!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼
公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/
前スレ
Sony α1 Part9(ワ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616084802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α1 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-oXDN)
2021/03/24(水) 18:46:51.82ID:H+qjgPBs02021/03/24(水) 19:11:33.60
乙だす
3名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-eFNB)
2021/03/24(水) 22:20:39.09ID:SvLmjuklM チン皮はこのスレ禁止
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d17c-Q5Cn)
2021/03/24(水) 22:30:32.30ID:6tQ/t3sB0 前スレ>>997
参考に成るか成らんか解らんけど、自分の経験から。
先週の東京ドームに持ち込みテスト。isoは4000〜12800辺り。
高感度もテストしたかったので。使用レンズは100400GM。
秒30コマ連写で圧縮RAWのみ。一球ごとにファールや空振りはグループ削除。
ファイルの数値から4500毎程度撮り、持ち帰りは1200枚位。その他に8Kの
テスト動画10分程度。バッテリー残量は15%位だった。
動画も撮ったから一概に言えないけど、体感的にα9より20〜25%位、バッテリー
の減りが早い。画素数増えているし妥当な感じもします。
α9は5500枚撮って持ち帰り1500枚位、消去4000枚位、バッテリー残量40%弱。
体感的には1万枚さえ行くのでは?って感じでした。
α1での推定は6000〜7000の線は固いと踏んでます。今週日曜にまたテストします。
参考に成るか成らんか解らんけど、自分の経験から。
先週の東京ドームに持ち込みテスト。isoは4000〜12800辺り。
高感度もテストしたかったので。使用レンズは100400GM。
秒30コマ連写で圧縮RAWのみ。一球ごとにファールや空振りはグループ削除。
ファイルの数値から4500毎程度撮り、持ち帰りは1200枚位。その他に8Kの
テスト動画10分程度。バッテリー残量は15%位だった。
動画も撮ったから一概に言えないけど、体感的にα9より20〜25%位、バッテリー
の減りが早い。画素数増えているし妥当な感じもします。
α9は5500枚撮って持ち帰り1500枚位、消去4000枚位、バッテリー残量40%弱。
体感的には1万枚さえ行くのでは?って感じでした。
α1での推定は6000〜7000の線は固いと踏んでます。今週日曜にまたテストします。
2021/03/24(水) 22:33:29.15
※チン皮注意報
ID:GukevvVi0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210324/R3VrZXZ2Vmkw.html
おまえら糞チン皮を預かってくれてありがとう。これからもよろしく。
ID:GukevvVi0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210324/R3VrZXZ2Vmkw.html
おまえら糞チン皮を預かってくれてありがとう。これからもよろしく。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9359-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:02:35.53ID:v4Joamnp0 あいつ文章がチンカス臭いんで勘弁
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)
2021/03/24(水) 23:23:50.07ID:S3XD0nmP0 現像すると書き出しの時、メモリが予想外に必要で60GBぐらい食ってた
メモリは足せばよいんだけど、PC組むかな、i9-9900Kでも遅い
高画素機おそろしいわ
メモリは足せばよいんだけど、PC組むかな、i9-9900Kでも遅い
高画素機おそろしいわ
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-W+Yv)
2021/03/24(水) 23:49:20.66ID:cjEY5HHw0 GKさん、α1サーキット撮影してきたと大嘘バレる www
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 13:28:03.86ID:S3XD0nmP0>>911>>914
さっきスーパーフォーミュラ撮ってきたけど改めて感動したわ
ブラインドから飛び出た瞬間にバチーンとピント来るの!
今まで置きピンでしかできなかったようなことがAFでできる。
そこから更にトラッキングで追いかけてくれるから
表現の幅が滅茶苦茶広がった!
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 14:27:08.24ID:HpxEuLFTa
>>909
いいね。
富士スピードウェイにブラインドコーナーって、どこ?置きピンしかできないって。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 14:56:59.86ID:S3XD0nmP0>>918>>927
ブラインドコーナーじゃねーよ、今日は俺が走ったんじゃなくて俺が撮ったんだからw
撮る側から見て遮蔽物の裏からマシンが出てくるとこなんて多数ある
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:03:56.36ID:6pzllU8+a>>917>>919
それをブラインドコーナーっていうのな。
富士でいきなり飛び出してくるところって、どこかなってな。
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:34:18.57ID:soBmr6Ega
無事にブラインドから飛び出してきて、その後トラッキングで追得るような場所。
2箇所候補があるにはあるが、遠すぎるんで。
そんなとこで飛び出してきた瞬間撮る奴いないし。
コーナー名よろしく。よくわからなかったら周りになにが合ったかでもいいわ。
>>915
GKさん、サーキット撮影の嘘がバレたwwww
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 13:28:03.86ID:S3XD0nmP0>>911>>914
さっきスーパーフォーミュラ撮ってきたけど改めて感動したわ
ブラインドから飛び出た瞬間にバチーンとピント来るの!
