探検
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a61-9/J3)
2021/05/09(日) 21:25:07.46ID:v5W53qMh0リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617600935/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619170960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
539名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-UMn3)
2021/06/02(水) 10:21:00.34ID:cF26YFmPM >>538
他社現像ソフトのNRが優秀だからカメラで変なことされても迷惑なだけ
他社現像ソフトのNRが優秀だからカメラで変なことされても迷惑なだけ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/02(水) 10:21:03.07ID:b+e9mRTf0 程度の問題ではあるが、後処理できる方が自由度は高いからな。
まぁ結局ある程度のNRは毎回かけちゃう事が多いけど。
まぁ結局ある程度のNRは毎回かけちゃう事が多いけど。
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-h+kt)
2021/06/02(水) 10:23:46.89ID:U36o466Ha >>539
おまえがやってもアクセラレーターより上手く出来ないから安心しろ
おまえがやってもアクセラレーターより上手く出来ないから安心しろ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/02(水) 10:26:41.34ID:b+e9mRTf0 好みに調整できるかどうかは別問題なのは理解しておくべき
543名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-UMn3)
2021/06/02(水) 10:41:13.63ID:mmD7AhpPM544名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-8XVj)
2021/06/02(水) 10:46:58.58ID:dVOe5SFld545名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-8XVj)
2021/06/02(水) 10:47:39.72ID:dVOe5SFld >>541
鋭いツッコミ笑!
鋭いツッコミ笑!
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 10:48:47.14ID:ay3aDOyVM >>545
今のソフトってデモザイクの性能がかなりいいから変な処理は足かせにしかならないよ
今のソフトってデモザイクの性能がかなりいいから変な処理は足かせにしかならないよ
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 10:55:13.62ID:p/kMIkkia ペンタの場合は前処理でノイズを砕いて後処理でノイズを減らす
他社は一気にノイズを減らす
同じノイズリダクション掛けてもペンタの方がディテール残るのはそのせい
このノイズを砕くというのはその機種その時の情報が必要なわけ
センサの癖だったり カメラの温度だったり その時のコントラストだったり
カメラメーカーは情報を持っているがソフトメーカーは知りようが無い
ましてや弱小ペンタの特殊情報がLRとかでまともに扱われるはずもない
比較サイトの評判を気にする立場にないから結果優先で採用してるわけだな
他社は一気にノイズを減らす
同じノイズリダクション掛けてもペンタの方がディテール残るのはそのせい
このノイズを砕くというのはその機種その時の情報が必要なわけ
センサの癖だったり カメラの温度だったり その時のコントラストだったり
カメラメーカーは情報を持っているがソフトメーカーは知りようが無い
ましてや弱小ペンタの特殊情報がLRとかでまともに扱われるはずもない
比較サイトの評判を気にする立場にないから結果優先で採用してるわけだな
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 10:57:52.41ID:DtDXcc+bM549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 10:58:20.38ID:p/kMIkkia550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 11:02:22.41ID:p/kMIkkia551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 11:04:34.20ID:DtDXcc+bM552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-IZKI)
2021/06/02(水) 11:17:40.33ID:cwyvL6GZM ペンタのは弱小だから後処理を他社製品に頼らざるを得ない
まだMilbeautかな?
それでも出来ることをと言うことでアクセラレータを通してる
全部内製できれば当然必要なんて無い
>>551
逆のことを書いているけど使ってみたことある?
星を写すための技術だよ
まだMilbeautかな?
それでも出来ることをと言うことでアクセラレータを通してる
全部内製できれば当然必要なんて無い
>>551
逆のことを書いているけど使ってみたことある?
