!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619012114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0563-zL94)
2021/05/01(土) 19:52:31.46ID:zg/ktIXI0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-1kcQ)
2021/05/05(水) 22:47:28.84ID:KdWaw55t0 >>250
左右の道まできっちり見せたいんや
左右の道まできっちり見せたいんや
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-ki6C)
2021/05/05(水) 22:49:34.45ID:nICkrrlw0 >>251
きっちり見せたい割に左側雑すぎ
きっちり見せたい割に左側雑すぎ
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-BiPW)
2021/05/05(水) 22:59:08.88ID:CLmopoTQ0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-8nlY)
2021/05/05(水) 23:02:35.09ID:BkYvib7z0 タムの特許の16-70mm
前玉径は61mm強、鏡胴の直径は80mm以上、長さは16mm時に約158mm
ズーム域考えると大きくは無いとは思うから光学的に無理してる??!
それなりの映りなら売れるだろうねクソ便利だから
でも普通に17-40/f4作って欲しいw
前玉径は61mm強、鏡胴の直径は80mm以上、長さは16mm時に約158mm
ズーム域考えると大きくは無いとは思うから光学的に無理してる??!
それなりの映りなら売れるだろうねクソ便利だから
でも普通に17-40/f4作って欲しいw
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-BiPW)
2021/05/05(水) 23:03:05.26ID:CLmopoTQ0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-8nlY)
2021/05/05(水) 23:06:35.79ID:BkYvib7z0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-xeLB)
2021/05/05(水) 23:22:18.95ID:CgGclg8u0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/05(水) 23:24:10.69ID:DvhObGn20 >>223
なんか先読みして勝った気になってるところ申し訳ないが真逆だよw
>高級も画質もトレードオフもへったくれもありません。
といってるけど、
ブリージング対策に弱ズームにする必要がある
といってるので、立派にトレードオフが成立しているのでお前の言ってることは矛盾やな
って話だね
あと実際のブリージングの様子を複数の動画でみてみると
顕著に画角が変わるのは最近接付近のみにみえる。
映像作品でのピント送りでは、ブリージングは避けるべきかもしれないけど
最近接付近をさければ度ってことないのではないかとも思うね。
なんか先読みして勝った気になってるところ申し訳ないが真逆だよw
>高級も画質もトレードオフもへったくれもありません。
といってるけど、
ブリージング対策に弱ズームにする必要がある
といってるので、立派にトレードオフが成立しているのでお前の言ってることは矛盾やな
って話だね
あと実際のブリージングの様子を複数の動画でみてみると
顕著に画角が変わるのは最近接付近のみにみえる。
映像作品でのピント送りでは、ブリージングは避けるべきかもしれないけど
最近接付近をさければ度ってことないのではないかとも思うね。
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-8nlY)
2021/05/05(水) 23:25:22.41ID:BkYvib7z0 タム70-180mmと犬との相性が良すぎる
散歩の付き合いやドッグランはほぼこれで70200GMの出番は激減
望遠域の20mmの差は気にならんね
これあるからSONYにする人が居てもおかしくない
散歩の付き合いやドッグランはほぼこれで70200GMの出番は激減
望遠域の20mmの差は気にならんね
これあるからSONYにする人が居てもおかしくない
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2a-FMSc)
2021/05/05(水) 23:30:23.28ID:zP2ogbNU0 ピント位置に合わせてトリミングするレンズ補正が掛かればブリージングレスにできるのにね。
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-8nlY)
2021/05/05(水) 23:46:47.54ID:BkYvib7z0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-kpTs)
2021/05/05(水) 23:51:54.33ID:3UVQSImk0 70-180で鳥を撮ると
開放でも背後の木々がザワザワして汚いんだけど
これがボケが煩いってやつ?
70-200GMだとならないんかな
開放でも背後の木々がザワザワして汚いんだけど
これがボケが煩いってやつ?
70-200GMだとならないんかな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-szxc)
2021/05/05(水) 23:57:39.88ID:2ADEMWs+0 70180のボケは騒がしいと思うが50gmは思わんな
264名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-hYA8)
2021/05/06(木) 00:00:49.12ID:PqC7IP0AM >>262
そうだよ。木々はボケがざわつきやすい
そうだよ。木々はボケがざわつきやすい
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-8nlY)
2021/05/06(木) 00:24:19.06ID:eLOC7xzb0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Ew5U)
2021/05/06(木) 00:50:20.36ID:Y9xizYJZ0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-uiaF)
2021/05/06(木) 01:11:33.27ID:XmtuR7eJ0 SONYはレンズが市場に潤沢だからな。Canonのフルサイズはまだまだ市場にたくさんレンズ溢れてないから無理。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-Yukk)
2021/05/06(木) 01:45:51.39ID:+O7L7SV90 性能求めてるならズームじゃなくて単焦点使えばいいだろって思ってしまったので2470GMは買わんな
24GM、35GM、50GM、Σ65、別用途で2870持つのが幸せかも
24GM、35GM、50GM、Σ65、別用途で2870持つのが幸せかも
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-jZcX)
2021/05/06(木) 02:06:08.68ID:kNPoXS690 35GMいいなーと思ったけど、Batisの色味の方がやっぱ好み
青がきれいなんだよな…
青がきれいなんだよな…
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df90-GlCi)
2021/05/06(木) 02:09:07.02ID:oWkrFbMH0 7R3にタム70-180付けてテレ端で満月撮ってクロップしても見れる画質かな?
