Canon EOS R3 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/04(日) 10:29:33.04ID:LbQqygyj0
現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。

EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622026966/
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/07(水) 14:10:20.24ID:wr9egtcX0
機材スレだからそうなるんじゃない??
機材以外はスレ違い。
2021/07/07(水) 14:10:34.99ID:GjI98Kyn0
>>61
お前何しにこのスレに来てるの?
2021/07/07(水) 14:14:33.37ID:6jPinSqk0
>>61
ここは機材の話をする専用スレなわけだが、その機材専門スレのどのレスを見て「写真じゃなくて写真を撮る過程にしか興味ないのがよくわかる」と思ったの?
2021/07/07(水) 16:16:15.33ID:Tqv7TdUz0
まあ普通にブラックアウトフリーになるでしょ
そうでなきゃよほどの連写する人以外R5か6でも十分になってしまう
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 06:02:09.69ID:Wd8NBrks0
ソニーウジが喰いついて離さないねえ
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 11:11:11.60ID:FEPrGm9X0
もうフルサイズミラーレスでもキヤノンに抜かれそうだからでしょ。もうソニーには上がり目ないから足掻いても無駄だけどな。GKの活躍でデジカメ界隈のヘイト貯めまくったし

あの犬猿の仲だったキヤノンとニコンが「ソニーだけは許さん」で団結してるんだから、ある意味大したもんだよ
2021/07/08(木) 12:01:36.81ID:JUnG5tNP0
いやニコ爺も普通にクソだから消えろ
2021/07/08(木) 12:03:50.63ID:JUnG5tNP0
便所舐めてろだの言ってたのは一生許さない
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 12:05:55.38ID:67XFdjKu0
>>67
SONYのカメラ産業撤退の噂も業界内からチラホラ出て来てるから、早晩撤退はありうる。
αでシステム組んでる人は値崩れする前にCanonに逃げた方がいいよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 12:16:59.81ID:MgGUbUCt0
性能で勝ち目が無いから何とかして勝てそう(勝てるとは言ってない あくまで願望)なところを必死に見つけようとしているところが滑稽
そのEVFも発売前だし仕様公開もまだだし「こうだったらいいなー」をさも実現済のように挙げたり
シェア(笑)も金払ってばら撒いた1DX3とまんさん向けのkissのもの
何らR3と関係無い
機材以外はスレ違いと言っておきながら話題はシェア(笑)
抜きそうっていつだよ(笑)
抜けてるのはお前らの脳だろ(笑)
それに金で買った順位が上がったところでお前の持ってるそのおもちゃの性能が上がるわけじゃ無いしな(笑)
>>62-66
おさかなさんぱくぱくって言われるぞ(笑)
俺は釣り師でも釣り糸垂らした奴でも無いけど
>>70
また「噂」とか言う出所はお前の脳内の「嘘」と「願望」?
現実から目を逸らさざるを得ないって哀しいねぇ(笑)
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 12:53:55.03ID:MgGUbUCt0
ところで 本スレ(笑)は機能してんの?
誰も寄り付かないんじゃないの?
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 14:23:03.20ID:z1M7497s0
500 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/05/09 10:54:10
センサー争いではキヤノンはソニーの3周半遅れ
フラッグシップ争いではソニーはF1マシンでとっくにスタートしてるのにキヤノンはF1マシンを用意できずF3マシンを持ち出して来るもピットスタートすら出来ず未だ開発中w
出しても確実に負けるモノすら出せてない
それでも信者は付いてくるからね
私たち まだオウムやってます 的な
ここで宗旨替えしちゃうとこれまでの自分をも否定することになっちゃうって思い込んで無駄な意地張っちゃってるからねぇ

まだ発進する見込みすら立ってないね
あと3周半遅れとあるけど実際は8周遅れね
出す意味あるんかね
2021/07/08(木) 17:23:39.08ID:F4f413Sx0
でも倒産したニコンよりいいよねw
2021/07/08(木) 18:08:43.24ID:QznWnMYZ0
α1センサーを改良したものをZ9で使うみたいだから
キャノンニコンでソニーと戦うんじゃなくて
ニコンソニーでキャノンと戦うつもりなんだろ
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 18:19:45.88ID:ny5WcGUl0
>>75
これか
2020年 ミラーレス生産台数
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0326_01.html

