マイクロフォーサーズマウント オリンパス のフラッグシップ機を語るスレ
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591964799/
●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日 新しい順 をクリックして下さい
● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● カメラグランプリ 輝かしい受賞歴 >>2
http://www.cjpc.jp/
● レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>3
探検
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/30(火) 11:29:16.83ID:x5zm4OBQ02022/06/04(土) 22:36:25.03ID:hYHtIxAR0
EM1Xは売れなかったけど サイズ気にしないならこれだけのことができる!を示した面白い試みだった
489名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/05(日) 00:23:57.46ID:b08y0uzt0 逆にE-M1Xはm4/3の限界を見た感じもした
これだけデカくして重くてもこんな感じなのかっていう
これだけデカくして重くてもこんな感じなのかっていう
2022/06/05(日) 00:33:18.92ID:wt6rJlJD0
G9がMFTの上限見せたな あれはすごいモデルだった
491名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/05(日) 09:27:04.59ID:kl84OdXm02022/06/05(日) 13:07:27.49ID:sGvzXwn70
今の価格で今すぐ買って使うなら十分アリだと思うわ
ただ人は選ぶ気はする
ただ人は選ぶ気はする
2022/06/05(日) 15:39:51.11ID:N4tB1IFx0
494名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/05(日) 16:58:26.02ID:DVu4Dlp50 >>493
OMDSがまだE-M1Xタイプのカメラ出してないから未だに現役だよ。
出すつもりがあるかどうか知らんけど。M1XよりM5を優先したのかな。
まぁあのゴツいタイプのカメラはバンバン売れることはなくても一定量の需要はあるだろうな。
OMDSがまだE-M1Xタイプのカメラ出してないから未だに現役だよ。
出すつもりがあるかどうか知らんけど。M1XよりM5を優先したのかな。
まぁあのゴツいタイプのカメラはバンバン売れることはなくても一定量の需要はあるだろうな。
495名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/05(日) 18:27:00.43ID:CvzPdoJZ0 OM-1はWow!かは分からんが30万円ぐらいの値付けでよかったと思う
2022/06/06(月) 00:09:35.29ID:sWU4Czoa0
3年で値段が三分の一とか今から買う人お得すぎへん。
2022/06/06(月) 11:57:38.97ID:OnGxmXIb0
ボディーよりレンズを売って利益を出したいんじゃね?
パナユーザーでもレンズ資産があれば買い替え時に乗り換えしやすいし
パナユーザーでもレンズ資産があれば買い替え時に乗り換えしやすいし
2022/06/12(日) 16:11:15.13ID:ojlnRjuc0
デジタルだから毎年なにか旧型になってくのはしょうがないから
その分値下げして、同じものが売れるなら
それでもいいって感じじゃね
開発力があれば、毎年ラインナップ更新する作戦もあるかもしれないが
その分値下げして、同じものが売れるなら
それでもいいって感じじゃね
開発力があれば、毎年ラインナップ更新する作戦もあるかもしれないが
2022/06/16(木) 09:04:02.95ID:upN17Z3C0
主要レンズ群はまた値上げやしな
2022/06/20(月) 19:53:36.60ID:Jw1wl9i00
支える人口が少ないと、どうなるか
未来の日本のようだ
未来の日本のようだ
2022/06/23(木) 22:29:48.67ID:sC0ScgwA0
OM-1のペンタ部ってなぜ正面から上面に繋がるラインを曲面にしたのかね
あのせいで銀塩フイルム時代のOM-1じゃなくてOM101っぽくなってしまった
あのせいで銀塩フイルム時代のOM-1じゃなくてOM101っぽくなってしまった
2022/06/24(金) 06:53:53.39ID:kergbzHp0
2022/06/24(金) 07:16:25.80ID:dqLvHp/U0
>>501
私もシャープなデザインの方が好き
私もシャープなデザインの方が好き
2022/06/24(金) 15:16:11.99ID:VdOK27Ey0
角ばってると近代的な戦車の装甲みたいでかっこいいw
505501
2022/06/25(土) 08:32:32.26ID:06E2ZUH10 > あのせいで銀塩フイルム時代のOM-1じゃなくてOM101っぽくなってしまった
「銀塩フイルム時代の」はOM-1、OM101両方にかかってます
OM101とOM707はAF化思考錯誤の過程で生まれた異端だからOMらしくない
OM101には同社顕微鏡オプションのちょい機能ちがう別型番品もある
「銀塩フイルム時代の」はOM-1、OM101両方にかかってます
OM101とOM707はAF化思考錯誤の過程で生まれた異端だからOMらしくない
OM101には同社顕微鏡オプションのちょい機能ちがう別型番品もある
2022/06/25(土) 10:16:34.59ID:u2t/K+X20
OM-1192
OM-794
OM-1603
年号でよくね
OM-794
OM-1603
年号でよくね
507名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 15:38:12.86ID:eUrwmiHI0 りょうほう かえば いいじゃない
みつお
みつお
508名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/08(金) 01:01:13.49ID:uVGMCQv+0 M1/M1X
両方買うか?