今まで置きピンでしかできなかったようなことがAFでできる。
そこから更にトラッキングで追いかけてくれるから
表現の幅が滅茶苦茶広がった!
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 14:27:08.24ID:HpxEuLFTa
>>909
いいね。
富士スピードウェイにブラインドコーナーって、どこ?置きピンしかできないって。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-oXDN)2021/03/24(水) 14:56:59.86ID:S3XD0nmP0>>918>>927
ブラインドコーナーじゃねーよ、今日は俺が走ったんじゃなくて俺が撮ったんだからw
撮る側から見て遮蔽物の裏からマシンが出てくるとこなんて多数ある
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:03:56.36ID:6pzllU8+a>>917>>919
それをブラインドコーナーっていうのな。
富士でいきなり飛び出してくるところって、どこかなってな。
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)2021/03/24(水) 15:34:18.57ID:soBmr6Ega
無事にブラインドから飛び出してきて、その後トラッキングで追得るような場所。
2箇所候補があるにはあるが、遠すぎるんで。
そんなとこで飛び出してきた瞬間撮る奴いないし。
コーナー名よろしく。よくわからなかったら周りになにが合ったかでもいいわ。
>>915
GKさん、サーキット撮影の嘘がバレたwwww
9 ー ? (アウアウウー Sa5d-ILBz)
2021/03/24(水) 23:59:11.84ID:WswhjUv9a2021/03/25(木) 00:15:57.13
このシャッター音静かでマジで好きなんだけど俺だけか
モデルにはどうせ声掛けするし
モデルにはどうせ声掛けするし
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 00:37:42.59ID:lsV4LyWb0 私は左のスピーカーから出るシャッター音がどうしても気持ち悪くて
スピーカーの穴をビニールテープで塞ぎました
今はちょうどセンターあたりから聞こえるのでいい感じです
スピーカーの穴をビニールテープで塞ぎました
今はちょうどセンターあたりから聞こえるのでいい感じです
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49ff-Zw5T)
2021/03/25(木) 05:17:06.41ID:QUy0Qiuz0 >>4
9の2割増しで減る感覚わかる
設定とか再生とかぷちぷちやってるとわりと今までのFZ100らしからぬ減り方してく感ある
1日ガッツリ撮るなら縦グリはともかく予備バッテリー1本、できれば2本あった方が精神衛生的にいいと思う
モバイルバッテリー使えて2本同時充電できる中華チャージャーて最近のFZ100に使えないて尼のレビューにあるけど実際どうなんだろ
9の2割増しで減る感覚わかる
設定とか再生とかぷちぷちやってるとわりと今までのFZ100らしからぬ減り方してく感ある
1日ガッツリ撮るなら縦グリはともかく予備バッテリー1本、できれば2本あった方が精神衛生的にいいと思う
モバイルバッテリー使えて2本同時充電できる中華チャージャーて最近のFZ100に使えないて尼のレビューにあるけど実際どうなんだろ
13名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 05:53:30.49ID:ighmFGnuM https://www.dmaniax.com/2021/03/19/manny-ortiz-sony-a1-50mmf12-vs-nikon-vs-canon/
https://i.imgur.com/v5sDarJ.jpg
https://i.imgur.com/4u22rOy.jpg
https://i.imgur.com/gAIXj21.jpg
SONY α1とFE 50mm F1.2GMは明らかにCanonやNikonより数歩先に行ってしまったのかもしれません
電子シャッターの歪み
https://i.imgur.com/l4g3GJC.jpg
https://i.imgur.com/v5sDarJ.jpg
https://i.imgur.com/4u22rOy.jpg
https://i.imgur.com/gAIXj21.jpg
SONY α1とFE 50mm F1.2GMは明らかにCanonやNikonより数歩先に行ってしまったのかもしれません
電子シャッターの歪み
https://i.imgur.com/l4g3GJC.jpg
14名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-PDCb)
2021/03/25(木) 07:36:23.70ID:NZV061zhp >>13
電子シャッターに関して言えば3年前の初代α9でもどのメーカーも追いつけてすらいない
電子シャッターに関して言えば3年前の初代α9でもどのメーカーも追いつけてすらいない
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 08:06:41.44ID:wW/m/GUF0 80万の監視カメラ乙
16名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-hXPE)
2021/03/25(木) 08:07:58.13ID:cAJAixlyM おまたせ!