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-BBW1)
2021/05/06(木) 02:34:21.09ID:Lc2s2pIP0 俺の手持ちは
24GM
50GM
85GM
135GM
100400GM
85GMは言われてるほど描写気にならない
AFが遅いのは間違いないが
35GMはわざわざ買い足す程ではないかな俺の用途では
24と50と135は壊れたらまた買うな
24GM
50GM
85GM
135GM
100400GM
85GMは言われてるほど描写気にならない
AFが遅いのは間違いないが
35GMはわざわざ買い足す程ではないかな俺の用途では
24と50と135は壊れたらまた買うな
272名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-1XOh)
2021/05/06(木) 05:03:10.23ID:7rLCShfuM 50GMは銘玉すぎ
70-180も凄い
70-180も凄い
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df12-qdLZ)
2021/05/06(木) 06:31:26.55ID:TF/6Ug2L0274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 07:18:58.42ID:mfyZhd7ud >>266
光学性能負けてるなら他社使えばいいやん
光学性能負けてるなら他社使えばいいやん
275名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 07:22:22.54ID:sPNn2QYcd おれのてもちは
撮影枚数1番多いのは2470gm
よくつけるのは35gm(35z)
1番使ってないのは100400gm
1424GM
2470gm
70200gm
100400gm
24gm
35gm
50z
85gm
100gm
135gm
撮影枚数1番多いのは2470gm
よくつけるのは35gm(35z)
1番使ってないのは100400gm
1424GM
2470gm
70200gm
100400gm
24gm
35gm
50z
85gm
100gm
135gm
276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-0IQt)
2021/05/06(木) 08:26:02.03ID:rJJs6/a5a >>273
単焦点で慣れちゃうと目が肥えちゃうのか標準域のズーム使っても納得いかなくなってしまうんだと思うます
単焦点で慣れちゃうと目が肥えちゃうのか標準域のズーム使っても納得いかなくなってしまうんだと思うます
277名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 08:39:31.96ID:YsfhnabVd >>276
カメラ歴3年目でありがち
カメラ歴3年目でありがち
278名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMcb-szxc)
2021/05/06(木) 08:40:39.97ID:8vqRJpUfM 単焦点の方が映りが〜いやでもズームの方が…ってのループしてるわ
279名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-BiPW)
2021/05/06(木) 09:22:43.34ID:bo3bhvPuM 単焦点マンも大きな機会損失みたいなものを味わう事で考えも変わり、結局2台目のカメラが生えてくる事に
280名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-ZQ4z)
2021/05/06(木) 09:41:59.69ID:dRyJylX3d 結局大三元と50.85.135と揃えてカメラ2台運用になるよ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ca-sB4J)
2021/05/06(木) 09:58:39.73ID:By/8HkAc0 教えてください
α6600かα6400どっちかで迷っててレンズをsel1655g,sel70350,あとなんか明るい50mm付近の単焦点をかえばほぼとれないものないと考えていいですか?
マクロはとらないです
α6600かα6400どっちかで迷っててレンズをsel1655g,sel70350,あとなんか明るい50mm付近の単焦点をかえばほぼとれないものないと考えていいですか?
マクロはとらないです
282名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-ZQ4z)
2021/05/06(木) 10:04:08.01ID:dRyJylX3d >>281
10-18mmの超広角がないけどまあAPS-Cで撮れるレベルとしては、そうじゃね
10-18mmの超広角がないけどまあAPS-Cで撮れるレベルとしては、そうじゃね
283名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5b-Z1v+)
2021/05/06(木) 10:48:44.57ID:ypkO6Gmrp アポラン50
135GM
100-400GM
24-70DGDN
広角好きじゃないの丸分かりラインナップ
標準ズームは取り敢えず買っただけで全く使わん
135GM
100-400GM
24-70DGDN
広角好きじゃないの丸分かりラインナップ
標準ズームは取り敢えず買っただけで全く使わん
284名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-B1/F)
2021/05/06(木) 12:02:55.72ID:siBEpbbwd >結局大三元と50.85.135と揃えてカメラ2台運用になるよ
こういう人スゲー多そう
気持ち悪い
こういう人スゲー多そう
気持ち悪い
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Ew5U)
2021/05/06(木) 12:21:11.63ID:Y9xizYJZ0 作りこんで撮影したり、被写体を決め打ちするときは単焦点でいいんだけど
写真の良さは画質よりも構図なのでズームが必須になる
撮るもの次第といってもほとんどの場合でそうだろうし
写真の良さは画質よりも構図なのでズームが必須になる
撮るもの次第といってもほとんどの場合でそうだろうし
286名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Ssoe)
2021/05/06(木) 12:21:28.59ID:8oEHM5jxd >>275
こういうの自慢のつもりで書いてるんやろけど、
趣味性も面白みもなんも無いライソナップって自覚あるんやろか
長短揃えて何撮ってるん?
