X

PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/19(土) 10:36:48.49ID:mu8TpW6P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617600935/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619170960/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620563107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/01(水) 23:27:18.18ID:my8O0GSB0
K-3Vに70-210の組み合わせてどうだろうか?
売れてないのかあまりにレビューが少ない
AFがそこそこ速いといいのだが
撮影倍率と軽さが魅力
換算100-350mmはF4の暗さを補ってなお魅力ある焦点域
2021/09/02(木) 00:14:33.29ID:nJgyna4b0
DPReviewでD500との対決に使われていたのが
70-210ではなかっただろうか
https://www.youtube.com/watch?v=UpDDp3QEF34&;t=496s
見る限りまあほんとそこそこってレベルで速そうだけど
2021/09/02(木) 02:28:39.70ID:MS9gvEyK0
DPReview(わらい
2021/09/02(木) 02:48:55.76ID:EUW1nPit0
>>771
シャア = ソニー
ランバ・ラル = キヤノン
ララア = ニコン
ククルス・ドアン = ペンタックス
2021/09/02(木) 03:06:53.38ID:DOtRkoId0
ペンタはブライトだろ
2021/09/02(木) 06:48:52.74ID:9LevUnLoa
シャア=ソニー
ギレン=キヤノン 
キシリア=ニコン 
マクベ=フジ
ランバラル=ペンタックス
ガルマ=オリンパス 
2021/09/02(木) 07:03:05.15ID:BTloHIdZ0
ペンタは名もなき学徒兵だろ
2021/09/02(木) 07:24:48.13ID:h421DMyrd
ペンタユーザーは旧型ザクの運転手
2021/09/02(木) 07:51:28.61ID:9LevUnLoa
一応一時代築いてたブランドだからな
古風な老舗って処だろ 
ジオン主流から外れて頑固な姿勢はランバラルに近い 
学徒兵とか運転手とか、無知やね
2021/09/02(木) 08:11:50.64ID:5UIN6asVa
VOLVOやハッセル、ローバーのように中華印に買われればと心から願う
優秀な経営者と資本で新しいペンタが見れるだろうに
2021/09/02(木) 08:18:50.41ID:seyz/m1Xa
>>781
それだとソニーからセンサー供給止まるだろ
2021/09/02(木) 09:34:52.84ID:8m/ROUxtF
五毛(笑)
2021/09/02(木) 09:44:55.11ID:pjEl25Er0
キヤノン=ディオ
ニコン=ツェペリ
ソニー=ストレイツォ
ペンタ=スピードワゴン
785名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-QWBx)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:27:13.32ID:RIWRZlikp
>>781
米中対立さえなければそれが本来だと思うのだがな
ペンタにはストーリーもあればカメラ作りのポリシーもある
ホヤは将来性無しとしてペンタを切ったが、格差が広がりデジタルで出来ないことはない世の中になればなるほど歴史とブランドが武器になる
キシアンは中国の民主化を支持すべきだわ
2021/09/02(木) 11:36:45.03ID:sPvRgUS10
K-3V
本当に素晴らしい一眼レフなんだが、どうしてPENTAXは存在感ないんだろう?

PENTAXのカメラ買うと
「え?なんでPENTAXなの?普通そこいく?」
「キヤノンニコンソニー以外のカメラ買うのもったいないよ安物買いの銭失い」
「PENTAXてどこ?え?RICOH?プリンターの会社しかイメージない。そんなの大丈夫なのか?」
「一眼レフなんて重たいしAFも画質もキヤノンニコンソニーの大手と比べて低いから安いんでしょ」
「PENTAXのカメラ買うなんてちょっと変わり者でしかない」
といったマイナスの反応がすごく多い

どうして?こんなにAFもファインダーもカメラの作りも素晴らしいのに
とくに画質なんてキヤノンニコンソニーよりも優れた画質が多いと思う特に風景とか緑があると極めて素晴らしい

