!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼
公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/
前スレ
Sony α1 Part9(ワ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616084802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α1 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-oXDN)
2021/03/24(水) 18:46:51.82ID:H+qjgPBs02021/03/24(水) 19:11:33.60
乙だす
3名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-eFNB)
2021/03/24(水) 22:20:39.09ID:SvLmjuklM チン皮はこのスレ禁止
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d17c-Q5Cn)
2021/03/24(水) 22:30:32.30ID:6tQ/t3sB0 前スレ>>997
参考に成るか成らんか解らんけど、自分の経験から。
先週の東京ドームに持ち込みテスト。isoは4000〜12800辺り。
高感度もテストしたかったので。使用レンズは100400GM。
秒30コマ連写で圧縮RAWのみ。一球ごとにファールや空振りはグループ削除。
ファイルの数値から4500毎程度撮り、持ち帰りは1200枚位。その他に8Kの
テスト動画10分程度。バッテリー残量は15%位だった。
動画も撮ったから一概に言えないけど、体感的にα9より20〜25%位、バッテリー
の減りが早い。画素数増えているし妥当な感じもします。
α9は5500枚撮って持ち帰り1500枚位、消去4000枚位、バッテリー残量40%弱。
体感的には1万枚さえ行くのでは?って感じでした。
α1での推定は6000〜7000の線は固いと踏んでます。今週日曜にまたテストします。
参考に成るか成らんか解らんけど、自分の経験から。
先週の東京ドームに持ち込みテスト。isoは4000〜12800辺り。
高感度もテストしたかったので。使用レンズは100400GM。
秒30コマ連写で圧縮RAWのみ。一球ごとにファールや空振りはグループ削除。
ファイルの数値から4500毎程度撮り、持ち帰りは1200枚位。その他に8Kの
テスト動画10分程度。バッテリー残量は15%位だった。
動画も撮ったから一概に言えないけど、体感的にα9より20〜25%位、バッテリー
の減りが早い。画素数増えているし妥当な感じもします。
α9は5500枚撮って持ち帰り1500枚位、消去4000枚位、バッテリー残量40%弱。
体感的には1万枚さえ行くのでは?って感じでした。
α1での推定は6000〜7000の線は固いと踏んでます。今週日曜にまたテストします。
2021/03/24(水) 22:33:29.15
※チン皮注意報
ID:GukevvVi0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210324/R3VrZXZ2Vmkw.html
おまえら糞チン皮を預かってくれてありがとう。これからもよろしく。
ID:GukevvVi0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210324/R3VrZXZ2Vmkw.html
おまえら糞チン皮を預かってくれてありがとう。これからもよろしく。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9359-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:02:35.53ID:v4Joamnp0 あいつ文章がチンカス臭いんで勘弁
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)
2021/03/24(水) 23:23:50.07ID:S3XD0nmP0 現像すると書き出しの時、メモリが予想外に必要で60GBぐらい食ってた
メモリは足せばよいんだけど、PC組むかな、i9-9900Kでも遅い
高画素機おそろしいわ
メモリは足せばよいんだけど、PC組むかな、i9-9900Kでも遅い
高画素機おそろしいわ
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-W+Yv)
2021/03/24(水) 23:49:20.66ID:cjEY5HHw0 GKさん、α1サーキット撮影してきたと大嘘バレる www
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 13:28:03.86ID:S3XD0nmP0>>911>>914
さっきスーパーフォーミュラ撮ってきたけど改めて感動したわ
ブラインドから飛び出た瞬間にバチーンとピント来るの!
今まで置きピンでしかできなかったようなことがAFでできる。
そこから更にトラッキングで追いかけてくれるから
表現の幅が滅茶苦茶広がった!
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 14:27:08.24ID:HpxEuLFTa
>>909
いいね。
富士スピードウェイにブラインドコーナーって、どこ?置きピンしかできないって。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 14:56:59.86ID:S3XD0nmP0>>918>>927
ブラインドコーナーじゃねーよ、今日は俺が走ったんじゃなくて俺が撮ったんだからw
撮る側から見て遮蔽物の裏からマシンが出てくるとこなんて多数ある
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:03:56.36ID:6pzllU8+a>>917>>919
それをブラインドコーナーっていうのな。
富士でいきなり飛び出してくるところって、どこかなってな。
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:34:18.57ID:soBmr6Ega
無事にブラインドから飛び出してきて、その後トラッキングで追得るような場所。
2箇所候補があるにはあるが、遠すぎるんで。
そんなとこで飛び出してきた瞬間撮る奴いないし。
コーナー名よろしく。よくわからなかったら周りになにが合ったかでもいいわ。
>>915
GKさん、サーキット撮影の嘘がバレたwwww
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 13:28:03.86ID:S3XD0nmP0>>911>>914
さっきスーパーフォーミュラ撮ってきたけど改めて感動したわ
ブラインドから飛び出た瞬間にバチーンとピント来るの!
今まで置きピンでしかできなかったようなことがAFでできる。
そこから更にトラッキングで追いかけてくれるから
表現の幅が滅茶苦茶広がった!
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 14:27:08.24ID:HpxEuLFTa
>>909
いいね。
富士スピードウェイにブラインドコーナーって、どこ?置きピンしかできないって。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 14:56:59.86ID:S3XD0nmP0>>918>>927
ブラインドコーナーじゃねーよ、今日は俺が走ったんじゃなくて俺が撮ったんだからw
撮る側から見て遮蔽物の裏からマシンが出てくるとこなんて多数ある
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:03:56.36ID:6pzllU8+a>>917>>919
それをブラインドコーナーっていうのな。
富士でいきなり飛び出してくるところって、どこかなってな。
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:34:18.57ID:soBmr6Ega
無事にブラインドから飛び出してきて、その後トラッキングで追得るような場所。
2箇所候補があるにはあるが、遠すぎるんで。
そんなとこで飛び出してきた瞬間撮る奴いないし。
コーナー名よろしく。よくわからなかったら周りになにが合ったかでもいいわ。
>>915
GKさん、サーキット撮影の嘘がバレたwwww
9 ー ? (アウアウウー Sa5d-ILBz)
2021/03/24(水) 23:59:11.84ID:WswhjUv9a2021/03/25(木) 00:15:57.13
このシャッター音静かでマジで好きなんだけど俺だけか
モデルにはどうせ声掛けするし
モデルにはどうせ声掛けするし
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 00:37:42.59ID:lsV4LyWb0 私は左のスピーカーから出るシャッター音がどうしても気持ち悪くて
スピーカーの穴をビニールテープで塞ぎました
今はちょうどセンターあたりから聞こえるのでいい感じです
スピーカーの穴をビニールテープで塞ぎました
今はちょうどセンターあたりから聞こえるのでいい感じです
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49ff-Zw5T)
2021/03/25(木) 05:17:06.41ID:QUy0Qiuz0 >>4
9の2割増しで減る感覚わかる
設定とか再生とかぷちぷちやってるとわりと今までのFZ100らしからぬ減り方してく感ある
1日ガッツリ撮るなら縦グリはともかく予備バッテリー1本、できれば2本あった方が精神衛生的にいいと思う
モバイルバッテリー使えて2本同時充電できる中華チャージャーて最近のFZ100に使えないて尼のレビューにあるけど実際どうなんだろ
9の2割増しで減る感覚わかる
設定とか再生とかぷちぷちやってるとわりと今までのFZ100らしからぬ減り方してく感ある
1日ガッツリ撮るなら縦グリはともかく予備バッテリー1本、できれば2本あった方が精神衛生的にいいと思う
モバイルバッテリー使えて2本同時充電できる中華チャージャーて最近のFZ100に使えないて尼のレビューにあるけど実際どうなんだろ
13名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 05:53:30.49ID:ighmFGnuM https://www.dmaniax.com/2021/03/19/manny-ortiz-sony-a1-50mmf12-vs-nikon-vs-canon/
https://i.imgur.com/v5sDarJ.jpg
https://i.imgur.com/4u22rOy.jpg
https://i.imgur.com/gAIXj21.jpg
SONY α1とFE 50mm F1.2GMは明らかにCanonやNikonより数歩先に行ってしまったのかもしれません
電子シャッターの歪み
https://i.imgur.com/l4g3GJC.jpg
https://i.imgur.com/v5sDarJ.jpg
https://i.imgur.com/4u22rOy.jpg
https://i.imgur.com/gAIXj21.jpg
SONY α1とFE 50mm F1.2GMは明らかにCanonやNikonより数歩先に行ってしまったのかもしれません
電子シャッターの歪み
https://i.imgur.com/l4g3GJC.jpg
14名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-PDCb)
2021/03/25(木) 07:36:23.70ID:NZV061zhp >>13
電子シャッターに関して言えば3年前の初代α9でもどのメーカーも追いつけてすらいない
電子シャッターに関して言えば3年前の初代α9でもどのメーカーも追いつけてすらいない
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 08:06:41.44ID:wW/m/GUF0 80万の監視カメラ乙
16名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-hXPE)
2021/03/25(木) 08:07:58.13ID:cAJAixlyM おまたせ!
■EOS R5の方が優れている点
AF性能
高感度特性
ダイナミックレンジ
モアレ
8K画質
手ブレ補正
メカシャッター連写速度
ボディ信頼性
液晶解像度
起動時間
熱停止 ★New★
■EOS R5より優れてる点
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる電子秒30コマ
扇風機の羽を撮るとα1の歪みが少ないらしい笑
■以下、一部ソース
α1のオートフォーカスはR5/R6に及ばない
瞳AF、動物認識、暗所AF、追従性どれも負け
https:///mirrorless-camera.info/review/7937.html
EOS R5との比較ではダイナミックレンジと高感度ともに、EOS R5の方が上回っている
https://digicame-info.com/2021/03/1-26.html
2021年2月も販売ランキングでは「EOS R5」が圧倒的大差でトップ
https://digicame-info.com/2021/03/20212eos-r52.html
■EOS R5の方が優れている点
AF性能
高感度特性
ダイナミックレンジ
モアレ
8K画質
手ブレ補正
メカシャッター連写速度
ボディ信頼性
液晶解像度
起動時間
熱停止 ★New★
■EOS R5より優れてる点
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる電子秒30コマ
扇風機の羽を撮るとα1の歪みが少ないらしい笑
■以下、一部ソース
α1のオートフォーカスはR5/R6に及ばない
瞳AF、動物認識、暗所AF、追従性どれも負け
https:///mirrorless-camera.info/review/7937.html
EOS R5との比較ではダイナミックレンジと高感度ともに、EOS R5の方が上回っている
https://digicame-info.com/2021/03/1-26.html
2021年2月も販売ランキングでは「EOS R5」が圧倒的大差でトップ
https://digicame-info.com/2021/03/20212eos-r52.html
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 08:08:13.01ID:wW/m/GUF0 >>15中国人好みだわな
2021/03/25(木) 08:13:49.04
15 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:06:41.44 ID:wW/m/GUF0
80万の監視カメラ乙
17 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:08:13.01 ID:wW/m/GUF0
>>15中国人好みだわな
80万の監視カメラ乙
17 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:08:13.01 ID:wW/m/GUF0
>>15中国人好みだわな
19名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 08:35:12.10ID:JyFvoRqJM 見どころはローリングシャッター歪みの少なさです
α1 / 240P
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1374752668267151368/pu/vid/480x852/dIhP5r1y0kdZLMsm.mp4
https://i.imgur.com/cMhdngL.jpg
α1 / 240P
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1374752668267151368/pu/vid/480x852/dIhP5r1y0kdZLMsm.mp4
https://i.imgur.com/cMhdngL.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 08:38:16.26ID:BdKw8bCL0 やはりノイズが多いので8kでのみ
4kは7S3がいい
4kは7S3がいい
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 08:46:59.79ID:MaZqB6LO0 >>14
確かにそうだけどR5は10msまで来てるので一眼レフ相当の4msまであと少しだがね
そして一眼レフと同じレベルになってしまえばもう問題はなくなってしまう
瞳AFも真似されて、残りはRTTとか速度精度の差だけど大した問題ではない
画素数に至っては既に打ち止め気味
速度と画質と画素数と電力消費をセンサーの評価指標としたのは理にかなってるけど
それはセンサーだけの話でカメラの圧倒的な商品の魅力たりえるかというとその寿命は短いかなと
確かにそうだけどR5は10msまで来てるので一眼レフ相当の4msまであと少しだがね
そして一眼レフと同じレベルになってしまえばもう問題はなくなってしまう
瞳AFも真似されて、残りはRTTとか速度精度の差だけど大した問題ではない
画素数に至っては既に打ち止め気味
速度と画質と画素数と電力消費をセンサーの評価指標としたのは理にかなってるけど
それはセンサーだけの話でカメラの圧倒的な商品の魅力たりえるかというとその寿命は短いかなと
22名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-PDCb)
2021/03/25(木) 08:58:51.29ID:NZV061zhp23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b8c-eq8P)
2021/03/25(木) 09:00:20.29ID:KJn5QKos024名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 09:03:18.39ID:Zr8IuKBEM マジ?】α1の熱停止をあっさり回避。動画も最高のカメラでした
https://youtu.be/L0XXouodIA4
これぞ最強のカメラ!「SONY α1」が凄まじい。熱停止もしません
https://www.youtube.com/watch?v=qw0GzSsr0ys
熱停止を回避するにはチルト液晶を浮かせる事
https://youtu.be/L0XXouodIA4
これぞ最強のカメラ!「SONY α1」が凄まじい。熱停止もしません
https://www.youtube.com/watch?v=qw0GzSsr0ys
熱停止を回避するにはチルト液晶を浮かせる事
2021/03/25(木) 10:05:36.52
DROとか高感度ノイズ低減ってどうしてる?
俺はDROは切ってノイズ低減は低にしてるけど
俺はDROは切ってノイズ低減は低にしてるけど
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 10:32:42.09ID:vuUXhxU8a >>7
しれーっとα1ユーザーっぽいこと書いてるけど、富士スピードウェイのどこのコーナー?
噛みついてたのに、何で黙ったの?
で、シグマに300-600とか150-600とか望遠欲しいみたいなこと書いてるから、まだ600mmはもってないね。
他に毎回aps-cこそベストバランスのスレに出入りされてるけど、それでα1?
富士の遮蔽物から飛び出したあとトラッキングできるコーナーで300mm以下。その場所教えてね。
EXIFも。
しれーっとα1ユーザーっぽいこと書いてるけど、富士スピードウェイのどこのコーナー?
噛みついてたのに、何で黙ったの?
で、シグマに300-600とか150-600とか望遠欲しいみたいなこと書いてるから、まだ600mmはもってないね。
他に毎回aps-cこそベストバランスのスレに出入りされてるけど、それでα1?
富士の遮蔽物から飛び出したあとトラッキングできるコーナーで300mm以下。その場所教えてね。
EXIFも。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 10:36:22.49ID:lsV4LyWb0 流し撮りくんは朝から元気ですね
暇そう
暇そう
28名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-AAl4)
2021/03/25(木) 10:47:01.48ID:0DzhlI3lH 最近はユーザー側が忖度してメーカーに気を使う機種が主流か?
いい加減まともな機種を出してくれよ
いい加減まともな機種を出してくれよ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 11:14:52.34ID:lsV4LyWb0 >>28
SONY a1おすすめですよ!
SONY a1おすすめですよ!
30名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Lpdl)
2021/03/25(木) 11:45:58.50ID:0G+AcI26M >>21
ぱっと見でローリングがわかるかわからないかで言えば普通にあー、電子シャッターで撮ったなってわかるレベルだからR5はまだまだかなぁ
連写もカタログスペックだけでまともに使おうと思うと秒間8枚とかバッテリー次第で更にどんどん落ちるしEVFもα9水準のブラックアウトフリーでは無いしまだまだ課題は山積みって感じ
風景撮影用としてならたしかに同等クラスではあるけど特に電子シャッターでの動体撮影用としては見せかけとカタログスペックを並んだように見せかけてるだけでまだまだ比較対象にもならんレベルかな
まぁそもそも動体撮影用のα1とかα9を風景撮影用のR5と比較するのがおかしい話ではあるけどね
ぱっと見でローリングがわかるかわからないかで言えば普通にあー、電子シャッターで撮ったなってわかるレベルだからR5はまだまだかなぁ
連写もカタログスペックだけでまともに使おうと思うと秒間8枚とかバッテリー次第で更にどんどん落ちるしEVFもα9水準のブラックアウトフリーでは無いしまだまだ課題は山積みって感じ
風景撮影用としてならたしかに同等クラスではあるけど特に電子シャッターでの動体撮影用としては見せかけとカタログスペックを並んだように見せかけてるだけでまだまだ比較対象にもならんレベルかな
まぁそもそも動体撮影用のα1とかα9を風景撮影用のR5と比較するのがおかしい話ではあるけどね
31名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 12:09:12.21ID:ECLqi/ybM NPA-MQZ1Kで長時間録画できるね
バッテリーの熱も無くなるし
チルト液晶は浮かせる事が前提だけど
https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/
https://i.imgur.com/YOOXQ7C.jpg
バッテリーの熱も無くなるし
チルト液晶は浮かせる事が前提だけど
https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/
https://i.imgur.com/YOOXQ7C.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 12:10:38.85ID:MaZqB6LO0 >>30
R5=7r3相当だからね ただ既にr3よりは読み出しが早いんだよね
ブラックアウトフリーとかEVFの問題じゃなくてただの内部処理だけの話だから
やるやらないってだけなんで、
ホントに、わずかな連写速度と読み出し速度の違い「だけ」なんで
連写とか些細なスペックにこだわってるようじゃアドバンテージは長くもたんだろな、という話だね
R5=7r3相当だからね ただ既にr3よりは読み出しが早いんだよね
ブラックアウトフリーとかEVFの問題じゃなくてただの内部処理だけの話だから
やるやらないってだけなんで、
ホントに、わずかな連写速度と読み出し速度の違い「だけ」なんで
連写とか些細なスペックにこだわってるようじゃアドバンテージは長くもたんだろな、という話だね
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 12:15:57.64ID:wW/m/GUF0 またどうせ新型が出ると飽きる
34名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-i+sc)
2021/03/25(木) 12:33:46.89ID:9CjSKwCrM >>32
α9は読出し速度速いけどフリッカーレス撮影やフラッシュに対応していなかったし、R5は電子シャッターだとダイナミックレンジ下がる
単に連写や読出し速くするより、それに伴う細かい問題を解決しするのに時間が掛かるもんじゃね?
α9は読出し速度速いけどフリッカーレス撮影やフラッシュに対応していなかったし、R5は電子シャッターだとダイナミックレンジ下がる
単に連写や読出し速くするより、それに伴う細かい問題を解決しするのに時間が掛かるもんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 135f-6umI)
2021/03/25(木) 12:45:12.21ID:ufqW63GY0 無理して電子シャッター使わなくていいんじゃない?物理あるカメラなら
α9もそうだったけど電子シャッターは振動しないのがいいよね
α9もそうだったけど電子シャッターは振動しないのがいいよね
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-5Tsz)
2021/03/25(木) 13:03:42.66ID:/wbZe17Fa >>32
キャノンは※が多く、致命的な内容が多くて買う気にならん
ていうか、大きな文字で書くスペックをソニーという争うために焦ってるように思える
ホームページみてもさ、結局、秒あたり何枚の速さでシャッター切れるのかわからないんだよね。できることがあります とか、低下しにくいレンズとか、運試しかよ。。
しかもWi-Fiつかうとダメという書いてあるけど、使うとどうなるんだよ、これ。
↓
上表に記載したバッテリー残量を下回っても、(バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により)最高約12コマ/秒で撮影できることがあります。
LP-E6N使用時は、常温(+23℃)でフル充電に近い状態であれば、最高約12コマ/秒の撮影が可能です(最高約12コマ/秒が可能なバッテリー残量は、バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により異なります)
最高約 20コマ/秒の連続撮影速度が低下しにくいレンズについては、以下の通りです
キャノンは※が多く、致命的な内容が多くて買う気にならん
ていうか、大きな文字で書くスペックをソニーという争うために焦ってるように思える
ホームページみてもさ、結局、秒あたり何枚の速さでシャッター切れるのかわからないんだよね。できることがあります とか、低下しにくいレンズとか、運試しかよ。。
しかもWi-Fiつかうとダメという書いてあるけど、使うとどうなるんだよ、これ。
↓
上表に記載したバッテリー残量を下回っても、(バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により)最高約12コマ/秒で撮影できることがあります。
LP-E6N使用時は、常温(+23℃)でフル充電に近い状態であれば、最高約12コマ/秒の撮影が可能です(最高約12コマ/秒が可能なバッテリー残量は、バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により異なります)
最高約 20コマ/秒の連続撮影速度が低下しにくいレンズについては、以下の通りです
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 13:24:19.61ID:BdKw8bCL0 >>31
発売前は例の外人チューバーと、発売後は価格でも再現実験やってたな
発売前は例の外人チューバーと、発売後は価格でも再現実験やってたな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b971-jzU5)
2021/03/25(木) 13:59:39.00ID:Z3PN+Zc/039名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-+6Sk)
2021/03/25(木) 14:15:26.74ID:5xPHtNczM40名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 14:36:27.76ID:Y7XAqvJ6M41名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Lpdl)
2021/03/25(木) 15:09:34.96ID:0G+AcI26M42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 15:20:05.50ID:vuUXhxU8a43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 15:24:09.78ID:vuUXhxU8a まぁ違うか。
あっちはaps-c最高。m/43好き。今回7cからα1という設定。
長時間録画さんは7siiiからで真っ当か。
でも長文にてんだよな。
あっちはaps-c最高。m/43好き。今回7cからα1という設定。
長時間録画さんは7siiiからで真っ当か。
でも長文にてんだよな。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Q5Cn)
2021/03/25(木) 17:16:46.46ID:H6utQ9FS0 >>42
前も言いましたが、人違いですよ
誰にでも喧嘩ふっかける癖 良くないですね
ユーザーでもないのに毎日毎日a1スレで暴れて
よほど暇なんですね
わかりますよ
社会人として駄目なカメラマンに仕事が来るわけないですよね
もう一生仕事で流し撮り出来ないと思うので
公園で自転車の子どもでも撮って通報されちゃってください
前も言いましたが、人違いですよ
誰にでも喧嘩ふっかける癖 良くないですね
ユーザーでもないのに毎日毎日a1スレで暴れて
よほど暇なんですね
わかりますよ
社会人として駄目なカメラマンに仕事が来るわけないですよね
もう一生仕事で流し撮り出来ないと思うので
公園で自転車の子どもでも撮って通報されちゃってください
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 17:30:23.41ID:vuUXhxU8a46名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5d-rtiD)
2021/03/25(木) 17:36:35.33ID:iU+d+jLIF しかし、>>26 は喧嘩ふっかけてないし。富士スピードウェイに該当コーナーがないから無いよ。といって、まだかなーっていったら、喧嘩ふっかける暇人だ、何たらかんたらー。って言ってくるって、なんでかばってんの?
かばって喧嘩ふっかけて別人だ。お前は一生仕事で流し撮りする事はない。ってさ。
やっぱりお前しかいないぜ?
α1ユーザーじゃないやつが使ったこともない偽装して、バレたんなら。
α1持ってないくせに、持ってないことばらすな!
って言う?
お前じゃないだろうな。と思ったが。
俺だよ!
って名乗り出たみたいだな。
かばって喧嘩ふっかけて別人だ。お前は一生仕事で流し撮りする事はない。ってさ。
やっぱりお前しかいないぜ?
α1ユーザーじゃないやつが使ったこともない偽装して、バレたんなら。
α1持ってないくせに、持ってないことばらすな!
って言う?
お前じゃないだろうな。と思ったが。
俺だよ!
って名乗り出たみたいだな。
2021/03/25(木) 18:16:54.00
うるせえよ暇人
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:19:12.84ID:wW/m/GUF0 >>41
https://i.imgur.com/9Vc3ldR.jpg
うちにあるEOS M(無印)にストロボ付けてせんぷうき最強にして撮ってみたけど全然歪まないな
ssは1/4000秒
歪む方がおかしいだろ
https://i.imgur.com/9Vc3ldR.jpg
うちにあるEOS M(無印)にストロボ付けてせんぷうき最強にして撮ってみたけど全然歪まないな
ssは1/4000秒
歪む方がおかしいだろ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-DFxy)
2021/03/25(木) 18:21:18.01ID:b+BNf4ZTM50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:22:00.93ID:vuUXhxU8a51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:23:26.53ID:vuUXhxU8a ソニーは1/8000か。
シンクロとハイスピードシンクロ。違いわからないの?
シンクロとハイスピードシンクロ。違いわからないの?
52名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:31:56.75ID:5B0HI90Xp >>48
ソニーアンチってこのレベルの知識しかないんだなw
ソニーアンチってこのレベルの知識しかないんだなw
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:42:45.65ID:vuUXhxU8a しかしさ。
何で嘘つくの?
ばれたらかっこ悪いし。
α1持ってなくても持ってるフリしたら一目置かれる?
持ってなくて、調べて持ってるかのように話したら満足なのか?
全くこのコテハンもない閉鎖匿名空間で嘘つきたいやつの気が理解できないわ。
わかんなければわかんないで聞けばいい。
主導権取りたいなら、カメラ勉強しろよ。
恥かかされて、嘘バラされて、あいつムカつく。じゃなくて、何で嘘をつく?
理解できんわ。
何で嘘つくの?
ばれたらかっこ悪いし。
α1持ってなくても持ってるフリしたら一目置かれる?
持ってなくて、調べて持ってるかのように話したら満足なのか?
全くこのコテハンもない閉鎖匿名空間で嘘つきたいやつの気が理解できないわ。
わかんなければわかんないで聞けばいい。
主導権取りたいなら、カメラ勉強しろよ。
恥かかされて、嘘バラされて、あいつムカつく。じゃなくて、何で嘘をつく?
理解できんわ。
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:43:43.57ID:vuUXhxU8a >>52
ソニーファンも笑えないぞ。
ソニーファンも笑えないぞ。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:46:20.26ID:5B0HI90Xp >>54
お前は池沼だから論外だけどな
お前は池沼だから論外だけどな
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:46:21.50ID:wW/m/GUF0 R5をどうやって無理やり歪ませているのか方法を知りたいね
57名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:49:37.96ID:5B0HI90Xp >>56
EOS Mでどうやって無理やり電子シャッターを使っているのか方法を知りたいねw
EOS Mでどうやって無理やり電子シャッターを使っているのか方法を知りたいねw
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:53:26.75ID:wW/m/GUF0 ソニーの単幕シャッターを何が何でも肯定したいわけね
そんなかたわな仕様認められるわけねえw
そんなかたわな仕様認められるわけねえw
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:57:56.43ID:wW/m/GUF0 EOS Mで十分だよミラーレスなんて、小さいし軽いし安いし画像は歪まないしHSS 1/4000秒 先幕後幕シンクロOK良い事ずくめだ
60名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-99Zz)
2021/03/25(木) 18:59:17.81ID:GJ2iwjaNd61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:00:16.91ID:wW/m/GUF0 キャノンはEOS Mのボディーに1DXの機能を詰め込もうなんて考えなかった何故か?
まともなメーカーだから
まともなメーカーだから
62名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-bwb0)
2021/03/25(木) 19:00:29.97ID:ILGDUV4Id63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:11:09.65ID:wW/m/GUF0 あの動画の比較は監視カメラ用の動作設定のソニーに分があるのは確か
被写体がフレームアウトしたら次のターゲットが現れるまでそのままで待つようになっているんだろ
被写体がフレームアウトしたら次のターゲットが現れるまでそのままで待つようになっているんだろ
64名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-BNfY)
2021/03/25(木) 19:13:54.13ID:RZieuAIQr 結局EOS Mも使いこなせてないやつだったか
まぁメーカーの代理戦争なんてしてる奴はどこのファンでもなくただ荒らしたいだけの奴だろうけど
まぁメーカーの代理戦争なんてしてる奴はどこのファンでもなくただ荒らしたいだけの奴だろうけど
65名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 19:23:27.15ID:LM0t4UsJp なんだハイスピードシンクロくんか
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-4/6c)
2021/03/25(木) 19:29:15.60ID:lA/wdU2yM >>24
顔がキモくてムカつくから低評価とスパム報告しといてあげたよ
顔がキモくてムカつくから低評価とスパム報告しといてあげたよ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:31:09.71ID:wW/m/GUF0 α1て1/4000秒で歪むわHSSは1/400秒どまりだわでいいとこなしだな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9cf-jzU5)
2021/03/25(木) 19:46:00.19ID:Ale2cYiR0 シャッタースピードとローリングシャッターは関係ないぞ、、、
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b8c-eq8P)
2021/03/25(木) 19:56:07.81ID:KJn5QKos0 また強烈に初心者なアンチがきたな。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9cf-jzU5)
2021/03/25(木) 20:02:48.13ID:Ale2cYiR0 流石に池沼のフリして荒らしているんだろ、
池沼は無敵だし。
池沼は無敵だし。
71名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-2hKO)
2021/03/25(木) 20:04:02.96ID:pFw2x1iBd72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-W/ZL)
2021/03/25(木) 20:07:27.05ID:aHM3VEnd0 精神病院通いレベルがゴロゴロ居るのがデジカメ板
2021/03/25(木) 20:12:33.55
https://i.imgur.com/nkkPQnr.jpg
前スレのコイツね
前スレのコイツね
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-/wPK)
2021/03/25(木) 20:21:29.10ID:PfS/8Qcl0 >>41
7RIVはもはや芸術の領域
7RIVはもはや芸術の領域
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 21:04:00.00ID:vuUXhxU8a ずいぶん触れずに流れたな。
何かまずいことあった?
何かまずいことあった?
2021/03/25(木) 21:14:59.02
a1のビニング4k、クリエイティブルックでシャープ+2〜3したらS3と同等の解像感になった
それでいて若干ノイズが少ない
画質に関してS3の立場がねえ、、、
それでいて若干ノイズが少ない
画質に関してS3の立場がねえ、、、
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 332d-W/ZL)
2021/03/25(木) 21:52:34.33ID:HoUTdgO0078名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-hXPE)
2021/03/25(木) 22:27:59.77ID:VmAMDKLFM79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-rG+B)
2021/03/25(木) 22:28:00.10ID:SGMhwI8b0 >>77
ニコンの画素数は超えてきたな
ニコンの画素数は超えてきたな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 22:31:31.03ID:MaZqB6LO0 >>48
ストロボだからだよ素人君
ストロボだからだよ素人君
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1161-2hKO)
2021/03/25(木) 22:48:58.91ID:5+djxe2k082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 22:51:33.76ID:BdKw8bCL0 >>76
SLOGの常用感度域はα1がS3よりもノイズ少ないね 他のガンマはS3のほうがノイズ少ない
SLOGの常用感度域はα1がS3よりもノイズ少ないね 他のガンマはS3のほうがノイズ少ない
83名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-9CVN)
2021/03/25(木) 23:28:07.39ID:36XpKvflp 基本同じだと思うけどシグマはローパスなんだよな
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-UDja)
2021/03/26(金) 00:07:05.75ID:NzaYyASPa >>74
そりゃ電子シャッターに重き置いてないんだしそうなるわな
α9みたいに電子シャッターじゃなくて静音撮影って機能で電子シャッターを実装してるのはそう言うことだ
代わりに比較記事の写真は貼らなかったけどR5より歪みの少ないちゃんとした物理シャッターを積んでる
電子だろうが物理だろうがどうあがいてもα9並に歪むR5と違ってメカにするときっちり歪みのほぼ無い写真を撮れる
そりゃ電子シャッターに重き置いてないんだしそうなるわな
α9みたいに電子シャッターじゃなくて静音撮影って機能で電子シャッターを実装してるのはそう言うことだ
代わりに比較記事の写真は貼らなかったけどR5より歪みの少ないちゃんとした物理シャッターを積んでる
電子だろうが物理だろうがどうあがいてもα9並に歪むR5と違ってメカにするときっちり歪みのほぼ無い写真を撮れる
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/26(金) 00:19:52.16ID:CytoGhJz0 α7Rシリーズは読出し速度に拘らない最高画質を狙う機種として進化したらいい
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-tI5U)
2021/03/26(金) 01:08:04.62ID:Ow4CAphB0 構ってるやつも精神病だし強烈だな
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-6UlA)
2021/03/26(金) 06:21:05.73ID:23fVWiu4088名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-kzbh)
2021/03/26(金) 07:39:42.90ID:goepxXXWM アメリカでも瀬戸氏みたいなアクセス稼ぎの煽り系YouTuberが悪口三昧。
(彼のレビューはいつも一見もっともらしいが、よく見ると前提条件を歪めてセンセーショナルにする傾向がある)
すかさず「アホか?」と真正面から反証するSONY公式Youtuber。
(彼はSONYお抱えなので当然擁護派だが)
煽り系はクセのある悪人顔、お抱え系は品行方正に見える善人顔。
どこも一緒ですな。
Tony&Chelsea Northup vs Mark Galer’s
(彼のレビューはいつも一見もっともらしいが、よく見ると前提条件を歪めてセンセーショナルにする傾向がある)
すかさず「アホか?」と真正面から反証するSONY公式Youtuber。
(彼はSONYお抱えなので当然擁護派だが)
煽り系はクセのある悪人顔、お抱え系は品行方正に見える善人顔。
どこも一緒ですな。
Tony&Chelsea Northup vs Mark Galer’s
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-iqAR)
2021/03/26(金) 08:33:40.80ID:TnARXgs/0 シャッター音がFPSのサイレンサー撃ってるみたいで割と好き
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-EqFv)
2021/03/26(金) 08:45:27.32ID:0Svi/H+y0 動画機能に纏わるこの手の論争って、何が起点だったかなあ?
α7s出た時に「未だに4k60pも撮れ無いのか?」って必死に煽りに来た連中
が最初だったか?と言ってもあの時はほぼ篠田デブp独りの犯行だろうけど。
R5の8Kでマウント取りに来たり、逆に熱停止で煽り返したり、α1の8Kで
粗探ししたり反証したり。まあ自分はα1の写真性能に満足派なのですが、動画
機能を検証してくれる方々のレポート読んでみて、「動画も楽しそう」と
思うように成りました。試しに撮って見てもズームがカクカクしちゃうので、
パワーズームを一本購入して見ます。何かおすすめ有りますでしょうか?
α7s出た時に「未だに4k60pも撮れ無いのか?」って必死に煽りに来た連中
が最初だったか?と言ってもあの時はほぼ篠田デブp独りの犯行だろうけど。
R5の8Kでマウント取りに来たり、逆に熱停止で煽り返したり、α1の8Kで
粗探ししたり反証したり。まあ自分はα1の写真性能に満足派なのですが、動画
機能を検証してくれる方々のレポート読んでみて、「動画も楽しそう」と
思うように成りました。試しに撮って見てもズームがカクカクしちゃうので、
パワーズームを一本購入して見ます。何かおすすめ有りますでしょうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-Q7aw)
2021/03/26(金) 09:34:57.51ID:rXXZVnkQ0 ソニーストア大阪でsポント5倍で買ったぞ
4万円近くポイントついた
日曜日まで大阪ソニストおすすめ
4万円近くポイントついた
日曜日まで大阪ソニストおすすめ
2021/03/26(金) 11:24:15.09
>>88
トニーめちゃくちゃ馬鹿されてて草
トニーめちゃくちゃ馬鹿されてて草
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e14-dwV9)
2021/03/26(金) 14:15:59.01ID:nt4FMpKo0 安くなりました?
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:12:56.77ID:xNgU0bsM0 昨日の続きでEOS Mで扇風機を撮ってみた。 ストロボは無し。 1/4000秒 風速最強全く歪み無しまるで停止しているように見える
メカシャッターに勝るものなし
メカシャッターに勝るものなし
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:15:59.29ID:xNgU0bsM0 α1の取説読んでみたけどストロボの欄で「使える」てなんだよw
80万もするデジカメの説明とは思えない、Z50でもかなりのスペース割いてストロボ撮影機能を説明しているというのに
80万もするデジカメの説明とは思えない、Z50でもかなりのスペース割いてストロボ撮影機能を説明しているというのに
2021/03/26(金) 15:27:11.49
昨日あれだけバカにされたのにまた無駄な時間使ってて笑える
ホント池沼は無敵だなw
ホント池沼は無敵だなw
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:36:14.12ID:xNgU0bsM0 α1で伊丹空港、使ってるレンズは600mm f4
あの動画見てソニー推しの俺凄いとか思ってるんだろうな。
真似できないだろ総額240万はするぞ
あの動画見てソニー推しの俺凄いとか思ってるんだろうな。
真似できないだろ総額240万はするぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/26(金) 15:43:09.14ID:Ma91ttAPM >>94
うp
うp
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:47:13.99ID:xNgU0bsM0 そもそも何故に電子先幕シャッターなのか、一眼レフ並みのレスポンスが欲しいだけ
その為に大事な先幕を取っ払ってしまったソニーというのが表向きの理由
シャッタークラッシュの問題がなかったら取っ払う必要はなかっただろに
ミラーを取っ払いシャッターを取っ払い、次は何を
その為に大事な先幕を取っ払ってしまったソニーというのが表向きの理由
シャッタークラッシュの問題がなかったら取っ払う必要はなかっただろに
ミラーを取っ払いシャッターを取っ払い、次は何を
100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-ZyxC)
2021/03/26(金) 15:48:26.15ID:ABJhaBWDM101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/26(金) 15:59:12.25ID:IseBpAaB0 >>99
そもそもなんで物理幕が2つも必要なのか説明してみて
そもそもなんで物理幕が2つも必要なのか説明してみて
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 17:00:50.28ID:xNgU0bsM0 初心者スレに行け
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-B4bW)
2021/03/26(金) 17:09:52.18ID:NYbwb6z7p >>102
ハイスピードシンクロくんにこそお似合いだよw
ハイスピードシンクロくんにこそお似合いだよw
104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/26(金) 18:02:48.59ID:uOrbXo4da >>97
伊丹空港にいるの?
伊丹空港にいるの?
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-1mGO)
2021/03/26(金) 18:23:29.07ID:U/L/wBHC0 >>104
富士スピードウェイだろ
富士スピードウェイだろ
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12f8-Cd0d)
2021/03/26(金) 18:34:18.72ID:TaPF230r0 ID:xNgU0bsM0は書き込んで議論する前提の知識レベルに達してないから
マジで勘弁してくれ
こっちもレベル高い話してるわけじゃないけど、中学の授業に幼稚園児が混じってるぐらい浮いてるぞ
マジで勘弁してくれ
こっちもレベル高い話してるわけじゃないけど、中学の授業に幼稚園児が混じってるぐらい浮いてるぞ
2021/03/26(金) 18:37:59.05
a1楽しいな
久々に写真撮るのにワクワクするわ
久々に写真撮るのにワクワクするわ
108名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-C32x)
2021/03/26(金) 18:45:37.86ID:SfYUg8Osd α1で電子先幕ガーってこれ以上に持ってないのモロバレな発言も無いよね
1/400のストロボ同調を使うでも無い限り必要無いのに
1/400のストロボ同調を使うでも無い限り必要無いのに
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/26(金) 19:01:31.97ID:FwWYviu00 たまにシャッターショックを味わいたくて、メカシャッター使うときがあるぞ。
α1は普段無反応だから撮り始めとかレスポンスが欲しくなるんよw
α1は普段無反応だから撮り始めとかレスポンスが欲しくなるんよw
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/26(金) 19:05:33.09ID:93CE2aGZ0 iso3200位でノイズだらけになるな…
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ade0-1mGO)
2021/03/26(金) 19:09:30.19ID:69FBYaHP0 α1のメカってショックないやん!
2021/03/26(金) 19:35:28.93
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 929c-bb0G)
2021/03/26(金) 19:41:37.33ID:0haiI4rj0 高感度使う機会が多くて明るいレンズ持ってない奴は
別のボディ使った方が幸せになれるな。
別のボディ使った方が幸せになれるな。
114名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-dP6i)
2021/03/26(金) 19:46:18.49ID:IlSj/K7oM >>113
?? 比類なきAF性能と連写性能が欲しい人が使うカメラだぞ? 代替なんてないじゃないか
?? 比類なきAF性能と連写性能が欲しい人が使うカメラだぞ? 代替なんてないじゃないか
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/26(金) 19:48:29.02ID:uOrbXo4da >>105
よく知ってるね。
よく知ってるね。
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/26(金) 19:50:35.81ID:uOrbXo4da α1、ロクヨン、ザハトラー、ジッツオ。
緑の踏み台。
緑の踏み台。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/26(金) 19:53:43.75ID:93CE2aGZ02021/03/26(金) 19:56:52.09
R4よりは良いんじゃね?
ほんの少し
ほんの少し
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-mzAA)
2021/03/26(金) 19:58:00.92ID:l/QO2IEz0 >>111
まずメカが無い
まずメカが無い
120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-dP6i)
2021/03/26(金) 19:59:20.83ID:IlSj/K7oM >>119
??? メカシャッターあるそ
??? メカシャッターあるそ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-wH3b)
2021/03/26(金) 20:07:45.27ID:yFoufOi30 先幕のみだけどな
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/26(金) 20:26:56.74ID:IseBpAaB02021/03/26(金) 20:37:27.70
ほんとα1スレがチン皮養護施設になってくれて助かるわー
>>122
おいチンカス 今日もこのスレの皆さんにボコボコにされて来なさい
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210326/SXNlQnBBYUIw.html
>>122
おいチンカス 今日もこのスレの皆さんにボコボコにされて来なさい
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210326/SXNlQnBBYUIw.html
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-wH3b)
2021/03/26(金) 20:41:45.76ID:yFoufOi30125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/26(金) 21:06:21.95ID:IseBpAaB0 >>124
>解決できたかしら
そりゃもちろん。だって物理幕動かさなければいいんだもの
勘違いしているようだけど、未だに物理幕動かしているようなポンコツカメラのスペックは
電子シャッター単独でクリアしてしまっているんだよ。
ECFは「物理幕のさらにその上の話」で、ECFも組み合わせれば1/400まで同調できますよ、というわけで
>解決できたかしら
そりゃもちろん。だって物理幕動かさなければいいんだもの
勘違いしているようだけど、未だに物理幕動かしているようなポンコツカメラのスペックは
電子シャッター単独でクリアしてしまっているんだよ。
ECFは「物理幕のさらにその上の話」で、ECFも組み合わせれば1/400まで同調できますよ、というわけで
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-wH3b)
2021/03/26(金) 21:44:55.71ID:yFoufOi30 初めから電子シャッターのみにすればいいのに
なぜコストアップになる先幕シャッターを付けたんだろうね
なぜコストアップになる先幕シャッターを付けたんだろうね
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/26(金) 21:47:01.31ID:IseBpAaB0 >>126
1/400のためだね。純粋に
1/400のためだね。純粋に
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e14-dwV9)
2021/03/26(金) 22:08:19.13ID:nt4FMpKo0 コジマに三脚見に行ったらアマゾンで買った2000円のよりも
ガッチリして高級感のあるのが3000円で売ってた
ガッチリして高級感のあるのが3000円で売ってた
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-mzAA)
2021/03/26(金) 22:53:05.17ID:l/QO2IEz0 >>128
ここプロ機のスレなんだが
ここプロ機のスレなんだが
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1da-Q7aw)
2021/03/26(金) 22:57:37.62ID:EoOQ+OAu0 r3からのメニューシステム変更で思いっきり悩んだ
静止画動画で設定が変わるとか思っても見なかった
すごい進化だな色々と
静止画動画で設定が変わるとか思っても見なかった
すごい進化だな色々と
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-XnTM)
2021/03/27(土) 01:54:35.44ID:27LGZMzX02021/03/27(土) 03:05:50.85
皆さんHEIF形式使ってる?
10bitだからjpegより良いんだよな
10bitだからjpegより良いんだよな
2021/03/27(土) 03:22:57.10
iPhoneにエアードロップで送っても見れねえな
対応してるはずなのに意味不明
対応してるはずなのに意味不明
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FBT0)
2021/03/27(土) 03:59:58.92ID:nT88+znD0 流石に3000円の三脚の話は違うと思うわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/27(土) 05:08:54.24ID:YnSD7XUG0 取説読んでみたけどα1のハイスピードシンクロは1/4000秒までなんだな
EOS M(無印)もハイスピードシンクロは1/4000秒までだけど動体歪みがは無いのが救いかな
ストロボ無しでもEOS M(無印)はダブルスクリーンシャッターだから動体歪みは無い
α1のシャッターが単幕なのが悔やまれるね。
レンズ交換のセンサーカバーとしか考えなかったのかな
EOS M(無印)もハイスピードシンクロは1/4000秒までだけど動体歪みがは無いのが救いかな
ストロボ無しでもEOS M(無印)はダブルスクリーンシャッターだから動体歪みは無い
α1のシャッターが単幕なのが悔やまれるね。
レンズ交換のセンサーカバーとしか考えなかったのかな
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/27(土) 05:25:48.95ID:YnSD7XUG0 https://i.imgur.com/9Vc3ldR.jpg
R5で画像を歪ませる方法が分かった
静穏シャッターにするんだな。 メカシャッターOFFすればあんな写真になるのは当然
それでも歪みが他のソニーに比べて少ない
R5で画像を歪ませる方法が分かった
静穏シャッターにするんだな。 メカシャッターOFFすればあんな写真になるのは当然
それでも歪みが他のソニーに比べて少ない
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-JnPR)
2021/03/27(土) 05:30:44.51ID:VmhKiPlf0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-B4bW)
2021/03/27(土) 05:48:52.27ID:XTjKLsdC0 ハイスピードシンクロくんは電子シャッターも知らない初心者だったか
このレベルならR5もα1も縁のない機種だね
このレベルならR5もα1も縁のない機種だね
139名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM1d-tv15)
2021/03/27(土) 06:14:04.87ID:5zN8NMnqM アンチが低レベル過ぎる
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-BRVl)
2021/03/27(土) 06:42:23.68ID:aLNqXRgt0 出て1週間たってぼちぼち使ってるけど大満足だわ
2台持ちにしたい
2台持ちにしたい
141名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-VDm7)
2021/03/27(土) 06:53:45.28ID:u0lS4KA6d >>139
適当にコピペしてきてるだけだから自分の書いてる内容の意味も理解してないんだろ
適当にコピペしてきてるだけだから自分の書いてる内容の意味も理解してないんだろ
142名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/27(土) 08:04:50.41ID:3t2yG9PPM >>133
ついさっきアップデートされて見れるようになった最高!