お金有るならもっと粋な遊び方有る思うで
自慢大会もええけどどうせなら歴史や趣味性感じさせるようなの見せてくれへん?
こういうの自慢のつもりで書いてるんやろけど、
趣味性も面白みもなんも無いライソナップって自覚あるんやろか
長短揃えて何撮ってるん?
お金有るならもっと粋な遊び方有る思うで
自慢大会もええけどどうせなら歴史や趣味性感じさせるようなの見せてくれへん?
287名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-B1/F)
2021/05/06(木) 12:25:40.65ID:qLMD31Z1d >>285
富士山を裾野までキッチリいれてパシャするのご構図を切ることとか本気で思ってる手合いの発想
富士山を裾野までキッチリいれてパシャするのご構図を切ることとか本気で思ってる手合いの発想
288名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-xeLB)
2021/05/06(木) 12:26:01.32ID:QOSttk2md この次に今度は自分語り気持ち悪い勢がきそう・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a749-Cc6k)
2021/05/06(木) 12:30:03.01ID:jjqUBUV50 >>286
余裕なさ過ぎだろ
余裕なさ過ぎだろ
290名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 12:32:19.42ID:UmL/rrDpd (スップ Sdff-Ssoe)
(スップ Sdff-B1/F)
今週のチン皮
(スップ Sdff-B1/F)
今週のチン皮
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0729-hiJl)
2021/05/06(木) 12:34:32.46ID:AJLgwT8r0292名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-HMqo)
2021/05/06(木) 12:36:39.59ID:iupBs8O7H293名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-HMqo)
2021/05/06(木) 12:37:11.16ID:iupBs8O7H >>286
自慢のつもりはなかったけど自慢に聞こえたならごめんね
自慢のつもりはなかったけど自慢に聞こえたならごめんね
294名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Ssoe)
2021/05/06(木) 12:38:09.29ID:8oEHM5jxd295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Ew5U)
2021/05/06(木) 12:40:02.41ID:Y9xizYJZ0 ここっていい年してなんJだかまとめサイトかぶれの気持ち悪いおっさんが住み着いてるのか?
296名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-HMqo)
2021/05/06(木) 12:42:12.03ID:UH+ebVFTd >>294
人に押し付けずに自分でしなよ^_^
人に押し付けずに自分でしなよ^_^
297名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-SiWw)
2021/05/06(木) 12:45:46.22ID:N29sTPO5d NGワードがわかりやすいからあぼーんが捗る
298名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMcb-szxc)
2021/05/06(木) 12:50:19.31ID:8vqRJpUfM 大三元あったけど売ってタムロン28200と70180だけ残したわ
これと単焦点あれば事足りる
これと単焦点あれば事足りる
299名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xgst)
2021/05/06(木) 12:58:32.38ID:GeVo7ewkM なんでも撮りたい時期が過ぎて頼まれて撮るのが多くなってくると最終的に大三元+200-600とマクロ辺りの構成に落ち着く
最初は単焦点沢山揃えるけど写真見せられて単焦点とズームのどちらで撮ったかの違いに気がつける人間はまぁいない事に気がつくんだよな
STFとか50とか気に入ってるレンズは残したりするけどその辺の人は写真見せても違いなんかわからないしやっぱ自己満足の世界
最初は単焦点沢山揃えるけど写真見せられて単焦点とズームのどちらで撮ったかの違いに気がつける人間はまぁいない事に気がつくんだよな
STFとか50とか気に入ってるレンズは残したりするけどその辺の人は写真見せても違いなんかわからないしやっぱ自己満足の世界
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-ki6C)
2021/05/06(木) 12:58:40.18ID:M1dY+jiM0 >>286
写真撮らないお前が言っても嫉妬にしか見えないぞ
写真撮らないお前が言っても嫉妬にしか見えないぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0729-hiJl)
2021/05/06(木) 13:05:47.52ID:AJLgwT8r0 いちいち僻むから貧乏人に相手は嫌なんだよな
302名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Yukk)
2021/05/06(木) 13:24:02.05ID:LpT5ccmoM FE 14mm f1.8 GM
FE 20mm f1.8 G
FE 24mm f1.4 GM
FE 35mm f1.4 GM
FE 50mm f1.2 GM
65mm f2 DG DN Contemporary
85mm f1.4 DG DN Art
105mm f1.4 DG HSM Art
105mm f2.8 DG DN MACRO Art
FE 135mm f1.8 GM
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm f2