両方買うか?
2022/07/10(日) 16:14:36.92ID:TfR/qDcY0
高嶺の花は、見てるうちが花
510名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/11(月) 07:40:31.49ID:dxTHW4560 両方買ってしっくりきたほうを残す。来なかったほうは売る。
511名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/13(水) 23:44:39.04ID:suRf6fav0 迷ったら高いほうかっとく方法も?
2022/07/18(月) 14:32:27.21ID:d+dthKyA0
次は5だってうわさだから、安心してx買えるわけだ
513名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/19(火) 14:53:02.92ID:yXwirSEc0 OM-1 X
くるううううううううううううううううう
きっとくるうううううううううううううう
くるううううううううううううううううう
きっとくるうううううううううううううう
2022/07/23(土) 21:15:08.49ID:HSjvQbsy0
Om1 Proのほうがいいんじゃね
2022/07/24(日) 08:36:23.92ID:W1PWLZ+G0
E-M1X系統をプロ機とするつもりなら、そのままMK2、MK3、MK4くらい引っ張るんじゃね?
OMとの差別化が見た目の弁当箱ボディのみならずネーミングでもできるw
OMとの差別化が見た目の弁当箱ボディのみならずネーミングでもできるw
2022/07/24(日) 09:30:34.88ID:yP6dFaFp0
ちょっと何言ってるか分からない
517名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 01:00:09.49ID:rWerXC490 笑いながらしゃべるなんて、わかるわけない
2022/07/31(日) 11:27:49.59ID:REyWb2et0
ちょっと教えてもらえますか?
オリオンの特別オファーだけど
この2種類のレンズキットのレンズって同じですよね?
まさか、なにか違いがあるとか
E-M1 Mark III選ぶとレンズ不要なら買取り出しても儲かるシステムかなあ
◆E-M1X ボディー単体
⇒本キャンペーン価格 :¥145,090(税込)
◆E-M1X+12-40mm F2.8 特別セット
⇒本キャンペーン価格 :¥205,040(税込)
差額59950円
◆E-M1 Mark III ボディー単体
⇒本キャンペーン価格 :¥125,070(税込)
◆E-M1 Mark III+12-40mm F2.8 PROセット
⇒本キャンペーン価格 :¥145,090(税込)
差額20020円
オリオンの特別オファーだけど
この2種類のレンズキットのレンズって同じですよね?