■EOS R5の方が優れている点
AF性能
高感度特性
ダイナミックレンジ
モアレ
8K画質
手ブレ補正
メカシャッター連写速度
ボディ信頼性
液晶解像度
起動時間
熱停止 ★New★
■EOS R5より優れてる点
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる電子秒30コマ
扇風機の羽を撮るとα1の歪みが少ないらしい笑
■以下、一部ソース
α1のオートフォーカスはR5/R6に及ばない
瞳AF、動物認識、暗所AF、追従性どれも負け
https:///mirrorless-camera.info/review/7937.html
EOS R5との比較ではダイナミックレンジと高感度ともに、EOS R5の方が上回っている
https://digicame-info.com/2021/03/1-26.html
2021年2月も販売ランキングでは「EOS R5」が圧倒的大差でトップ
https://digicame-info.com/2021/03/20212eos-r52.html
■EOS R5の方が優れている点
AF性能
高感度特性
ダイナミックレンジ
モアレ
8K画質
手ブレ補正
メカシャッター連写速度
ボディ信頼性
液晶解像度
起動時間
熱停止 ★New★
■EOS R5より優れてる点
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる電子秒30コマ
扇風機の羽を撮るとα1の歪みが少ないらしい笑
■以下、一部ソース
α1のオートフォーカスはR5/R6に及ばない
瞳AF、動物認識、暗所AF、追従性どれも負け
https:///mirrorless-camera.info/review/7937.html
EOS R5との比較ではダイナミックレンジと高感度ともに、EOS R5の方が上回っている
https://digicame-info.com/2021/03/1-26.html
2021年2月も販売ランキングでは「EOS R5」が圧倒的大差でトップ
https://digicame-info.com/2021/03/20212eos-r52.html
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 08:08:13.01ID:wW/m/GUF0 >>15中国人好みだわな
2021/03/25(木) 08:13:49.04
15 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:06:41.44 ID:wW/m/GUF0
80万の監視カメラ乙
17 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:08:13.01 ID:wW/m/GUF0
>>15中国人好みだわな
80万の監視カメラ乙
17 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)[sage] 2021/03/25(木) 08:08:13.01 ID:wW/m/GUF0
>>15中国人好みだわな
19名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 08:35:12.10ID:JyFvoRqJM 見どころはローリングシャッター歪みの少なさです
α1 / 240P
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1374752668267151368/pu/vid/480x852/dIhP5r1y0kdZLMsm.mp4
https://i.imgur.com/cMhdngL.jpg
α1 / 240P
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1374752668267151368/pu/vid/480x852/dIhP5r1y0kdZLMsm.mp4
https://i.imgur.com/cMhdngL.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 08:38:16.26ID:BdKw8bCL0 やはりノイズが多いので8kでのみ
4kは7S3がいい
4kは7S3がいい
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 08:46:59.79ID:MaZqB6LO0 >>14
確かにそうだけどR5は10msまで来てるので一眼レフ相当の4msまであと少しだがね
そして一眼レフと同じレベルになってしまえばもう問題はなくなってしまう
瞳AFも真似されて、残りはRTTとか速度精度の差だけど大した問題ではない
画素数に至っては既に打ち止め気味
速度と画質と画素数と電力消費をセンサーの評価指標としたのは理にかなってるけど
それはセンサーだけの話でカメラの圧倒的な商品の魅力たりえるかというとその寿命は短いかなと
確かにそうだけどR5は10msまで来てるので一眼レフ相当の4msまであと少しだがね
そして一眼レフと同じレベルになってしまえばもう問題はなくなってしまう
瞳AFも真似されて、残りはRTTとか速度精度の差だけど大した問題ではない
画素数に至っては既に打ち止め気味
速度と画質と画素数と電力消費をセンサーの評価指標としたのは理にかなってるけど
それはセンサーだけの話でカメラの圧倒的な商品の魅力たりえるかというとその寿命は短いかなと
22名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-PDCb)
2021/03/25(木) 08:58:51.29ID:NZV061zhp23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b8c-eq8P)
2021/03/25(木) 09:00:20.29ID:KJn5QKos024名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 09:03:18.39ID:Zr8IuKBEM マジ?】α1の熱停止をあっさり回避。動画も最高のカメラでした
https://youtu.be/L0XXouodIA4
これぞ最強のカメラ!「SONY α1」が凄まじい。熱停止もしません
https://www.youtube.com/watch?v=qw0GzSsr0ys
熱停止を回避するにはチルト液晶を浮かせる事
https://youtu.be/L0XXouodIA4
これぞ最強のカメラ!「SONY α1」が凄まじい。熱停止もしません
https://www.youtube.com/watch?v=qw0GzSsr0ys
熱停止を回避するにはチルト液晶を浮かせる事
2021/03/25(木) 10:05:36.52
DROとか高感度ノイズ低減ってどうしてる?
俺はDROは切ってノイズ低減は低にしてるけど
俺はDROは切ってノイズ低減は低にしてるけど
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 10:32:42.09ID:vuUXhxU8a >>7
しれーっとα1ユーザーっぽいこと書いてるけど、富士スピードウェイのどこのコーナー?
噛みついてたのに、何で黙ったの?
で、シグマに300-600とか150-600とか望遠欲しいみたいなこと書いてるから、まだ600mmはもってないね。
他に毎回aps-cこそベストバランスのスレに出入りされてるけど、それでα1?
富士の遮蔽物から飛び出したあとトラッキングできるコーナーで300mm以下。その場所教えてね。
EXIFも。
しれーっとα1ユーザーっぽいこと書いてるけど、富士スピードウェイのどこのコーナー?
