FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:46:47.98ID:qz655HWO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1612315250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/14(月) 17:28:15.18ID:LvC+X9t80
>>331
ブラックもシルバーも5台限りで残り1台になってたな
2021/06/15(火) 01:12:22.39ID:UE/DOgDs0
>>332
3軸チルト保護の会としてはおさえておきたいですねぇ
2021/06/15(火) 15:19:56.74ID:tur2YkiJM
>>333
アウトレットじゃない?
いずれにせよ、キタムラで税込89800円だった昨年11月の値段には敵わないだろう。
2021/06/15(火) 18:50:08.59ID:8q0AHlPwM
いいから早く、シグマ参入の件はどうなってるんだい!
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-fZpM)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:58:20.95ID:0+LwempbM
ほんとなのかそれ
2021/06/15(火) 20:20:42.07ID:xXlgKJRlM
>>336
去年から話でてる
2021/06/15(火) 20:25:50.13ID:o5gzaUuvM
シグマ待ちでレンズ買わんかったら別に今の構成で良いのではって思えてきた
2021/06/15(火) 22:20:03.67ID:V94x7bBp0
シグマの単焦点シリーズ出してくれ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-fZpM)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:35:09.33ID:4pEpWWatM
シグマがいまxマウントに参入してないのは絞り輪を持たないシグマのレンズは展開しずらいとかそういうことだよね?
2021/06/16(水) 12:33:44.86ID:TGrI6JSVM
XC馬鹿にしてんか?
2021/06/16(水) 15:25:26.62ID:SiPCcuQLa
xc35はいいぞ
2021/06/16(水) 15:37:50.70ID:YO0QjCuxM
写りだけでなく質感重視してる。だから自分はEやT2桁は所有しない
2021/06/16(水) 17:54:09.30ID:8aDQLjnh0
xf35f1.4はいいぞ
2021/06/16(水) 17:57:59.44ID:qn/bF3R60
良いってよく言われるけど、AFが遅いとか聞いたからちょっと不安。初めて買う単焦点としては
2021/06/16(水) 20:40:15.64ID:dqsvnFBm0
>>345
X-T3以降のやつなら問題ないぞ
女の子とか花、食べ物なんかすげーイイ感じに撮れるレンズよ
動体撮影したいなら勧めないが、ジョギングしてるオッサンくらいならいける
2021/06/16(水) 21:41:17.07ID:hpvueFfLM
絞り環無いままの方が良いからそのままのシグマ来てくれ
2021/06/17(木) 07:52:17.84ID:Gw7LijPG0
xf35f1.4はaf遅くてジコジコ言うのも可愛いんだぞ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-GOkP)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:15:43.97ID:2Rkk1tqV0
夏のキャッシュバックはまだか!
2021/06/17(木) 17:36:46.31ID:vetBOMiw0
キャッシュバック待てなくてT4キット普通に買っちゃったよ
下取りと割引込みで15万ぐらいになったからいいけど
2021/06/17(木) 18:04:52.01ID:HeRd5/IB0
T5くれぇー
それまではE4でも買って遊ぼうかな
2021/06/17(木) 18:19:51.37ID:pRGQ1MvuM
>>350
キットで15万!
2021/06/17(木) 18:53:16.86ID:Wazd+6h+0
ボーナスの使いどころが今のところfujiにはないなー
どうすっかなフルサイズに浮気しちゃうおうかなー
2021/06/17(木) 18:54:16.16ID:fqMc0Nx5r
中判でおk
2021/06/17(木) 18:55:21.37ID:Wazd+6h+0
中判もgfx50smk2待ちなんよね・・
2021/06/17(木) 19:22:34.14ID:ycNyJuYH0
フルはあるけどXの新しいのも欲しいよー
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-bsrp)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:28:09.94ID:ebPyca8B0
ライカが18万円のスマホを出した!
フジもXFレンズを搭載したスマホを出して欲しい
2021/06/17(木) 21:00:01.63ID:Af93j0lDM
>>357
ライカが18万円なら、フジノンは12万円くらいかな?2000万画素だから解像度も十分。

