5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』
比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
※衝撃の前スレ
【悲報】SONY50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622399553/
探検
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/10(木) 12:36:41.44ID:t30wgbgI02021/06/13(日) 10:39:28.18ID:XdIXyYls0
24-70mmF2.8でいいところを大枚30万近く払って1sもする50mmレンズ買う理由は何か
24-70mmF2.8出は出来ないことをするため
解像力レベルだと24-70の50mmレンジでもかなりいい数字出るし
それなら別に単焦点でなくてもいいんじゃないか?となりかねない
24-70mmF2.8出は出来ないことをするため
解像力レベルだと24-70の50mmレンジでもかなりいい数字出るし
それなら別に単焦点でなくてもいいんじゃないか?となりかねない
2021/06/13(日) 10:44:23.05ID:XdIXyYls0
50mmレンジで高性能でコンパクトなのが欲しいなら別にF1.2を無理やりコンパクトにするんじゃなくて
F1.8やF1.4クラスで高性能化した方が無理がなくていい
F1.2をコンパクトにしました、結果としてボケを犠牲にしました
ってのは完全なコンセプトミス
F1.8やF1.4クラスで高性能化した方が無理がなくていい
F1.2をコンパクトにしました、結果としてボケを犠牲にしました
ってのは完全なコンセプトミス
523名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 10:44:31.71ID:9WjL9uF70524名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 10:45:11.23ID:nNLQ2YRk02021/06/13(日) 10:46:38.33ID:XdIXyYls0
2021/06/13(日) 10:49:01.35ID:K66WCQZi0
>>506
よほどのアホでなければどっちが解像力あるか分かると思う。
【DigitalCameraWorld ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」 最短撮影距離:40cm (0.17倍)
■ 圧勝!【最低MTF値:60】■ φ72 mm ■ 778g
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_dcw_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」 最短撮影距離:45cm (0.15倍)
■ 惨敗w【最低MTF値:49】■ φ82 mm ■ 1090g(+312g)
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50f12_mtf_dcw_001.jpg
【LensTip ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」<開放F1.2> 中心70:APS53:四隅44
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_lt_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」 <開放F1.2> 中心47:APS38:四隅37
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50mmF12S_mtf_lt_001.jpg
よほどのアホでなければどっちが解像力あるか分かると思う。
【DigitalCameraWorld ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」 最短撮影距離:40cm (0.17倍)
■ 圧勝!【最低MTF値:60】■ φ72 mm ■ 778g
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_dcw_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」 最短撮影距離:45cm (0.15倍)
■ 惨敗w【最低MTF値:49】■ φ82 mm ■ 1090g(+312g)
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50f12_mtf_dcw_001.jpg
【LensTip ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」<開放F1.2> 中心70:APS53:四隅44
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_lt_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」 <開放F1.2> 中心47:APS38:四隅37
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50mmF12S_mtf_lt_001.jpg
2021/06/13(日) 10:50:20.47ID:mdVs5Rqr0
2021/06/13(日) 10:52:54.67ID:XdIXyYls0
2021/06/13(日) 10:54:30.26ID:RD6mnT+x0
2021/06/13(日) 10:55:09.20ID:XdIXyYls0
なだらかで柔らかいボケと適度な色収差による輪郭滲みが
標準レンズにおいての味で命
標準レンズにおいての味で命
531名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 10:55:20.31ID:8PMn0NhA0 ニコンの収差はいい収差
ソニーの収差は悪い収差
ソニーの収差は悪い収差
2021/06/13(日) 10:55:34.92ID:PoNldCnB0
>>528
それあなたの感想ですよね
それあなたの感想ですよね
2021/06/13(日) 10:57:37.11ID:i3WIpk9A0
2021/06/13(日) 10:59:16.72ID:nZEi9WhL0
>>525
それ全然説得力なかったから再提出頼む
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
それ全然説得力なかったから再提出頼む
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
2021/06/13(日) 11:00:14.91ID:NyQAuR3R0
>>523
>スターイーターはレンズじゃなくてボディな
それってつまりボディでの補正の事?24GMはそれだけ補正が必要なレンズでありレンズが大いに関係してるって事だろ?