総生産台数 … 326万台
ソニー … 115万台
キヤノン … 105万台
ニコン … 25万台

2020年 デジタル一眼レフ生産台数

総生産台数 … 239万台
ソニー 0台
キヤノン … 171万台
ニコン … 65万台

合計
キヤノン 276万台
ソニー 115万台
ニコン 90万台
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 18:23:10.19ID:ny5WcGUl0
ラージセンサーでのシェアNo1も、キヤノンっぽいんだよな。
ソニーはニコンと合体しても、キヤノン以下。

そこに、フジ、パナ、オリ向けのラージセンサー足して、
キヤノンの276万枚を超えるかな。
実はもうキヤノンに負けてるのかもしれない。

少なくとも、ソニコンではキヤノに勝てないので、
Z9とα1のセンサーは、共同開発かもしれない。
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 18:23:41.85ID:ny5WcGUl0
ソニーセンサーを開発してたのは、半分ニコンだったしな。

ニコンとソニーは共同開発していた
週刊ダイヤモンド 2012年9月22日号
ニコンはかつて、ソニーのセンサー事業に深く関わっていた。ソニーの開発部隊が陣取る厚木の拠点にニコン社員も籍を置き、開発に当たるほど、蜜月の状態だった。

センサーはデジタル技術と思われがちだが、光学などアナログ技術の塊だ。露光装置を製造するニコンはその技術に長けていた。

ところが今、厚木の拠点にニコン関係者の席はない。そればかりか、それまでソニー頼みだったセンサーの供給元に米アプティナなどを加え、分散を図っている。
自社開発にも乗り出した。基幹部品の大半を1社に頼るのは、リスクが高いからだ。
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 18:27:55.28ID:ny5WcGUl0
ソニーは、実はニコンに配慮して小口径にしたかもしれない。
ニコンが味方に付くと思ってたんじゃないかな。
でもニコンがZマウントなんて出したので、ソニコン統一連合の夢は消えた。

ニコンがソニーEマウント採用してたら、今のカメラ事情は全く違ったものになってたかも。

ニコンF マウント内径44.00mm
ソニーE マウント内径43.60mm
2021/07/08(木) 18:32:13.72ID:C+LNZxRe0
ニコンは一刻もはやくニコ爺たちに
錦の御旗をみせてやれよ
それだけであちこち荒れないですむから
2021/07/08(木) 19:01:31.32ID:UWTfq/Cl0
>>80
Z fc
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 19:20:52.87ID:MgGUbUCt0
893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/07/02(金) 12:35:14.85 ID:sqZcxJyV0
ソニーに置いていかれたからニコンに噛み付いてるのも草なんだ
フラッグシップを出せないモノ同士お似合いなんだ
でも
絵は描けてるZ9
信者の幻想でしかないR1(笑)
今の限界 出る出る詐欺R3(笑)
恥ずかしいのはどっちなのかは一目瞭然なんだ

な(笑)
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 19:23:12.19ID:MgGUbUCt0
お前統失だろ
電波受信しまくりじゃん
病院でも匙投げられたか(笑)
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 19:40:32.61ID:ctwM+dOS0
ニコンに配慮する理由がわからない。
SONYの小口径に拘ったのは『小型化、コンパクトさ』でしょ?大きいカメラばっかりだったし。
2021/07/08(木) 19:52:06.86ID:j8wUnM070
>>76
ソニーはスマホカメラ(Xperia)の台数を合算しても良いと思う。Xperiaもカメラ部門に吸収されたし