https://www.gizmodo.jp/2021/06/leitz-phone-1-leica.html
2021/06/17(木) 21:21:38.03ID:LQutlES+M
フジはレンズショボいからそんなスマホいらない
スマホ参入なら先にまともなスマホアプリ作ってくれ
2021/06/17(木) 21:59:01.54ID:vetBOMiw0
このライカスマホってAQUOS R6のOEMでしょ
2021/06/17(木) 22:30:24.21ID:/RohtPzar
標準画角だと結局クロップ
超広角なら1インチ活かせるだろうが、標準画角なら最近の複眼のスマホと変わらん
2021/06/18(金) 13:14:45.31ID:XlRRsdp30
そのうち外付けオプションが登場するんだよ
2021/06/20(日) 18:02:20.19ID:bwfZBOW60
カメラ屋さん行くたびに思うんだけど、湯浅弁護士みたいなお客さんいる確率高くない?
2021/06/21(月) 19:06:02.83ID:OuZZNmnZM
それ湯浅弁護士だから
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-xT/w)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:34:27.39ID:ZegWBqN50
兄弟じゃね?
2021/06/22(火) 22:17:31.01ID:uHIHj3sT0
XF35mm1.4のレンズフード、金属って聞いてたのに届いたの見てみたらプラスチックなんだけど
2021/06/23(水) 00:59:34.63ID:/PUkkn7qa
聞いたところに問い合わせたら?
2021/06/23(水) 07:48:48.36ID:ULCErS9+0
>>366
何でプラと思ったの?
自分のフードをルーペで観察すると、
プラなら金型の割面の跡があるはず。さらに抜きテーパもあるはず。
この2点が見当たらないので、金属の絞りかも知れません。
ただ、バヨネット部分はプラの成形品でフード部とネジで接続している。
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-4Pps)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:28:43.13ID:mT3OtWgxa
プラか?金属かを判別するのにルーペが必要???そのような物を使用しなくとも判るだろう。
金属フードは別売りになったのだろうな。
2021/06/23(水) 09:53:02.59ID:ULCErS9+0
>>369
叩いてもプラか金属か不明でした。ルーペでパーティングなど観察しないと無理です。
バヨネット部は金属だとコストがかかりすぎる、なのでエンプラで作ってる。
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-4Pps)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:34:39.29ID:mT3OtWgxa
>>370
感触でも、叩いたりしても判らないのか?それは仕方がないな。
ルーペとやらで観察?しなければ判らないのであれば、金属銅鏡及び金属フードの必要性は殆ど感じられないな。判らない方が幸せだ。
2021/06/23(水) 10:35:00.96ID:NxMt13aa0
磁石を使ってみるってのはどうだろ?
2021/06/23(水) 10:47:21.73ID:u+ItelAqM
単体で磁石にくっつく金属は鉄、ニッケル、コバルトくらい
アルミはマンガンとの合金ならくっつくけどそんなのレンズフードには使わんだろうな
2021/06/23(水) 10:47:39.61ID:InQUlaiU0
あ、ごめん磁石つかないし軽いからプラスチックだと思ったんだけど、アルミ製なんだって。お騒がせしてごめんね。
2021/06/23(水) 10:59:03.00ID:NxMt13aa0
>>374
なるほどーでもよかったよ、
経費節減でこれからは初版モノを買わないといけないのかと心配したさ
2021/06/23(水) 11:03:34.75ID:ULCErS9+0
>>371
塗装されてると音が吸収されるのでわかりにくいよ。
金型がどうかの観察が確実。金属の材質は難しい。黄銅やアルミなら磁石につかない。
いずれにしてもバヨネットと一体でないからそれでもプラじゃないと思うけどね。
2021/06/23(水) 13:42:10.94ID:f59E08zS0
プラか金属が触ったり叩いたりしても分からないとは逆にスゴイな。
2021/06/23(水) 23:55:41.98ID:OrBohDbjM
はい、次
2021/06/24(木) 16:39:08.77ID:LrUx1iiE0
viltroxの23mmf1.4買ってしまった。
画角が中途半端に広いから無駄な物が入ってしまってむずすぎる。
率直に33mmにしとけばよかったなあ…
2021/06/24(木) 19:33:46.32ID:id15s3pF0
>>379
おめ。XF18/14が出るまでは中央解像度がViltrox23が最高スコアだったらしいから
2021/06/25(金) 10:20:59.21ID:DtILfuxQD
コロナ禍でゴルフ熱が再発してT4とレンズ2本売ってクラブを買った。
時々しか持ち出さないカメラよりも今はゴルフに夢中。
撮りたいもの、撮るものを探すよりもチャチャっと打ちっぱなしに行って運動出来る方が健康と目的にはいいと悟った。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff9-7Ji5)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:10:24.35ID:JIiNom6q0
>>381
昨今は何を撮っても犯罪者呼ばわりされかねんからなー
カメラの意味に、自宅の部屋で使うモノって定義されかねん
2021/06/25(金) 14:40:02.31ID:flp96jqda
ゴルフで運動とかチャンチャラおかしい
2021/06/25(金) 15:00:23.80ID:E4hElHrNr
ゴルフ場って景観がいいから撮影しながらラウンドしたいけどなかなか難しいな
スロープレーは避けたいし、前の組がプレーしてる合間にチャンスはあるかもしれんが、いい光と構図を望める場所に球が飛んでくれるとは限らない