ついさっきアップデートされて見れるようになった最高!
143名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/27(土) 08:06:44.90ID:3t2yG9PPM iOSのLRMobileで、a1のRAWを直接読込めるようになったって事ね
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/27(土) 09:40:11.50ID:OrmNqM4A0 youtu.be/Bhzqzw0-WME
4kの32インチで見たが、iso800からでもノイズの差が出てくるね
4kの32インチで見たが、iso800からでもノイズの差が出てくるね
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-nEPU)
2021/03/27(土) 10:04:06.44ID:2Ab7nSyD0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/27(土) 10:12:25.13ID:v2wA1l0c0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/27(土) 10:31:03.58ID:OrmNqM4A0 >>145
そうね。どこの部分にどのくらいまで「こだわる」かは個人個人で違うもんね
そうね。どこの部分にどのくらいまで「こだわる」かは個人個人で違うもんね
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/27(土) 10:58:52.09ID:v2wA1l0c0 >>144
最低感度の最初の段階でカラーチャート外側のプラのシボの立体感が全然違ってて面白いw
S3の方が構造は粗いがはるかに立体感がある エッジエンハンスとかの処理がはいってるのでないなら素の特性ってことになるか
最低感度の最初の段階でカラーチャート外側のプラのシボの立体感が全然違ってて面白いw
S3の方が構造は粗いがはるかに立体感がある エッジエンハンスとかの処理がはいってるのでないなら素の特性ってことになるか
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/27(土) 11:14:48.48ID:OrmNqM4A0 フルサイズに設定したα1の4kモードはビニングだからそのへんは不利によるよね
かといってスーパー35にすると解像は改善するだろうけどノイズはもっと不利になるかもだけど
かといってスーパー35にすると解像は改善するだろうけどノイズはもっと不利になるかもだけど
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/27(土) 11:25:28.77ID:v2wA1l0c0 通常の動画はFULLHDで、一部で高画質動画といわれるのが4k
8kは業務用かスペヲタオナニーかの2択な現状考えるなら
現実的な選択肢としてはS3の方が優秀なんだろね
AF性能はダンチだけど、それも人とるなら瞳AFでほぼ問題ないしな
α1が超性能なのは誰もが認めるところだけど、それ何に使うのというと微妙なんでまぁ一眼レフプロ機殺し専用
8kは業務用かスペヲタオナニーかの2択な現状考えるなら
現実的な選択肢としてはS3の方が優秀なんだろね
AF性能はダンチだけど、それも人とるなら瞳AFでほぼ問題ないしな
α1が超性能なのは誰もが認めるところだけど、それ何に使うのというと微妙なんでまぁ一眼レフプロ機殺し専用
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1221-gWLT)
2021/03/27(土) 11:38:29.67ID:YVjPD2nt0 チン皮
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8274-wH3b)
2021/03/27(土) 11:44:11.89ID:6joTLoAX0153名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-qmOV)
2021/03/27(土) 12:36:52.64ID:OIVmCYeUd RiiiもしくはRivからの乗り換え組おるか?
物撮りやポトレでの画質の変化聞きたい
物撮りやポトレでの画質の変化聞きたい
154!id:ignore (ワッチョイW 6502-NfyY)
2021/03/27(土) 14:38:09.73ID:SgUwWqbE0 テスト
155名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/27(土) 15:26:50.81ID:3t2yG9PPM >>153
R4からは画質の変化は感じられない、良くなったとも感じない
画素数が縦横10%減ったのは思った以上に違和感がない
人間の瞳AFはマスクがあろうが完全に吸い付く(これまではマスクがあると人間とは認めなかった)
1/400同調は他社にもできないこのカメラ唯一の機能
R4からは画質の変化は感じられない、良くなったとも感じない
画素数が縦横10%減ったのは思った以上に違和感がない
人間の瞳AFはマスクがあろうが完全に吸い付く(これまではマスクがあると人間とは認めなかった)
1/400同調は他社にもできないこのカメラ唯一の機能
2021/03/27(土) 15:48:02.05
jpegのHEIFの色の違い結構あるな…
HEIFの方が明らかに良いけど使い勝手が悪すぎる
HEIFの方が明らかに良いけど使い勝手が悪すぎる
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/27(土) 16:12:32.57ID:w0gIDFD90158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/27(土) 16:12:59.85ID:w0gIDFD90 あ、ごめんR4からの乗り換えです。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-Mayq)
2021/03/27(土) 16:15:29.96ID:DNI3Nz9Up 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
160名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-nFc2)
2021/03/27(土) 16:15:30.85ID:F0Zk+xc7r 歩留まり上げることがこのカメラの使命みたいなもんだからね
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eaa-UDja)
2021/03/27(土) 16:38:42.23ID:TIWSVvF00 これドライブモードの設定って物理ダイヤルで固定なのか...
カスタムで他のキーに設定しても、ダイヤルを回すと変更出来ますって弾かれる
カスタムで他のキーに設定しても、ダイヤルを回すと変更出来ますって弾かれる
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-wkqf)
2021/03/27(土) 17:45:01.77ID:nptnfWBP0 12月にα7RWを購入したばっかりだけどα1が出てすごい気になる・・・。
α7RWとα1を両方使ったことある方いたら背中押してほしいです。
予算はぎりぎり大丈夫なのですが、さすがに買ったばかりで躊躇する。
α7RWとα1を両方使ったことある方いたら背中押してほしいです。
予算はぎりぎり大丈夫なのですが、さすがに買ったばかりで躊躇する。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-F0Qx)
2021/03/27(土) 17:50:33.95ID:t9UebqzW0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-bJuj)
2021/03/27(土) 17:56:06.48ID:9UIHfk660 >>162
自分の使用用途で決めればいい、としか言えんわ。
自分の使用用途で決めればいい、としか言えんわ。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-1mGO)
2021/03/27(土) 18:04:16.67ID:C/UCua+E0 キヤノン「EOS R5/R6」が1位・2位、品薄も徐々に解消
ミラーレスカメラ:品薄が解消されつつあるキヤノン「EOS R5」「EOS R6」が依然、高い人気で前月に続いて1位、2位を独占した。4位に初登場となったのが、2月25日に発売されたフジフイルムの中判ミラーレス一眼カメラ「GFX100S」。
- 1位 キヤノン「EOS R5」40(※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 キヤノン「EOS R6」33
- 3位 ソニー「ILCE-6400Y(α6400)」26
- 4位 フジフイルム「GFX100S」17
- 5位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」14
ミラーレスカメラ:品薄が解消されつつあるキヤノン「EOS R5」「EOS R6」が依然、高い人気で前月に続いて1位、2位を独占した。4位に初登場となったのが、2月25日に発売されたフジフイルムの中判ミラーレス一眼カメラ「GFX100S」。
- 1位 キヤノン「EOS R5」40(※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 キヤノン「EOS R6」33
- 3位 ソニー「ILCE-6400Y(α6400)」26
- 4位 フジフイルム「GFX100S」17
- 5位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」14
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-wkqf)
2021/03/27(土) 18:04:22.86ID:nptnfWBP0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/27(土) 18:05:23.90ID:w0gIDFD90 >>162
11月にR4買ってα1に買い直したよ。
メインは子供で、遊びに行った先で飛行機やら動物やら鳥とか撮るけど、全てにおいてAFと連写の恩恵を受けてるよ!
ファイルサイズも軽くなったし、良いことしかないよ!
11月にR4買ってα1に買い直したよ。
メインは子供で、遊びに行った先で飛行機やら動物やら鳥とか撮るけど、全てにおいてAFと連写の恩恵を受けてるよ!
ファイルサイズも軽くなったし、良いことしかないよ!
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-F0Qx)
2021/03/27(土) 18:15:06.21ID:t9UebqzW0 >>166
動画はやらないの?
動画はやらないの?
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-wkqf)
2021/03/27(土) 18:19:17.05ID:nptnfWBP0170名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/27(土) 18:21:52.96ID:PiZXlUBwM >>149
んなこたない
んなこたない
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-8+sb)
2021/03/27(土) 18:22:47.08ID:dK1tHs/O0 α1いきなり買うと価格に躊躇するけど
RIVとか売って買えばかなり安く上がるから迷うんだよな…
RIVとか売って買えばかなり安く上がるから迷うんだよな…
172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/27(土) 18:33:44.33ID:3t2yG9PPM >>162
俺は初代a9と7R4を売り飛ばして発売日にa1を買った
最初からコレがあれば、こんな回り道などしなくてすんだのに、、
もっと高画質に、もっとチャンスを逃さず撮れたんじゃないか?なんて昔の写真を見て感じてる
こいつはハイブリッドじゃ無くてその2つの上に立つ完全な上位モデルだから安心して買っちまいな
俺は初代a9と7R4を売り飛ばして発売日にa1を買った
最初からコレがあれば、こんな回り道などしなくてすんだのに、、
もっと高画質に、もっとチャンスを逃さず撮れたんじゃないか?なんて昔の写真を見て感じてる
こいつはハイブリッドじゃ無くてその2つの上に立つ完全な上位モデルだから安心して買っちまいな
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e02-L1JZ)
2021/03/27(土) 18:47:49.42ID:crdKl8MZ0 地味にjpegのスキントーンが良くなってるから
それだけでも買って良かったと思える
売ったので直接の比較は出来ないけど動画の色味もRWあたりより良いと感じます
それだけでも買って良かったと思える
売ったので直接の比較は出来ないけど動画の色味もRWあたりより良いと感じます
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/27(土) 19:03:15.77ID:YnSD7XUG0 カメラ替えたら何か変わるん?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-45og)
2021/03/27(土) 19:37:26.34ID:aucwS1cQp >>171
先幕ないからボケ欠け発生するような撮影しないならいいんじゃないの。
先幕ないからボケ欠け発生するような撮影しないならいいんじゃないの。
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/27(土) 19:39:13.37ID:v2wA1l0c0 まだボケ欠けとかいってるアホいてワロス
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-mzAA)
2021/03/27(土) 19:43:58.42ID:fQJLnSRG0 頭欠けてるんじゃないか
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-tv15)
2021/03/27(土) 19:58:11.28ID:riQ9rrkH0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/27(土) 20:08:55.27ID:SZqOIasE0 買える余裕があればメッチャ欲しい
4,5年はこれ以上のブレークスルーなさそうだし
4,5年はこれ以上のブレークスルーなさそうだし
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/27(土) 20:31:40.22ID:YnSD7XUG0 作例は600mm f4で撮ってるのをお忘れなく。 月給手取り程度のレンズでは無理なのよ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-B4bW)
2021/03/27(土) 21:04:06.65ID:N9HFA6fAp アンチやるにも最低限の知能は必要だよねw
182名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-XnTM)
2021/03/27(土) 21:08:52.07ID:NLwOJQE8d183名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb2-C32x)
2021/03/27(土) 21:12:49.77ID:xf3vw/vEH >>162
スチルしか撮らない、連写も10コマあれば十分→RIVで十分
動画も撮りたい→SIIIを追加購入のが安く、かつシステム的にも2台あると便利なのでオススメ
動体撮影で10コマ以上欲しいけど、高画素な写真はRIVで賄う→α9II追加購入のが(以下略
高画素で高速連写が出来て、動画もソコソコ撮れる→α1
マジな話でα1ってあれば便利だけど、SONYの場合要素単位でしっかり製品化してくれてるから複数ボディ持ち歩くなら適材適所で2台持ちのが懐には優しいよ
スチルしか撮らない、連写も10コマあれば十分→RIVで十分
動画も撮りたい→SIIIを追加購入のが安く、かつシステム的にも2台あると便利なのでオススメ
動体撮影で10コマ以上欲しいけど、高画素な写真はRIVで賄う→α9II追加購入のが(以下略
高画素で高速連写が出来て、動画もソコソコ撮れる→α1
マジな話でα1ってあれば便利だけど、SONYの場合要素単位でしっかり製品化してくれてるから複数ボディ持ち歩くなら適材適所で2台持ちのが懐には優しいよ
184名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb2-C32x)
2021/03/27(土) 21:14:33.53ID:xf3vw/vEH185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/27(土) 21:19:45.38ID:w0gIDFD90186名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-dLe5)
2021/03/27(土) 21:20:18.59ID:qX7lnPgDp α1がソニーの他機種で負けてるのってR4の画素数くらいじゃない?
ただ、発売されて間もないので今後評価変わるかもしれないけど。
ただ、発売されて間もないので今後評価変わるかもしれないけど。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
2021/03/27(土) 21:26:33.16ID:+m4efUOH0 >>182
まあそうなんだけどね
今までは車や飛び物ばっかりだったから、家近くの池でこんな風にカモだサギだのを撮る事が、こんなに面白いとは思わなかったわ
https://i.imgur.com/4UEDVuP.jpg
https://i.imgur.com/14ggCMO.jpg
まあそうなんだけどね
今までは車や飛び物ばっかりだったから、家近くの池でこんな風にカモだサギだのを撮る事が、こんなに面白いとは思わなかったわ
https://i.imgur.com/4UEDVuP.jpg
https://i.imgur.com/14ggCMO.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-YcyG)
2021/03/27(土) 21:35:48.72ID:GkFDMBZS0189名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-wkqf)
2021/03/27(土) 21:48:08.16ID:N0CpNmw3d190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/27(土) 21:58:05.71ID:YnSD7XUG0 >>187
素人はシャープネスが好きだね。 何買っても一緒だよ
素人はシャープネスが好きだね。 何買っても一緒だよ
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-EqFv)
2021/03/27(土) 22:13:39.15ID:XpCb5v2U0 これ位のカメラになると
持ってるだけでレベルアップして
いい写真が撮れる気になってしまうのは仕方ない
持ってるだけでレベルアップして
いい写真が撮れる気になってしまうのは仕方ない
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/27(土) 22:16:19.90ID:acVuEBFz02021/03/27(土) 23:05:25.92
>>190
バカがイライラで草
バカがイライラで草
194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-qmOV)
2021/03/27(土) 23:07:30.32ID:OIVmCYeUd195名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-JWGu)
2021/03/27(土) 23:28:29.00ID:lXgAZVb1M196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-6UlA)
2021/03/27(土) 23:30:53.32ID:aLNqXRgt0 >>194
9の液晶もキレイだと思ったけど1の液晶メッチャキレイでISO25600でも全然ふつうに使える感じ
9の液晶もキレイだと思ったけど1の液晶メッチャキレイでISO25600でも全然ふつうに使える感じ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 321f-JWGu)
2021/03/27(土) 23:33:59.97ID:GKwqc5mB0 >>196
画素数低くてザラザラだけどね
画素数低くてザラザラだけどね
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-paB7)
2021/03/27(土) 23:41:59.06ID:riQ9rrkH0 ワッチョイ
12bd-zXSf
で検索すると複数IDでアンチ活動してるレベルの低いアンチ活動してる奴が一匹いる事がわかる
12bd-zXSf
で検索すると複数IDでアンチ活動してるレベルの低いアンチ活動してる奴が一匹いる事がわかる
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/28(日) 00:24:11.12ID:lBLzWnW+0 log撮影ではiso12800ぐらいまではS3よりノイズ少ないけど
ppオフではその限りではないってどういう原理なの?
ppオフではその限りではないってどういう原理なの?
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 365f-Q7aw)
2021/03/28(日) 00:29:31.74ID:b118HoUK02021/03/28(日) 00:33:20.12
痛々しい…
まだこんなドヤ顔バカいるんだな
まだこんなドヤ顔バカいるんだな
202名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-ZyxC)
2021/03/28(日) 00:51:12.80ID:YAGfnCesM インスタ用のトリミング?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
2021/03/28(日) 01:01:42.13ID:nL/ZO4oD0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-XnTM)
2021/03/28(日) 01:09:58.72ID:zZpsFrsR0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/28(日) 03:40:17.65ID:lBLzWnW+0 クリエイティブルックとかって
スチルと動画別に設定できないのか…
スチルと動画別に設定できないのか…
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-8+sb)
2021/03/28(日) 03:56:56.69ID:4oP70ILHM α1で撮る写真がインスタ用とか🤮
207名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-IAbg)
2021/03/28(日) 05:28:58.03ID:Z8v/njIud 出た「ヒョーロンカ」w
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-nEPU)
2021/03/28(日) 07:17:34.54ID:skt9YZyM0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 365f-KC/I)
2021/03/28(日) 07:20:16.30ID:b118HoUK0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 07:27:20.97ID:8wm7EzZL0 プロ用と言いながら自分で買ってるんだからそこから頭狂ってる
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
2021/03/28(日) 07:28:01.17ID:nL/ZO4oD0 >>208
サギはパクパクしながら動きまわっているから、そんなに時間かからず撮れると思うよ
サギはパクパクしながら動きまわっているから、そんなに時間かからず撮れると思うよ
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-y8w3)
2021/03/28(日) 07:50:47.15ID:7cAajeK90213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-y8w3)
2021/03/28(日) 07:55:14.96ID:7cAajeK90 逆に言うと、
もしα1のデュアルネイティブが7s3と同じ
640/12800に設定されていたら、
7s3に対してボロ負けになってしまう。
画素数が多くてノイズが多めのため、上の領域は捨てて、常用域の確保に努めた。
α1はデュアルネイティブを800/4000にした事でslog常用域を使える物にしたってわけ
もしα1のデュアルネイティブが7s3と同じ
640/12800に設定されていたら、
7s3に対してボロ負けになってしまう。
画素数が多くてノイズが多めのため、上の領域は捨てて、常用域の確保に努めた。
α1はデュアルネイティブを800/4000にした事でslog常用域を使える物にしたってわけ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-y8w3)
2021/03/28(日) 08:04:29.69ID:7cAajeK90 なのでわたしゃα1と用途使い分けの2台持ちにした。
7s3を手放す事は出来ないです
7s3を手放す事は出来ないです
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-nEPU)
2021/03/28(日) 08:38:13.04ID:skt9YZyM0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-NN47)
2021/03/28(日) 08:48:00.33ID:hSc1MmUd0 このスレだってほとんどの人がスマホで見てるんでしょ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-vH5r)
2021/03/28(日) 09:18:34.83ID:OZPU7HNip >>187
これめっちゃイイデース
これめっちゃイイデース
218名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-JWGu)
2021/03/28(日) 09:40:58.46ID:G0JNDrTPM 年末から流れは完全にキヤノンに傾いてるねぇ。このままいくと21年のシェアは大きく傾くねぇ。
https://digicame-info.com/2021/03/620212eos-r6-r5.html
https://digicame-info.com/2021/03/620212eos-r6-r5.html
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-8+sb)
2021/03/28(日) 09:53:10.23ID:vqwHnirW0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-YaxB)
2021/03/28(日) 10:18:15.31ID:tILIJ5NV0 >>218
また例の謎ポイントインチキランキングかよ
また例の謎ポイントインチキランキングかよ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM71-JnPR)
2021/03/28(日) 10:31:06.55ID:N/d7TPalM222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-PLI9)
2021/03/28(日) 10:33:08.93ID:YXXjfGiRa キヤノンはRFのシェアが何%あるのかが重要
キヤノンの販売台数の7割くらいがRFじゃないとソニーとの差はまだまだ大きいとしか言えない
キヤノンの販売台数の7割くらいがRFじゃないとソニーとの差はまだまだ大きいとしか言えない
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/28(日) 10:33:22.38ID:1FmIsTPR0 キヤノンは潰れた方がいい
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-mzAA)
2021/03/28(日) 10:36:55.97ID:6KYfhuEaM ニコンは…
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-EqFv)
2021/03/28(日) 10:42:41.28ID:6q3jaMhc0 ソニー直販のソニストが計上されないランキングに意味あんの?
キャノンも有るんだろうけど、ソニーほど巾を効かせて無いだろうし。
キャノンも有るんだろうけど、ソニーほど巾を効かせて無いだろうし。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-JWGu)
2021/03/28(日) 11:19:12.09ID:jd32rdl8M 販売ランキングでソニーは6400がフルサイズより上位にきてる、時点でオワコン感…
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-bJuj)
2021/03/28(日) 11:25:01.52ID:vBrtIBSq0 >>226
6400で子供の遊び回る写真動画が充分撮れるしな。α1とかスポーツ選手の決定的瞬間を一面に載せるにはいいが、アマチュアだと鳥屋が喜ぶ程度。大して売れなくて当たり前。
6400で子供の遊び回る写真動画が充分撮れるしな。α1とかスポーツ選手の決定的瞬間を一面に載せるにはいいが、アマチュアだと鳥屋が喜ぶ程度。大して売れなくて当たり前。
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/28(日) 11:38:38.73ID:a5OklEyI0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-VDm7)
2021/03/28(日) 11:40:54.66ID:gRWV8FkV0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f142-EqFv)
2021/03/28(日) 11:47:50.24ID:TI1Pm+TT0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 529d-EDck)
2021/03/28(日) 11:56:21.24ID:b6zhmjSB0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-BRVl)
2021/03/28(日) 12:13:30.08ID:fhD7Tatl0 >>229
F3を20〜30ぐらいで再販してくれたら買っちゃうかも
F3を20〜30ぐらいで再販してくれたら買っちゃうかも
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 12:19:01.99ID:8wm7EzZL0 自分の子供だけ撮るだけならいいが、今は性的ハラスメント目的の撮影が問題になっているから
高性能カメラ持って人目の付くところをぶらつくのは通報の危険性もある。
特にソニーの場合は少し離れた場所からも識別できるようになっているのが仇になった形だ
しきりにソニーは高性能カメラとかステマまでやって盛り上げてたのが裏目になった形だ
ソニーのステマが世間一般には定着しているとは思えないから大丈夫だとは思うけどね
高性能カメラ持って人目の付くところをぶらつくのは通報の危険性もある。
特にソニーの場合は少し離れた場所からも識別できるようになっているのが仇になった形だ
しきりにソニーは高性能カメラとかステマまでやって盛り上げてたのが裏目になった形だ
ソニーのステマが世間一般には定着しているとは思えないから大丈夫だとは思うけどね
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-JnPR)
2021/03/28(日) 12:26:07.03ID:qvHHRMgB0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
2021/03/28(日) 12:40:10.05ID:slKn9Imu0 >>233
さすがはキチガイのニコ爺
さすがはキチガイのニコ爺
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 12:44:58.65ID:8wm7EzZL0 ソニーはエロ確定だな
2021/03/28(日) 13:08:05.56
残念ながら一般人(特にアスリート)は黄色いマークの方が特に警戒心を持つだろうね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 13:18:14.01ID:8wm7EzZL0 無音シャッターモードなんて何に必要なのかとずっと不思議に思っていたよ
シャッターチャンスの為に30fpsなんてどこにそんなチャンスがあるんだと思っていたが
エロだったんだな流石ソニー目の付け所が違う
シャッターチャンスの為に30fpsなんてどこにそんなチャンスがあるんだと思っていたが
エロだったんだな流石ソニー目の付け所が違う
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-pf+t)
2021/03/28(日) 13:19:12.96ID:xG/LLKDP0 地下アイドルのステージかぶりつきマンはGH5の独壇場だろw
そこだけはパナ存続のために開けておいてあげないとww
そこだけはパナ存続のために開けておいてあげないとww
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 13:32:50.83ID:8wm7EzZL0 ソニーはプロテニスにはスポンサードしないけどシンクロナイズドスイミングにはスポンサードするし
柔道やスキージャンプ、スピードスケートにはスポンサードしないけどフィギュアスケートにはカネ出すんだよな
変態の塊だろw
柔道やスキージャンプ、スピードスケートにはスポンサードしないけどフィギュアスケートにはカネ出すんだよな
変態の塊だろw
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 13:43:49.33ID:8wm7EzZL0 大開脚したところをバシバシ撮ってもスポンサードしてれば選手から苦情は出ない考えてたんだろうな
事態はそんな生易しいレベルではなくなった。
8K動画だっけ?
我慢も限界だろ
事態はそんな生易しいレベルではなくなった。
8K動画だっけ?
我慢も限界だろ
2021/03/28(日) 13:46:04.92
5chで粘着メーカーネガやってる奴がエロを叩きのネタに使ってるの
マジで滑稽すぎて笑える
お前の方がよっぽど気持ち悪いのにw
マジで滑稽すぎて笑える
お前の方がよっぽど気持ち悪いのにw
243名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 13:48:26.50 日曜日の朝から嫌いなメーカーのスレに貼りついて書き込む内容がこちら!w
210 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 07:27:20.97 ID:8wm7EzZL0
プロ用と言いながら自分で買ってるんだからそこから頭狂ってる
233 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 12:19:01.99 ID:8wm7EzZL0
自分の子供だけ撮るだけならいいが、今は性的ハラスメント目的の撮影が問題になっているから
高性能カメラ持って人目の付くところをぶらつくのは通報の危険性もある。
特にソニーの場合は少し離れた場所からも識別できるようになっているのが仇になった形だ
しきりにソニーは高性能カメラとかステマまでやって盛り上げてたのが裏目になった形だ
ソニーのステマが世間一般には定着しているとは思えないから大丈夫だとは思うけどね
236 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 12:44:58.65 ID:8wm7EzZL0
ソニーはエロ確定だな
238 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:18:14.01 ID:8wm7EzZL0
無音シャッターモードなんて何に必要なのかとずっと不思議に思っていたよ
シャッターチャンスの為に30fpsなんてどこにそんなチャンスがあるんだと思っていたが
エロだったんだな流石ソニー目の付け所が違う
240 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:32:50.83 ID:8wm7EzZL0
ソニーはプロテニスにはスポンサードしないけどシンクロナイズドスイミングにはスポンサードするし
柔道やスキージャンプ、スピードスケートにはスポンサードしないけどフィギュアスケートにはカネ出すんだよな
変態の塊だろw
241 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:43:49.33 ID:8wm7EzZL0
大開脚したところをバシバシ撮ってもスポンサードしてれば選手から苦情は出ない考えてたんだろうな
事態はそんな生易しいレベルではなくなった。
8K動画だっけ?
我慢も限界だろ
210 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 07:27:20.97 ID:8wm7EzZL0
プロ用と言いながら自分で買ってるんだからそこから頭狂ってる
233 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 12:19:01.99 ID:8wm7EzZL0
自分の子供だけ撮るだけならいいが、今は性的ハラスメント目的の撮影が問題になっているから
高性能カメラ持って人目の付くところをぶらつくのは通報の危険性もある。
特にソニーの場合は少し離れた場所からも識別できるようになっているのが仇になった形だ
しきりにソニーは高性能カメラとかステマまでやって盛り上げてたのが裏目になった形だ
ソニーのステマが世間一般には定着しているとは思えないから大丈夫だとは思うけどね
236 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 12:44:58.65 ID:8wm7EzZL0
ソニーはエロ確定だな
238 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:18:14.01 ID:8wm7EzZL0
無音シャッターモードなんて何に必要なのかとずっと不思議に思っていたよ
シャッターチャンスの為に30fpsなんてどこにそんなチャンスがあるんだと思っていたが
エロだったんだな流石ソニー目の付け所が違う
240 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:32:50.83 ID:8wm7EzZL0
ソニーはプロテニスにはスポンサードしないけどシンクロナイズドスイミングにはスポンサードするし
柔道やスキージャンプ、スピードスケートにはスポンサードしないけどフィギュアスケートにはカネ出すんだよな
変態の塊だろw
241 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)[sage] 2021/03/28(日) 13:43:49.33 ID:8wm7EzZL0
大開脚したところをバシバシ撮ってもスポンサードしてれば選手から苦情は出ない考えてたんだろうな
事態はそんな生易しいレベルではなくなった。
8K動画だっけ?
我慢も限界だろ
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/28(日) 13:51:24.52ID:UBjhNnI20 ソニーは錦織のスポンサーだった時期があるけどな
あとは審判補助システムのホークアイで球技との関係は深い
あとは審判補助システムのホークアイで球技との関係は深い
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-NN47)
2021/03/28(日) 13:53:19.02ID:hSc1MmUd0 男の裸に萌えるとか
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f668-t9WP)
2021/03/28(日) 13:59:38.94ID:MFuWKAm20 >>233
>ソニーの場合は少し離れた場所からも識別できる
何ピンボケなこと言ってるんだか。
目立ち具合は、1DX、D5、z9にはかなわんだろ。
ソニーのカメラは、超高性能なα1から初期のα7まで、
素人目にはまったく同じ。
https://pbs.twimg.com/media/DJITsojVYAAAcCM.jpg
>ソニーの場合は少し離れた場所からも識別できる
何ピンボケなこと言ってるんだか。
目立ち具合は、1DX、D5、z9にはかなわんだろ。
ソニーのカメラは、超高性能なα1から初期のα7まで、
素人目にはまったく同じ。
https://pbs.twimg.com/media/DJITsojVYAAAcCM.jpg
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6bd-1mGO)
2021/03/28(日) 14:00:30.16ID:0YZKVuv30 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様。
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-B4bW)
2021/03/28(日) 14:05:14.65ID:g/i03qRDp アンチやるにしてもα1はおろかR5すら買えないEOS Mユーザみたいな雑魚はお呼びじゃないw
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 14:05:48.09ID:8wm7EzZL0 α9持ってるのにα1買いました。
こういう人って相当なカメラ好きなのかなって思ってたけど、普通に考えればまともな神経であんなもんポンと買えるわけがない
神経がまともでも趣味がエロならそりゃあ買うだろうな
スマホで教え子のスカートの中盗撮してる教師もいるし、スマホもデジカメも高精細にエロ画像が撮れるものを求める変態の声がデカいんだろうな
これでソニー推しの謎が解けただろ
こういう人って相当なカメラ好きなのかなって思ってたけど、普通に考えればまともな神経であんなもんポンと買えるわけがない
神経がまともでも趣味がエロならそりゃあ買うだろうな
スマホで教え子のスカートの中盗撮してる教師もいるし、スマホもデジカメも高精細にエロ画像が撮れるものを求める変態の声がデカいんだろうな
これでソニー推しの謎が解けただろ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-B4bW)
2021/03/28(日) 14:07:13.38ID:g/i03qRDp 知識も金もない奴がアンチやってもただの僻みにしか見えないw
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-8AF+)
2021/03/28(日) 14:12:05.79ID:lBLzWnW+0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/28(日) 14:44:11.06ID:8wm7EzZL0 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2021/03/06/post_19/
>汗を拭いている時とか、立ったまま体を折ってバッグからタオルとかを取ろうとすると、
>シャッター音がすごいんです。そのときに「あ、これ変なの撮られた!」って気づきました。
写真撮ってることを気づかれるようなシャッター音の大きな一眼レフは時代遅れの遺物なんですね
謎が解けました。
一眼レフ売り払ってミラーレスに買い替える必然性が全く理解できませんでした。
一眼レフが消えてなくなると考える理由はここなんですね。
根拠が明確になってある意味すっきりしました。
ずっと不思議に思ってました。 何故一眼レフが消える必要があるんだろうと
でも、すべての人がエロを念頭にカメラを買うとは思えないんだけどなあ
>汗を拭いている時とか、立ったまま体を折ってバッグからタオルとかを取ろうとすると、
>シャッター音がすごいんです。そのときに「あ、これ変なの撮られた!」って気づきました。
写真撮ってることを気づかれるようなシャッター音の大きな一眼レフは時代遅れの遺物なんですね
謎が解けました。
一眼レフ売り払ってミラーレスに買い替える必然性が全く理解できませんでした。
一眼レフが消えてなくなると考える理由はここなんですね。
根拠が明確になってある意味すっきりしました。
ずっと不思議に思ってました。 何故一眼レフが消える必要があるんだろうと
でも、すべての人がエロを念頭にカメラを買うとは思えないんだけどなあ
2021/03/28(日) 14:52:14.06
日曜日にガキみたいな意地張って書き込み続ける
良い歳こいたオッサンの人生って、、、(笑)
良い歳こいたオッサンの人生って、、、(笑)
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1210-6XRc)
2021/03/28(日) 14:59:02.80ID:RJx/gVb00 >>187
α1の発売以降で蛙が冬眠から目覚めてる地域って沖縄以外で有るのか?
α1の発売以降で蛙が冬眠から目覚めてる地域って沖縄以外で有るのか?
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-NN47)
2021/03/28(日) 15:18:28.42ID:hSc1MmUd0 盗撮マニアが正統性を認められたレス
256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-wkqf)
2021/03/28(日) 15:25:42.69ID:fm8Wm7Pbd257名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-B4bW)
2021/03/28(日) 15:38:30.12ID:g/i03qRDp258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-PLI9)
2021/03/28(日) 15:45:21.72ID:YXXjfGiRa 関東でも2月中旬には冬眠から覚めていて、3月頭からおたまじゃくしが泳いでいるよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-9+Er)
2021/03/28(日) 15:48:54.55ID:8rMM1E+Sd SONY死亡!!!終わった。。。
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0328_02.html
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0328_02.html
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
2021/03/28(日) 16:15:59.78ID:nL/ZO4oD0 >>254
蛙で機種詐称の疑いをかけられるスレって
背景は確かに汚いけれど、この場面じゃ記録優先って事で多めに見てね
https://i.imgur.com/iOLm169.jpg
https://i.imgur.com/VhQHktD.jpg
蛙で機種詐称の疑いをかけられるスレって
背景は確かに汚いけれど、この場面じゃ記録優先って事で多めに見てね
https://i.imgur.com/iOLm169.jpg
https://i.imgur.com/VhQHktD.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-S8pH)
2021/03/28(日) 16:24:08.39ID:sJ1D2Gri0 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-JWGu)
2021/03/28(日) 16:32:21.84ID:2LEMBL5SM >>261
結局ソニーはメカシャッターを作る技術がなくて電子に逃げたんだよな。
まぁ電子シャッターあればいいと思ったんどろうが、結局その判断がカメラとしての信頼性を大きく損ねてしまう結果になった。
メカシャッターは恐ろしくて使えない
そんなカメラをAPが選んだ?
いやいや笑 たぶんAP社カメラマン、1割も変えないと思うよ笑
だってシャッター幕崩壊するんだもん
結局ソニーはメカシャッターを作る技術がなくて電子に逃げたんだよな。
まぁ電子シャッターあればいいと思ったんどろうが、結局その判断がカメラとしての信頼性を大きく損ねてしまう結果になった。
メカシャッターは恐ろしくて使えない
そんなカメラをAPが選んだ?
いやいや笑 たぶんAP社カメラマン、1割も変えないと思うよ笑
だってシャッター幕崩壊するんだもん
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d98b-2OgZ)
2021/03/28(日) 16:33:20.79ID:RWrQ4Y2o0 メカシャッターはコパルじゃねーの?
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/28(日) 17:04:45.67ID:pJkmxFEf0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 17:15:03.76ID:B1DORW3V0 Sonyはボディ剛性が低いんだろな
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/28(日) 17:25:52.05ID:pJkmxFEf0 いまごろAP通信社は後悔してるだろうな。
267名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-oNMy)
2021/03/28(日) 17:30:54.04ID:t3MFoInvM 都会っ子は近くにカエルの棲む池もないのか
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 17:31:31.86ID:B1DORW3V0 シャッター壊れた原因は雨漏りだろ
コパルもいい迷惑だな
コパルもいい迷惑だな
269名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-dwV9)
2021/03/28(日) 17:32:41.04ID:ydngi57CM ap通信はα7V使わないから安心しろw
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 17:39:59.81ID:B1DORW3V0 次はα1が訴えられるんだろな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/28(日) 17:41:09.33ID:1FmIsTPR0 電子シャッターならシャッター耐久回数すらないし
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-S8pH)
2021/03/28(日) 17:53:58.78ID:UndUO7XN0 雨漏りは電子シャッターで直るのか?
2021/03/28(日) 18:31:49.48
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 18:33:24.75ID:cUdqLm0P0 GKさんお疲れさん
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 18:34:08.36ID:cUdqLm0P0 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
こりゃ大変だ
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
こりゃ大変だ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 18:34:39.45ID:cUdqLm0P0 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退
277名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-YaxB)
2021/03/28(日) 18:48:32.95ID:WD1JH1pnp 北米だけ起きてる不自然な現象
ライバル企業のFUD訴訟ってアメリカではよくあるからね
記憶に新しいのがアメリカだけで起きたプリウス暴走事件やタカタの中古車エアバッグ訴訟
実際のところ原因は社外マットがアクセルに引っかかっただけでトヨタの欠陥じゃなかった
トヨタは裁判で負けハイブリッド車のコア技術をGMに提出され全て失った
任天堂すらスラップ訴訟で負け続けて賠償金払ってるしな
アメリカでは自分で直したり非正規修理プロバイダも多いからとても怪しい
レンズレンタルズとか毎回素人が分解チェックして部品交換すると言ってるからな
ライバル企業のFUD訴訟ってアメリカではよくあるからね
記憶に新しいのがアメリカだけで起きたプリウス暴走事件やタカタの中古車エアバッグ訴訟
実際のところ原因は社外マットがアクセルに引っかかっただけでトヨタの欠陥じゃなかった
トヨタは裁判で負けハイブリッド車のコア技術をGMに提出され全て失った
任天堂すらスラップ訴訟で負け続けて賠償金払ってるしな
アメリカでは自分で直したり非正規修理プロバイダも多いからとても怪しい
レンズレンタルズとか毎回素人が分解チェックして部品交換すると言ってるからな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-YaxB)
2021/03/28(日) 18:56:35.67ID:WD1JH1pnp 欧州やアジアや日本では自損事故以外ではほぼ起きてないトラブルだし
問題あるなら5chや4chanでも取り上げられるはずだが例のFBのスレッドのみ
メンバーになった人も自分のFBではとくに触れず
偽のシリアルナンバーでもフォーラム参加可能
とても不自然なスラップ訴訟
売れてるメーカーを訴えて巨額な賠償金や和解金を得る訴訟ビジネスも多いし
これで利益を得るのはどこでしょう?
問題あるなら5chや4chanでも取り上げられるはずだが例のFBのスレッドのみ
メンバーになった人も自分のFBではとくに触れず
偽のシリアルナンバーでもフォーラム参加可能
とても不自然なスラップ訴訟
売れてるメーカーを訴えて巨額な賠償金や和解金を得る訴訟ビジネスも多いし
これで利益を得るのはどこでしょう?
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 19:09:28.06ID:ChaWtx7X0 タカタエアバックはタカタの責任が明確になり、莫大な補償金で実質的に倒産したタカタは身売りした
Sonyも責任が明確に成ればカメラ事業部は海外メーカーに売却の可能性もあるな
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退
Sonyも責任が明確に成ればカメラ事業部は海外メーカーに売却の可能性もあるな
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bd-S8pH)
2021/03/28(日) 19:17:59.41ID:rh1lSVHi0 どう見てもSonyの責任は明確、本来で有ればリコールするのが当然
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様。
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様。
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/28(日) 19:24:18.78ID:zzpLZZAsa リコールは命に関わることに出される。
シャッター幕でリコールはありえない。
キャンペーンとかなら別だが。
シャッター幕でリコールはありえない。
キャンペーンとかなら別だが。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bd-S8pH)
2021/03/28(日) 19:29:34.01ID:rh1lSVHi0 じゃあ訴えられる前にシャッター交換キャンペーンやれば良かったのに
イメージ下がるし懲罰賠償金でかいよな
カメラは非主流ハードビジネスだからお取り潰しだな
イメージ下がるし懲罰賠償金でかいよな
カメラは非主流ハードビジネスだからお取り潰しだな
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/28(日) 19:32:26.68ID:a5OklEyI0 α1は電子シャッターばかりだろし問題ないね。笑
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/28(日) 19:34:47.76ID:pJkmxFEf0 ソニー、終わったなw
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 367c-pf+t)
2021/03/28(日) 19:43:15.05ID:SiAC1oXH0 はやくおわってくれえええええ!!!
たのむううううううう!!!!
たのむうううううう!!!!!!!(血涙)
たのむううううううう!!!!
たのむうううううう!!!!!!!(血涙)
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-1mGO)
2021/03/28(日) 19:48:37.94ID:9i+rp1HW0 こんなユーザー馬鹿にするような事普通のメーカーしないよな
>多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。
>多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-JWGu)
2021/03/28(日) 19:59:32.07ID:RsgIxAaeM キヤノンやニコンが同じことやらかしたら鬼の首取ったかのようにはしゃぎまくるのにね笑
自分とこがやらかしたら、日本では起きてないとか平気で嘘までつく
自分とこがやらかしたら、日本では起きてないとか平気で嘘までつく
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 20:06:51.92ID:+RWyumZ60 デジカメ板の汚物GKだな
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-s/oo)
2021/03/28(日) 20:08:27.98ID:jxku5rQj0 今朝のとことん1番ホールで
インパクト後にシャッター音盛大に入ってたけど
ソニー使ってる人はバックスイングから30連写無音で撮ってたんだろうなと思うと
インパクト後にシャッター音盛大に入ってたけど
ソニー使ってる人はバックスイングから30連写無音で撮ってたんだろうなと思うと
290名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/28(日) 20:13:30.36ID:fBNxzyp6p >>289
無音で撮れるのは今のところα9シリーズとα1だけだしね。
無音で撮れるのは今のところα9シリーズとα1だけだしね。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bd-S8pH)
2021/03/28(日) 20:14:36.60ID:1G0kRLYh0 どう見てもSonyの責任は明確、本来で有ればリコールするのが当然 である
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様。
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様。
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bd-S8pH)
2021/03/28(日) 20:15:20.54ID:1G0kRLYh0 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/28(日) 20:16:05.87ID:pJkmxFEf0 >>289
毎秒30連写じゃ、いちばんいい瞬間は撮れない。
毎秒30連写じゃ、いちばんいい瞬間は撮れない。
2021/03/28(日) 20:17:16.66
>>285
草
草
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/28(日) 20:21:04.93ID:zzpLZZAsa 30連写の最遅シャッタースピードは1/125だっけ?
95枚は抜けてる。
2秒で190枚撮りにがす。
さらに1/500なら、470枚。
95枚は抜けてる。
2秒で190枚撮りにがす。
さらに1/500なら、470枚。
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8529-gOwH)
2021/03/28(日) 20:27:11.10ID:a5OklEyI0 >>293
何連写なら撮れるの?笑
何連写なら撮れるの?笑
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-Fu3d)
2021/03/28(日) 20:35:04.25ID:bCR/Cm/C0 120枚かなぁ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09bd-S8pH)
2021/03/28(日) 20:38:21.68ID:0+iDYAQY0 ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09bd-S8pH)
2021/03/28(日) 20:39:55.76ID:0+iDYAQY0 α1買ってトラブったら自己責任だな
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/28(日) 21:41:43.04ID:zzpLZZAsa 嘘ついてもバレるから、荒らし始めた。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/28(日) 22:15:16.56ID:aqwK09Ul0 これは事実で嘘は付いて無いが
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
ソニー α7 III シャッター・ガラガラ故障問題 ついに米国で訴訟の動き
2021.03.28
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう。
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
Sonyカメラ事業撤退だな
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-JnPR)
2021/03/28(日) 22:33:06.12ID:qvHHRMgB0 カメラ本体でバッテリー充電してるけど遅くない?
α7r4と比べてかなり遅い
30%から90%になるまで3時間以上かかるんだけど
α7r4と比べてかなり遅い
30%から90%になるまで3時間以上かかるんだけど
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-8R5q)
2021/03/28(日) 22:54:53.03ID:swikjuA70 https://dotup.org/uploda/dotup.org2429547.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429550.jpg
東京ドームのライト外野席から撮影、上がノートリで下がトリミング。
428、F2.8、1/1000、ISO3200、横2000に縮小
以前使ってたα9よりも格段にAFが向上し、画質も良くなってるように感じます。
以前の9だとLRで調整する時にDRの余裕が少ないのか、調整効く範囲が狭か
ったように感じますが、1は十分なレンジが確保されているようです。
>>301
お前もこんな所にカキコしてないで裁判急げよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429550.jpg
東京ドームのライト外野席から撮影、上がノートリで下がトリミング。
428、F2.8、1/1000、ISO3200、横2000に縮小
以前使ってたα9よりも格段にAFが向上し、画質も良くなってるように感じます。
以前の9だとLRで調整する時にDRの余裕が少ないのか、調整効く範囲が狭か
ったように感じますが、1は十分なレンジが確保されているようです。
>>301
お前もこんな所にカキコしてないで裁判急げよ。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8f-E/Qs)
2021/03/28(日) 22:59:40.43ID:Nu3JJkO40305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-8+sb)
2021/03/28(日) 23:12:01.43ID:xymiwU+wM ジャイアンツって肖像権大丈夫なのか
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8f-E/Qs)
2021/03/28(日) 23:16:29.81ID:Nu3JJkO40 営業してなきゃ問題ないよ
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0901-M3k+)
2021/03/29(月) 01:13:34.47ID:nSw1qYhO0 スポーツ新聞の一面を飾るような見映えのいい写真は1枚も撮れなかったですか?
これカメラとレンズで200万くらいするんですよね?
これカメラとレンズで200万くらいするんですよね?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8f-E/Qs)
2021/03/29(月) 01:18:26.15ID:ZM2yDh0Y0 報道写真の価値は、写真の出来ではなく、その場面自体にどれほどの価値があるかに尽きる
ピンぼけでもスクープなら堂々の一面トップ
明日のスポーツ新聞で巨人戦を一面にするところがあるとしても、梶谷の同点打くらいしか使われない
ピンぼけでもスクープなら堂々の一面トップ
明日のスポーツ新聞で巨人戦を一面にするところがあるとしても、梶谷の同点打くらいしか使われない
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8f-E/Qs)
2021/03/29(月) 01:24:21.86ID:ZM2yDh0Y0 そもそも、みんながみんな、カメラとレンズで200万くらいするシステムを使ってるわけで
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-bb0G)
2021/03/29(月) 01:34:28.08ID:2ovgUJq80 電子シャッターでフラッシュ使えるようになったのはデカいな。
メカシャッターのR4よりα1の方が明らかに解像してて驚いた。
メカシャッターのR4よりα1の方が明らかに解像してて驚いた。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-C32x)
2021/03/29(月) 02:05:42.64ID:DcixkZsZ0 むしろメカシャッターor電子シャッターの違いで解像感が変わったらたまったもんじゃないけどな
むしろメカシャッターのが構造的には確実に微ブレが発生するからむしろ下がりやすい
むしろメカシャッターのが構造的には確実に微ブレが発生するからむしろ下がりやすい
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695d-qaON)
2021/03/29(月) 04:33:09.48ID:kGnQHWOR0313名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-KC/I)
2021/03/29(月) 05:05:49.13ID:Un9KeSpfM まぁソニーは電化製品屋でカメラ屋じゃないからね
他の電化製品と同じように壊れやすいし同じ事業を長続きしないからw
上のシューなんかに雨とかで水が入ろうものなら逝っちゃうほど脆弱だし
長年やってきたVAIO事業でさえ売り払うほど節操ないし
他の電化製品と同じように壊れやすいし同じ事業を長続きしないからw
上のシューなんかに雨とかで水が入ろうものなら逝っちゃうほど脆弱だし
長年やってきたVAIO事業でさえ売り払うほど節操ないし
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 06:00:11.17ID:jGq07zhO0315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-nEPU)
2021/03/29(月) 07:50:47.73ID:MAqLA4jTa316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-TeJi)
2021/03/29(月) 08:39:55.41ID:Dfho9nO5a 富士スピードウェイのブラインドご、RTTの写真まだかな。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-s/oo)
2021/03/29(月) 08:51:45.64ID:AiyAX2Tsp >>293
結局何の役にも立たない機能なのか
結局何の役にも立たない機能なのか
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-1mGO)
2021/03/29(月) 09:02:02.38ID:775Afni70 >>314
使っているに決まってるだろ?