他人を薄汚く罵るソニー信者さん
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23
>スターイーターはレンズじゃなくてボディな
それってつまりボディでの補正の事?24GMはそれだけ補正が必要なレンズでありレンズが大いに関係してるって事だろ?
他人を薄汚く罵るソニー信者さん
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23
2021/06/13(日) 11:02:05.63ID:mXjCI1eU0
まともにレンズ評価する気が全くないのが暴れてるな
ソースが比較検証が明らかでなく好みの順位ってのは、どうやらそうらしい、今のところ
これまで確かな検証方法による比較結果がないからね
ひたすら連呼してスレ流すの迷惑
それより、作例出してネガなところを掘り下げてくれる方がネガキャンとしても効果あると思うよ
検討してる人の考えも変わるというもの
ソースが比較検証が明らかでなく好みの順位ってのは、どうやらそうらしい、今のところ
これまで確かな検証方法による比較結果がないからね
ひたすら連呼してスレ流すの迷惑
それより、作例出してネガなところを掘り下げてくれる方がネガキャンとしても効果あると思うよ
検討してる人の考えも変わるというもの
537名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 11:05:31.77ID:cdoRSy+Y02021/06/13(日) 11:06:56.20ID:3IVPNT1w0
必死すぎだろでぶP篠田
2021/06/13(日) 11:11:01.38ID:MuW+xN510
>>537
ニコ爺が何を言ってるかさっぱり分からないが、一つ確かなのは、50mm開放で重要なのは近距離。
ニコ爺が何を言ってるかさっぱり分からないが、一つ確かなのは、50mm開放で重要なのは近距離。
2021/06/13(日) 11:12:10.64ID:V8MazHf70
>>537
ボケがどう違うか解説して
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
ボケがどう違うか解説して
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
2021/06/13(日) 11:12:29.79ID:CNGho/4P0
2021/06/13(日) 11:13:32.57ID:R/GMSmFq0
>>541
また1人で会話してる・・
また1人で会話してる・・
2021/06/13(日) 11:14:30.33ID:57zJQ1350
ゴキちゃん今日もイライラwwww
2021/06/13(日) 11:15:34.45ID:okdeIJmN0
>>541
ボケがどう汚いか解説して
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
ボケがどう汚いか解説して
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
2021/06/13(日) 11:15:35.69ID:3IVPNT1w0
定型文みたいな内容を繰り返して一人で会話してる奴がデジカメ板常駐あらしのでぶP篠田です
このスレの8割はそいつのレスですよ
このスレの8割はそいつのレスですよ
2021/06/13(日) 11:16:14.85ID:3IVPNT1w0
>>543
親に迷惑かけるなよ ゴミ
親に迷惑かけるなよ ゴミ
2021/06/13(日) 11:20:13.74ID:p9ceh3Cs0
もしかするとマウントの歪んだボディと組み合わせると実力が出るのかな
2021/06/13(日) 11:21:06.11ID:3IVPNT1w0
人生が歪んでるよ
2021/06/13(日) 11:25:31.57ID:mXjCI1eU0
2021/06/13(日) 11:30:43.56ID:fvYCQ3Zx0
551名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 11:46:12.06ID:pbAskESh0 涙目ゴキちゃんのイライラヒートアップ!