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm f2
解像力だけで絞ったらこんな感じかね
アポランはMFだから別枠で
FE 20mm f1.8 G
FE 24mm f1.4 GM
FE 35mm f1.4 GM
FE 50mm f1.2 GM
65mm f2 DG DN Contemporary
85mm f1.4 DG DN Art
105mm f1.4 DG HSM Art
105mm f2.8 DG DN MACRO Art
FE 135mm f1.8 GM
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm f2
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm f2
解像力だけで絞ったらこんな感じかね
アポランはMFだから別枠で
303名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 13:28:30.58ID:rTNuoAaYd >>302
解像番長と言われた55Zも90Gも入らない時代になったか
解像番長と言われた55Zも90Gも入らない時代になったか
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-ki6C)
2021/05/06(木) 13:29:18.78ID:M1dY+jiM0 >>302
アポランは35mm以外使ったけど110mmが1番解像度高いと思う
アポランは35mm以外使ったけど110mmが1番解像度高いと思う
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/06(木) 13:32:35.77ID:FQojG3TY0 >>299
>見せても違いなんかわからない
あんまり言いたかないが、それはソニーのレンズが糞だからやで
オータスミルバスで撮った写真、マイクロコントラストが立ってるから見た瞬間うぉってなるよ
まぁ撮ってる人はわかるってだけだど
>見せても違いなんかわからない
あんまり言いたかないが、それはソニーのレンズが糞だからやで
オータスミルバスで撮った写真、マイクロコントラストが立ってるから見た瞬間うぉってなるよ
まぁ撮ってる人はわかるってだけだど
306名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-HMqo)
2021/05/06(木) 13:36:09.03ID:KJm+/+09d >>305
(ワッチョイW 075f-Ssoe)
(ワッチョイ 075f-ts7H) >770
(ワッチョイ 075f-1kcQ)>773
(ワッチョイW 0729-hiJl) >791
(ワッチョイW 075f-B1/F) >838
(スプッッ Sd7f-B1/F) >831
(スップ Sd7f-X+I7)>836
(ワッチョイW 075f-Ssoe)
(ワッチョイ 075f-ts7H) >770
(ワッチョイ 075f-1kcQ)>773
(ワッチョイW 0729-hiJl) >791
(ワッチョイW 075f-B1/F) >838
(スプッッ Sd7f-B1/F) >831
(スップ Sd7f-X+I7)>836
307名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-AyaB)
2021/05/06(木) 13:46:19.53ID:E066CRexp ロクヨソw
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-RJER)
2021/05/06(木) 14:01:40.17ID:urgcml8f0 アポラン50mmは評価高いから使ってみたい
MFを使いこなせる気しないが
MFを使いこなせる気しないが
309名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Kq/5)
2021/05/06(木) 14:11:44.47ID:t74N/gsjd こんあ時期になってsel1635z買ってしまった
しかし純正の超広角ズームで丸フィルター使うとしたらこれしか無いんや
GMは過剰だしなあ
秋頃にsel1424gとかまさかoss付きで出ないよな?
sel1224gとsel1635zディスコンして統合、前面フィルター装着可能とか悪夢でしかない
しかし純正の超広角ズームで丸フィルター使うとしたらこれしか無いんや
GMは過剰だしなあ
秋頃にsel1424gとかまさかoss付きで出ないよな?
sel1224gとsel1635zディスコンして統合、前面フィルター装着可能とか悪夢でしかない
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-eLYw)
2021/05/06(木) 14:21:56.37ID:p+BsV4G90 >>307
このカキコは自分自身ではフィルターに引っ掛かって見えないんだけどw
ニセ関西弁フィルター
せや(、|けど|から)|ええ(で|やろ|けど|わ|か|の)|やけどな|つこうて|(こう|てもう)た|どない|くれへん?|あかん|なんやけど|んやろ|ちゃうの|((や|る|た|う|ない|へん)で|ねん|や(な|ん|わ|ろ|ろな|けど)|しもた|ほんま|(たん|いん|るん|んの)や?*)\s($|<br>)
半角カタカナフィルター
^\([ヲ-゚]
このカキコは自分自身ではフィルターに引っ掛かって見えないんだけどw
ニセ関西弁フィルター
せや(、|けど|から)|ええ(で|やろ|けど|わ|か|の)|やけどな|つこうて|(こう|てもう)た|どない|くれへん?|あかん|なんやけど|んやろ|ちゃうの|((や|る|た|う|ない|へん)で|ねん|や(な|ん|わ|ろ|ろな|けど)|しもた|ほんま|(たん|いん|るん|んの)や?*)\s($|<br>)
半角カタカナフィルター
^\([ヲ-゚]
311名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xgst)
2021/05/06(木) 14:28:52.07ID:GeVo7ewkM >>305
個々のレンズの違いはそりゃ俺はわかるぞ
人に撮影依頼するような人はまずf1.4とf4のボケの量の違いもわからないし感度5万まで上げて撮った写真でも綺麗って言うって話