星を写すための技術だよ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-kBUr)
2021/06/02(水) 11:27:29.83ID:SRlR0v/m0 AppleやGoogleがやってる偽RAWをマイルドにしたようなもんだよペンタのRAWは
賛否あるのは仕方ない話だと思う
賛否あるのは仕方ない話だと思う
554名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-VVm8)
2021/06/02(水) 11:30:12.51ID:S67nU+lyr RAWが素のデータだと思ってるのがなんともはや
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-kBUr)
2021/06/02(水) 11:38:47.86ID:SRlR0v/m0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/02(水) 12:02:26.81ID:b+e9mRTf0 環境によるセンサーノイズの話しからするとダーク減算の事かと思うけど
露光時間分のダーク撮影をしてから合成する。日中でも同様。倍撮影時間がかかるからNRのオンオフが出来る。K-3で言う長時間NR。当然オフならRAWには処理が反映されない。
対してLRとかのノイズリダクションは1枚の画像からアルゴリズムで消していくから別物。
K-3だと高感度NR。こっちも一応オフにできるんだよね。
アクセサレータがやってるのか、センサー側で量子化するときにやってるのかは正直わからんが、処理速度的にPCの後処理より高度な事はできないしメーカーが最適化した結果なんだから気にしてもしかたがない。
露光時間分のダーク撮影をしてから合成する。日中でも同様。倍撮影時間がかかるからNRのオンオフが出来る。K-3で言う長時間NR。当然オフならRAWには処理が反映されない。
対してLRとかのノイズリダクションは1枚の画像からアルゴリズムで消していくから別物。
K-3だと高感度NR。こっちも一応オフにできるんだよね。
アクセサレータがやってるのか、センサー側で量子化するときにやってるのかは正直わからんが、処理速度的にPCの後処理より高度な事はできないしメーカーが最適化した結果なんだから気にしてもしかたがない。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-eXg6)
2021/06/02(水) 12:09:27.96ID:lJk7WCjsM AFエリアがやっとD7200くらいに広がった感じだな
ポイント枠わ断然7200の方が分かりやすいね
ポイント枠わ断然7200の方が分かりやすいね
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/06/02(水) 12:34:59.17ID:LeeaACFF0 せっかくポイントが増えたスティックもついて選択し易くなったのにいまいちわかりにくくて楽しくないのが惜しいところ
559名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-HgMQ)
2021/06/02(水) 16:32:48.69ID:9cS8MH5hM560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3978-YgG0)
2021/06/02(水) 19:27:38.87ID:jrtx3rxf0 K-3VMark2を待て
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-Se7C)
2021/06/02(水) 19:54:38.00ID:6+9UrfQd0 買わないつもりだったけど、我慢できんかった…届くの楽しみだー
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 091d-B6Af)
2021/06/03(木) 07:21:12.23ID:tbbWMvXA0 シルバー買ってしまった...今日届くー。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5163-81ul)
2021/06/03(木) 07:46:40.54ID:+MSMbPda0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b4-Ncjr)
2021/06/03(木) 08:33:14.76ID:2sp9x7LX0 K-3IIIのスマートファンクションにみんなが何を登録してるか知りたい
自分はユーザーAFだけにしてて、普段はAF-Sでエリアはセレクトだけど急な動体撮影に対応できるようにダイヤル回すだけでAF-Cのセレクトエリア拡大に変わるようにしてる
自分はユーザーAFだけにしてて、普段はAF-Sでエリアはセレクトだけど急な動体撮影に対応できるようにダイヤル回すだけでAF-Cのセレクトエリア拡大に変わるようにしてる
565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-UWT8)
2021/06/03(木) 08:46:09.15ID:MGB5DQd/p スマートファンクションが思った以上に使いにくい
ほとんど使わない機能になってしまった
K-1やKPのようにモードダイヤル式の方がわかりやすくダイレクト感あったな
ここは改悪だと思う
ファインダーも背面液晶でも確認しにくい
あとついでに背面液晶がごちゃごちゃしすぎてわかりにくい
K-1を見習って欲しい
ほとんど使わない機能になってしまった
K-1やKPのようにモードダイヤル式の方がわかりやすくダイレクト感あったな
ここは改悪だと思う
ファインダーも背面液晶でも確認しにくい
あとついでに背面液晶がごちゃごちゃしすぎてわかりにくい
K-1を見習って欲しい
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d36f-pAHV)
2021/06/03(木) 08:57:21.55ID:M508CsrO0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5169-Y7ma)
2021/06/03(木) 09:11:28.62ID:1DdQ2fa00568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b03-q00x)
2021/06/03(木) 10:33:20.21ID:KrLL5RAI0 自分もK5からだから、スマートファンクションが難解すぎる…
まぁ、今まで無かった機能だから無理に使わなくてもいいんだけどね。
まぁ、今まで無かった機能だから無理に使わなくてもいいんだけどね。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/06/03(木) 11:48:10.82ID:iPdW2UlY0 k1ので正解だと思うんだがなんで変えるかねえ
570名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-ZhTa)
2021/06/03(木) 12:20:56.45ID:7EqoGv3Ld AFホールドとドライブは入れてる
あと何入れてたっけ?