雑誌の評価もPENTAXだけ無視というか土俵にも上がらない、プロのカメラマンも動画とかみるとちょっと小馬鹿にした感じもある
大手販売店も隅っこに追いやられてかわいそう

どうにかこの状況打破して一眼レフという素晴らしいカメラを作るメーカーであって欲しい
みんなミラーレスだと面白くない
あー本当に素晴らしい一眼レフなのにどうして伝わらないのだろう?ずっと疑問
2021/09/02(木) 11:39:49.14ID:sPvRgUS10
すみませんPENTAXが存在感ないといいましたが、知名度が低い感じに訂正します
シェア的にもキヤノンニコンソニーで8割近く占めていると思いますが、パナフジオリPENTAXの中ではPENTAXとオリが上かなと思います
ただこの4社はほとんどみかけませんね
2021/09/02(木) 11:41:20.21ID:vgpHqljl0
初めて買ったデジタルペンタはエントリー機のK20Dとかの頃はAFも当時としては速いほうだったし
防塵防滴で手振れ補正あったりいろいろと他社よりもアドバンテージあった
それからソニーとかニコンとかマウント増やしたけど、ペンタ機メインで使い続けてるわ
2021/09/02(木) 11:51:36.90ID:sPvRgUS10
フィルム時代の645とか
デジカメもK10D出た時はすごく売れましたよね
価格のレビューでもダントツに多いです

でも今は…
レンズ、ストロボ、カメラ自体に求める性能(瞳AFなど次世代AF、メディアの高速化)からPENTAXはかなり置いていかれています
体力がないから、、と言われてもう7,8年経ってませんかね

使えば触ればいかに上質なボディ、素晴らしいファインダー、防塵防滴、極めて素晴らしい発色と解像感あるクリアな画質、よく考えられた操作性、と他社と比べてもはっきりわかるのに

あまりにもったいない状況かなぁ
K-3Vと☆16-50出して、この後どんどん続いてほしいですね
いつもだと休憩してしまうのがもったいない
2021/09/02(木) 12:22:17.93ID:g2CaYSKud
>>786
そんな程度の連中は「フィルム時代から使ってるから」で全員黙るけどな
2021/09/02(木) 12:40:47.28ID:sPvRgUS10
>>790
うーん
PENTAXを昔から使ってきた人ならわかるのですが、若い人はフィルム時代のPENTAXなんて知らないし興味もないですからねぇ
重要なのは今と将来であって、そういう意味だとPENTAXは既存ユーザー以外の人にアピールするものがないような気がします
K-3Vも既存のPENTAXユーザーが飛び付きましたけど、その後はすぐ90DとかD5600などすごく古いカメラの方が人気あります
というかK-3Vに世間の興味が薄れてきた?
☆11-18も☆16-50もでてきた
あとは☆50-135PLMを出しつつ、O-GPS2を早く出し、わくわくするような使い方を提言し続けてほしい
2021/09/02(木) 12:41:29.59ID:uqmrvmiqM
>>786
よいカメラだけどよい買い物か、ってとこじゃないかな、、
2021/09/02(木) 13:40:11.20ID:nK58RpmG0
PENTAXを馬鹿にする奴はタリバンにDFA★70-200で撲殺刑に処される。
2021/09/02(木) 13:56:58.34ID:O3+kUDw10
殴るなら木製グリップ着けたバケペンで。
あれは完全に鈍器だ。
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-/qxS)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:12:44.16ID:AAp3GR+R0
>>791
で、なんだシステム重量はフルなみじゃないか
となる(笑)
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-/qxS)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:14:38.32ID:AAp3GR+R0
センサーサイズ差並みに小型・軽量じゃないと意味ないね、APS-Cシステムは・・・
2021/09/02(木) 19:56:18.59ID:L0LPJRbmp
結局D500に比べてAFは食いつき良くなったんですかね?これ言うとか荒れるのかな?
価格レビューで結構ボロクソに言っている人いましたが、そんなに質劣るかな?むしろキヤノンニコンの一眼レフより上出来だと思いましたが?シャッターフィーリング、ファインダー、グリップ、ボディ剛性感あらゆる点でK-3Vは格上だと思います
798名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-SQEg)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:59:44.13ID:QBCpFeJMM
>>797
K-3IIIのAFを発揮できるレンズが少ないのが残念なところですね。
2021/09/02(木) 21:17:09.27ID:ChV3STGe0
>>797
わざわざこのクラスのカメラとレンズを揃えて
試す人がそんなに居ると思う?