>>383
別におかしくないよ
一回打ちっぱなしでも行ってみたら?
2021/06/25(金) 15:10:46.31ID:E4hElHrNr
あと、ゴルフ始めてT4売るのはもったいない
1614と組み合わせるとスイング確認で結構使えるんだなこれが
2021/06/25(金) 15:16:27.61ID:D8VUmbtZ0
カシオのゴルフ用コンデジ
2021/06/25(金) 17:26:23.27ID:I/48LaMB0
スウィング確認はスマホが便利。
T4とレンズ売った代金で欲しかったクラブが買えてお釣りがわんさときた。
手持ちのカメラは100V1台有れば今は十分かな。
次にカメラを買う時は孫の運動会の時だな。
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-LXYk)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:45:13.87ID:9M9OsIVya
あと、T4を売らなければクラブが買えないとは何か悲しいものがあるな。
2021/06/26(土) 11:00:55.37ID:xh4Tzqam0
T4欲しいけど噂のNikon Zfも気になる。レンズキットで999ドルはやすいしな。まあ明後日発表されるかもらしいし
2021/06/26(土) 11:57:44.80ID:UP7jFkZZ0
>>388
パターは定額じゃないよ
2021/06/26(土) 12:45:52.04ID:ZnV3/PxKM
噂のZf、フルサイズじゃなくてaps-cなの、悲しい
ついにあのNikonが富士の後追いをするようなことになるとは
2021/06/26(土) 15:35:12.46ID:xh4Tzqam0
>>391
Dfがあったしね
2021/06/26(土) 16:10:04.19ID:ZnV3/PxKM
>>392
Z6/Z7のサイズ感でDf、良いと思うんだよなぁ
コンセプト的にSONYCanonに劣るAFも問題にならなそうだし

aps-cだと、Zマウントaps-cレンズまだ全然ないから、富士で良くね?ってなりそうで...
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-JJ8b)
垢版 |
2021/06/26(土) 17:11:25.60ID:xWJvYJk/M
あわせて普及価格帯のapscレンズを大量投入するのかもしれん
2021/06/26(土) 17:37:23.28ID:QoZ54u3ga
Zfがapscで良かった
フルサイズだったら浮気してたかも
2021/06/27(日) 17:33:09.76ID:Aeu1hTQg0
ネットでAF遅いって言われてて恐る恐る買ってみた35mmF1.4、フォーカスめちゃくちゃ早いんだけど笑
仕事で使ってる6Dが自分の中で基準だったからすげー満足
2021/06/27(日) 17:51:14.00ID:Qy8BzKAqM
Canonの古い安い単焦点もafおそかったりするしまぁ
2021/06/27(日) 18:14:15.84ID:sSBH/qwa0
仕事でキヤノン使っててよくフジで我慢出来るな
2021/06/27(日) 19:05:59.96ID:b5ApM0yH0
そら「迷ったらキヤノンを買え」と言われる人はもともとXは買ってませんし

写ルンですやチェキは買ってると思うがww
2021/06/27(日) 19:15:43.20ID:Aeu1hTQg0
異動で配属されて見様見真似で撮ってたらプライベートでもカメラ欲しくなった感じ。
ちなみに前任者から引き継いだマニュアルはCAPAカメラシリーズとか言うムック本笑
2021/06/27(日) 19:32:02.77ID:fpSpkHdr0
CAPAか...
2021/06/27(日) 21:52:20.41ID:b5ApM0yH0
そう考えると、日本カメラが廃業したのは、Xユーザー的には痛いんだよな…
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-sLAL)
垢版 |
2021/06/28(月) 05:27:43.69ID:eyKJoVqR0
>>19
いや設定分かってないだろ
批判する前に知識不足
2021/06/28(月) 13:02:08.64ID:iJCcCrOsF
そんな古いレスに怒っても誰も見てませんよ…
2021/06/28(月) 16:47:32.34ID:ue/XthCN0
https://asobinet.com/info-rumor-z-fc-flying-image/
欲しいかも
2021/06/28(月) 16:48:54.88ID:ue/XthCN0
ただ普通の色は無いんかい
2021/06/28(月) 16:52:05.44ID:ue/XthCN0
>>406
と思ったら普通は黒でキャンペーン中は無料で貼り替えしてくれるのか
2021/06/28(月) 16:55:11.43ID:Hkiro1OsM
Zfcが思ったよりデカく見えるのはモデルの子の顔が小さいせいか?

