Nikon Z fc Part 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/14(水) 12:40:24.62ID:/4uDJHgS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ニコンが6月29日にZマウントのレトロ調ミラーレスカメラ、Z fcと
28mmF2.8 SE、16-50mmF3.5-6.3 VR Silverを発表。発売は
7月中旬。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0629_zfc_01.htm

前スレ
【新機軸】Nikon Z fc Part.3【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625037561/
【新機軸】Nikon Zf c Part.1【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624846450/
Nikon Z fc Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625347236/
Nikon Z fc Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625613910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-oyoL)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:52:56.71ID:cE7vIrIu0
ワッチョイありじゃ盛り上がらんのよ
2021/07/14(水) 12:54:25.03ID:mZdO7zhI0
たておつ
2021/07/14(水) 12:57:41.05ID:4mRk1AVV0
乙 fc
2021/07/14(水) 13:10:48.82ID:/4uDJHgS0
明らかなただのアンチも減ったし香ばしいやつも即ngに突っ込んで終わりだからわっちょいありが安定
2021/07/14(水) 13:25:51.99ID:wwdTXX3e0
>>1  
キチガイを駆逐するにはワッチョイありが必要。
ありがたく使わせて頂きます。
2021/07/14(水) 13:39:44.39ID:5t6POELlM
乙レンズ
2021/07/14(水) 14:08:00.49ID:dyN7ReEB0
私もこちらに参加しよう
2021/07/14(水) 14:13:14.84ID:07mpOuQea
グリップってカラバリ出ないのかな?
2021/07/14(水) 14:47:38.22ID:/4uDJHgS0
>>9
グリップの革っぽい部分って革なんかな?
2021/07/14(水) 14:54:30.84ID:5lVO3Ve60
プラっぽいね

[Nikon Z fc] 上田家のライブ配信! Nikon Z fcの実機を見ながらZ fcについて語ろう! Z fc選ぶならこの色!
https://youtu.be/yWVZdtCh8yo?t=1400
2021/07/14(水) 14:56:26.15ID:oUw2ldlkd
発売日も決まらなくて退屈だから、誰かニコンプラザ行ってメニュー項目を写真に撮ってきてくれない?
マイメニューとiメニューとカスタムボタンの構成を妄想したい
2021/07/14(水) 14:56:37.26ID:/4uDJHgS0
プラなら最悪色塗ればいいかな
少し厚めにウレタン塗っときゃそう簡単に禿げんだろうし
中華製の安いのが出てからでいいかもしれんけど
2021/07/14(水) 15:21:09.25ID:yPYuBHkT0
上田家観るとカラバリにグリップ意外と良いね
https://imgur.com/a/KqsMEOl
個人的にはブラウン

[Nikon Z fc] 上田家のライブ配信! Nikon Z fcの実機を見ながらZ fcについて語ろう! Z fc選ぶならこの色!
https://www.youtube.com/watch?v=yWVZdtCh8yo
2021/07/14(水) 15:23:04.14ID:l1QGmztm0
>>14
カラバリにグリップつけた写真見たかったからありがたい
いいね 黒いラインがあるからか案外しっくりくる
2021/07/14(水) 15:28:39.79ID:3FBrdDCRM
白ピンクミントに黒グリップはボディとハッキリ色が違って以外に似合うよね
17名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-sVSz)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:33:12.91ID:pOm89g6UM
早く届かないかなあ
待ち遠しいぞZ fc
2021/07/14(水) 15:33:47.06ID:yPYuBHkT0
もっとグリップ浮くかなぁと思ったけど意外と良いよね
ミントもグリップ付けるとミント感薄まって男が持っても違和感無さそう
2021/07/14(水) 15:38:01.32ID:5cHH5vHqa
黒のままが古典的で違和感無くしっくり来すぎて黒革ストラップだと先祖の遺品にも見えてしまうというw

ここ実質Part8なんじゃ?
重複スレも次に使うんならあっちは実質Part9。
2021/07/14(水) 15:38:20.61ID:3FBrdDCRM
ミントグリーンにグリップつけてチョコミントのアイスのシールでも貼ろうかな
2021/07/14(水) 15:50:13.01ID:5cHH5vHqa
意外といろんな色にオリーブが良い感じなのが意外だった
2021/07/14(水) 16:04:08.33ID:5t6POELlM
ストラップとかアダプターとかリモコンやら
周辺機材が続々着荷してお預け状態
2021/07/14(水) 16:17:08.76ID:5lVO3Ve60
ND SmallRigトライポッドグリップ3070(ML-L7セット)をカートに入れたままにしてるんだけど、
リモコンって使いやすいんかな

Z50で使ってる人おらんかね
24名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-sVSz)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:17:52.13ID:j70I3FpCM
わかるよー
2021/07/14(水) 16:22:17.44ID:5lVO3Ve60
おぉ、ありがたい

bluetooth繋がり(ペアリングし)やすい?
あと、室内ぐらいで反応しないことってあるかな?
26名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-sVSz)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:31:51.38ID:j70I3FpCM
>>25
ごめん>>24>>22に対して
2021/07/14(水) 16:46:49.36ID:5t6POELlM
4日間分で9位(多いのかそこまででもないのか)