レビューサイトが信用出来ないなら自分で買って試してくれ。

自分は初代に対して明確に良くなってると思ってる。
2021/09/02(木) 21:41:02.35ID:L0LPJRbmp
なかなかPENTAX盛り上がらないですね
キヤノンニコンソニー、富士、それにシグマあたりがやはり盛り上がっている
PENTAXてやっぱ話題にならないのかなぁ
さびしい
2021/09/02(木) 21:54:01.64ID:p54vUQA/0
売れるに越したことはないけど、猫も杓子もPENTAXで、他社カメラを見ると見下す「ペンタ爺」が跋扈するような世界は嫌かな
2021/09/02(木) 22:13:54.62ID:ChV3STGe0
>>800
そもそもスペック厨が来ないからね。

最高!最強!No.1!とか言って欲しかったの?
2021/09/02(木) 22:24:02.27ID:wnIu3Xnd0
IIIって確かまだデジカメウォッチでも新製品レビューしてないよな
16-50plmとセットでこれからか?
2021/09/02(木) 22:25:44.38ID:O3+kUDw10
>>797
AFはニコンと比べたらあかん。
あれは孤高の存在や。
比べるならキヤn(ry
2021/09/02(木) 22:35:37.31ID:Cb1MgqQS0
過去レスも読まずにカキコ
飛びものどうよ
K-3より食いつくようになった?
航空祭も全くなくこの一年長玉触ってないからK-3IIIに移行する意欲がまだ湧かない
来年航空祭が復活したら買うかもなー
2021/09/02(木) 22:37:05.80ID:Cb1MgqQS0
あ、Σ50-500との相性はどうですか?
ペンタは新機種出る旅にプロテクトかしらんけどシグマのAFトラブルんだよね
2021/09/02(木) 23:46:44.76ID:sPvRgUS10
富士も中判では大口径レンズ、お手頃ボディ
APS-CではF1.4の単焦点、来年だが150-600,18-120、さらに新型裏面照射積層センサー搭載(おそらく4,000万画素超え)フラグシップ発表と、今年も来年も期待できる発表をしたな

PENTAXは来年の発表がないからよくわからないんだよなぁ
K-1Vとか新しいレンズの開発発表とか、そんな情報を出してユーザーやファンを楽しむ場の提供は必要だと思うぞ

この後シグマ、ソニー、キヤノンも発表続くだろ
RICOHも動け
2021/09/03(金) 01:51:14.00ID:8RjMKavv0
せっかくAFが良くなったんだから600ミリあたりの望遠レンズ出して欲しいな
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277d-+lvU)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:49:16.84ID:QAHsgSAR0
ゴロゴロを思い出してください
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-KHxh)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:37:48.83ID:DgCrk7Eva
>>802
キャノンやソニーにはペンタなんかと比較して上だとか下だとか言う人はいない
逆はいるわな、ペンタサイコー!とか言ってる人
むしろスペック厨はペンタユーザー
2021/09/03(金) 13:25:22.66ID:kVcErxreM
>>805
良くなってるよ。
ただ、AF-Cのエリア選択でautoかSEL4かで
けっこう挙動が違うので使い分けが難しい。

