>>708
物理的な制約が少ない方が設計の自由度が増して、
結果的によりよい特性を出せることは、レンズ設計に
関わった人間なら絶対に否定しない事実。
ある意味民生用のレンズ設計というのは、コスト、物理的
サイズ、重さと画質を天秤にかけた妥協の産物なのよ。
その中で、APS-C流用の狭小マウントが設計上の縛りに
ならないというのは、どう考えても無理がある。
特に開放時の最大像高で主光線の角度が大きくなったり
一部がケラれたりするというのは、十分に考えられること。
BFと後玉のサイズという断片的な情報から、”問題ない”
と言えるほど単純なことじゃないのよ。
SONY α1 通夜会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/13(土) 12:21:36.83ID:z9dsU94u0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