頭の悪い低次元煽り何だろうけど、他の人に参考になるなら、同じ場所の連写4枚。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429896.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429897.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429898.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429899.jpg
去年撮ったα9で連写の連続4枚。似たような場所だったけど、選手それぞれ
スイングスピードなど違うし参考程度に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429900.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429901.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429902.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429903.jpg
20枚連写→30枚連写と言う事は、9で2枚撮影している間に1では3枚撮っている事に。
ただ、これを8k動画に・・となれば、かなりSS落とさないとカクカク動画に成りますね。
高速撮影してヌルヌル感出すには、最低でも120P・・出来たら240P位ほしいかと。
使っているに決まってるだろ?
頭の悪い低次元煽り何だろうけど、他の人に参考になるなら、同じ場所の連写4枚。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429896.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429897.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429898.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429899.jpg
去年撮ったα9で連写の連続4枚。似たような場所だったけど、選手それぞれ
スイングスピードなど違うし参考程度に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429900.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429901.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429902.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429903.jpg
20枚連写→30枚連写と言う事は、9で2枚撮影している間に1では3枚撮っている事に。
ただ、これを8k動画に・・となれば、かなりSS落とさないとカクカク動画に成りますね。
高速撮影してヌルヌル感出すには、最低でも120P・・出来たら240P位ほしいかと。
319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-mzAA)
2021/03/29(月) 09:02:17.55ID:GZeiIhNJM >>317
豚に真珠
豚に真珠
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/29(月) 09:03:51.29ID:zgtkOu2i0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-1mGO)
2021/03/29(月) 09:17:10.72ID:775Afni70 >>308
梶谷選手の同点打も撮っては居ます。余り良い出来では無くて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429908.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429909.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429911.jpg
後ろからだとボールの輪郭が歪まないのが良いですが、迫力は横からですね。
梶谷選手の同点打も撮っては居ます。余り良い出来では無くて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429908.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429909.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429911.jpg
後ろからだとボールの輪郭が歪まないのが良いですが、迫力は横からですね。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-y8w3)
2021/03/29(月) 09:22:08.77ID:6sSv/ME/0 >>318
8k動画は撮影されました?
8k動画は撮影されました?
2021/03/29(月) 10:21:35.13
>>314
キッショいレス
キッショいレス
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/29(月) 10:22:39.18ID:jBKvnCqn0 >>321
アングルの問題はあるけど決定的瞬間が高確率で撮れてしまうのは凄いね
アングルの問題はあるけど決定的瞬間が高確率で撮れてしまうのは凄いね
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/29(月) 10:26:18.34ID:zgtkOu2i0 ただの動画撮影となんも変わらんのだからそりゃ撮れんべ
でもまぁそういうのを撮りたかった人にとっては夢の機能なんだろなぁ
でもまぁそういうのを撮りたかった人にとっては夢の機能なんだろなぁ
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-8+sb)
2021/03/29(月) 10:27:02.59ID:7cTU3xBWM こういう単に画質がいいだけの写真は
2、3年すればスマホでも撮れるようになるだろう
カメラマンとかまじで要らなくなるな
2、3年すればスマホでも撮れるようになるだろう
カメラマンとかまじで要らなくなるな
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-Fu3d)
2021/03/29(月) 10:29:23.23ID:w8QdY7sE0 優しいな。でも、無視が正解。
328名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 10:34:52.26ID:mLixP36nd2021/03/29(月) 10:40:43.78
>>328
上に上がってる写真の中からでも使えそうやね
上に上がってる写真の中からでも使えそうやね
330名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 10:45:53.61ID:mLixP36nd >>329
そうそう
とにかく決定的瞬間を取り逃がさないことが大事
報道のプロは失敗なくすために高い金かけてるわけで、目つぶってるとか、見映えしないとか、スポーツ新聞を引き合いに出す批判としてはズレてる
スタジオのモデル撮影じゃないんだから
そうそう
とにかく決定的瞬間を取り逃がさないことが大事
報道のプロは失敗なくすために高い金かけてるわけで、目つぶってるとか、見映えしないとか、スポーツ新聞を引き合いに出す批判としてはズレてる
スタジオのモデル撮影じゃないんだから
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-bb0G)
2021/03/29(月) 10:48:06.40ID:x/+3tNwV0 作例あげると必ず他メーカーのアンチが湧いてガタガタ的はずれな事言い出すのが本当しょうもない
332名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-QYNs)
2021/03/29(月) 10:53:19.96ID:o81xKMzBd >>321
普通に商用できそうな出来ね
普通に商用できそうな出来ね
333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-B4bW)
2021/03/29(月) 11:01:17.29ID:ihc73Gfkp キャッチャーが目をつぶってるとか批判のレベルが低過ぎるw
334名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 11:01:25.60ID:mLixP36nd すごいよ
3枚目は梶谷の表情もいいし
これが世界記録の場面だったりしたら価値は跳ね上がるし、それが外野から普通の人が撮れるってすごい
3枚目は梶谷の表情もいいし
これが世界記録の場面だったりしたら価値は跳ね上がるし、それが外野から普通の人が撮れるってすごい
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/29(月) 11:09:08.93ID:zgtkOu2i0 >>326
望遠撮影は光学的な問題あるから無理やけどな
望遠撮影は光学的な問題あるから無理やけどな
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e02-L1JZ)
2021/03/29(月) 11:15:02.05ID:bHzkp0ln0337名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 12:28:58.35ID:jGq07zhO0NIKU338名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-UMQ/)
2021/03/29(月) 12:30:51.06ID:zpWfVBFgpNIKU カメラ好きなんだからいいじゃない
339名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 12:36:47.67ID:AWr4nKYk0NIKU >>321
同点にする絶好機。しかも8回裏ツーアウト。バッターは古巣に対する意地が有る梶谷。
何が何でも食らいついてやる!って気迫が伝わるシーンだが?
しかも、この難しそうな投球をヒット、しかもタイムリーにした訳だから、まさにプロの一振り。
これを腰が引けてるだの野球知らんだの、お前こそ野球観戦って物を少しも解ってないな。
(まあ、ゴミアンチの糞煽りだろうが。)
まあ、α9にケチ付けられずに低次元な煽りとか、生きてて恥ずかしく無いんかね?
同点にする絶好機。しかも8回裏ツーアウト。バッターは古巣に対する意地が有る梶谷。
何が何でも食らいついてやる!って気迫が伝わるシーンだが?
しかも、この難しそうな投球をヒット、しかもタイムリーにした訳だから、まさにプロの一振り。
これを腰が引けてるだの野球知らんだの、お前こそ野球観戦って物を少しも解ってないな。
(まあ、ゴミアンチの糞煽りだろうが。)
まあ、α9にケチ付けられずに低次元な煽りとか、生きてて恥ずかしく無いんかね?
340名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 12:38:10.63ID:AWr4nKYk0NIKU ゴメン、安価>>337の間違いね
341名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 12:41:14.13ID:jGq07zhO0NIKU ごめんメジャーリーグを基準にしてしまった
342名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-B4bW)
2021/03/29(月) 12:45:58.06ID:ihc73GfkpNIKU ワッチョイ 12bd-pdRJ
ニククエ 12bd-pdRJ
メジャー基準w
目をつぶってるんじゃなくて目が潰れてそうだな
ニククエ 12bd-pdRJ
メジャー基準w
目をつぶってるんじゃなくて目が潰れてそうだな
343名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 768c-tv15)
2021/03/29(月) 12:48:33.55ID:x/+3tNwV0NIKU α1そのものに突っ込みいれる余地がなさすぎて作例に無理筋なイチャモンつけるしかアンチ活動できないんだろう。かわいそうに。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 12:52:26.27ID:jGq07zhO0NIKU 野球好きなのか機材オタクなのか知らないけど左打ちバッター撮るならレフト側からだろJK
345名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 12:54:37.09ID:mLixP36ndNIKU なんでこんなトンチンカンな突っ込みばかりなの??
坂本や岡本が打ったらどうするんだw
坂本や岡本が打ったらどうするんだw
346名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 12:56:58.92ID:jGq07zhO0NIKU 丁度その時現場にいましたって記念撮影だったわけね。 ごめんね
347名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5561-VDm7)
2021/03/29(月) 13:02:29.54ID:7QIHKjGU0NIKU >>345
アンチはベイスターズのファンだというなら巨人にケチを付けるのは分からなくもない
アンチはベイスターズのファンだというなら巨人にケチを付けるのは分からなくもない
348名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW debb-19wh)
2021/03/29(月) 13:17:19.56ID:fUhOnQVx0NIKU 法的に公開していいのという話は置いておいて
3枚目選手にピントあってないよな?
選手が主役でしょ選手にピント合わせないの
3枚目選手にピントあってないよな?
選手が主役でしょ選手にピント合わせないの
349名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b5da-NN47)
2021/03/29(月) 13:32:40.33ID:j5Aub4Zb0NIKU SATOちゃんのyoutubeや、ファインダー問題には一切触れてないのが笑えるw
350名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa6-xL7y)
2021/03/29(月) 13:38:08.64ID:K/ZQDXOrMNIKU351名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-B4bW)
2021/03/29(月) 13:40:36.81ID:ihc73GfkpNIKU >>346
ボディの批判ができなくてアンチ涙目w
ボディの批判ができなくてアンチ涙目w
352名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sacd-bb0G)
2021/03/29(月) 13:56:30.64ID:+fz1hcrbaNIKU >>321
おー、いい写真やん。十分すぎるクオリティ。カメラも腕も素晴らしい。
プロがどうこう言ってる人いるから、経験者なので正確に書いておくと、打撃の直後にレンズ振って守備なりクロスプレー狙いにいってプレーが止まるまで全部の場面を抑えなきゃいけないのが仕事。合間にスコアブックつけて試合の流れを把握しながら。
昔はカメラマン3人配置とかあったけど、カードによっては1人だけの時も多くなってるし、この場面撮れてないの?と言われてるのが一番きつい。
そんなわけで意外と大事なのは、右目でファインダーのぞきながら、左目をあけて肉眼で全体像を同時に見ても酔わないのこと。
この資質をクリアすれば、今は機材が進歩してるので、ある程度はどうにかなる。
α1でいえば、消去をショートカット的なもので手っ取り早くできるようになれば、選択のスピードが結果として上がるので、ファームアップで対応してほしいですね。
おー、いい写真やん。十分すぎるクオリティ。カメラも腕も素晴らしい。
プロがどうこう言ってる人いるから、経験者なので正確に書いておくと、打撃の直後にレンズ振って守備なりクロスプレー狙いにいってプレーが止まるまで全部の場面を抑えなきゃいけないのが仕事。合間にスコアブックつけて試合の流れを把握しながら。
昔はカメラマン3人配置とかあったけど、カードによっては1人だけの時も多くなってるし、この場面撮れてないの?と言われてるのが一番きつい。
そんなわけで意外と大事なのは、右目でファインダーのぞきながら、左目をあけて肉眼で全体像を同時に見ても酔わないのこと。
この資質をクリアすれば、今は機材が進歩してるので、ある程度はどうにかなる。
α1でいえば、消去をショートカット的なもので手っ取り早くできるようになれば、選択のスピードが結果として上がるので、ファームアップで対応してほしいですね。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 14:00:21.95ID:AWr4nKYk0NIKU α1にイチャモン付けるとか、ソニーに親でも殺されたんか?って位にナゾ行動。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 14:07:44.87ID:AWr4nKYk0NIKU 自称野球通にしてメジャー仕様な>>ニククエ 12bd-pdRJ君は、外野席に陣取っての撮影
時、左バッターの時にはレフト外野席に移動して撮影し、右バッターの時はライト外野席
に移動して撮るらしい。
バカ丸出しな発言だな。
まず、混雑する客席でそんな事出来ると本気で思っているのか?
コロナですいていると言うなら、今はむやみな席移動は控える様に言われとる。
立ちあがりも声出しも注意される。決まった場所でしか撮影など無理だろう。
時、左バッターの時にはレフト外野席に移動して撮影し、右バッターの時はライト外野席
に移動して撮るらしい。
バカ丸出しな発言だな。
まず、混雑する客席でそんな事出来ると本気で思っているのか?
コロナですいていると言うなら、今はむやみな席移動は控える様に言われとる。
立ちあがりも声出しも注意される。決まった場所でしか撮影など無理だろう。
355名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 695d-qaON)
2021/03/29(月) 14:12:54.19ID:0lVm2qby0NIKU 梶谷にけちつけてるのは、
ソニータイマーから目を逸らさせるための
アンチ装った擁護だろjk
ソニータイマーから目を逸らさせるための
アンチ装った擁護だろjk
356名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 655f-Cd0d)
2021/03/29(月) 14:18:13.45ID:zgtkOu2i0NIKU いまどきソニータイマーとか、アンチとか擁護とか以前に普通に情報のアップデートがなにもできない老人って感じで見てて痛々しい
357名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)
2021/03/29(月) 14:28:59.19ID:b10Wajqb0NIKU α1のシャッターもそのうち崩壊するだろうよw
358名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 14:30:05.90ID:AWr4nKYk0NIKU359名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 695d-qaON)
2021/03/29(月) 14:39:07.65ID:0lVm2qby0NIKU a1は発売直後だからそりゃ実例はないな。
1年で発動なら3年5年保証で回避できるが、
万が一保証期間に応じて仕込めるとしたら恐怖だぞ。
そんなことできるのかどうかは知らないけどな。
1年で発動なら3年5年保証で回避できるが、
万が一保証期間に応じて仕込めるとしたら恐怖だぞ。
そんなことできるのかどうかは知らないけどな。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW debb-19wh)
2021/03/29(月) 14:57:47.78ID:fUhOnQVx0NIKU361名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM91-scCV)
2021/03/29(月) 15:09:05.43ID:vx5zYN+4MNIKU362名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)
2021/03/29(月) 15:42:21.76ID:b10Wajqb0NIKU >>360
α1でも瞳AFがうまく働かないことがある。
α1でも瞳AFがうまく働かないことがある。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-5DP0)
2021/03/29(月) 15:44:56.05ID:M0QMh9NOaNIKU 低脳がウソをバレてないとおもって、どこでも突っ込まれて更にウソを重ねる。
根本さ、何で嘘ついてまで持ってもないカメラでエキスパートきどってんの?
脳内の桜は芸術的にとれたか?ニククエチン皮
根本さ、何で嘘ついてまで持ってもないカメラでエキスパートきどってんの?
脳内の桜は芸術的にとれたか?ニククエチン皮
364名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)
2021/03/29(月) 15:46:27.36ID:b10Wajqb0NIKU 結局、α1は88万円の我楽多。
365名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-/Aj7)
2021/03/29(月) 15:48:06.43ID:eAltZZrRdNIKU ゴミ箱ボタン2度押しで消去出来るの知らないのかな…
366名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9201-nFc2)
2021/03/29(月) 15:57:21.48ID:ytunv9AB0NIKU 作例に文句つけているやつは自分のカメラでその文句がないような写真を撮ってここに上げてみてほしい
367名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9201-nFc2)
2021/03/29(月) 15:59:12.99ID:ytunv9AB0NIKU 実際にその場所に行って、その瞬間を切り取れる機材で実際に撮ってる人は本当にすごいと思う
2021/03/29(月) 16:00:49.71
はいはい
264 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 17:04:45.67 ID:pJkmxFEf0
>>263
同じコパルのシャッターを使っているニコンやキヤノンの
カメラのシャッターは崩壊しないよ。ソニーはボディー設計のせい。
266 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 17:25:52.05 ID:pJkmxFEf0
いまごろAP通信社は後悔してるだろうな。
284 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 19:34:47.76 ID:pJkmxFEf0
ソニー、終わったなw
293 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 20:16:05.87 ID:pJkmxFEf0
>>289
毎秒30連写じゃ、いちばんいい瞬間は撮れない。
357 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 14:28:59.19 ID:b10Wajqb0NIKU
α1のシャッターもそのうち崩壊するだろうよw
362 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 15:42:21.76 ID:b10Wajqb0NIKU
>>360
α1でも瞳AFがうまく働かないことがある。
364 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 15:46:27.36 ID:b10Wajqb0NIKU
結局、α1は88万円の我楽多。
264 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 17:04:45.67 ID:pJkmxFEf0
>>263
同じコパルのシャッターを使っているニコンやキヤノンの
カメラのシャッターは崩壊しないよ。ソニーはボディー設計のせい。
266 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 17:25:52.05 ID:pJkmxFEf0
いまごろAP通信社は後悔してるだろうな。
284 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 19:34:47.76 ID:pJkmxFEf0
ソニー、終わったなw
293 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/28(日) 20:16:05.87 ID:pJkmxFEf0
>>289
毎秒30連写じゃ、いちばんいい瞬間は撮れない。
357 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 14:28:59.19 ID:b10Wajqb0NIKU
α1のシャッターもそのうち崩壊するだろうよw
362 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 15:42:21.76 ID:b10Wajqb0NIKU
>>360
α1でも瞳AFがうまく働かないことがある。
364 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 31e5-UUyU)[sage] 2021/03/29(月) 15:46:27.36 ID:b10Wajqb0NIKU
結局、α1は88万円の我楽多。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW debb-19wh)
2021/03/29(月) 16:25:00.44ID:fUhOnQVx0NIKU370名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a232-scCV)
2021/03/29(月) 17:13:14.06ID:zoGDrJtZ0NIKU >>365
この日の画像を全削除がカスタムに欲しいんだよ
この日の画像を全削除がカスタムに欲しいんだよ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12bd-pdRJ)
2021/03/29(月) 17:16:03.70ID:jGq07zhO0NIKU 瞳AFのボタン押し忘れかRTTのボタンの押し忘れか手ぶれが原因
隠し撮りには限界があるだろ。 ソニーは隠し撮りが定番なのかもしれないが
今度はカネ払ってブースで三脚立てて撮るんだな
隠し撮りには限界があるだろ。 ソニーは隠し撮りが定番なのかもしれないが
今度はカネ払ってブースで三脚立てて撮るんだな
372名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 17:17:22.09ID:AWr4nKYk0NIKU 今の画素数で考えると、400oで手持ち撮影、SS1/1000って厳しいんじゃない?
正直な所、三脚欲しい感じがする。その三脚も余程しっかりしてないと428は重量的
に見ても厳しいと思う。そもそも、狭い球場の客席で三脚立ててるのは・・殆ど見ない。
たまに居るかな?普通に邪魔でしょう。客席の人はどんなに厳しくても手持ちで頑張
るしか無いかと。
去年とかハマスタの外野席で撮った事あるけど、400oじゃ全然寄れないし、100400
GMだったけど、これじゃ暗くて高ISOで撮るしか無かったです。α1は画素数多いので
トリミング耐性が普通に上がっているなら、早速球場に持ち込んでみますわ。
>>352
プロの方はSSはどの位で撮られているのでしょうか?
また、ISOはどの辺まで許容されてますか?
>>360
本人がわざわざ「出来が良くない」と書いているから、焦点イマイチって認識有るのでは?
正直な所、三脚欲しい感じがする。その三脚も余程しっかりしてないと428は重量的
に見ても厳しいと思う。そもそも、狭い球場の客席で三脚立ててるのは・・殆ど見ない。
たまに居るかな?普通に邪魔でしょう。客席の人はどんなに厳しくても手持ちで頑張
るしか無いかと。
去年とかハマスタの外野席で撮った事あるけど、400oじゃ全然寄れないし、100400
GMだったけど、これじゃ暗くて高ISOで撮るしか無かったです。α1は画素数多いので
トリミング耐性が普通に上がっているなら、早速球場に持ち込んでみますわ。
>>352
プロの方はSSはどの位で撮られているのでしょうか?
また、ISOはどの辺まで許容されてますか?
>>360
本人がわざわざ「出来が良くない」と書いているから、焦点イマイチって認識有るのでは?
373名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 17:21:00.38ID:AWr4nKYk0NIKU374名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-B4bW)
2021/03/29(月) 17:30:43.70ID:ihc73GfkpNIKU375名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9201-nFc2)
2021/03/29(月) 17:32:19.77ID:ytunv9AB0NIKU 球場でカメラ構えている観客なんて沢山いるよ。他の観客に迷惑かけないポジションでストロボたかなければ基本問題ない
376名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9201-nFc2)
2021/03/29(月) 17:39:07.24ID:ytunv9AB0NIKU 引きこもってあら探しなんかしてないで、センス磨くためにも自分の目で世の中の素晴らしい景色をたくさん見たほうがいいよ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 17:59:01.42ID:mLixP36ndNIKU α1ならクロップというか、apscサイズで撮っても十分そう
378名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa6-xL7y)
2021/03/29(月) 18:04:11.45ID:O9StG+H2MNIKU379名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM9a-oDHV)
2021/03/29(月) 18:15:13.24ID:p1CoDzpLMNIKU >>360
画素数少ないから気づいていないだけ
画素数少ないから気づいていないだけ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 18:19:35.61ID:AWr4nKYk0NIKU381名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-E/Qs)
2021/03/29(月) 18:23:32.52ID:mLixP36ndNIKU おれキヤノン一眼レフが長かったから、被写体が動くとそっちにカメラを振るクセがある
そうじゃなくて、AFのターゲットがほかの被写体に引っ張られないようにまず考えるってことなんかなあ
そうじゃなくて、AFのターゲットがほかの被写体に引っ張られないようにまず考えるってことなんかなあ
382名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-B4bW)
2021/03/29(月) 18:34:50.87ID:ihc73GfkpNIKU2021/03/29(月) 18:50:40.56
384名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 18:55:37.24ID:AWr4nKYk0NIKU >>382
そもそもからして、大口径超望遠の重量に耐える堅牢性備えた三脚となれば
持ち込み段階で断念しそう。個人的にはVelbonの三脚でコンパクトに成る奴
持ってるけど、428辺りじゃ固定撮影でしか役に立ちそうに感じない。
動画感覚にモニター見ながらパン棒でサッと振って・・と成れば、前に十分な
空間無いと振り切れんし、客席じゃそんな贅沢な空間だと・・最前列とかか?
ビール売りとか徘徊している場所では基本的に無理でしょうねえ。
やはり手持ちの方が取り回しは良さそう。
そもそもからして、大口径超望遠の重量に耐える堅牢性備えた三脚となれば
持ち込み段階で断念しそう。個人的にはVelbonの三脚でコンパクトに成る奴
持ってるけど、428辺りじゃ固定撮影でしか役に立ちそうに感じない。
動画感覚にモニター見ながらパン棒でサッと振って・・と成れば、前に十分な
空間無いと振り切れんし、客席じゃそんな贅沢な空間だと・・最前列とかか?
ビール売りとか徘徊している場所では基本的に無理でしょうねえ。
やはり手持ちの方が取り回しは良さそう。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f5a6-1mGO)
2021/03/29(月) 19:05:43.12ID:AWr4nKYk0NIKU >>383
いたずらに画素数増やせば、微ブレの影響はより大きくなる。
何処までアテに成るかは知らんけど、手振れ補正も進歩しないと望遠時の写真は
厳しくなる一方かなあ・・
前に400oで1/1000でも少々厳しい・・と書いたのはその辺も有っての事。
α9で400o、ハマスタの外野席で撮影した時、AFエリア表示がバッターの上半身
位有った。そこに合ってますよ・・という事だろうけど、等倍で見ると少し残念な感じ
というのは何度も経験している。更に打者が打った後に走塁に入る。この時に横方
向へ被写体が動くので、移動方向にカメラも反応しないと被写体ブレが発生するで
しょう。望遠で動き物撮るって、本来は大変なんだと思いますわ。プロさん達の写真
見ると、本当に素晴らしい仕事してますよね。
いたずらに画素数増やせば、微ブレの影響はより大きくなる。
何処までアテに成るかは知らんけど、手振れ補正も進歩しないと望遠時の写真は
厳しくなる一方かなあ・・
前に400oで1/1000でも少々厳しい・・と書いたのはその辺も有っての事。
α9で400o、ハマスタの外野席で撮影した時、AFエリア表示がバッターの上半身
位有った。そこに合ってますよ・・という事だろうけど、等倍で見ると少し残念な感じ
というのは何度も経験している。更に打者が打った後に走塁に入る。この時に横方
向へ被写体が動くので、移動方向にカメラも反応しないと被写体ブレが発生するで
しょう。望遠で動き物撮るって、本来は大変なんだと思いますわ。プロさん達の写真
見ると、本当に素晴らしい仕事してますよね。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6502-m0ba)
2021/03/29(月) 19:43:08.52ID:19pgDylw0NIKU オーバーサンプリングやっぱいいわ
これだけでS3から変える価値ある
これだけでS3から変える価値ある
387名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6e02-abdm)
2021/03/29(月) 19:58:31.07ID:MeU14+KC0NIKU 一脚ってあんまり使わないものなの?
388名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 192b-bb0G)
2021/03/29(月) 20:05:38.30ID:JRhaGB4y0NIKU Lightroom対応はよ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-5DP0)
2021/03/29(月) 20:23:28.41ID:M0QMh9NOaNIKU サーキットにも初心者が三脚持ってきたりするな。
使い物にならないのに。
使い物にならないのに。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9201-nFc2)
2021/03/29(月) 20:52:00.00ID:ytunv9AB0NIKU もちろん一脚使うよ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5e10-y8w3)
2021/03/29(月) 21:17:12.01ID:6sSv/ME/0NIKU >>386
精細感あるけどね。
しかしなんだ7S3よりもログのノイズ少ないけど、それでもやっぱり多いよね。
7S3は12800固定でないとログ使う気にならんかったが
α1にしてもログを使いたいとは思えない出来だと思う。
結局ログ以外のPPを選んでる
精細感あるけどね。
しかしなんだ7S3よりもログのノイズ少ないけど、それでもやっぱり多いよね。
7S3は12800固定でないとログ使う気にならんかったが
α1にしてもログを使いたいとは思えない出来だと思う。
結局ログ以外のPPを選んでる
392名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6502-m0ba)
2021/03/29(月) 23:13:13.24ID:19pgDylw0NIKU393名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6502-m0ba)
2021/03/29(月) 23:14:38.61ID:19pgDylw0NIKU PPオフでも何故低isoではS3の方がノイズが多くなるのか?ってことです
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-y8w3)
2021/03/30(火) 07:25:03.54ID:2s6rjp5g0 >>393
PPオフは調べてないけど、1250までだと
いずれにしても微細な差だろうから気にするまでもないんじゃね?
わたしが良く使うPP1とPP10はノイズ少なくするには7S3だけど8kはα1でないと撮れないから
しょうがない的な心
PPオフは調べてないけど、1250までだと
いずれにしても微細な差だろうから気にするまでもないんじゃね?
わたしが良く使うPP1とPP10はノイズ少なくするには7S3だけど8kはα1でないと撮れないから
しょうがない的な心
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-wkqf)
2021/03/30(火) 08:53:27.57ID:Rzg54vtw0 α1使ってるプロカメラマンってテザー撮影は何のソフト使ってるんだろ?
現像はLightroom使ってるからLightroomのデザー使えたら一番良かったんだけどSONYは対応してないんだね
Imaging Edge DesktopのRemoteと組み合わせたら出来るんだけど複数のソフト組み合わせるの面倒だなって…
現像はLightroom使ってるからLightroomのデザー使えたら一番良かったんだけどSONYは対応してないんだね
Imaging Edge DesktopのRemoteと組み合わせたら出来るんだけど複数のソフト組み合わせるの面倒だなって…
396名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 09:05:35.50ID:R7cZcSbup >>395
α1じゃなくてα9iiだけど、
現像をCameraRAWかLrでやってるんで、SONYのテザー対応してないのは残念。
いまのところ、SONY純正でテザーして、ビューアーをBridgeにしてる。表示も自動更新されるからまぁなんとかなってる。
α1じゃなくてα9iiだけど、
現像をCameraRAWかLrでやってるんで、SONYのテザー対応してないのは残念。
いまのところ、SONY純正でテザーして、ビューアーをBridgeにしてる。表示も自動更新されるからまぁなんとかなってる。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-EqFv)
2021/03/30(火) 09:07:00.43ID:F6EN2/RY0 購入者=絶賛
非購入者=アンチ
結局これ
非購入者=アンチ
結局これ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/30(火) 09:07:49.51ID:Z6oGRwi20 ソニーでテザー撮影なんかやるのいないよ。
テザー撮影はプロの仕事だからね。
テザー撮影はプロの仕事だからね。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 09:12:03.57ID:CQSTtRI40 >>395
やったことないけどFTPのバックグラウンド転送と自動取り込みじゃダメ?
やったことないけどFTPのバックグラウンド転送と自動取り込みじゃダメ?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 328b-1UlC)
2021/03/30(火) 09:24:07.68ID:e7Ks6DIQ0401名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/30(火) 09:26:49.11ID:VLeA8jLcM 今のところa1やR5を購入する事も出来ずに妬んでいるのがアンチ
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 09:39:31.00ID:CQSTtRI40 好きなの買えばいいのにね
悩んだって性能があがるわけじゃないんだから早く買って楽しんだほうがお得だよ
わたしはα1買って大正解!
悩んだって性能があがるわけじゃないんだから早く買って楽しんだほうがお得だよ
わたしはα1買って大正解!
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-wkqf)
2021/03/30(火) 09:42:46.50ID:Rzg54vtw0404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 10:06:38.56ID:R7cZcSbup >>403
> Capture OneがSONYのテザー対応してるみたいだけど
それも考えたけど、テザーの為だけに使うなら結局一緒だし、そもそもあそこまで高機能なテザー機能求めてない。現像パラメータ共用できないから現像とカタログ丸ごと乗り換えることになるけど、それはキツいな。
> Capture OneがSONYのテザー対応してるみたいだけど
それも考えたけど、テザーの為だけに使うなら結局一緒だし、そもそもあそこまで高機能なテザー機能求めてない。現像パラメータ共用できないから現像とカタログ丸ごと乗り換えることになるけど、それはキツいな。
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-EqFv)
2021/03/30(火) 10:21:17.58ID:Fp2IiI0T0 一昨日の東京ドーム写真上げた者ですが、α1は9に比べてホワイトバランス
の応答性が良くなっていると言うか、迷いが少なくなってますね。
ドームは普通の球場よりも、場所場所でのホワイトバランスの違いが顕著
何です。撮るなら屋外の方が撮りやすい。照明の中心はピッチャーマウンド
で、次にバッターボックス、内野フィールド、外野、その他と言う感じで
配光されてると感じますが、それが他球場より顕著と感じます。反射から
来るのでしょうが、場所場所で緑の被り方が変わる。9だと違う所のWBを
認識してる状況から、ファインダー内で明らかに違うWBを確認したら半押
しを数度やって再判定を促し、間に合わない時はそのままシャッターを切り
後調整にかけたりしてました。まあ、大抵は連写数枚で直ってましたが。
それが9は爆速で修正してくれ、色温度の認識や判定にも進化が有ったのか、
後修正でWBを微修正する必要も殆ど無くなってます。この辺は、あまり指摘
されてないポイントですが、自分としては嬉しい進化だったりします。
テザー撮影の人も調整範囲はトリミングと若干の露出調整位で良いのかも。
JPEG ならどうなんだ?という疑問も有ろうかと思いますから、普段はRAW
限定ですが、次の機会に試してみます。
の応答性が良くなっていると言うか、迷いが少なくなってますね。
ドームは普通の球場よりも、場所場所でのホワイトバランスの違いが顕著
何です。撮るなら屋外の方が撮りやすい。照明の中心はピッチャーマウンド
で、次にバッターボックス、内野フィールド、外野、その他と言う感じで
配光されてると感じますが、それが他球場より顕著と感じます。反射から
来るのでしょうが、場所場所で緑の被り方が変わる。9だと違う所のWBを
認識してる状況から、ファインダー内で明らかに違うWBを確認したら半押
しを数度やって再判定を促し、間に合わない時はそのままシャッターを切り
後調整にかけたりしてました。まあ、大抵は連写数枚で直ってましたが。
それが9は爆速で修正してくれ、色温度の認識や判定にも進化が有ったのか、
後修正でWBを微修正する必要も殆ど無くなってます。この辺は、あまり指摘
されてないポイントですが、自分としては嬉しい進化だったりします。
テザー撮影の人も調整範囲はトリミングと若干の露出調整位で良いのかも。
JPEG ならどうなんだ?という疑問も有ろうかと思いますから、普段はRAW
限定ですが、次の機会に試してみます。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 11:41:57.15ID:R7cZcSbup >>405
α1と7SIIIはWB判定用の入射光センサー付いてるんじゃなかったでしたっけ?
効果あるなら嬉しい進化ですねー。RAWならどうにでもなるとは言え、撮影時に確定出来るなら楽ですもんね。
税の還付金入金されたら即ポチるぞー
α1と7SIIIはWB判定用の入射光センサー付いてるんじゃなかったでしたっけ?
効果あるなら嬉しい進化ですねー。RAWならどうにでもなるとは言え、撮影時に確定出来るなら楽ですもんね。
税の還付金入金されたら即ポチるぞー
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/30(火) 11:47:00.94ID:/aoIZeVo0 入射光センサーも手軽でいいんだろうけど、そんなんやるなら純正でカラーチャート売って
それを撮影したら内部にプロファイルを生成して自動補正
とかそれくらいやらんかね。
LEDとか蛍光灯とかいろんな特性の光源が増えすぎて、
黒体輻射を前提にした光源色の修正を実現する”ホワイトバランス”では全然対応できないんだよね
ホワイトバランスっていう限り調整範囲が限定的過ぎてお爺ちゃん騙すの専用
それを撮影したら内部にプロファイルを生成して自動補正
とかそれくらいやらんかね。
LEDとか蛍光灯とかいろんな特性の光源が増えすぎて、
黒体輻射を前提にした光源色の修正を実現する”ホワイトバランス”では全然対応できないんだよね
ホワイトバランスっていう限り調整範囲が限定的過ぎてお爺ちゃん騙すの専用
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/30(火) 11:51:59.89ID:+SYq5Wkz0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 11:54:06.73ID:CQSTtRI40 >>406
SIIIから付いたよ〜
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268279.html
SIIIも使っていてずれることはたまにあるけど普段使いではほとんど気にならないかな
AWBでも雰囲気優先も選べるし賢い子
SIIIから付いたよ〜
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268279.html
SIIIも使っていてずれることはたまにあるけど普段使いではほとんど気にならないかな
AWBでも雰囲気優先も選べるし賢い子
410名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 12:02:40.75ID:R7cZcSbup411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/30(火) 12:02:59.57ID:+SYq5Wkz0412名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 12:09:05.34ID:R7cZcSbup >>409
入射光式だと、カメラに当たっている光と被写体に当たっている光が異なる場合はどうなんでしょう?被写体に電球色が、カメラには昼光色、とかだと滅茶苦茶になったりしそうですが、それは撮像センサーで得られた情報とバランスを取る感じなんですかね?でも、どうやって判断するんだろう?
って、いま口座みたらもう還付金入金されてるじゃん!
さぁ、ポチるか。。
入射光式だと、カメラに当たっている光と被写体に当たっている光が異なる場合はどうなんでしょう?被写体に電球色が、カメラには昼光色、とかだと滅茶苦茶になったりしそうですが、それは撮像センサーで得られた情報とバランスを取る感じなんですかね?でも、どうやって判断するんだろう?
って、いま口座みたらもう還付金入金されてるじゃん!
さぁ、ポチるか。。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/30(火) 12:19:04.73ID:2s6rjp5g0 >>408
https://youtu.be/Bhzqzw0-WME
α1のベース感度が800だから1250まで良いのは
ベースに近い分、良いのでは?
上げていくとノイズは基本的にS3のがいいと思うわ
しかし8kはα1でないと撮れないのでα1だな的の心
https://youtu.be/Bhzqzw0-WME
α1のベース感度が800だから1250まで良いのは
ベースに近い分、良いのでは?
上げていくとノイズは基本的にS3のがいいと思うわ
しかし8kはα1でないと撮れないのでα1だな的の心
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7f-RVqf)
2021/03/30(火) 12:24:13.45ID:IemBPn450 手持ちのレンズを全部売却してでもα1が欲しい
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/30(火) 12:29:13.05ID:+SYq5Wkz0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a6-1mGO)
2021/03/30(火) 12:30:19.49ID:iMRYa8OF0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/30(火) 12:38:03.65ID:2s6rjp5g0 >>415
だと思う
ログだと4000でもう一回基準感度が用意されているけど、
他PPだとそれが無いから元々の800ベースを減感して800以下に対応して、
800以上は増感して32000まで対応しているから、
そこで1250あたりが50M画素あるカメラとしてはS3との感度分岐点になってるだろう的な。
しかし頑張ってるよ。この画素数でS3と使い分けられるような所まで作ってきてるわけだから
だと思う
ログだと4000でもう一回基準感度が用意されているけど、
他PPだとそれが無いから元々の800ベースを減感して800以下に対応して、
800以上は増感して32000まで対応しているから、
そこで1250あたりが50M画素あるカメラとしてはS3との感度分岐点になってるだろう的な。
しかし頑張ってるよ。この画素数でS3と使い分けられるような所まで作ってきてるわけだから
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 12:54:30.04ID:CQSTtRI40 >>412
三脚に立てたα1のグリップ横のセンサー付近にLEDライトを直接当てて色温度が変化するか試してみた
設定はAWB雰囲気優先
https://i.imgur.com/qqdXq4E.jpg なし
https://i.imgur.com/iLFcSgb.jpg 2600K
https://i.imgur.com/QoQuzIJ.jpg 4300K
https://i.imgur.com/rzsRbc9.jpg 6000K
三脚に立てたα1のグリップ横のセンサー付近にLEDライトを直接当てて色温度が変化するか試してみた
設定はAWB雰囲気優先
https://i.imgur.com/qqdXq4E.jpg なし
https://i.imgur.com/iLFcSgb.jpg 2600K
https://i.imgur.com/QoQuzIJ.jpg 4300K
https://i.imgur.com/rzsRbc9.jpg 6000K
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-nEPU)
2021/03/30(火) 12:54:40.74ID:FyJSEHrwa 比較しての話だからね
α1だけで十分な人が大半でしょう
α1だけで十分な人が大半でしょう
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c566-Q7Xk)
2021/03/30(火) 12:58:28.17ID:ZeEouccj0 >>398
鈴木心という広告写真もとるバリバリのプロカメラマンがcapture oneでテザー撮影してるよ
鈴木心という広告写真もとるバリバリのプロカメラマンがcapture oneでテザー撮影してるよ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/30(火) 12:59:20.48ID:/aoIZeVo0 というか、ホワイトバランスなんてアホな言い回ししてんのスチル業界だけなんだよね
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 13:01:59.17ID:CQSTtRI40 >>418
続けてLEDライトで被写体を照らしたときにAWBの設定で変化があるか試してみた
シャッター押したあと少しずれてしまっているが勘弁してくださいw
https://i.imgur.com/zohBqEY.jpg AWB雰囲気優先
https://i.imgur.com/iGyfTJ6.jpg AWBホワイト優先
https://i.imgur.com/JH2nvlB.jpg ただのAWB
続けてLEDライトで被写体を照らしたときにAWBの設定で変化があるか試してみた
シャッター押したあと少しずれてしまっているが勘弁してくださいw
https://i.imgur.com/zohBqEY.jpg AWB雰囲気優先
https://i.imgur.com/iGyfTJ6.jpg AWBホワイト優先
https://i.imgur.com/JH2nvlB.jpg ただのAWB
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-m0ba)
2021/03/30(火) 13:03:43.62ID:+SYq5Wkz0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/30(火) 13:21:25.58ID:OKH/KAVv0 誰か止めろよw
425名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/30(火) 13:27:54.52ID:R7cZcSbup426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-VDm7)
2021/03/30(火) 14:23:47.66ID:cMMaGD4s0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/03/30(火) 16:21:48.33ID:CQSTtRI402021/03/30(火) 16:46:56.18
8kのスクショ撮ったら一枚150MBになって草
無駄と言えば無駄だけど、さすがにこの解像感の動画はニヤついてしまうな
縮小すれば高クオリティの4kにできるし、熱停止もしにくいし
ほんと良いわa1
無駄と言えば無駄だけど、さすがにこの解像感の動画はニヤついてしまうな
縮小すれば高クオリティの4kにできるし、熱停止もしにくいし
ほんと良いわa1
429名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-JWGu)
2021/03/30(火) 17:19:47.46ID:VWwd540QM 結局カメラと言えばキヤノン、は20年「も」変わらず。
「キヤノン、2020年のレンズ交換式カメラの世界市場で台数シェアナンバーワンを獲得」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315117.html
この四半期のR5/R6の売れっぷりとソニーの売れなさっぷりをみると、ミラーレスに絞ったとしても今年はキヤノン、時代はキヤノン、買うならキヤノン、だね。
「キヤノン、2020年のレンズ交換式カメラの世界市場で台数シェアナンバーワンを獲得」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315117.html
この四半期のR5/R6の売れっぷりとソニーの売れなさっぷりをみると、ミラーレスに絞ったとしても今年はキヤノン、時代はキヤノン、買うならキヤノン、だね。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-tqDZ)
2021/03/30(火) 18:38:32.94ID:o4MAZHJ50 いや数売れてるのkissだから…
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-1mGO)
2021/03/30(火) 18:49:54.91ID:pIJSXZrE0 数売れてるのはα6400だろ
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/30(火) 19:06:25.60ID:pC1lZVOA0 一眼レフ入ってるからレンズ交換式という括りでは未だにキヤノンがシェアトップでしょ
ソニーは「※フルサイズミラーレスでは」から「※フルサイズでは」・「※ミラーレスでは」とだんだん条件広くなって来てるから条件なしのシェアトップとなる日を楽しみに待つだわな
ソニーは「※フルサイズミラーレスでは」から「※フルサイズでは」・「※ミラーレスでは」とだんだん条件広くなって来てるから条件なしのシェアトップとなる日を楽しみに待つだわな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/30(火) 22:53:13.59ID:6/YQhHxb0 0329 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-E/Qs [106.128.25.49]) 2021/03/28 21:08:01
>>327
個人的にはSD1を更新できるような画質のカメラはないと思うが、
シグマは60MのFFFでは最近のベイヤーに対して優位性を見出せず、
量産目前で白紙撤回した
そういう話
ID:Ac8syANaa(8/11)
0330 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-S8pH [220.144.108.27]) 2021/03/28 21:15:18
GKも、やっぱりベイヤーは画質面ではクズだと認識した訳だ
大変結構な事だな
1
ID:db/tjeHP0
0329 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-E/Qs [106.128.25.49]) 2021/03/28 21:08:01
>>327
個人的にはSD1を更新できるような画質のカメラはないと思うが、
シグマは60MのFFFでは最近のベイヤーに対して優位性を見出せず、
量産目前で白紙撤回した
そういう話
ID:Ac8syANaa(8/11)
0330 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-S8pH [220.144.108.27]) 2021/03/28 21:15:18
GKも、やっぱりベイヤーは画質面ではクズだと認識した訳だ
大変結構な事だな
>>327
個人的にはSD1を更新できるような画質のカメラはないと思うが、
シグマは60MのFFFでは最近のベイヤーに対して優位性を見出せず、
量産目前で白紙撤回した
そういう話
ID:Ac8syANaa(8/11)
0330 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-S8pH [220.144.108.27]) 2021/03/28 21:15:18
GKも、やっぱりベイヤーは画質面ではクズだと認識した訳だ
大変結構な事だな
1
ID:db/tjeHP0
0329 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-E/Qs [106.128.25.49]) 2021/03/28 21:08:01
>>327
個人的にはSD1を更新できるような画質のカメラはないと思うが、
シグマは60MのFFFでは最近のベイヤーに対して優位性を見出せず、
量産目前で白紙撤回した
そういう話
ID:Ac8syANaa(8/11)
0330 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-S8pH [220.144.108.27]) 2021/03/28 21:15:18
GKも、やっぱりベイヤーは画質面ではクズだと認識した訳だ
大変結構な事だな
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/30(火) 22:54:21.43ID:6/YQhHxb0 お笑いコンビ「トミーズ」が、28日放送の関西テレビ「マルコポロリ!」(日曜後1・59)に出演し、「ダウンタウン」松本人志(57)との若かりしころの血気盛んなエピソードを語った。
【写真】ムキムキの肉体美を披露した松本人志
「ダウンタウン」とは養成所の1期生で同期。トミーズ雅(61)はある日、松本がラジオ番組で「トミーズはもうあれ、終わったね」と、自分たちをけなす発言をしているのをたまたま聞いたという。その発言に頭に血が上がり「『トミーズ、終わったな』と言われて。『トミーズ、嫌い』はええねんけど、終わったというのは評価してるやんか?なぜお前に評価されなあかんねん。俺、殴ると」。ある日の舞台に出た松本を舞台袖で待ち伏せたという。
雅の姿を見た松本は、雅とは反対の袖から逃走。舞台裏では追跡劇が繰り広げられたという。「半年くらい後くらいに会うて、『こういう(ラジオ番組の)時、こう言うたよな?』って言ったらあいつ、瞳孔開いとった。『俺は言うてない』って」。松本は発言を最後まで認めることはなかったという。
再現VTRでは、雅が松本にパンチを寸止めし、「3分で殺せるけど、やめといたるわ」と吐き捨てる場面が登場。雅は当時を振り返り、「ねたみ、やっかみやった」と認め、「これは何べんも謝った。何べんも。『許してくれ』と」と後日談を明かした。さらに「ただ、やっぱりすごかったわ。あんなんが同期でおったらな、考えるで?」と、若手時代から輝いていた「ダウンタウン」の才能を絶賛していた。
【写真】ムキムキの肉体美を披露した松本人志
「ダウンタウン」とは養成所の1期生で同期。トミーズ雅(61)はある日、松本がラジオ番組で「トミーズはもうあれ、終わったね」と、自分たちをけなす発言をしているのをたまたま聞いたという。その発言に頭に血が上がり「『トミーズ、終わったな』と言われて。『トミーズ、嫌い』はええねんけど、終わったというのは評価してるやんか?なぜお前に評価されなあかんねん。俺、殴ると」。ある日の舞台に出た松本を舞台袖で待ち伏せたという。
雅の姿を見た松本は、雅とは反対の袖から逃走。舞台裏では追跡劇が繰り広げられたという。「半年くらい後くらいに会うて、『こういう(ラジオ番組の)時、こう言うたよな?』って言ったらあいつ、瞳孔開いとった。『俺は言うてない』って」。松本は発言を最後まで認めることはなかったという。
再現VTRでは、雅が松本にパンチを寸止めし、「3分で殺せるけど、やめといたるわ」と吐き捨てる場面が登場。雅は当時を振り返り、「ねたみ、やっかみやった」と認め、「これは何べんも謝った。何べんも。『許してくれ』と」と後日談を明かした。さらに「ただ、やっぱりすごかったわ。あんなんが同期でおったらな、考えるで?」と、若手時代から輝いていた「ダウンタウン」の才能を絶賛していた。
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/30(火) 22:55:00.18ID:6/YQhHxb0 お笑いコンビ「トミーズ」が、28日放送の関西テレビ「マルコポロリ!」(日曜後1・59)に出演し、「ダウンタウン」松本人志(57)との若かりしころの血気盛んなエピソードを語った。
【写真】ムキムキの肉体美を披露した松本人志
「ダウンタウン」とは養成所の1期生で同期。トミーズ雅(61)はある日、松本がラジオ番組で「トミーズはもうあれ、終わったね」と、自分たちをけなす発言をしているのをたまたま聞いたという。その発言に頭に血が上がり「『トミーズ、終わったな』と言われて。『トミーズ、嫌い』はええねんけど、終わったというのは評価してるやんか?なぜお前に評価されなあかんねん。俺、殴ると」。ある日の舞台に出た松本を舞台袖で待ち伏せたという。
雅の姿を見た松本は、雅とは反対の袖から逃走。舞台裏では追跡劇が繰り広げられたという。「半年くらい後くらいに会うて、『こういう(ラジオ番組の)時、こう言うたよな?』って言ったらあいつ、瞳孔開いとった。『俺は言うてない』って」。松本は発言を最後まで認めることはなかったという。
再現VTRでは、雅が松本にパンチを寸止めし、「3分で殺せるけど、やめといたるわ」と吐き捨てる場面が登場。雅は当時を振り返り、「ねたみ、やっかみやった」と認め、「これは何べんも謝った。何べんも。『許してくれ』と」と後日談を明かした。さらに「ただ、やっぱりすごかったわ。あんなんが同期でおったらな、考えるで?」と、若手時代から輝いていた「ダウンタウン」の才能を絶賛していた。
うるさい野郎だな
【写真】ムキムキの肉体美を披露した松本人志
「ダウンタウン」とは養成所の1期生で同期。トミーズ雅(61)はある日、松本がラジオ番組で「トミーズはもうあれ、終わったね」と、自分たちをけなす発言をしているのをたまたま聞いたという。その発言に頭に血が上がり「『トミーズ、終わったな』と言われて。『トミーズ、嫌い』はええねんけど、終わったというのは評価してるやんか?なぜお前に評価されなあかんねん。俺、殴ると」。ある日の舞台に出た松本を舞台袖で待ち伏せたという。
雅の姿を見た松本は、雅とは反対の袖から逃走。舞台裏では追跡劇が繰り広げられたという。「半年くらい後くらいに会うて、『こういう(ラジオ番組の)時、こう言うたよな?』って言ったらあいつ、瞳孔開いとった。『俺は言うてない』って」。松本は発言を最後まで認めることはなかったという。
再現VTRでは、雅が松本にパンチを寸止めし、「3分で殺せるけど、やめといたるわ」と吐き捨てる場面が登場。雅は当時を振り返り、「ねたみ、やっかみやった」と認め、「これは何べんも謝った。何べんも。『許してくれ』と」と後日談を明かした。さらに「ただ、やっぱりすごかったわ。あんなんが同期でおったらな、考えるで?」と、若手時代から輝いていた「ダウンタウン」の才能を絶賛していた。
うるさい野郎だな
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09bd-S8pH)
2021/03/30(火) 23:01:39.72ID:bq2wAGQh0 どりゃー 2021年3月30日 22:14
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
2021/03/30(火) 23:03:26.12
GKがあああああ
SONYがああああ
SONYがああああ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/30(火) 23:18:46.79ID:dw05jif+0 ID無し発狂wwww
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/30(火) 23:19:04.21ID:dw05jif+0 どりゃー 2021年3月30日 22:14
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
Wwww
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
Wwww
2021/03/30(火) 23:56:17.03
コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/31(水) 00:03:22.99ID:HbWNvYbv0 コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
コピペきもちいいいいw
何かした気分になれるうううw
GKがソニーがゴキブリがあああああああw
ID:(32/32)
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/03/31(水) 00:04:09.63ID:HbWNvYbv0 どりゃー 2021年3月30日 22:14
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
Wwww保なたや
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
Wwww保なたや
2021/03/31(水) 00:11:26.06
良い歳こいて自分の嫌いなもの
ましてや関係すらないものにキライキラーイきらいだもん!と執着して粘着して
恥ずかしくないの?虚しくないの?生きてる意味あるの?w
だからそんな人生なんだよ(笑)
ましてや関係すらないものにキライキラーイきらいだもん!と執着して粘着して
恥ずかしくないの?虚しくないの?生きてる意味あるの?w
だからそんな人生なんだよ(笑)
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
2021/03/31(水) 00:40:44.05ID:4APsrVIl0 ニコ爺の発狂が笑える
445名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-Q7Xk)
2021/03/31(水) 00:56:40.11ID:m54M/Qowd 自分ちの近所の駅に線路の両サイドに桜の木があって時期になると桜のトンネルを潜る列車を撮り鉄たちが狙いに来るんだよね
で、撮ってる人を見るとジジイと陰キャそうな30〜40代が大半
使ってるカメラはニコンとキヤノンの一眼レフが7:3くらい
20〜30代の陽キャっぽい若者とソニーのカメラは一度も見かけてないな
もちろん撮り鉄らしく線路の敷地内に三脚立てて撮っててね、ニコンはこんなユーザーに支えられてるんだなーって思った
で、撮ってる人を見るとジジイと陰キャそうな30〜40代が大半
使ってるカメラはニコンとキヤノンの一眼レフが7:3くらい
20〜30代の陽キャっぽい若者とソニーのカメラは一度も見かけてないな
もちろん撮り鉄らしく線路の敷地内に三脚立てて撮っててね、ニコンはこんなユーザーに支えられてるんだなーって思った
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 622d-pf+t)
2021/03/31(水) 01:09:57.09ID:73Db0Hyu0 The BEST 8K video camera: Sony a1 vs Canon R5!