今売れてるミラーレス一眼TOP10、ニコン新機種「Z fc」が予約分でTOP10入り 2021/7/14

https://www.bcnretail.com/research/detail/20210714_234605.html
2021/07/14(水) 16:53:58.70ID:5cHH5vHqa
あと一週間か。
ぼちぼち下取りに出すやつの準備するかな。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-v19I)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:55:27.72ID:wgAj0R8v0
SnapBridge更新きたな。Zfcが追加されとる。
21日に発売してくれーーー。
https://i.imgur.com/s728qhe.jpg
2021/07/14(水) 17:01:21.79ID:5cHH5vHqa
キタムラはフラゲできんよな?
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38b-CIwW)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:11:27.29ID:nffj6Wzh0
>>27
予約でも売り上げ計上してしまう店もあるのか…
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-v19I)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:15:28.19ID:wgAj0R8v0
>>31
POSに入力したんやろね。月内出荷であれば影響ないし。
2021/07/14(水) 17:21:58.15ID:9xWArq15M
やっぱレンズがカッコ良くない
極小前玉に極太筒が最悪
40/2も同じ傾向…
正面図だけじゃわからんもんだな
配信見ててだせえって10回くらい言ったわ
うまいことフィルターとフードで誤魔化さないとならん
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38b-CIwW)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:23:53.45ID:nffj6Wzh0
>>32
その日の予算が足りなかったとかありそうだなw
いまどきそんな事する店はないかな。
2021/07/14(水) 17:34:47.31ID:5cHH5vHqa
Aiの前玉大きいのとかに憧れた世代には受け入れにくいわな
2021/07/14(水) 17:38:52.58ID:MEAsJO3yH
なぜ正式に発売日を告知しないんだ。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-v19I)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:40:38.99ID:wgAj0R8v0
オリンピックが関係してるんじゃ無いか?配送に影響あるようだし。
2021/07/14(水) 17:49:35.54ID:l1QGmztm0
そういや28mmフードないんだっけか
2021/07/14(水) 18:01:03.70ID:tWaOYY5c0
ニコダイ7月22日から26日まで夏休みらしい
発売はその後か?
2021/07/14(水) 18:18:33.93ID:dyN7ReEB0
とにかく一番最初に入るのは超大手チェーンだろうね
カメラメーカーの営業にとっては客は販売店のことで末端消費者じゃないし
2021/07/14(水) 18:32:23.35ID:q6i28pqFd
>>39
その日程なら尚更21っぽいけどな
連休前に初回ロットのカスタム無しだけを出荷して、2次出荷分の問い合わせに追われることなく夏休みを満喫できるし
2021/07/14(水) 18:36:31.40ID:Yq6D1U+na
来週にジャンプしてえ
2021/07/14(水) 18:51:06.84ID:5lVO3Ve60
ブラウンで予約したから来るとしても来月頭だし
まったり待ちます
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-CIwW)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:21:34.62ID:LRynns6IM
https://digicame-info.com/2021/07/nokton-35mm-f12-x-mount.html
フジではなくzマウントで出せばzfcと相性抜群で売れまくりそう
2021/07/14(水) 19:28:54.98ID:izX13068a
俺はまだ買うかどうか迷ってる。
もっとも今は買いたくても直ぐには手に入らなくなってるんだけどね。
2021/07/14(水) 19:30:48.78ID:eRZEr80ga
素人質問で申し訳ないんですがRAWデータを現像したものなら(センサー素子の特性の違いはあれど)メーカー間での色味にあまり変わりはないんですか?
Nikon特有の地味な色味を他社に近づけられるならルックス的にZfc一択なんですが...
2021/07/14(水) 19:37:35.14ID:s+IdgdHoM
>>46
色味を揃えるのある程度は可能だけどきっちり同じにはなりません
現像やカメラに馴れてない人が各パラメーターをコントロールして近づけるのは困難ですよ
デザインが優先ならZfc
色味が優先ならその他社カメラを買うのがオススメ
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:03:31.36ID:eiUuybyj0
RAWをいじる気あるんだったらいくらでも好みにできるんでは?
2021/07/14(水) 20:07:49.75ID:8w9nGUZ30
どうせ現像するとは言ってもちょっと弄るだけでいいのと大改造する必要があるとじゃめんどくささが全然違うから
2021/07/14(水) 20:08:17.32ID:/s1II+U6M
RAWを自分的にきれいにする のと
〇〇社っぽい雰囲気にする のとだと
だいぶ難易度かわるとおもう
2021/07/14(水) 20:13:20.71ID:5wVnQB2J0
>>47
えっ
Z fcは色味が悪いんですか?
2021/07/14(水) 20:21:40.43ID:/VaVrSsPp
>>46
ニコンは画質がシャープだから他社みたいな塗り絵にはならんよ
2021/07/14(水) 20:22:54.76ID:/4uDJHgS0
>>51
自分の望む色味があって色味とデザインで色味が優先ならzfcを選ぶよりその望みの色味が出るカメラ初めから選んだ方がいいよってことでしょ