まさか、なにか違いがあるとか
E-M1 Mark III選ぶとレンズ不要なら買取り出しても儲かるシステムかなあ
◆E-M1X ボディー単体
⇒本キャンペーン価格 :¥145,090(税込)
◆E-M1X+12-40mm F2.8 特別セット
⇒本キャンペーン価格 :¥205,040(税込)
差額59950円
◆E-M1 Mark III ボディー単体
⇒本キャンペーン価格 :¥125,070(税込)
◆E-M1 Mark III+12-40mm F2.8 PROセット
⇒本キャンペーン価格 :¥145,090(税込)
差額20020円
2022/07/31(日) 14:58:10.56ID:cd8a3fTY0
ほしい人なら買ってもいいかもしれないが、損得で買うのはどうかな
520名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/01(月) 02:47:18.69ID:838qZojD0 キットレンズをその場で買いとることを提案する店員もいるよ。
店としても、売上高はキットで買ってくれたほうがあがるし。。
店としても、売上高はキットで買ってくれたほうがあがるし。。
521名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/01(月) 14:59:20.91ID:p/ltLomk02022/08/05(金) 23:56:56.65ID:ynEvyo9I0
同じくE-3交換下取りで
E-M1X+12-40mm F2.8 特別セット
オンラインショップ価格 :¥300,300(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥200,200(税込)を申し込んだ人がここに…
キャンペーンのページ見る限りは12-40mmF2.8PRO表記だから打ち込み漏れでしょう
明日引き取りなんで最後のお掃除してあげた。13-14年くらい使っても故障もせずに普通に使えてたからたいしたもんだE-3。
E-M1X+12-40mm F2.8 特別セット
オンラインショップ価格 :¥300,300(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥200,200(税込)を申し込んだ人がここに…
キャンペーンのページ見る限りは12-40mmF2.8PRO表記だから打ち込み漏れでしょう
明日引き取りなんで最後のお掃除してあげた。13-14年くらい使っても故障もせずに普通に使えてたからたいしたもんだE-3。
2022/08/06(土) 11:42:47.37ID:dPxfK0h+0
E-M1 Mark III+12-40mm F2.8 PROセット特別オファー
2日にピックアップ3日大阪着で、八王子発送で6日に到着
オリンパスの頃と同じOMSYSTEMのメタルステッカー同梱
おまけの診断チケットは来年の7月末まで有効
シリアル番号は80番台
本体もレンズも保証書には「製品交換品」の押印
以上
2日にピックアップ3日大阪着で、八王子発送で6日に到着
オリンパスの頃と同じOMSYSTEMのメタルステッカー同梱
おまけの診断チケットは来年の7月末まで有効
シリアル番号は80番台
本体もレンズも保証書には「製品交換品」の押印
以上
2022/08/07(日) 02:42:17.76ID:nwV16GXU0
回収されたEシリーズって、どうなるの?
525名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 16:38:31.89ID:MymfuJgw0 e410とかからも、145000円でM1mk3のレンズキット買えるのかな
2022/08/07(日) 17:23:50.16ID:v1NtQAh/0
>>525
買える。
買える。
2022/08/07(日) 17:52:20.14ID:t7che4kc0
回収ていうか巻き取り?
2022/08/07(日) 17:57:27.98ID:7BnOhPQ20
今売らなきゃ、予定されているOM-5が発表されたら
M1mk3なんて売る機会が永遠に無くなるからな。
OM-1には勝てないけど、M1系には余裕で勝てちゃうと思うから。
実売価も16万くらいだろうし。
M1mk3なんて売る機会が永遠に無くなるからな。
OM-1には勝てないけど、M1系には余裕で勝てちゃうと思うから。
実売価も16万くらいだろうし。
2022/08/08(月) 15:16:44.18ID:EUB0z45i0
そうかな?
5系はバッファとかで性能的差別化があるだろうから必ずしもそうとは言えない気も
5系はバッファとかで性能的差別化があるだろうから必ずしもそうとは言えない気も
2022/08/09(火) 23:15:23.29ID:3+Fk8qle0
高山はるかってクセになるな
2022/08/17(水) 18:39:59.90ID:KlilmkoL0
レンズ付特別オファー
レンズが6万で売れたので、ボディが9万弱で買えた計算になった
これなら、新型出ても下取りできそう
レンズが6万で売れたので、ボディが9万弱で買えた計算になった
これなら、新型出ても下取りできそう
532名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/18(木) 23:58:18.78ID:7cJVMQ5h0 レンズ売っちゃって何とるの
鳥?
鳥?
2022/08/22(月) 18:49:42.47ID:japkpPE60
どうでもいい話
交換キャンペーンの領収証を送ってもらったんだけど、収入印紙って貼付け不要なの?
交換キャンペーンの領収証を送ってもらったんだけど、収入印紙って貼付け不要なの?
2022/08/23(火) 06:53:38.47ID:+L7XbZcc0
>>533
現在は5万円以上の領収書に貼り付ける収入印紙、電子決済など記録が残る形態で販売した場合は不要です。
現在は5万円以上の領収書に貼り付ける収入印紙、電子決済など記録が残る形態で販売した場合は不要です。
2022/08/26(金) 12:59:44.46ID:z2Oi7d3t0
>>530
どこ見てるかわからない女?
