無理やり小型化したらパナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたFE50mmF1.2GMを語るスレ
5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』
比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
※衝撃の前スレ
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624719962/
探検
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/08(木) 12:35:20.13ID:6RSQVciq0617名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/29(木) 12:25:40.31ID:bxZfscpb0 ソニー信者ってソースも無しに妄想だけで反論してくるから簡単に馬鹿にできて楽しいね
2021/07/29(木) 12:42:20.40ID:OKagQkGR0
>>616
Z50およびD7500の元になったD500のセンサーはソニーセミコンダクタIMX-321と解析済み
https://www.techinsights.com/products/def-1609-802
それと同じセンサーとカタログに明記されているD7500、そしてセンサー特性も全く同じ
Z50についてもD7500およびD500とセンサー特性が全く同じ
これまでのソニーセミコン採用実績とセンサー特性からしてソニーセミコン製である可能性が最も高い
一方、タワー製センサーである根拠は「資料に載っていた」ただその一点
しかもそれを主張したのはNikon Rumorsの記事のみで他の情報ソースは一切無い
過去、Nikon RumorsはD850のセンサーがタワー製であるという妄想を発信して、後にソニーセミコンIMX-309AQJで確定したという信用に値しないだけの実績もある
解析結果もない上に、既存のコンシューマ向けレンズ交換式カメラにタワー製センサーが搭載された実績すら無い
この状況でどうやってタワー製センサー確定と言える?
そして俺はソニー信者じゃねーんだけど
過去のソニーセンサー搭載機の実績、現在使っているZ6II/Z7IIのソニーセンサーの性能からしてソニーを嫌がる必要は全く無い
Z50およびD7500の元になったD500のセンサーはソニーセミコンダクタIMX-321と解析済み
https://www.techinsights.com/products/def-1609-802
それと同じセンサーとカタログに明記されているD7500、そしてセンサー特性も全く同じ
Z50についてもD7500およびD500とセンサー特性が全く同じ
これまでのソニーセミコン採用実績とセンサー特性からしてソニーセミコン製である可能性が最も高い
一方、タワー製センサーである根拠は「資料に載っていた」ただその一点
しかもそれを主張したのはNikon Rumorsの記事のみで他の情報ソースは一切無い
過去、Nikon RumorsはD850のセンサーがタワー製であるという妄想を発信して、後にソニーセミコンIMX-309AQJで確定したという信用に値しないだけの実績もある
解析結果もない上に、既存のコンシューマ向けレンズ交換式カメラにタワー製センサーが搭載された実績すら無い
この状況でどうやってタワー製センサー確定と言える?
そして俺はソニー信者じゃねーんだけど
過去のソニーセンサー搭載機の実績、現在使っているZ6II/Z7IIのソニーセンサーの性能からしてソニーを嫌がる必要は全く無い
2021/07/29(木) 12:45:49.48ID:OKagQkGR0
「資料に載っていた」は正しくないな
「資料にカメラの画像だけが何の引用も説明もなく掲載されていた」だな
「資料にカメラの画像だけが何の引用も説明もなく掲載されていた」だな
2021/07/29(木) 14:04:53.14ID:z/ng1ZSk0
ニコン狂信者をあんまりいじめないで……都合の悪いこと突きつけるとまた発狂しちゃう
2021/07/29(木) 14:47:18.85ID:37IWa2VC0
タワーセミコンダクタの話ってNikon Rumors発の噂しか無いんだよな
しかも毎回ソースがなくて、I guessとかI thinkとかMy opinionとか、NR管理人の妄想が述べられてるだけ
NRがタワーセミコンダクタとか言わなかったら5chの誰もその存在を知らなかっただろうな
D850の件は本当に酷かったなー
今でもD850はタワーセミコンダクタとか言ってるアホが国内国外問わず沢山いる