ここに居る人間でも50GMをF4まで絞ったような写真を混ぜたりしてマジでブラインドテストしたら正答率ボロボロだろうしな
解像感とかコントラストとかはマジで撮った本人のみしかわからない自己満足の世界だよ
まぁそれでも単焦点は単焦点で面白いんだけどな
個々のレンズの違いはそりゃ俺はわかるぞ
人に撮影依頼するような人はまずf1.4とf4のボケの量の違いもわからないし感度5万まで上げて撮った写真でも綺麗って言うって話
ここに居る人間でも50GMをF4まで絞ったような写真を混ぜたりしてマジでブラインドテストしたら正答率ボロボロだろうしな
解像感とかコントラストとかはマジで撮った本人のみしかわからない自己満足の世界だよ
まぁそれでも単焦点は単焦点で面白いんだけどな
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-TNk6)
2021/05/06(木) 15:09:57.70ID:XmtuR7eJ0313名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-ZQ4z)
2021/05/06(木) 15:13:53.63ID:O+bHjozyd 等倍で見ると全然違うけどSNSにアップする頃には大した違いもないからな。でも等倍で見たときの画質に惚れ込んで買うからいいんだけど
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-RJER)
2021/05/06(木) 15:47:43.20ID:urgcml8f0 >>302
シグマの40mm f1.4 artはどうだろ?もう古いかな?
シグマの40mm f1.4 artはどうだろ?もう古いかな?
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-TNk6)
2021/05/06(木) 16:00:53.43ID:8QOhQRTc0 前後のボケ方とか玉ボケの質や形とかはSNSでもわかるからそういうレンズの個性は結構重視するな
でも解像に関しては4Kモニターで100%ではなくただの全画面表示で見てくっきりなら一般使用では十分だと思う
でも解像に関しては4Kモニターで100%ではなくただの全画面表示で見てくっきりなら一般使用では十分だと思う
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-xeLB)
2021/05/06(木) 16:12:14.73ID:ycB8mFQg0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-ZmhP)
2021/05/06(木) 17:30:36.09ID:BVNHwgGe0 >>302
APS-CだけどΣ60mmF2.8は鬼解像レンズ
APS-CだけどΣ60mmF2.8は鬼解像レンズ
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-7X6m)
2021/05/06(木) 17:36:33.64ID:I7JDF8z60 散歩くらいしか出歩けないしマクロでも買うかな
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-8KlC)
2021/05/06(木) 17:49:40.87ID:Zd8lwmp/0 500とか800で
暗くていいから
軽い単焦点ほしい
暗くていいから
軽い単焦点ほしい
320名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Ssoe)
2021/05/06(木) 17:57:51.35ID:8oEHM5jxd321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-TNk6)
2021/05/06(木) 18:06:02.11ID:8QOhQRTc0 >>319
つ レフレックスレンズ
つ レフレックスレンズ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-nhai)
2021/05/06(木) 19:02:24.53ID:MdewAKpQ0 >>320
どこの世界線?
どこの世界線?
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-TNk6)
2021/05/06(木) 19:35:16.24ID:XmtuR7eJ0 解像度なら90マクロが一番だろ
324名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-hYA8)
2021/05/06(木) 19:43:14.24ID:k6c18GJTM >>302
こうやって並べると、シグマはコスパ良いのがわかるな。65mmと105mmマクロがコスパ良いな
こうやって並べると、シグマはコスパ良いのがわかるな。65mmと105mmマクロがコスパ良いな
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-eLYw)
2021/05/06(木) 20:13:56.34ID:p+BsV4G90 >>305
持ってない撮ってないチンカスにOtus語られるのはOtus4本所有している立場として不快以外の何物でも無い
7R3+Otus1.4/55 F1.8 Otusもごく稀に絞りと距離によってはこんなにボケが乱れることがある
http://2ch-dc.net/v8/src/1620299484664.jpg
持ってない撮ってないチンカスにOtus語られるのはOtus4本所有している立場として不快以外の何物でも無い
7R3+Otus1.4/55 F1.8 Otusもごく稀に絞りと距離によってはこんなにボケが乱れることがある
http://2ch-dc.net/v8/src/1620299484664.jpg
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Ew5U)
2021/05/06(木) 20:18:23.29ID:Y9xizYJZ0 >>312
疑問なんだが君はキャノンやニコンを使ったうえで言ってるのか?
子供じゃないんだから自分が使ってるメーカーがあらゆる面で優れてないと我慢ならないなんて幼稚な考えは捨てた方がいいぞ
俺は良し悪しがある中でソニーが総合的にいいと思って選んでるだけなんだから
疑問なんだが君はキャノンやニコンを使ったうえで言ってるのか?