https://www.youtube.com/watch?v=sIUP54Ohksw
https://www.youtube.com/watch?v=sIUP54Ohksw
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-bb0G)
2021/03/31(水) 02:31:53.96ID:n18VzT31a ライブハウスで初めて撮ったけど、α1でも電子シャッターだとシマシマでるね。
CANONのR6の電子シャッターほどではなかったけど、横縞が出る可能性があると思っちゃうと今後使いにくいな。
同一条件での比較じゃないからなんともいえないけど、メカシャッターのほうが横縞が出ない感じはする。
CANONのR6の電子シャッターほどではなかったけど、横縞が出る可能性があると思っちゃうと今後使いにくいな。
同一条件での比較じゃないからなんともいえないけど、メカシャッターのほうが横縞が出ない感じはする。
448名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-45og)
2021/03/31(水) 02:43:27.23ID:dfnIz6F6p >>447
高周波フリッカーなら消せる可能性あるみたいだけど普通のフリッカーだと残りますか?
高周波フリッカーなら消せる可能性あるみたいだけど普通のフリッカーだと残りますか?
449名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-bb0G)
2021/03/31(水) 03:52:02.66ID:n18VzT31a >>448
ライブの照明ってずっと同じまま一定ってことはないから、高周波で合わせてもムリじゃないかな? いろんな色に変わってたり点滅したりの連続だから。LEDのところも多くなってるし。
もちろん撮れないことはないけど、本番前に事前にテスト撮影してどれぐらい横縞でるか事前に把握して、許容するかほかの手を考えるかを選んだほうがいいと思う。
ライブの照明ってずっと同じまま一定ってことはないから、高周波で合わせてもムリじゃないかな? いろんな色に変わってたり点滅したりの連続だから。LEDのところも多くなってるし。
もちろん撮れないことはないけど、本番前に事前にテスト撮影してどれぐらい横縞でるか事前に把握して、許容するかほかの手を考えるかを選んだほうがいいと思う。
2021/03/31(水) 04:14:02.65
>>445
まさにイメージ通り
まさにイメージ通り
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 05:06:05.08ID:USmI00sv0 80万のデジカメは冥土の土産には丁度いい
心身ともに健全な前途ある若者には20万くらいの一眼レフがちょうどいい
心身ともに健全な前途ある若者には20万くらいの一眼レフがちょうどいい
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-XbLP)
2021/03/31(水) 05:06:37.43ID:7b+j74LO0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/31(水) 07:20:28.83ID:QAxdclwV0 幕速がメカシャッターと同速のα1でシマシマ出るなら
全ての機種のメカシャッターでもシマシマ出るな
全ての機種のメカシャッターでもシマシマ出るな
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 07:39:19.71ID:USmI00sv0 縞縞なんて見たことないけど
455名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-tqDZ)
2021/03/31(水) 07:42:40.14ID:LXB8e0cqr ライブハウスの縞々LEDは低速で撮らない限り無理じゃない?
高周波フリッカー補正ってのがどんなのに効くのか知らんのだけど
高周波フリッカー補正ってのがどんなのに効くのか知らんのだけど
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-1mGO)
2021/03/31(水) 07:48:21.24ID:sVt0rPZt0 ソニーが「α7 III」のシャッターが壊れる問題で集団訴訟を起こされる
投稿日:2021年3月30日 カテゴリ: ソニー   コメント(25)
ソニーが、α7 III のシャッターの故障の問題でニューヨーク州で集団訴訟を起こされています。
・Camera-breaking Sony A7 III shutters result in class action lawsuit against Sony(DigitalCameraWorld)
ソニーは、シャッターの故障でカメラが壊れる問題で「α7 III を購入したニューヨーク州のすべての市民」を代表して、集団訴訟を起こされている。
この訴訟では、ソニーα7 III のシャッターは1万回〜5万回の間で故障することが多く、規定の寿命である20万回を遥かに下回っていると主張している。この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く、消費者は修理のために500〜650ドルの支払いを余儀なくされていると訴えている。
訴状の内容を簡単に言うと、シャッター幕が外れることが説明されている。シャッター幕が明らかに手前に位置しすぎているため、撮影中にカメラのシャーシに引っかかってしまうのが故障の原因だ。また、シャッター強度や耐久性の低さも指摘されている。この訴訟では、ソニーは2017年からこの問題を認識していたと主張している。
即菊は
投稿日:2021年3月30日 カテゴリ: ソニー   コメント(25)
ソニーが、α7 III のシャッターの故障の問題でニューヨーク州で集団訴訟を起こされています。
・Camera-breaking Sony A7 III shutters result in class action lawsuit against Sony(DigitalCameraWorld)
ソニーは、シャッターの故障でカメラが壊れる問題で「α7 III を購入したニューヨーク州のすべての市民」を代表して、集団訴訟を起こされている。
この訴訟では、ソニーα7 III のシャッターは1万回〜5万回の間で故障することが多く、規定の寿命である20万回を遥かに下回っていると主張している。この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く、消費者は修理のために500〜650ドルの支払いを余儀なくされていると訴えている。
訴状の内容を簡単に言うと、シャッター幕が外れることが説明されている。シャッター幕が明らかに手前に位置しすぎているため、撮影中にカメラのシャーシに引っかかってしまうのが故障の原因だ。また、シャッター強度や耐久性の低さも指摘されている。この訴訟では、ソニーは2017年からこの問題を認識していたと主張している。
即菊は
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 192b-bb0G)
2021/03/31(水) 08:38:52.03ID:DDrXWKMb0 α1持ってる人に聞きたいんだけど、昨日、初めて撮影に出て
レンズを交換する際に気が付いたんだけど、電源OFFでレンズ
を外すとセンサーの前?のシャッター幕?の上部が上がりきって
なくて、正面からセンサーを見ると正方形に見えないんだけど
これって正常なのかな?
α9とかでは気が付かなかったけど・・・
レンズを交換する際に気が付いたんだけど、電源OFFでレンズ
を外すとセンサーの前?のシャッター幕?の上部が上がりきって
なくて、正面からセンサーを見ると正方形に見えないんだけど
これって正常なのかな?
α9とかでは気が付かなかったけど・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6bd-1mGO)
2021/03/31(水) 08:42:38.32ID:FBuJAdBB0 どりゃー 2021年3月30日 22:14
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
飲まれマリ
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?
a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。
飲まれマリ
sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。
:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/31(水) 08:45:56.15ID:QAxdclwV0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 192b-bb0G)
2021/03/31(水) 08:55:32.30ID:DDrXWKMb0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/31(水) 09:02:19.08ID:QAxdclwV0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ba-NN47)
2021/03/31(水) 09:30:12.52ID:YLpkpu9T0 α7で懲りたからα1は先幕のみにしたんだろうね
α1Uは電子シャッターのみになるかな
α1Uは電子シャッターのみになるかな
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 09:37:12.08ID:FgcZvvYw0 電子シャッターオンリーはメカパーツが消え去って最高なんだけど画質の悪さがつらいんだよなぁ
幕速、連射速度、AF性能 それぞれ自由に設定できればいいんだけど家電屋の製品設計で
そういうカスタマイズ要素がことごとくつぶされるのホント残念
幕速、連射速度、AF性能 それぞれ自由に設定できればいいんだけど家電屋の製品設計で
そういうカスタマイズ要素がことごとくつぶされるのホント残念
464名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-uiCP)
2021/03/31(水) 09:52:00.73ID:nb/9lJoRp >>463
> 電子シャッターオンリーはメカパーツが消え去って最高なんだけど画質の悪さがつらいんだよなぁ
もうそれは過去の話じゃん
> 幕速、連射速度、AF性能 それぞれ自由に設定できれば
幕速 遅く設定する意味がわからんw
連写速度 変更出来るだろw
AF性能 機能の話?各社いろんな設定あるけど何が足りない?
> 電子シャッターオンリーはメカパーツが消え去って最高なんだけど画質の悪さがつらいんだよなぁ
もうそれは過去の話じゃん
> 幕速、連射速度、AF性能 それぞれ自由に設定できれば
幕速 遅く設定する意味がわからんw
連写速度 変更出来るだろw
AF性能 機能の話?各社いろんな設定あるけど何が足りない?
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 09:55:14.11ID:FgcZvvYw0 >>464
>過去の話
現在進行形で画質悪いよ αミラーレスで最も画質がいいのはm3
次いでr3、r4 次いで7c 9や1はその下
動体特化型は画質は一番悪いよ
>意味が分からん
時間かけて1ステップずつ読み出す積分型ADCは読み出し段数を1段減らせば倍倍で早くなる
画質と速度は絶対にトレードオフ
>過去の話
現在進行形で画質悪いよ αミラーレスで最も画質がいいのはm3
次いでr3、r4 次いで7c 9や1はその下
動体特化型は画質は一番悪いよ
>意味が分からん
時間かけて1ステップずつ読み出す積分型ADCは読み出し段数を1段減らせば倍倍で早くなる
画質と速度は絶対にトレードオフ
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 09:58:16.74ID:FgcZvvYw0 誤)読み出し段数を1段減らせば倍倍で早くなる
正)読み出し段数を1ステップへらせばそれだけ早くなるがDレンジは倍々で減る
正)読み出し段数を1ステップへらせばそれだけ早くなるがDレンジは倍々で減る
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/31(水) 10:06:06.40ID:JjtHJz2F0 >>446
R5は熱のことはおいといて、さすがはraw撮れるだけのことはあるなという感じ
しかしまぁ ここまで女性の肌を細かく見たいとは思わんな。。。ちょっと気持ち悪い
映像加工処理して滑らかにしたくなるわ
R5は熱のことはおいといて、さすがはraw撮れるだけのことはあるなという感じ
しかしまぁ ここまで女性の肌を細かく見たいとは思わんな。。。ちょっと気持ち悪い
映像加工処理して滑らかにしたくなるわ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 10:13:15.64ID:FgcZvvYw0 R5のRAWはimatestの結果、非常にノイジーで10bitのDレンジしかないことが分かってるから
さすがRAWはメクラですと言ってるようなもんだろ
さすがRAWはメクラですと言ってるようなもんだろ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/31(水) 10:16:31.01ID:JjtHJz2F0 女性と男性のクロップ、解像がまったく違うよ
DRとかは置いといて
DRとかは置いといて
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 10:18:48.49ID:FgcZvvYw0 >解像が全く違う
同じ8kなんだからただの画像処理の違いでしょ
同じ8kなんだからただの画像処理の違いでしょ
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-6pRM)
2021/03/31(水) 10:25:37.90ID:JjtHJz2F0 盲目的マンセー信者にはなりたくないね。私はR5は持ってないけど見た印象を言ってるだけ
収録時にh.265で200/400まで圧縮されたら解像は犠牲になって滑らかになる。
α1の8kはこれしかないのだからしょうがないけど。
R5との素材の解像の差はこの映像からでも良くわかるやん
収録時にh.265で200/400まで圧縮されたら解像は犠牲になって滑らかになる。
α1の8kはこれしかないのだからしょうがないけど。
R5との素材の解像の差はこの映像からでも良くわかるやん
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 10:35:28.26ID:USmI00sv0 高画素機の電子先幕シャッターの元祖はD810
よく言われるミラーシック対策などではない。 LVモードにしないと電子先幕シャッターは作動しなかったのだ
その当時フルサイズミラーレス高画素機であるα7Rは電子先幕シャッターは採用されなかった。
記述的に縞縞の対策が遅れていたのだろう
その後ニコンの一眼レフに遅れてソニーは高画素機でも電子先幕シャッターを採用したが縞縞や露出ムラ対策はおざなりとなっている
よく言われるミラーシック対策などではない。 LVモードにしないと電子先幕シャッターは作動しなかったのだ
その当時フルサイズミラーレス高画素機であるα7Rは電子先幕シャッターは採用されなかった。
記述的に縞縞の対策が遅れていたのだろう
その後ニコンの一眼レフに遅れてソニーは高画素機でも電子先幕シャッターを採用したが縞縞や露出ムラ対策はおざなりとなっている
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 10:37:00.58ID:USmI00sv0 技術的に縞縞の対策が遅れていたのだろう
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-NN47)
2021/03/31(水) 10:46:21.01ID:ezrJf/JF0 >>446
8K動画で比較する画像を見ると、ローリングシャッター歪が殆ど同じなのは、驚いた。
8K動画で比較する画像を見ると、ローリングシャッター歪が殆ど同じなのは、驚いた。
2021/03/31(水) 10:46:35.05
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 10:50:29.44ID:FgcZvvYw0 >>475
積分型のADCである以上、超速読み出しは「絶対に」画質が劣化する
本来ならDxOのRAW評価を待つべきだけどJPGでもデジタル増感すれば簡単に見分けられる
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr134_0=sony_a1&attr134_1=sony_a1&attr134_2=sony_a7c&attr134_3=sony_a7rii&attr136_0=7&attr136_1=1&attr136_2=1&attr136_3=1&attr176_0=efc&attr176_1=efc&attr176_2=efc&attr176_3=efc&normalization=print&widget=487&x=0.151173145&y=0.5005349
AF性能は必ず画質とトレードオフになるのが現代のソニー機だから、「全部入り」は成り立たないんだよ。絶対に
積分型のADCである以上、超速読み出しは「絶対に」画質が劣化する
本来ならDxOのRAW評価を待つべきだけどJPGでもデジタル増感すれば簡単に見分けられる
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr134_0=sony_a1&attr134_1=sony_a1&attr134_2=sony_a7c&attr134_3=sony_a7rii&attr136_0=7&attr136_1=1&attr136_2=1&attr136_3=1&attr176_0=efc&attr176_1=efc&attr176_2=efc&attr176_3=efc&normalization=print&widget=487&x=0.151173145&y=0.5005349
AF性能は必ず画質とトレードオフになるのが現代のソニー機だから、「全部入り」は成り立たないんだよ。絶対に
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 10:54:23.13ID:FgcZvvYw0 >>474
ローリングシャッターは読み出し速度できまり、a1はスチルではメカシャッター並みの1/200まで行けるが
高速で読み出すなら熱も出るし電力も食う
動画でもその読み出し速度を実現してるかというならそんなのいちいち説明するわけもないんだよね
ローリングシャッターは読み出し速度できまり、a1はスチルではメカシャッター並みの1/200まで行けるが
高速で読み出すなら熱も出るし電力も食う
動画でもその読み出し速度を実現してるかというならそんなのいちいち説明するわけもないんだよね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d973-UUyU)
2021/03/31(水) 11:23:35.31ID:u7UKgx8t0 まだ ID:FgcZvvYw0 は積層型を積分型と混同して妄言重ねてるのか。
2021/03/31(水) 11:42:55.87
>>476
レスの意図を全く読み取ってもらえなかったみたいだね
https://i.imgur.com/McaHaxR.jpg
そんな御託を印象的に語ったところで、使用者からしたらこの程度の違いでは何も変わらないんだよ
RAW弄るなら尚更なわけで
まさに机上の空論ってやつ
レスの意図を全く読み取ってもらえなかったみたいだね
https://i.imgur.com/McaHaxR.jpg
そんな御託を印象的に語ったところで、使用者からしたらこの程度の違いでは何も変わらないんだよ
RAW弄るなら尚更なわけで
まさに机上の空論ってやつ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 11:43:57.16ID:FgcZvvYw0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 11:45:10.69ID:FgcZvvYw0482名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-scCV)
2021/03/31(水) 11:46:12.03ID:kA7Tj3c1M なんでa1持ってさえ無い奴が、しったかの知識で集まってくるんだろう
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 11:48:32.29ID:FgcZvvYw0 持ってなくてもわかる程度に簡単な事実しか話してないからだね
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-m0ba)
2021/03/31(水) 11:53:26.80ID:fqJM/VTJa R3,R4との比較初めてみたけどローパス有無の違いが明らかだけどその他は対して変わらんね。
R4のカラーノイズがうるさい、R3は赤いし暗い。
確かにR3ってなんか赤いよな使ってて思うもん。
まあ最高の名機だけどさ。
R4のカラーノイズがうるさい、R3は赤いし暗い。
確かにR3ってなんか赤いよな使ってて思うもん。
まあ最高の名機だけどさ。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/31(水) 11:56:33.48ID:2coYUQl30 持ってないやつが持ってなくてもわかるって滑稽だよなー。
持ったらわかるよ、って教えてあげたいw
持ったらわかるよ、って教えてあげたいw
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 11:58:41.72ID:FgcZvvYw0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 11:59:41.37ID:FgcZvvYw0 >>484
r3,4,a1みんなLPFレスでしょ?
r3,4,a1みんなLPFレスでしょ?
488名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-XsLl)
2021/03/31(水) 12:05:42.50ID:ypjleCmVp >>487
ローパスフィルタレスのボディは公式にも書いてるけどα1は書かれてないからあるんじゃないかな
ローパスフィルタレスのボディは公式にも書いてるけどα1は書かれてないからあるんじゃないかな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 12:06:50.63ID:FgcZvvYw0490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-m0ba)
2021/03/31(水) 12:10:42.92ID:WdjX0w/ra491名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-XsLl)
2021/03/31(水) 12:13:08.80ID:ypjleCmVp >>489
さらに高画素のRWでもちゃんとローパスフィルターレスって書いてるからなぁ
ソニーが明言しない限りどっちかは分からん
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/feature_1.html
さらに高画素のRWでもちゃんとローパスフィルターレスって書いてるからなぁ
ソニーが明言しない限りどっちかは分からん
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/feature_1.html
492名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-VDm7)
2021/03/31(水) 12:22:52.76ID:m1ldH+/0d 良いみたいだけど高いしα7Vくらいに降りてくるまで待つわで終わる話なのに
これは酸っぱいブドウだから食わない俺が正しい。食ってる奴はバカ
みたいに言い出すからアホっぽさが際立つんだよな
これは酸っぱいブドウだから食わない俺が正しい。食ってる奴はバカ
みたいに言い出すからアホっぽさが際立つんだよな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 12:24:00.86ID:FgcZvvYw0 降りてこないと思うよ
速度あげると画質悪くなるし、速度欲しい人ほとんどいないから
速度あげると画質悪くなるし、速度欲しい人ほとんどいないから
494名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/31(水) 12:30:23.35ID:HrqZqPwBM >>476
劣化って量子化誤差の話なのか?
劣化って量子化誤差の話なのか?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-bb0G)
2021/03/31(水) 12:31:02.54ID:21IrE9fU0 >>493
欲しくもない製品のスレにわざわざ自分の意思でやってきてレスして何がしたいの?
欲しくもない製品のスレにわざわざ自分の意思でやってきてレスして何がしたいの?
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 12:33:36.38ID:FgcZvvYw0 >>495
え?欲しくないなんて一言もかいてないけど?
え?欲しくないなんて一言もかいてないけど?
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 12:35:19.19ID:FgcZvvYw0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 12:38:20.60ID:FgcZvvYw0 あと高周波回路のノイズが周波数上がれば増えることも常識でしょ?
高速駆動するデジカメとか疾走する軽トラの荷台で螺鈿細工するようなもんだろ
まぁそれを実現したからソニーは凄いんだけど、有利不利で言うなら確実に不利なんだよね
高速駆動するデジカメとか疾走する軽トラの荷台で螺鈿細工するようなもんだろ
まぁそれを実現したからソニーは凄いんだけど、有利不利で言うなら確実に不利なんだよね
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/31(水) 12:48:32.75ID:QAxdclwV0 EOS R5の電子シャッターと勘違いしてるやつが来てるの?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/03/31(水) 12:50:01.05ID:QAxdclwV0 ローパス入っているんじゃなかったけ?
動画も売りにしてるから、動画じゃモアレやばいし。
動画も売りにしてるから、動画じゃモアレやばいし。
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-nEPU)
2021/03/31(水) 13:15:13.04ID:dg41YM56a 買う前は気にしたけど、買ってしまうと
満足してしまって他機種と比べる気すらおきないね
買えないやつに他機種と比較されて粗探しされるのは高額なフラッグシップ機の宿命だな
満足してしまって他機種と比べる気すらおきないね
買えないやつに他機種と比較されて粗探しされるのは高額なフラッグシップ機の宿命だな
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-bb0G)
2021/03/31(水) 13:40:50.01ID:21IrE9fU0 >>496
ごめん俺の勘違いだったわ。
ごめん俺の勘違いだったわ。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/31(水) 14:18:21.75ID:2coYUQl30 前スレで消えると約束したフォトショがなんでまだいるの?
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 367c-pf+t)
2021/03/31(水) 14:24:26.48ID:AKrrc9vS0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dedb-hMit)
2021/03/31(水) 14:49:57.28ID:r7c7KVF40 見事に爆死してるねw
506名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/31(水) 15:09:51.25ID:HrqZqPwBM >>497
それ劣化って言わんでしょw
それ劣化って言わんでしょw
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 15:27:45.76ID:USmI00sv0 なぜかチューバーが絶賛しないカメラ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-wkqf)
2021/03/31(水) 15:35:44.72ID:nrrSpzDO0 ユーチューバーは4K以上の解像度ほぼ必要としないからね
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-wkqf)
2021/03/31(水) 15:39:58.01ID:JKH5Sc7S0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-S8pH)
2021/03/31(水) 16:21:28.29ID:JqL46Ytj0 α1、ポチっちゃったw
株主優待とかで、3年ワイド付きで72万。
明後日届くのが楽しみだな。
株主優待とかで、3年ワイド付きで72万。
明後日届くのが楽しみだな。
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-wkqf)
2021/03/31(水) 16:23:12.86ID:cUYVpoCOM 90万近いイメージあったから
割引で70万ちょっとになるとすげー安く感じるな
割引で70万ちょっとになるとすげー安く感じるな
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-S8pH)
2021/03/31(水) 16:39:37.81ID:JqL46Ytj0 >>511
そうですね。しかも3年ワイド付きなので、安く感じてしまいます
そうですね。しかも3年ワイド付きなので、安く感じてしまいます
2021/03/31(水) 16:44:18.41
2021/03/31(水) 16:45:37.19
515名無CCDさん@画素いっぱい (SGW 0Hc1-R4ru)
2021/03/31(水) 16:58:30.49ID:rJp8uJkPH Ninja V ProRes Rawサポートキターーーーー
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-pdRJ)
2021/03/31(水) 16:59:12.44ID:USmI00sv0 80万円は3年保証でもう一台付いてくる値段
40万で売っても利益は出てるだろ。 その他は販売店の取り分、携帯電話と同じ売り方だな
40万で売っても利益は出てるだろ。 その他は販売店の取り分、携帯電話と同じ売り方だな
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 17:02:56.47ID:FgcZvvYw0518名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/31(水) 17:36:42.04ID:HrqZqPwBM >>517
君の考えだとCCDならADC次第でなんぼでも高精度に出来るってことになるけどそうはならんでしょ?
君の考えだとCCDならADC次第でなんぼでも高精度に出来るってことになるけどそうはならんでしょ?
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 18:11:53.47ID:FgcZvvYw0 >>518
うん。そうはならねん。
>君の考えだとCCDならADC次第でなんぼでも高精度に出来るってことになる
って理解が間違ってるからね
CCDだろうがCISだろうがノイズはのるからね
ノイズフロアと飽和信号量 そしてそれをカバーする十分なADCビット深度
それらすべてがあって初めて高画質なデジカメデータが得られる
今のソニーのCISは14EVに相当するアナログダイナミックレンジつまり84dB以上の性能を持つ
ADCは14bitかそれ以上は必ず必要 そしてそうやってビット深度を深くするにはカウンタを多くまわさないといけない読み出し速度が劣化する
だからa9は超連写は12bitRAW専用だったし、上のレポートを見る限りa1でも動画撮影では幕速を落としてる
画質と速度は「常に」トレードオフ a1が悪い訳じゃない単に持ってるポテンシャルを速度に振ってる分画質が下がるだけ
うん。そうはならねん。
>君の考えだとCCDならADC次第でなんぼでも高精度に出来るってことになる
って理解が間違ってるからね
CCDだろうがCISだろうがノイズはのるからね
ノイズフロアと飽和信号量 そしてそれをカバーする十分なADCビット深度
それらすべてがあって初めて高画質なデジカメデータが得られる
今のソニーのCISは14EVに相当するアナログダイナミックレンジつまり84dB以上の性能を持つ
ADCは14bitかそれ以上は必ず必要 そしてそうやってビット深度を深くするにはカウンタを多くまわさないといけない読み出し速度が劣化する
だからa9は超連写は12bitRAW専用だったし、上のレポートを見る限りa1でも動画撮影では幕速を落としてる
画質と速度は「常に」トレードオフ a1が悪い訳じゃない単に持ってるポテンシャルを速度に振ってる分画質が下がるだけ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/31(水) 18:12:23.04ID:2coYUQl30521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 18:13:38.19ID:FgcZvvYw0 >>520
お前が出て行ったら出ていくよともいったね。君はまだいるね。オシマイ
お前が出て行ったら出ていくよともいったね。君はまだいるね。オシマイ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/31(水) 18:25:54.00ID:Zf4Y0Bq00523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 18:29:16.98ID:FgcZvvYw0 正確なところはDxOとか待つ必要あるでしょ
ただR2と似たようなもんで、R3m3には明確に劣るんだよね
ただR2と似たようなもんで、R3m3には明確に劣るんだよね
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/31(水) 18:31:23.08ID:2coYUQl30 >>512
残念、俺じゃ無いからね。笑
ほら、それ約束した奴はもういないだろ。はよでてけよ。
それとも本当にいなくなったかわからないから出て行かないとでも言うのか?w
そんな屁理屈は約束なんて言わないからな、言ったことは守れよアホw
残念、俺じゃ無いからね。笑
ほら、それ約束した奴はもういないだろ。はよでてけよ。
それとも本当にいなくなったかわからないから出て行かないとでも言うのか?w
そんな屁理屈は約束なんて言わないからな、言ったことは守れよアホw
525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-45og)
2021/03/31(水) 18:43:40.93ID:dfnIz6F6p >>452
情報どうもです。
私はα9m2も持ってるんですかフリッカーレス機能使ってもフリッカーが残りがちなんでメインのbリーグ 撮影にはd850使ってます。α1だと処理速度や幕速上がってるのでどうなんだろうかと迷い中。
画素数的にR5やα1はドンピシャなんですが8割がたbリーグ 撮影なのでフリッカー残る残らないはかなり気になる。
情報どうもです。
私はα9m2も持ってるんですかフリッカーレス機能使ってもフリッカーが残りがちなんでメインのbリーグ 撮影にはd850使ってます。α1だと処理速度や幕速上がってるのでどうなんだろうかと迷い中。
画素数的にR5やα1はドンピシャなんですが8割がたbリーグ 撮影なのでフリッカー残る残らないはかなり気になる。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 18:45:50.06ID:FgcZvvYw0 >>524
そうなの?じゃ君がいなくなったら出ていくよ
そうなの?じゃ君がいなくなったら出ていくよ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/31(水) 18:55:10.70ID:Zf4Y0Bq00528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 18:58:46.11ID:FgcZvvYw0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/31(水) 19:01:25.56ID:Zf4Y0Bq00 非現実な+6EVもしてる画像なんで露出はまったく足りてないね
2021/03/31(水) 19:08:28.82
R3は本当に赤いな
この頃から考えるとかなり色良くなってるよな
この頃から考えるとかなり色良くなってるよな
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-UUyU)
2021/03/31(水) 19:13:39.54ID:Zf4Y0Bq00532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-gOwH)
2021/03/31(水) 19:25:39.08ID:2coYUQl30533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-oDHV)
2021/03/31(水) 20:02:48.20ID:dK4ryUrP0 >>519
その84dbって仕様書に書いてるの?
その84dbって仕様書に書いてるの?
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
2021/03/31(水) 20:06:22.59ID:kmuRAtpC0 >>533
チン
チン
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-6UlA)
2021/03/31(水) 20:38:14.33ID:7b+j74LO0 >>525
Bリーグの体育館てほぼLEDなのかな?
家庭用とはまた違うだろうからなんともいえないけどフリッカーレスONにして1/500の電子シャッターだとこんな感じ
https://i.imgur.com/pr9ldle.jpg
ほんで7cの1/500の電子シャッターだとこんな感じ
https://i.imgur.com/BC4QRDk.jpg
個人的には1の電子シャッターになんの不満もないよ
Bリーグの体育館てほぼLEDなのかな?
家庭用とはまた違うだろうからなんともいえないけどフリッカーレスONにして1/500の電子シャッターだとこんな感じ
https://i.imgur.com/pr9ldle.jpg
ほんで7cの1/500の電子シャッターだとこんな感じ
https://i.imgur.com/BC4QRDk.jpg
個人的には1の電子シャッターになんの不満もないよ
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-QtBN)
2021/03/31(水) 21:12:49.52ID:bl6KVt700537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/31(水) 21:28:18.51ID:FgcZvvYw0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-1mGO)
2021/03/31(水) 21:36:18.92ID:3H/P/fg80 ソニーが「α7 III」のシャッターが壊れる問題で集団訴訟を起こされる
投稿日:2021年3月30日 カテゴリ: ソニー   コメント(54)
ソニーが、α7 III のシャッターの故障の問題でニューヨーク州で集団訴訟を起こされています。
・Camera-breaking Sony A7 III shutters result in class action lawsuit against Sony(DigitalCameraWorld)
ソニーは、シャッターの故障でカメラが壊れる問題で「α7 III を購入したニューヨーク州のすべての市民」を代表して、集団訴訟を起こされている。
この訴訟では、ソニーα7 III のシャッターは1万回〜5万回の間で故障することが多く、規定の寿命である20万回を遥かに下回っていると主張している。この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く、消費者は修理のために500〜650ドルの支払いを余儀なくされていると訴えている。
訴状の内容を簡単に言うと、シャッター幕が外れることが説明されている。シャッター幕が明らかに手前に位置しすぎているため、撮影中にカメラのシャーシに引っかかってしまうのが故障の原因だ。また、シャッター強度や耐久性の低さも指摘されている。この訴訟では、ソニーは2017年からこの問題を認識していたと主張している
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
。
投稿日:2021年3月30日 カテゴリ: ソニー   コメント(54)
ソニーが、α7 III のシャッターの故障の問題でニューヨーク州で集団訴訟を起こされています。
・Camera-breaking Sony A7 III shutters result in class action lawsuit against Sony(DigitalCameraWorld)
ソニーは、シャッターの故障でカメラが壊れる問題で「α7 III を購入したニューヨーク州のすべての市民」を代表して、集団訴訟を起こされている。
この訴訟では、ソニーα7 III のシャッターは1万回〜5万回の間で故障することが多く、規定の寿命である20万回を遥かに下回っていると主張している。この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く、消費者は修理のために500〜650ドルの支払いを余儀なくされていると訴えている。
訴状の内容を簡単に言うと、シャッター幕が外れることが説明されている。シャッター幕が明らかに手前に位置しすぎているため、撮影中にカメラのシャーシに引っかかってしまうのが故障の原因だ。また、シャッター強度や耐久性の低さも指摘されている。この訴訟では、ソニーは2017年からこの問題を認識していたと主張している
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?
修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。
。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-dwV9)
2021/03/31(水) 21:50:54.20ID:0Uu49EJpM >>129
ぐぬぬ…
ぐぬぬ…
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 192b-bb0G)
2021/03/31(水) 22:04:53.41ID:DDrXWKMb0 >.461
とりあえずSONYのサポートにメールしてみた。
一応ソニーストアから買ってるし、適切な対応してくれるでしょう。
答えが出たらまた報告しまっさ。
とりあえずSONYのサポートにメールしてみた。
一応ソニーストアから買ってるし、適切な対応してくれるでしょう。
答えが出たらまた報告しまっさ。
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/31(水) 23:55:22.19ID:ef5cQL890 >>519
センサー読出し速度とデータレートがごっちゃになってるぞ
超連写になろうが幕速同じならセンサー読出し速度(AD変換時間)は同じ、連写でのネックは読み出してからの処理が追い付かないから12bitに落としてるんでしょ
センサー読出し速度とデータレートがごっちゃになってるぞ
超連写になろうが幕速同じならセンサー読出し速度(AD変換時間)は同じ、連写でのネックは読み出してからの処理が追い付かないから12bitに落としてるんでしょ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 655f-Cd0d)
2021/04/01(木) 00:00:46.91ID:ORp8Wbjo0USO >>541
>センサー読出し速度とデータレートがごっちゃになってるぞ
データレート(笑)の話なんかただの一度もしてないんだよお爺ちゃん
>センサー読出し速度(AD変換時間)
両者はイコールじゃないよお爺ちゃん…
列並列ADCは文字通り列ごとに読み出しを逐次行うの
そして、幕速を決めるのはセンサ全面の読み出し時間で、ADCはその一部をつかさどっているに過ぎない
で、ソニーのADCは積分型だから深いビット深度で読み出すにはそれだけ時間がかかるの
何で何も知らないのに知ったかぶりしちゃうんだろ
>センサー読出し速度とデータレートがごっちゃになってるぞ
データレート(笑)の話なんかただの一度もしてないんだよお爺ちゃん
>センサー読出し速度(AD変換時間)
両者はイコールじゃないよお爺ちゃん…
列並列ADCは文字通り列ごとに読み出しを逐次行うの
そして、幕速を決めるのはセンサ全面の読み出し時間で、ADCはその一部をつかさどっているに過ぎない
で、ソニーのADCは積分型だから深いビット深度で読み出すにはそれだけ時間がかかるの
何で何も知らないのに知ったかぶりしちゃうんだろ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W d936-xL7y)
2021/04/01(木) 00:32:02.69ID:ZFJfertU0USO >>542
センサー読出し速度=AD変換時間×行数で
データレート=画素数×連写コマ速だから
超連写で12bitに落ちるのはセンサー読出し速度に関連しているように言うのは間違いで、データレートに関係してるという話
センサー読出し速度=AD変換時間×行数で
データレート=画素数×連写コマ速だから
超連写で12bitに落ちるのはセンサー読出し速度に関連しているように言うのは間違いで、データレートに関係してるという話
544名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W b18f-wkqf)
2021/04/01(木) 00:42:24.30ID:3myjLCKZ0USO 今日ポチった!たのしみ〜
望遠持ってないので100-400か200-600買おうと思うんだけどどっちがいいでしょ?
いろいろ調べると解像度変わらないみたいだけど。
野鳥というより動物園で撮りたい。
望遠持ってないので100-400か200-600買おうと思うんだけどどっちがいいでしょ?
いろいろ調べると解像度変わらないみたいだけど。
野鳥というより動物園で撮りたい。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdb2-XnTM)
2021/04/01(木) 00:53:55.28ID:6/oinRr7dUSO546名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W ad8f-E/Qs)
2021/04/01(木) 01:04:30.54ID:Fq8jPp7G0USO 文章をまともに書けない極論バカ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sp79-dLe5)
2021/04/01(木) 01:26:26.04ID:Ws38bCHkpUSO >>544
両方持ってるけど200-600は100-400の体感1.5倍くらい重い。保持するのは圧倒的に100-400の方が楽
動物園はあまり行かないけど100-400で十分じゃない?って気はする。
解像度はよほど比べないとα7R4でも違いわからんとおもう。
両方持ってるけど200-600は100-400の体感1.5倍くらい重い。保持するのは圧倒的に100-400の方が楽
動物園はあまり行かないけど100-400で十分じゃない?って気はする。
解像度はよほど比べないとα7R4でも違いわからんとおもう。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W adda-QtBN)
2021/04/01(木) 01:32:20.51ID:CjdoGzRw0USO >>544
野鳥ガッツリやるなら200-600、それ以外なら100-400でいいんじゃない?
200-600で野鳥メインで花とかも撮るけど慣れないと重いし取り回しが100-400に比べて良くない
広い動物園なら良いけどそうじゃないなら使いにくいと思う
解像感とか焦点距離とか慣れたら価格以上の性能を感じて手放せないけど、やっぱり用途は結構特殊だと思う
その点100-400は1.4のテレコン使えば640までいけるし大抵の場面で使えると思う
200始まりはやっぱ広いとこじゃないとなかなか使いにくいね
α1ならapsーcモード使えばテレコン無くても距離は稼げるし自由度高いと思うよ
野鳥ガッツリやるなら200-600、それ以外なら100-400でいいんじゃない?
200-600で野鳥メインで花とかも撮るけど慣れないと重いし取り回しが100-400に比べて良くない
広い動物園なら良いけどそうじゃないなら使いにくいと思う
解像感とか焦点距離とか慣れたら価格以上の性能を感じて手放せないけど、やっぱり用途は結構特殊だと思う
その点100-400は1.4のテレコン使えば640までいけるし大抵の場面で使えると思う
200始まりはやっぱ広いとこじゃないとなかなか使いにくいね
α1ならapsーcモード使えばテレコン無くても距離は稼げるし自由度高いと思うよ
549名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 5259-a3AC)
2021/04/01(木) 01:50:00.86ID:FP1dBa1D0USO550sage (ウソ800 5e63-EqFv)
2021/04/01(木) 03:31:16.91ID:HoVHaJ3v0USO551名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 5e63-EqFv)
2021/04/01(木) 05:06:46.92ID:kqu+aD7a0USO 200-600はシングルモーターらしい
552名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W a232-iHP+)
2021/04/01(木) 05:38:08.44ID:ltIxLOOB0USO a1のスレでやる事じゃないかも知らんけど、600がいるかどうかだけでしょうね
100400にテレコン運用なんてそれこそ暗くて、何撮るのって感じになるし
100400にテレコン運用なんてそれこそ暗くて、何撮るのって感じになるし
553名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sr79-BSDg)
2021/04/01(木) 08:11:47.91ID:Q7K0UbArrUSO 200-600はこれを撮りたいとか明確な目的が無い人にはオススメできんレンズ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 558d-R4ru)
2021/04/01(木) 08:37:09.71ID:koJYUEfP0USO 200-600は3ヶ月で放流した
555名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 31e5-UUyU)
2021/04/01(木) 09:01:15.03ID:/U+nluXa0USO α1買うなら、400/2.8一択でしょ。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W ad8f-E/Qs)
2021/04/01(木) 09:08:20.35ID:fsXHNtkE0USO 途中はどうすんのよ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 8101-s/oo)
2021/04/01(木) 10:21:01.88ID:TERTieu40USO >>556
70-200 にテレコン
70-200 にテレコン
558名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdb2-9+Er)
2021/04/01(木) 11:29:40.88ID:LumJwUb2dUSO2021/04/01(木) 11:36:49.53
今まで監獄にでもいたの?