噛みついてたのに、何で黙ったの?
で、シグマに300-600とか150-600とか望遠欲しいみたいなこと書いてるから、まだ600mmはもってないね。
他に毎回aps-cこそベストバランスのスレに出入りされてるけど、それでα1?
富士の遮蔽物から飛び出したあとトラッキングできるコーナーで300mm以下。その場所教えてね。
EXIFも。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 10:36:22.49ID:lsV4LyWb0 流し撮りくんは朝から元気ですね
暇そう
暇そう
28名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-AAl4)
2021/03/25(木) 10:47:01.48ID:0DzhlI3lH 最近はユーザー側が忖度してメーカーに気を使う機種が主流か?
いい加減まともな機種を出してくれよ
いい加減まともな機種を出してくれよ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a942-Q5Cn)
2021/03/25(木) 11:14:52.34ID:lsV4LyWb0 >>28
SONY a1おすすめですよ!
SONY a1おすすめですよ!
30名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Lpdl)
2021/03/25(木) 11:45:58.50ID:0G+AcI26M >>21
ぱっと見でローリングがわかるかわからないかで言えば普通にあー、電子シャッターで撮ったなってわかるレベルだからR5はまだまだかなぁ
連写もカタログスペックだけでまともに使おうと思うと秒間8枚とかバッテリー次第で更にどんどん落ちるしEVFもα9水準のブラックアウトフリーでは無いしまだまだ課題は山積みって感じ
風景撮影用としてならたしかに同等クラスではあるけど特に電子シャッターでの動体撮影用としては見せかけとカタログスペックを並んだように見せかけてるだけでまだまだ比較対象にもならんレベルかな
まぁそもそも動体撮影用のα1とかα9を風景撮影用のR5と比較するのがおかしい話ではあるけどね
ぱっと見でローリングがわかるかわからないかで言えば普通にあー、電子シャッターで撮ったなってわかるレベルだからR5はまだまだかなぁ
連写もカタログスペックだけでまともに使おうと思うと秒間8枚とかバッテリー次第で更にどんどん落ちるしEVFもα9水準のブラックアウトフリーでは無いしまだまだ課題は山積みって感じ
風景撮影用としてならたしかに同等クラスではあるけど特に電子シャッターでの動体撮影用としては見せかけとカタログスペックを並んだように見せかけてるだけでまだまだ比較対象にもならんレベルかな
まぁそもそも動体撮影用のα1とかα9を風景撮影用のR5と比較するのがおかしい話ではあるけどね
31名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 12:09:12.21ID:ECLqi/ybM NPA-MQZ1Kで長時間録画できるね
バッテリーの熱も無くなるし
チルト液晶は浮かせる事が前提だけど
https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/
https://i.imgur.com/YOOXQ7C.jpg
バッテリーの熱も無くなるし
チルト液晶は浮かせる事が前提だけど
https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/
https://i.imgur.com/YOOXQ7C.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 12:10:38.85ID:MaZqB6LO0 >>30
R5=7r3相当だからね ただ既にr3よりは読み出しが早いんだよね
ブラックアウトフリーとかEVFの問題じゃなくてただの内部処理だけの話だから
やるやらないってだけなんで、
ホントに、わずかな連写速度と読み出し速度の違い「だけ」なんで
連写とか些細なスペックにこだわってるようじゃアドバンテージは長くもたんだろな、という話だね
R5=7r3相当だからね ただ既にr3よりは読み出しが早いんだよね
ブラックアウトフリーとかEVFの問題じゃなくてただの内部処理だけの話だから
やるやらないってだけなんで、
ホントに、わずかな連写速度と読み出し速度の違い「だけ」なんで
連写とか些細なスペックにこだわってるようじゃアドバンテージは長くもたんだろな、という話だね
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 12:15:57.64ID:wW/m/GUF0 またどうせ新型が出ると飽きる
34名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-i+sc)
2021/03/25(木) 12:33:46.89ID:9CjSKwCrM >>32
α9は読出し速度速いけどフリッカーレス撮影やフラッシュに対応していなかったし、R5は電子シャッターだとダイナミックレンジ下がる
単に連写や読出し速くするより、それに伴う細かい問題を解決しするのに時間が掛かるもんじゃね?