君前のスレでもちょっとアホな書き込みしてたし国語力というか読解力つけた方がいいよ。
2021/07/14(水) 20:24:30.23ID:s+IdgdHoM
>>51
頭か性格か欠点は1つにしたほうが人生豊かに生きられるよw
2021/07/14(水) 20:32:26.65ID:3IHrUPA5d
>>46
「Nikon特有の地味な色味」って書いてるけど、作例見て「これは地味だから、Nikon ! 」って言い当てられる人いないと思うよ
2021/07/14(水) 20:40:03.99ID:5lVO3Ve60
昔のニコンは緑や黄色に転んでたので調整は難しかった
Zになってからは Z6が寒色系に転ぶぐらいかな
Z50のRAWは色のリも良くて転ぶ印象はないね
Zのレンズは抜けが良いので調整はしやすい

キヤノンの肌色やフジのフィルムシミュレーションにしたいのなら、そっち買った方が早いよ
2021/07/14(水) 20:44:40.07ID:dyN7ReEB0
いまどきカメラ一台家一軒とかじゃないんだから
一社縛りすることもないしな
他に主力機があるならZ fcなんてまさに3台目以降にちょうどいい
2021/07/14(水) 20:52:02.82ID:+TuUGKLP0
現像で他社みたいな色味どうこうは仮に出来てもニコンのファインダーの見え方をフジとか他社にするやもちろん逆もだけどそんなん至難の技よ
触ってみて欲しいと思ったカメラを買えば良いのにね
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad02-u+ir)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:57:23.53ID:ZdrpGMn00
ネットにrawは転がってるから気になる機種とかメーカーのそれをダウンロードして現像し比較するのが良い
zfcのはまだ無いと思うけど
2021/07/14(水) 21:01:39.40ID:o8LQJipHM
>>57
カメラファンの常識を世間の常識にしない方がいいよ。
普通の家庭は十万円台のカメラ一台買うので充分でしょ。
2021/07/14(水) 21:04:11.32ID:HFscXU7G0
初心者はいろいろ販売されてるプリセット集みたいの買って撮って出しJPEGに適用するのが簡単でいいよ
いろいろなプリセットを当て嵌めていくのが楽しいし好みの色調が一つは見つかるでしょう
2021/07/14(水) 21:34:28.19ID:devOkycHM
普通に純正NXDでええやろw
パソコン持ってない?知らんがなだけど最近スマホ現像です言ってる若手貧乏カメコいるんだよな
2021/07/14(水) 21:35:50.94ID:u+/RSN+h0
>>46
ここからZ50のRAWデータダウンロードできるから手持ちの現像ソフトで試してみた方が良い
ttps://www.dpreview.com/sample-galleries/4278418787/nikon-z50-review-sample-gallery/3972197595
2021/07/14(水) 21:39:29.38ID:devOkycHM
>>46
違うんでないの?少なくともその質問している時点で

そういう質問する人って、青くしたいだけ?ならWB弄りゃいいだけの作業です
キヤノンの色味とか結構独特かと

今のエクスピードは黄色くないし、良くも悪くも塗り絵調
D800出た頃の色が良かったな、画質でリードしていたせいもあるけど
2021/07/14(水) 21:44:23.36ID:devOkycHM
現行エクスピードzのカメラ撮って出しってかなり独特、ビビッドだけど彩度モリモリにはなってない

肌の色味、ピクチャーコントロールでポートレートにするとスゲー量産型の色味になる
2021/07/14(水) 21:53:51.32ID:SCfTRbml0
あと1週間で発売か。今週末には発表だな。
2021/07/14(水) 21:57:09.23ID:GhPYEdMv0
>>66
明日発表だよ。発売日は7/31。
2021/07/14(水) 22:03:40.92ID:+eWPVlJK0
これは俺ニ、ニコじいじゃないからね!と言いながら予約せなあかんやつやな
2021/07/14(水) 22:08:55.98ID:Xh99vvEt0
>>44
Zマウント版作ったらマウントの境目が太くてカッコ悪くなりそう。電子接点対応出来るといいね。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-v19I)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:11:15.03ID:wgAj0R8v0
>>67
マジか!31日なのか?21日に出て欲しい。
2021/07/14(水) 22:15:35.80ID:QIbb2SJG0
作例が楽しみ
2021/07/15(木) 00:39:08.37ID:3pojSCNqa
こっちのスレ平和でいいねえ
2021/07/15(木) 00:47:55.45ID:sAqxW2eKd
向こうの方が健全だと思うけどね。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 01:37:36.34ID:5Umaj4cC0
あれが健全だと言うならこの世は地獄だ
2021/07/15(木) 01:43:34.12ID:CEhlBCRha
まともにZfcの話できないもんねー仮に不健全でもこっちのがいいよ
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-KGMb)
垢版 |
2021/07/15(木) 02:29:47.22ID:et3Rse89a
>>67
お前はいつも出鱈目書いて何が楽しいんだ?
液晶保護フィルムの発売日が21日なのだから本体も21日だ
2021/07/15(木) 02:36:57.80ID:FgLonukWr
明日発売してくれよ
2021/07/15(木) 03:12:44.43ID:thpQS0Jw0
https://digicame-info.com/2021/07/z-fc-4.html