560名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-xL7y)
2021/04/01(木) 12:01:39.66ID:rt6mhPo0M561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/04/01(木) 12:03:38.49ID:/U+nluXa0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-wkqf)
2021/04/01(木) 12:38:27.04ID:I1Mt/yJv0 AFモードとドライブモードが左肩のダイヤルになってるの、右手だけで切替できないからむしろ不便なんだけど、使ってると慣れるのかなぁ…
563名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb2-SVHy)
2021/04/01(木) 12:55:42.97ID:1YJgH6NfH564名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-iHP+)
2021/04/01(木) 12:56:07.84ID:RHA1pcnxM565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-6UlA)
2021/04/01(木) 12:58:14.92ID:yXuJ9IFGa566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-2OgZ)
2021/04/01(木) 13:20:24.35ID:/3wNpgal0 物理ダイヤルやボタンが多いほどカスタムの幅が広がる。
ない機種だとドライブをボタンがFnメニューに入れないといけなくなり枠を圧迫するだろ
ない機種だとドライブをボタンがFnメニューに入れないといけなくなり枠を圧迫するだろ
567名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-CJKl)
2021/04/01(木) 13:23:53.24ID:CVAu7vOYd 発売翌週に液晶閉じたままの撮影でも、8K動画を余裕
で10分以上連続撮影し、その後も問題なく撮影出来た
けど、以降は液晶持ち上げといた…
何かしら誤訳も有るんじゃないの?
設定「高」にしたら「カード一杯の」18分撮れたとか、
何か?な記述あるし…8K撮る奴がそんな低容量カード
つかうかね?
で10分以上連続撮影し、その後も問題なく撮影出来た
けど、以降は液晶持ち上げといた…
何かしら誤訳も有るんじゃないの?
設定「高」にしたら「カード一杯の」18分撮れたとか、
何か?な記述あるし…8K撮る奴がそんな低容量カード
つかうかね?
568名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-dLe5)
2021/04/01(木) 13:50:38.94ID:Ws38bCHkp2021/04/01(木) 13:56:11.97
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/04/01(木) 14:28:26.20ID:/U+nluXa0 >>569
その割に売れないのはなぜ?w
その割に売れないのはなぜ?w
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-nFc2)
2021/04/01(木) 14:36:04.03ID:cnKFsm+20572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/04/01(木) 14:38:03.22ID:/U+nluXa0 >>571
最初のロットがまだ大手家電量販店で軒並み余ってる。これを売れてないという。
最初のロットがまだ大手家電量販店で軒並み余ってる。これを売れてないという。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-nFc2)
2021/04/01(木) 14:40:58.52ID:cnKFsm+20 >>572
最初のロットで何台出荷していて、どれだけ売れたかを把握してるの?
最初のロットで何台出荷していて、どれだけ売れたかを把握してるの?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-nFc2)
2021/04/01(木) 14:43:49.53ID:cnKFsm+20 ちゃんと客が待たされないように初期出荷で予約分数よりたくさん供給するだけの能力があるということ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-nFc2)
2021/04/01(木) 14:45:03.23ID:cnKFsm+20 >>572
君の理論だと予約数見て初期出荷絞れば売れたことになる
君の理論だと予約数見て初期出荷絞れば売れたことになる
576名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-CJKl)
2021/04/01(木) 14:49:07.44ID:CVAu7vOYd 案外、キヤノンがその手の品薄商法だったりしてね。
2021/04/01(木) 14:51:03.59
>>570
イライラすんなよ雑魚w
イライラすんなよ雑魚w
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-S8pH)
2021/04/01(木) 15:35:41.17ID:O5I4bCT20 イライラすんなよID無し
2021/04/01(木) 15:39:22.11
ニコキャノバカイライラで草
2021/04/01(木) 15:41:41.93
https://i.imgur.com/XxWhQz5.jpg
ああ、コイツか(笑)
ああ、コイツか(笑)
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-bb0G)
2021/04/01(木) 16:06:19.72ID:BRstx4Z60 Ninja VのファームアップでA1も対応したからISOの上限下限確認してみた。
下は800上は32,000。
あと4000でノイズが減るから800と4000のデュアルネイティブISOでRAW出力もLogインターナル撮影と同じかな。
ちなみにS3でRaw出力は下限640上限409,600で640と12,8000のデュアルネイティブISO。
4K動画撮影においてはまだS3は手放せないなっていうのが個人的な結論。
昼だけならいいんだけど夜の撮影で12,800がノイズ少なくクリーンで撮れるのはやっぱり大きい。
動画撮る時はメインはS3の4K60pRAW、A1で4K120pインターナル撮影とスチルみたいな併用でいこうと思う。
下は800上は32,000。
あと4000でノイズが減るから800と4000のデュアルネイティブISOでRAW出力もLogインターナル撮影と同じかな。
ちなみにS3でRaw出力は下限640上限409,600で640と12,8000のデュアルネイティブISO。
4K動画撮影においてはまだS3は手放せないなっていうのが個人的な結論。
昼だけならいいんだけど夜の撮影で12,800がノイズ少なくクリーンで撮れるのはやっぱり大きい。
動画撮る時はメインはS3の4K60pRAW、A1で4K120pインターナル撮影とスチルみたいな併用でいこうと思う。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/04/01(木) 16:13:19.30ID:pnAH8frV0 今日連射メインで撮ってきたけどPGDのv60ではバッファ開放がきつかった
今更v90買ってもしょうがないし純正メモリーカード買うか〜
今更v90買ってもしょうがないし純正メモリーカード買うか〜
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-1mGO)
2021/04/01(木) 16:55:15.03ID:TTpCCbni0 >>580
ID無し、最近は朝鮮人ガーと泣き喚かなく成ったのか
ID無し、最近は朝鮮人ガーと泣き喚かなく成ったのか
2021/04/01(木) 17:00:11.35
ID無しが全部同一人物に見えるガイジくんw
もう手遅れやね
もう手遅れやね
585名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-E/Qs)
2021/04/01(木) 17:01:44.11ID:xw/OEepSd デジカメinfoの万能機だが高すぎるって、素人の感想と同じだなw
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-1mGO)
2021/04/01(木) 17:02:05.51ID:TTpCCbni0 ID無し自分の過去レス見て恥ずかしく成らんか
33名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/12(火) 13:42:33.59
報復www
やっぱりキャッチオール規制で負けたことに腹立ててるんだwww
だがそれは、韓国人が最初にレーダー照射したのが原因で、
全ての責任は韓国人にあり、韓国人の中だけで解決する問題。
告げ口外交コピペ荒らししても韓国人の評判悪くなるだけ。
33名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/12(火) 13:42:33.59
報復www
やっぱりキャッチオール規制で負けたことに腹立ててるんだwww
だがそれは、韓国人が最初にレーダー照射したのが原因で、
全ての責任は韓国人にあり、韓国人の中だけで解決する問題。
告げ口外交コピペ荒らししても韓国人の評判悪くなるだけ。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-1mGO)
2021/04/01(木) 17:10:00.59ID:TTpCCbni0 ID無し発狂レス
962名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:29:02.29
ピクセルシフトでモアレが消えることも知らんバカが勝手にそんな独自解釈しただけ。
963名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:31:36.88
虚しいねえ。
正体バレてもまだそんな虚勢貼ることしかできない韓国人は。
嘘と虚飾で固められた韓国人の発言は、もう誰も信用していないし
なんのスキルも無いバカが同じ画像繰り返し貼ってもドン引きされるだけなのに。
まぁ、そういう空気が読めないあたりも含めて、韓国人なのよね。
世界から孤立しても反日を続けるあたりが、そう。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-OQ0I [221.171.91.228])2019/11/11(月) 00:32:02.13ID:sDfFwD1m0
GKさん、息吐くように嘘を付くのは下層民の特徴だな
965名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:35:56.22
虚しいねぇ、その虚勢。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-OQ0I [221.171.91.228])2019/11/11(月) 00:37:39.80ID:sDfFwD1m0
GKさん、明日精神科行って来たら
自分より上位レイヤーの人が韓国人に見えると症状説明したら、夜勤しないで済むようになるよ
それじゃ夜勤頑張ってね
967名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:43:55.00
DP3Merrillを愛用してるID無しをGKと呼びつつ
DP2Merrillの欠陥画像を堂々と提示し
画像処理に無知なことを臆面もなくさらして恥をかき
論破されるたびに火病り、論点のすり替えをし、告げ口外交する韓国人。
それが上位レイヤー???
なんだそれwww
962名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:29:02.29
ピクセルシフトでモアレが消えることも知らんバカが勝手にそんな独自解釈しただけ。
963名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:31:36.88
虚しいねえ。
正体バレてもまだそんな虚勢貼ることしかできない韓国人は。
嘘と虚飾で固められた韓国人の発言は、もう誰も信用していないし
なんのスキルも無いバカが同じ画像繰り返し貼ってもドン引きされるだけなのに。
まぁ、そういう空気が読めないあたりも含めて、韓国人なのよね。
世界から孤立しても反日を続けるあたりが、そう。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-OQ0I [221.171.91.228])2019/11/11(月) 00:32:02.13ID:sDfFwD1m0
GKさん、息吐くように嘘を付くのは下層民の特徴だな
965名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:35:56.22
虚しいねぇ、その虚勢。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-OQ0I [221.171.91.228])2019/11/11(月) 00:37:39.80ID:sDfFwD1m0
GKさん、明日精神科行って来たら
自分より上位レイヤーの人が韓国人に見えると症状説明したら、夜勤しないで済むようになるよ
それじゃ夜勤頑張ってね
967名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/11(月) 00:43:55.00
DP3Merrillを愛用してるID無しをGKと呼びつつ
DP2Merrillの欠陥画像を堂々と提示し
画像処理に無知なことを臆面もなくさらして恥をかき
論破されるたびに火病り、論点のすり替えをし、告げ口外交する韓国人。
それが上位レイヤー???
なんだそれwww
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-nFc2)
2021/04/01(木) 17:41:15.75ID:cnKFsm+20589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad10-S8pH)
2021/04/01(木) 17:59:22.20ID:jkYUEfTq0 >>572
家電量販店で買うよりも、ソニーストアで買ったほうが安いから、むしろ家電量販店で買う理由がよくわからないね。。。
家電量販店で買うよりも、ソニーストアで買ったほうが安いから、むしろ家電量販店で買う理由がよくわからないね。。。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 125f-NN47)
2021/04/01(木) 18:05:38.42ID:pnAH8frV0 量販店の流通コストが削減出来るんだし直販で安く買えるのが一番じゃん
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-wkqf)
2021/04/01(木) 18:28:39.56ID:7Rv6yf4bM スチルメインで1日使ってみたが
メニュー見てる時が一番発熱してる気がする
何なんだろうなこれ
Siiiもこんな感じなのかな
メニュー見てる時が一番発熱してる気がする
何なんだろうなこれ
Siiiもこんな感じなのかな
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 328b-1UlC)
2021/04/01(木) 18:34:58.63ID:YOFrW6te0 >>590
それやりすぎると、店頭に置く意味が無くなって販売店に置いてもらえなくなるのよね。
それやりすぎると、店頭に置く意味が無くなって販売店に置いてもらえなくなるのよね。
593名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-XsLl)
2021/04/01(木) 18:43:12.05ID:JUHZAQf7a594名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-xL7y)
2021/04/01(木) 18:46:53.67ID:rt6mhPo0M でもメニュー見てる時が一番発熱してるのはおかしい気がする
今のソフトバグってるんじゃない?
今のソフトバグってるんじゃない?
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8274-NN47)
2021/04/01(木) 20:54:46.60ID:buvTcB1h0 デジカメinfoのコメント
>例えば一台で色んな分野で全て80点以上使える
だとw
>例えば一台で色んな分野で全て80点以上使える
だとw
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/04/01(木) 21:14:09.19ID:/U+nluXa0 >>595
88点だろ。1点1万円。
88点だろ。1点1万円。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eaa-emS1)
2021/04/01(木) 22:36:35.21ID:2eiO9yOb0598名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-JWGu)
2021/04/01(木) 23:05:21.23ID:TQLFAK3HM 水没するわ、シャッター幕破壊するわ、
とんだカメラ作ってるよなwww
集団訴訟、お疲れ様
今頃AP通信も騙された、と思ってるよ
世界最速でシャッターが壊れるカメラ笑
とんだカメラ作ってるよなwww
集団訴訟、お疲れ様
今頃AP通信も騙された、と思ってるよ
世界最速でシャッターが壊れるカメラ笑
2021/04/01(木) 23:08:45.80
600名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-45og)
2021/04/01(木) 23:09:20.47ID:F7JoV9dyp >>535
会場によって違うけど今まで行ったbリーグ会場10数箇所はd850のフリッカー低減で完全に消えてたから普通のフリッカーかフリッカーレスの照明だと思います。
買い増したα9m2のフリッカーレス機能だと7cの電子シャッターみたいなもろフリッカーってほどじゃないけど露出ムラが残りがちでメインには使い難いかんじです。
会場によって違うけど今まで行ったbリーグ会場10数箇所はd850のフリッカー低減で完全に消えてたから普通のフリッカーかフリッカーレスの照明だと思います。
買い増したα9m2のフリッカーレス機能だと7cの電子シャッターみたいなもろフリッカーってほどじゃないけど露出ムラが残りがちでメインには使い難いかんじです。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/04/01(木) 23:36:37.67ID:QccMrJwR0 >>600
どうもフリッカー低減機能はメーカー関係なくレフ機の方が良いみたい
ミラーレスはEVFだからセンサーで直接フリッカー検知しないと駄目だけど、レフ機はAFセンサーみたいに専用のフリッカー検出センサーが付いてるのかもね
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://doyacame.net/190227-flickerless/&ved=2ahUKEwiWpcLRod3vAhWIbN4KHb3ZDG0QFjADegQIIBAC&usg=AOvVaw0dl9GCkLg2lzlR29RRfYVb
どうもフリッカー低減機能はメーカー関係なくレフ機の方が良いみたい
ミラーレスはEVFだからセンサーで直接フリッカー検知しないと駄目だけど、レフ機はAFセンサーみたいに専用のフリッカー検出センサーが付いてるのかもね
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://doyacame.net/190227-flickerless/&ved=2ahUKEwiWpcLRod3vAhWIbN4KHb3ZDG0QFjADegQIIBAC&usg=AOvVaw0dl9GCkLg2lzlR29RRfYVb
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7f-RVqf)
2021/04/01(木) 23:42:35.86ID:biBeZXUh0 >>595
あそこイメージと思い込みだけで語ってるやつ多すぎだわ
器用貧乏とか言ってるヤツなんてα9から買い替え検討したとか書いてるけどどう見ても嘘松だろ
α9を使ってるやつほどα1のAF速度と精度は何者にも代えがたいのが分からんわけない
あそこイメージと思い込みだけで語ってるやつ多すぎだわ
器用貧乏とか言ってるヤツなんてα9から買い替え検討したとか書いてるけどどう見ても嘘松だろ
α9を使ってるやつほどα1のAF速度と精度は何者にも代えがたいのが分からんわけない
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8f-E/Qs)
2021/04/01(木) 23:46:06.83ID:fsXHNtkE0 もちろん持ってないんだけど、9と1でAFそんなに違うの?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kjVL)
2021/04/02(金) 00:40:14.51ID:4ye5XJ6k0 >>602
まあ、1を注文した時、9の処遇をどうしようか悩んでた口なんで、買い替え検討
で悩んでいる人の気持ちは解るような気がする。9でも凄い進化だったし、例のFW
アプデの時にRTT対応した時は、ソニーの斜め上さに驚いた記憶しか無かった。
あれだけのサプライズ経験してて、その上を行くか?なんて考えてたから、1を実際
に使うまでは半信半疑だったですよ。
>>603
9でも十分に動き物とか撮れますし20連写の威力で、それなりな枚数の良作も量産
されますから。ただ、1は更にAF精度や速度が飛躍的に進化し、30連写と高画素
によるトリミング耐性で、9使いでも十分すぎる驚きと満足感を与えてくれますよ。
望遠撮影→トリミングした奴を印刷してみましたが、差が歴然と有りました。
今の悩みはとにかくストレージ食い過ぎる所です。
まあ、1を注文した時、9の処遇をどうしようか悩んでた口なんで、買い替え検討
で悩んでいる人の気持ちは解るような気がする。9でも凄い進化だったし、例のFW
アプデの時にRTT対応した時は、ソニーの斜め上さに驚いた記憶しか無かった。
あれだけのサプライズ経験してて、その上を行くか?なんて考えてたから、1を実際
に使うまでは半信半疑だったですよ。
>>603
9でも十分に動き物とか撮れますし20連写の威力で、それなりな枚数の良作も量産
されますから。ただ、1は更にAF精度や速度が飛躍的に進化し、30連写と高画素
によるトリミング耐性で、9使いでも十分すぎる驚きと満足感を与えてくれますよ。
望遠撮影→トリミングした奴を印刷してみましたが、差が歴然と有りました。
今の悩みはとにかくストレージ食い過ぎる所です。
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b8e-fiCR)
2021/04/02(金) 00:44:48.37ID:LoazzZxY0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8f-dcFd)
2021/04/02(金) 00:45:45.17ID:mWl9q1oO0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-lQ1w)
2021/04/02(金) 00:53:47.69ID:Pys9FeHQ0 >>602
>α9を使ってるやつほどα1のAF速度と精度は何者にも代えがたいのが分からんわけない
インフォはエアユーザーというのは同意なんだが、9から1に買い替えるかは撮ってる物によるでしょ。
当人の用途において十分な性能があればいいんだからさ。
機械ってそういうものでしょ。
>α9を使ってるやつほどα1のAF速度と精度は何者にも代えがたいのが分からんわけない
インフォはエアユーザーというのは同意なんだが、9から1に買い替えるかは撮ってる物によるでしょ。
当人の用途において十分な性能があればいいんだからさ。
機械ってそういうものでしょ。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-dpLd)
2021/04/02(金) 00:56:20.70ID:Ytyaemqk0 より良いものを知ったらもう我慢できないのが人間ってものですよ?
怖くて本格的に触れない・・・
怖くて本格的に触れない・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-klZv)
2021/04/02(金) 01:02:43.07ID:MyfHVDjU0 7RW,7V・・裏目照射センサー 40回演算/秒
9,9U・・積層センサー 60回演算/秒
1・・新積層センサー 120回演算/秒
ソニストのスタイリストが言ってたよ
9,9U・・積層センサー 60回演算/秒
1・・新積層センサー 120回演算/秒
ソニストのスタイリストが言ってたよ
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85cf-DXVs)
2021/04/02(金) 01:11:46.89ID:v3IFlIps0 SIIIは9Ii並みとか書いてた気がするから、速いセンサーだし60回か?
シャッター幕降りるときは演算止まるから
積層には勝てないんだろうけど
シャッター幕降りるときは演算止まるから
積層には勝てないんだろうけど
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-klZv)
2021/04/02(金) 01:18:45.33ID:MyfHVDjU0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ff-oqfE)
2021/04/02(金) 06:23:26.96ID:77vORIkV0 >>600
以前9使ってたんでうっすらムラ状に1〜2本フリッカー出るのわかります
>>535は9m2にもついてる高周波フリッカーレスはオフにして1で新たについた電子シャッターフリッカーレスをオンで撮りました
ちなみに7cのメカシャッターでフリッカーレスオンでSS1/500だとこんな感じ
https://i.imgur.com/FFiOAZH.jpg
だからたぶん今度現場行かれた時、試しに9m2のメカシャッターでフリッカーレスオンにしてフリッカーでなければたぶん1の電子シャッターでイケるのでは?
でもまあD850いいカメラだと思うからそのままでもいいような気も
以前9使ってたんでうっすらムラ状に1〜2本フリッカー出るのわかります
>>535は9m2にもついてる高周波フリッカーレスはオフにして1で新たについた電子シャッターフリッカーレスをオンで撮りました
ちなみに7cのメカシャッターでフリッカーレスオンでSS1/500だとこんな感じ
https://i.imgur.com/FFiOAZH.jpg
だからたぶん今度現場行かれた時、試しに9m2のメカシャッターでフリッカーレスオンにしてフリッカーでなければたぶん1の電子シャッターでイケるのでは?
でもまあD850いいカメラだと思うからそのままでもいいような気も
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-hlbS)
2021/04/02(金) 10:03:32.66ID:tWFwjkju0 >>609
73とr4が同じなんてことあるかな
73とr4が同じなんてことあるかな
614名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-ChYE)
2021/04/02(金) 10:21:13.69ID:mB7xECSsd R.I.Pニコ爺
【悲報】ニコン、一眼カメラの国内生産終了 タイ工場に生産移管 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617317288/
【悲報】ニコン、一眼カメラの国内生産終了 タイ工場に生産移管 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617317288/
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/02(金) 10:21:23.20ID:rWiKjpT40 >>609
ソニストにスタイリストなんているのかw
まぁ9が出た段階でミラーレスの性能はSoCとセンサーの読み出し速度が全て
ってことは確定していたのであとは、ノイズ、電力、速度、画質っていう
ソニーセミコンのCISのKPIが伸びれば伸びた分進化するし
BIONZを更新するたびに進化する
逆に言えば大きな進歩はもうほとんどありえない
だから新SoCは高価なa1やS3そして多分次にR5に搭載されて
何なら間にAPSC機や7C2を挟んで、最後にm4に乗るんだろね
ソニストにスタイリストなんているのかw
まぁ9が出た段階でミラーレスの性能はSoCとセンサーの読み出し速度が全て
ってことは確定していたのであとは、ノイズ、電力、速度、画質っていう
ソニーセミコンのCISのKPIが伸びれば伸びた分進化するし
BIONZを更新するたびに進化する
逆に言えば大きな進歩はもうほとんどありえない
だから新SoCは高価なa1やS3そして多分次にR5に搭載されて
何なら間にAPSC機や7C2を挟んで、最後にm4に乗るんだろね
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-HdnJ)
2021/04/02(金) 10:34:49.17ID:hTu38tcQ0 >>614
αシリーズなんて最初から日本製なしwww
αシリーズなんて最初から日本製なしwww
2021/04/02(金) 10:37:03.01
そういうことじゃねえんだよなあ
日本からタイに変わったこと自体の話なんだよ
バカには理解できないか
日本からタイに変わったこと自体の話なんだよ
バカには理解できないか
618名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-nsVQ)
2021/04/02(金) 11:15:02.26ID:2VYido4/M >>615
積層型センサーの次のブレークスルーは有機三層センサーか曲面センサーまでお預けだろうね
積層型センサーの次のブレークスルーは有機三層センサーか曲面センサーまでお預けだろうね
619名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-HdnJ)
2021/04/02(金) 11:34:37.40ID:s+ZK3U8+r >>617
マウント取り損ねて悔しそうw
マウント取り損ねて悔しそうw
620名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-ChYE)
2021/04/02(金) 12:04:31.15ID:mB7xECSsd 完全に身売りの準備だろw
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6514-bVUD)
2021/04/02(金) 12:20:53.71ID:isDWCb7Y0 サブ機と思って9U残したけど1使ったらもう戻れない。9Vまで待とうと思ったけど1のサブ機は1と思い始めた。7S3と9U下取りか迷ってる。9使いなら使えば分かる。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2502-1ndM)
2021/04/02(金) 12:31:34.60ID:s29iR+V70 BIONZ XRになって化けたよね
全体の操作レスポンスが全然違うし
Siii以前の機種にはもう戻れない感じ
まぁ一眼レフユーザーからしたら
やっとまともになったって感覚ではあるんだけど
全体の操作レスポンスが全然違うし
Siii以前の機種にはもう戻れない感じ
まぁ一眼レフユーザーからしたら
やっとまともになったって感覚ではあるんだけど
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b8c-lQ1w)
2021/04/02(金) 12:34:57.18ID:le/h1o0M0 発売してからA1ばっかり触ってたけどS3久しぶりに触ったらメニュー操作のモッサリした感じに気付いてしまった。
これもXRのお陰?
これもXRのお陰?
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2502-1ndM)
2021/04/02(金) 12:40:53.78ID:s29iR+V702021/04/02(金) 12:41:10.16
>>619
やっぱり理解できてなさそうw
やっぱり理解できてなさそうw
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b8c-lQ1w)
2021/04/02(金) 12:48:38.67ID:le/h1o0M0 >>624
両方手元にあるんだけど、それぞれ操作するとS3はほんのちょっとA1より引っかかる感じあるんだよね。
誤解されたくないから言っとくけど実用上の影響ゼロだからね?
30fpsの動画が28fpsで再生されてるみたいな感覚。
両方手元にあるんだけど、それぞれ操作するとS3はほんのちょっとA1より引っかかる感じあるんだよね。
誤解されたくないから言っとくけど実用上の影響ゼロだからね?
30fpsの動画が28fpsで再生されてるみたいな感覚。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-HdnJ)
2021/04/02(金) 13:01:08.39ID:nOdabAo00 >>625
涙拭けよw
涙拭けよw
2021/04/02(金) 13:41:52.54
今日初めてテザーでa1で使ってるが電池の減り早すぎw
アプデで修正入りそうなレベル
アプデで修正入りそうなレベル
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-AV4s)
2021/04/02(金) 14:34:35.61ID:y0UUKa7u0 そんな減りはやいんだ?
630名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YEkO)
2021/04/02(金) 14:45:05.42ID:lJom+E38d 性能がすごい! ソニー旗艦機α1 動体予測、画素数…全てに驚き:山陽新聞デジタル|さんデジ https://www.sanyonews.jp/article/1115264
>遠慮なくトリミングできます。600ミリが1000ミリに化けたような感覚です。
α1の5000万画素について色々な意見があるけどスポーツカメラマンの方にとっては大きいよな
>遠慮なくトリミングできます。600ミリが1000ミリに化けたような感覚です。
α1の5000万画素について色々な意見があるけどスポーツカメラマンの方にとっては大きいよな
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/02(金) 14:59:49.77ID:ePxEXF/o0 >>630
地方のブロック紙しか取り上げてくれないα1
地方のブロック紙しか取り上げてくれないα1
2021/04/02(金) 16:32:15.09
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d7f-dRkZ)
2021/04/02(金) 16:32:26.22ID:kDBHqcpW0 >>630
α1が発表された時に報道には2400万画素で十分という意見が多かったけど
それに対してむしろ報道ほど画素数が上がったほうがトリミング耐性が上がって
撮り逃がさなくなるんじゃないかと反論してきたけどやっぱそうなったな
固定観念に凝り固まってるとinfo民みたいになる
α1が発表された時に報道には2400万画素で十分という意見が多かったけど
それに対してむしろ報道ほど画素数が上がったほうがトリミング耐性が上がって
撮り逃がさなくなるんじゃないかと反論してきたけどやっぱそうなったな
固定観念に凝り固まってるとinfo民みたいになる
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-cjSx)
2021/04/02(金) 17:02:39.11ID:swtpmb/CM 必要ないんじゃなくて連写性能維持したまま高解像度にする能力がない、ってだけだもんな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-0pr0)
2021/04/02(金) 17:07:36.95ID:jlw15zxB0 キヤノンがEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM Uを
オリンピックでバラ撒いたとき意外と使えるというのが広まったからな
F値は高感度で長さはトリミングでなんとかする流れが前から出来上がっていた
オリンピックでバラ撒いたとき意外と使えるというのが広まったからな
F値は高感度で長さはトリミングでなんとかする流れが前から出来上がっていた
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/02(金) 17:48:03.99ID:hWf8FM4za >>632
テザーって言うから、PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ。
テザーって言うから、PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-T9Dp)
2021/04/02(金) 18:22:21.44ID:t0NcUoA6M 高感度撮影とトリミングは
両立しないな〜
両立しないな〜
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-n315)
2021/04/02(金) 18:28:30.42ID:yFYl9mku0 もう安くなりました?
2021/04/02(金) 18:34:36.61
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03bd-xfeT)
2021/04/02(金) 18:40:19.22ID:JCQvzyvH0 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM Uはいいナとは思ったけど直進で使えないのがネック
641名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-dcFd)
2021/04/02(金) 19:29:43.84ID:LErsC4Vod642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03bd-xfeT)
2021/04/02(金) 20:12:44.65ID:JCQvzyvH0 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM Uは先代もそうなんだけど伸ばしたときにバランスが悪い
と言うことで70-200mm F2.8L IS USMにX2テレコン付けて使っている。 テレコンはシグマ製
もちろん一眼レフ
人に勧めはしない
と言うことで70-200mm F2.8L IS USMにX2テレコン付けて使っている。 テレコンはシグマ製
もちろん一眼レフ
人に勧めはしない
2021/04/02(金) 20:28:18.91
1日スタジオテザーで使ったがやはりAFが強すぎるな
スタジオ撮影においても次元が違った
小さくて取り回しも楽、Wi-Fi接続もど安定・高速でこれ以上ない最高の道具だわ
スタジオ撮影においても次元が違った
小さくて取り回しも楽、Wi-Fi接続もど安定・高速でこれ以上ない最高の道具だわ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03bd-xfeT)
2021/04/02(金) 20:44:38.97ID:JCQvzyvH0 スタジオ撮影とかライティングがしっかりしてるところならフルサイズの必要はないと思うけどね
被写体がお客さんなら一眼レフが良いんじゃないかな。
ミラーレスはちょっとね間に合わせで個人的なカメラ持って機ましたみたいな感じでイメージ悪そう
被写体がお客さんなら一眼レフが良いんじゃないかな。
ミラーレスはちょっとね間に合わせで個人的なカメラ持って機ましたみたいな感じでイメージ悪そう
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-fmQt)
2021/04/02(金) 20:50:54.17ID:pRW0k/Y50 >>644
なんだこのニコ爺
なんだこのニコ爺
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-JRL/)
2021/04/02(金) 20:53:16.65ID:XUoXxr0k0 デザーしながら給電出来ないの?
647名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/02(金) 21:04:00.68ID:hWf8FM4za >>639
IDなしか。笑
IDなしか。笑
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/02(金) 21:07:06.89ID:hWf8FM4za 富士スピードウェイのブランド君じゃないか?笑
649!id:ignore (ワッチョイW 2d02-wen7)
2021/04/02(金) 21:15:23.36ID:H/Z9bWZ102021/04/02(金) 21:17:19.06
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-/kMU)
2021/04/02(金) 22:34:43.72ID:W13eu5/R0 >>643
写真撮ったことのないID無しが何知ったかしてるんだ
写真撮ったことのないID無しが何知ったかしてるんだ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-/kMU)
2021/04/02(金) 22:36:49.20ID:W13eu5/R0 岡山のマクドの事を最近スタジオと言うようになったのか?
2021/04/02(金) 23:00:49.28
>>647
黙っちゃったw
黙っちゃったw
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ad-2xNL)
2021/04/02(金) 23:27:27.75ID:HRocRhuz0 AF-Aが省かれてるのやっと触りはじめて気づいた
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kjVL)
2021/04/02(金) 23:40:44.12ID:4ye5XJ6k0 本日もドームの外野席行ってきました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434041.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434044.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434046.jpg
セカンドクロスプレーの写真ですが、急にカメラ振ったので何とか撮れてて
良かったです。最初の写真が原寸サイズを2000に縮小。二枚目はトリミング
して2000に縮小。最後は思い切りアップでアウトってシーンですが縮小なし。
今日はヤクルト村上のホームラン位しか大きな見せ場は無く、その村上の
ホームランは4K120Pの試し撮りしたんで写真じゃないです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434041.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434044.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434046.jpg
セカンドクロスプレーの写真ですが、急にカメラ振ったので何とか撮れてて
良かったです。最初の写真が原寸サイズを2000に縮小。二枚目はトリミング
して2000に縮小。最後は思い切りアップでアウトってシーンですが縮小なし。
今日はヤクルト村上のホームラン位しか大きな見せ場は無く、その村上の
ホームランは4K120Pの試し撮りしたんで写真じゃないです。
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kjVL)
2021/04/02(金) 23:45:12.43ID:4ye5XJ6k0 参考までに一枚前の写真と一枚後の写真もアップしときます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434052.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434053.jpg
30連写はストレージにはきついですが、撮ってて面白いです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434052.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434053.jpg
30連写はストレージにはきついですが、撮ってて面白いです。
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8f-dcFd)
2021/04/02(金) 23:46:06.01ID:mWl9q1oO0 おお、ウィーラーがオーバーしたやつか
タイミングはギリセーフかもと思ったけど、この写真見るとアウトだったのかな
ウィーラーの表情も分かるし、いい写真だね
タイミングはギリセーフかもと思ったけど、この写真見るとアウトだったのかな
ウィーラーの表情も分かるし、いい写真だね
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8f-dcFd)
2021/04/02(金) 23:47:07.86ID:mWl9q1oO0 しかし、ピント精度すごいね
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kjVL)
2021/04/02(金) 23:55:38.34ID:4ye5XJ6k0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e51f-Nokw)
2021/04/03(土) 00:02:04.49ID:PL1QFEqP0 α6000でも撮れるだろう野球の写真とかいらないんですけど笑
これぞα1みたいな作例ないのかよ
これぞα1みたいな作例ないのかよ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-hlbS)
2021/04/03(土) 00:07:18.20ID:pjkKjsOS0662名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-rwrN)
2021/04/03(土) 00:08:49.21ID:IuVO4Hgvp >>655
もうお化け写真
左の写真から切り出してるのに、
右のアップでは空中に舞ってる土の粒々と、グローブで影になってるボールの縫い目が見えてる
超高速と超高精細のスポーツ写真
これが渾身の一枚でなくポンポン撮れてたらちょっとおかしいよ
もうお化け写真
左の写真から切り出してるのに、
右のアップでは空中に舞ってる土の粒々と、グローブで影になってるボールの縫い目が見えてる
超高速と超高精細のスポーツ写真
これが渾身の一枚でなくポンポン撮れてたらちょっとおかしいよ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e51f-Nokw)
2021/04/03(土) 00:10:35.73ID:PL1QFEqP0 何を言ってるんだ?
普通に望遠つけてりゃエントリークラスのカメラでも撮れるわ笑
おまえら写真撮ったことないのかよ。
αユーザーとして恥ずかしいからやめろ。
普通に望遠つけてりゃエントリークラスのカメラでも撮れるわ笑
おまえら写真撮ったことないのかよ。
αユーザーとして恥ずかしいからやめろ。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-GXd7)
2021/04/03(土) 00:16:55.71ID:YPpYA+2g0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kjVL)
2021/04/03(土) 00:25:42.36ID:14h1MZx20 >>663
自称αユーザーの君に是非とも作例って奴を見せて欲しいね。
単なる糞アンチの煽りじゃないって所を証明してもらいましょう。
>>662
実態としてはポンポン撮れてます。
糞アンチじゃないけど以前は6400とか使って外野から狙った事は有るんで、
寄れるAPSCの良さも解るんですが・・いかんせんAFの速さ、精度、解像間、
高感度特性、連写のコマ数・・α9以降はドームに6400持ち出す事は皆無に
成りました。屋内球場では画質面でも本当に苦しい。SS早くすれば厳しい
位に高い感度で撮る破目に・・屋外球場でデイゲームなら良いんですが・・
仕事帰りに野球観戦・・となれば、カバンに忍ばせるには6400と55210は良い
取り合わせで有ります。かなり割り切って使ってますが。
自称αユーザーの君に是非とも作例って奴を見せて欲しいね。
単なる糞アンチの煽りじゃないって所を証明してもらいましょう。
>>662
実態としてはポンポン撮れてます。
糞アンチじゃないけど以前は6400とか使って外野から狙った事は有るんで、
寄れるAPSCの良さも解るんですが・・いかんせんAFの速さ、精度、解像間、
高感度特性、連写のコマ数・・α9以降はドームに6400持ち出す事は皆無に
成りました。屋内球場では画質面でも本当に苦しい。SS早くすれば厳しい
位に高い感度で撮る破目に・・屋外球場でデイゲームなら良いんですが・・
仕事帰りに野球観戦・・となれば、カバンに忍ばせるには6400と55210は良い
取り合わせで有ります。かなり割り切って使ってますが。
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-1ndM)
2021/04/03(土) 00:30:26.87ID:4XyA92MZM このカメラは小鳥と野球専用機なのか
667名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-rwrN)
2021/04/03(土) 00:37:45.12ID:IuVO4Hgvp 人が撮った写真を後から見てもこれだから、
自分で撮った瞬間を知ってて後から見たら衝撃が凄そうだな
買ったばかりだと、うおおーとか人前で叫びそう
自分で撮った瞬間を知ってて後から見たら衝撃が凄そうだな
買ったばかりだと、うおおーとか人前で叫びそう
668名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Vrde)
2021/04/03(土) 00:39:50.43ID:sqmIARHNd >>666
そのへん分野の人達が誰よりも高画素x高連写カメラを欲しいと思ってたユーザー層ってことじゃないかな
そのへん分野の人達が誰よりも高画素x高連写カメラを欲しいと思ってたユーザー層ってことじゃないかな
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8f-dcFd)
2021/04/03(土) 00:54:16.36ID:CEBUYKHe0 スポーツに強いってことは、普段のスナップにも強いってことだからね
スタジオでポーズ写真撮るのとか、三脚立ててじっくり風景撮るのと違って、そこにある環境で瞬間的に撮らなきゃいけない、2度とその瞬間は来ない、って状況はスポーツ、報道のプロにも、一般のパパママにも共通する
そこに強いのはすごい
スタジオでポーズ写真撮るのとか、三脚立ててじっくり風景撮るのと違って、そこにある環境で瞬間的に撮らなきゃいけない、2度とその瞬間は来ない、って状況はスポーツ、報道のプロにも、一般のパパママにも共通する
そこに強いのはすごい
2021/04/03(土) 00:56:00.92
2021/04/03(土) 01:33:02.77
www.あまぞん.co.jp/dp/B08L664X35
https://i.imgur.com/i0NUJ8V.jpg
このガラスフィルム(右)大当たり
レビューの多いやつ(下)より純正(左)より薄くてサイズがキモいぐらいにピッタリ
余裕無さすぎて恐らく少しでもズレたら浮くけど頑張って貼ればいけるぞ
https://i.imgur.com/i0NUJ8V.jpg
このガラスフィルム(右)大当たり
レビューの多いやつ(下)より純正(左)より薄くてサイズがキモいぐらいにピッタリ
余裕無さすぎて恐らく少しでもズレたら浮くけど頑張って貼ればいけるぞ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5507-jAXZ)
2021/04/03(土) 01:44:41.63ID:xvyLUj5N0673名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0H11-maJ3)
2021/04/03(土) 02:14:43.57ID:MCO+NjjiH674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ff-BC23)
2021/04/03(土) 04:54:11.08ID:KZ2CF5UZ0 >>606
9からの入れ替えなんで9m2とはまた違うかなと思いますが、瞳AFの入り方が9はスッて感じなのに対して1はピタッて感じです。いや9のAFも十分おばけカメラなんですけど
あと9だとRTTがごくまれにとんでもない所にあばれる君なことがあったんですが1は今のところないです
AF以外の所だとファインダーがでっかくてめっちゃキレイなのと、フラッシュ焚きたい時シャッター切り替えなくていいのが地味にウレシイです
9からの入れ替えなんで9m2とはまた違うかなと思いますが、瞳AFの入り方が9はスッて感じなのに対して1はピタッて感じです。いや9のAFも十分おばけカメラなんですけど
あと9だとRTTがごくまれにとんでもない所にあばれる君なことがあったんですが1は今のところないです
AF以外の所だとファインダーがでっかくてめっちゃキレイなのと、フラッシュ焚きたい時シャッター切り替えなくていいのが地味にウレシイです
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-pDJn)
2021/04/03(土) 05:43:12.63ID:off76t3ba676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-fmQt)
2021/04/03(土) 07:19:23.32ID:nB9YvmA7M >>671
凄いなこれ、ナイスレビュー
凄いなこれ、ナイスレビュー
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-08eX)
2021/04/03(土) 07:38:24.17ID:LzzDNl350678名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-jUM5)
2021/04/03(土) 07:47:48.64ID:Ex/KA6PAM >>595
そういう馬鹿の話を聞かないのがソニーのいいトコやねw
そういう馬鹿の話を聞かないのがソニーのいいトコやねw
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8c-jRsf)
2021/04/03(土) 10:37:21.61ID:4pjvI0hi0 >>655
Photoshopのスーパー解像度も試してみて欲しい。A1で適用するとマジで凄いよ。
Photoshopのスーパー解像度も試してみて欲しい。A1で適用するとマジで凄いよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/03(土) 11:59:40.21ID:sOiVnY/ca >>650
じゃあ先に、富士スピードウェイのブラインドからのRTTの場所教えてね。
じゃあ先に、富士スピードウェイのブラインドからのRTTの場所教えてね。
681名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-ayWb)
2021/04/03(土) 12:09:11.88ID:CMSAwVigd ところで663は逃亡したの?
682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-ayWb)
2021/04/03(土) 12:15:46.22ID:CMSAwVigd >>655
滑り込む時の砂の舞い方
名前まで読み取れそうなグローブ
縫い目までハッキリしているグラフ内のボール
ベースってこんな模様彫り込んでるのね?
塁審の手に炎天下でも仕事し続ける労苦が滲んでる
ついでにウィラーのタトゥとか
滑り込む時の砂の舞い方
名前まで読み取れそうなグローブ
縫い目までハッキリしているグラフ内のボール
ベースってこんな模様彫り込んでるのね?
塁審の手に炎天下でも仕事し続ける労苦が滲んでる
ついでにウィラーのタトゥとか
2021/04/03(土) 12:46:25.44
脈絡なさすぎて笑える
統失じゃんこいつw
素直に「無線テザーを知りませんでした」って謝ればいいのにw
680 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)[sage] 2021/04/03(土) 11:59:40.21 ID:sOiVnY/ca
>>650
じゃあ先に、富士スピードウェイのブラインドからのRTTの場所教えてね。
統失じゃんこいつw
素直に「無線テザーを知りませんでした」って謝ればいいのにw
680 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)[sage] 2021/04/03(土) 11:59:40.21 ID:sOiVnY/ca
>>650
じゃあ先に、富士スピードウェイのブラインドからのRTTの場所教えてね。
684名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H93-wCHz)
2021/04/03(土) 13:33:30.21ID:qKXXx31vH 動物園に70-200担いでテストしに来てるけど、動物瞳AFはR4と認識率そんなに変わらんね。
思ったより認識しない。今のとこクマ◎ 馬△ ネコ◎ ゾウ△ サル○って感じ。
鳥瞳AFの認識率は高いな。
思ったより認識しない。今のとこクマ◎ 馬△ ネコ◎ ゾウ△ サル○って感じ。
鳥瞳AFの認識率は高いな。
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-gu+f)
2021/04/03(土) 13:58:25.25ID:rM7Y7DXB0 なんでもAFしないと気が済まない奴って写真撮る気あるんだろうか?
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/03(土) 14:02:28.47ID:LzzDNl350687名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H93-wCHz)
2021/04/03(土) 14:16:33.68ID:qKXXx31vH688名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp01-rwrN)
2021/04/03(土) 14:31:46.62ID:7ASWjA1zp >>684
ゾウとか難易度高すぎだろ
平安時代だったら人間が見てもどれが瞳か一瞬では分からんぞ
西欧人が天狗に見えてたんだから
あとはエイの鮮魚と干物とか
https://ascii.jp/img/2013/08/02/369276/l/ef3abe70938b419e.jpg
ゾウとか難易度高すぎだろ
平安時代だったら人間が見てもどれが瞳か一瞬では分からんぞ
西欧人が天狗に見えてたんだから
あとはエイの鮮魚と干物とか
https://ascii.jp/img/2013/08/02/369276/l/ef3abe70938b419e.jpg
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-4Yvm)
2021/04/03(土) 15:16:32.22ID:yWQTIOSKM >>684
うまは需要ありそうなのに意外
うまは需要ありそうなのに意外
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-0pr0)
2021/04/03(土) 15:31:48.81ID:zyC67ca50 そろそろ乗り物系も認識して欲しい
いや、その前に人、動物、鳥を切り替えないで認識できるようになって欲しいかな
いや、その前に人、動物、鳥を切り替えないで認識できるようになって欲しいかな
691名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-T9Dp)
2021/04/03(土) 15:34:32.08ID:v59UzrlsM α1を買う理由を探すために
R4でバードショウ撮影してきた
AFはそれなりに合うけど
目に合うかは運だな
R4でバードショウ撮影してきた
AFはそれなりに合うけど
目に合うかは運だな
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c4-DckK)
2021/04/03(土) 15:44:13.33ID:xtcECfj90 昨日1DXM3と7R4を放流してα1買ってきた。高感度もAFも想像以上にいいね。しばらくはR5と2台体制で楽しみます。ここの情報が後押ししてくれました。
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-4Yvm)
2021/04/03(土) 15:48:56.38ID:yWQTIOSKM >>691
なんとも結論がでなさそうでワロタ
なんとも結論がでなさそうでワロタ
694名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-fmQt)
2021/04/03(土) 15:56:47.07ID:nB9YvmA7M >>692
RFレンズで魅力的なものがいくつもあるから良い使い方ね
RFレンズで魅力的なものがいくつもあるから良い使い方ね
695名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-0pr0)
2021/04/03(土) 16:12:56.00ID:Y3cnHLGSM 撮ってるのがポートレートでAFエリア設定のカスタマイズに悩んでいたがここの3.の設定にしたら便利になった
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/custom/04/ja/practice1.html#practice_03
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/custom/04/ja/practice1.html#practice_03
696名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H93-wCHz)
2021/04/03(土) 16:15:30.87ID:qKXXx31vH697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7c-XfS4)
2021/04/03(土) 16:23:51.71ID:/xn+4iWx0 夏の屋内撮影では確実に止まります
室内の温度を29度にして実験してみました。
28分で警告が出て30分いかずに止まりました。
夏の室内では長時間撮影は出来ません。なお、屋外では全くダメだと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/SortID=24056548/#tab
室内の温度を29度にして実験してみました。
28分で警告が出て30分いかずに止まりました。
夏の室内では長時間撮影は出来ません。なお、屋外では全くダメだと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/SortID=24056548/#tab
698名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-fmQt)
2021/04/03(土) 16:25:30.20ID:nB9YvmA7M >>695
同じような感じで瞳AFボタンをどこかに設定しておくと、縦横てフレキシブルを使っていたとしてもAllエリア(つまりワイド)から瞳を探しに行くから便利よ
フレキシブルとかでも瞳枠が出るだけに、瞳AFが独立した役目を持っている事が知られてなかったりする
同じような感じで瞳AFボタンをどこかに設定しておくと、縦横てフレキシブルを使っていたとしてもAllエリア(つまりワイド)から瞳を探しに行くから便利よ
フレキシブルとかでも瞳枠が出るだけに、瞳AFが独立した役目を持っている事が知られてなかったりする
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-GXd7)
2021/04/03(土) 16:31:24.84ID:YPpYA+2g0 >>697
それで何?