どこ見てるかわからない女?
2022/08/26(金) 21:52:22.33ID:BVbPDw0N0
斜視をバカにするような人って未だにいるんだな
2022/08/27(土) 05:23:53.11ID:0RA5zXfq0
538名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 07:50:04.80ID:DlqukBn40 >>537
屁理屈だよねそれ
誰かを説明するのに
身体的特徴をあげつらい
斜視の女性に「どこ見てるかわからない女」は
明らかに悪意があるし
これで相手や他者を不愉快にさせないと考えてるなら
お前の脳みそに欠陥があるよ
屁理屈だよねそれ
誰かを説明するのに
身体的特徴をあげつらい
斜視の女性に「どこ見てるかわからない女」は
明らかに悪意があるし
これで相手や他者を不愉快にさせないと考えてるなら
お前の脳みそに欠陥があるよ
539名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 12:17:44.76ID:TBaNVcjw0 全くその通りだな。人間として最低な奴だ。
2022/08/27(土) 12:39:00.74ID:uYvvNBdi0
>>537
バカにしてる自覚がないってのは重症だな
バカにしてる自覚がないってのは重症だな
2022/08/27(土) 21:16:30.38ID:0RA5zXfq0
テリー伊藤はバカにするくせに?(๑˃̵ᴗ˂̵)
542名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 08:10:53.25ID:QNiltrrV0 改行のみの行を一行づつ入れるひとって、気持ちが悪いよね。。(´・ω・`)
2022/08/28(日) 23:06:58.50ID:9fqt3gal0
反論が出来なくなると
相手の特徴や人格を攻撃しだすのな
理屈では敵わないから感情で、という事か?
相手の特徴や人格を攻撃しだすのな
理屈では敵わないから感情で、という事か?
2022/08/29(月) 05:45:31.88ID:36l7i/UK0
>>530
たまにかけるメガネの主張が強い
たまにかけるメガネの主張が強い
2022/08/29(月) 18:03:33.76ID:G7iwwKKw0
写真家先生にタメ口とか友達感覚で話しかけるところが見苦しいな
オリンパスの広報としてやってるなら試聴してる人からしてみたら不快以外のなにものでもない
オリンパスの広報としてやってるなら試聴してる人からしてみたら不快以外のなにものでもない
2022/08/29(月) 18:28:49.28ID:Szz+M1ms0
高山はるかさんも写真家だよね
2022/08/30(火) 13:00:05.60ID:psMYdokI0
あのアヒル口のロンパリ女は素人を装った芸人かと思っていたが写真家なのか
芸達者な写真家だな
芸達者な写真家だな
2022/08/30(火) 16:30:27.44ID:aOe0BfAZ0
>>545
そんなの全然気にならん
そんなの全然気にならん
2022/08/30(火) 16:46:07.96ID:7xFxj9610
相性があるよね
花火の先生と話してるのは楽しかった
花火の先生と話してるのは楽しかった
2022/08/30(火) 17:09:44.46ID:f5H0JHqg0
講座自体はためになる
551名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/01(木) 10:13:14.73ID:7iGGNJVV0 写真屋が先生と呼ばれて勘違いの図
2022/09/01(木) 12:22:25.27ID:MCp7uz5U0
花火も撮り方は色々あるからね。オリ機ではライブコンポジットという便利な機能があるので、
演目がスターマインと分かっていれば効果絶大。バルブでレンズ前を遮蔽する昔ながらの手法も、
ライブバルブが付いてから楽になりました。ただ、長秒NRで露光時間の倍+縛りは避けられないけど。
手持ちで意図的にブレさせるのも良いし、爆心(星)狙いで望遠を使うのも良い。
でも、今では珍しくなった和火(黄赤)を撮るのは、一発撮りに限りますね。
演目がスターマインと分かっていれば効果絶大。バルブでレンズ前を遮蔽する昔ながらの手法も、
ライブバルブが付いてから楽になりました。ただ、長秒NRで露光時間の倍+縛りは避けられないけど。
手持ちで意図的にブレさせるのも良いし、爆心(星)狙いで望遠を使うのも良い。
でも、今では珍しくなった和火(黄赤)を撮るのは、一発撮りに限りますね。
553名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/02(金) 23:33:11.52ID:m3pmTb340 どうぞどうぞ
2022/09/29(木) 14:42:04.89ID:RW6nDjMY0
E-M5 E-M10からの 製品交換キャンペーン始まった
2022/09/29(木) 17:05:59.09ID:TayNCBFX0
>>554
詳しく
詳しく
2022/09/29(木) 19:26:53.96ID:RW6nDjMY0
【特別オファー】E-M5,E-M10製品をご愛用の会員様へ感謝を込めて
■交換対象製品
◆E-M1X ボディー単体
オンラインショップ価格 :¥195,800(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥137,060(税込)