恐れていたことが現実に(T . T)
2021/07/15(木) 03:30:20.05ID:iZgYNZifa
>>78
既出
2021/07/15(木) 04:35:27.31ID:NOJi4nHha
浦島さんかい
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:54:42.45ID:5Umaj4cC0
実空が歪んだのかと思った
2021/07/15(木) 07:24:42.79ID:T9c2/pOo0
>>78
最新ニュースはこれ

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1337217.html
2021/07/15(木) 07:29:10.79ID:sKEF//1K0
こっちも
普通に売れてるんじゃないかな

今売れてるミラーレス一眼TOP10、ニコン新機種「Z fc」が予約分でTOP10入り 2021/7/14
7/14(水) 12:30配信 BCN
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-mnZ6)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:36:43.51ID:mrYfvvhUa
>>67
アマゾンは発売日未定は31日になるから
それを見たんだな
2021/07/15(木) 08:21:58.42ID:hUSpPcFPp
D500もD850も発売日の8日前に発売日を発表してたんだよな。それで行くと21日はないのかも。
2021/07/15(木) 08:25:52.68ID:AXu6GxhQM
ニコン大逆転!!
2021/07/15(木) 08:30:09.00ID:hUSpPcFPp
カレンダーを見てみると19日発表で27日発売、あるいは20日発表で20日発売って感じではないかと妄想する。
2021/07/15(木) 08:30:40.63ID:hUSpPcFPp
↑20日発表で28日発売の間違いm(_ _)m
2021/07/15(木) 09:12:29.35ID:T9c2/pOo0
>>85
たぶん注文殺到でてんやわんやになっているので、
発売日を確定できないのでは?発売を1ヵ月遅らすかも。
2021/07/15(木) 09:14:11.30ID:P4QAiScV0
D600がD610になったみたいにソフト的に解決しない初期不良というのもあるから
初物ということを気にしなくもないんだが・・・
やっぱり早々と買ってしまうことになりそうだ
やせ我慢して待つのも損という気がしてきた
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:32:36.55ID:5Umaj4cC0
半導体不足が原因なら結構ヤバいかも
2021/07/15(木) 11:30:26.50ID:D/9GXVm1a
今日発表無いんか
2021/07/15(木) 11:43:27.81ID:rxA/3NU40
そこに愛はあるんか
2021/07/15(木) 11:48:24.56ID:XHVHTyzqF
工場にバッテリーはあるのかい
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb10-poxa)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:48:28.01ID:GLXowWOe0
俺のカメラはライカ
2021/07/15(木) 11:58:35.64ID:sKEF//1K0
名実ともにプレミアム戦略になって良いんじゃない
2021/07/15(木) 13:14:06.15ID:4HhC7HITM
機会損失にならなきゃいいけどね
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-mnZ6)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:15:39.25ID:JsoONIf0a
>>90
初期ロット特有の不具合とかって意味ならリコールだろうからいいんじゃね
それが面倒だっていうならまあ待つしかないね
2021/07/15(木) 14:29:30.85ID:P4QAiScV0
リコールってのはメーカーにしたら死ぬほど避けたいものだから
そこまでに至らない(至らせない)範囲の改良ってのは色々とあると思う
2021/07/15(木) 15:12:42.42ID:zKuN6AVJ0
>>1
ワッチョイ有り無しの両方立ててもいいけどさ
スレタイにワッチョイ有無を入れといてくれよ
同じスレタイだと区別がつかん
2021/07/15(木) 15:34:52.21ID:0ZL/37JYM
これが本スレでしょ
2021/07/15(木) 15:58:11.60ID:Awrcn4QOd
本でもサブでもどうでもいい
2021/07/15(木) 15:59:36.45ID:5g38RGYb0
あっちはアンチがz下げるために立てたスレ
こっちは自演しにくいようにした普通にzfcの話をするためのスレ
2021/07/15(木) 16:59:11.59ID:hUSpPcFPp
エツミの保護フィルムが29日発売だから
21日発表で29日発売に一万ジンバブエドル💵
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-sVSz)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:22:57.86ID:5Umaj4cC0
>>103
それだね
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-oyoL)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:25:25.66ID:AJkOCUbi0
Nikon Z fc Part 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626234024/

こちらがワッチョイ有りの「Nikon信者」と「ニコ爺」専用の隔離スレッドです
Nikonに対する批判は一切認められないと言う思いで戦っている異常者の皆さんは移動してください