因みにXperiaはスマホ界ではマイナーとはいえ昨年だけで320万台を販売している
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 19:54:12.13ID:MgGUbUCt0
もうR3どころかキヤノンの話すらしなくなったな
あっ 最初からキヤノンの話なんかしてなかったか(笑)
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 19:55:55.41ID:ny5WcGUl0
>>84
1959年当時の大口径マウント、「F」にわざわざ揃えてあげたんだよ
自社の資産を考えるなら、普通はソニーA 内径50.00mm のショートフランジバックを採用する
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 21:10:01.85ID:67XFdjKu0
SONYは撤退を視野に入れてるよ。
α7Wが未だに発表されないのはその布石。
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 21:13:11.89ID:z1M7497s0
R3が未だに発売されないのは撤退の布石じゃないの?
2021/07/08(木) 21:24:00.61ID:HYh9/P/G0
>>71
長文キモイ
2021/07/08(木) 21:42:09.45ID:wKbdyOUT0
>>85
SONYフラッグシップエクスペリア相変わらず詐欺やってる

https://androidnext.info/?p=11955
2021/07/08(木) 21:44:18.96ID:3HKJF+Vf0
熱対策詐欺は大丈夫か?
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 21:52:41.05ID:44zztiFJ0
カメラは利益少ないし成長も見込めないから、ソニー撤退は現実味あるよね。キヤノンは赤字事業になったとしても撤退は無いだろうな。
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 21:56:53.71ID:MgGUbUCt0
自分のところがゴミしか出さないから他社の撤退をひたすら祈ってる姿いとをかし
2021/07/08(木) 21:59:38.37ID:wG54GlJ80
>>93
SONYは利益回収しとる
未だに6400とか7m4が売れとるし
レンズも好調
利益が見込める内は継続するでしょ


というか、
だいたい必要としてる性能を各社達成しとるし、何をこれからアピールして買わせるのかねー
2021/07/08(木) 22:01:03.30ID:VSHPuprF0
>>95
α7IVなんてまだ存在していないのだがw
2021/07/08(木) 22:03:59.47ID:wG54GlJ80
>>96
あっスマン
7m3だわー
2021/07/08(木) 22:16:14.60ID:wKbdyOUT0
>>95
レンズが好調とかよくそんな嘘がつけるな!

売れてるのはシグマタムロン
2021/07/08(木) 22:35:20.06ID:mzxl/l0N0
シグマタムロンwwwwwwwwwwwwwww
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 22:43:05.17ID:ny5WcGUl0
タムロンは、実質的にソニーらしい (ソニー信者主張)
ソニーが大株主だしな
2021/07/08(木) 22:46:37.67ID:wG54GlJ80
なんかオマエらSONY絡むと元気になんなー
そんなよりRFレンズ高いけど性能そこそこ
でも他に選択肢なしという状況はなんとならんのかねー
2021/07/08(木) 23:04:06.22ID:uQW5K/Rg0
>>67
きっもちわりーレス(笑)
GKGK言ってる奴ってこんな心持ちだったのか
オエー吐きそう(笑)
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 23:07:42.96ID:44zztiFJ0
>>102
お前も大して変わらんよ
2021/07/08(木) 23:15:28.61ID:FaE5nHu+0
このスレのレベルの低さに笑った
2021/07/08(木) 23:21:09.99ID:KDKrmnpZ0
>>77
ねえよw
106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 23:58:36.39ID:z1M7497s0
で R3って本当に出るの?
出す意味無いから発売中止するんじゃないの?
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 00:19:13.75ID:o9Qu02vH0
adobeに見捨てられたキヤノンに未来は無い
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 00:20:32.87ID:TrNNJEdq0
>>107
何それ詳しく
2021/07/09(金) 04:03:16.12ID:EaBX6/ZI0
>>91
ドコモ版だけ本当に4K120pに対応してるのかw
なんでドコモ版だけなんだろ
110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 05:16:24.03ID:Vm8h/pLd0
>>106
生きてる意味がないぞ基地外。
111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 06:23:50.63ID:bKiIFaBv0
>>67
「ソニーだけは許さん」てwww
んなこと言ってんのネット上のキャノネッツとニコ爺だけだよwww
そもそもキヤノンとニコンが一眼レフで胡座かいてミラーレスはおもちゃだってバカにしてたのが原因だろw
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 06:37:10.38ID:182ifBlA0
>>111
実際SONYのミラーレスはオモチャだろ、すぐ壊れるし、不具合多いし。プロの現場じゃ未だに信用がないから使われてないし。
ミラーレスはCanonのR5がでたおかげでやっと実用レベルになった感じだから。
113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 07:27:58.38ID:HQWz38A60
>>108
Camera Rawでカメラマッチングプロファイルが用意されなくなった
キヤノンは EOS Rまでしか無い
RP以降の機種は未だに無い
レフ機も1DX3は未だに無い
ニコンはZ5/6/7までしか無い
Z6II Z7IIは無い
ソニーや富士フィルムは最新機種までちゃんとあるけど
これもあって周りでは5D4とかなら居るけどR5 R6なんて誰も使ってない
DPPじゃ遅くてやってられないからな
数枚現像するだけならいいけど
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 07:48:36.10ID:HQWz38A60
カメラマッチングプロファイルが無いからデフォの設定を使うかサードパーティー製のプロファイルを購入して使うかになるけどどちらにしても撮って出しのJPGのがマシに思えるくらいに色がおかしいとか色々不自然
RAW現像はDPPでしかしないとかで無ければキヤノンはもう辞めた方がいい
2021/07/09(金) 08:13:39.59ID:t7Ew7K+b0
アドビって最近、超解像wとかアホみたいにわけわからんことし出したな。