α9は読出し速度速いけどフリッカーレス撮影やフラッシュに対応していなかったし、R5は電子シャッターだとダイナミックレンジ下がる
単に連写や読出し速くするより、それに伴う細かい問題を解決しするのに時間が掛かるもんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 135f-6umI)
2021/03/25(木) 12:45:12.21ID:ufqW63GY0 無理して電子シャッター使わなくていいんじゃない?物理あるカメラなら
α9もそうだったけど電子シャッターは振動しないのがいいよね
α9もそうだったけど電子シャッターは振動しないのがいいよね
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-5Tsz)
2021/03/25(木) 13:03:42.66ID:/wbZe17Fa >>32
キャノンは※が多く、致命的な内容が多くて買う気にならん
ていうか、大きな文字で書くスペックをソニーという争うために焦ってるように思える
ホームページみてもさ、結局、秒あたり何枚の速さでシャッター切れるのかわからないんだよね。できることがあります とか、低下しにくいレンズとか、運試しかよ。。
しかもWi-Fiつかうとダメという書いてあるけど、使うとどうなるんだよ、これ。
↓
上表に記載したバッテリー残量を下回っても、(バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により)最高約12コマ/秒で撮影できることがあります。
LP-E6N使用時は、常温(+23℃)でフル充電に近い状態であれば、最高約12コマ/秒の撮影が可能です(最高約12コマ/秒が可能なバッテリー残量は、バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により異なります)
最高約 20コマ/秒の連続撮影速度が低下しにくいレンズについては、以下の通りです
キャノンは※が多く、致命的な内容が多くて買う気にならん
ていうか、大きな文字で書くスペックをソニーという争うために焦ってるように思える
ホームページみてもさ、結局、秒あたり何枚の速さでシャッター切れるのかわからないんだよね。できることがあります とか、低下しにくいレンズとか、運試しかよ。。
しかもWi-Fiつかうとダメという書いてあるけど、使うとどうなるんだよ、これ。
↓
上表に記載したバッテリー残量を下回っても、(バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により)最高約12コマ/秒で撮影できることがあります。
LP-E6N使用時は、常温(+23℃)でフル充電に近い状態であれば、最高約12コマ/秒の撮影が可能です(最高約12コマ/秒が可能なバッテリー残量は、バッテリーの劣化の度合いや撮影条件により異なります)
最高約 20コマ/秒の連続撮影速度が低下しにくいレンズについては、以下の通りです
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 13:24:19.61ID:BdKw8bCL0 >>31
発売前は例の外人チューバーと、発売後は価格でも再現実験やってたな
発売前は例の外人チューバーと、発売後は価格でも再現実験やってたな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b971-jzU5)
2021/03/25(木) 13:59:39.00ID:Z3PN+Zc/039名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-+6Sk)
2021/03/25(木) 14:15:26.74ID:5xPHtNczM40名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1Spp)
2021/03/25(木) 14:36:27.76ID:Y7XAqvJ6M41名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Lpdl)
2021/03/25(木) 15:09:34.96ID:0G+AcI26M42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 15:20:05.50ID:vuUXhxU8a43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 15:24:09.78ID:vuUXhxU8a まぁ違うか。
あっちはaps-c最高。m/43好き。今回7cからα1という設定。
長時間録画さんは7siiiからで真っ当か。
でも長文にてんだよな。
あっちはaps-c最高。m/43好き。今回7cからα1という設定。
長時間録画さんは7siiiからで真っ当か。
でも長文にてんだよな。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Q5Cn)
2021/03/25(木) 17:16:46.46ID:H6utQ9FS0 >>42
前も言いましたが、人違いですよ
誰にでも喧嘩ふっかける癖 良くないですね
ユーザーでもないのに毎日毎日a1スレで暴れて
よほど暇なんですね
わかりますよ
社会人として駄目なカメラマンに仕事が来るわけないですよね
もう一生仕事で流し撮り出来ないと思うので
公園で自転車の子どもでも撮って通報されちゃってください
前も言いましたが、人違いですよ
誰にでも喧嘩ふっかける癖 良くないですね
ユーザーでもないのに毎日毎日a1スレで暴れて
よほど暇なんですね
わかりますよ
社会人として駄目なカメラマンに仕事が来るわけないですよね
もう一生仕事で流し撮り出来ないと思うので
公園で自転車の子どもでも撮って通報されちゃってください
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 17:30:23.41ID:vuUXhxU8a46名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5d-rtiD)
2021/03/25(木) 17:36:35.33ID:iU+d+jLIF しかし、>>26 は喧嘩ふっかけてないし。富士スピードウェイに該当コーナーがないから無いよ。といって、まだかなーっていったら、喧嘩ふっかける暇人だ、何たらかんたらー。って言ってくるって、なんでかばってんの?
かばって喧嘩ふっかけて別人だ。お前は一生仕事で流し撮りする事はない。ってさ。
やっぱりお前しかいないぜ?
α1ユーザーじゃないやつが使ったこともない偽装して、バレたんなら。
α1持ってないくせに、持ってないことばらすな!
って言う?
お前じゃないだろうな。と思ったが。
俺だよ!
って名乗り出たみたいだな。
かばって喧嘩ふっかけて別人だ。お前は一生仕事で流し撮りする事はない。ってさ。
やっぱりお前しかいないぜ?
α1ユーザーじゃないやつが使ったこともない偽装して、バレたんなら。
α1持ってないくせに、持ってないことばらすな!
って言う?
お前じゃないだろうな。と思ったが。
俺だよ!