------
あっちでは、このように言われているぞ
2021/07/15(木) 17:27:45.24ID:5g38RGYb0
荒らしは即ngにぶち込んで見えなくしてるしその書き込みが見つけられん
108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-oYkY)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:30:13.24ID:o7SAvfiia
>>2
>>106
なんでこっち来るの?
109名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-IFz/)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:14:12.89ID:Pnxy/u+7d
外観がEM、またはFG-20的なFマウントデジカメ出してくんねーかな。
オプションでMD-E的なバッテリーグリップありで。
1000台限定で良い。FG-20の2台持ちより
〜バッテリーグリップ付けると「小型軽量とは何ぞや」という禅問答ループに陥ること請けあい♪
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be4-u+ir)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:30:33.83ID:1mkKnK5W0
It's time to take medicine, granpa.
2021/07/15(木) 18:35:34.13ID:oXnJFy5P0
まじでこっちくんなよ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-oyoL)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:37:19.24ID:jJzKOx0YM
Nikonにケチつけるやつはこっち来んな
2021/07/15(木) 18:41:39.50ID:5g38RGYb0
>>112
ここにそう書けばわっちょい無しの方でやっぱり信者スレだって言えると思ったのか?
2021/07/15(木) 19:00:29.72ID:NTtZRF2da
>>109
Dfがあるじゃん。持ってないの?
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5da-t3/y)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:27:54.37ID:XM8tm7YK0
カメラ店で現物いじってから買うかどうか決めたいと思ってます。
2021/07/15(木) 20:04:26.63ID:uJxgYHDYd
>>109
EMいいよね。全ニコン機の中でデザイン最高峰だと思う。
2021/07/15(木) 20:06:39.99ID:OvJzKBkgM
おれのグレーは
黒革を剥いでるところかな
2021/07/15(木) 20:18:36.86ID:/gpmzSNOa
FMは偉大なり
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-VTST)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:20:34.00ID:u7V4Vh520
>>117
発売日以降に張り替えが開始されるんやぞ(涙)
2021/07/15(木) 20:31:04.14ID:C8RnfXXld
>>118
FMじゃなくてEMって言ったんだけど。
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35e6-KGMb)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:33:44.90ID:2DE7rzot0
待ち遠しい気分で、TTArtisanの35mmF1.4やストラップなどを先に購入したり、
めずらしく奥さんも多めに見てくれていますが、カメラが着いてからもっと
夫婦円満となればいいと思います。

まずはあの雰囲気が女性にも気に入られたのか、16万円の買い物だというのに
全然怒られたりしなかったのも意外。
2021/07/15(木) 21:02:20.32ID:tzpzfooC0
>>116
俺的にはニコンのカメラで一番デザインが優れているのは↓コイツだと思う
https://pbs.twimg.com/media/CtXIdMuVUAAcqGZ.jpg

というわけで箱型の新機種もハヨ!
2021/07/15(木) 21:03:46.24ID:/gpmzSNOa
>>120
やっぱFMっしょ
2021/07/15(木) 21:18:19.62ID:HOIT6/lld
最高峰はEM
異論は認めない(笑)
2021/07/15(木) 21:20:50.94ID:/gpmzSNOa
不細工さに於いて?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25aa-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:22:25.77ID:ASrPnqxA0
>>125
冗談だよ。みんな好きなのを推せばいい。
https://www.teikichi.com/shop/wp-content/uploads/2018/08/nikon-007.jpg
2021/07/15(木) 21:24:30.63ID:/gpmzSNOa
Zfcがこういう企画だったら皆からそっぽ向かれただろう
2021/07/15(木) 21:29:11.97ID:HOIT6/lld
まあそうかもね
2021/07/15(木) 21:40:56.25ID:e1xldzSya
>>90
Z 50の外観デザイン変更機種だから平気だと思う
謎の操作系由来の変なバグはあってもファームで何とかなる範囲で済むでしょ
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75d8-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 22:24:53.70ID:+HpDw2+60
>>122
見た目どころかマウント仕様までコンタックス(中身はライカ)のコピーだったの時のもんを復刻するかね
何なら社名も(zeiss)ikonのコピーだし
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35e6-Nw3M)
垢版 |
2021/07/15(木) 22:26:25.37ID:nFSxLhs20
ダイヤルにお花とか山とか描いてあるやつがいいなあ
あのーなに?バカチョンカメラっていうかバカでも朝鮮人でも使えるカメラ
2021/07/15(木) 22:31:53.51ID:tzpzfooC0
>>130
でもニコンの原点はそのコピー製品なんだからさ。初心忘るべからずで復刻しても良いと思うんだけどなぁ
2021/07/15(木) 22:33:23.28ID:mYHPX6Mb0
久々来たけどまだ発売日決まってないんかい
2021/07/15(木) 22:37:56.29ID:5g38RGYb0
こいつに合わせてちょっとオシャレなカメラバッグ買おうかな
2021/07/15(木) 22:38:17.13ID:sKEF//1K0
チョンは知恵が少し足りない人のこと、とマジレス

ZになってZeissを超えてきたと思いました(個人の感想です
2021/07/15(木) 22:43:39.69ID:wON5yigua
>>132
大和の測距儀を頂点にした軍用光学機器じゃないの?
2021/07/15(木) 22:49:30.95ID:nh4tl8lw0
>>135
Otusとか買ったやつ、涙目だよな。