カラバリ以外は富士で良くね感あるんだが果たして
2021/06/28(月) 16:56:50.65ID:Hkiro1OsM
サイズがX-T30並のサイズであの軍艦の数なら差異あるが
X-T3並のサイズならX-T3で良くね?と思う私であった
2021/06/28(月) 16:57:02.53ID:Hkiro1OsM
まぁあとは値段か
2021/06/28(月) 16:59:28.04ID:9DMPlcPfM
ZマウントのAPSC専用レンズがもう少しあればな…
2021/06/28(月) 17:00:13.59ID:ue/XthCN0
レンズキット999ドルか。28/28のスペシャルエディションが欲しいかな
2021/06/28(月) 17:28:51.67ID:7sdQ/1pMr
質感的にはT30レベルぽい
T一桁と張り合えるカメラではないな
あと絞りリング付きのレンズ出さないと片手落ちだろう
開発中のレンズもXCみたいな安っぽいのだし
2021/06/28(月) 17:35:21.00ID:Hkiro1OsM
まぁT1桁機とは価格帯が異なるっぽいからな
2021/06/28(月) 17:42:00.10ID:ue/XthCN0
>>414
オリンパスPEN Fみたいに残念カメラになるか
2021/06/28(月) 18:05:56.52ID:Hkiro1OsM
>>415
個人的にはPEN F良いと思ったんだけどなぁ
2021/06/28(月) 18:07:04.01ID:l02Vlt6Vd
オレのT100より格好いいじゃん。
T200は残念デザインになり消えたし、乗り換えるかな
2021/06/28(月) 18:39:56.34ID:PgwsDKfI0
T100,T200レベルのカメラで安心した
売れるだろうけどスペック的にも質感的にもレンズ的にも全く魅力が感じられない
2021/06/28(月) 18:59:47.14ID:ue/XthCN0
>>416
PEN F買おうと思ったら性能のガッカリ感でX-Pro2を買った
2021/06/28(月) 19:14:42.73ID:Hkiro1OsM
>>419
性能、か
あんまりちゃんとスペックまでは確認してなかったわF
m43な時点で買う選択はなかったゆえ
2021/06/28(月) 20:54:03.81ID:lVLU4YSz0
おまえらやっぱり気になるのか…?

俺もだw
2021/06/28(月) 21:06:12.83ID:lK7k51JGp
入門機、初心者向けカメラとして出すならニコン迷走してるなー
Dfがかわいそう
2021/06/28(月) 21:37:26.87ID:KvMM+q3MM
そうなのよ
初心者やライト女子層がボタンダイヤルだらけの複雑なカメラ買うのかっていう
玄人が買うにはaps-cレンズなさすぎるし
2021/06/28(月) 21:38:47.81ID:KvMM+q3MM
まぁ
初めての一眼に型落ちのX-E1買って
1年も経たずにダイヤルだらけのX-T1買った俺が言えたもんじゃないか
2021/06/28(月) 21:40:43.28ID:M/mvMlOyd
入門機じゃなくて趣味性の高いおっさんおばはんのオモチャだろ
2021/06/28(月) 21:48:35.68ID:AFevtx22a
大きさ次第かな
T3やT4の大きさなら今更のカメラだし、T30の大きさで3つの独立ダイヤルをつけたならばそれなりに評価しますよ
2021/06/28(月) 22:30:21.97ID:ue/XthCN0
Zfc、入門機でなく高くていいから質実剛健なのを出して欲しかったな
2021/06/28(月) 22:39:19.59ID:AFevtx22a
自分もpro2持ってますが良いカメラですよね
最近はメインで使わなくなりましたが手放す気は起きません
マニュアルレンズをつけて白黒で撮影したりこれからも付き合いたくなるカメラです
ニコンの新機種もそういうカメラなら長く使われるでしょうけれども
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fff-lEhq)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:55:51.99ID:nK5g1Qpk0
ニコンのよう前後天地の完全な商品画像出てきたな。これを女子向けに売るのか。

https://twitter.com/nokishita_c/status/1409505163275014153
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/28(月) 22:59:10.13ID:EftjfZFu0
背面の富士フィルム感すごい
2021/06/28(月) 22:59:31.49ID:AFevtx22a
シャッター感度露出の独立ダイヤル3つに前後にコマンドダイヤルをつけてバリアングルモニターのようですね、なかなか機能的には頑張ってるのかな
後は大きさと値段かな、これでT二桁の大きさだったらかなりすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況