あと何入れてたっけ?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-Ncjr)
2021/06/03(木) 12:59:51.52ID:lzElcmBo0 ドライブってそこじゃなくても簡単に変えられるから意味なくね?
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c107-4Wjq)
2021/06/03(木) 13:51:11.35ID:YRxH7roO0 K-3IIIってKPに比べて写りはどれくらい進化した?
待ちきれずに KP Jリミ買ってしまったんだが
グリップとシャッターボタンの位置が気に入らない タテグリ使えんし
とはいえおいそれと買い替えもできずに悶々としている
待ちきれずに KP Jリミ買ってしまったんだが
グリップとシャッターボタンの位置が気に入らない タテグリ使えんし
とはいえおいそれと買い替えもできずに悶々としている
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/06/03(木) 13:57:01.94ID:iPdW2UlY0 なるほど
これが所謂やっちまったなぁ・・ってやつか
これが所謂やっちまったなぁ・・ってやつか
574名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-8eP5)
2021/06/03(木) 14:33:51.51ID:Je0QFNEJM スマートファンクションはユーザーAFのみ設定。複数の設定項目を一回の操作で変更できるのはありがたい
575名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2d-HXi8)
2021/06/03(木) 15:08:21.44ID:ervvdOJOH576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5169-Y7ma)
2021/06/03(木) 15:44:46.74ID:1DdQ2fa00 写りは正直変わらんよ。
k-5,k-3,k-3III,kpで撮った写真を並べて当てられる人はいないレベル。
iso6400で比べたら分かるかもしれん。
afとファインダーに金をだす価値があるかどうかはその人次第だな。
k-5,k-3,k-3III,kpで撮った写真を並べて当てられる人はいないレベル。
iso6400で比べたら分かるかもしれん。
afとファインダーに金をだす価値があるかどうかはその人次第だな。
577名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-Se7C)
2021/06/03(木) 15:53:34.30ID:Vj7NdIBbr KP発売された時悩んだんだけど、K-1とK-50持ってて事足りると踏んでK-3の後継待ってた身からするとお値段以外は期待どおりだった(笑)手が出せない値段じゃないけど躊躇してしまって今更ポチった。明日届くどー!
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-f5pr)
2021/06/03(木) 17:17:56.85ID:6dnRzYF10579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f5-HgMQ)
2021/06/03(木) 17:26:10.52ID:yCQ9UV1o0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f5-HgMQ)
2021/06/03(木) 17:29:17.75ID:yCQ9UV1o0 干渉するのはグリップだからSMLのどれかに付け替えれば使えるはず。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f5-HgMQ)
2021/06/03(木) 17:31:11.91ID:yCQ9UV1o0 >>579
意味不明になってた。干渉するのはミロクのグリップで、削ったのはバッテリーグリップ。
意味不明になってた。干渉するのはミロクのグリップで、削ったのはバッテリーグリップ。
582名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-IjYa)
2021/06/03(木) 17:46:45.60ID:2lseK2nQd >>576
低感度だとK-5もK-3Vも写り変わらないの?
低感度だとK-5もK-3Vも写り変わらないの?