2021/06/13(日) 11:46:20.65ID:XtqoRYOy0
2021/06/13(日) 11:48:03.97ID:mdVs5Rqr0
>>528
水滴のボケがリング状になるのがなだらかなボケっていうのね
水滴のボケがリング状になるのがなだらかなボケっていうのね
554名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 11:49:14.29ID:6IttXALk0 しかしこれだけたくさんボケが汚い50GMの作例が出てくると
擁護するためには斜め上理論を持ち出すしかないから苦しいなあゴキw
擁護するためには斜め上理論を持ち出すしかないから苦しいなあゴキw
2021/06/13(日) 11:49:25.44ID:QAxdaeCl0
いやほんと、実写作例で写りの違いをあげて
確かに違うなと分かればいいんだけど
観賞サイズでは差が分からず等倍とか2倍に拡大して
ようやく分かるかどうかの差なら騒ぐほどでもないんだよね
特にボケってマクロ的、俯瞰的な印象で良し悪しが言えるから
高画素データでなくても比較しやすいはずだし
確かに違うなと分かればいいんだけど
観賞サイズでは差が分からず等倍とか2倍に拡大して
ようやく分かるかどうかの差なら騒ぐほどでもないんだよね
特にボケってマクロ的、俯瞰的な印象で良し悪しが言えるから
高画素データでなくても比較しやすいはずだし
556名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 11:52:13.16ID:4A8EPLeA0 このスレ見たあと50GMに25万円払うのが真のソニー信者だろw
撮れる写真なんてのはどうでも良くてソニー様への信仰心の証としてのお布施だからね
撮れる写真なんてのはどうでも良くてソニー様への信仰心の証としてのお布施だからね
2021/06/13(日) 11:52:45.11ID:XdIXyYls0
>>553
光芒が口径食でぐるぐるしてるけどボケがぐるぐるの描写になってないのって重要
光芒が口径食でぐるぐるしてるけどボケがぐるぐるの描写になってないのって重要
2021/06/13(日) 12:00:41.98ID:nmFRbljB0
>>556
別にソニー信者じゃないし50ZAよりいい写真は撮れそうもないから予約キャンセルした
別にソニー信者じゃないし50ZAよりいい写真は撮れそうもないから予約キャンセルした
2021/06/13(日) 12:07:20.31ID:JBL11qg80
凹レンズだから上向きに立てて鳥の餌台に使えるな
2021/06/13(日) 12:11:35.59ID:rLsnHASO0
>>559
アカショウビン来るかな?
アカショウビン来るかな?
561名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 12:16:47.86ID:kBEKicsP0 ボケを求めて1.2のレンズを買うわけで
解像度を求めるならF1.8でいいじゃん、って
思うんだけどな。あるいはMicroレンズで
いいわけで。
で、ボケよりも解像度や小型化を優先したSONYと
ボケや二次元における三次元表現の重きを置いた
Nikonっていう評価でいいのに、
外国のクソレビューが
いちいち解像度でNikonは劣ってるとか書くから
ややこしくなる。
フォトヨドバシにNikonのF1.2に関しては
設計者の見解や設計理念が語られているから
レンズの構造を見てもその描写に説得力がある。
SONYのF1.2の方もその設計思想とか描写に
何を求めたかに関するインタビューを
どこかがやってほしいな。カメラマンには
スチルと動画撮影の両方を同じ次元で扱える
1.2のレンズを目指したんじゃないか?
みたいに座談会記事に出てた気がしたけど
設計者の意見が聞きたいわ
解像度を求めるならF1.8でいいじゃん、って
思うんだけどな。あるいはMicroレンズで
いいわけで。
で、ボケよりも解像度や小型化を優先したSONYと
ボケや二次元における三次元表現の重きを置いた
Nikonっていう評価でいいのに、
外国のクソレビューが
いちいち解像度でNikonは劣ってるとか書くから
ややこしくなる。
フォトヨドバシにNikonのF1.2に関しては
設計者の見解や設計理念が語られているから
レンズの構造を見てもその描写に説得力がある。
SONYのF1.2の方もその設計思想とか描写に
何を求めたかに関するインタビューを
どこかがやってほしいな。カメラマンには
スチルと動画撮影の両方を同じ次元で扱える
1.2のレンズを目指したんじゃないか?