子供じゃないんだから自分が使ってるメーカーがあらゆる面で優れてないと我慢ならないなんて幼稚な考えは捨てた方がいいぞ
俺は良し悪しがある中でソニーが総合的にいいと思って選んでるだけなんだから
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM4f-2CbL)
2021/05/06(木) 20:22:04.31ID:SaFgyBzCM ヨ○ドバシでもSEL50F12GMが9月末って言われた・・・。
人気あるなあ。やっぱり50mmはGMを待っていた焦点距離だったのかな
人気あるなあ。やっぱり50mmはGMを待っていた焦点距離だったのかな
328名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 20:24:19.85ID:/udD0A/cd >>326
総合的に考えてソニー選んだなら、光学性能低い事理解して買ったって事だし、こんなとこでいちいちグチるなよ。幼稚で女々しいぞ
総合的に考えてソニー選んだなら、光学性能低い事理解して買ったって事だし、こんなとこでいちいちグチるなよ。幼稚で女々しいぞ
329名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-TNk6)
2021/05/06(木) 20:24:33.45ID:O8PzzrlmM SONYをdisってるつもりが、何も知らずにZeiss本体をdisる
コイツはいつしか自分が気に入らないものは何にでも牙を剥いた結果、Nikonまでdisってる事に気付かないままコメをするんだろうな
コイツはいつしか自分が気に入らないものは何にでも牙を剥いた結果、Nikonまでdisってる事に気付かないままコメをするんだろうな
330名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 20:25:25.00ID:/udD0A/cd >>329
コイツって誰だよ基地外
コイツって誰だよ基地外
331名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 20:26:02.57ID:/udD0A/cd >>327
需要が並みで生産数が少ないんじゃないか?
需要が並みで生産数が少ないんじゃないか?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/06(木) 20:30:49.98ID:FQojG3TY0 ソニーのレンズは性能のわりに値段が高くて基本的に売れないからな
工場の生産数は少なくて当然
でも最新最近のは高いのは変わらないけど性能がよくなって売れるようになった
だから発売前の在庫の積み上げ数も生産数もまるで足りなくなった
この調子で古いゴミレンズどもを一新してほしい
工場の生産数は少なくて当然
でも最新最近のは高いのは変わらないけど性能がよくなって売れるようになった
だから発売前の在庫の積み上げ数も生産数もまるで足りなくなった
この調子で古いゴミレンズどもを一新してほしい
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-BiPW)
2021/05/06(木) 20:32:02.13ID:5SRa0ebc0 >>324
初心者や撮影しない人ほど解像度基準で語りだす
初心者や撮影しない人ほど解像度基準で語りだす
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/06(木) 20:32:44.63ID:FQojG3TY0 >>329
>SONYをdisってるつもりが、何も知らずにZeiss本体をdisる
最近のレンズを見れば結局のところツアイス基準のテストとやらは
高い光学性能のレンズを供給するといういみでまるで役に立たなかったってことだわ
お前みたいなバカを騙すにはもってこいだったのだろうが
>SONYをdisってるつもりが、何も知らずにZeiss本体をdisる
最近のレンズを見れば結局のところツアイス基準のテストとやらは
高い光学性能のレンズを供給するといういみでまるで役に立たなかったってことだわ
お前みたいなバカを騙すにはもってこいだったのだろうが
335名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 20:32:48.91ID:/udD0A/cd >>332
チン皮の脳みそも一新して欲しい
チン皮の脳みそも一新して欲しい
336名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-HMqo)
2021/05/06(木) 20:34:20.25ID:/udD0A/cd >>334
と、AマウントZEISSを発売時に使っていなかったチン皮が申しています
と、AマウントZEISSを発売時に使っていなかったチン皮が申しています
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-xeLB)
2021/05/06(木) 20:38:36.16ID:ycB8mFQg0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6781-fqxV)