.....合掌。
2021/07/15(木) 22:51:01.03ID:U14+90Kx0
コピーがオリジナル越えられるのか?
2021/07/15(木) 22:56:54.38ID:TGwK6EwH0
コピーの方が低性能なんて理屈はないんだわ
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75d8-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 22:57:48.86ID:+HpDw2+60
え、とっくにオリジナルは超えてるでしょ
コンタックスブランドは行方不明だし
ツァイスレンズと銘打ってても、名前だけ借りて設計から製造まで他社ってことが多いし

>>132
まああの時代は他社のいいところは真似るってのが普通の時代で
粗悪コピーもたくさんあったなかで、いいもんを作り続けて頂点とったわけだし
そういう心構えはいいと思うけど
今の感覚だと、コピーのコピーって捉える人が多いんじゃないかな
2021/07/15(木) 22:59:20.82ID:nh4tl8lw0
>>140
でも、次は中華にやられそうだけどな。
2021/07/15(木) 23:29:51.10ID:3HNhVBzJd
中華も思ったより早く沈みそうだけどな
2021/07/15(木) 23:36:19.18ID:sKEF//1K0
中華でコシナぐらい写りの良いレンズがあったら欲しいな
まだ無理?
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75d8-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:41:41.15ID:+HpDw2+60
ボディ作って自社マウント作らんことには超えようがないから、まだ中華勢に挑まれてもない状態でしょ
androidのMFTとかは面白いけど
中華どうのこうのよりソニーキヤノンに負けっぱなしの状態を嘆かなきゃ
正直これが売れたところでその差が埋まるもんでもないし
ニコンの場合はフラッグシップを頂点としたヒエラルキーがはっきりしてる会社だから
Z9がこけたらもうツァイス同様に過去の栄光に縋ってくほかない
2021/07/16(金) 00:27:45.83ID:PPfHkDOfH
https://youtu.be/Z3tuQ-xfWVY

https://youtu.be/fA5MGe70CM4
なにせ、このザマ
2021/07/16(金) 00:30:31.58ID:spmd8LV30
A1   72
R5   43
Z7U 35
R6   30
Z6U 24

性能上げるために競合他社は良い部品使ってるから高いんだよな。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-4go3)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:33:17.66ID:HaR4D0Qc0
>>145
これはNikonの方が自然な感じで好き
動体メインの人はCanonを選ぶだろうけど、Nikonが悪いと言う感じではないと思う
2021/07/16(金) 00:37:51.67ID:YKVpIf510
α1触った時もaf早くてすげぇってなったけどr5もやっぱ早いな
これだけ近い距離でもこのスピードaf出せるんだね
2021/07/16(金) 01:07:18.61ID:emahWCUd0
>>135
当時はまだNIKONでもカメラメーカーでもないでしょ
2021/07/16(金) 01:17:43.64ID:sDs35yVq0
>>147
どこがだよwwwwww
話にならんレベルだろ
2021/07/16(金) 01:19:28.93ID:E+Z8vVo40
>>121
うちも
妻や娘に見せたら、またカメラ買うの?と言われたけど、まぁそうかなと言ったら「どの色が良いかなぁ」とすぐにカラー談義になった
これ幸いとすぐ予約したけど早晩、娘に持っていかれそうな悪寒
2021/07/16(金) 01:21:27.47ID:emahWCUd0
>>143
ある。LIGHT LENS LAB V2LC 35mmF2とかは中華レンズだけどコシナのクラシックシリーズを超えてると言われてる
http://camera.metalmickey.jp/2020/06/22/smic35/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=mAaWMVKo8vE

生産ペースが遅くてなかなか手に入らない
2021/07/16(金) 01:30:27.74ID:ZOYn06XS0
>>145
マクロでAFスピード重要か?
無限遠から近距離の速度が重要なマクロ撮影の絵が思い浮かばない
154名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-4go3)
垢版 |
2021/07/16(金) 01:42:57.30ID:OGrsWntgM
>>150
>>147
>どこがだよwwwwww
>話にならんレベルだろ