それで何?
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/03(土) 17:22:27.87ID:sOiVnY/ca 知らなくて謝るのはちん皮だろ。笑
無線テザー知りませんでしたって言えばいいって、スマホかタブレットか?ってIDなしに聞いてるが。
Lightroomも使えないし。イメージエッジでテザー撮影してんだ。
私の知る限り、ソニーでテザー撮影をしてる奴見たことなかったもんで。大変失礼しました。
ぜひ作品見せてもらえませんか?
無線テザー知りませんでしたって言えばいいって、スマホかタブレットか?ってIDなしに聞いてるが。
Lightroomも使えないし。イメージエッジでテザー撮影してんだ。
私の知る限り、ソニーでテザー撮影をしてる奴見たことなかったもんで。大変失礼しました。
ぜひ作品見せてもらえませんか?
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/03(土) 17:24:21.19ID:sOiVnY/ca702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d61-+6FE)
2021/04/03(土) 17:26:25.88ID:OMgRsr2k0 老人は夏にエアコンを使わず我慢するから熱中症で倒れやすいので
少なくとも水分を多めに取ることを心がけた方が良いぞ
少なくとも水分を多めに取ることを心がけた方が良いぞ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 155f-0pr0)
2021/04/03(土) 17:39:27.15ID:FKnIuw4G0 寒暖の差を感じづらくなってるせいもあるらしい
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/03(土) 17:54:25.40ID:sOiVnY/ca 富士スピードウェイの嘘を見破り、ブラインドなんて嘘ついたやつはなぜか責めないちん皮。
自分の嘘も責めない。笑
カメラ持ってない。知識もない。経験もない。試すこともできない。
で、知識も経験もある。って、明らかにないのバレてんのに、何でそう思ってんの?
自分の嘘も責めない。笑
カメラ持ってない。知識もない。経験もない。試すこともできない。
で、知識も経験もある。って、明らかにないのバレてんのに、何でそう思ってんの?
705名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp01-rwrN)
2021/04/03(土) 19:12:02.21ID:ZnnybIv9p706名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp01-rwrN)
2021/04/03(土) 19:19:39.19ID:ZnnybIv9p707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8f-dcFd)
2021/04/03(土) 19:20:40.98ID:CEBUYKHe0 なぜか鼻の穴にピントが行ってしまうとか
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a370-hrCD)
2021/04/03(土) 19:21:31.71ID:p0tBmnpd0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-kRdf)
2021/04/03(土) 20:52:36.62ID:E+Zsetv20710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4374-s+Uo)
2021/04/03(土) 21:16:02.13ID:NVA76pBg0 >>693
結局、踏ん切りがつかないな
結局、踏ん切りがつかないな
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-SW/U)
2021/04/03(土) 21:42:07.72ID:TYXuiBBk0 α1を動物園で試したんだけど、鹿、アザラシ、コアラに動物瞳AF使えたんだけど、地味に進化してる?
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0594-GTcQ)
2021/04/03(土) 22:01:43.71ID:juonSAcW0 昔から近づけばいろんな動物に合ったと思うが
713名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-oBpW)
2021/04/03(土) 22:28:37.63ID:Gz1y3wMhd714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85cf-DXVs)
2021/04/03(土) 22:29:06.74ID:EWjZfhZl0 動物っても幅広いし、将来動物でも区分けされるか処理速度あがってAI判定か
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-GXd7)
2021/04/03(土) 22:59:25.53ID:YPpYA+2g0 >>713
頭が弱いんだなカワイソウ
頭が弱いんだなカワイソウ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-nsVQ)
2021/04/03(土) 23:14:48.99ID:C9pdC4R0M AIは学習させれば進化してくからソニーの人が一生懸命いろいろな動物見せに行ってるよ
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-0pr0)
2021/04/03(土) 23:31:04.90ID:ZXeh9sdn0 あまりにも色々認識させようとするとAIモデルが肥大化する
大きすぎるAIモデルはRAMを圧迫するし
推論の速度も落ちるからAFに使えるFPSも下がる
AIもほどほどのバランスが大事
大きすぎるAIモデルはRAMを圧迫するし
推論の速度も落ちるからAFに使えるFPSも下がる
AIもほどほどのバランスが大事
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-fmQt)
2021/04/03(土) 23:40:05.08ID:ccRjpW2N0 動物以外にも、ヘルメット, 窓枠, グリル, ゴーグル認識なんかも搭載されていくんだろうな
ジンバル雲台と無線接続されて追尾までやってくれたり
ジンバル雲台と無線接続されて追尾までやってくれたり
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/03(土) 23:51:00.13ID:LzzDNl350 >>700-701
横から解説してやると
オクレ君がバカにされているのは
テザー=PC
と思い込んでいたことだよ。
>PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ
>なにをほざいてるのか詳しく教えてよw
ってのは、WiFi接続なんだから当たり前だろ、何言ってんだド低能
って話だと思うよ。
横から解説してやると
オクレ君がバカにされているのは
テザー=PC
と思い込んでいたことだよ。
>PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ
>なにをほざいてるのか詳しく教えてよw
ってのは、WiFi接続なんだから当たり前だろ、何言ってんだド低能
って話だと思うよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Vrde)
2021/04/04(日) 00:14:35.43ID:822gi672d721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-klZv)
2021/04/04(日) 00:15:47.49ID:jty6HUZK0 >>720
余力=ファームアップ
余力=ファームアップ
2021/04/04(日) 03:04:30.78
>>719
補足かどうかよくわからんが
テザー=PC有線しかない
と思ってた無知に対して心底馬鹿にしてる
「Wi-Fi?ならスマホかタブレットでライブビューしてるのか!」
という無知によるアホ丸出しの決め付け
何も疑わずレス前に調べず文字をポチポチ
猿かよボケが
補足かどうかよくわからんが
テザー=PC有線しかない
と思ってた無知に対して心底馬鹿にしてる
「Wi-Fi?ならスマホかタブレットでライブビューしてるのか!」
という無知によるアホ丸出しの決め付け
何も疑わずレス前に調べず文字をポチポチ
猿かよボケが
723名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW e501-h+YV)
2021/04/04(日) 05:08:55.81ID:q3A8v8cZ00404 >>713
頭がよわいんだなカワウソ
頭がよわいんだなカワウソ
724名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0d7c-QOx8)
2021/04/04(日) 07:49:36.21ID:EgwQKpNw00404 APS-Cクロップすると、ISOオート時の低速限界も焦点距離によってちゃんと変わるね
AFポイント数も変わらないし、ここまでくるとα1は超高性能なAPS-C機として使えますね
AFポイント数も変わらないし、ここまでくるとα1は超高性能なAPS-C機として使えますね
725名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 07:54:39.23ID:Om7RgsUva0404726名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 07:57:40.93ID:Om7RgsUva0404 >>719
お前何言ってんの?
お前何言ってんの?
727名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 08:33:24.12ID:P5li1ZjI00404 >>725
横からだが説明してやるとαのWiFiリモートはAPIが公開されているから
純正のRemoteCamteAppをはじめGooglePlayに複数転がってるから自由に選べる
こんなことはαユーザーは全員知ってる
あと富士スピードウェイが黙殺されるのはお前が別人の話題を振ってるからだよ
横からだが説明してやるとαのWiFiリモートはAPIが公開されているから
純正のRemoteCamteAppをはじめGooglePlayに複数転がってるから自由に選べる
こんなことはαユーザーは全員知ってる
あと富士スピードウェイが黙殺されるのはお前が別人の話題を振ってるからだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8536-nsVQ)
2021/04/04(日) 09:18:50.02ID:fvC/3UY200404 >>721
だからファームアップでAIどんどん良くなるってことでしょ
だからファームアップでAIどんどん良くなるってことでしょ
729名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 09:22:13.62ID:Om7RgsUva0404730名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 09:27:50.52ID:P5li1ZjI00404 >>729
>Google play
そうだよ。Image Edgeとか sony alpha remoteで検索すればいい
WiFiとスマホでテザー撮影するためのソフトが転がってるから
PCとのWiFi接続もImage Edge Desktopでできるよ
テザリングってのはPCと接続するとは限らないし、有線で接続するとも限らないんだ
君が無知すぎて何も知らないだけ
>Google play
そうだよ。Image Edgeとか sony alpha remoteで検索すればいい
WiFiとスマホでテザー撮影するためのソフトが転がってるから
PCとのWiFi接続もImage Edge Desktopでできるよ
テザリングってのはPCと接続するとは限らないし、有線で接続するとも限らないんだ
君が無知すぎて何も知らないだけ
731名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-FvKE)
2021/04/04(日) 10:02:13.22ID:JcGfsMuqd0404 スマホのBluetoothでもってリモートコマンダーの代用→分かる(むしろ本質)
三脚に据えて風景と自分を入れて自撮り、画面で遠隔で確認も出来て便利→分かる
WiFiとBluetoothでテザー撮影→α1とXperia proを組み合わせて5Gも駆使して自由に動けるカメラマンと座ってる編集担当でFTP転送使って投げてくとかは分かる
だけどワンオペでテザーする意味がどこにあるのか、コレが分からない
三脚に据えて風景と自分を入れて自撮り、画面で遠隔で確認も出来て便利→分かる
WiFiとBluetoothでテザー撮影→α1とXperia proを組み合わせて5Gも駆使して自由に動けるカメラマンと座ってる編集担当でFTP転送使って投げてくとかは分かる
だけどワンオペでテザーする意味がどこにあるのか、コレが分からない
732名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-FvKE)
2021/04/04(日) 10:08:06.93ID:JcGfsMuqd0404 例としてあげた「遠隔で画面見ながら自撮り」はワイヤレステザーの例では確かにあるけど
上で語ってるの見るにカメラ脇に控えてるのにテザー使おうとしてるから殊更意味がわからん
上で語ってるの見るにカメラ脇に控えてるのにテザー使おうとしてるから殊更意味がわからん
733名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d5f-pDJn)
2021/04/04(日) 10:32:28.87ID:P5li1ZjI00404734名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 4374-whXj)
2021/04/04(日) 10:45:17.55ID:+f495qep00404 ウキウキでインスタ始めたんですけど
いいね!が全然つかない(T_T)
α1なんて買わなければ、こんな悲しい気持ちを
知らずにすんだのに(>_<)
いいね!が全然つかない(T_T)
α1なんて買わなければ、こんな悲しい気持ちを
知らずにすんだのに(>_<)
735名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 10:46:23.59ID:Om7RgsUva0404 >>730
あのな、最初にてざーって、なんだ、スマホかタブレットかよ。
って言ったんだわ。
そしたらWi-FiだがPCだといわれたわけ。
そりゃすまないね。と謝った。
で、ちん皮がテザーってPCだけだと思ってんのか!って。爆笑
俺がスマホかタブレットかよ。って言ってpcだと言われて、オクレはGoogle playしらないのか。っていわれてもな。
キチガイには理解できないよな。まじでタヒんでくれ。
あのな、最初にてざーって、なんだ、スマホかタブレットかよ。
って言ったんだわ。
そしたらWi-FiだがPCだといわれたわけ。
そりゃすまないね。と謝った。
で、ちん皮がテザーってPCだけだと思ってんのか!って。爆笑
俺がスマホかタブレットかよ。って言ってpcだと言われて、オクレはGoogle playしらないのか。っていわれてもな。
キチガイには理解できないよな。まじでタヒんでくれ。
736名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMb1-fmQt)
2021/04/04(日) 10:53:55.65ID:szTs/L4fM0404737名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 10:54:13.37ID:P5li1ZjI00404 >>735
>で、ちん皮がテザーってPCだけだと思ってんのか!って。爆笑
実際、テザーを有線+PCだけと思っていなければ↓みたいな発言でてこないからね
>テザーって言うから、PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ。
スマホタブ以外にもWiFiでPC接続もできるんだよ 勉強になってよかったね。悔しいね
>で、ちん皮がテザーってPCだけだと思ってんのか!って。爆笑
実際、テザーを有線+PCだけと思っていなければ↓みたいな発言でてこないからね
>テザーって言うから、PCと有線かと思ったら、Wi-Fiでスマホかタブレットかよ。
スマホタブ以外にもWiFiでPC接続もできるんだよ 勉強になってよかったね。悔しいね
2021/04/04(日) 10:56:46.22
739名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 10:59:09.98ID:Om7RgsUva0404 スタジオでテザー撮影してきたぜ。
って言うから、オペレーターとかが脇にいて、選択しつつ、モデルにも確認してもらったりするプロか?と思ったわけだ。
じゃあどうやら違う。
プロの現場で、テザーでオペレーターが処理するって、ソニーはLightroomもできないし、その為にイメージエッジをオペレーターが使うってのも考えにくい。
Wi-Fiでpcに接続してテザーする環境が頭になかったのは認めるわ。α1は強化されてんのな。
どうやら言ってること怪しいし、スマホやタブレットのリモートや、画面表示を写してテザー撮影してきたぜ!
って言ってんのかと思ったが。
この、α1すげーぜ。こんな使い方できて最高じゃん!って、富士スピードウェイで撮影してきたって嘘ついたやつとパターン同じ。エアユーザーだろ?
って言うから、オペレーターとかが脇にいて、選択しつつ、モデルにも確認してもらったりするプロか?と思ったわけだ。
じゃあどうやら違う。
プロの現場で、テザーでオペレーターが処理するって、ソニーはLightroomもできないし、その為にイメージエッジをオペレーターが使うってのも考えにくい。
Wi-Fiでpcに接続してテザーする環境が頭になかったのは認めるわ。α1は強化されてんのな。
どうやら言ってること怪しいし、スマホやタブレットのリモートや、画面表示を写してテザー撮影してきたぜ!
って言ってんのかと思ったが。
この、α1すげーぜ。こんな使い方できて最高じゃん!って、富士スピードウェイで撮影してきたって嘘ついたやつとパターン同じ。エアユーザーだろ?
740名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 11:02:49.84ID:Om7RgsUva0404 なんか、必死でIDなしと有りが発狂してんな。
富士スピードウェイで、ブラインドコーナーから飛び出した後、RTTで撮りまくるんだろ?
そんなコーナーがないことバラされたら、糖質で付き合う事ないってか。
どこのコーナーか言えばいいだけ。
てか、無いけど。
富士スピードウェイで、ブラインドコーナーから飛び出した後、RTTで撮りまくるんだろ?
そんなコーナーがないことバラされたら、糖質で付き合う事ないってか。
どこのコーナーか言えばいいだけ。
てか、無いけど。
741名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 11:05:23.81ID:P5li1ZjI00404 >>739
>プロの現場で、テザーでオペレーターが処理するって、
普通そんなことしないよ?
単にその場で確認するためだけだよ。だから表示や選別ができればなんでもいい
Image Edgeで何の問題もないよ
知らないんだから無理してどやらない方がいいよ。君馬鹿で無知で無経験なんだから
スタジオ撮影経験なんかないでしょ?
>プロの現場で、テザーでオペレーターが処理するって、
普通そんなことしないよ?
単にその場で確認するためだけだよ。だから表示や選別ができればなんでもいい
Image Edgeで何の問題もないよ
知らないんだから無理してどやらない方がいいよ。君馬鹿で無知で無経験なんだから
スタジオ撮影経験なんかないでしょ?
742名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 4374-T9Dp)
2021/04/04(日) 11:20:53.39ID:+f495qep00404 やっっぱ30連写いいよね
鳥が枝にとまるシーンが好きなんだけど
10連写と比べて当たりが圧倒的だわ
いいね!はつかないけど
鳥が枝にとまるシーンが好きなんだけど
10連写と比べて当たりが圧倒的だわ
いいね!はつかないけど
743名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b5ff-oqfE)
2021/04/04(日) 11:23:09.84ID:/Jx6xOzE00404744名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-FvKE)
2021/04/04(日) 11:29:31.34ID:JcGfsMuqd0404 >>743
一応測距点はフルサイズレンズなら全域の759点をそのまま使うから弱くなるって事は無いはず
一応測距点はフルサイズレンズなら全域の759点をそのまま使うから弱くなるって事は無いはず
745名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 11:33:51.83ID:Om7RgsUva0404 >>741
お前は、プロの現場でRAW納品なんてありえない、100%無い。相手が現像するなんて、どんだけ下手くそなカメラマンなんだよ。
って言われて、みんなに叩かれて黙殺したよな。
テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
なぁ、とりあえずカメラ買おうぜ。
AF-Sでピンとあって、ピッ!ってなってるのをAF-Cだとかいう奴が、スタジオ撮影したことないだろとかよく言えるなぁ。
ないのお前だろ。
お前は、俺が持ってないフルサイズミラーレスをお前たちが持ってるわけがない。
俺が憧れる撮影テクニックができるわけがない。
俺がGoogleで必死で調べたことをお前が知ってるわけがない。
サーキットで撮影なんてしてるわけがない。
スタジオで撮影なんてしたことがあるわけがない。
手振れ補正を知ってるわけがない。
三脚載せたら何で誤作動するか知ってるわけがない。
憧れてんのはわかるが、一眼なんて誰でも買える。
就労不能のキチガイには無理かもしれんが。
いい加減、社会の底辺の考えまきちらすのやめてくれ。
お前は、プロの現場でRAW納品なんてありえない、100%無い。相手が現像するなんて、どんだけ下手くそなカメラマンなんだよ。
って言われて、みんなに叩かれて黙殺したよな。
テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
なぁ、とりあえずカメラ買おうぜ。
AF-Sでピンとあって、ピッ!ってなってるのをAF-Cだとかいう奴が、スタジオ撮影したことないだろとかよく言えるなぁ。
ないのお前だろ。
お前は、俺が持ってないフルサイズミラーレスをお前たちが持ってるわけがない。
俺が憧れる撮影テクニックができるわけがない。
俺がGoogleで必死で調べたことをお前が知ってるわけがない。
サーキットで撮影なんてしてるわけがない。
スタジオで撮影なんてしたことがあるわけがない。
手振れ補正を知ってるわけがない。
三脚載せたら何で誤作動するか知ってるわけがない。
憧れてんのはわかるが、一眼なんて誰でも買える。
就労不能のキチガイには無理かもしれんが。
いい加減、社会の底辺の考えまきちらすのやめてくれ。
746名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-Nbh5)
2021/04/04(日) 11:35:18.19ID:Kt9VnRQ100404 >>739
統失には可哀想だからID出してやるよ
そもそも「ID無し」がIDみたいなもんなのにねw
自らの無知による知ったかが発端で大恥かいたんだからさ
同じことを擦り返すのはやめようよ
プライドが邪魔して学習できないのかな?w
統失には可哀想だからID出してやるよ
そもそも「ID無し」がIDみたいなもんなのにねw
自らの無知による知ったかが発端で大恥かいたんだからさ
同じことを擦り返すのはやめようよ
プライドが邪魔して学習できないのかな?w
747名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 11:41:25.59ID:Om7RgsUva0404 >>727
>あと富士スピードウェイが黙殺されるのはお前が別人の話題を振ってるからだよ
なんでちん皮が、IDなしの富士スピードウェイの発言をしたやつは別人だ。って言ってんの?
俺は別人だ。って言うならまだわかるが。
テザー君と富士スピードウェイ君は別人だ。って言い切れるのは何故?笑笑
>あと富士スピードウェイが黙殺されるのはお前が別人の話題を振ってるからだよ
なんでちん皮が、IDなしの富士スピードウェイの発言をしたやつは別人だ。って言ってんの?
俺は別人だ。って言うならまだわかるが。
テザー君と富士スピードウェイ君は別人だ。って言い切れるのは何故?笑笑
748名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 11:42:03.69ID:P5li1ZjI00404 >>745
>テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
741のどこにそんなことかいてないよ
741では撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけだろ
733には大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できることをかいてるし
730ではWiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできると教えてあげてる
毎度毎度のオクレ君の知恵オクレ妄想だよ
>AF-Sでピンとあって、ピッ!ってなってるのをAF-Cだとかいう奴
これも毎度毎度のオクレ君の妄想だね
>わけがない
だが、現に知ってて君を何度もフル論破してるんだよね
ライトペインティングの方法とか花火撮影における長時間露光と比較明の違いとか
テザリングのスタジオでの使われ方とか
君がナーーーーンにも知らなかったことを知恵オクレでも理解できるくらいわかりやすく説明して理解させてあげたでしょ?
まぁ「わけがない」と思いたいのはわかるけど、現実はそうなっちゃってるんだよね。悔しいね
>テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
741のどこにそんなことかいてないよ
741では撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけだろ
733には大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できることをかいてるし
730ではWiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできると教えてあげてる
毎度毎度のオクレ君の知恵オクレ妄想だよ
>AF-Sでピンとあって、ピッ!ってなってるのをAF-Cだとかいう奴
これも毎度毎度のオクレ君の妄想だね
>わけがない
だが、現に知ってて君を何度もフル論破してるんだよね
ライトペインティングの方法とか花火撮影における長時間露光と比較明の違いとか
テザリングのスタジオでの使われ方とか
君がナーーーーンにも知らなかったことを知恵オクレでも理解できるくらいわかりやすく説明して理解させてあげたでしょ?
まぁ「わけがない」と思いたいのはわかるけど、現実はそうなっちゃってるんだよね。悔しいね
749名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 11:43:22.77ID:P5li1ZjI00404 >>747
>俺は別人だ。って言うならまだわかるが。
だって、君がフル論破されて恥かかされた時に、適当に過去のあれやこれやを
押し付けるさまを私は何度も味わってるからね。
君が虚言壁、妄想癖持ってることは何度も立証したしね。
>俺は別人だ。って言うならまだわかるが。
だって、君がフル論破されて恥かかされた時に、適当に過去のあれやこれやを
押し付けるさまを私は何度も味わってるからね。
君が虚言壁、妄想癖持ってることは何度も立証したしね。
750名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 11:47:32.96ID:P5li1ZjI00404751名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 12:17:47.84ID:s4KYfbEMF0404 >>748
すごいなぁ。ライトらペインティングで花火が重なった部分しか露光が積み重ならないことを理解して、最初から言ってたとか。
面白くて、この動画ってaf-cが効いてるの?
明らかにどのモードかわかる証拠があるけど気がつかない?
って、クリーニングモードとか、他にも訂正のチャンスあげてもいつも理解できずにはめられて。笑
妄想だとか凄いね。
すごいなぁ。ライトらペインティングで花火が重なった部分しか露光が積み重ならないことを理解して、最初から言ってたとか。
面白くて、この動画ってaf-cが効いてるの?
明らかにどのモードかわかる証拠があるけど気がつかない?
って、クリーニングモードとか、他にも訂正のチャンスあげてもいつも理解できずにはめられて。笑
妄想だとか凄いね。
752名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 12:21:02.33ID:s4KYfbEMF0404753名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 12:23:44.99ID:s4KYfbEMF0404754名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 12:34:44.66ID:P5li1ZjI00404 >>751
>すごいなぁ。ライトらペインティングで花火が重なった部分しか露光が積み重ならないことを理解して、最初から言ってたとか。
証拠もURL付きで示したら君にげだしちゃったけどねw
>>752
>言って
いってないね。証拠もなんもないね。
>>753
>立証した?
なんどもしてるよ。
直近でも既に一回 バカにもわかるように↓に書いておくね
>>745 テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
↑これが妄想
741 撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけ
733 大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できると書いてあるだけ
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてあるだけ
なんで、745は知恵オクレ君の虚言、妄想の産物です。
ハイ立証終了
>すごいなぁ。ライトらペインティングで花火が重なった部分しか露光が積み重ならないことを理解して、最初から言ってたとか。
証拠もURL付きで示したら君にげだしちゃったけどねw
>>752
>言って
いってないね。証拠もなんもないね。
>>753
>立証した?
なんどもしてるよ。
直近でも既に一回 バカにもわかるように↓に書いておくね
>>745 テザー撮影はスマホやタブで確認するだけにある物?
↑これが妄想
741 撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけ
733 大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できると書いてあるだけ
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてあるだけ
なんで、745は知恵オクレ君の虚言、妄想の産物です。
ハイ立証終了
755名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 12:40:19.35ID:IXqlcrG300404756名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-Nbh5)
2021/04/04(日) 12:41:02.29ID:Kt9VnRQ100404 統失くん俺にはレスしてくれなくて草
何もかもが自分の敵に見えて、私生活でも大変でしょ
でもねそれって全部自分のせいなんだ
常に見下せそうな相手を探してバカにしたかと思ったら無知がバレてバカにされて
バカにされたらもうそれは敵
敵はみんな同じ
でも性根が糞だから3行目に戻る
以下ループ
どうしようもないねこりゃw
何もかもが自分の敵に見えて、私生活でも大変でしょ
でもねそれって全部自分のせいなんだ
常に見下せそうな相手を探してバカにしたかと思ったら無知がバレてバカにされて
バカにされたらもうそれは敵
敵はみんな同じ
でも性根が糞だから3行目に戻る
以下ループ
どうしようもないねこりゃw
757名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 12:44:58.93ID:P5li1ZjI00404 >>755
条件は、君が書き込みを辞めることで、確認方法は君の書き込みがないことだよ
条件は、君が書き込みを辞めることで、確認方法は君の書き込みがないことだよ
758名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 12:50:06.16ID:Om7RgsUva0404 https://youtu.be/lm6QqTxaLb0
ちん皮が、mc11でaf-c連写が作動する証拠としてあげ、明らかにAF-Cではないとわからないか?
と何度聞いてもAF-Cだと聞かなかった動画。
ビビりません?
ちん皮が、mc11でaf-c連写が作動する証拠としてあげ、明らかにAF-Cではないとわからないか?
と何度聞いてもAF-Cだと聞かなかった動画。
ビビりません?
759名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 13:00:27.67ID:IXqlcrG300404 >>757
「君」をどう判断するのか書かないと説明になってないよバカなの?
「君」をどう判断するのか書かないと説明になってないよバカなの?
760名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 13:12:38.94ID:P5li1ZjI00404 >>759
簡単だよ。「書き込むな」と書き込んでる人が君だよ
簡単だよ。「書き込むな」と書き込んでる人が君だよ
761名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 13:19:05.90ID:P5li1ZjI00404 >>758
君に虚言壁妄想癖があることを754で証明したけど理解してくれたってことでいいのかな?
ちなみに、その動画も私は上げてないのでいつもの虚言癖妄想癖だね
ただ、私が上げた動画の中にはAFCが動作していないものがあったのは事実だよ
私はオクレ君と違って自分のミスを認めます。
で、そのうえでちゃんとMC-11でAFC動くことを示しました。LOWであっても。動くものは動いてます
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
オクレ君はちゃんと自分の無知無能っぷりを理解するべきだと思うよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/428
>Aマウントレンズは重いし。
>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
>AF-Cは効くの?
>
>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
↓公式にα7でLAEA4はAF-Cが動作することが示されてます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
>933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
>948 自分:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 17:41:55.66 ID:GukevvVi0 [5/15]
>>944
>100マンでもいいぞ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
はい公式でLAEA4が連写中にピントを合わせられることを担保しているで100万円払ってね
君に虚言壁妄想癖があることを754で証明したけど理解してくれたってことでいいのかな?
ちなみに、その動画も私は上げてないのでいつもの虚言癖妄想癖だね
ただ、私が上げた動画の中にはAFCが動作していないものがあったのは事実だよ
私はオクレ君と違って自分のミスを認めます。
で、そのうえでちゃんとMC-11でAFC動くことを示しました。LOWであっても。動くものは動いてます
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
オクレ君はちゃんと自分の無知無能っぷりを理解するべきだと思うよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/428
>Aマウントレンズは重いし。
>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
>AF-Cは効くの?
>
>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
↓公式にα7でLAEA4はAF-Cが動作することが示されてます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
>933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
>948 自分:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 17:41:55.66 ID:GukevvVi0 [5/15]
>>944
>100マンでもいいぞ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
はい公式でLAEA4が連写中にピントを合わせられることを担保しているで100万円払ってね
762名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW ed29-vKHF)
2021/04/04(日) 13:26:47.91ID:yy75fcwC00404763名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 13:29:53.48ID:P5li1ZjI00404764名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 13:42:49.93ID:Om7RgsUva0404 https://youtu.be/CqlEa6M1-FA
おなじくちん皮がmc11がAF-Cが7系で連写中に追従していると主張する動画。
これも1枚目にロックしてますが。
追従してると言って聞かない。
af-cが追従することを教えてやった証拠動画だそうですが。
作動してません。
自分のカメラと、キットレンズでもいいからAF-C連射してみろ。
といっても不自然に無視するので、問い詰めたら、カメラなんて持ってない。と白状しましたが。
まじで知識がないし、確認もできないキチガイ。
おなじくちん皮がmc11がAF-Cが7系で連写中に追従していると主張する動画。
これも1枚目にロックしてますが。
追従してると言って聞かない。
af-cが追従することを教えてやった証拠動画だそうですが。
作動してません。
自分のカメラと、キットレンズでもいいからAF-C連射してみろ。
といっても不自然に無視するので、問い詰めたら、カメラなんて持ってない。と白状しましたが。
まじで知識がないし、確認もできないキチガイ。
765名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 13:46:39.47ID:P5li1ZjI00404 >>764
悔しいからって嘘つきたいのはわかるけど、君の虚言癖は立証済みだからなぁ
悔しいからって嘘つきたいのはわかるけど、君の虚言癖は立証済みだからなぁ
766名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 14:06:37.88ID:Om7RgsUva0404 >>761
それも動いてねーな。af-cわからないんでしょ。
キチガイ。まじでキチガイ。いやんなるわ。
R4か6600しかLAEA5は動かない話。
9か動かなかったし。
9しか。
で、そのすぐ後に1枚1枚切り換えるLOW以外の話を続けている。
おまえさ、どんだけ気狂いなん?
自分がmc11やLAEAでaf-cが制限なく聞くことがネットにいくらでもある。と何スレも消費して、今や俺が最初に言ったLOWだけか?
まじキモいわ。
謝れよ。LOWしか動きません。LAEA3もlowが動くの知りません。
mc11で制限なくaf-Cが動く。証拠動画も間違ってました。
全てあなたの言う通りです。だろうが。
それも動いてねーな。af-cわからないんでしょ。
キチガイ。まじでキチガイ。いやんなるわ。
R4か6600しかLAEA5は動かない話。
9か動かなかったし。
9しか。
で、そのすぐ後に1枚1枚切り換えるLOW以外の話を続けている。
おまえさ、どんだけ気狂いなん?
自分がmc11やLAEAでaf-cが制限なく聞くことがネットにいくらでもある。と何スレも消費して、今や俺が最初に言ったLOWだけか?
まじキモいわ。
謝れよ。LOWしか動きません。LAEA3もlowが動くの知りません。
mc11で制限なくaf-Cが動く。証拠動画も間違ってました。
全てあなたの言う通りです。だろうが。
767名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 14:07:31.28ID:Om7RgsUva0404 >>765
この動画も、お前が証拠にしてないと?
この動画も、お前が証拠にしてないと?
768名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:08:37.36ID:P5li1ZjI00404769名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:09:25.62ID:P5li1ZjI00404770名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 14:11:57.33ID:X30KtGn4F0404 ちん皮お得意の論破した。
論破されたら、最初から言ってた。
間違えてたのはお前か。
テザーも、フジもにげたな。
さて荒らして逃げる体制に入ったな。
こんな奴側で働いてたらボコボコにしてんな。
そりゃ働けなくて、ダッチワイフ抱いて暮らしてるはずだわ。
論破されたら、最初から言ってた。
間違えてたのはお前か。
テザーも、フジもにげたな。
さて荒らして逃げる体制に入ったな。
こんな奴側で働いてたらボコボコにしてんな。
そりゃ働けなくて、ダッチワイフ抱いて暮らしてるはずだわ。
771名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン a359-0pr0)
2021/04/04(日) 14:13:51.92ID:56BX8oxU00404 ネット上での自称勝ち負けや自称論破なんて恥ずかしいモノでしかない
772名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:13:53.88ID:P5li1ZjI00404 >>766
>で、そのすぐ後に1枚1枚切り換えるLOW以外の話を続けている。
うん。で、↓こうともかいてるね。どちらも嘘で間違いだね。私はそれを指摘しました。100万はらってね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/429
前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/430
オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
>で、そのすぐ後に1枚1枚切り換えるLOW以外の話を続けている。
うん。で、↓こうともかいてるね。どちらも嘘で間違いだね。私はそれを指摘しました。100万はらってね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/429
前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/430
オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
773名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:15:38.15ID:P5li1ZjI00404774名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:21:20.08ID:P5li1ZjI00404 >>770
>最初から言ってた
花火が重なったら飽和するって最初から言ってた話の証拠はもう出してるよ
単に君が知的障害あるから、都合よく忘れてるだけ
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/642
>飽和信号量が100として、1発あたり30露光したとすると4発かさなったら飽和します
>1秒1発として1−3秒では飽和しませんが4秒で飽和します。
>1発あたりの明るさかわらなくとも、SSに応じて明るさがかわるとはそういうことです。
>最初から言ってた
花火が重なったら飽和するって最初から言ってた話の証拠はもう出してるよ
単に君が知的障害あるから、都合よく忘れてるだけ
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/642
>飽和信号量が100として、1発あたり30露光したとすると4発かさなったら飽和します
>1秒1発として1−3秒では飽和しませんが4秒で飽和します。
>1発あたりの明るさかわらなくとも、SSに応じて明るさがかわるとはそういうことです。
775名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 14:32:03.24ID:Om7RgsUva0404776名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 14:50:03.19ID:P5li1ZjI00404 >>775
> なんでそこにLOW連射は除く。を排除してんの?
オクレ君一人の勝手な都合だからだよ。
公式にも実際の動画にもMidHighを除けば動くと明確に示されている
それをオクレ君が一人で使えないと思うのは自由
だけど AF-Cが連写中に機能するか、というなら機能するが正解
ついでに↓のオクレの文章からも、そもそも公式に動作することをオクレが把握していなかったことは事実だよ
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話
なんで私はそれを間違いと指摘した。ソースも示した。オクレ君は100万払わなければいけません。
> なんでそこにLOW連射は除く。を排除してんの?
オクレ君一人の勝手な都合だからだよ。
公式にも実際の動画にもMidHighを除けば動くと明確に示されている
それをオクレ君が一人で使えないと思うのは自由
だけど AF-Cが連写中に機能するか、というなら機能するが正解
ついでに↓のオクレの文章からも、そもそも公式に動作することをオクレが把握していなかったことは事実だよ
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話
なんで私はそれを間違いと指摘した。ソースも示した。オクレ君は100万払わなければいけません。
777名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-A3UU)
2021/04/04(日) 14:59:15.53ID:Kt9VnRQ100404778名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 15:26:24.69ID:IXqlcrG300404 >>763
理屈になって無いね、やっぱりバカなんだね。
そしてそもそも私は君が数日前に出ていくとやりとりした相手では無いよw
全部君の妄想なんだよね。書いた相手はもうなにも言ってこないんだから、居なくなったと充分判断できるので、
早く消えてね。
理屈になって無いね、やっぱりバカなんだね。
そしてそもそも私は君が数日前に出ていくとやりとりした相手では無いよw
全部君の妄想なんだよね。書いた相手はもうなにも言ってこないんだから、居なくなったと充分判断できるので、
早く消えてね。
779名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 15:37:34.26ID:P5li1ZjI00404 >>778
理屈になってないと一方的に宣言されても私には何もわかりませんよ。バカですね
間違いがあるというなら間違いを指摘しましょう
>君が数日前に出ていくとやりとりした相手では無いよ
わかりません。ただ私の言う「君」とは「でていけ」という人のことです。既に説明した通りです
理屈になってないと一方的に宣言されても私には何もわかりませんよ。バカですね
間違いがあるというなら間違いを指摘しましょう
>君が数日前に出ていくとやりとりした相手では無いよ
わかりません。ただ私の言う「君」とは「でていけ」という人のことです。既に説明した通りです
780名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン b5ff-vyem)
2021/04/04(日) 15:55:41.35ID:/Jx6xOzE00404 軽くて気軽に持ち出せそうだから70-350買ったの届いた
これ70だとフルでケラレないてのはどこかのwebページで紹介されてたけど
全域1.1〜1.2クロップでケラレ出なくなるから、撮って出しならトリミング機能と併用すると使い道広がるかな?
ニコンの1.2クロップやシグマキヤノンのAPS-Hみたいな感じで
これ70だとフルでケラレないてのはどこかのwebページで紹介されてたけど
全域1.1〜1.2クロップでケラレ出なくなるから、撮って出しならトリミング機能と併用すると使い道広がるかな?
ニコンの1.2クロップやシグマキヤノンのAPS-Hみたいな感じで
781名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 16:01:35.50ID:IXqlcrG300404 >>779
君はそうやって、「私にとって君とは誰々です」と恥知らずにも永遠逃げるわけで。
本人と名乗って書き込むやつはおらず、別のやつから突っ込まれてもそれを盾に認めないと言う小学生のようなやり口に、理屈になってないと言ってるわけだよ。
彼が居なくなったことをどう確認するのか聞いてるのに抽象的にしか答えられない。
仮に君が発した約束を万一にも守るつもりがあるなら、それをどう確認、判断するのか、期間ややり方を具体的に記載しろよ。
君バカだから無理だろうけどね。
君はそうやって、「私にとって君とは誰々です」と恥知らずにも永遠逃げるわけで。
本人と名乗って書き込むやつはおらず、別のやつから突っ込まれてもそれを盾に認めないと言う小学生のようなやり口に、理屈になってないと言ってるわけだよ。
彼が居なくなったことをどう確認するのか聞いてるのに抽象的にしか答えられない。
仮に君が発した約束を万一にも守るつもりがあるなら、それをどう確認、判断するのか、期間ややり方を具体的に記載しろよ。
君バカだから無理だろうけどね。
782名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 16:19:26.52ID:P5li1ZjI00404783名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 16:41:07.04ID:Om7RgsUva0404 >>776
>>>775
>> なんでそこにLOW連射は除く。を排除してんの?
>オクレ君一人の勝手な都合だからだよ。
>
>公式にも実際の動画にもMidHighを除けば動くと明確に示されている
>それをオクレ君が一人で使えないと思うのは自由
意味不明。LOWは動くが、MID.HI.HI+ではうごかない。
MIDとhi以外は動く、それがLOWな。
LOWしか動かない。LOWはただ単車を繰り返す。AFポイントをリセットしているからブラックアウトして、秒2コマほどに落ちる。
わかる?MIDhiを除けば動く。low以外にないってわからないか?
>だけど AF-Cが連写中に機能するか、というなら機能するが正解
LOW以外には機能しない。LOWはAF-Cとしてつかいものにならないからといまで30かいぐらいいってんじゃないか?
>>>775
>> なんでそこにLOW連射は除く。を排除してんの?
>オクレ君一人の勝手な都合だからだよ。
>
>公式にも実際の動画にもMidHighを除けば動くと明確に示されている
>それをオクレ君が一人で使えないと思うのは自由
意味不明。LOWは動くが、MID.HI.HI+ではうごかない。
MIDとhi以外は動く、それがLOWな。
LOWしか動かない。LOWはただ単車を繰り返す。AFポイントをリセットしているからブラックアウトして、秒2コマほどに落ちる。
わかる?MIDhiを除けば動く。low以外にないってわからないか?
>だけど AF-Cが連写中に機能するか、というなら機能するが正解
LOW以外には機能しない。LOWはAF-Cとしてつかいものにならないからといまで30かいぐらいいってんじゃないか?
784名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 16:41:23.43ID:Om7RgsUva0404 >ついでに↓のオクレの文章からも、そもそも公式に動作することをオクレが把握していなかったことは事実だよ
あのな、一番最初、お前が何でAF-Cがきかないのーなんでなんでー?っていってる一番最初から言ってる。
>>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
マウントコンバーターと、そのバージョン情報見ろ。
>>、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話
そんなにLOW以外に動くってなら100マン払え。と言った。
LAEA4は動くと言ったよな
>なんで私はそれを間違いと指摘した。ソースも示した。オクレ君は100万払わなければいけません。
ソースはLOWのみ。俺が言ってる通り。
ソニーの開発や、シグマの開発とも話済みだと言ったろ気狂い。
MID、HI以外は動くと書いてあるからうごくんだ。って、LOWいがいにあるとおもってんのか?
もしくは、RAWと間違ってんのか?
あのな、一番最初、お前が何でAF-Cがきかないのーなんでなんでー?っていってる一番最初から言ってる。
>>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
マウントコンバーターと、そのバージョン情報見ろ。
>>、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話
そんなにLOW以外に動くってなら100マン払え。と言った。
LAEA4は動くと言ったよな
>なんで私はそれを間違いと指摘した。ソースも示した。オクレ君は100万払わなければいけません。
ソースはLOWのみ。俺が言ってる通り。
ソニーの開発や、シグマの開発とも話済みだと言ったろ気狂い。
MID、HI以外は動くと書いてあるからうごくんだ。って、LOWいがいにあるとおもってんのか?
もしくは、RAWと間違ってんのか?
785名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 16:41:27.77ID:Om7RgsUva0404 mc11でシグマのサポート状況上げた時に、メーカー発表なんて根拠になるか、馬鹿じゃないかと言ってた奴がこれか。
AF-Cわかってない、AF-Sと区別できない。
カメラ持ってないから正誤わからない。
もうな。ガイジ、いい加減にしとけ。
お前みたいなエセでも、ガイジでもなければ、嘘ついて何の得にもならないことをする意味がわからん。
全部俺が最初から言ってることをよくもまぁしらばっくれるな。ガイジすぎて、相手にならんわ。
ダッチワイフ抱くガイジって、終わってんな。
AF-Cわかってない、AF-Sと区別できない。
カメラ持ってないから正誤わからない。
もうな。ガイジ、いい加減にしとけ。
お前みたいなエセでも、ガイジでもなければ、嘘ついて何の得にもならないことをする意味がわからん。
全部俺が最初から言ってることをよくもまぁしらばっくれるな。ガイジすぎて、相手にならんわ。
ダッチワイフ抱くガイジって、終わってんな。
786名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 16:46:26.10ID:Om7RgsUva0404787名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 16:57:59.19ID:P5li1ZjI00404 >>783
>LOWはただ単車を繰り返す。AFポイントをリセットしているからブラックアウトして、秒2コマほどに落ちる。
いや、おちないし落ちてないよ
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
ここにあるとおり。単射を繰り返すとかAFがリセットとか意味不明な動きもしてないので
全部オクレ君だけの妄想だね。
嘘つくのやめようね
>LOWはAF-Cとしてつかいものにならない
君にとってだけね。他人にとってはもちろん一切無関係
AFCが動くかというなら動く。だから君は私に100万払わなければいけないわけだ
>LOWはただ単車を繰り返す。AFポイントをリセットしているからブラックアウトして、秒2コマほどに落ちる。
いや、おちないし落ちてないよ
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
ここにあるとおり。単射を繰り返すとかAFがリセットとか意味不明な動きもしてないので
全部オクレ君だけの妄想だね。
嘘つくのやめようね
>LOWはAF-Cとしてつかいものにならない
君にとってだけね。他人にとってはもちろん一切無関係
AFCが動くかというなら動く。だから君は私に100万払わなければいけないわけだ
788名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 17:02:13.19ID:P5li1ZjI00404 >>784
>そんなにLOW以外に動くってなら100マン払え。と言った。
ああ、嘘だよそれ
君の発言の全文コピペね LOW以外なんて一言もない
933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
>LAEA4は動くと言ったよな
現に動いたし動く仕様だよ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
はい、100万円よろしく
>ソニーの開発や、シグマの開発とも話済みだと言ったろ気狂い。
ああ、それも嘘だよ君は公式の情報すら把握していなかったからね
↓が君が公式情報を把握してない証拠
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
嘘ついて逃げるのやめようね
>そんなにLOW以外に動くってなら100マン払え。と言った。
ああ、嘘だよそれ
君の発言の全文コピペね LOW以外なんて一言もない
933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 16:43:40.60 ID:0lE+w/1Ta
で、LAEA4とmc11を7riiで使えばaf-cが動く。実際に動いてるって、それで買って動かなかったら、みんなに弁償するって話はまだ?
>LAEA4は動くと言ったよな
現に動いたし動く仕様だよ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
はい、100万円よろしく
>ソニーの開発や、シグマの開発とも話済みだと言ったろ気狂い。
ああ、それも嘘だよ君は公式の情報すら把握していなかったからね
↓が君が公式情報を把握してない証拠
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
嘘ついて逃げるのやめようね
789名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 17:03:11.96ID:P5li1ZjI00404 >>785
>mc11でシグマのサポート状況上げた時に、メーカー発表なんて根拠になるか、馬鹿じゃないかと言ってた奴がこれか。
現にAF-C動いてるからね
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
公式には非対応だよ
君は無知でバカで無経験だから、何にもわかってないだけだよ
>mc11でシグマのサポート状況上げた時に、メーカー発表なんて根拠になるか、馬鹿じゃないかと言ってた奴がこれか。
現にAF-C動いてるからね
https://www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
公式には非対応だよ
君は無知でバカで無経験だから、何にもわかってないだけだよ
790名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-s14g)
2021/04/04(日) 17:04:28.82ID:iFx3/w+6a0404 分割60回払いで手に入れたSONY α1はシャッターボタンを押すとカシャカシャカシャカシャって凄くカッコいい音がする
デブでピント合わせも構図もヘタな僕でもひょっとしたら写真が撮れるかもしれない
そう思ってもう1回カシャカシャカシャカシャってやったら何故かチンコがおったってた!
先からツユも滴ってた!
これからきっといいことがあるに違いない
−愛知県 60歳(天才的動物写真家・男性)
デブでピント合わせも構図もヘタな僕でもひょっとしたら写真が撮れるかもしれない
そう思ってもう1回カシャカシャカシャカシャってやったら何故かチンコがおったってた!
先からツユも滴ってた!
これからきっといいことがあるに違いない
−愛知県 60歳(天才的動物写真家・男性)
791名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2502-1ndM)
2021/04/04(日) 17:31:32.31ID:QfuCAGan00404 シャッター音がポコッって感じで
今まで触ったどのカメラより貧弱なんだけと
どんなこだわりでこの音なんだろう
今まで触ったどのカメラより貧弱なんだけと
どんなこだわりでこの音なんだろう
792名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sp01-klZv)
2021/04/04(日) 17:37:55.41ID:4d4VcStbp0404793名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 18:10:08.39ID:nAnLWvzXF0404 >>787
LOW連写の速度が落ちないって、どう言う意味ー?