ついでにZ7とZ7IIもタワーセミコンダクタとか言ってて困る
しかも毎回ソースがなくて、I guessとかI thinkとかMy opinionとか、NR管理人の妄想が述べられてるだけ
NRがタワーセミコンダクタとか言わなかったら5chの誰もその存在を知らなかっただろうな
D850の件は本当に酷かったなー
今でもD850はタワーセミコンダクタとか言ってるアホが国内国外問わず沢山いる
ついでにZ7とZ7IIもタワーセミコンダクタとか言ってて困る
2021/07/29(木) 14:49:21.87ID:37IWa2VC0
2021/07/29(木) 15:10:04.84ID:AiEzUPc80
一瞬何のスレかわからなかったわ
624名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/29(木) 20:11:41.60ID:C7tgL2iC0 ソニーってシャッター幕もダメダメなんか
ソニーのカメラを買うやつって販売員に騙されて買った奴ばかりか
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1620221649
ソニーのカメラを買うやつって販売員に騙されて買った奴ばかりか
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1620221649
625名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 13:30:38.49ID:qkX0wAhv0626名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 13:39:41.97ID:ZQmFYi2V0 小型軽量に全振りした結果、いかにもソニーらしいレンズができちゃいましたね
2021/08/01(日) 16:39:27.13ID:zLgQ3Up90
>>625
機種の画像が掲載されただけで採用されているとも業務提携したともそのプレゼン資料には書いてない
それを見つけたNikon RumorsがZ50,D7500はタワー製センサーだ!とか言い始めたのが事の発端
タワー製である証拠もソニー製である証拠もないんだよ
これまでの採用実績とセンサー特性からしてソニー製であるという見方が多数意見だ
タワーセミコン製とか言ってるのはソニーアンチとinfo民くらいのもんだ
機種の画像が掲載されただけで採用されているとも業務提携したともそのプレゼン資料には書いてない
それを見つけたNikon RumorsがZ50,D7500はタワー製センサーだ!とか言い始めたのが事の発端
タワー製である証拠もソニー製である証拠もないんだよ
これまでの採用実績とセンサー特性からしてソニー製であるという見方が多数意見だ
タワーセミコン製とか言ってるのはソニーアンチとinfo民くらいのもんだ
2021/08/01(日) 18:40:20.09ID:+ouSQsOV0
>>625
以前にタワーの資料にニコンのカメラが載っていたけど、当時のニコンのモデルに全く使われていなかった過去がありまして……。むかーしニコンと付き合いあったから使っただけってのがあるからさっ引いて見ないと騙されるよ。
以前にタワーの資料にニコンのカメラが載っていたけど、当時のニコンのモデルに全く使われていなかった過去がありまして……。むかーしニコンと付き合いあったから使っただけってのがあるからさっ引いて見ないと騙されるよ。
2021/08/01(日) 19:30:48.28ID:V3Adg7U40
そんなにNikonに使って欲しいの?
2021/08/01(日) 22:00:26.79ID:DkrYJJGg0
50GMのコンセプトも意味不明だったけど、
ZV-E10はもっと酷いね
キットレンズ、手ブレ補正強制クロップのせいで自撮りに向いていない
50GMとの相性?望遠レンズになっちゃうよ
slog対応しています!というのに8bitオンリーときた
それただのピクチャプロファイルじゃん
おかけでプロがカラー調整してもノイズまみれになってしまう
スチル機としても駄目でEVFなし、手ブレ補正なし、ダスト対策無しでスチル向きでもない
何がしたいんだ?
10bit slog内部収録対応していたらこれだけで大勝利確定だったのに
ZV-E10はもっと酷いね
キットレンズ、手ブレ補正強制クロップのせいで自撮りに向いていない
50GMとの相性?望遠レンズになっちゃうよ
slog対応しています!というのに8bitオンリーときた
それただのピクチャプロファイルじゃん
おかけでプロがカラー調整してもノイズまみれになってしまう
スチル機としても駄目でEVFなし、手ブレ補正なし、ダスト対策無しでスチル向きでもない
何がしたいんだ?