>>810
このスレには不治の人がずーっといるけどw

ペンタ最高とか言ってるの見たこと無いな。
どこでも他のメーカー最高とか言ってるんじゃないの?
2021/09/03(金) 15:13:12.33ID:ej5XCnUQ0
AFホールドは強だとAF-Cで被写体を追随している時、一旦捕捉した被写体をたとえ木々が被写体の前を遮っても被写体にピント合わせるという認識でいいんだよね?
AFホールド弱とか無しだと、途中に被写体の前の物体があればそちらにピント合わせてしまう、という

なんかこの辺り概念が曖昧というか難しい
全く逆のこと言う人もいたり、ホールドは捕捉する時間の長さだとか言う人もいたり
2021/09/03(金) 17:41:41.57ID:5zhwNB/fM
被写体の前に木が入ったら被写体は見えないんだから、被写体にピントが合うわけがない。
ただ大きくピントが外れたときに直ちに追従せずにそのピント位置をホールドするから、被写体が木の向こうから現れたときにピントが素早く合う可能性が高くなる。
このピントをホールドする時間の違い。
2021/09/03(金) 17:42:46.46ID:l4cZwb13d
富士ならトラッキングにしてりゃ、な〜ンの苦労もなく端から端までどんなに早い被写体でもAF合わせつつけるよ
AF枠が生きてるようだよ

GFX50sU買ってFAリミ使ってみようかな
645Zてまだ売ってるの?
815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-QzaX)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:14:23.47ID:Gd+zwwy2p
フジのカメラにカスタムイメージが移植されたら考えます。
ペンタに残っている人は究極そこではないか
いい点はレンズ、操作系など他にもあるけどね
2021/09/03(金) 20:18:23.96ID:39LlnOiY0
だからフジはポップコーンがムリなんだよ。
2021/09/03(金) 20:25:30.01ID:ej5XCnUQ0
☆16-50評価高いですね
よく解像するし、ボケも綺麗でAF速いし寄れるし
風景、ポトレ、スナップなんでもいけそう
K-3Vと☆16-50の一本を基本で考えてもよいかな
これに☆11-18と150-450、77を加えていく感じかな
2021/09/03(金) 21:01:45.48ID:mgZmAkCb0
デザインがじじむさいので富士は選択肢に入らないです。
2021/09/03(金) 21:04:59.65ID:nEMzqtDvM
今度の16-50はこれと言った欠点がないってことなのかな
50-135の計画はあるんだろうか?
モーター変えてplmにリニューアルして光学系はそのままでHD化くらいで良いんだけど
2021/09/03(金) 21:08:03.76ID:mgZmAkCb0
>>819
plmにする時点で光学系変更は必須だと思うよ。
2021/09/03(金) 21:16:43.61ID:F7BDdzgC0
>>815
そうなんだよなぁ、、キーがいじれるな面白い。フジも遊べるからK-1出なかったら手を出しちゃいそう。早く発表だけでもしてほしい
2021/09/03(金) 21:35:06.01ID:dLxt88Aq0
フォーカスリングがぐるぐる回るから星撮りができないって人がいた。
2021/09/03(金) 22:14:42.44ID:bJnNpjzk0
ストロボ内蔵、赤色スーパーインポーズのK-3III’出してくれ
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277d-+lvU)
垢版 |
2021/09/04(土) 07:39:27.12ID:qGpwLD3j0
>>822
Facebookで見たー
いろいろ知らない、知ろうとしない人なんだなって思った
2021/09/04(土) 07:47:39.99ID:MakAQbYj0
あやぽよ
2021/09/04(土) 10:54:16.30ID:KUyeL3UGd
★16‥50の2.8で屋外ポートレートなんか撮れるかよ
ボケない以前に瞳にピント合わすの大変だ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77c-kH5I)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:18:41.76ID:1yb9WF0L0
>>823
いいねぇK-3IIIF!
K-3を使いながら待ってるが、無理だろうな・・・
2021/09/04(土) 16:23:02.93ID:a+wSD8lE0
K-3Vたしかにファインダーは最高、AFもPENTAXのくせに凄くよくなった
高感度もキヤノンニコンソニーの大手フルサイズミラーレスよりもノイズ耐性高い
手振れ補正もよく効く
値段高いけど完成度すごく高いカメラ