Nikonにケチつけてんじゃねーよ
このネガキャンアンチ太郎!
Nikonのカメラは最強なんだよ
NikonよりもCanonがいいと思うのは、お前の弱い心がそう思わせているんだよ
不良にペコペコしてるボンボンの息子みたいな態度はやめろよ
Nikonが最強ですって胸を張って言えよ!
2021/07/16(金) 03:12:26.17ID:eC7vvYib0
レンズとかは2、3週間前には発売日アナウンスされるはずだけど、全然来ないね
2021/07/16(金) 06:10:09.76ID:k/c2LSQG0
>>153
マクロレンズでも速いに越したことはないやろ。遅くていいことなんかないし。
2021/07/16(金) 06:21:10.38ID:4XvImrXfM
ファームウェア更新してるのかな?
2021/07/16(金) 06:26:47.33ID:ng2Po/jt0
>>154
Nikonが最遅です!
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6e4-uOQC)
垢版 |
2021/07/16(金) 06:28:53.83ID:lcepW5JE0
現物が届いたら此処に帰ってきます
それでは、また
2021/07/16(金) 07:36:42.99ID:9RJ1Ic6C0
それがワッチョイ b6e4-uOQCの最後の姿となったw
2021/07/16(金) 07:49:53.67ID:J/3l0oOs0
>>152
あぁ、それ良さそうだと思った
でも、高すぎる
ライカより Zeissの方が好みなのでそこまで出せない
2021/07/16(金) 07:53:49.42ID:CROHJS7/a
つぇいーっす
2021/07/16(金) 08:02:47.80ID:5puhlq2RM
>>145
AF比較はありがたいが、DXとEOS-Mの機種とレンズで比較してくれないとなんの参考にもならん。
2021/07/16(金) 08:41:57.10ID:8qrmC05W0
>>145
ニコンはD600のライブビューを思い出す
懐かしさでニコンに一票かな
落ち着く感じ
2021/07/16(金) 08:56:05.41ID:IJAHTaxW0
グレーいいよグレー
レンズが黒でもシルバーでもまったくオーケー破綻なし
オールブラック(個人的には好きではないが)を出す予定がないのなら
グレーだけでも良かったかも
2021/07/16(金) 09:03:09.30ID:cjfNwKQXM
>>165
ええよな
https://i.imgur.com/VA9oUCe.jpg
2021/07/16(金) 09:44:30.75ID:NrKem/EIa
グレーかっこいいよね
pdのアッシュのカフつけたい
168名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-SKZy)
垢版 |
2021/07/16(金) 10:25:51.65ID:yEbiKkTnp
好評だったらそのうちまたバリエーションとか出そうだな
2021/07/16(金) 10:30:45.41ID:LVj3pIQma
>>148
そう考えると、デュアルピクセルだから早いという訳ではないんだろうな。
Nikonもα1と同じで像面位相差とコントラストのハイブリッドだから、
Z9では相当改善されて出てくるんだと思う。楽しみだな。
まあ、今のZ7、6のAF性能はご愛嬌ということで。
2021/07/16(金) 10:35:56.40ID:YKVpIf510
>>169
z9にmc105つけてどこまでaf早くなるんかな?
mc50はレンズの構造的にafの速さは限界ありそうだけど。
2021/07/16(金) 10:44:11.52ID:0fOj2mEoa
>>163
EOS-Mなんか相手にしてちゃあかんと思うわ
2021/07/16(金) 11:02:34.06ID:OeMEEMOBa
デフォルトの黒はちょっとジジクサイ?
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45aa-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 11:27:12.68ID:26NlUyZW0
いやいや、黒は懐古趣味の王道だと思う
2021/07/16(金) 11:32:45.22ID:J/3l0oOs0
黒に戻せるから色付き選べるってのはあるね
2021/07/16(金) 11:46:00.57ID:rUCANulfH
>>171
だよな。多分現状だとZじゃMにすらボロ負けしてる
2021/07/16(金) 11:48:11.87ID:LVj3pIQma
>>170
Nikon自身がD6と比較してもZ9はその上を行くとのコメントだから、
かなり期待して良いと思うけどな。今のZ系AFとは比較できないぐらい
早くなると思う。ただ、現状でもAF精度はレフ機より上。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-4go3)
垢版 |
2021/07/16(金) 11:48:49.30ID:3L5OiS0K0
お前ら、Nikonに人生を捧げろよ!
買って買って買いまくれ!

