X

PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/19(土) 10:36:48.49ID:mu8TpW6P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617600935/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619170960/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620563107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/29(火) 19:19:54.40ID:SszPWUrHdNIKU
普通ならK1のAFにうんざりしてミラーレスてなるけどね
2021/06/29(火) 19:55:41.58ID:KlGPHzt10NIKU
>>168
動く子供やペットは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2021/06/29(火) 20:06:06.39ID:nQR/IGuH0NIKU
>>170
ありがとうございます
前後に動く対象、まさにペットや子どもの徒競走とか撮れたら気持ちいいだろうなぁと思います
しかし残念なことにPMLを同時購入するほどの予算がないのも、K-3Vに惹かれつつ一歩踏み込めない要因です
2021/06/29(火) 20:06:56.03ID:nQR/IGuH0NIKU
>>172
ペットや子どもはK-3Vでも厳しいですか?
2021/06/29(火) 21:20:59.74ID:1kbMh9ZmdNIKU
>>174
レンズによるなPLMなら余裕
2021/06/29(火) 21:54:10.96ID:nQR/IGuH0NIKU
>>175
ありがとうございます
せっかくK-3V買うならPLMもセットじゃないと片手落ちに感じそうですね
もう少し悩んでみます、皆様ありがとうございました
2021/06/29(火) 23:43:08.82ID:v549daQb0NIKU
K-3 IIシルバーの中古を見付けてしまったので衝動買いしてしまった
2021/06/30(水) 07:58:49.69ID:o0/UbgMAH
>>173
フジならば余裕でいけます
2021/06/30(水) 08:48:21.84ID:9Sm8o6rXa
ウジよ去らば
2021/06/30(水) 08:55:02.83ID:ctatSyN2d
K10DのAFで運動会、競艇、富士スピードウェイのヘアピンは大丈夫
富士スピードウェイの直線は駄目だった
K-3IIでも同じ
動体でもそれほど速くないものは大丈夫
2021/06/30(水) 18:05:41.00ID:sRqvP2mtp
K-3Vは新宿西口のビックとかヨドなら実物さわれますか?イメージングスクエアだけ?
2021/06/30(水) 18:48:44.05ID:aBVLuSn0p
>>181
ヨドバシの1Fにはあるよ
2021/06/30(水) 18:53:20.68ID:5TeM9UkIM
>>181
もちろん触れますよ。
ただ新宿行くならスクエアがいいです。
2021/06/30(水) 18:54:17.38ID:5TeM9UkIM
ビクはデジカメ売り場縮小してるから、微妙かも
2021/06/30(水) 20:55:21.40ID:+yd17m8ep
ヒコーキ写真テクニック、洲崎さんじゃなくなっちゃった
5656もディスコンだから?
せっかくのK-3Vレビューが
2021/06/30(水) 21:02:28.51ID:rTCAVjh80
>>182、183
ありがとうございます、来週突撃しよう、、
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f56-Sld6)
垢版 |
2021/07/01(木) 09:03:42.14ID:DtmyyU5z0
NikonがZfcで話題になっているけど、内容を見るとPENTAXでいいじゃんって思った
しかし、k-3mk3は倍の値段じゃん草
2021/07/01(木) 09:29:14.29ID:pU4mUPuua
ニュー廉価版ボディをどうするのかなぁ
ペンタ入門販促機は要るだろうけど
189名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-njke)
垢版 |
2021/07/01(木) 10:04:07.40ID:j6Rcnwi9p
ずーっと70を売り続ける。w
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fba-VDCw)
垢版 |
2021/07/01(木) 10:17:42.44ID:Ot5lPNrH0
70無難にいいからね
2021/07/01(木) 11:43:00.27ID:b3C6ipY20
最近はK-3Mk3を取り上げるメディアが激減しましたね
ユーチューバでさえ取り上げることがなくなりつつある
盛り上がってほしいけど
192名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-njke)
垢版 |
2021/07/01(木) 12:27:00.47ID:j6Rcnwi9p
高くても欲しい奴には行き渡ったろうし
広告費も尽きたんだろ。
価格とかもほぼ書き込みないしな。
2021/07/01(木) 13:03:36.40ID:viibDPG5a
20万切るまで待つよ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f56-Sld6)
垢版 |
2021/07/01(木) 13:08:41.90ID:DtmyyU5z0
k-1mk2が20まんくらいなんだな
不思議なPENTAXの世界だな
2021/07/01(木) 14:21:24.49ID:F738qCJmF
AF性能はZfcが良いにきまってるよね
2021/07/01(木) 14:38:01.50ID:ajRGfrO+0
Zfcはかわいそうなくらいレンズがダサい、、KP+DAリミの方が好き、、
2021/07/01(木) 14:42:20.09ID:hG/1bEAlp
ZfcのボディをもらってLXのボディを着せたPfcを作ってはと思ったが無理だな
元からレトロフューチャーな存在だったオートハーフのデジタルコンパクトがいい
2021/07/01(木) 21:09:33.03ID:WS5uI4D80
ボーボーで無いならいらない。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfcb-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:30:47.63ID:prcGbgfn0
有楽町ビックカメラに置いてあるよ
2021/07/02(金) 07:35:13.14ID:PpyDPgIjM
>>160
一眼レフは、とうとうペンタの時代がやってきたぞ!