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4914-ZIT3)
2021/06/03(木) 17:56:07.01ID:oOqo4f1h0 >>576
一眼全体の話としてずーっと昔からエントリーもハイエンドも画質はたいして変わらんとはよく言われてるよな。
違うのは本体の質とか操作性細かな機能って。
何世代も変わればまた違ってくるだろうけど。
一眼全体の話としてずーっと昔からエントリーもハイエンドも画質はたいして変わらんとはよく言われてるよな。
違うのは本体の質とか操作性細かな機能って。
何世代も変わればまた違ってくるだろうけど。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/06/03(木) 18:26:43.14ID:iPdW2UlY0 ずーっと昔って言うとSPの時代とか・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d97c-fx+N)
2021/06/03(木) 18:39:06.48ID:tmjtg4qo0 卒展制作はSL+魚眼でファッション・ポートレート
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-f5pr)
2021/06/03(木) 19:03:38.55ID:6dnRzYF10 >>581
今試してみたが、確かにミロクグリップままだとバッテリーグリップのガイドの所が干渉するわw
でもミロクグリップをバッテリーグリップ付属のLグリップに交換すれば解決
K-5以降のデジカメなら画質の差はデジカメのスペックによる違いよりも季節や気象条件、腕の差による違いの方が大きいと思う
今試してみたが、確かにミロクグリップままだとバッテリーグリップのガイドの所が干渉するわw
でもミロクグリップをバッテリーグリップ付属のLグリップに交換すれば解決
K-5以降のデジカメなら画質の差はデジカメのスペックによる違いよりも季節や気象条件、腕の差による違いの方が大きいと思う
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bb4-ZhTa)
2021/06/03(木) 19:14:36.24ID:4G9kiC8v0588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-PORC)
2021/06/03(木) 19:20:30.90ID:ntlraIf+a 確かにブラインドテストされたら分からないとは思うけど、実際に自分でRAW現像するとハイライトの粘りとかトリミング耐性の違いは感じるけどなぁ。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 091d-B6Af)
2021/06/03(木) 19:34:38.77ID:tbbWMvXA0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4910-HcMY)
2021/06/03(木) 21:57:56.00ID:i/tAHjkg0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-xyps)
2021/06/03(木) 22:08:47.85ID:SN2wYgTU0 APS-Cレンズオンリーとして、K-12と比べて絶対価格が高いK-33の優位点って大きいですか?
フィルム時代に衝動買したシグマのフルサイズ用17mm〜のズームレンズは使い所が難しすぎて封印してるんですが、大差ないならこのレンズの封印解くことも考慮します。
フィルム時代に衝動買したシグマのフルサイズ用17mm〜のズームレンズは使い所が難しすぎて封印してるんですが、大差ないならこのレンズの封印解くことも考慮します。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-P9nm)
2021/06/03(木) 22:35:23.87ID:v5aUBqvl0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/06/03(木) 23:18:32.65ID:iPdW2UlY0 >>592
人間に見分けがつけられなければ無意味
人間に見分けがつけられなければ無意味
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-wh99)
2021/06/03(木) 23:25:55.55ID:RULdcUOa0 嫌がらせみたいな光の入れ方をしてたら素人でも見分けつくカメラ同士もあるかもね
595名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-F4RC)
2021/06/04(金) 03:50:19.36ID:DHe0b6vud 自分で撮って比べて違うか同じか?の問題だろ
バカか?
バカか?
596名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9d-b0cn)
2021/06/04(金) 08:41:53.12ID:JZ9qQJDKd 先日改めて触ってきたけどシャッター気持ちいいね。AFも早いしK-70壊れたら欲しい。
いつ壊れるか判らんけど。
いつ壊れるか判らんけど。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d07-PRuz)
2021/06/04(金) 10:15:31.23ID:sLFUIOe20598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a97c-VHcY)
2021/06/04(金) 10:20:11.00ID:M8fyfPp70599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-D3fi)
2021/06/04(金) 10:27:28.80ID:y9QHXKXva >>591
APS-Cに17ミリだと超広角が全然普通になっちゃうけど、つまりそれが望みか
APS-Cに17ミリだと超広角が全然普通になっちゃうけど、つまりそれが望みか
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-zjzv)
2021/06/04(金) 10:33:35.83ID:JLvnTiDA0 596のK-70が黒死病になって早く買い換えられますよう祈ってあげる
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-9b/0)
2021/06/04(金) 10:34:39.56ID:v+d9thZC0602名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-F4RC)
2021/06/04(金) 10:50:15.32ID:DHe0b6vud D7200使っていたけどファインダーはまだ7200に追いついてないな
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da4b-F7mE)
2021/06/04(金) 11:28:40.48ID:jJYsNVZi0 ぱっと見どノーマルのPENTAX機だけど、レンズ外したり、メニュー画面とか電池フタを開けるとなんか違うぞと感じられる吉宗の倹約令の時の江戸っ子の羽織袴の裏地みたいな仕様の特別機が欲しい
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da4b-F7mE)