10bit slog内部収録対応していたらこれだけで大勝利確定だったのに
2021/08/01(日) 23:37:10.25ID:+ouSQsOV0
>>629
自社センサーでいかないと業界がマンネリ化するからニコンには自社センサー開発してソニーともキヤノンとも違う物で行って欲しいぞ。兄弟機みたいなのが増えても面白くないし
自社センサーでいかないと業界がマンネリ化するからニコンには自社センサー開発してソニーともキヤノンとも違う物で行って欲しいぞ。兄弟機みたいなのが増えても面白くないし
2021/08/02(月) 11:04:48.41ID:vYB0S0Ql0
ソニーのレンズでブリージングしないのどれかな
出来たら明るいレンズで
出来たら明るいレンズで
2021/08/02(月) 18:59:35.32ID:KZipJSnX0
>>632
そんなあなたにニコンですよ!カメラ事業大赤字なんで買って応援お願いします。ソニー買う必要ないですよ、ニコンですよニコン。ボディは5年後高性能になるんで今は目をつぶって待っていてください
そんなあなたにニコンですよ!カメラ事業大赤字なんで買って応援お願いします。ソニー買う必要ないですよ、ニコンですよニコン。ボディは5年後高性能になるんで今は目をつぶって待っていてください
2021/08/02(月) 19:18:49.77ID:o8uafB+K0
635名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 04:59:24.06ID:Js47WbCK0 ソニーの明るいレンズでブリージングしないやつなんてないですよ
動画に強いニコン、動画に弱いソニー
常識ですよ
動画に強いニコン、動画に弱いソニー
常識ですよ
2021/08/03(火) 05:15:05.21ID:pWNKrSKl0
>>632
ブリージング対策といえばニコン、ブリージングにこだわるならボディごとニコンに買い替えるのが正解。ブリージング対策だけは凄いから
ブリージング対策といえばニコン、ブリージングにこだわるならボディごとニコンに買い替えるのが正解。ブリージング対策だけは凄いから
637名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 05:26:16.82ID:Js47WbCK0 確かにニコンのレンズは凄いけど、ソニーの売り方も酷い
あんなブリージングしまくりのレンズを動画撮影に向いてると言って売っちゃうんだから
あんなブリージングしまくりのレンズを動画撮影に向いてると言って売っちゃうんだから
2021/08/03(火) 12:23:25.58ID:QQTJHIZb0
またブリージングキチガイ出てきたよ
639名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 12:43:00.39ID:iaYGii1g0 事実を書かれて何かまずいことでも?
640名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 12:44:44.42ID:iaYGii1g0 本当の基地外はブリージングしまくりのレンズを動画推奨として売り出す企業の方じゃないかな
2021/08/03(火) 13:30:19.34ID:pWNKrSKl0
今後ニコンはブリージング対策で生きていこう。画質とかで戦ってもデカ重になるだけで良いことがない。Zfcの波に乗って軽くて使って楽しいを追求だ
642名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 13:59:43.83ID:Xmva53PK0 ブリージング対策してもそれだけじゃ売れない
ブリージング対策はできて当たり前
ソニーだけが異常
あの程度のレンズで最高品質を名乗っちゃうんだから
ブリージング対策はできて当たり前
ソニーだけが異常
あの程度のレンズで最高品質を名乗っちゃうんだから
2021/08/03(火) 16:16:28.38ID:09cl6b8R0
ブリージング対策が出来て当たり前なんて毛頭思わないな
昔のスチル用レンズで対策されてる方がレアなわけで
出来ないのが当たり前で出来るのは凄いこと
ただ動画用に力を入れました!と言っているなら
ブリージング対策もしっかりしていて欲しいところ
昔のスチル用レンズで対策されてる方がレアなわけで
出来ないのが当たり前で出来るのは凄いこと
ただ動画用に力を入れました!と言っているなら
ブリージング対策もしっかりしていて欲しいところ
644名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/03(火) 21:19:30.52ID:NRHgmCrB0 やっぱり50GMの本質はこれだよなw
無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