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202106/30/974.html

▽デジタル一眼レフカメラ

ペンタックスの新製品「K-3 Mark III」が、前月に初登場で獲得した売れ筋トップの座をキープした。2位には2ポイント差でキヤノン「EOS 90D」が迫る。生産終了となったニコン「D5600WZK」が4位に、新製品「K-3 Mark III」発売でスポットライトが当たるペンタックス「K-1 MarkII」が5位にそれぞれランクアップする。

1(1)ペンタックス「K-3 Mark III」 35
2(2)キヤノン「EOS 90D」 33
3(3)キヤノン「EOS Kiss X10・WZK」 20
4(-)ニコン「D5600WZK」 19
5(-)ペンタックス「K-1 MarkII」 15
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a369-BDhO)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:27:10.98ID:cV1eJ6xh0
90Dの発売日が2019年9月。
X10が2019年4月。
D5600が2016年11月か。この中で1位になってもなー。
2021/07/02(金) 09:43:07.21ID:NVbP+MXh0
本命馬がゴールした後の第二グループ争いだからなぁ
2021/07/02(金) 10:03:21.02ID:97teP6DQH
そもそもキヤノ、ニコは殆どミラーレスに
注力してるわけで
2021/07/02(金) 10:21:41.37ID:Jr3ZNLira
残存者利益がどれだけあるかだな
ミラーレスで勝負するより当面は勝ち目があるが、完全にジリ貧だしなあ
2021/07/02(金) 10:34:45.47ID:Bj8eD3nYa
ミラーレスも業務用以外は滅びるから
2021/07/02(金) 12:37:49.55ID:8tG8xO45M
kiss買うひとまだそれなりにいるんだ、、
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-iZdq)
垢版 |
2021/07/02(金) 14:36:19.99ID:8yP45AB6a
順位よりも利益だろ
じゃなきゃ次が続かん
2021/07/02(金) 15:51:53.47ID:D/359Bk/M
むしろ今までどこで利益を出していたのか謎
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a74-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:31:32.34ID:+JgSpm1K0
この調子で利益、開発費を稼ぎ2年後には「K-1 MarkV」を出して欲しい
来年は無理だろうな?
2021/07/02(金) 17:53:21.66ID:CegzsXiZa
>>208
鑑識用とかそういう手堅いところは押さえてるし、何より開発費・広告費が桁違い
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fba-iHC5)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:32:05.31ID:stXFll8p0
久々にPENTAXが雑誌に載ってた、サーフィン誌にK-70だけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/350cf46908b6ea73bb2381191f3a6d54f9dd277f
212名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-iHC5)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:39:27.58ID:t3xY6a+Or
米軍、警察、海保、海自は使ってるからね
軍事とか土木作業現場用に生き残っているlet'snoteみたいなものか
2021/07/02(金) 18:57:52.96ID:tPt9R9H80
K-70、初めて俺が新品で現金買いしたカメラで良いカメラなんだけども、黒死病さえ無ければ…。
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:24:38.21ID:3vDww+I50
来たね
8月販売開始予定だって
https://youtu.be/JGZ0VEA6zL8
2021/07/02(金) 20:34:14.19ID:Y41Mzzr+0
8月予定ってkとは12月くらいかなw
2021/07/02(金) 20:50:50.54ID:Y41Mzzr+0
ニコン、「Z fc」の品薄を予告。“想定を超える大変多くのご予約” - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1335781.html
これが現実
2021/07/02(金) 22:01:24.31ID:Dsxgz+hX0
たまにテレビドラマでPENTAX見かけるな
特に2時間ドラマ
スポンサードなのか、警察が使っているのを再現しているのか、
権利料が安いのかないのか・・・
検死シーンにだいたい18-135が大活躍しているが
最短割ってるぐらい寄ってズームしてる
2021/07/03(土) 00:23:57.21ID:MaqVsrB30
K-3 Mark III買いたいなー
手持ちK10Dしかないから感動するよなー
20万切るの早そうです?
2021/07/03(土) 00:27:14.12ID:FExq3/Qt0
モノの値段が下がる時代は終わった
2021/07/03(土) 04:11:43.28ID:Uc4Z+rfgp
>>218
K10Dとはだいぶ性格違うからK-3V買っても感動はないかな
両方いまだに使うけど、画質に何を求めているか次第
どちらも吐き出す絵に良さがあるし、その良さは一つの基準で決まらないから
連写とか高感度とかWi-Fiなど機能面では感動があるかもしれないけど、それらがないからK10Dじゃダメかとはならない
コッテリした発色、持ちやすい形はK10D特有だし、
ハイパー操作や防防や手ブレ補正など未だにK10Dと基本継承してるなと感じられる
2021/07/03(土) 16:55:21.43ID:vMFJEOEH0
今までK10Dでは諦めてた被写体がバシバシ撮れるから、感動するでしょ。
K10Dがとてもいい画を吐き出すことは、同意。明るい屋外とかなら、未だにハッとさせられる事があるね。
2021/07/03(土) 20:53:39.93ID:q7eNWrBh0
K-3 MarkIIIをwebカメラとして使うにはどうすれば良いですかね?
カメラ側のUSB端子から出力してもらえるとありがたいのですが。
2021/07/03(土) 22:29:48.36ID:qlA1jNGq0
何らかの撮影ヲタク女子でも
結局はプロモデルに近づいていく筈だよ
なんかオシャレ路線のものは売れたとしても一年もたないで消える
今はヲタが尊敬される時代なんよ
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-f6Y3)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:57:24.10ID:A/fNWRKoa
さて、初夏の体験会やな。
納得できたらその足で買いに行くか。
2021/07/04(日) 07:13:50.33ID:nN0PfKKC0
>>224
結果レポたのむ
2021/07/04(日) 09:48:20.56ID:JHP3c+zP0
初夏の体験会人気で予約埋まったんやね
2021/07/04(日) 14:40:05.03ID:ZBGkV4FSr
K-70やKPと二刀流使いの人いますか?
どう使い分けてるかなと
2021/07/04(日) 15:30:59.55ID:pgCSrjX40
>>227
同一フォーマットの2台持ちだと片方はα6000とかの軽量ミラーレスになってしまうな
片方は広角、もう片方は望遠
もしくは片方は便利ズーム、もう片方は標準短焦点