現像ソフト色々出てきてサブスクでボッタクリだし、意味わからん方向に行きはじめたからな。

DPP現像のほうがデジタルレンズオプティマイザー使えて画質良いから急がなければDPPで良いわ。
2021/07/09(金) 08:32:33.05ID:m8hYkQ8U0
>>101
工作員にはそう見えちゃうんだ
2021/07/09(金) 08:34:03.80ID:m8hYkQ8U0
>>113
見捨てられたんじゃなくてAdobeの開発力が落ちたんだよ
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 08:40:43.35ID:182ifBlA0
Canonの開発力についていけなくなったAdobe ww
2021/07/09(金) 08:40:58.61ID:bKiIFaBv0
>>112
冗談キツいわ

>>113
マジで?
1DX3も未だ無いってキヤノンとAdobeで何かあったのかな
120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 10:16:58.66ID:kHnTJmlp0
なかのひと「無観客だしぃ、秋にえんきするわぁ」
2021/07/09(金) 10:36:40.89ID:rP5m8yX/0
>>119
新しいDPCMOSセンサーに対応できてない
フルサイズは5d4とそのセンサー流用のEOS Rまで
2021/07/09(金) 10:38:18.37ID:a9SRO8qG0
>>116
他マウントユーザーで、ボディと使いたいレンズをみていったらそんな感想になっただけ
アダプタでEFレンズもないし・・・
しばらく様子見だわ
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 10:45:17.10ID:bl2pwKDk0
R5まだ売れてるから販売戦略的からR3詳細曝せないだろう。
今日21時に何かあるみたいだけど・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 11:11:02.60ID:WYraYrmu0
>>122
そんなバレバレの嘘が通用するのはお前みたいなアホだけだから。はよソニースレに帰れよ
2021/07/09(金) 12:52:59.53ID:a9SRO8qG0
>>124
なんでそんな敵視してるのかよくわからんのだけど
いろいろ大変そうですね
お大事になさってください
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 13:11:35.33ID:XcYA3rIH0
>>125
わからん??
このスレの頭から音読してきたら、充分理解できると思うぞ。
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 13:17:55.33ID:TrNNJEdq0
>>113-114
うちはキヤノンを切ってからだいぶ経つけど今そんなことになってるのか
そんなんじゃとても仕事には使えない
撮って出しのJPGなんて動画のプロキシレベルのピントと構図を確認する程度の情報量もDRも階調も足りないものでしか無いし
なのにRAW現像したらそれ以下ってあり得ない
DPPなんて遅すぎて枚数処理できないから使い物にならないし
今どんな層がR5とかR6とか使ってんの?
現像しないで撮って出しJPGで十分な人?
大した枚数撮らなくて精々数枚現像すれば済む人?
Lightroom Photoshop無しで済むってどういう状況?
2021/07/09(金) 13:37:54.96ID:9h11Y1750
DPPで済む人
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 13:44:30.63ID:TrNNJEdq0
キヤノンのカメラでもいい人って
・現像とか面倒で撮って出しのJPGしか使わない スマホに送ってSNSに上げるだけ 画質は問わない
・自分で見るだけで納品とは無縁 現像は暇な時間にゆっくり
・または新聞雑誌web記事用の小さい写真なので撮って出しの画質で十分 画質は問わない
こんなところか
RFレンズを数本持っていたりどうしても手持ちのEFレンズを使いたいとかで無ければ新規で買うもんじゃ無いな
2021/07/09(金) 13:49:17.75ID:IQfjQhkQ0
Rawtherapee派ですが何か?
尊敬するプロの風景写真家は講演でDPP使ってたけど
131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 13:59:52.71ID:eyFwxL6L0
>>129
プロカメラマンなら時は金なりだよ
君みたいに5チャンネルで遊んでるだけだったら RAW 現像なんてする必要ないけどね