645名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 14:18:15.80ID:fk/Fh1tN0 ソニーの広角単焦点レンズは動画撮影には向いていない
この事実がもっと世の中に広まってほしい
ソニーの誇大広告に騙される人をこれ以上増やしたくない
この事実がもっと世の中に広まってほしい
ソニーの誇大広告に騙される人をこれ以上増やしたくない
2021/08/04(水) 23:36:59.25ID:ajdGVZxK0
いや普通に現場で使うけど
2021/08/05(木) 01:02:54.60ID:cBB0vSYJ0
なんかネタ切れやねー
2021/08/05(木) 16:13:32.62ID:YlLXATUK0
結局持ってるボディで使えるの買うだけだからな
無駄な争いだよ
無駄な争いだよ
649名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/05(木) 17:26:54.07ID:tm3wsbAl0 ニコンのレンズ設計者がカリカリレンズは誰でも作れる言ってた
完全にソニーを見下してますね、俺もだけど
完全にソニーを見下してますね、俺もだけど
2021/08/05(木) 18:00:18.90ID:AErklfix0
>>649
ミドルレンジシャープもニコンにはあるしね。カリカリは対策方法色々あるんだろう。小型で明るい方が難易度は高いね
ミドルレンジシャープもニコンにはあるしね。カリカリは対策方法色々あるんだろう。小型で明るい方が難易度は高いね
2021/08/05(木) 18:20:51.58ID:0J6SvTL30
設計の自由度は上がったけど、どういう味付けになるかのノウハウは昔からの蓄積になるからなあ
2021/08/05(木) 19:00:48.38ID:0J6SvTL30
ソニーは光学事業部本格的に立ち上げて実質14年程度しかないから
このあたりの味付けのようなソフトウェア的ノウハウを外部から中途採用した人に依存してて
これがちぐはぐな商品企画になってるような
まだ20年くらいかかるんじゃない?
このあたりの味付けのようなソフトウェア的ノウハウを外部から中途採用した人に依存してて
これがちぐはぐな商品企画になってるような
まだ20年くらいかかるんじゃない?
2021/08/05(木) 19:11:54.30ID:vM6Tl8cX0
>>649
へえ
200マイクロはカリカリで重宝したけどあれ簡単に作れるレンズだったのね
その割にその他のマイクロより高かったからボッタクられてたのね
まああれ以上カリカリなの出してくれないならニコンのカメラ買う必要は無いな
へえ
200マイクロはカリカリで重宝したけどあれ簡単に作れるレンズだったのね
その割にその他のマイクロより高かったからボッタクられてたのね
まああれ以上カリカリなの出してくれないならニコンのカメラ買う必要は無いな
654名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/05(木) 19:47:42.50ID:tm3wsbAl02021/08/05(木) 19:58:56.51ID:fK9YKyRm0
収差を過剰補正してシャープネスを上げるのはオールドレンズの頃の手法
さすがニコ爺は頭の中もオールドのままだな
さすがニコ爺は頭の中もオールドのままだな
656名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/05(木) 20:31:39.91ID:tm3wsbAl0657名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/05(木) 20:36:32.58ID:tm3wsbAl0 ニコンZレンズにソニー如きが勝てる訳ないじゃん
ブリージング?ボケ?カリカリ?
どれをとってもソニーさんは下品ねぇ
ブリージング?ボケ?カリカリ?
どれをとってもソニーさんは下品ねぇ
2021/08/05(木) 23:38:45.65ID:/JzCWX5U0
40年前のニコンもツァイスやキヤノンと比べてカリカリしか芸のないメーカーだったからなあ
そこからここまで来るのにそれくらいかかってる
そこからここまで来るのにそれくらいかかってる
2021/08/06(金) 00:22:55.18ID:aGyZsOEQ0
ツアイスなんて今も昔もカリカリ芸一辺倒じゃねぇか
2021/08/06(金) 22:54:29.14ID:AqGlIBAo0
>>654
なのにニコンは輪郭強調強めなのなw
なのにニコンは輪郭強調強めなのなw
661名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/07(土) 04:10:16.31ID:BlEX2Y2K0 >>660
あなたどちらの世界からいらしたの?
あなたどちらの世界からいらしたの?