2021/05/06(木) 20:47:07.04ID:1peWgeXp0 50の決定版は無かったからね。
339名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-TNk6)
2021/05/06(木) 21:09:04.30ID:O8PzzrlmM >>327
FEの標準域は一番悩まされる画角だし、他の50mmやそれに近い画角のレンズはいずれかでトレードオフしながら選択しなければならなかったから50GMのバカ売れに至った理由じゃないかなとワイは思う。
まずFE 50mm F1.8は論外で、軽量コンパクト以外に取り柄がない。
AFもMC-11にCanon EF 50mm F1.8 STMつけた方がよっぽど歩留まりがよく、コスパもMC-11と50mm STMの方が他のEFレンズ使えるようになるメリットもあるし、このレンズを買う意味は動画AFも使えるようになりたいという以外に意味がない。
FE 50mm F2.8 Macroは解像力こそGレンズ並で優秀だが、いかんせんAFが遅すぎる。
あと明るさが足らない。これは止まってくれている被写体を写すレンズであり、常に動いている被写体を写すべきレンズではない。
FE 50mm F2.5GはAFは優秀で解像力も中々のものだが、欠点はF2.5スタートであること。コンパクトさは秀逸だし用途がハマれば優秀なレンズだと思う。50GMの競合とは言えない。
55mm F1.8 ZAは解像力も高く、吐き出す色も美しいしAFも早いしトータルバランスではこれに敵うレンズが中々登場しなかったのは事実だと思う。唯一の欠点は玉ボケが年輪になることくらいか。50GMと競合出来るレンズ。
50mm F1.4 ZAは55mm ZAほどではないが解像力が高く、ボケが美しい。AFも一見すると秀逸だが何故かポートレート域で迷う事がある。それが唯一の欠点で同じく50GMと競合出来るレンズ。
Σ50mm HSM Artはいかんせん一眼レフ時代の設計のレンズでタダでさえ重いのにフロントヘビー。それなりに解像力は高いが、今さら買うレンズではない。DG DN化されたものが登場するのを待ってから買うべきで50GMの競合とは言えない。
Samyang 50mm F1.4は最初期のSamyang製AFレンズなのでシングルモーター。解像力も甘くAF性能はあまり良くない。このレンズの競合はFE 50mm F1.8で海外購入なら純正撒き餌並みに安く買える。日本で買うべきでないレンズ。
45mm F1.8は軽量コンパクトでAF性能も秀逸。写りも良く素晴らしいレンズ。ただ、競合は50GMではなく、55mm ZAのほう。純正撒き餌買うより絶対幸せになれるレンズの一つ。
Viltrox 50mmは新しすぎてわからん。噂じゃ競合は55mm ZAって話になるくらい優秀らしいが?
で、悩んでるとやっぱ50GM買っちゃうんだよなぁ
FEの標準域は一番悩まされる画角だし、他の50mmやそれに近い画角のレンズはいずれかでトレードオフしながら選択しなければならなかったから50GMのバカ売れに至った理由じゃないかなとワイは思う。
まずFE 50mm F1.8は論外で、軽量コンパクト以外に取り柄がない。
AFもMC-11にCanon EF 50mm F1.8 STMつけた方がよっぽど歩留まりがよく、コスパもMC-11と50mm STMの方が他のEFレンズ使えるようになるメリットもあるし、このレンズを買う意味は動画AFも使えるようになりたいという以外に意味がない。
FE 50mm F2.8 Macroは解像力こそGレンズ並で優秀だが、いかんせんAFが遅すぎる。
あと明るさが足らない。これは止まってくれている被写体を写すレンズであり、常に動いている被写体を写すべきレンズではない。
FE 50mm F2.5GはAFは優秀で解像力も中々のものだが、欠点はF2.5スタートであること。コンパクトさは秀逸だし用途がハマれば優秀なレンズだと思う。50GMの競合とは言えない。
55mm F1.8 ZAは解像力も高く、吐き出す色も美しいしAFも早いしトータルバランスではこれに敵うレンズが中々登場しなかったのは事実だと思う。唯一の欠点は玉ボケが年輪になることくらいか。50GMと競合出来るレンズ。
50mm F1.4 ZAは55mm ZAほどではないが解像力が高く、ボケが美しい。AFも一見すると秀逸だが何故かポートレート域で迷う事がある。それが唯一の欠点で同じく50GMと競合出来るレンズ。
Σ50mm HSM Artはいかんせん一眼レフ時代の設計のレンズでタダでさえ重いのにフロントヘビー。それなりに解像力は高いが、今さら買うレンズではない。DG DN化されたものが登場するのを待ってから買うべきで50GMの競合とは言えない。
Samyang 50mm F1.4は最初期のSamyang製AFレンズなのでシングルモーター。解像力も甘くAF性能はあまり良くない。このレンズの競合はFE 50mm F1.8で海外購入なら純正撒き餌並みに安く買える。日本で買うべきでないレンズ。
45mm F1.8は軽量コンパクトでAF性能も秀逸。写りも良く素晴らしいレンズ。ただ、競合は50GMではなく、55mm ZAのほう。純正撒き餌買うより絶対幸せになれるレンズの一つ。
Viltrox 50mmは新しすぎてわからん。噂じゃ競合は55mm ZAって話になるくらい優秀らしいが?