◆E-M1X+12-40mm F2.8 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥300,300(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥210,210(税込)
◆E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット
オンラインショップ価格 :¥217,800(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥152,460(税込)
◆E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥240,680(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥165,000(税込)
◆E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥178,860(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥125,180(税込)
前回はE-410とかからの交換キャンペーンだった
■交換対象製品
◆E-M1X ボディー単体
オンラインショップ価格 :¥195,800(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥137,060(税込)
◆E-M1X+12-40mm F2.8 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥300,300(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥210,210(税込)
◆E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット
オンラインショップ価格 :¥217,800(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥152,460(税込)
◆E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥240,680(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥165,000(税込)
◆E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PRO 特別キット
オンラインショップ価格 :¥178,860(税込)
⇒本キャンペーン価格 :¥125,180(税込)
前回はE-410とかからの交換キャンペーンだった
2022/09/29(木) 19:55:39.01ID:TayNCBFX0
2022/09/29(木) 21:41:55.68ID:4ANQVaak0
>>556
下取りが3,000円程度か、、、、、
下取りが3,000円程度か、、、、、
2022/11/17(木) 14:02:39.01ID:inQfMCTm0
560名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/19(土) 08:40:44.30ID:6jmDPTc70 オリンパスは元々顕微鏡から始まったからね
561名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/23(水) 22:53:18.86ID:5IDDrRHH0 OM-5ならZfc対抗レトロモデルを出すのが
OMの仕事
OMの仕事
562名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/22(木) 14:58:27.88ID:5umrU++20 ヤマノススメの黒崎ほのかはOMユーザー
2022/12/23(金) 19:13:04.15ID:2Hus7IeH0
Z5買った直後だが、E-M1MarkII欲しくなってる。やっぱりマイクロフォーサーズは使いやすいし、撮ってて楽しいんだよなぁ
564名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/23(金) 19:52:52.21ID:tB5H8vBO0 >>563
どう楽しいんですか?
どう楽しいんですか?
2022/12/23(金) 20:57:23.13ID:qw+Tx3q/0
>>564
小型スポーツカーに乗ってる感じかな
小型スポーツカーに乗ってる感じかな
2022/12/23(金) 21:06:50.00ID:ZKL7HypK0
>>563
118 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ZvOm)[sage] 2022/12/23(金) 19:20:42.38 ID:2Hus7IeHM
ニコンZ5買って3ヶ月……今更だけどE-M1mkII+ZUIKO7518欲しくなってきた。
Z5に不満はなかったけど、マイクロフォーサーズはやっぱり撮ってて楽しいんだよなぁ
118 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-ZvOm)[sage] 2022/12/23(金) 19:20:42.38 ID:2Hus7IeHM
ニコンZ5買って3ヶ月……今更だけどE-M1mkII+ZUIKO7518欲しくなってきた。
Z5に不満はなかったけど、マイクロフォーサーズはやっぱり撮ってて楽しいんだよなぁ
2022/12/23(金) 22:08:41.28ID:w3y434tf0
>>566
何か問題でも?
何か問題でも?