2021/08/07(土) 11:34:04.47ID:48H6fIh80
2021/08/07(土) 11:52:19.09ID:DC3amXEL0
664名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 12:40:56.97ID:ywsTWMHT0 ソニー系YouTuberがこのレンズすげーすげー言ってる動画がブリージングしまくりでマジクソ笑える
ソニー系YouTuberってアホなん??
ソニー系YouTuberってアホなん??
2021/08/08(日) 12:46:50.28ID:qllvXZLd0
キチガイしかそんなの気にしてないからでしょ…
666名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 12:49:47.92ID:ew8iI1Tk0 ソニー系YouTuber、謎のブリージングアピール
https://youtu.be/GY-C2eml02w?t=9m50s
https://youtu.be/GY-C2eml02w?t=9m50s
667名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 12:51:23.59ID:ew8iI1Tk0 マジクソワロタ
これぞソニーテクノロジー
これぞソニーテクノロジー
668名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 12:55:12.47ID:ew8iI1Tk0 ソニーGMレンズ公式ページから引用
まず1つ目は「フォーカス時の画面変動(フォーカスブリージング)」。フォーカスを合わせる時に発生する画角変動のことですが、動画撮影ではこのブリージングがあると話になりません。スチルレンズなら一瞬を切り取るので画角変動しても問題ありませんが、動画は画角変動が大きいと確実にNGです。ところが、Eマウントレンズはフォーカス移動をしても画角変動量が最小化されているので安心です。
あんなにグワングワンしてたら安心できないっす
話にならないっす
まず1つ目は「フォーカス時の画面変動(フォーカスブリージング)」。フォーカスを合わせる時に発生する画角変動のことですが、動画撮影ではこのブリージングがあると話になりません。スチルレンズなら一瞬を切り取るので画角変動しても問題ありませんが、動画は画角変動が大きいと確実にNGです。ところが、Eマウントレンズはフォーカス移動をしても画角変動量が最小化されているので安心です。
あんなにグワングワンしてたら安心できないっす
話にならないっす
669名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 13:48:05.88ID:hnybgDZb0 【悲報】ソニーGMレンズ、話にならなかった
670名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 14:35:27.78ID:R98Aox3w0 >>666
ソニーは製品もそれを紹介するユーチューバーもダサいな
ソニーは製品もそれを紹介するユーチューバーもダサいな
2021/08/08(日) 18:26:19.05ID:yVFVlWfK0
>>670
俺の好きなジェット大輔をディスるのはやめてくれ、まあ本人そんなにソニー好きじゃなさそうなんだけど…
俺の好きなジェット大輔をディスるのはやめてくれ、まあ本人そんなにソニー好きじゃなさそうなんだけど…
2021/08/08(日) 20:49:03.56ID:Kgw6xxpO0
>>671
ジェットはダサいのが味なんじゃないのかな
ジェットはダサいのが味なんじゃないのかな
673名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 11:02:46.81ID:d+BgPxtr0 30万円近くも払ってわざわざブリージングしまくりのレンズを買うやついるんだな
ソニー信者のセンスを疑うわ
ソニー信者のセンスを疑うわ
2021/08/09(月) 11:40:00.18ID:9yVNvyny0
>>673
大口径の50ミリ単焦点なんか使いづらくて動画には使われないべー。おめぇーなーに言ってんだーw
大口径の50ミリ単焦点なんか使いづらくて動画には使われないべー。おめぇーなーに言ってんだーw
2021/08/09(月) 12:13:31.83ID:IsKCiwEu0
676名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 13:22:19.31ID:d+BgPxtr02021/08/09(月) 13:24:23.89ID:isCtR4Ml0
>>676
明るい動画ってなんだーw 登場人物全員ハイテンションてかーw だから単焦点なんか動画には使わないつーのw
明るい動画ってなんだーw 登場人物全員ハイテンションてかーw だから単焦点なんか動画には使わないつーのw
678名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 15:57:31.72ID:vHGDy6Ca0 今更の話なのかも知れないけど教えてください
R5+RF50mmf1.2 VS α1(or α7r4)+FE50mmf1.2GM
は結局どっちが描写良いの?