で、悩んでるとやっぱ50GM買っちゃうんだよなぁ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-ycQG)
2021/05/06(木) 21:18:02.44ID:h2nQdPOq0 50mmはF1.2ほどの明るさ求めてないからもう少しコンパクトなF1.4辺りが欲しいなぁ
sigmaが50F1.4あたり出してくれればって思って50GMは保留にしたけど、35DGDN見る限りあまり期待は出来なさそうだな
85DGDNがたまたま良かったのか、他レンズが悪かったのか
35mmっ
sigmaが50F1.4あたり出してくれればって思って50GMは保留にしたけど、35DGDN見る限りあまり期待は出来なさそうだな
85DGDNがたまたま良かったのか、他レンズが悪かったのか
35mmっ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/06(木) 21:18:43.83ID:FQojG3TY0 まぁ本当に必要な人はとっくにOtus買ってるんだけどね
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-ycQG)
2021/05/06(木) 21:18:57.60ID:h2nQdPOq0 てこんなもんなのか
まあ今なら50GM一択だよなぁ
55Zは解像感は良いけどボケ汚いし寄れないからなぁ
まあ今なら50GM一択だよなぁ
55Zは解像感は良いけどボケ汚いし寄れないからなぁ
343名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-TNk6)
2021/05/06(木) 21:20:34.96ID:O8PzzrlmM >>340
LA-EA5にAマウント時代のミノルタ/ソニー50mm F1.4って選択肢が一番コンパクトだと思う
LA-EA5にAマウント時代のミノルタ/ソニー50mm F1.4って選択肢が一番コンパクトだと思う
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-TNk6)
2021/05/06(木) 21:21:36.98ID:XmtuR7eJ0345名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-RJER)
2021/05/06(木) 21:22:49.51ID:bOC5LMoTd もう好みの問題だな
俺は50f1.2GMより50f1.4ZA派だ
俺は50f1.2GMより50f1.4ZA派だ
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
2021/05/06(木) 21:24:46.70ID:FQojG3TY0 >>344
単にお前が無知なだけだとおもうよ。
今までのレンズも評判のいい物であっても、「良いが割高」ってのが定番の評価だからね
CNと比較したら良くて同等、大抵は劣ってる
1224GMあたりのAR2世代あたりからガラっとよくなったけど、それ以前のレンズは
総じて高くて微妙なレンズばかりだった。それでもボディが良いから売れていたというか
それを買うしかなかったってのが実態やね
まぁレンズがよくなったら今度はボディが吐き出すデータの色の悪さが顕著になってるんだけどw
単にお前が無知なだけだとおもうよ。
今までのレンズも評判のいい物であっても、「良いが割高」ってのが定番の評価だからね
CNと比較したら良くて同等、大抵は劣ってる
1224GMあたりのAR2世代あたりからガラっとよくなったけど、それ以前のレンズは
総じて高くて微妙なレンズばかりだった。それでもボディが良いから売れていたというか
それを買うしかなかったってのが実態やね
まぁレンズがよくなったら今度はボディが吐き出すデータの色の悪さが顕著になってるんだけどw
347名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Yukk)
2021/05/06(木) 21:34:45.26ID:nRI9r71zM >>304
アポラン110忘れてたわ、さんくす
アポラン110忘れてたわ、さんくす
348名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Yukk)
2021/05/06(木) 21:36:29.26ID:nRI9r71zM >>314
40Artも解像すげえしボケも綺麗だけど単に写るって点では35GMの方が上
40Artも解像すげえしボケも綺麗だけど単に写るって点では35GMの方が上
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-eLYw)
2021/05/06(木) 21:37:47.27ID:p+BsV4G90 >>341
だから持ってないチンカスが持ってますー的カキコするんじゃねーよ
だから持ってないチンカスが持ってますー的カキコするんじゃねーよ
350名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-TNk6)
2021/05/06(木) 21:39:27.42ID:O8PzzrlmM ニコンFはあんましらんが、キヤノンEFは安くて良いレンズ多いのは事実だと思う
Eのレンズは評価が高かったレンズ以外は買わなかったし、キヤノンのレンズにはだいぶお世話になった
ニコンFのレンズはアダプターは持っていたのでたまに自慢してくる奴から借りて使ってみたが、同クラスのキヤノンのレンズと比べて何がどう良いのか正直わからなかった
むしろ、コスパよく同程度の高い性能を見せてくれるキヤノンのほうを自然に使うようになったんだと今では思う
あと、ご指摘の通り私も例に漏れず去年からソニー純正レンズを買うようになった
ここ最近、劇的に当たりレンズが増えたと思うし、一時期はサード製に勢いあったから買ってたわね
カメラの色味に関しては他のメーカーのは使ったことないので知らん
ただ、何となくキヤノンは安くて良いものを作っていたんだとは理解出来るし他メーカーでもリスペクト出来る
Eのレンズは評価が高かったレンズ以外は買わなかったし、キヤノンのレンズにはだいぶお世話になった
ニコンFのレンズはアダプターは持っていたのでたまに自慢してくる奴から借りて使ってみたが、同クラスのキヤノンのレンズと比べて何がどう良いのか正直わからなかった
むしろ、コスパよく同程度の高い性能を見せてくれるキヤノンのほうを自然に使うようになったんだと今では思う
あと、ご指摘の通り私も例に漏れず去年からソニー純正レンズを買うようになった
ここ最近、劇的に当たりレンズが増えたと思うし、一時期はサード製に勢いあったから買ってたわね
カメラの色味に関しては他のメーカーのは使ったことないので知らん
ただ、何となくキヤノンは安くて良いものを作っていたんだとは理解出来るし他メーカーでもリスペクト出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