2022/12/24(土) 06:00:01.72ID:CD166n8A0
好みってそういうもんだよな
大排気量GTの方がラクに速いかもしれないが
制限のある中でどこまでやれるか小排気量のライトウェイトスポーツを駆るのも愉しみ方の一つ
カメラでもいくら限界性能が高くても見た目や手にした時の質感・サイズ感なんかが好みじゃないとイマイチ
暴論かも知れないが、そもそもここ10年のカメラはどれも充分に写ると思うんだよな
だから単純に見た目やフィーリングで選んでも別に良いんじゃないかと
そういう意味でE-1とかE-5とかもいまだに好き
大排気量GTの方がラクに速いかもしれないが
制限のある中でどこまでやれるか小排気量のライトウェイトスポーツを駆るのも愉しみ方の一つ
カメラでもいくら限界性能が高くても見た目や手にした時の質感・サイズ感なんかが好みじゃないとイマイチ
暴論かも知れないが、そもそもここ10年のカメラはどれも充分に写ると思うんだよな
だから単純に見た目やフィーリングで選んでも別に良いんじゃないかと
そういう意味でE-1とかE-5とかもいまだに好き
2022/12/24(土) 08:36:46.50ID:GlbvAXQk0
>>568
ま、そういうことやね。
ま、そういうことやね。
570名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/24(土) 15:52:11.98ID:h8i3B5Qq0 個人的に見た目やフィーリングで好きだけど世間的に
人気が無くて価格が安くなってる、ってのを探すのだよ。
人気が無くて価格が安くなってる、ってのを探すのだよ。
2022/12/28(水) 04:18:36.76ID:cq7jhUVW0
今更E-M5mkIII買うのはありかな。
キヤノンのフルサイズ買ったんだけど、映りは良いが何だか持て余してるw
キヤノンのフルサイズ買ったんだけど、映りは良いが何だか持て余してるw
2022/12/28(水) 10:30:29.11ID:0roWoBst0
最新機種と比べてどこが劣っているかを調べて納得できるなら
むしろ今が買い時だと思うよ。なんといっても今は安い
むしろ今が買い時だと思うよ。なんといっても今は安い
2022/12/28(水) 10:53:06.16ID:k08Pj1xk0
>>571
プラボディが許せるなら買いだと思うよ
おれはクラカメスタイルなのにプラボディというのは許容できないので絶対に買わないけどね
ただキヤノンのフルサイズ買ったばかりで持て余してるからM5III買うってのはなあ
結局M5IIIも使わなくなりそうではある
プラボディが許せるなら買いだと思うよ
おれはクラカメスタイルなのにプラボディというのは許容できないので絶対に買わないけどね
ただキヤノンのフルサイズ買ったばかりで持て余してるからM5III買うってのはなあ
結局M5IIIも使わなくなりそうではある
2022/12/28(水) 11:06:25.74ID:a4nqdv0k0
>>571
いろんなメーカーのカメラを使ったら、自分にとって使いやすいものがわかってくる
E-M5 IIIは星空AFとかライブNDとか入ってない機能もあるし今更感はあるけど、安い分買いやすくていいと思うよ
いろんなメーカーのカメラを使ったら、自分にとって使いやすいものがわかってくる
E-M5 IIIは星空AFとかライブNDとか入ってない機能もあるし今更感はあるけど、安い分買いやすくていいと思うよ
2022/12/28(水) 11:41:55.60ID:mw/Jj/bx0
星AFもあてにしづらいけどな。無いよりマシレベルだよ。
M5のアイデンティティーをBLSで駆動する軽量ミドルとしたのが
そもそもの間違いだろうな。M1までは要らんが、M10より
高性能が欲しい=M1mk3という式図が成り立つ限り難しかった。
M5のアイデンティティーをBLSで駆動する軽量ミドルとしたのが
そもそもの間違いだろうな。M1までは要らんが、M10より
高性能が欲しい=M1mk3という式図が成り立つ限り難しかった。
2022/12/28(水) 11:57:15.30ID:FVgNOIrO0
>>571
なら、EOS RP でも買ったほうがヨクネ
アレ、フルサイズとは思えないくらいに安いし軽い
同じプラボディだが、仕上げ質感はRPの方が全然上だろ
E-M1Ⅲ買うって言う話なら、E-M1Ⅲを勧めるが
なら、EOS RP でも買ったほうがヨクネ
アレ、フルサイズとは思えないくらいに安いし軽い
同じプラボディだが、仕上げ質感はRPの方が全然上だろ
E-M1Ⅲ買うって言う話なら、E-M1Ⅲを勧めるが
2022/12/28(水) 15:28:36.78ID:bfkkVT+I0
2022/12/31(土) 02:06:42.55ID:hpafO2yv0
RPは手ブレ補正がないし
手ブレ補正のあるアホ高RFレンズも揃えなきゃだし
あのクラスの後継機も出なさそうだし
手ブレ補正のあるアホ高RFレンズも揃えなきゃだし
あのクラスの後継機も出なさそうだし
2022/12/31(土) 02:24:56.41ID:ZnbqvDv40
2022/12/31(土) 08:12:28.84ID:64JGk0rB0
>>579
時代遅れも甚だしい 頭の固いジジイの典型
時代遅れも甚だしい 頭の固いジジイの典型
2022/12/31(土) 09:54:24.36ID:h9eBpoiX0
>>580
ん?