昔はK-3とK200Dの2台首にぶら下げてたけど年取って楽を覚えてしまった
2021/07/04(日) 16:50:39.59ID:T9/hVUYn0
>>227
K-1Uとなら多いだろうけどその辺だと完全に上位互換になるから使い分けって言ってもな
2021/07/04(日) 17:53:38.05ID:OThCMXP0p
2台はAPSCまで。K-1で2台70-200と★50なんて本当にやっている奴いるのかと
2021/07/04(日) 18:13:31.93ID:XSG2gL8Ia
RX10と2台持ちだな。K-3は単焦点にしてる。
2021/07/04(日) 18:30:55.48ID:Cz+FnahA0
ニコン機でだけどライブハウスで撮影する時はフルサイズ3台ぶら下げてた。
2021/07/04(日) 19:07:15.94ID:DprRk2yW0
>>227
基本的に単焦点メインだからレンズ交換したくない自分はカメラ2台もしくは3台体制よ
2021/07/04(日) 20:13:26.97ID:KQmZ4jgd0
プリズム来たー!
正直ムラうチだったから諦めてたけど。
社長の字、かっわえぇ└( ゚∀゚)┘
2021/07/04(日) 20:48:34.20ID:IazU8cl20
あー、発売日に買ったけどプリズムまだ何にもしてないや、面倒くさくてw
でも、欲しいからそろそろ出さなきゃなぁ。
2021/07/04(日) 21:33:33.59ID:JHP3c+zP0
K-3M3とKP、K-S2 3台持ちですわ。