みたいに座談会記事に出てた気がしたけど
設計者の意見が聞きたいわ
2021/06/13(日) 12:22:15.65ID:Bm26SO170
2021/06/13(日) 12:24:51.23ID:occ0oFpw0
2021/06/13(日) 12:36:32.18ID:JBL11qg80
2021/06/13(日) 12:48:06.35ID:iHU7jbL80
2021/06/13(日) 12:53:10.37ID:EmaTXO3B0
2021/06/13(日) 13:16:19.30ID:hPNmtkcd0
小型軽量開放カリカリってわかりやすいからね
イランけど
イランけど
2021/06/13(日) 13:16:22.44ID:rOTQCp0L0
2021/06/13(日) 13:18:16.24ID:oxHtQOAj0
>>567
しかもボケ味に特化したニコンと同等のボケ味なんだから文句付けようないよな
しかもボケ味に特化したニコンと同等のボケ味なんだから文句付けようないよな
2021/06/13(日) 13:18:23.73ID:XdIXyYls0
2021/06/13(日) 13:21:36.80ID:6zMmiEDM0
2021/06/13(日) 13:33:41.38ID:nIEfW+2b0
>>552
プロカメラマンの投票なんだから先に渡されてる発売前機材の受賞はあり得る。
プロカメラマンの投票なんだから先に渡されてる発売前機材の受賞はあり得る。
2021/06/13(日) 13:37:09.57ID:k7mUR6/40
2021/06/13(日) 13:39:02.26ID:Txnzo0DM0
>>569
ニコンと同等ってゴキブリの目はフシアナかよw
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニコンと同等ってゴキブリの目はフシアナかよw
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/13(日) 13:43:04.52ID:ZcfNwMqN0
2021/06/13(日) 13:58:39.40ID:4A/DXtiH0
なるほど 興味深い
https://i.imgur.com/Ah4G7HJ.jpg
https://i.imgur.com/Ah4G7HJ.jpg
2021/06/13(日) 14:05:14.84ID:+WXyIutX0
見えない何かと闘う聖戦士ゴキwww
2021/06/13(日) 14:07:08.50ID:nxvS58CF0
Twitterとかに流すか
2021/06/13(日) 14:11:20.55ID:mXjCI1eU0
なんで個人がSONYと戦ってんのか理解に苦しむところ
2021/06/13(日) 14:12:04.17ID:nEMzHlVl0
581名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 14:29:56.09ID:Hybrjw1b0 結局さあ
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
w w w w w w w
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
w w w w w w w
582名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 14:40:44.01ID:Dd7ObOAC0583名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 14:42:49.53ID:hsjtKbAY0 ゴキちゃん渾身の脅迫も軽く流されて終了ワロタ
2021/06/13(日) 14:47:35.80ID:F49mUbGC0
585名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 14:48:24.37ID:I0OCFWcm02021/06/13(日) 14:53:12.84ID:BtIHvm6Z0
>>491
OtusなんてAF出来ないという致命的な弱点あるのに代わりになりようないんだが。
OtusなんてAF出来ないという致命的な弱点あるのに代わりになりようないんだが。
587名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:03:40.40ID:6uBsSLS20 やっぱり50GMのボケは汚いね
https://twitter.com/ShikanoTakashi/status/1391415917284773888?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E09NZmDVoAQu7nx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ShikanoTakashi/status/1391415917284773888?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E09NZmDVoAQu7nx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:08:57.96ID:MNKKdbdX0589名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:11:39.09ID:E8U0IDDQ0590名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:13:45.26ID:31FKApOR0 ソニーの終わりの始まりだな
2021/06/13(日) 15:45:01.32ID:nYVuD62U0
肌も汚いね
GMはゴキブリマスターなのかな?
GMはゴキブリマスターなのかな?