ただ画質はいいんだけど感度するほどではない
見慣れたのかな
K-1や645Z、GFXやD850など高画質高画素カメラをみてしまっているからかもしれない
APS-Cがベストバランスと言われるけど、どうせカメラは1台くらいしか持ち運ばないのだから、そう考えると別にAPS-Cがベストとは言えないなと思う
むしろフルサイズとか中判の方が持っていって撮れ高がいいのでそちらの方がベストバランスのような…
2021/09/04(土) 20:21:47.07ID:bTD0W22s0
>>826
オススメのポトレレンズ教えてくだされ
2021/09/04(土) 21:58:59.51ID:w9sBKUEw0
>>829
ポトレの神レンスはFA77一択じゃないのかな?
2021/09/04(土) 22:07:36.30ID:bTD0W22s0
>>830
aps-cだとちと長すぎない?
2021/09/04(土) 22:19:01.99ID:a+wSD8lE0
>>829
☆50と☆85
2021/09/04(土) 23:18:50.48ID:ss5/0uU40
>>830
FA77だったらFA★85の方が明らかに良い。
2021/09/04(土) 23:19:35.12ID:a+wSD8lE0
☆85は換算135mmに近く、ポートレート向き
2021/09/04(土) 23:48:10.18ID:uOuHpi9N0
ペンタでポートレートならFA77かFA135じゃね?
最新のレンズ使うなら別にペンタじゃなくていい俺ガイル
2021/09/04(土) 23:54:02.09ID:w9sBKUEw0
>>8831-833
830だが、FA★85は持ってないんでよく知らないだ。すまぬ。
そういう意見を見ると俄然興味出てくるな。
でも値段も重さも倍か。
2021/09/05(日) 06:08:27.29ID:hlE+QZGM0
K-1になるがタムキューが案外ポトレいけるし扱いやすい
やわらかい表現が得意
2021/09/05(日) 06:30:59.91ID:sqZtuHoh0
>>828
1台しか持ち運ばないからこそAPS-Cがベストバランスなんだよ。
特定の条件を設定したらベストでなくなるのは当然でしょう。
2021/09/05(日) 06:55:21.87ID:hlE+QZGM0
レンズの価格、トリミング耐性や機動性をのバランス考えるとaps-cだな
無印k-3のコスパのよさは特筆すべき
2021/09/05(日) 19:01:36.40ID:d2bMAo4m0
K-3Vがフルサイズだったらなーという気持ちにならない?階調が、解像度が、コントラストが上がるので画質良くなるから
2021/09/05(日) 19:04:53.09ID:dPZm9zcl0
>>840
K-1じゃダメな理由が分からん
842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-8iic)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:34:01.00ID:I3Vic1FTa
無印k-3なんてまだ使ってるのかいな
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77c-kH5I)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:38:32.80ID:33N2SInl0
>>842
私も使っております
写真の終活に入っていて、フル以上は全部処分して、今はこれがメイン
2021/09/05(日) 19:59:05.36ID:MU6GGOG80
>>842
うちも現役。
と言っても自分用はK-3 IIシルバーに更新したので無印は妹へ。
18-135を組み合わせた時の万能感が良い。
2021/09/05(日) 22:38:03.80ID:d2bMAo4m0
>>841
K-3Vが出て
ジョイログ
AF
測距点
タッチパネル
連写
☆11-18
☆16-50
がK-1にはないの
K-1は動作や重さの点で不満ですね
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-8iic)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:16:05.05ID:hOrfVlLsa
ジョイログとは何のこと
2021/09/06(月) 07:34:15.18ID:nOHO2kf50
お楽しみ丸太
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c786-8iic)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:28:58.71ID:IU0DEZ+a0
ポッチの事かいな
2021/09/06(月) 21:47:28.72ID:TljMPQo+0
K-3Vに☆16-50PLMと55-300PLMの2本でとりあえずいくのはどうですかね?
割とAFもそこそこ満足、APS-Cのわりに画質も良いと思うんですけどね
2021/09/06(月) 22:03:25.31ID:dAyjEAvW0
目的と必要な道具は自分が決めるんですよ
2021/09/07(火) 17:08:47.37ID:y/55P/gP0