って名乗り出たみたいだな。
2021/03/25(木) 18:16:54.00
うるせえよ暇人
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:19:12.84ID:wW/m/GUF0 >>41
https://i.imgur.com/9Vc3ldR.jpg
うちにあるEOS M(無印)にストロボ付けてせんぷうき最強にして撮ってみたけど全然歪まないな
ssは1/4000秒
歪む方がおかしいだろ
https://i.imgur.com/9Vc3ldR.jpg
うちにあるEOS M(無印)にストロボ付けてせんぷうき最強にして撮ってみたけど全然歪まないな
ssは1/4000秒
歪む方がおかしいだろ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-DFxy)
2021/03/25(木) 18:21:18.01ID:b+BNf4ZTM50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:22:00.93ID:vuUXhxU8a51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:23:26.53ID:vuUXhxU8a ソニーは1/8000か。
シンクロとハイスピードシンクロ。違いわからないの?
シンクロとハイスピードシンクロ。違いわからないの?
52名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:31:56.75ID:5B0HI90Xp >>48
ソニーアンチってこのレベルの知識しかないんだなw
ソニーアンチってこのレベルの知識しかないんだなw
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:42:45.65ID:vuUXhxU8a しかしさ。
何で嘘つくの?
ばれたらかっこ悪いし。
α1持ってなくても持ってるフリしたら一目置かれる?
持ってなくて、調べて持ってるかのように話したら満足なのか?
全くこのコテハンもない閉鎖匿名空間で嘘つきたいやつの気が理解できないわ。
わかんなければわかんないで聞けばいい。
主導権取りたいなら、カメラ勉強しろよ。
恥かかされて、嘘バラされて、あいつムカつく。じゃなくて、何で嘘をつく?
理解できんわ。
何で嘘つくの?
ばれたらかっこ悪いし。
α1持ってなくても持ってるフリしたら一目置かれる?
持ってなくて、調べて持ってるかのように話したら満足なのか?
全くこのコテハンもない閉鎖匿名空間で嘘つきたいやつの気が理解できないわ。
わかんなければわかんないで聞けばいい。
主導権取りたいなら、カメラ勉強しろよ。
恥かかされて、嘘バラされて、あいつムカつく。じゃなくて、何で嘘をつく?
理解できんわ。
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 18:43:43.57ID:vuUXhxU8a >>52
ソニーファンも笑えないぞ。
ソニーファンも笑えないぞ。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:46:20.26ID:5B0HI90Xp >>54
お前は池沼だから論外だけどな
お前は池沼だから論外だけどな
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:46:21.50ID:wW/m/GUF0 R5をどうやって無理やり歪ませているのか方法を知りたいね
57名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 18:49:37.96ID:5B0HI90Xp >>56
EOS Mでどうやって無理やり電子シャッターを使っているのか方法を知りたいねw
EOS Mでどうやって無理やり電子シャッターを使っているのか方法を知りたいねw
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:53:26.75ID:wW/m/GUF0 ソニーの単幕シャッターを何が何でも肯定したいわけね
そんなかたわな仕様認められるわけねえw
そんなかたわな仕様認められるわけねえw
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 18:57:56.43ID:wW/m/GUF0 EOS Mで十分だよミラーレスなんて、小さいし軽いし安いし画像は歪まないしHSS 1/4000秒 先幕後幕シンクロOK良い事ずくめだ
60名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-99Zz)
2021/03/25(木) 18:59:17.81ID:GJ2iwjaNd61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:00:16.91ID:wW/m/GUF0 キャノンはEOS Mのボディーに1DXの機能を詰め込もうなんて考えなかった何故か?