2021/06/13(日) 15:53:01.14ID:nxvS58CF0
Twitterで写真上げれてないか必死で探してるの面白いな
593名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:58:07.55ID:i0kmZgUG0 >>587
ボケ欠けてるね
ボケ欠けてるね
2021/06/13(日) 15:58:10.37ID:mdVs5Rqr0
595名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 15:58:51.01ID:yaKV9A940 ソニーが終わってもニコンが復活する日は来ないんだよなぁ
キヤノンの一人勝ちだな
キヤノンの一人勝ちだな
596名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 16:03:26.94ID:BXvvrpcd0 つまり結論は
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
w w w w w w w
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
w w w w w w w
2021/06/13(日) 16:04:11.42ID:D38+ZfAH0
ニコ爺最後の抵抗で面白くていいじゃん。大規模な宗教戦争やりたくてもできなくなる時代が迫っているし、どこの信者も今のうちに楽しんでおいた方がいい。昔はニコンって尖ったメーカーがあってな……ってなってからじゃこういうスレ盛り上がらないし。もっと状況は悪くて昔はカメラというものがあってな……となるかもしれないけど
2021/06/13(日) 16:05:22.64ID:fvYCQ3Zx0
>>597
ニコジイとかじゃなくて篠田竜二というアンチソニーのデブがあらしてるだけ
ニコジイとかじゃなくて篠田竜二というアンチソニーのデブがあらしてるだけ
2021/06/13(日) 16:06:19.63ID:nxvS58CF0
昨日からの発狂した反応見りゃ一目瞭然だわな
600名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 16:07:39.50ID:czETzzFB0 ボカして撮りたいF1.2レンズなのに
このスレみたら50GMは新聞紙の複写用に作られたレンズみたいで残念
このスレみたら50GMは新聞紙の複写用に作られたレンズみたいで残念
601名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 16:11:26.68ID:iUTeRatU0 >>600
どうせGKブリは新聞紙複写するくらいしか写真撮らないから無問題
どうせGKブリは新聞紙複写するくらいしか写真撮らないから無問題
2021/06/13(日) 16:35:57.18ID:4DaFdfXY0
1人で会話しすぎだろ・・w
アンチソニーのinfoの恣意的に選んだコメント見てすっかり騙されたんだな。。
アンチソニーのinfoの恣意的に選んだコメント見てすっかり騙されたんだな。。
2021/06/13(日) 16:39:44.76ID:67EukgjU0
GANREFのアップ写真見ただけでレンズの性格って結構わかるもんだからな
それ見て分からん奴ならZ 50mm F1.2SでもRF50mmF1.2LでもDEL50F12GMでもOtus 1.4/55mmでも
何でも買えばいいんでね
でもわかる人には一目でわかるさはあるよ、特にボケは
それ見て分からん奴ならZ 50mm F1.2SでもRF50mmF1.2LでもDEL50F12GMでもOtus 1.4/55mmでも
何でも買えばいいんでね
でもわかる人には一目でわかるさはあるよ、特にボケは
2021/06/13(日) 16:43:27.27ID:hlEIeMg00
豆カメラを使うと矮小な人間になるよな? 豆太郎?
2021/06/13(日) 16:46:17.48ID:3/DpMOd90
>>602
このスレ見てたら50GMをゴリ推しする連中が詐欺師に見えるんだが…
このスレ見てたら50GMをゴリ推しする連中が詐欺師に見えるんだが…
2021/06/13(日) 16:56:26.34ID:xHcoZXlO0
>>603
>>605
ボケ味がどう違うか解説頼む
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
>>605
ボケ味がどう違うか解説頼む
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
2021/06/13(日) 17:23:06.27ID:lHi+POKT0
やっぱり50GMのボケのエッジがやたらと目立つな
2021/06/13(日) 17:25:46.97ID:UPc+8isD0
Eマウントレンズスレが機能してないからここ見てんだけど
50ZAから買い替える価値のあるレンズではなさそうだね
50ZAから買い替える価値のあるレンズではなさそうだね
2021/06/13(日) 17:27:09.01ID:67EukgjU0
2021/06/13(日) 17:28:42.23ID:67EukgjU0
611名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/13(日) 17:33:47.31ID:yaKV9A9402021/06/13(日) 17:37:31.85ID:D38+ZfAH0