https://www.youtube.com/watch?v=sEuViGtujy0
これ見てGM買おうと思ってたけど
GMどこも在庫無いしRFでも良いかなと、、、
R5+RF50mmf1.2 VS α1(or α7r4)+FE50mmf1.2GM
は結局どっちが描写良いの?
https://www.youtube.com/watch?v=sEuViGtujy0
これ見てGM買おうと思ってたけど
GMどこも在庫無いしRFでも良いかなと、、、
2021/08/09(月) 15:59:35.56ID:fJzhZNW70
持ってるボディの買えばいいだけでは
680名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 16:03:03.22ID:vHGDy6Ca0681名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 16:04:59.42ID:TLK22Ecy0 >>304
ニコンが選択肢に入ってこないのが悲しい。Zfc路線がやはり大正解なのか
ニコンが選択肢に入ってこないのが悲しい。Zfc路線がやはり大正解なのか
682名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 16:47:07.69ID:5YlzDiDG0 >>678
どう考えてもGMはないね
無理やり小型化したらパナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたのがFE50mmF1.2GM
5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』
比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
どう考えてもGMはないね
無理やり小型化したらパナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたのがFE50mmF1.2GM
5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』
比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
683名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 16:47:53.38ID:5YlzDiDG0 無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体だよ
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体だよ
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/09(月) 17:17:15.81ID:9TuxDWyR0
>>674
お前がキューブリック監督知らないことはわかった
お前がキューブリック監督知らないことはわかった
2021/08/09(月) 17:56:14.90ID:wwxpwcMw0
686名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 18:03:49.64ID:htbkcNl+0 >>680
パナやペンタのF1.4よりボケないし二線ボケ汚ないから50GMはやめといた方がいいね
パナやペンタのF1.4よりボケないし二線ボケ汚ないから50GMはやめといた方がいいね
2021/08/09(月) 18:47:41.54ID:/sEnHCTT0
2021/08/09(月) 18:50:02.96ID:WbHoZPfw0
1.4のプラナーよりボケないって事?????
689名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 20:27:00.55ID:vOgcfjfR0 ボケないってこと。
2021/08/09(月) 22:07:13.88ID:lhSgVlxC0
ニコンが選ばれないからってID変えて自演でバタバタしなくてええんやで?Z9が出ても売れなかったら頑張った方がいいかもしれんが
2021/08/09(月) 22:19:38.49ID:98LFqdoy0
ボケの量は変わらんよ。GMの方がコントラスト高めってだけ。
2021/08/09(月) 22:25:46.56ID:0X7BDAku0
もしかして50GMって今度出るPENTAXのPENTAXの16-50にも負けちゃう?
2021/08/09(月) 22:31:26.76ID:0X7BDAku0
おっと貼り忘れちゃったw
ボケと解像な・・・コレ、便利ズームだぜ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-da-16-50/img/ex-pic15.jpg
ボケと解像な・・・コレ、便利ズームだぜ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-da-16-50/img/ex-pic15.jpg
2021/08/09(月) 23:21:26.66ID:KSi71bIH0
ボケもキレイ、多分解像も大丈夫みたい
って、
APSCの16-50F2.8で700g超えかよ
フルサイズでやったら1.5kg超えそうねw
知らんけど
って、
APSCの16-50F2.8で700g超えかよ
フルサイズでやったら1.5kg超えそうねw
知らんけど
695名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/09(月) 23:38:32.38ID:0xPtHs0T0 PENTAX16-50のほうが好みなんだが
696680
2021/08/10(火) 09:10:25.77ID:dwDXCCCe0 やっぱりGMしようと思いますPlanarもめちゃ迷うけどw
体感的にGMは解像感はRFより上な感じですけど
RFとの比較はもう好みの差でしょうか
RFは色味が残念だと思ってます価格も重量も…
みなさんありがとうございました!
体感的にGMは解像感はRFより上な感じですけど
RFとの比較はもう好みの差でしょうか
RFは色味が残念だと思ってます価格も重量も…
みなさんありがとうございました!