まともなメーカーだから
まともなメーカーだから
62名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-bwb0)
2021/03/25(木) 19:00:29.97ID:ILGDUV4Id63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:11:09.65ID:wW/m/GUF0 あの動画の比較は監視カメラ用の動作設定のソニーに分があるのは確か
被写体がフレームアウトしたら次のターゲットが現れるまでそのままで待つようになっているんだろ
被写体がフレームアウトしたら次のターゲットが現れるまでそのままで待つようになっているんだろ
64名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-BNfY)
2021/03/25(木) 19:13:54.13ID:RZieuAIQr 結局EOS Mも使いこなせてないやつだったか
まぁメーカーの代理戦争なんてしてる奴はどこのファンでもなくただ荒らしたいだけの奴だろうけど
まぁメーカーの代理戦争なんてしてる奴はどこのファンでもなくただ荒らしたいだけの奴だろうけど
65名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-P909)
2021/03/25(木) 19:23:27.15ID:LM0t4UsJp なんだハイスピードシンクロくんか
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-4/6c)
2021/03/25(木) 19:29:15.60ID:lA/wdU2yM >>24
顔がキモくてムカつくから低評価とスパム報告しといてあげたよ
顔がキモくてムカつくから低評価とスパム報告しといてあげたよ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-D9EE)
2021/03/25(木) 19:31:09.71ID:wW/m/GUF0 α1て1/4000秒で歪むわHSSは1/400秒どまりだわでいいとこなしだな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9cf-jzU5)
2021/03/25(木) 19:46:00.19ID:Ale2cYiR0 シャッタースピードとローリングシャッターは関係ないぞ、、、
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b8c-eq8P)
2021/03/25(木) 19:56:07.81ID:KJn5QKos0 また強烈に初心者なアンチがきたな。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9cf-jzU5)
2021/03/25(木) 20:02:48.13ID:Ale2cYiR0 流石に池沼のフリして荒らしているんだろ、
池沼は無敵だし。
池沼は無敵だし。
71名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-2hKO)
2021/03/25(木) 20:04:02.96ID:pFw2x1iBd72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-W/ZL)
2021/03/25(木) 20:07:27.05ID:aHM3VEnd0 精神病院通いレベルがゴロゴロ居るのがデジカメ板
2021/03/25(木) 20:12:33.55
https://i.imgur.com/nkkPQnr.jpg
前スレのコイツね
前スレのコイツね
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-/wPK)
2021/03/25(木) 20:21:29.10ID:PfS/8Qcl0 >>41
7RIVはもはや芸術の領域
7RIVはもはや芸術の領域
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-rtiD)
2021/03/25(木) 21:04:00.00ID:vuUXhxU8a ずいぶん触れずに流れたな。
何かまずいことあった?
何かまずいことあった?
2021/03/25(木) 21:14:59.02
a1のビニング4k、クリエイティブルックでシャープ+2〜3したらS3と同等の解像感になった
それでいて若干ノイズが少ない
画質に関してS3の立場がねえ、、、
それでいて若干ノイズが少ない
画質に関してS3の立場がねえ、、、
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 332d-W/ZL)
2021/03/25(木) 21:52:34.33ID:HoUTdgO0078名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-hXPE)
2021/03/25(木) 22:27:59.77ID:VmAMDKLFM79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-rG+B)
2021/03/25(木) 22:28:00.10ID:SGMhwI8b0 >>77
ニコンの画素数は超えてきたな
ニコンの画素数は超えてきたな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/25(木) 22:31:31.03ID:MaZqB6LO0 >>48
ストロボだからだよ素人君
ストロボだからだよ素人君
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1161-2hKO)
2021/03/25(木) 22:48:58.91ID:5+djxe2k082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-vemm)
2021/03/25(木) 22:51:33.76ID:BdKw8bCL0 >>76
SLOGの常用感度域はα1がS3よりもノイズ少ないね 他のガンマはS3のほうがノイズ少ない
SLOGの常用感度域はα1がS3よりもノイズ少ないね 他のガンマはS3のほうがノイズ少ない
83名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-9CVN)
2021/03/25(木) 23:28:07.39ID:36XpKvflp 基本同じだと思うけどシグマはローパスなんだよな
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-UDja)
2021/03/26(金) 00:07:05.75ID:NzaYyASPa >>74
そりゃ電子シャッターに重き置いてないんだしそうなるわな
α9みたいに電子シャッターじゃなくて静音撮影って機能で電子シャッターを実装してるのはそう言うことだ
代わりに比較記事の写真は貼らなかったけどR5より歪みの少ないちゃんとした物理シャッターを積んでる
電子だろうが物理だろうがどうあがいてもα9並に歪むR5と違ってメカにするときっちり歪みのほぼ無い写真を撮れる
そりゃ電子シャッターに重き置いてないんだしそうなるわな
α9みたいに電子シャッターじゃなくて静音撮影って機能で電子シャッターを実装してるのはそう言うことだ
代わりに比較記事の写真は貼らなかったけどR5より歪みの少ないちゃんとした物理シャッターを積んでる
電子だろうが物理だろうがどうあがいてもα9並に歪むR5と違ってメカにするときっちり歪みのほぼ無い写真を撮れる
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
2021/03/26(金) 00:19:52.16ID:CytoGhJz0 α7Rシリーズは読出し速度に拘らない最高画質を狙う機種として進化したらいい
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-tI5U)
2021/03/26(金) 01:08:04.62ID:Ow4CAphB0 構ってるやつも精神病だし強烈だな
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ff-6UlA)
2021/03/26(金) 06:21:05.73ID:23fVWiu4088名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-kzbh)
2021/03/26(金) 07:39:42.90ID:goepxXXWM アメリカでも瀬戸氏みたいなアクセス稼ぎの煽り系YouTuberが悪口三昧。
(彼のレビューはいつも一見もっともらしいが、よく見ると前提条件を歪めてセンセーショナルにする傾向がある)
すかさず「アホか?」と真正面から反証するSONY公式Youtuber。
(彼はSONYお抱えなので当然擁護派だが)
煽り系はクセのある悪人顔、お抱え系は品行方正に見える善人顔。
どこも一緒ですな。
Tony&Chelsea Northup vs Mark Galer’s
(彼のレビューはいつも一見もっともらしいが、よく見ると前提条件を歪めてセンセーショナルにする傾向がある)
すかさず「アホか?」と真正面から反証するSONY公式Youtuber。
(彼はSONYお抱えなので当然擁護派だが)
煽り系はクセのある悪人顔、お抱え系は品行方正に見える善人顔。
どこも一緒ですな。
Tony&Chelsea Northup vs Mark Galer’s
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-iqAR)
2021/03/26(金) 08:33:40.80ID:TnARXgs/0 シャッター音がFPSのサイレンサー撃ってるみたいで割と好き
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57c-EqFv)
2021/03/26(金) 08:45:27.32ID:0Svi/H+y0 動画機能に纏わるこの手の論争って、何が起点だったかなあ?