>>610
厄介なのはソニーの50mmで一番解像してAF速いのが50GMだったりで、ボケ以外の性能求める人向けのレンズだったりする。そもそもソニーが明るさは重視したがボケは知らん、連写用レンズだって作った可能性もあって、そもそも明るいレンズはボケが〜って今まで通りの尺度で測れん。
厄介なのはソニーの50mmで一番解像してAF速いのが50GMだったりで、ボケ以外の性能求める人向けのレンズだったりする。そもそもソニーが明るさは重視したがボケは知らん、連写用レンズだって作った可能性もあって、そもそも明るいレンズはボケが〜って今まで通りの尺度で測れん。
2021/06/13(日) 17:46:12.53ID:67EukgjU0
>>612
もしそれが本当ならSONYのコンセプトミスだよなあ。
よくSONYはユーザーの事全く見てない製品を作りがちだといわれてるけど
その悪いところが出てる。
一番まずいのは『このメーカーの開発者、写真撮る趣味がないんじゃないか?』って疑うようなところが時々ある点
もしそれが本当ならSONYのコンセプトミスだよなあ。
よくSONYはユーザーの事全く見てない製品を作りがちだといわれてるけど
その悪いところが出てる。
一番まずいのは『このメーカーの開発者、写真撮る趣味がないんじゃないか?』って疑うようなところが時々ある点
2021/06/13(日) 17:49:27.63ID:C0Isf1Wj0
2021/06/13(日) 17:52:22.55ID:fIYbeEWr0
>>607-614
ボケ味一点全振りのニコンとどう違うか解説頼むよ
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
ボケ味一点全振りのニコンとどう違うか解説頼むよ
■50GMf1.2
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/sony/12900/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/FE_50mm_F1.2_GM_SEL50F12GM/
■Z50mmf1.2s
GANREF
https://ganref.jp/items/lens/nikon/12843/photo
PHOTOHITO
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR_Z_50mm_f/1.2_S/
2021/06/13(日) 17:56:51.76ID:IuLNjy1N0
>>612
>>613
あほか。ソニーの開発者がちゃんとGマスター最高レベルのボケを追求して、達成できたと語ってるわ。開発者は誰よりもテストを繰り返してて性能を把握してる。豊田の自由研究やTwitterの素人の失敗写真より余程信頼できる。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/547/?s_pid=jp_/ichigan/lineup/e-lens.html_SEL50F12GM
>>613
あほか。ソニーの開発者がちゃんとGマスター最高レベルのボケを追求して、達成できたと語ってるわ。開発者は誰よりもテストを繰り返してて性能を把握してる。豊田の自由研究やTwitterの素人の失敗写真より余程信頼できる。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/547/?s_pid=jp_/ichigan/lineup/e-lens.html_SEL50F12GM
2021/06/13(日) 17:57:44.87ID:D38+ZfAH0
そこそこデカめの静物なんかを撮る時に、パースかけたくないけど撮影場所の広さ的に引いて撮れないとか、動物撮りたいとかかな。結構むりやりだけどw
後者はこないだ動き回るラッコ撮る時に50f1.4使っていて苦しめられたから、明るくてAF速いレンズ欲しいニーズは体感したわ……
後者はこないだ動き回るラッコ撮る時に50f1.4使っていて苦しめられたから、明るくてAF速いレンズ欲しいニーズは体感したわ……
2021/06/13(日) 18:11:50.42ID:JBL11qg80
>>616
偉大なる将軍様を馬鹿にしていると韓国で騒いで泣きまくってた北の美人応援団を思い出した
偉大なる将軍様を馬鹿にしていると韓国で騒いで泣きまくってた北の美人応援団を思い出した
2021/06/13(日) 18:13:56.30ID:67EukgjU0
2021/06/13(日) 18:21:18.18ID:lyixTM2p0
>>616
ソニーの大本営発表を信じたらバカを見るのはゴキちゃんが一番良くわかってるのにねw
シーリング皆無で隙間ガバガバなのに防塵防滴に配慮したとカタログに書いちゃったのをLensrentalsに暴かれた時とか
ゴキちゃん全く火消し出来ずに酷い目に合ったでしょw
ソニーの大本営発表を信じたらバカを見るのはゴキちゃんが一番良くわかってるのにねw
シーリング皆無で隙間ガバガバなのに防塵防滴に配慮したとカタログに書いちゃったのをLensrentalsに暴かれた時とか
ゴキちゃん全く火消し出来ずに酷い目に合ったでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野村総研試算】中国政府の渡航自粛要請で日本の経済損失は2.2兆円、GDPを0.36%押し下げ [1ゲットロボ★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