2021/08/10(火) 11:59:46.59ID:z7ZKdMdW0
そういえば、
RF50は酷評だった印象だけど擁護する人皆無ね
CANONユーザーは大人な対応してるだけなのか
触れて欲しくないだけなのか・・・
RF50は酷評だった印象だけど擁護する人皆無ね
CANONユーザーは大人な対応してるだけなのか
触れて欲しくないだけなのか・・・
2021/08/10(火) 17:16:31.75ID:7zpeT9ND0
RF50は雑誌とかでも評価されなかったね。
売れていなさそうだし、キヤノンユーザーも買ってないんじゃないかな。
売れていなさそうだし、キヤノンユーザーも買ってないんじゃないかな。
2021/08/10(火) 19:29:13.18ID:wv8kY+oS0
キヤノンのミラーレス買う人は金持ちだから、必要なら買うし、改良モデル出たら買い替えるだけって考えてるんじゃないかな。金持ち喧嘩せずだし……外野があーだこーだ言ってもほかに無いから必要なら使うしか無いしね。他人の評価なんか気にして無いと思うよ
2021/08/10(火) 19:54:56.14ID:nrjdzenD0
>>697
シェア王者は下界の足の引っ張り合いを高みの見物できる立場にあるからな
シェア王者は下界の足の引っ張り合いを高みの見物できる立場にあるからな
2021/08/10(火) 20:20:46.02ID:UDxP5NX10
ただ浮動層が多いから何か駄目だったらすぐ乗り換えて逃げ行くのが難だけどな
今のキヤノンの問題って熱心な信者層でも高すぎてあきらめる人が出てきてる事で
今のキヤノンの問題って熱心な信者層でも高すぎてあきらめる人が出てきてる事で
2021/08/10(火) 21:21:10.61ID:OpppNikJ0
キヤノン:特にこだわり無い浮遊層 & 商品を出せば買ってくれる信者。
ソニー:オシャレ感覚 & ソニー製品が一番と信じて疑わないGK。
ニコン:文句は言う。が何も買わない爺とその取り巻き。
ソニー:オシャレ感覚 & ソニー製品が一番と信じて疑わないGK。
ニコン:文句は言う。が何も買わない爺とその取り巻き。
2021/08/10(火) 21:36:00.26ID:z7ZKdMdW0
704名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/11(水) 01:10:15.74ID:sDuvRFXp0 >>697
EF 50mm f1.2L USM がボケはいいけど色収差や解像がやっかいだったライナンップに
各種収差や解像が使いやすくなった L がようやく追加された程度にしか思ってないんじゃない?
あとキヤノンはキャノニコ2強時代に市場の大きさもあわせてユーザーを伸ばした会社であり
EFレンズはTSや標準から望遠までのマクロ、200-400や超望遠、11スタート超広角など多彩なラインナップを展開した
だから 50mm f1.2L が必要なユーザーというものだけは少なくても全然不思議ではない
EF 50mm f1.2L USM がボケはいいけど色収差や解像がやっかいだったライナンップに
各種収差や解像が使いやすくなった L がようやく追加された程度にしか思ってないんじゃない?
あとキヤノンはキャノニコ2強時代に市場の大きさもあわせてユーザーを伸ばした会社であり
EFレンズはTSや標準から望遠までのマクロ、200-400や超望遠、11スタート超広角など多彩なラインナップを展開した
だから 50mm f1.2L が必要なユーザーというものだけは少なくても全然不思議ではない
2021/08/11(水) 02:20:58.28ID:Wf8xnMll0
2021/08/11(水) 09:45:04.38ID:i0HM+4Ms0
R5/6にプレミア感はないわ。
普通に高機能なカメラ。
性能に見合った価格かどうかは評価しない。
普通に高機能なカメラ。
性能に見合った価格かどうかは評価しない。
2021/08/13(金) 08:54:10.13ID:kVpUSgHD0
ブラックミストフィルターをわざわざつけるのが流行っているぐらいなのに
50mm F1.2でシャープさを追求とは…
しかもMTFは50mm F2に敗北するという…
軽量コンパクトというから期待したのに心底がっかりした
50mm F1.2でシャープさを追求とは…
しかもMTFは50mm F2に敗北するという…
軽量コンパクトというから期待したのに心底がっかりした
2021/08/13(金) 09:04:33.15ID:tJ8rARUV0
>>707
軽量コンパクトは達成してるから言いがかりやね
軽量コンパクトは達成してるから言いがかりやね
2021/08/13(金) 09:45:02.28ID:syeR8oY40
>>707
ブラックミストフィルターとか使う人がf1.2のレンズを必要とするか? もっと安いレンズ使いなよ。
ブラックミストフィルターとか使う人がf1.2のレンズを必要とするか? もっと安いレンズ使いなよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 09:58:17.84ID:Prh9kLr20 ソニーの明るいレンズはどれもブリージングしまくりでクソ素人みたいな動画しか撮れないって本当ですか?そんなレンズに30万円近くも払うんですか?ソニーユーザーって頭悪いんですか?