α7s出た時に「未だに4k60pも撮れ無いのか?」って必死に煽りに来た連中
が最初だったか?と言ってもあの時はほぼ篠田デブp独りの犯行だろうけど。
R5の8Kでマウント取りに来たり、逆に熱停止で煽り返したり、α1の8Kで
粗探ししたり反証したり。まあ自分はα1の写真性能に満足派なのですが、動画
機能を検証してくれる方々のレポート読んでみて、「動画も楽しそう」と
思うように成りました。試しに撮って見てもズームがカクカクしちゃうので、
パワーズームを一本購入して見ます。何かおすすめ有りますでしょうか?
α7s出た時に「未だに4k60pも撮れ無いのか?」って必死に煽りに来た連中
が最初だったか?と言ってもあの時はほぼ篠田デブp独りの犯行だろうけど。
R5の8Kでマウント取りに来たり、逆に熱停止で煽り返したり、α1の8Kで
粗探ししたり反証したり。まあ自分はα1の写真性能に満足派なのですが、動画
機能を検証してくれる方々のレポート読んでみて、「動画も楽しそう」と
思うように成りました。試しに撮って見てもズームがカクカクしちゃうので、
パワーズームを一本購入して見ます。何かおすすめ有りますでしょうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-Q7aw)
2021/03/26(金) 09:34:57.51ID:rXXZVnkQ0 ソニーストア大阪でsポント5倍で買ったぞ
4万円近くポイントついた
日曜日まで大阪ソニストおすすめ
4万円近くポイントついた
日曜日まで大阪ソニストおすすめ
2021/03/26(金) 11:24:15.09
>>88
トニーめちゃくちゃ馬鹿されてて草
トニーめちゃくちゃ馬鹿されてて草
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e14-dwV9)
2021/03/26(金) 14:15:59.01ID:nt4FMpKo0 安くなりました?
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:12:56.77ID:xNgU0bsM0 昨日の続きでEOS Mで扇風機を撮ってみた。 ストロボは無し。 1/4000秒 風速最強全く歪み無しまるで停止しているように見える
メカシャッターに勝るものなし
メカシャッターに勝るものなし
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:15:59.29ID:xNgU0bsM0 α1の取説読んでみたけどストロボの欄で「使える」てなんだよw
80万もするデジカメの説明とは思えない、Z50でもかなりのスペース割いてストロボ撮影機能を説明しているというのに
80万もするデジカメの説明とは思えない、Z50でもかなりのスペース割いてストロボ撮影機能を説明しているというのに
2021/03/26(金) 15:27:11.49
昨日あれだけバカにされたのにまた無駄な時間使ってて笑える
ホント池沼は無敵だなw
ホント池沼は無敵だなw
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:36:14.12ID:xNgU0bsM0 α1で伊丹空港、使ってるレンズは600mm f4
あの動画見てソニー推しの俺凄いとか思ってるんだろうな。
真似できないだろ総額240万はするぞ
あの動画見てソニー推しの俺凄いとか思ってるんだろうな。
真似できないだろ総額240万はするぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-oDHV)
2021/03/26(金) 15:43:09.14ID:Ma91ttAPM >>94
うp
うp
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-zXSf)
2021/03/26(金) 15:47:13.99ID:xNgU0bsM0 そもそも何故に電子先幕シャッターなのか、一眼レフ並みのレスポンスが欲しいだけ
その為に大事な先幕を取っ払ってしまったソニーというのが表向きの理由
シャッタークラッシュの問題がなかったら取っ払う必要はなかっただろに
ミラーを取っ払いシャッターを取っ払い、次は何を
その為に大事な先幕を取っ払ってしまったソニーというのが表向きの理由
シャッタークラッシュの問題がなかったら取っ払う必要はなかっただろに
ミラーを取っ払いシャッターを取っ払い、次は何を
100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-ZyxC)
2021/03/26(金) 15:48:26.15ID:ABJhaBWDM101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/03/26(金) 15:59:12.25ID:IseBpAaB0 >>99
そもそもなんで物理幕が2つも必要なのか説明してみて
そもそもなんで物理幕が2つも必要なのか説明してみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