2021/06/04(金) 11:31:05.49ID:jJYsNVZi0 >>600
あれって消磁器持っている人は簡単に直せるとかきいた記憶が。本当だとしても身近に消磁器持っているような人がどれだけいるかだけど
あれって消磁器持っている人は簡単に直せるとかきいた記憶が。本当だとしても身近に消磁器持っているような人がどれだけいるかだけど
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-0xk1)
2021/06/04(金) 11:55:41.22ID:vw4mcn9m0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-0xk1)
2021/06/04(金) 12:04:38.23ID:vw4mcn9m0 その動画じゃないけど
http://blogs.makusta.com/okadadado/2018/10/20/消磁器を強力マグネットで作る/
ちなみに最初に書いた動画ではK30の黒死病を治療してたけど再発もしてた
http://blogs.makusta.com/okadadado/2018/10/20/消磁器を強力マグネットで作る/
ちなみに最初に書いた動画ではK30の黒死病を治療してたけど再発もしてた
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aab7-ex1y)
2021/06/04(金) 12:05:06.43ID:kYrfZB6Q0 これか
発想はすごいんだけどな
https://m.youtube.com/watch?v=4e-UriZLRNU
★追記:同じようにやっても、20分で元に戻ってしまったとのコメント1件頂いています。残念ながら必ず再現できるわけではなさそうです。★
発想はすごいんだけどな
https://m.youtube.com/watch?v=4e-UriZLRNU
★追記:同じようにやっても、20分で元に戻ってしまったとのコメント1件頂いています。残念ながら必ず再現できるわけではなさそうです。★
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-0xk1)
2021/06/04(金) 12:14:11.33ID:vw4mcn9m0 手間もコストも大したことないしやってみる価値はあると思う
普通は電磁石とトランス使って交流で・・と電気の知識もパーツ選びとか面倒なんだが
普通は電磁石とトランス使って交流で・・と電気の知識もパーツ選びとか面倒なんだが
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db5-tP/y)
2021/06/04(金) 12:20:59.84ID:WhDCNQTk0 K-30/50/70スレで相手にされなかったから
こっちまできてるのか。
こっちまできてるのか。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-p9zx)
2021/06/04(金) 13:07:06.74ID:qhjx/PiA0 >603 SDカード蓋の裏に金箔を貼っているとか?
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da4b-F7mE)
2021/06/04(金) 15:05:26.22ID:jJYsNVZi0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-Qqtb)
2021/06/04(金) 16:25:00.96ID:lEyMraXp0613名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-Srd6)
2021/06/04(金) 19:17:59.38ID:/fNNuNOaM614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5505-TyXH)
2021/06/04(金) 19:34:43.66ID:+TKM6XrB0 >>613
GOLDMUNDのSACDプレーヤー@140万円の中身が、なんと実売1万円のパイオニア製DVDプレーヤー!?
https://www.audiostyle.net/archives/51365361.html
GOLDMUNDのSACDプレーヤー@140万円の中身が、なんと実売1万円のパイオニア製DVDプレーヤー!?
https://www.audiostyle.net/archives/51365361.html
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1da-Srd6)
2021/06/04(金) 19:54:40.49ID:HuZpo58g0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5505-TyXH)
2021/06/04(金) 19:58:15.08ID:+TKM6XrB0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-nvD9)
2021/06/04(金) 20:48:13.23ID:lGz3F5h+0 昔あったカセットデッキ用の消磁器を試した人っていないの?
618名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-N5ef)
2021/06/04(金) 21:45:09.14ID:hffDItHzp 他のモーターとかまでイカレそうでやだ。そもそもそも修理に出せばいい話ではないの?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5505-TyXH)
2021/06/04(金) 22:04:48.73ID:+TKM6XrB0 >>618
あの位置に他のモーターって何かあったっけ
あの位置に他のモーターって何かあったっけ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db5-tP/y)
2021/06/04(金) 22:39:44.83ID:WhDCNQTk0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db5-tP/y)
2021/06/04(金) 22:41:15.83ID:WhDCNQTk0 あ、この話は動画の再生数稼ぎだけなんで
ぜひ低評価をつけてやってくれ。
ぜひ低評価をつけてやってくれ。
622名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-znob)
2021/06/05(土) 11:56:55.70ID:YFuOGUSLr 届いた!動作もサクサク。
シャッター気持ちいいね!まだ全然使いこなせる気がしないけどファインダー内照明便利だわ。K-1にも来ないかなー?
シャッター気持ちいいね!まだ全然使いこなせる気がしないけどファインダー内照明便利だわ。K-1にも来ないかなー?
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7daf-nXT4)
2021/06/05(土) 15:05:18.47ID:hEPHuwEb0 近所のキタムラにmark3きてた!でもケース内だしレンズは置いてないから頼んでも触れなそうで残念、、
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86b4-PidS)
2021/06/05(土) 18:28:05.95ID:cO0Ul55j0 YOU買っちゃいなよ! 買えば好きなだけ触ってあんなことやこんなことが出来ちゃうぜ?