ん?
2022/12/31(土) 10:08:16.28ID:8YaMPOAT0
>>580
ESO上げて、SSを上げて撮れば、ボディ内手ぶれ補正は無くてもそんなに困らない・・・というのは俺もRで体感したわ。
腐ってもフルサイズ、受光面積なりのアドバンテージがある。
RAW撮影ならほぼ死角なし。
とはいえ、ここでも指摘されてるようにレンズの件だけはどうにもならんね。
やはりLレンズが欲しい。俺は小三元しか持ってないけど、それでも安くはない。
ESO上げて、SSを上げて撮れば、ボディ内手ぶれ補正は無くてもそんなに困らない・・・というのは俺もRで体感したわ。
腐ってもフルサイズ、受光面積なりのアドバンテージがある。
RAW撮影ならほぼ死角なし。
とはいえ、ここでも指摘されてるようにレンズの件だけはどうにもならんね。
やはりLレンズが欲しい。俺は小三元しか持ってないけど、それでも安くはない。
2022/12/31(土) 10:27:57.19ID:DDUKRXYg0
>>582
撮る状況によるけど手ぶれ補正で7段分差が有るとしてその半分以下の3段分ISO上げたとしても画質で負ける可能性も有るのよ?
撮る状況によるけど手ぶれ補正で7段分差が有るとしてその半分以下の3段分ISO上げたとしても画質で負ける可能性も有るのよ?
2022/12/31(土) 14:26:08.07ID:aPmTO4hx0
2022/12/31(土) 14:31:25.46ID:aPmTO4hx0
2022/12/31(土) 16:44:07.68ID:8YaMPOAT0
>>585
実際に自分でRを使ってみての感想よ。「手ぶれ補正が無くても、意外に困らないな」と感じたよ。「暗めに撮ってRAW現像でシャドウを起こす」というケースだと、暗部の階調さえ記録できればISOもそれほど上げなくても済んだりする。
ただし、R5レベルの高画素機になると、手ぶれ補正が無いと微ぶれの嵐になるだろうねぇ。
という話は脇に置いても、フォーサーズ機の取り回しの良さと、オリの強力な手ぶれ補正は魅力的だと思うわ。
実際に自分でRを使ってみての感想よ。「手ぶれ補正が無くても、意外に困らないな」と感じたよ。「暗めに撮ってRAW現像でシャドウを起こす」というケースだと、暗部の階調さえ記録できればISOもそれほど上げなくても済んだりする。
ただし、R5レベルの高画素機になると、手ぶれ補正が無いと微ぶれの嵐になるだろうねぇ。
という話は脇に置いても、フォーサーズ機の取り回しの良さと、オリの強力な手ぶれ補正は魅力的だと思うわ。
2022/12/31(土) 22:55:04.80ID:KpGQyv7A0
>>586
キャノンの手ブレ補正は公式作例でやらかした通りスペック数字だけじゃねーの?
キャノンの手ブレ補正は公式作例でやらかした通りスペック数字だけじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「あぶねーじゃねえか!」駅のホームで撮り鉄が激突→抗議に寄声を発しホームに寝転び→事務所で叫び声 [七波羅探題★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】クソ人間ップ、クマ肉を食おうとジビエ店に客殺到!連日満員!「クマを食わせろ!🤤」🐻「高市さん助けて!」 [856698234]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- 安倍晋三「もう、高市早苗は応援しない」 [685321817]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