K-3M3 望遠メイン、ガチ撮影用
KP 単焦点、街ブラ用
K-S2 ペンタックスデビュー機、旅行に行く時に持っていく

こんなふうに使い分けてる。元々ほかメーカーメインだったが
外の風景撮ることが多くて、青緑のキレイさ気に入り今はペンタに統一しえます。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a6f-Av6h)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:49:39.30ID:qrFFTNMh0
>>230
K-1 IIとLX75でやってるぜ
2021/07/05(月) 00:44:55.48ID:2AbtPvI70
違うカメラ2台は咄嗟の操作に混乱が
起きるので
今度買うのは同じカメラにしようと思う
2021/07/05(月) 02:33:20.72ID:kfc3ktiWp
ペンタはモデルサイクル長いから5年くらい経った時点でサブに何が来ようが迷わなくなる
サブ機の方は結構あれ?はある
2021/07/05(月) 14:00:06.13ID:lVyNBbMC0
おさわり会の感想はなかったのかな?いまいちネットでも盛り上がらないね
2021/07/05(月) 19:34:48.71ID:CmAY3nLW0
一瞬だけど晴れ間が出たので夕方の街並みを撮ったけど
キレイだね、PENTAXの青色って

買ってから梅雨だったからあまり撮れてないが本当にこのカメラ買って
よかったと思うよ。
2021/07/05(月) 20:27:38.76ID:p3NjSnfr0
初めてK33触ってきたがAFも連写も今までとは桁違いに良くなってるやん
ただ値段んが高杉て買えない
243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-f6Y3)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:12:01.33ID:1PG5z6pKa
>>224です。
当日は曇り。会場で借りたK3-3に自分のDA35を、
自分のK70に会場で借りた20-40Limitedを装着。
動物園へ行く。撮った写真は甲乙つけがたし。Limitedレンズは
若干明るめに写る感じ。操作、特にジョイスティックで測距点を
合わせるのは楽だった。AF-Cは断然K3-3がよく追従するが、
群れの中や背景が水面になると迷い出す。
K3-3はK70より重いが持った感じはK3-3の方が軽い。
結論。K3-3はレンズのグレードを補ってあまりある。
Limitedレンズはカメラのグレードを補ってあまりある。と
思った。
K3-3は画像処理のアルゴリズムがK70と全く別次元であることも
教えていただいた。ちなみにK70の開発コンセプトは、入門機では
あるが、上位機種へスムーズに移行してもらえるよう機能面の
充実を狙ったものとの事でした。
参加者にはペンタックスロゴ入りのボールペンがもらえます。
早めに戻って担当の方とお話できたのも良かったです。
2021/07/06(火) 00:04:37.18ID:aRSCtfGP0
レポートありがとう
あぁ、迷うなぁ
2021/07/06(火) 13:22:45.11ID:kTPYkfOSM
>>241
発色の良さをすべて打ち消すほどの糞AFだし
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fba-ikBY)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:45:51.06ID:aRSCtfGP0
Twitterに夏の体験会レポート結構出てきてるね
2021/07/06(火) 18:49:38.04ID:YG4Gb+8VH
発色を言うならFUJIにかなうもんか
これってAFポイント、KISS X10iと変わらないだろ笑
2021/07/06(火) 19:37:12.24ID:uf801ytS0
笑笑
ポップコーンは所詮ポップコーンでしかないんだよ。
2021/07/06(火) 22:33:52.45ID:jyfAhDVD0
AFならαだろ富士なんぞ選ばんわ
2021/07/06(火) 22:43:39.99ID:Gj/RMUb+M
ここに出現するFUJIはサムネうpすら出来ない
エアユーザーのアンチたからスルーで!
2021/07/07(水) 10:05:33.30ID:Ag8Mqt1Zp0707
フジの発色はフイルムを意識してヒネリすぎ
それが良い人もいるだろうけど旧御三家(キャノン・ペンタ・ニコン)の塗り絵的色彩のほうがすっきりしていると感じる人もいるわけで
252名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 7f7c-wvxy)
垢版 |
2021/07/07(水) 11:38:23.47ID:rbjaXLuq00707
ペンタもひねってるけど「雅」は好きだな
2021/07/07(水) 12:42:26.57ID:FuyKq3I+p0707
ペンタは緑とマゼンタ、あとブルーやオレンジにも癖(特徴)がある感じ。ボディ内現像で修正は容易だが
254名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 7f7c-wvxy)
垢版 |
2021/07/07(水) 13:40:57.30ID:rbjaXLuq00707
ペンタのマゼンタは・・・修正が難しいね、だからいい色になるとも言えるのがなんとも。
255名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-2XtD)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:23:34.42ID:el6Ni8ikM0707
153まではあっさり行くんか?
256名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-2XtD)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:24:42.19ID:el6Ni8ikM0707
>>255
ごめんごめん、間違えた
2021/07/07(水) 15:41:19.37ID:AKifVd/vH0707
YouTubeスレもzfcになってるよ
2021/07/07(水) 21:03:57.01ID:dsp63Fal00707
ペンタックスの色だと緑の輝度たかくて 菜の花撮ると黄色の花と緑の茎のところの分離わるく感じるんだけど俺だけ?
2021/07/08(木) 00:49:15.73ID:jf57UMA60
>>258
その写真見せてみて
2021/07/08(木) 07:20:12.08ID:nV3o7D4i0
K-3Vがいくら高感度も低感度でも画質良くなったといえど、色階調や解像感はまだK-1Mk2の方が上だろうか?
それともセンサーサイズの壁を超えてほぼ同等だろうか?
どこかのプロがもはやセンサーサイズの壁を超えてK-3VはK-1Mk2に限りなく近くなったと言っていた
1人だけでなく
K-1Mk2よりK-3Vの方が良いと言う人も