2021/07/09(金) 14:26:18.19ID:rP5m8yX/0
>>129
どう見てもキヤノンなんて使ったことのない工作員でした
お疲れ様です
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 14:31:32.73ID:Hbj6b6tq0
でさそんな大ベテランさんが5ちゃんねるでいるってどういうことさ
134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 14:35:20.99ID:bKiIFaBv0
>>121
なるほどな〜
でもキヤノンはわかるけどニコンもZ 6II/7IIは対応してないってのはなんなんだろうね
2021/07/09(金) 15:47:50.81ID:9h11Y1750
>>134
シェア7%しか無いから
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 18:14:15.85ID:v366nUmY0
ルーク・オザワはガチのマジでカメラJPEGしか使わないからな。

>作品は全てjpeg撮って出しとのことです、
年間200日近く飛び回っているので編集などに時間を掛けられずこのような
スタイルになっているそうです。
一発撮りなので構図、露出、ホワイトバランスなどが決まらないと作品になりません。
プロの方の凄さを改めて感じるお話でした。
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 18:17:46.36ID:v366nUmY0
家帰ってRAW現像が何故ダメなのかと言うと、「その場の空気」を感じて
調整するのとでは、全く違うんだよな。
風景写真家がミラーレスの以降が速かったのも、EVF見ながら作画出来るからだ。
RAW現像しないってのは、写真上達の秘訣。
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 00:29:21.30ID:2IeL2zC30
その人は写真を撮るプロだけど画像処理のプロではないから
2021/07/10(土) 00:52:28.78ID:o8qr0O/t0
jpgオンリーで撮るとかド下手だよなw

すべて現場で設定してRAWで撮ればええやんw(そのまま現像するもよし、あとでちょいとイジるもよし)

はい完全論破w
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 01:13:08.57ID:nnqCNXKq0
最近東京カメラ部ってどうなったん?

ガビガビに画像編集した風景ばかりで見てて気持ち悪くなったけど
流石に滅んだかな?

ヒカリエとか今年もやったの?
141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 08:46:29.38ID:u8zKxhbn0
>>139
偏差値低そう
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 09:21:57.87ID:UOV8KmEm0
EOS R5でRAW現像するのにCamera RAW使うし、何も困らないけどな。普通にプロもEOS RシリーズでAdobe製品使ってるし、何言ってんだろう…
2021/07/10(土) 09:46:01.48ID:/YcGRivU0
Adobeに切られるとかヤバない?
2021/07/10(土) 10:18:07.00ID:7ZgxN88C0
lightroomやcamera rawが使えんのはあり得ん。
広告写真とかだと納品物はpsd形式が当たり前と言うし
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 10:51:35.87ID:1xHLIjCT0
プロファイルがないとどうなるの?
2021/07/10(土) 10:53:40.50ID:6o72EF660
>>139
撮って出しがお出しできないレベルの写真しか取れないって可哀想
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 11:00:54.54ID:xew8CV4B0
つーかプロって、屋内スポーツとか撮るとき
その場でホワイトバランス取得するからね。
家帰ってから調整しても、ただの思い込みだからな。
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 11:01:43.63ID:xew8CV4B0
ルーク・オザワはライブビューで設定を決めるんだ。
WBをシフトさせるの。
ピクチャースタイル=フィルム
ホワイトバランス=カラーフィルタ