さぁこちら側へ!
さぁこちら側へ!
625名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-6pA0)
2021/06/05(土) 23:36:21.32ID:2EyTd8TWM >>618
修理可能期間が業界最短クラスなんだもの。
修理可能期間が業界最短クラスなんだもの。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7df1-4dvw)
2021/06/07(月) 10:31:27.93ID:LeEmQGHh0 なんか背面液晶暗くない?
明るさMAXにしてようやく普通だわ
明るさMAXにしてようやく普通だわ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66f-kCDC)
2021/06/07(月) 12:00:45.26ID:67LdcvUH0 たにがわ
628名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-HSth)
2021/06/07(月) 14:08:45.89ID:QXdqvJLxM asahi manが
ISO100 1/60のブレについてコメントしてた。
It should be a firmware fix.
ISO100 1/60のブレについてコメントしてた。
It should be a firmware fix.
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0abd-szig)
2021/06/07(月) 14:43:48.26ID:Lqhxsk030 >>614
そのゴールドムンド一時は日本市場から撤退してたが
また日本市場再参入でステラという代理店が扱いを始める
ゴールドムンドは最初ステラが窓口になってたのだが
日本法人を立ち上げたのだが上手く機能せず
埼玉のトライオードというアンプメーカーに吸収される
そこからも投げ出され撤退、ほとぼり冷めて再参入
修理はリザイエと言う輸入代理店での修理経験者多数在籍の会社に丸投げ対応
そのゴールドムンド一時は日本市場から撤退してたが
また日本市場再参入でステラという代理店が扱いを始める
ゴールドムンドは最初ステラが窓口になってたのだが
日本法人を立ち上げたのだが上手く機能せず
埼玉のトライオードというアンプメーカーに吸収される
そこからも投げ出され撤退、ほとぼり冷めて再参入
修理はリザイエと言う輸入代理店での修理経験者多数在籍の会社に丸投げ対応
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da4b-F7mE)
2021/06/07(月) 15:13:59.89ID:Ij01BJlI0 昔買ったオンキョーのPCの中身がソーテックだったので直販で買ったのにビビったけどオンキョーがソーテック買ったのを知らなかった自分が悪かった
そのオンキョーも今は......
そのオンキョーも今は......
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-tP/y)
2021/06/07(月) 16:08:23.46ID:jcMShgtAM632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-tP/y)
2021/06/07(月) 16:09:41.74ID:jcMShgtAM 内容書いてなかった。
公開内容 《バージョン1.02》 :2021/6/7 公開
【修正項目】
SDカードスロット1、スロット2を同時使用時、一部のSDカード使用で稀に動作が不安定になる点を改善しました。
全体的な動作の安定性を向上しました。
公開内容 《バージョン1.02》 :2021/6/7 公開
【修正項目】
SDカードスロット1、スロット2を同時使用時、一部のSDカード使用で稀に動作が不安定になる点を改善しました。
全体的な動作の安定性を向上しました。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-g3gQ)
2021/06/07(月) 18:29:24.11ID:S1F+Oh0Np 安定性向上好きやなぁ。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-4dvw)
2021/06/07(月) 18:46:34.15ID:5GPObeBQp もう少し具体的に言えや
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c114-g3gQ)
2021/06/08(火) 04:59:15.66ID:6CiUY0aw0 それがお家芸。
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-0xk1)
2021/06/08(火) 06:40:46.30ID:Xu7j5pEZM どのsdカードでの不具合を解消したのか気になる
637名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-g3gQ)
2021/06/08(火) 08:08:34.52ID:P/9AJ/aop それは安定性向上の中身と一緒に墓まで持っていきます。
638名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-HSth)
2021/06/08(火) 10:04:17.50ID:QIjZ09KtM 僕ちんが連絡した不具合は修正されてなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【北海道】「食べたくて万引きしました」フライドチキン盗んだ疑いで無職の男(23)逮捕 所持金は100円以下 札幌 [ぐれ★]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 【高市悲報】官僚を敵に回して維持出来た政権は存在しない。高市早苗内閣総理大臣もはやチェックアウト不可避か [517791167]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 来月から「マイナ保険証」じゃないと医療受けられなくなるらしいぞ😱😱 [663277603]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