K-3IIIの瞳afはポートレートで使い物になるのか誰か教えてくれ
2021/09/07(火) 17:24:11.75ID:H6Z3K02u0
>>851
目AFはガチピンか?って言われたらそうでもない微妙な感じな出来ってどこかのレビューであった気がする
2021/09/07(火) 17:37:27.66ID:y/55P/gP0
>>852
そうなのかー
ちょっと残念だけど
教えてくれてありがとう
2021/09/07(火) 17:38:22.70ID:P2ixDKi00
K-3Vの瞳AFてライブビューの時だけだよな
あれコントラストAFだからクソ遅い
動いてる被写体には無理だ
855名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-2bKj)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:24:56.77ID:EqJp1tOKM
>>854
目AFはファインダー撮影時でも可能。
微妙だがw
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf51-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:41:35.31ID:uQ5JkKkE0
目線ってそんなに大事?
857名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-2bKj)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:59:49.19ID:EqJp1tOKM
>>856
基本やん
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-fW3R)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:00:48.15ID:I+wgostU0
目線?
2021/09/07(火) 22:49:38.20ID:P2ixDKi00
正直PENTAX K-1Uの方が撮れる画質は良いと思う
階調、高感度、解像度全ての点で上の描写
そう思うだろ?両方使ってみて
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-NIq8)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:52:13.07ID:3I9cfBLUa
両方使ったこと無い奴が何偉そうに語ってんだ?>>859
2021/09/07(火) 23:06:23.76ID:P2ixDKi00
>>860
使ってますよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ad-NIq8)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:43:15.99ID:PY1+vGcw0
全く信用できない
2021/09/07(火) 23:51:38.18ID:P2ixDKi00
両方使えばわかりますよ
2021/09/07(火) 23:54:43.93ID:3I9cfBLUa
やっぱりエアのようで(笑)
2021/09/07(火) 23:56:18.45ID:DUazvvuR0
ま、どう感じるかは個人の自由
ただ、その己の考えを他人に押し付けるのはよくない。
2021/09/08(水) 00:00:38.20ID:ObjwsxlO0
そもそもVの機能を知らない時点でエアと言われても仕方ない>>863
2021/09/08(水) 00:13:53.27ID:ObjwsxlO0
階調と高感度はk-3のほうが優れる
が、空気感と絶対的な解像度はk-1

可動式液晶と測距点の見映え含めた
ファインダーの見やすさもK-1が優れる

ただし連写とAFの底力は新しいK-3B
2021/09/08(水) 09:55:47.10ID:pqNdalFM0
K-1とGR持って屋久島来てるけどGRばっか使ってるわ。
初めてなのと、とにかく雨が多いので、常に携行してタイミングを伺えるタイプのカメラ方が捗る。
一眼を何時でも取り出せるスタイルで携行出来る人なら苦にならないかもしれないが。フルとAPS-Cの差は殆ど無い。
どっちも持て余す大きさの塊には違いないから
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77c-kH5I)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:20:26.42ID:U5477+kP0
人それぞれだよなぁ
コンデジと比較すればフルもAPS-Cも、どっちも持て余す大きさの塊と感じても当然か
一方、ホントにレフを使い続け撮り続けたら、質量も価格も違って「足るを知る」かどうかで意見は別れるだろうな・・・
2021/09/08(水) 18:36:13.63ID:ZF5MGwCG0
Vxキター
2021/09/08(水) 22:51:25.11ID:4YThqtpc0
GRVとGRVxの2台持ち、換算28と40
それならHDDA20-40の方がいいんちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況