調整したら、あとはJPEG連写。
フィルム時代と同じ撮影方法。
あの人はアマチュア時代、リバーサルでヒコーキ撮ってたからね。

経験長い人がやる方法。
2021/07/10(土) 11:02:18.81ID:K5BXTl/S0
この世に写真家は二つしか存在しない
ルークオザワかルークオザワ以外かだ
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 11:09:09.09ID:FzhTjH/B0
その人が誰だか知らないけど自分のやりたいようにやればいいと思うけどね
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 11:39:56.35ID:xew8CV4B0
風景写真家の聖地・美瑛で活動しているケント白石も、
EVF使って、現地で作画してるからね。

帰ってから、さらにLrの補正ブラシで入魂してるけど。
写真素人は、その場で作画しないからヘタクソな塗り絵HDR画像を提出して、顰蹙を買う。
152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:02:19.16ID:UnvlNlkz0
撮って出しもキヤノンじゃ無ければいいけど
キヤノンはねぇ…
狭いDRをメリハリ強調のトーンカーブで誤魔化して
低いSNRを誤魔化すためにのっぺり塗り絵画質に潰して
TRも狭いから中階調も出鱈目
色再現性も低いから作られた絵作り
LightroomのデフォでRAW現像したら色がおかしいのは
キヤノンのセンサーの色再現性の低さによるもの
それを変なトーンカーブを当てて一生懸命修正して撮って出しを出してる
狂信者のバカどもが他メーカーの色がおかしいってほざいてるけどそりゃそうだよな
お前らのおかしい絵がデフォなら周りがみんなおかしく見えるよな
あとさ 撮って出しがいいってのは自己満か手抜きの言い訳に過ぎない
もう一つ 誰々が何々っていうのは自分が無いな
でんしゃずきの同一性のこだわりと一緒だな
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:06:04.39ID:UnvlNlkz0
>>144
もう新機種はソニーとフジ以外は手を出さない方がいい
DPPで現像→JPGをphotoshopで読み込み→psdなんてやってられない
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:09:03.27ID:5VZFKab+0
ケントは撮影以上に現像に時間をかけるって調べたら出てきたんだけど
2021/07/10(土) 12:14:05.40ID:dZdjXC9k0
まぁとにかくプロは糞ニーの玩具なんざ使わないってこったな
シェアではっきりしてきた
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:29:26.44ID:Ufpqwt0A0
まあ画質にこだわりがないからこそのキヤノンユーザーなんだし撮って出しjpgだけでもいいんじゃね?
こいつらにはこれがお似合いだよw
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:34:38.81ID:Ufpqwt0A0
>>155
ぷろってきすとかきすえむとかつかうんだへーすごいねー
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:37:44.55ID:Ufpqwt0A0
というわけでadobeに見捨てられたことに対する言い訳を必死に絞り出してる信者さんたちなのでした(まる)
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:43:41.39ID:Ufpqwt0A0
しかしあれだけ下に見ていたニコンと同等の扱いを受けてて信者の自尊心はズタボロなんだろうなwwwww
ソニー以下はともかくフジ以下でニコンと同等って
そりゃ金で買ったシェアとかに縋るしか無いよな
性能はゴミ
値段は高い
レンズも高い
その上adobeからも見捨てられてる
なのに使い続けるって…
修行つらいねwwwww
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 12:56:23.67ID:BNPMoAUg0
また基地外が湧いてる。
夏場のコバエみたい。
2021/07/10(土) 14:14:32.29ID:pz9JufpT0
オワザはDPPが使えないからjpg使ってるだけだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況