LOW連写の速度が落ちないって、どう言う意味ー?
794名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 4bdb-QwAw)
2021/04/04(日) 18:14:21.35ID:mljUXKZU00404 結局α1は爆死でFA?
2021/04/04(日) 18:19:03.64
爆死でFAなのはお前の人生だけだよ
796名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4374-s+Uo)
2021/04/04(日) 18:32:04.85ID:+f495qep00404 AF?速いよね。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW cb02-GXd7)
2021/04/04(日) 18:32:28.02ID:z+9AJAzT00404 >>794
αが気になってしょうがナイ病w
αが気になってしょうがナイ病w
798名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b8c-jRsf)
2021/04/04(日) 18:39:12.59ID:Ergb8ghz00404 >>792
憧れて家電屋に触りに行って欲しくなったけど高くて買えないからって酸っぱいブドウやってる可哀想な子はほっといてあげな
憧れて家電屋に触りに行って欲しくなったけど高くて買えないからって酸っぱいブドウやってる可哀想な子はほっといてあげな
799名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW a3ee-/gQI)
2021/04/04(日) 18:42:42.91ID:Oxz35aCk00404 >>796
でも、オイラ負けないよ
でも、オイラ負けないよ
800名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0dbd-xfeT)
2021/04/04(日) 18:43:06.35ID:hfYiGP7E00404 α1がディスコンになるのはいつですか?
801名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 18:48:00.07ID:nAnLWvzXF0404 >>793
hi、midとくらべてLOWの連射が落ちない。落ちていない。の意味わかる人。
hi、midとくらべてLOWの連射が落ちない。落ちていない。の意味わかる人。
802名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 832d-/PLC)
2021/04/04(日) 18:55:12.07ID:Noy+7XNx00404 >>796
引退したんだっけ?
引退したんだっけ?
803名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5514-n315)
2021/04/04(日) 18:55:13.99ID:4tUfig4a00404 ブルーカット大丈夫です?
804名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 19:02:06.07ID:Om7RgsUva0404 >>789
根本な、AF-Cがわかってない。
だから、お前の持ってるカメラと、ネイティブレンズでAF-C連射追従させてみろ。
作動してないテストで、作動してるって。
LOWは1秒に3枚いかない。2から2.5。
ブラックアウトしてから撮影になるのわかるか?
って説明なんてな、使ったことがあるって言っててな。使ったことがないからわかってない。
AF-CとAF-S、言葉で分かっても使ったことがないからわからない。
もうな、いい加減な馬鹿話やめたら?
根本な、AF-Cがわかってない。
だから、お前の持ってるカメラと、ネイティブレンズでAF-C連射追従させてみろ。
作動してないテストで、作動してるって。
LOWは1秒に3枚いかない。2から2.5。
ブラックアウトしてから撮影になるのわかるか?
って説明なんてな、使ったことがあるって言っててな。使ったことがないからわかってない。
AF-CとAF-S、言葉で分かっても使ったことがないからわからない。
もうな、いい加減な馬鹿話やめたら?
805名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8dba-tABC)
2021/04/04(日) 19:04:59.54ID:yhHTpCNj00404 α1欲しいけど、いち妻子持ちサラリーマンには買えないですね。泣
a7m3で引き続き腕磨きます。
a7m3で引き続き腕磨きます。
806名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 19:07:27.69ID:P5li1ZjI00404 >>804
>させてみろ
はい、させました
>LOWは1秒に3枚いかない。2から2.5。
まぁ3枚くらいだね。そういう仕様だから当然だね
>ブラックアウトしてから撮影になるのわかるか?
まぁブラックアウトフリーのカメラ以外は当然ブラックアウトするね。当然だね
Hiにして10fpsで連写してもブラックアウトするよ。9や1でないなら当然だよ
でも
>AFポイントをリセット
とか意味不明な動きはしてないし、被写体に追従してAFするので
AF-Cは動いてるし機能してるよ
使い物にならないとかリセットはお前ひとりの妄想空想感想にすぎないっす
AF-Cはちゃーんと動きます
>させてみろ
はい、させました
>LOWは1秒に3枚いかない。2から2.5。
まぁ3枚くらいだね。そういう仕様だから当然だね
>ブラックアウトしてから撮影になるのわかるか?
まぁブラックアウトフリーのカメラ以外は当然ブラックアウトするね。当然だね
Hiにして10fpsで連写してもブラックアウトするよ。9や1でないなら当然だよ
でも
>AFポイントをリセット
とか意味不明な動きはしてないし、被写体に追従してAFするので
AF-Cは動いてるし機能してるよ
使い物にならないとかリセットはお前ひとりの妄想空想感想にすぎないっす
AF-Cはちゃーんと動きます
807名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 19:08:27.59ID:P5li1ZjI00404 >>803
妻子持ち関係なくね?ただの可処分所得が少ないだけじゃね?
妻子持ち関係なくね?ただの可処分所得が少ないだけじゃね?
808名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFe9-DckK)
2021/04/04(日) 19:11:46.28ID:nAnLWvzXF0404 >>788
嘘?
いい加減にしてくれ。
Aマウントは9しかLOW以外ねAF-Cは聞かなかった。
LOWは動きものを追うために使えるようなものではない。知らんだろうが。
それがLAEA5で、6600と7r4も使えるようになった。
制限なんてない。mc11、LAEAでAF-Cが使えるっていくらでも情報がある!お前はGoogleにブロックでもされてんのかー!
って言ってな。
未だにAF-Cがわからない。あわれだな。
嘘?
いい加減にしてくれ。
Aマウントは9しかLOW以外ねAF-Cは聞かなかった。
LOWは動きものを追うために使えるようなものではない。知らんだろうが。
それがLAEA5で、6600と7r4も使えるようになった。
制限なんてない。mc11、LAEAでAF-Cが使えるっていくらでも情報がある!お前はGoogleにブロックでもされてんのかー!
って言ってな。
未だにAF-Cがわからない。あわれだな。
809名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8dba-tABC)
2021/04/04(日) 19:14:39.82ID:yhHTpCNj00404810名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 19:15:15.34ID:P5li1ZjI00404 >>808
>LOWは動きものを追うために使えるようなものではない。知らんだろうが。
知らんけど、”動きものを追うために”なんて後付けのオクレ君専用条件の話なんか誰一人一度も話題にしてないよ
もちろん君も今まで一度も条件にだしてない。
>それがLAEA5で、6600と7r4も使えるようになった。
まぁそういうこともあるやろね
でもまぁ君が語った↓は全部なので何も知らないのは君だね
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
>制限なんてない
一言も言ってないかな
>mc11、LAEAでAF-Cが使えるっていくらでも情報がある
現にあったね
www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
Googleからブロックでもさててんじゃない?知恵オクレは検索もできないのかな?
とりあえず、約束通り100万円よろしく
君は100万払う約束にLOW条件なんて一言も書いてないからね。忘れないでね
>LOWは動きものを追うために使えるようなものではない。知らんだろうが。
知らんけど、”動きものを追うために”なんて後付けのオクレ君専用条件の話なんか誰一人一度も話題にしてないよ
もちろん君も今まで一度も条件にだしてない。
>それがLAEA5で、6600と7r4も使えるようになった。
まぁそういうこともあるやろね
でもまぁ君が語った↓は全部なので何も知らないのは君だね
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>>今まで使えなかったレンズは、R4や6600ぐらいしか使えないし。
>制限なんてない
一言も言ってないかな
>mc11、LAEAでAF-Cが使えるっていくらでも情報がある
現にあったね
www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
Googleからブロックでもさててんじゃない?知恵オクレは検索もできないのかな?
とりあえず、約束通り100万円よろしく
君は100万払う約束にLOW条件なんて一言も書いてないからね。忘れないでね
811名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 19:16:46.48ID:IXqlcrG300404 >>782
>じゃなくて匿名掲示板で「君」なんて特定できないのは当然だという話だね
君がバカだからわかってないだけだよ
いいえ、そんなこと分かりきってるので、その定義を確認してるんですww
いかにバカなことを言ったか自覚できた?
自分で「君が消えたら消える」と発言したんだから、ちゃんと説明してくださいw
そして少なくとも当時君と約束した人間はここに名乗り出ていないが、君は約束したことを自覚してる。
君が誰がわからないから消えないのではなく、名乗る人間がいなければここでは居なくなったと判断するしか無い。
なので君は自分で言ったことを守るなら消えなくてはならないね。
バカだし荒らしなんだから守らないと思うけどねw
>じゃなくて匿名掲示板で「君」なんて特定できないのは当然だという話だね
君がバカだからわかってないだけだよ
いいえ、そんなこと分かりきってるので、その定義を確認してるんですww
いかにバカなことを言ったか自覚できた?
自分で「君が消えたら消える」と発言したんだから、ちゃんと説明してくださいw
そして少なくとも当時君と約束した人間はここに名乗り出ていないが、君は約束したことを自覚してる。
君が誰がわからないから消えないのではなく、名乗る人間がいなければここでは居なくなったと判断するしか無い。
なので君は自分で言ったことを守るなら消えなくてはならないね。
バカだし荒らしなんだから守らないと思うけどねw
812名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 19:17:32.44ID:P5li1ZjI00404813名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 55b0-l0lo)
2021/04/04(日) 19:18:43.19ID:L5cLmDzE00404 対立風荒らしワンパターンすぎる
814名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5514-n315)
2021/04/04(日) 19:28:12.53ID:4tUfig4a00404 >>807
はい?
はい?
815名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW cb06-UvSU)
2021/04/04(日) 19:37:27.28ID:kKic6Vx/00404 チン皮の自演荒らしは工夫がない
816名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0332-fmQt)
2021/04/04(日) 19:46:26.95ID:sBdZcx8p00404 こいつCanon かNikonで引き取ってくれや
817名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 20:05:46.28ID:Om7RgsUva0404 >>806
AF-Cの作動してる最中どう動くか見てこいよ。
スタートに立ってないのにわかるわけないだろ。
動きものの条件が一度もない?
運動会の100m走で、300mmの候補の話でお前が知ったかしたんだろ?
300mmで手振れ補正で5秒手持ちで花火をよく撮る。と言ってたのに。
300mm持ってないが、俺が本気で撮るなら、mc11とCanonの300mmの1型を買う。
というから、mc11はキャノンのレンズは動かないことすらあるし、AF-Cは奇跡的に動くものもあるが、ほぼ動かないし、LOWも確約されていない。と教えたろ。
そしたら、Aマウントの安い75ー300で充分。ってな。
LAEA3も4もlow以外AF-Cは動かず、AFできないレンズもある。
といったら、何でだー何でだー、処理が追いつかないのかー。
って言った後、4時間して豹変したんだよな。
Googleも、YouTubeも動くと書いてるし、制約なんて一切ない。いくらでも動いてる!お前は知らないのか。
Googleにブロックされてんのか!
って次々YouTubeあげて。
ことごとく1枚目でロックされたのをわからない奴らの動画か、半押しで動いてると言う動画。
動か無い。と言う情報は全て無視。
正しい情報はさけ、間違いの都合がいいものを受け入れる。
もうさ、YouTubeだ、Googleだ、って。
去年の8月ごろだろ。いい加減カメラ買って、撮影してこい。
AF-Cの作動してる最中どう動くか見てこいよ。
スタートに立ってないのにわかるわけないだろ。
動きものの条件が一度もない?
運動会の100m走で、300mmの候補の話でお前が知ったかしたんだろ?
300mmで手振れ補正で5秒手持ちで花火をよく撮る。と言ってたのに。
300mm持ってないが、俺が本気で撮るなら、mc11とCanonの300mmの1型を買う。
というから、mc11はキャノンのレンズは動かないことすらあるし、AF-Cは奇跡的に動くものもあるが、ほぼ動かないし、LOWも確約されていない。と教えたろ。
そしたら、Aマウントの安い75ー300で充分。ってな。
LAEA3も4もlow以外AF-Cは動かず、AFできないレンズもある。
といったら、何でだー何でだー、処理が追いつかないのかー。
って言った後、4時間して豹変したんだよな。
Googleも、YouTubeも動くと書いてるし、制約なんて一切ない。いくらでも動いてる!お前は知らないのか。
Googleにブロックされてんのか!
って次々YouTubeあげて。
ことごとく1枚目でロックされたのをわからない奴らの動画か、半押しで動いてると言う動画。
動か無い。と言う情報は全て無視。
正しい情報はさけ、間違いの都合がいいものを受け入れる。
もうさ、YouTubeだ、Googleだ、って。
去年の8月ごろだろ。いい加減カメラ買って、撮影してこい。
818名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 20:06:07.56ID:IXqlcrG300404819名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-DckK)
2021/04/04(日) 20:07:13.43ID:Om7RgsUva0404 必死になったら、IDなしのテザーは一人の確認用。
富士スピードウェイのブラインドコーナーは出て来なくなるな。
富士スピードウェイのブラインドコーナーは出て来なくなるな。
820名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 20:10:25.39ID:P5li1ZjI00404 >>817
>AF-Cの作動してる最中どう動くか見てこいよ。
はい見ました。↓でも見れます
www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
遅いながらも連写してAF追従してますね。リセットとか意味不明っぽい動きもしてません
>運動会の100m走で、300mmの候補の話でお前が知ったかしたんだろ?
いえ、一度も
>300mmで手振れ補正で5秒手持ちで花火をよく撮る。と言ってたのに。
それ複数人の話をお前が勝手にくっつけた妄想だよ。証拠もあるけど見たいなら貼るよ
>LOWも確約されていない。と教えたろ。
いや君みたいな公式情報も把握できてない無能に教わったことも教わることもないよ
ただ、LAEAについてはLOWの動作は確約されてるね。MC11はそもそも対応レンズですらない
けどちゃんと動いてるね。 www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
>制約なんて一切ない
一度も言ってないので毎度毎度の妄想虚言だね。君の妄想癖は上で立証したとおりだよ
>AF-Cの作動してる最中どう動くか見てこいよ。
はい見ました。↓でも見れます
www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
遅いながらも連写してAF追従してますね。リセットとか意味不明っぽい動きもしてません
>運動会の100m走で、300mmの候補の話でお前が知ったかしたんだろ?
いえ、一度も
>300mmで手振れ補正で5秒手持ちで花火をよく撮る。と言ってたのに。
それ複数人の話をお前が勝手にくっつけた妄想だよ。証拠もあるけど見たいなら貼るよ
>LOWも確約されていない。と教えたろ。
いや君みたいな公式情報も把握できてない無能に教わったことも教わることもないよ
ただ、LAEAについてはLOWの動作は確約されてるね。MC11はそもそも対応レンズですらない
けどちゃんと動いてるね。 www.youtube.com/watch?v=sWZDkvDayN8&t=612s
>制約なんて一切ない
一度も言ってないので毎度毎度の妄想虚言だね。君の妄想癖は上で立証したとおりだよ
821名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 20:12:06.17ID:P5li1ZjI00404 >>818
はい、まだいるかもしれないのでいなくなったと確認できたら立ち去ります。
特定の一人となんて思ってませんし、1人かどうかは無関係です。ここは匿名掲示板だからね。
立ち去れと言われたら、君がいなくなったらね、と返事するしかない
はい、まだいるかもしれないのでいなくなったと確認できたら立ち去ります。
特定の一人となんて思ってませんし、1人かどうかは無関係です。ここは匿名掲示板だからね。
立ち去れと言われたら、君がいなくなったらね、と返事するしかない
822名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8510-s14g)
2021/04/04(日) 20:12:17.23ID:0mXN6DUo00404 下手くそな皆さんこんばんは。
α1使いの神、動物ノヨウナ写真家 汚腹霊です
α1使いの神、動物ノヨウナ写真家 汚腹霊です
823名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-A3UU)
2021/04/04(日) 21:01:30.93ID:Kt9VnRQ100404824名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 21:14:54.21ID:IXqlcrG300404 >>821
>はい、まだいるかもしれないのでいなくなったと確認できたら立ち去ります。
うん、だからそう言う小学生レベルの屁理屈しか言えないのが君の馬鹿さ加減を証明してるよね。
今度一年生になる娘と同じレベルの発想だよww
>特定の一人となんて思ってませんし、1人かどうかは無関係です。ここは匿名掲示板だからね。
「君」って特定の人を指さないんだ。さすが、小学生からやり直そうね。
>立ち去れと言われたら、君がいなくなったらね、と返事するしかない
いいえ、相手にしなければいいだけですw
居なくなると約束した時点で君の負けなんです、残るには醜い屁理屈を言うしかないからねww
恥を知りなさいね。おじさん。
>はい、まだいるかもしれないのでいなくなったと確認できたら立ち去ります。
うん、だからそう言う小学生レベルの屁理屈しか言えないのが君の馬鹿さ加減を証明してるよね。
今度一年生になる娘と同じレベルの発想だよww
>特定の一人となんて思ってませんし、1人かどうかは無関係です。ここは匿名掲示板だからね。
「君」って特定の人を指さないんだ。さすが、小学生からやり直そうね。
>立ち去れと言われたら、君がいなくなったらね、と返事するしかない
いいえ、相手にしなければいいだけですw
居なくなると約束した時点で君の負けなんです、残るには醜い屁理屈を言うしかないからねww
恥を知りなさいね。おじさん。
825名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8dda-s+Uo)
2021/04/04(日) 21:21:26.74ID:xKdJv8/i00404 ファインダー問題は、深刻なようだね。
826名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-A3UU)
2021/04/04(日) 21:30:06.85ID:Kt9VnRQ100404 深刻なのはお前の頭
827名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 55e5-0pr0)
2021/04/04(日) 21:34:00.41ID:teQarhBp00404 >>794
爆死ならまだまし。猫またぎだね、α1。
爆死ならまだまし。猫またぎだね、α1。
828名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 21:43:21.26ID:P5li1ZjI00404 >>824
>相手にしなければいいだけです
うんだから君がいなくなったら立ち去るよ、って言ってる段階で相手にされてないんだよ
なんせ君が誰だかわからないし、立ち去ったかどうかなんて確認できないんだから
もし「まだいるのか」と言われたらその都度「まだ君がいるからだ」と答えられるからね
最初から相手にされてないんだよ君
>相手にしなければいいだけです
うんだから君がいなくなったら立ち去るよ、って言ってる段階で相手にされてないんだよ
なんせ君が誰だかわからないし、立ち去ったかどうかなんて確認できないんだから
もし「まだいるのか」と言われたらその都度「まだ君がいるからだ」と答えられるからね
最初から相手にされてないんだよ君
829名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8dda-s+Uo)
2021/04/04(日) 21:45:48.38ID:xKdJv8/i00404 α1のファインダー問題は、海外で既に報告されていたのに、素知らぬ顔で
平然と販売していたからね。
フリーズにまで発展すると、事が重大だね。
平然と販売していたからね。
フリーズにまで発展すると、事が重大だね。
830名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-A3UU)
2021/04/04(日) 21:50:22.67ID:Kt9VnRQ100404 重大な問題なのはお前の頭
831名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 55e5-0pr0)
2021/04/04(日) 21:51:35.05ID:teQarhBp00404 α1?なにそれ、美味しいの?ってなる日が近いw
2021/04/04(日) 22:06:35.39
と、わざわざここに来てレスしてる底無しのマヌケさw
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4374-whXj)
2021/04/04(日) 22:07:35.12ID:+f495qep0 ファインダー消失はハイフレームレートにしてると
R4でも発生してたな
R4でも発生してたな
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-fmQt)
2021/04/04(日) 22:25:42.77ID:sBdZcx8p0 S3はアップデートで解消してるから、a1もSONYが対策打つっぽい
アンチは情報遅すぎな
アンチは情報遅すぎな
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/04(日) 22:30:34.16ID:xKdJv8/i0 不具合知ってたのに、何のアナウンスもせず、本番でチャンス逃した
人の気持ちが分かるか?
フラッグシップのプロ機だぞw
ソニー信者は、だから嫌われるんだよ。
何でも擁護するなw
人の気持ちが分かるか?
フラッグシップのプロ機だぞw
ソニー信者は、だから嫌われるんだよ。
何でも擁護するなw
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d521-+6FE)
2021/04/04(日) 22:35:07.76ID:iuv3jqOr0 >>829
ブラックアウトフリーなのに、完全ブラックアウトしてビビったわ。カメラ下向けて構え直すと復帰する感じだけど。
初回は電源入れ切れとか色々やっても復帰せなんだもんで電池抜いた。あんときはハングしてたかもしれんな。
ブラックアウトフリーなのに、完全ブラックアウトしてビビったわ。カメラ下向けて構え直すと復帰する感じだけど。
初回は電源入れ切れとか色々やっても復帰せなんだもんで電池抜いた。あんときはハングしてたかもしれんな。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 23:00:06.21ID:IXqlcrG30 >>828
>なんせ君が誰だかわからないし、立ち去ったかどうかなんて確認できないんだから
第三者からこうして言われることを想定できてないんだね、バカだから。
で、言われたら君は1人じゃない!なんて小学生レベルの言い訳。
確認できない=いる!とはならないんだよ。
ここまでそいつは出てこないわけで、居ないと判断するのが健常者ですw
あ、良いんだよ、君はここが大好きでみんなに相手にして欲しいのだから屁理屈こねて居座ることはわかってる。
ただこうして君の発言自体が信用できないただの荒らしだ、と言うことを明らかにするためだけに書いてるのでw
>最初から相手にされてないんだよ君
レスしてる時点で相手しちゃってるってことも分からないほどにバカなんだよね君。
α1買えない持ってない層の頭なんてそんなもんだろうねww
>なんせ君が誰だかわからないし、立ち去ったかどうかなんて確認できないんだから
第三者からこうして言われることを想定できてないんだね、バカだから。
で、言われたら君は1人じゃない!なんて小学生レベルの言い訳。
確認できない=いる!とはならないんだよ。
ここまでそいつは出てこないわけで、居ないと判断するのが健常者ですw
あ、良いんだよ、君はここが大好きでみんなに相手にして欲しいのだから屁理屈こねて居座ることはわかってる。
ただこうして君の発言自体が信用できないただの荒らしだ、と言うことを明らかにするためだけに書いてるのでw
>最初から相手にされてないんだよ君
レスしてる時点で相手しちゃってるってことも分からないほどにバカなんだよね君。
α1買えない持ってない層の頭なんてそんなもんだろうねww
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 23:07:21.38ID:P5li1ZjI0 >>837
>第三者からこうして言われることを想定できてないんだね
いや、君が誰かわからないなんて当たり前だと思うよ。匿名掲示板なんだから
なのに「君がいなくなったら」って前提持ち出した段階で、もうまともに相手する気なんかないってことだよ
言われるまで君は気づかなかったようだけど。
まぁ何日か本当に黙ってたようでちょっと笑ってしまったが
>第三者からこうして言われることを想定できてないんだね
いや、君が誰かわからないなんて当たり前だと思うよ。匿名掲示板なんだから
なのに「君がいなくなったら」って前提持ち出した段階で、もうまともに相手する気なんかないってことだよ
言われるまで君は気づかなかったようだけど。
まぁ何日か本当に黙ってたようでちょっと笑ってしまったが
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7c-QOx8)
2021/04/04(日) 23:15:18.54ID:EgwQKpNw0 α9Uの時よりも撮影枚数が増えるな
圧縮RAWとXfineJPEGで連写を10枚/秒にしてるんだけど、連写がとまらない
ハードディスク追加するかな
圧縮RAWとXfineJPEGで連写を10枚/秒にしてるんだけど、連写がとまらない
ハードディスク追加するかな
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/04(日) 23:22:27.90ID:IXqlcrG30 >>838
>いや、君が誰かわからないなんて当たり前だと思うよ。匿名掲示板なんだから
君はチン皮だってすぐにわかっちゃうよ?w
んで、自分で言った「君がいなくなったら」をどう判断するの?って聞いたら君は1人じゃない!
そもそも断定できないだろ!って小学生発揮してるのが君でしょ。
そんな発言ばかりだから誰にも肯定されないんだよねw
>まぁ何日か本当に黙ってたようでちょっと笑ってしまったが
その発言自体くそ笑えるねww
「本当に黙ってた」と言うなら君はいなくなるはずだね。
自己矛盾だね、嘘しかつかないやつって証明できてよかったよw
>いや、君が誰かわからないなんて当たり前だと思うよ。匿名掲示板なんだから
君はチン皮だってすぐにわかっちゃうよ?w
んで、自分で言った「君がいなくなったら」をどう判断するの?って聞いたら君は1人じゃない!
そもそも断定できないだろ!って小学生発揮してるのが君でしょ。
そんな発言ばかりだから誰にも肯定されないんだよねw
>まぁ何日か本当に黙ってたようでちょっと笑ってしまったが
その発言自体くそ笑えるねww
「本当に黙ってた」と言うなら君はいなくなるはずだね。
自己矛盾だね、嘘しかつかないやつって証明できてよかったよw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/04(日) 23:42:47.66ID:P5li1ZjI0 >>840
ちょいちょいスマホからレスしてるけど全然バレてないみたいだし
誤爆もひどいから全然わかってないと思うよ
>「本当に黙ってた」と言うなら君はいなくなるはずだね。
もちろん、分からないよ。単に君が書き込みがないから立ち去れといったから
ああ、わざわざ書き込み辞めてたんだなぁって読み取れてしまったというだけ
悔しいのは分かるけど、君ばかなんだからおちょくられちゃうのはしかたないんだよね。
無理してからむと
ちょいちょいスマホからレスしてるけど全然バレてないみたいだし
誤爆もひどいから全然わかってないと思うよ
>「本当に黙ってた」と言うなら君はいなくなるはずだね。
もちろん、分からないよ。単に君が書き込みがないから立ち去れといったから
ああ、わざわざ書き込み辞めてたんだなぁって読み取れてしまったというだけ
悔しいのは分かるけど、君ばかなんだからおちょくられちゃうのはしかたないんだよね。
無理してからむと
842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-1ndM)
2021/04/04(日) 23:59:06.51ID:n9ZPo1NUM ロスレス圧縮RAWって
編集PCのスペック高ければデメリット無いのかな??
M1macだと問題なさそうだろうか
編集PCのスペック高ければデメリット無いのかな??
M1macだと問題なさそうだろうか
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-kjVL)
2021/04/05(月) 00:36:09.49ID:gakGKWC30 Sony α1 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-DckK)
2021/04/05(月) 00:44:44.13ID:AYzVhrnj0 >>820
LAEA1234で動かないれんずがあるから、LAEA5がモーター付きで出た。
確約されてる?
お前のさ、ちょうど半端な知識は消えろって。
おれじゃ無い。最初から言ってた。
なら意気投合してるわ。
いくつ動画載せて、ひとつもmc11がhiで制約なく動いてる証拠だとか言ったんだ?
テザーも、フジも俺じゃない?
何でも都合悪けりゃ俺じゃない。
ど素人のカメラもないただのガイジ。
LAEA1234で動かないれんずがあるから、LAEA5がモーター付きで出た。
確約されてる?
お前のさ、ちょうど半端な知識は消えろって。
おれじゃ無い。最初から言ってた。
なら意気投合してるわ。
いくつ動画載せて、ひとつもmc11がhiで制約なく動いてる証拠だとか言ったんだ?
テザーも、フジも俺じゃない?
何でも都合悪けりゃ俺じゃない。
ど素人のカメラもないただのガイジ。
2021/04/05(月) 00:49:26.39
本当読みにくい文章だな
ずっと相手してやってる奴は果たして全部理解してレス返してるんだろうかw
ずっと相手してやってる奴は果たして全部理解してレス返してるんだろうかw
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85da-BU/U)
2021/04/05(月) 04:29:32.45ID:jLvmAFcx0 夏の賞与で買おうかなあ
これ一台あったらもう他いらんしょ
これ一台あったらもう他いらんしょ
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ff-12AE)
2021/04/05(月) 04:45:55.44ID:QBuQiK5/0 >>846
もう1台欲しくなる
もう1台欲しくなる
848名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx01-OJBH)
2021/04/05(月) 04:46:04.57ID:Z3g+XWggx >>846
サブとして同じのがもう1台欲しくなる
サブとして同じのがもう1台欲しくなる
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 07:40:03.74ID:Q8D7Jyn80 >>841
ほんと小学生並の屁理屈しか出てこないなww
ID真っ赤なのにさらにスマホから?
自演でもしてんの?α1買えない持ってないくせによくもまあやるね。
寂しくて相手にしてほしいことはよくわかったよ。
でもね、結局ここでいくら何を言おうと、現実ではα1買って撮影してる人に君は何一つ及ばないんだよ。
どんまい。
ほんと小学生並の屁理屈しか出てこないなww
ID真っ赤なのにさらにスマホから?
自演でもしてんの?α1買えない持ってないくせによくもまあやるね。
寂しくて相手にしてほしいことはよくわかったよ。
でもね、結局ここでいくら何を言おうと、現実ではα1買って撮影してる人に君は何一つ及ばないんだよ。
どんまい。
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 07:42:28.92ID:c7ZSiruE0 ところでα1、売れてないのなw
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-DckK)
2021/04/05(月) 07:43:24.22ID:AYzVhrnj0 ちん皮の面白いスクショみつけた。
流し撮りはシャッタースピードを上げて撮る。
普通は動きものを撮影するにはシャッタースピードをさげる。
と書いて突っ込まれ、
>>SSはシャッタースピードだから、速くする=短くする。下げるは明白だとおもうんだかw
とかいてさらにつっこまれても
>>まぁ、悔しいのはわかるよ。でもお前はバカだから噛み付くところがおかしいんだよね毎度。
だて。
流し撮りはシャッタースピードを上げて撮る。
普通は動きものを撮影するにはシャッタースピードをさげる。
と書いて突っ込まれ、
>>SSはシャッタースピードだから、速くする=短くする。下げるは明白だとおもうんだかw
とかいてさらにつっこまれても
>>まぁ、悔しいのはわかるよ。でもお前はバカだから噛み付くところがおかしいんだよね毎度。
だて。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d11-0V5M)
2021/04/05(月) 07:56:26.44ID:QCbjG8oP0 α1って、生産国どこ…?
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-DckK)
2021/04/05(月) 07:59:33.87ID:AYzVhrnj0 そのあともシャッタースピードを短くすることをssを下げると言うのが当たり前。と、突っ込む人達にキレて連投してるなぁ。
ほかにもあった。
星の空や、花火の背景。
同条件のまま露光時間が10秒30秒とでは、背景が30秒が明るくなるのは変えようがない。
と私が書いてることに、
>>ない光は何時間露光しても写らない。
星は光源だが、空は光源ではないから、シャッタースピードで明るくなるわけがない。といってたよな。
さすが上級者のチン皮。
シャッタースピードをあげろ。1/10
シャッタースピードをもっと下げろ。1/4000
ややこしい。
夜空の撮影、何時間露光しても星以外は明るくならない。
さすがだわ。
ほかにもあった。
星の空や、花火の背景。
同条件のまま露光時間が10秒30秒とでは、背景が30秒が明るくなるのは変えようがない。
と私が書いてることに、
>>ない光は何時間露光しても写らない。
星は光源だが、空は光源ではないから、シャッタースピードで明るくなるわけがない。といってたよな。
さすが上級者のチン皮。
シャッタースピードをあげろ。1/10
シャッタースピードをもっと下げろ。1/4000
ややこしい。
夜空の撮影、何時間露光しても星以外は明るくならない。
さすがだわ。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39d-K/9u)
2021/04/05(月) 08:04:59.92ID:dT5sMtkN0 この人のレビューは基本忖度無しだと思う、と言うか苦言だらけ。
今回は絶賛ですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1313021.html
今回は絶賛ですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1313021.html
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d542-QlCN)
2021/04/05(月) 08:22:25.27ID:o/jCiCUq0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d542-QlCN)
2021/04/05(月) 08:23:46.04ID:o/jCiCUq0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-KlBn)
2021/04/05(月) 08:30:11.22ID:hAkF7VosM >>856
えっ?
えっ?
2021/04/05(月) 08:36:29.36
スルーしとけ
そういう奴だから
そういう奴だから
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-s14g)
2021/04/05(月) 08:38:04.03ID:E/CE/szOa860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-OJBH)
2021/04/05(月) 08:44:07.39ID:c8EOrvQQ0 >>854
後付け縦グリってやっぱり見た目かっこ悪いね
後付け縦グリってやっぱり見た目かっこ悪いね
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 08:53:52.71ID:2j166Ssi0 >>844
>LAEA1234で動かないれんずがあるから、LAEA5がモーター付きで出た。
LAEA4もモーター内蔵してるしなんでも動いたよ
ホントなんも知らないんだね
>確約されてる?
されてるよ。散々URL張ったでしょ?ちゃんと見ようよ
knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
>お前のさ、ちょうど半端な知識は消えろって。
じゃ消えるのは君だね。
↓全部間違いだから
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>テザーも、フジも俺じゃない?
>何でも都合悪けりゃ俺じゃない。
いや、テザリングがWiFiでもPCでも有線でもスマホタブでもできることを君に教えてあげたのは私だし
大画面で選別・確認するためにもちいるのが普通だって教えてあげたのも私だよ
>LAEA1234で動かないれんずがあるから、LAEA5がモーター付きで出た。
LAEA4もモーター内蔵してるしなんでも動いたよ
ホントなんも知らないんだね
>確約されてる?
されてるよ。散々URL張ったでしょ?ちゃんと見ようよ
knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00059736
>お前のさ、ちょうど半端な知識は消えろって。
じゃ消えるのは君だね。
↓全部間違いだから
>前のはα9しかAF-Cが効かなかった。
>オフィシャルにも。AF-Cについては書かれてないな。
>>まえのはα9時かAF-Cはきかなかった。
>LAEA3も4も。
>テザーも、フジも俺じゃない?
>何でも都合悪けりゃ俺じゃない。
いや、テザリングがWiFiでもPCでも有線でもスマホタブでもできることを君に教えてあげたのは私だし
大画面で選別・確認するためにもちいるのが普通だって教えてあげたのも私だよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 08:55:30.76ID:2j166Ssi0 >>849
>ID真っ赤なのにさらにスマホから?
外出すればスマホになるよ でもわからなかったでしょ?そういうことなんだよ
>現実ではα1買って撮影してる人に君は何一つ及ばないんだよ。
まぁそうかもしれんけど、とりあえず君を手玉に取ってフル論破出来る程度に
頭が回って、君より圧倒的に撮影、光学に関するノウハウ経験があることは確かかな
>ID真っ赤なのにさらにスマホから?
外出すればスマホになるよ でもわからなかったでしょ?そういうことなんだよ
>現実ではα1買って撮影してる人に君は何一つ及ばないんだよ。
まぁそうかもしれんけど、とりあえず君を手玉に取ってフル論破出来る程度に
頭が回って、君より圧倒的に撮影、光学に関するノウハウ経験があることは確かかな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 09:07:36.98ID:Q8D7Jyn80 >>862
>外出すればスマホになるよ でもわからなかったでしょ?そういうことなんだよ
口調やらいうこと変えてりゃそりゃねw
何度も言うけど小学生と話してるみたいだよww
それでもチン皮臭が漏れてくるんだから君相当だよ。
>まぁそうかもしれんけど
お、やっと現実わかったようだね。
君1人が論破論破って騒いでて、周りの大人が生暖かい目で見守ってくれてること、少しずつでも気がつけたんだね。
>君より圧倒的に撮影、光学に関するノウハウ経験があることは確かかな
うんうん、それを発揮するのが5chしかないんだよね。
会社にも居るよね、知識だけはあるけど実践投入できない使えないやつ。
知識や経験は使ってなんぼなんだよ。
仮に私の知識が君に劣っていても、私の方が良い写真が撮れるわけで。
なぜなら君は写真を撮らないからねww
>外出すればスマホになるよ でもわからなかったでしょ?そういうことなんだよ
口調やらいうこと変えてりゃそりゃねw
何度も言うけど小学生と話してるみたいだよww
それでもチン皮臭が漏れてくるんだから君相当だよ。
>まぁそうかもしれんけど
お、やっと現実わかったようだね。
君1人が論破論破って騒いでて、周りの大人が生暖かい目で見守ってくれてること、少しずつでも気がつけたんだね。
>君より圧倒的に撮影、光学に関するノウハウ経験があることは確かかな
うんうん、それを発揮するのが5chしかないんだよね。
会社にも居るよね、知識だけはあるけど実践投入できない使えないやつ。
知識や経験は使ってなんぼなんだよ。
仮に私の知識が君に劣っていても、私の方が良い写真が撮れるわけで。
なぜなら君は写真を撮らないからねww
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 09:14:03.89ID:2j166Ssi0 >>863
>それを発揮するのが5chしかないんだよね。
いや、ちょいちょいあるけど、単に匿名掲示板に本気で「立ち去れ」とか書くような間抜けごときに後れを取ることはまずないってだけだよ
粘着したいならポエムスレ使おうね
【俺様は】ポエム君専用スレ【お前が嫌いだ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614386620/
>それを発揮するのが5chしかないんだよね。
いや、ちょいちょいあるけど、単に匿名掲示板に本気で「立ち去れ」とか書くような間抜けごときに後れを取ることはまずないってだけだよ
粘着したいならポエムスレ使おうね
【俺様は】ポエム君専用スレ【お前が嫌いだ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614386620/
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 09:25:19.72ID:ZW3NvxHra >>861
おおっ、それはそうだな。
LAEA4と2はモーター付きで動いたな。
そりゃ申し訳ない。訂正するわ。
α55のAFのせて、モーターつけて動いたんだったわ。
af-cはLAEA3と同じな上、LAEA3より画質もAFも落ちる。像面位相差も使えない。
その分ミノルタのレンズも動いたな。
ただAF-Cはlaea3も同じ。
おおっ、それはそうだな。
LAEA4と2はモーター付きで動いたな。
そりゃ申し訳ない。訂正するわ。
α55のAFのせて、モーターつけて動いたんだったわ。
af-cはLAEA3と同じな上、LAEA3より画質もAFも落ちる。像面位相差も使えない。
その分ミノルタのレンズも動いたな。
ただAF-Cはlaea3も同じ。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 09:25:36.37ID:Q8D7Jyn80 >>864
>本気で「立ち去れ」とか書くような間抜けごときに後れを取ることはまずないってだけだよ
あぁ、本気だと思っちゃうような間抜けに言われてもねw
「君が消えたら消える」なんて突っ込みも揚げ足も取り放題なアホな発言してるから、おちょくって遊んでるんだよね、みんなそうだよ?
ほら、そもそもα1買えない君なんて現実世界では決着付いてると言うか、そもそも階級が違うんだから、何言われても微風なんだよね。
君は対等だと思ってるからついつい「本気」とか言っちゃうんだろうけどねww
「知識だけ」持ってる人間なんてたくさん居るんだよね。
使い方を知らなきゃただの無駄ww
>本気で「立ち去れ」とか書くような間抜けごときに後れを取ることはまずないってだけだよ
あぁ、本気だと思っちゃうような間抜けに言われてもねw
「君が消えたら消える」なんて突っ込みも揚げ足も取り放題なアホな発言してるから、おちょくって遊んでるんだよね、みんなそうだよ?
ほら、そもそもα1買えない君なんて現実世界では決着付いてると言うか、そもそも階級が違うんだから、何言われても微風なんだよね。
君は対等だと思ってるからついつい「本気」とか言っちゃうんだろうけどねww
「知識だけ」持ってる人間なんてたくさん居るんだよね。
使い方を知らなきゃただの無駄ww
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 09:31:40.94ID:ZW3NvxHra >>861
α9はアップデート情報と、laea3のアップデートみたか?
>いや、テザリングがWiFiでもPCでも有線でもスマホタブでもできることを君に教えてあげたのは私だし
>大画面で選別・確認するためにもちいるのが普通だって教えてあげたのも私だよ
テザーって言うなら、有線PCか?
無線でスマホかタブか?って言ってるところに来て、おれしってるぞー!
有線でも無線でもPCでもできるんだぞ!
テザー撮影はオペレーターなんてありえない。自分で確認するために使うんだはぞ!スタジオ撮影したことないだろ!
って、エアユーザーが絡んできた。
シャッタースピードの上げ下げを逆に言う奴になぁ。
α9はアップデート情報と、laea3のアップデートみたか?
>いや、テザリングがWiFiでもPCでも有線でもスマホタブでもできることを君に教えてあげたのは私だし
>大画面で選別・確認するためにもちいるのが普通だって教えてあげたのも私だよ
テザーって言うなら、有線PCか?
無線でスマホかタブか?って言ってるところに来て、おれしってるぞー!
有線でも無線でもPCでもできるんだぞ!
テザー撮影はオペレーターなんてありえない。自分で確認するために使うんだはぞ!スタジオ撮影したことないだろ!
って、エアユーザーが絡んできた。
シャッタースピードの上げ下げを逆に言う奴になぁ。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 09:41:06.99ID:2j166Ssi0 >>867
>テザーって言うなら、有線PCか?
>無線でスマホかタブか?って言ってるところに
うん。テザー=有線PCって発想が無知かな
WiFi PCでもできるからね
>テザー撮影はオペレーターなんてありえない
はい、妄想癖の嘘 そんなことも一言も書いてない
741 撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけ
733 大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できると書いてあるだけ
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてあるだけ
>テザーって言うなら、有線PCか?
>無線でスマホかタブか?って言ってるところに
うん。テザー=有線PCって発想が無知かな
WiFi PCでもできるからね
>テザー撮影はオペレーターなんてありえない
はい、妄想癖の嘘 そんなことも一言も書いてない
741 撮影結果を即座に確認したり選別したりするものだってかいてあるだけ
733 大きな画面で撮影のあがりを撮影者が即座に確認できると書いてあるだけ
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてあるだけ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-+g3M)
2021/04/05(月) 09:42:03.91ID:Nvp1+sFVM チン皮ってバレバレの自演荒らしして恥ずかしくないのかな
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 09:45:00.29ID:2j166Ssi0 >>866
>おちょくって
ドヤ顔でからんでおいて「君っていうのはいなくなれという人のことだよ」と言われたとたん
なすすべなくなって「そんなのは子供の理屈だ」って反論放棄するような間抜けにおちょくられるような人いたら面白いと思う
>おちょくって
ドヤ顔でからんでおいて「君っていうのはいなくなれという人のことだよ」と言われたとたん
なすすべなくなって「そんなのは子供の理屈だ」って反論放棄するような間抜けにおちょくられるような人いたら面白いと思う
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 09:47:48.97ID:ZW3NvxHra >>868
無線PCはたしかにα1は強化されているが、5000万画素のRAWを無線で飛ばしてバシャバシャ撮る。
なんてことは、私の現場では考えつかない。
サクサクいくらないいけどね。
スタジオ撮影したことないだろ。って言ってたけど、普通にしてるけど。カメラ持ってない君はどうしてんの?
AF-SとCの違いわからないし。
ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
それ、物撮りかしたことないよね。
無線PCはたしかにα1は強化されているが、5000万画素のRAWを無線で飛ばしてバシャバシャ撮る。
なんてことは、私の現場では考えつかない。
サクサクいくらないいけどね。
スタジオ撮影したことないだろ。って言ってたけど、普通にしてるけど。カメラ持ってない君はどうしてんの?
AF-SとCの違いわからないし。
ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
それ、物撮りかしたことないよね。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 09:53:19.65ID:2j166Ssi0 >>871
>私の現場では考えつかない。
そりゃそうだ。お前サーキットでカメコやってるだけなんだから。
現場とかそういうプロ気取りやめたほうがいいとおもうよ?
>AF-SとCの違いわからないし。
LOW連写の一枚ごとにAFがリセットされる単射だといってるような無知無能のバカに
知らないとか言われることないっすよ。
>ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
ああそれも嘘だよ。
私が引用した動画は「すべて」時間指定しているのに
君が引用した「お前が貼った動画だぞ」としているものは時間していなかったからね
動画の中にはピピっといってるものものあるが、私が指定したものは音なんかなってない
>私の現場では考えつかない。
そりゃそうだ。お前サーキットでカメコやってるだけなんだから。
現場とかそういうプロ気取りやめたほうがいいとおもうよ?
>AF-SとCの違いわからないし。
LOW連写の一枚ごとにAFがリセットされる単射だといってるような無知無能のバカに
知らないとか言われることないっすよ。
>ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
ああそれも嘘だよ。
私が引用した動画は「すべて」時間指定しているのに
君が引用した「お前が貼った動画だぞ」としているものは時間していなかったからね
動画の中にはピピっといってるものものあるが、私が指定したものは音なんかなってない
2021/04/05(月) 09:55:27.85
無線でテザーできることを知らない現場って(笑)
ヤバ(笑)
ヤバ(笑)
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 10:27:42.19ID:ZW3NvxHra875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 10:32:52.33ID:ZW3NvxHra >>873
するなら有線でするが、ソニーのシステムが面倒なんで、テザーを良くするようならソニーをそもそも使わない。
無線を知らない?
結果、スマホやタブレットでもしたことないのかー!って言われたな。
お前とは違うよ。
ちん皮、カメコって。
レースクイーンのステージとか行ってる暇なんかないわ。
グリッドとかピットウォークとかは、一般より先に入るから一般入場の前に撮ることはあるけどな。
するなら有線でするが、ソニーのシステムが面倒なんで、テザーを良くするようならソニーをそもそも使わない。
無線を知らない?
結果、スマホやタブレットでもしたことないのかー!って言われたな。
お前とは違うよ。
ちん皮、カメコって。
レースクイーンのステージとか行ってる暇なんかないわ。
グリッドとかピットウォークとかは、一般より先に入るから一般入場の前に撮ることはあるけどな。
876名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-5H6j)
2021/04/05(月) 10:36:18.45ID:EafjzB0HF877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 10:36:53.26ID:ZW3NvxHra >>872
>>ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
>ああそれも嘘だよ。
>私が引用した動画は「すべて」時間指定しているのに
>君が引用した「お前が貼った動画だぞ」としているものは時間していなかったからね
>動画の中にはピピっといってるものものあるが、私が指定したものは音なんかなってない
全編AF-Sだが。
AF-Cの時間教えてくれる?