スマホやタブレットで作例見る限りは違いはわからないね
この事だろうか
A3以上にプリントしてはじめて違いわかるかな?
2021/07/08(木) 07:33:41.47ID:72XslCfz0
差が出るとしたら暗部の階調だから、真っ黒からグレーの辺を比較かな。
2021/07/08(木) 07:48:32.60ID:QFDbQfR0H
>>260
K1marUよりFUJIのほうが色鮮やかだったり、レトロな雰囲気だったり人に見せる描写するよ
K1は良いレンズつかったとしても解像ガーだけ
うわまわるのは★単とフルサイズのボケと立体感。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a6f-Av6h)
垢版 |
2021/07/08(木) 08:06:53.14ID:FEd2Nwi90
>>260
まだフルサイズ気にしてるのかな
2021/07/08(木) 08:33:39.21ID:nV3o7D4i0
>>262
富士でPENTAXよりいいレンズてあるかなぁ
XF50F1.0とXF200F2、XF18F1.4くらいしかないよね
DFA☆50やDFA☆85は富士はもちろん他社含めてもトップのレベルだし、ズームは富士は描写甘い
☆レンズやリミテッドレンズみたら富士のレンズがバカバカしいよ

>>263
そりゃ値段がフルサイズ以上だし
2021/07/08(木) 09:24:52.51ID:QFDbQfR0H
>>264
ポートレートは★85持参していてもFUJIと中華レンズの組み合わせが表現豊かで面白い
ペンタックスは、とてもじゃないが人は撮れない
所詮動かないものしか撮れない低性能
2021/07/08(木) 09:29:15.99ID:nV3o7D4i0
>>265
富士もXF56とかXF90もいいね
でもやっぱりPENTAXには敵わないなぁ
富士はスナップくらいしか考えてないや
風景撮るならPENTAX
人ならPENTAXに加えてキヤノンもたまに
だからメインはPENTAX、サブでキヤノンと富士
富士で本気にはなれないしならない方がいいよ
2021/07/08(木) 09:36:01.83ID:QFDbQfR0H
>>266
でも持ってないんでしょ
話しだけ笑
2021/07/08(木) 09:52:54.53ID:nV3o7D4i0
まあ君より富士もPENTAXも詳しいけどね
両方持った上で言っている。
やっぱりPENTAXの方が良いのは間違いない。

君も早くDFA☆50、DFA☆85、DFA☆70-200、31,43,77、XF56F1.2APD、XF90、XF50-140、XF3 5F1.4あたり持てるようになるといいね。
人も撮って比べてみればわかるよ。
まあ君は出来なさそうだけどとりあえず頑張れ。
2021/07/08(木) 10:12:02.86ID:+SoiWMW0M
>>268
この期に及んでよくそんなこと言えるねぇ
K3とK1の違い笑
http://imepic.jp/20210708/363870
2021/07/08(木) 13:15:22.57ID:cihytP6ua
昨日からかなり相場下がった 8月には20万切りかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況