ソニーユーザーは暗いズームレンズでしか動画とらないのかな?可哀想だな
ソニーユーザーは暗いズームレンズでしか動画とらないのかな?可哀想だな
2021/08/13(金) 11:39:05.86ID:7p39JIN70
>>710
ほんとわかってねえよな、動画でニコンって聞いた瞬間にいらねえって言われるんだぜ?ソニーのブリージング見ないふりしてみんな選んでるのか?ニコンのレンズ売れなさ過ぎて子会社の光ガラスが潰れそうだし、センサーについでレンズまで土下座して供給してもらうとかになったらどうすんだよほんと。みんなわかってないよな
ほんとわかってねえよな、動画でニコンって聞いた瞬間にいらねえって言われるんだぜ?ソニーのブリージング見ないふりしてみんな選んでるのか?ニコンのレンズ売れなさ過ぎて子会社の光ガラスが潰れそうだし、センサーについでレンズまで土下座して供給してもらうとかになったらどうすんだよほんと。みんなわかってないよな
712名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 14:17:21.70ID:sqdGrh/70 >>711
ソニーのゲーム子会社なんて債務超過で2回も倒産してやんw
[SCEの倒産の理由と、SIEの意向]プレステの会社が倒産した話。[しかも二回も!?]
https://twitter.com/ZW38HeBqvQNyAQS/status/1291996312271912961?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソニーのゲーム子会社なんて債務超過で2回も倒産してやんw
[SCEの倒産の理由と、SIEの意向]プレステの会社が倒産した話。[しかも二回も!?]
https://twitter.com/ZW38HeBqvQNyAQS/status/1291996312271912961?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
713名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 14:21:13.12ID:0av2gmyC0 >>712
ソニーの1Q決算はゲーム事業の減益酷いしここから坂道を転がり落ちる
ソフトが売れてないのにPS5は原価の方が売価より高い逆ザヤ状態
ソニーG、第1四半期のゲーム事業の決算は営業益32%減の832億円と大幅減益…ソフト販売の減少やPS5本体の逆ザヤ響く
https://gamebiz.jp/news/330607
ソニーの1Q決算はゲーム事業の減益酷いしここから坂道を転がり落ちる
ソフトが売れてないのにPS5は原価の方が売価より高い逆ザヤ状態
ソニーG、第1四半期のゲーム事業の決算は営業益32%減の832億円と大幅減益…ソフト販売の減少やPS5本体の逆ザヤ響く
https://gamebiz.jp/news/330607
714名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 14:22:00.44ID:D+Ebi0cf0 結局こういうことなんだよなあ
無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体
50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg
顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう
解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 16:27:19.96ID:Prh9kLr20 ブリージングしまくりのソニー系youtuberの動画
コメント欄で馬鹿にされてて笑った
コメント欄で馬鹿にされてて笑った
2021/08/13(金) 18:12:38.03ID:lSomBmSC0
>>710
それより 明るい動画 の詳細はよw
それより 明るい動画 の詳細はよw
717名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/13(金) 19:37:19.09ID:nuIux0C60 >>716
普通にF値の話だと思うが。。ソニー信者ってマジで素人だらけ?
普通にF値の話だと思うが。。ソニー信者ってマジで素人だらけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?