AF-Sで連射できてるのをaf-cの証拠だといったのに。子を直っさんの動画を最後まで見るのは苦痛だったわ。
で、カメラ持ってないのに、スタジオテザー撮影して、スマホやタブレットでテザーをどうやって?って部分、バッサリ逃げんのな。
>>ピッ!ってなってんのにaf-Cだと言い切る。
>ああそれも嘘だよ。
>私が引用した動画は「すべて」時間指定しているのに
>君が引用した「お前が貼った動画だぞ」としているものは時間していなかったからね
>動画の中にはピピっといってるものものあるが、私が指定したものは音なんかなってない
全編AF-Sだが。
AF-Cの時間教えてくれる?
AF-Sで連射できてるのをaf-cの証拠だといったのに。子を直っさんの動画を最後まで見るのは苦痛だったわ。
で、カメラ持ってないのに、スタジオテザー撮影して、スマホやタブレットでテザーをどうやって?って部分、バッサリ逃げんのな。
2021/04/05(月) 10:38:33.18
879名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-nsVQ)
2021/04/05(月) 10:43:46.25ID:GASuYYeyM880名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
2021/04/05(月) 10:44:50.42ID:oEDE1Yrhd まーた流し撮りくんが暴れてんのかw
危ないから運転中ネットやるなよ
お前は別にどうなってもいいけど
死傷者出したらシャレにならん
危ないから運転中ネットやるなよ
お前は別にどうなってもいいけど
死傷者出したらシャレにならん
881名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
2021/04/05(月) 10:46:07.65ID:oEDE1Yrhd2021/04/05(月) 10:48:12.85
運転中だからいつも内容が支離滅裂なのかなw
こんなんでリアルにおいてコミュニティケーションが取れてるとは到底思えないんだけどw
周りから目障りな気色悪いオッサンだと絶対思われてるw
こんなんでリアルにおいてコミュニティケーションが取れてるとは到底思えないんだけどw
周りから目障りな気色悪いオッサンだと絶対思われてるw
883名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
2021/04/05(月) 10:59:00.20ID:oEDE1Yrhd >>882
自称モータースポーツ写真家 別名サーキットの流撮だっけ?w
自称モータースポーツ写真家 別名サーキットの流撮だっけ?w
884名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-RprE)
2021/04/05(月) 11:14:18.62ID:1BboLWDId >>854
記事を読むとR5キラーというよりα9&α7R4キラーの印象が強くなるな
記事を読むとR5キラーというよりα9&α7R4キラーの印象が強くなるな
885名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-Nz0u)
2021/04/05(月) 11:21:45.13ID:VnQEt8LjM α1にビビってるからここまで必死なんだろうな
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 11:29:50.64ID:2j166Ssi0 >>877
>全編AF-Sだが。
それも嘘だね。私は動画のAFCの時間を指定したURL張ってるからね
>無線を知らない?
>結果、スマホやタブレットでもしたことないのかー!って言われたな。
それも嘘だね。
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてある
単にお前がテザー=有線でPCだと勝手に思い込で、無線だからスマホタブか!
とか間抜けなことを言ってバカにされていただけ
んで、一人で云々とか妄想癖爆発させて、証拠突き付けられて妄想を認めずにげてるだけ
>全編AF-Sだが。
それも嘘だね。私は動画のAFCの時間を指定したURL張ってるからね
>無線を知らない?
>結果、スマホやタブレットでもしたことないのかー!って言われたな。
それも嘘だね。
730 WiFiリモートはスマホタブだけじゃなくてPCでもできるとかいてある
単にお前がテザー=有線でPCだと勝手に思い込で、無線だからスマホタブか!
とか間抜けなことを言ってバカにされていただけ
んで、一人で云々とか妄想癖爆発させて、証拠突き付けられて妄想を認めずにげてるだけ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0da6-kjVL)
2021/04/05(月) 11:34:56.58ID:uucpGmqH0 ここで論争しているのはスレ荒らしなの?
不毛な論争してないで写真撮りに行けよ!
・・まあ、関東は天候イマイチだけど・・
不毛な論争してないで写真撮りに行けよ!
・・まあ、関東は天候イマイチだけど・・
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 11:41:42.20ID:Q8D7Jyn80 >>870
まさに君のことだね、面白いよほんとにww
何度も言うけど、今週入学式を迎える娘でも言えるような理屈しか出てこないからねw
んで、そんなことよりその凝り固まった無駄な知識を使えるところを探しなよ。現場に出ればそれがどう有効で、いかに無駄かわかるからね。
とりあえず一所懸命働いてα1程度楽勝で買えるようになりなさいね。
まさに君のことだね、面白いよほんとにww
何度も言うけど、今週入学式を迎える娘でも言えるような理屈しか出てこないからねw
んで、そんなことよりその凝り固まった無駄な知識を使えるところを探しなよ。現場に出ればそれがどう有効で、いかに無駄かわかるからね。
とりあえず一所懸命働いてα1程度楽勝で買えるようになりなさいね。
2021/04/05(月) 11:50:43.70
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 11:52:46.27ID:2j166Ssi0891名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-+g3M)
2021/04/05(月) 11:54:37.50ID:Nvp1+sFVM892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 11:55:02.90ID:2j166Ssi0 >>889
オクレ君は構文障害もってるから原則に文章からは読み取れない
だから5ch的によるある文字や単語で揚げ足とることは不可能だし機能しないし奴も理解できない
奴の言いたいことを奴の過去の発言から推測して読み取ってこっちで再構築して
それから、そこに反論をしてやる必要がある。一種の介護だね
オクレ君は構文障害もってるから原則に文章からは読み取れない
だから5ch的によるある文字や単語で揚げ足とることは不可能だし機能しないし奴も理解できない
奴の言いたいことを奴の過去の発言から推測して読み取ってこっちで再構築して
それから、そこに反論をしてやる必要がある。一種の介護だね
893名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-nsVQ)
2021/04/05(月) 11:58:08.83ID:GASuYYeyM >>881
それは瞳を検出出来る対象が少ない事に対してでしょ
それは瞳を検出出来る対象が少ない事に対してでしょ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39d-K/9u)
2021/04/05(月) 12:14:21.34ID:dT5sMtkN0 >>884
この方は元々「α9のAF精度/速度自体はミラーレス最強、でもオペレーターになってしまうので面白くない」と言っている人。AF精度速度をR5と比べるつもりは無さそう。
フォーカスエリア設定の話とか参考になるし、ソニー機のAF-Cの微妙な向上ぶりへのコメントは「そうそう!」と思った。
この方は元々「α9のAF精度/速度自体はミラーレス最強、でもオペレーターになってしまうので面白くない」と言っている人。AF精度速度をR5と比べるつもりは無さそう。
フォーカスエリア設定の話とか参考になるし、ソニー機のAF-Cの微妙な向上ぶりへのコメントは「そうそう!」と思った。
2021/04/05(月) 12:39:42.45
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 13:05:10.90ID:1N5ZJkhS0 >>893
動物瞳AF
・動物の瞳の検出という点では、他社の同様の機能と比べて検出能力と精度が今一歩
・十分に実用的だけどα1はEOS R5のように瞳をビシバシ検出する、という感じではありません
・背景や地面に瞳検出枠が表示されてしまうことが多くイマイチ
・リアルタイムトラッキングで動物を安定して撮れる、という意味ではそのとおりですが、瞳にガチピンとはなりません
・キヤノンEOS R5やパナソニックLUMIX S5では瞳検出出来たモルモットなどの齧歯目についても、α1では基本的に瞳検出は働きませんでした
鳥瞳AF
・フラミンゴに対してはどの様に捉えても瞳検出出来ませんでしたが、それ以外の対象であればEOS R5/R6ほどではないものの、信頼のおける瞳検出能力があるという感触
・キヤノンのEOS R5/R6やパナソニックのLUMIX S5と比べて瞳の検出精度という点でのみ少し物足りなさがあったのは事実
・動物AF/鳥AFと言われると上記したカメラ(EOS R5/R6やLUMIX S5)のように瞳をビシバシ検出してリアルタイムトラッキングでガッチリ追従し続けるのでは? というイメージをついつい持ってしまいますが、そういう感じの機能ではなさそう
どう読んでも
a1の動物瞳AF/鳥瞳AFは他社のそれに劣っていると書いてあるが?
動物瞳AF
・動物の瞳の検出という点では、他社の同様の機能と比べて検出能力と精度が今一歩
・十分に実用的だけどα1はEOS R5のように瞳をビシバシ検出する、という感じではありません
・背景や地面に瞳検出枠が表示されてしまうことが多くイマイチ
・リアルタイムトラッキングで動物を安定して撮れる、という意味ではそのとおりですが、瞳にガチピンとはなりません
・キヤノンEOS R5やパナソニックLUMIX S5では瞳検出出来たモルモットなどの齧歯目についても、α1では基本的に瞳検出は働きませんでした
鳥瞳AF
・フラミンゴに対してはどの様に捉えても瞳検出出来ませんでしたが、それ以外の対象であればEOS R5/R6ほどではないものの、信頼のおける瞳検出能力があるという感触
・キヤノンのEOS R5/R6やパナソニックのLUMIX S5と比べて瞳の検出精度という点でのみ少し物足りなさがあったのは事実
・動物AF/鳥AFと言われると上記したカメラ(EOS R5/R6やLUMIX S5)のように瞳をビシバシ検出してリアルタイムトラッキングでガッチリ追従し続けるのでは? というイメージをついつい持ってしまいますが、そういう感じの機能ではなさそう
どう読んでも
a1の動物瞳AF/鳥瞳AFは他社のそれに劣っていると書いてあるが?
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 13:12:52.21ID:Q8D7Jyn80 >>890
>その小学生の理屈に翻弄されてる間抜けがお前さんってわけだ
子供が何かやった時、わざと負けたり困ったふりしてあげると本当にそうだと思い込むんだよね。
君もそれなんだね。
現実を見てご覧?
α1持ってて子持ちの私に、α1どころかカメラも買えない独身こどおじが知識や経験ではこっちが上だー。お前は小学生以下だーって言ってる構図ってどう?
勝敗なんか始める前からついてんだよねww
>その小学生の理屈に翻弄されてる間抜けがお前さんってわけだ
子供が何かやった時、わざと負けたり困ったふりしてあげると本当にそうだと思い込むんだよね。
君もそれなんだね。
現実を見てご覧?
α1持ってて子持ちの私に、α1どころかカメラも買えない独身こどおじが知識や経験ではこっちが上だー。お前は小学生以下だーって言ってる構図ってどう?
勝敗なんか始める前からついてんだよねww
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-KlBn)
2021/04/05(月) 13:16:34.80ID:PR+RRj26M >>896
それで足りる人はR5/R6やS5買えばいいんじゃね?
それで足りる人はR5/R6やS5買えばいいんじゃね?
899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 13:17:01.92ID:ZW3NvxHra900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-cCqc)
2021/04/05(月) 13:17:28.73ID:w2bobyN00 メインの被写体が鳥や動物だって人はR5行けばいいんじゃね?
撮らない人にとってはどうでもいいし、撮れない訳じゃないし。
撮らない人にとってはどうでもいいし、撮れない訳じゃないし。
2021/04/05(月) 13:19:46.48
どれだよwwwwwwwww
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 13:20:50.41ID:1N5ZJkhS02021/04/05(月) 13:21:50.60
なるほどこれは介護だわ(笑)
904名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-svcA)
2021/04/05(月) 13:24:48.32ID:uzBlq4/DM SATちゃんα1絶賛やん(´・ω・`)
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 13:26:57.34ID:1N5ZJkhS0 サトちゃんは富士も最初は絶賛してた
結果は
結果は
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 13:36:03.42ID:ZW3NvxHra 自称流し撮りか。
流し撮りみたいな簡単な誰でもやる内容も知らないんだから。
流し撮り君とか煽りたくなるのか。
そんな場所がないことも一刀両断。一言も発せず。
次はワンオペテザー。
突っ込まれたら、カメコや流し撮り君か。
流し撮りって、RTTがあれば勝手にピント合わせ続けてくれるから、流し撮りもシャッター押すだけ。
開放流しができるー!とかかいてたな。
金網越しは開放が常。何にも珍しくないし。
流し撮りとピントを追うことは関係ない。
そしたら、流し撮り直前にRTTはピントが合う。
って、EOSkissでも合うわ。
α1煽りたい、持ってるフリして一目置かれたいって意味がわからんが。
初歩ぐらいしっとけ。
流し撮りみたいな簡単な誰でもやる内容も知らないんだから。
流し撮り君とか煽りたくなるのか。
そんな場所がないことも一刀両断。一言も発せず。
次はワンオペテザー。
突っ込まれたら、カメコや流し撮り君か。
流し撮りって、RTTがあれば勝手にピント合わせ続けてくれるから、流し撮りもシャッター押すだけ。
開放流しができるー!とかかいてたな。
金網越しは開放が常。何にも珍しくないし。
流し撮りとピントを追うことは関係ない。
そしたら、流し撮り直前にRTTはピントが合う。
って、EOSkissでも合うわ。
α1煽りたい、持ってるフリして一目置かれたいって意味がわからんが。
初歩ぐらいしっとけ。
2021/04/05(月) 13:37:58.35
可哀想にw
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 13:38:47.58ID:c7ZSiruE0 >>906
RTTっていったん被写体を捕捉して、カメラに記憶させる必要があるよねw
RTTっていったん被写体を捕捉して、カメラに記憶させる必要があるよねw
909名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-dcFd)
2021/04/05(月) 13:46:49.14ID:T6laEBWEd キヤノンR1が発表されるとかなりソニーとの志向の違いが出るんだろうな
キヤノンは縦グリ一体化でかなりデカくするんだろう
1dxよりは相当小さいにしても
防塵防滴ではキヤノンが上だろうけど、あんまりデカいんじゃおれはα1の方がいいかな
キヤノンは縦グリ一体化でかなりデカくするんだろう
1dxよりは相当小さいにしても
防塵防滴ではキヤノンが上だろうけど、あんまりデカいんじゃおれはα1の方がいいかな
910名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-RprE)
2021/04/05(月) 13:50:11.05ID:1BboLWDId >>909
手ぶれ補正もキヤノンの勝ちだな
手ぶれ補正もキヤノンの勝ちだな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 14:00:21.86ID:2j166Ssi0 >>897
>思い込むんだよね
うん。実際最後まで私の言い逃れを許してしまったからね。
君とは誰だ「出て行けという人のことだよ」
たった一言でお前は逃げ出すハメになった まぁまともに頭回る人なら
最初に私が返事した段階で先を見通すけどね
>思い込むんだよね
うん。実際最後まで私の言い逃れを許してしまったからね。
君とは誰だ「出て行けという人のことだよ」
たった一言でお前は逃げ出すハメになった まぁまともに頭回る人なら
最初に私が返事した段階で先を見通すけどね
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 14:01:25.56ID:2j166Ssi0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-5H6j)
2021/04/05(月) 15:05:52.90ID:1N5ZJkhS0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 15:27:26.95ID:Q8D7Jyn80 >>911
>実際最後まで私の言い逃れを許してしまったからね。
そもそも何を言っても無駄なんてことはわかりきってるわけで、相手が本気だと思い込んで「言い逃れを許した」なんて言っちゃうことが哀れなんだよね。
それを明確にしたかっただけだからねw
君よく逃げないとか言ってたけど、明らかに自分の発言から逃げたわけで、君は困ったら逃げる、と言うことを立証できて良かったよww
>実際最後まで私の言い逃れを許してしまったからね。
そもそも何を言っても無駄なんてことはわかりきってるわけで、相手が本気だと思い込んで「言い逃れを許した」なんて言っちゃうことが哀れなんだよね。
それを明確にしたかっただけだからねw
君よく逃げないとか言ってたけど、明らかに自分の発言から逃げたわけで、君は困ったら逃げる、と言うことを立証できて良かったよww
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 15:32:52.46ID:ZW3NvxHra >>913
流し撮りできないの君。
流し撮りできないの君。
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 15:35:37.94ID:ZW3NvxHra >>912
ワンオペは珍しくない。
テザーを他のスタッフがチェックしない。オペレーターなんていない。
RAW納品なんてありえない。
ありました。
ググって調べただろー!
とかいうし。
自分が気にいる答えしか選ばない。
ガイジは無敵。
ワンオペは珍しくない。
テザーを他のスタッフがチェックしない。オペレーターなんていない。
RAW納品なんてありえない。
ありました。
ググって調べただろー!
とかいうし。
自分が気にいる答えしか選ばない。
ガイジは無敵。
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 15:38:24.78ID:2j166Ssi0 >>914
>相手が本気だと思い込んで「言い逃れを許した」なんて言っちゃうことが哀れなんだよね。
散々言いくるめられた後だとただの負け犬の遠吠えにしかならないんだって気づける程度の知性もないって幸せそうではあるがみっともない
>相手が本気だと思い込んで「言い逃れを許した」なんて言っちゃうことが哀れなんだよね。
散々言いくるめられた後だとただの負け犬の遠吠えにしかならないんだって気づける程度の知性もないって幸せそうではあるがみっともない
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/05(月) 15:38:26.86ID:pczxIT0Z0 >>859
その、小原先生のyou tube見た?
α1に苦言呈していたぞ。
「動物写真家にとって、鳥や、キツネなど、その場その場で、撮らなきゃならないのに、
瞳AFの対象をいちいち切り替えなければならず、本番で、切り替えを忘れたり、今の設定が
何であるのか、全く分からないので、困る。その点、R5は、動物にしておけば、
鳥も、キツネも瞳AFが効いて、良かった。」そうだ。
その、小原先生のyou tube見た?
α1に苦言呈していたぞ。
「動物写真家にとって、鳥や、キツネなど、その場その場で、撮らなきゃならないのに、
瞳AFの対象をいちいち切り替えなければならず、本番で、切り替えを忘れたり、今の設定が
何であるのか、全く分からないので、困る。その点、R5は、動物にしておけば、
鳥も、キツネも瞳AFが効いて、良かった。」そうだ。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 15:39:56.72ID:2j166Ssi0 >>916
>ワンオペは珍しくない。
うん
>テザーを他のスタッフがチェックしない
スタッフを雇わないかぎりね。あとチェックするのはスタッフというよりクライアントだよ
>オペレーターなんていない。
テザーで出てきた画像をオペレーターがその場でいじってどうするんだよw
ただのサーキットカメコが無理して知らん事語ろうとするから毎度恥かくんだよ
>ワンオペは珍しくない。
うん
>テザーを他のスタッフがチェックしない
スタッフを雇わないかぎりね。あとチェックするのはスタッフというよりクライアントだよ
>オペレーターなんていない。
テザーで出てきた画像をオペレーターがその場でいじってどうするんだよw
ただのサーキットカメコが無理して知らん事語ろうとするから毎度恥かくんだよ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-2NXK)
2021/04/05(月) 15:40:58.55ID:TWra3nrxM >>896
認識とAFは別だろ
認識とAFは別だろ
921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 15:46:21.34ID:ZW3NvxHra >>908
記憶、認識させますね。
認識したものを追いかけて、そこをAFしていく。
ブラインドコーナーから飛び出てきた車をRTTするなら、飛び出た瞬間にどこに合うって話だよね。
漫然と広いAFゾーンだと、宝くじ状態。変なとこに会う可能性が高い。
絞ったところで、最初に認識した部分を枠外れても自由に追いかける。
フォーミュラーだったら、オートポリスのブラインドからでてきた左フロントタイヤの黒にRTTがあいやすい。
ずーっと左フロントタイヤに合わせ続ける。
飛び出してくるならAF-Cだわ。
ゾーンで絞っておけば、タイヤに持って行かれないし、絞ったゾーン以外にAFすることもない。
RTTの使い方や、経験もなさそうなのに、なんで威張った?
で突っ込まれて恨んでんの?馬鹿じゃないかと思いますね。
記憶、認識させますね。
認識したものを追いかけて、そこをAFしていく。
ブラインドコーナーから飛び出てきた車をRTTするなら、飛び出た瞬間にどこに合うって話だよね。
漫然と広いAFゾーンだと、宝くじ状態。変なとこに会う可能性が高い。
絞ったところで、最初に認識した部分を枠外れても自由に追いかける。
フォーミュラーだったら、オートポリスのブラインドからでてきた左フロントタイヤの黒にRTTがあいやすい。
ずーっと左フロントタイヤに合わせ続ける。
飛び出してくるならAF-Cだわ。
ゾーンで絞っておけば、タイヤに持って行かれないし、絞ったゾーン以外にAFすることもない。
RTTの使い方や、経験もなさそうなのに、なんで威張った?
で突っ込まれて恨んでんの?馬鹿じゃないかと思いますね。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2502-1ndM)
2021/04/05(月) 15:48:27.54ID:6EfouOb+0923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 15:58:14.63ID:ZW3NvxHra >>919
あのさ、サーキットでチームのオフィシャルやって、飛び回ってるが、企業の写真も多く任されてきたし、広告代理店も間に入れて、いろんな写真撮ってるぞ。
んで、ちょうどムービープラスってサイトの広告が出てきたが、αで有線テザーの写真出てきたから、すぐに文句言った方がいいぞ。
今頃有線でテザーしてる奴なんていない。無線でできるのさらないのかー!って。
https://movie-academy.net/pc/3726.html?fbclid=IwAR2LUbwI0dDcVD5MQPLeK6yGPCQ7ovwEdYYPTzBfg_iJ1radAqlNiA9InWU
あのさ、サーキットでチームのオフィシャルやって、飛び回ってるが、企業の写真も多く任されてきたし、広告代理店も間に入れて、いろんな写真撮ってるぞ。
んで、ちょうどムービープラスってサイトの広告が出てきたが、αで有線テザーの写真出てきたから、すぐに文句言った方がいいぞ。
今頃有線でテザーしてる奴なんていない。無線でできるのさらないのかー!って。
https://movie-academy.net/pc/3726.html?fbclid=IwAR2LUbwI0dDcVD5MQPLeK6yGPCQ7ovwEdYYPTzBfg_iJ1radAqlNiA9InWU
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 15:59:44.25ID:ZW3NvxHra さらないのかーx
知らないのかーo
知らないのかーo
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 16:02:35.90ID:2j166Ssi0 >>921
>漫然と広いAFゾーンだと、宝くじ状態。変なとこに会う可能性が高い。
ああ、それはないかな。特にα1になると背景の中で動く何かは簡単に識別するよ
宝くじなんてポンコツα9とかでもそこそこ認識するよ
>漫然と広いAFゾーンだと、宝くじ状態。変なとこに会う可能性が高い。
ああ、それはないかな。特にα1になると背景の中で動く何かは簡単に識別するよ
宝くじなんてポンコツα9とかでもそこそこ認識するよ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 16:04:43.07ID:2j166Ssi0 >>923
>サーキットでチームのオフィシャルやって
ああ、君が妄想癖と統合失調症を抱えた知的障碍者丸出しのテキスト書いたりしなければ
もう少し説得力もあったろうになぁ 悲しいねぇ…
>今頃有線でテザーしてる奴なんていない。無線でできるのさらないのかー!って
いや、単に テザー=PCと有線 と思い込んでたお前がバカにされているだけで、
有線でテザー自体は珍しくもなんともないので文句を言う意味も必要もないよ。
こういう知恵オクレムーブかましているから、誰一人お前のことをプロだなんて信じないよ
>サーキットでチームのオフィシャルやって
ああ、君が妄想癖と統合失調症を抱えた知的障碍者丸出しのテキスト書いたりしなければ
もう少し説得力もあったろうになぁ 悲しいねぇ…
>今頃有線でテザーしてる奴なんていない。無線でできるのさらないのかー!って
いや、単に テザー=PCと有線 と思い込んでたお前がバカにされているだけで、
有線でテザー自体は珍しくもなんともないので文句を言う意味も必要もないよ。
こういう知恵オクレムーブかましているから、誰一人お前のことをプロだなんて信じないよ
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 16:12:10.95ID:Q8D7Jyn80 >>917
>散々言いくるめられた後だとただの負け犬の遠吠えにしかならないんだ
いいえ、かなり初期からお前は自分でした約束も守らない馬鹿野郎だってことは書いてますんでww
君が消えるわけないじゃん、寂しがりやなんだからww
どっちがみっともないんだろうねぇ
独身こどおじで5chしか趣味がない君と、ちゃんと家庭を持った上でα1も買えちゃう私、比較にならないねww
>散々言いくるめられた後だとただの負け犬の遠吠えにしかならないんだ
いいえ、かなり初期からお前は自分でした約束も守らない馬鹿野郎だってことは書いてますんでww
君が消えるわけないじゃん、寂しがりやなんだからww
どっちがみっともないんだろうねぇ
独身こどおじで5chしか趣味がない君と、ちゃんと家庭を持った上でα1も買えちゃう私、比較にならないねww
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/05(月) 16:12:46.31ID:pczxIT0Z0 >>925
周りに、枝木や、葉が有るところでも、小鳥を、広いAFゾーンで認識する?
周りに、枝木や、葉が有るところでも、小鳥を、広いAFゾーンで認識する?
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 16:14:39.56ID:2j166Ssi0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 16:16:34.29ID:2j166Ssi0 >>928
それは試してないかな でも雑然とした、ほぼ静止した背景の中に
動くオブジェクトがポンと出てくれば一発で識別するよ 凄いと思う
枝や葉の中の小鳥も識別するのでは?メジロ撮ってる人が大喜びしてたし
それは試してないかな でも雑然とした、ほぼ静止した背景の中に
動くオブジェクトがポンと出てくれば一発で識別するよ 凄いと思う
枝や葉の中の小鳥も識別するのでは?メジロ撮ってる人が大喜びしてたし
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d7f-dRkZ)
2021/04/05(月) 16:19:10.17ID:6WHO3Sfl0 結局α1は凄いって結論で良いか?
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 16:21:00.83ID:ZW3NvxHra クライアントがチェックする。
いいね。業界人みたいだな。
写真売ってるって言ってたよな。買うからリンク先教えてよ。
しかし、急にプロみたいになったな。
クライアント。笑
一年くらい前か?RAW納品の話した的に、クライアントから要望があればRAWで納品することがある。って言った時には、クライアントってなんだ!そんなことあるか!
とかいってたし。
何日も泳がされて、質問されてもAFーSであることがわからなかったのに。スタジオで撮影?
望遠なんて、キャノンの古い300mmかaマウントのプラスチックの75-300中古5000円ぐらいで十分。
って言ってたのに。
写真を販売してると言ってたし。
クライアントがー。
いやいや、まじでさ。お前カメラ持ってないの2回もバレてんだけど。
いいね。業界人みたいだな。
写真売ってるって言ってたよな。買うからリンク先教えてよ。
しかし、急にプロみたいになったな。
クライアント。笑
一年くらい前か?RAW納品の話した的に、クライアントから要望があればRAWで納品することがある。って言った時には、クライアントってなんだ!そんなことあるか!
とかいってたし。
何日も泳がされて、質問されてもAFーSであることがわからなかったのに。スタジオで撮影?
望遠なんて、キャノンの古い300mmかaマウントのプラスチックの75-300中古5000円ぐらいで十分。
って言ってたのに。
写真を販売してると言ってたし。
クライアントがー。
いやいや、まじでさ。お前カメラ持ってないの2回もバレてんだけど。
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 16:25:22.13ID:1N5ZJkhS0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 16:27:03.73ID:ZW3NvxHra935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 16:28:07.95ID:1N5ZJkhS0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-vKHF)
2021/04/05(月) 16:29:50.67ID:Q8D7Jyn80 >>929
>ただの罵倒ならいつでもどこでもやってるね
今更かい?君のような荒らしはただ罵倒されるしかないんだよ。君も同じなんだからねw
ただなんだろね、やっぱりα1程度も買えないレベルの君とは対等でない分、君と違って本気になんかなれないんだけどねw
>ただの罵倒ならいつでもどこでもやってるね
今更かい?君のような荒らしはただ罵倒されるしかないんだよ。君も同じなんだからねw
ただなんだろね、やっぱりα1程度も買えないレベルの君とは対等でない分、君と違って本気になんかなれないんだけどねw
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 16:33:39.76ID:ZW3NvxHra >>926
転送速度とか、RAWのはなしはいつしてくれる?
α1がどんだけ速度上がったか知らないけど。
飛ばせるか、飛ばせないかなんて聞いてない。
携帯や、タブに飛ばして、俺はテザーしてんだぜ!って、富士スピードウェイみたいに嘘ついてないか?って聞いてんだわ。
有線でするのと変わらないの?
ちん皮わかんないだろうから。
転送速度とか、RAWのはなしはいつしてくれる?
α1がどんだけ速度上がったか知らないけど。
飛ばせるか、飛ばせないかなんて聞いてない。
携帯や、タブに飛ばして、俺はテザーしてんだぜ!って、富士スピードウェイみたいに嘘ついてないか?って聞いてんだわ。
有線でするのと変わらないの?
ちん皮わかんないだろうから。
938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 16:41:40.25ID:ZW3NvxHra >>933
自己満いるね。
1/20とかで何もかも溶けてる奴。
それだけが流し撮りじゃないから。
駐車場に泊まってるようなものは誰も必要ないし、溶けまくっている自己満写真ばかりは必要ない。たまにあってもいいけどな。
全部がそれでは、読めなければスポンサーも喜ばない。
自己満いるね。
1/20とかで何もかも溶けてる奴。
それだけが流し撮りじゃないから。
駐車場に泊まってるようなものは誰も必要ないし、溶けまくっている自己満写真ばかりは必要ない。たまにあってもいいけどな。
全部がそれでは、読めなければスポンサーも喜ばない。
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 16:43:06.34ID:ZW3NvxHra >>933
確認。お前誰?5コメントしてるが。ちん皮が移動したのか?
確認。お前誰?5コメントしてるが。ちん皮が移動したのか?
2021/04/05(月) 16:49:37.85
統失こえーw
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d7f-dRkZ)
2021/04/05(月) 16:50:46.08ID:6WHO3Sfl0 SoC自体の性能が高いから動物瞳AFのアルゴリズムを改善してアップデートしてくれればR5と比較した弱点は問題なく潰せるだろね
2021/04/05(月) 16:54:21.16
今後のアプデで簡単にどうにかなることだわな
まるで次の機種までこのままかのような勝利宣言してるバカほんま笑えるわ
まるで次の機種までこのままかのような勝利宣言してるバカほんま笑えるわ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 16:54:33.81ID:1N5ZJkhS0 >>939
ちん皮が移動?何のこと??
ちん皮が移動?何のこと??
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 16:55:20.59ID:c7ZSiruE0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
2021/04/05(月) 16:56:11.34ID:1N5ZJkhS0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/05(月) 17:01:37.71ID:pczxIT0Z0 そもそも、人の意見をろくに聞いてないから、こんな糞カメラが出来上がるんだよw
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 17:08:05.06ID:N7CSM1Qf0 大体相手のことを信者とか言うやつ自身がどっかの信者な気がするw
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235f-IbuP)
2021/04/05(月) 17:09:37.22ID:CyLp0JPC0 一台しか使っちゃいけないというルールがあるわけでもないし用途にあわせて好きなの使えばいいじゃない
メインα1でサブにα7SIIIを使っているけどすごくいいわ〜
コロナが始まった頃は1年で2台もカメラを新しく買うことになるとは思わなかったけどw
メインα1でサブにα7SIIIを使っているけどすごくいいわ〜
コロナが始まった頃は1年で2台もカメラを新しく買うことになるとは思わなかったけどw
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 17:14:24.29ID:N7CSM1Qf0 色んな情報上がってきているんだから、自分の使い方に合う機種買えばいい
色々使いたいならできない事をどうこういうより、使い方を工夫すればいい
人は柔軟性があるんだからユーザーならば頭固くしないで折角のいい道具の使えない部分を探すより、うまく使いこなすことを考えたほうが有益
自分が使っている機種で次はこうした方がいいなと思うことがあればメーカーアンケートなりでフィードバックすれば良し
色々使いたいならできない事をどうこういうより、使い方を工夫すればいい
人は柔軟性があるんだからユーザーならば頭固くしないで折角のいい道具の使えない部分を探すより、うまく使いこなすことを考えたほうが有益
自分が使っている機種で次はこうした方がいいなと思うことがあればメーカーアンケートなりでフィードバックすれば良し
2021/04/05(月) 17:18:50.01
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 17:20:13.52ID:N7CSM1Qf0 メーカーの人間は他社のいい部分はしっかり研究して、次の機種ではもっと良い物にする努力をすればいい
2021/04/05(月) 17:23:31.33
>「動物写真家にとって、鳥や、キツネなど、その場その場で、撮らなきゃならないのに、
瞳AFの対象をいちいち切り替えなければならず、本番で、切り替えを忘れたり、今の設定が
何であるのか、全く分からないので、困る。その点、R5は、動物にしておけば、
鳥も、キツネも瞳AFが効いて、良かった。」そうだ。
>周りに、枝木や、葉が有るところでも、小鳥を、広いAFゾーンで認識する?
いわゆる、オクレくんだけで、知恵遅れ文は
お腹一杯なのに、その上、まだ、こんなのが、紛れ混んでるのは、キツすぎるw
年齢を感じさせるのやめて欲しいわ
加齢臭がすげーんだよマジで
瞳AFの対象をいちいち切り替えなければならず、本番で、切り替えを忘れたり、今の設定が
何であるのか、全く分からないので、困る。その点、R5は、動物にしておけば、
鳥も、キツネも瞳AFが効いて、良かった。」そうだ。
>周りに、枝木や、葉が有るところでも、小鳥を、広いAFゾーンで認識する?
いわゆる、オクレくんだけで、知恵遅れ文は
お腹一杯なのに、その上、まだ、こんなのが、紛れ混んでるのは、キツすぎるw
年齢を感じさせるのやめて欲しいわ
加齢臭がすげーんだよマジで
953名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-nsVQ)
2021/04/05(月) 17:23:42.28ID:GASuYYeyM >>944
ただのディープラーニングだろ
https://global.canon/ja/technology/r5-2020.html
「技術者自ら教師用の画像収集や、実際に野鳥を撮影して認識性能の検証を行うなど地道な改善を続け、高い被写体認識精度を実現しています。」
ただのディープラーニングだろ
https://global.canon/ja/technology/r5-2020.html
「技術者自ら教師用の画像収集や、実際に野鳥を撮影して認識性能の検証を行うなど地道な改善を続け、高い被写体認識精度を実現しています。」
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235f-IbuP)
2021/04/05(月) 17:24:25.30ID:CyLp0JPC0 そうそう、RIV、SIII、α6600など含めて高い性能でまとめてくれたα1
オールラウンダーで素晴らしい機種だと思う
あとは一芸に秀でている機種をサブで使い分けるのが一番いいと思うよ〜
オールラウンダーで素晴らしい機種だと思う
あとは一芸に秀でている機種をサブで使い分けるのが一番いいと思うよ〜
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/05(月) 17:53:20.44ID:pczxIT0Z0 >>953
センサーが違うから無理。
センサーが違うから無理。
2021/04/05(月) 17:54:33.57
なんの根拠もなくて草
無理なんだああああああああ!ってかw
無理なんだああああああああ!ってかw
2021/04/05(月) 17:56:55.36
953「ただのディープラーニングだろ」
↓
ガイジ955「センサーが違うから無理。」
会話が成り立ってなくて笑える
↓
ガイジ955「センサーが違うから無理。」
会話が成り立ってなくて笑える
958名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-2NXK)
2021/04/05(月) 18:20:48.49ID:TWra3nrxM >>935
カメラ上は合焦なのに実際はピント合ってないカメラのAFが良いと言えるかって話かと
カメラ上は合焦なのに実際はピント合ってないカメラのAFが良いと言えるかって話かと
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-s+Uo)
2021/04/05(月) 18:26:14.18ID:pczxIT0Z0 >>957
少しは勉強したまえw
少しは勉強したまえw
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DckK)
2021/04/05(月) 18:28:31.18ID:ZW3NvxHra >>943
自宅の回線から、外に出たのか?移動したのか?ってこと。
自宅の回線から、外に出たのか?移動したのか?ってこと。
2021/04/05(月) 18:29:30.88
>>959
あんな文章書く奴に言われてもw
あんな文章書く奴に言われてもw
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 18:54:02.89ID:2j166Ssi0 >>937
>転送速度とか、RAWのはなしはいつしてくれる?
テザー撮影経験のないド素人の君におしえてあげると転送するものを選べるんだよ
無線環境や求める速度は人によって異なる。最速が有線なのは当然だけどデメリットもあるんだから
無線環境や求めるテンポに応じて好きなメディアで伝送すればいいだけなんだよ。有線でも無線でもRAWでもJPGでもね。
本当に愚かだね
>転送速度とか、RAWのはなしはいつしてくれる?
テザー撮影経験のないド素人の君におしえてあげると転送するものを選べるんだよ
無線環境や求める速度は人によって異なる。最速が有線なのは当然だけどデメリットもあるんだから
無線環境や求めるテンポに応じて好きなメディアで伝送すればいいだけなんだよ。有線でも無線でもRAWでもJPGでもね。
本当に愚かだね
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 18:56:20.60ID:2j166Ssi0 >>934
いや、何にもない(といっても色々物は置かれている)スタジオでカメラを三脚に据えて
画角外から画角内に人やモノをスッといれて即座に被写体として識別しAFする速度精度は
α9時代からソニーは断トツだよ。で、人や動物なら即座に瞳を識別する
宝くじなんて撮ったことないバカの大嘘
いや、何にもない(といっても色々物は置かれている)スタジオでカメラを三脚に据えて
画角外から画角内に人やモノをスッといれて即座に被写体として識別しAFする速度精度は
α9時代からソニーは断トツだよ。で、人や動物なら即座に瞳を識別する
宝くじなんて撮ったことないバカの大嘘
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:11:33.55ID:c7ZSiruE0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:18:28.18ID:N7CSM1Qf0 >>964
α9のカタログより
状況が変化しても追いかけ続ける、リアルタイムトラッキング(*1)
従来のロックオンAFを一新し、AI(*2)を活用した「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするだけで、カメラまかせで自動追随させることができます。新開発の物体認識アルゴリズムにより、色や模様、被写体距離といった空間情報をリアルタイムに高速処理。AF時の顔優先を「入」にしておけば、高い被写体認識精度で顔や瞳の情報を検出し続け、被写体の状況に合わせてフォーカス枠を変化させます。
α9のカタログより
状況が変化しても追いかけ続ける、リアルタイムトラッキング(*1)
従来のロックオンAFを一新し、AI(*2)を活用した「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするだけで、カメラまかせで自動追随させることができます。新開発の物体認識アルゴリズムにより、色や模様、被写体距離といった空間情報をリアルタイムに高速処理。AF時の顔優先を「入」にしておけば、高い被写体認識精度で顔や瞳の情報を検出し続け、被写体の状況に合わせてフォーカス枠を変化させます。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 19:24:13.29ID:2j166Ssi0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:31:56.03ID:c7ZSiruE0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-1ndM)
2021/04/05(月) 19:31:58.35ID:GARQgCLmM シャッターの改善これかなりいいな
手ぶれ補正ほ進化ないのは残念だったけど
シャッターのおかげで手振れは減りそうな感じがする
手ぶれ補正ほ進化ないのは残念だったけど
シャッターのおかげで手振れは減りそうな感じがする
2021/04/05(月) 19:32:24.05
バカアンチは何回恥晒せば気が済むんだろう
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:35:26.94ID:c7ZSiruE0 ディープラーニングで被写体を自動認識するのと、ソニーの
RTTのように手動で被写体を認識させなくてはトラッキングしない
のとは別物だということにいつ気づくの?w
RTTのように手動で被写体を認識させなくてはトラッキングしない
のとは別物だということにいつ気づくの?w
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:44:50.98ID:N7CSM1Qf0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:46:50.39ID:N7CSM1Qf0 技術的な問題ではなくポリシーの違い
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:47:08.35ID:c7ZSiruE0 >>971
そうだね、露出もピントも自分で決めればいいねw
そうだね、露出もピントも自分で決めればいいねw
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 19:50:53.44ID:2j166Ssi0 >>967
人間が指定もできるし機械任せでの被写体識別もいけるってことだよ無知君
人間が指定もできるし機械任せでの被写体識別もいけるってことだよ無知君
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:52:09.43ID:c7ZSiruE0 >>974
ほうほう、いつからソニーのRTTは自動認識になったの?w
ほうほう、いつからソニーのRTTは自動認識になったの?w
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:52:21.62ID:N7CSM1Qf0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:52:58.74ID:N7CSM1Qf0 >>976
そして撮る被写体もね
そして撮る被写体もね
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:54:04.76ID:c7ZSiruE0 >>976
じゃあ、α1にはAEもAFもいらないねえw フィルムで撮ったら?w
じゃあ、α1にはAEもAFもいらないねえw フィルムで撮ったら?w
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 19:54:15.31ID:2j166Ssi0 >>975
ワイドでAFCにしたときかな
ワイドでAFCにしたときかな
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:56:18.41ID:N7CSM1Qf0 >>978
サポート機能としての便利機能はあるに越したことはない
もちろん便利に使わせていただいているよ
ただし各社フラッグシップやハイアマ機は全自動で撮るような人が使うカメラではない
仕事でも趣味でも
サポート機能としての便利機能はあるに越したことはない
もちろん便利に使わせていただいているよ
ただし各社フラッグシップやハイアマ機は全自動で撮るような人が使うカメラではない
仕事でも趣味でも
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 19:58:02.42ID:N7CSM1Qf0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 19:58:36.22ID:c7ZSiruE0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235f-IbuP)
2021/04/05(月) 19:58:57.60ID:CyLp0JPC0 ゼロタイムオートを復活させればいいじゃんw
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 20:00:08.52ID:c7ZSiruE0 >>983
それはミノルタの技術だから、ソニーが追随すればいいw
それはミノルタの技術だから、ソニーが追随すればいいw
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 20:00:35.94ID:N7CSM1Qf0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 20:02:24.67ID:c7ZSiruE0 >>985
趣味なら、オールマニュアルのフィルムカメラ使えば?w
趣味なら、オールマニュアルのフィルムカメラ使えば?w
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 20:04:22.55ID:2j166Ssi0 現実問題として
動体の連写撮影
はカメラ様に頑張ってもらうしかない。
人間は機能性能が低すぎてせいぜい画角内に被写体を収めることしかできない
動体の連写撮影
はカメラ様に頑張ってもらうしかない。
人間は機能性能が低すぎてせいぜい画角内に被写体を収めることしかできない
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5ff-vyem)
2021/04/05(月) 20:04:40.77ID:QBuQiK5/0 9のころから使ってるバッテリーだからかなり劣化してるせいもあるんだろうけど、
さすがのFZ100でも1本だけだとちょっと1日撮影心許ないな
でも毎日持ち出したくなるメッチャ魅力あるカメラだわ
さすがのFZ100でも1本だけだとちょっと1日撮影心許ないな
でも毎日持ち出したくなるメッチャ魅力あるカメラだわ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 20:05:05.29ID:N7CSM1Qf0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 20:06:16.08ID:N7CSM1Qf0 >>986
で、君は自慢のカメラでどんな写真撮ってるの?
で、君は自慢のカメラでどんな写真撮ってるの?
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD)
2021/04/05(月) 20:08:22.76ID:2j166Ssi0 逆に言えば、「画角に被写体を収める」を機械がやれるようになったら
人間の出番おしまいなんだよね。
たとえばお爺ちゃんのだいすきなカワセミ撮り
定番スポットでひたすら粘って粘ってダイブのの瞬間狙うやつ
あんなの電動運台にカメラ据えて、カメラ様に電動運台制御させて周囲をスキャンさせ
カワセミを見つけたらあとはカメラに延々追跡してもらえばいい
人間の出番おしまいなんだよね。
たとえばお爺ちゃんのだいすきなカワセミ撮り
定番スポットでひたすら粘って粘ってダイブのの瞬間狙うやつ
あんなの電動運台にカメラ据えて、カメラ様に電動運台制御させて周囲をスキャンさせ
カワセミを見つけたらあとはカメラに延々追跡してもらえばいい
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 20:09:27.33ID:c7ZSiruE0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 20:12:54.58ID:N7CSM1Qf0 >>992
別に写真上げなくてもいいけど、どんな被写体撮ってるのかくらい言えると思うし。
そしてそれをどんな風に撮ってるかはいえる。
なので君が言うカメラがそのシーンでどんなふうに便利に使えてるか言えればいい宣伝になるよ
別に写真上げなくてもいいけど、どんな被写体撮ってるのかくらい言えると思うし。
そしてそれをどんな風に撮ってるかはいえる。
なので君が言うカメラがそのシーンでどんなふうに便利に使えてるか言えればいい宣伝になるよ
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-LbI1)
2021/04/05(月) 20:14:54.93ID:N7CSM1Qf0 人がどうのこうのじゃなくて自分の経験則で語るのが一番説得力あるよ
あくまで私は自分の経験則で語ってるから、他の人はまた違う使い方してるかもしれないけどね
あくまで私は自分の経験則で語ってるから、他の人はまた違う使い方してるかもしれないけどね
995名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-tWMR)
2021/04/05(月) 20:19:20.57ID:U4sNk8tcp 他社のカメラを貶すよりもその凄いR5しか撮れない写真をアピールした方が効果的なのにね
まあR5どころかRPすら持ってないんだろうけど
まあR5どころかRPすら持ってないんだろうけど
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/05(月) 20:21:03.57ID:c7ZSiruE0 ソニーって、手を抜くよねえw キヤノンの出し惜しみより酷い。
α1って、なんで液晶モニタが約144万ドットなの?
α1って、なんで液晶モニタが約144万ドットなの?
2021/04/05(月) 20:21:55.01
自分のカメラに満足して
撮影にも満足してたら
自分とは関係ないカメラのスレに出向いて
しかもくだらないアンチレスなんて絶対しないからね
何もかもがお察しなんですよ
撮影にも満足してたら
自分とは関係ないカメラのスレに出向いて
しかもくだらないアンチレスなんて絶対しないからね
何もかもがお察しなんですよ
2021/04/05(月) 20:22:28.17
998
2021/04/05(月) 20:22:46.77
998うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/05(月) 20:23:13.19 Sony α1 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 1時間 36分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 1時間 36分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談を抜いて何?????? [804169411]
- 日本人「戦争賛成戦争賛成!中国と戦うぞ!」反日「高市内閣のせいで経済損失100兆円です」日本人「損するなんて聞いてないぞ!?」 [517791167]
- 【悲報】高市暴走により日本🇯🇵の観光業が死ぬことが確定へ……… お前ら、これでほんとにいいのか?????????? [871926377]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