SONYのカメラを見たときどう思った?
こんなオモチャ売れネォーよって思っただろ?
Nikon Zで格の違いを見せてやろうぜ!
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-3AB3)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:04:58.36ID:2HFX40/s0
早くこないかな
楽しみすぎて在宅してても落ち着かんわ
2021/07/16(金) 12:18:07.44ID:LVj3pIQma
>>178
新製品発売時の何とも言えない高揚感があるな。
Z7、Z6持ちの自分は、今回はZfc購入を見合わせる事にしたが、
あのデザインは秀逸だし、かっこいいと思うよ。
届いたら楽しんでください!!
2021/07/16(金) 12:18:53.60ID:UBz5Y1q8M
>>171
KissMはサイズも近いしAPS-Cだから、見た目が可愛いファミリーカメラ選ぶ場合、フジのX-S10あたりと共に競合になると思うけど。
カタログも似たような感じだし、どっちもいい機種だと思うけど。
2021/07/16(金) 12:25:09.72ID:ABc2HWUPd
デザインに不満はあまり無いけど(少しあるけど)、真鍮で作ってほしかったなあ
真鍮の職人って、今は少なくなったんだっけか?
2021/07/16(金) 12:32:28.13ID:OeMEEMOBa
買えと言われるまでもなく
買いたいよ
今すぐ買いたいよ
でも発売してないじゃないか
2021/07/16(金) 12:35:53.61ID:HgPZFDQD0
今日の午後に発表が無ければ来週の20日か21日に発表して28日か29日に発売だろうね。
184名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-zsok)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:18:42.80ID:y81QFIDTd
EXSPEEDってやっぱり純正の方が色が良い?
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:28:05.28ID:uZhqEIyla
>>181
サイズと重量を大幅に増やしてまで
お前の要望に応えることはまずないんじゃね
2021/07/16(金) 13:34:52.17ID:OeMEEMOBa
EXSPEEDって純正とか非純正とかあるんね?
2021/07/16(金) 13:48:46.58ID:Wmfp3YnQd
>>185
お前が要望しないんなら黙ってればいいんじゃない?
それにしてもサイズ増えるかね?
2021/07/16(金) 14:05:37.01ID:9RJ1Ic6C0
EXSPEEDなんてものはない。EXPEEDならあるが。
2021/07/16(金) 14:19:35.98ID:UUBv9WrB0
Sっ気は不要、か
2021/07/16(金) 14:19:53.10ID:sDs35yVq0
永野芽郁でcm作ってくれたら3台買う
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:21:55.33ID:yG88DqZYa
>>187
マグネシウム合金の強度を真鍮でだそうと思ったら肉厚になるのは明白だよね
2021/07/16(金) 14:22:55.60ID:OeMEEMOBa
テニス用品?
2021/07/16(金) 14:32:17.68ID:F2bi3ejxd
>>191
その強度でないとダメなのか?
FMとかFEみたいに地金が出てくれたらなあ
2021/07/16(金) 14:33:33.16ID:F2bi3ejxd
てゆーか真鍮職人がほとんどいなくなってしまった、と聞いた。そっちのほうが大問題なんだろうな。
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:43:23.21ID:yG88DqZYa
そもそもだけど真鍮の熱伝導率やら膨張率でまともにデジカメをつくれるんかな
2021/07/16(金) 14:48:10.77ID:7phmmt1Pd
>>195
一応ペンタックスにMX-1っていうデジカメが昔あった
それぐらいしかないけどね
2021/07/16(金) 14:51:08.84ID:5puhlq2RM
>>187
上面カバーとかだけなら可能だと思う。
昔ペンタがMX1って機種でやってたけど、真鍮の上面カバーはの展示見た時、マグに比べて別に厚くなかったから。
全面だと厳しいかもね。
2021/07/16(金) 15:01:18.87ID:8jiYecYIa
ライカM型買えばいいじゃん
2021/07/16(金) 15:21:15.19ID:YrvDSO0U0
発売日に買いに行っても予約分のみか?
2021/07/16(金) 15:31:11.75ID:usdqFNkIF
それで買えたら予約乗り遅れて組の暴動が起きる
2021/07/16(金) 15:37:16.14ID:olx9oNO2d
そうかライカって今も真鍮製なのか
2021/07/16(金) 15:43:06.58ID:TOUI8NEkM
キャンセル分とかあるんじゃねえの?
2021/07/16(金) 15:43:32.19ID:UUBv9WrB0
>>190
つ 芸人永野
204名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-k9AC)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:27:02.72ID:BRNIL4NLd
>>114
DfをもってEMまたはFG系の代わりとかあり得ない
てか頭おかしいん?なレベル
205名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-k9AC)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:28:58.58ID:BRNIL4NLd
>>126
これだよコレ!!
2021/07/16(金) 18:29:44.13ID:LVj3pIQma
これだな!

http://2ch-dc.net/v8/src/1626427298708.jpg
2021/07/16(金) 18:30:05.10ID:rvZ9YBGZ0
フェニックスに頼んだらfマウントのEMそっくりなデジカメ出してくれんじゃね?
2021/07/16(金) 18:31:44.55ID:LVj3pIQma
こっちも!ホイ

http://2ch-dc.net/v8/src/1626427840196.jpg
2021/07/16(金) 18:38:32.84ID:5puhlq2RM
>>206
ゴールドカッコいい。これはモック?CG?

Dfのときは悩んで中々手を出せなかったら、ゴールド買えたけど、今回は我慢できず予約した。ゴールドは出ても縁がなさそうだな。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-3AB3)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:38:43.66ID:2HFX40/s0
EMはオートしかないから興味なかったな
あれ買うならペンタのMX
2021/07/16(金) 18:43:21.57ID:LVj3pIQma
>>209
はい、CGですよ。信じちゃいけません。
でもこのままZfcがある程度支持され続けたら、1年後ぐらいには.....。
2021/07/16(金) 18:45:36.89ID:ruaPEZMqd
EMの機能が良いんじゃなくてデザインが良いんだから、そのまんまのEM形にしてけろ
2021/07/16(金) 18:47:57.50ID:dGv450/SM
こういうのは
https://i.imgur.com/fdZzPWH.jpg
2021/07/16(金) 18:48:05.04ID:ZQT0oszc0
EMって可愛いかったけど
すぐ壊れるイメージだな
2021/07/16(金) 18:50:54.58ID:aoTgmLyLF
>>213
カッコいい
最高
マーベラス
2021/07/16(金) 18:52:19.38ID:lTPUWL66a
>>208
自分基本黒スキーなんだが、この全黒はちょっと地味だな。

来週月曜に明後日発売ですというのは唐突すぎる。
月末発売を21日に発表説が強まったか…
2021/07/16(金) 18:54:14.54ID:ruaPEZMqd
>>206
>>208
GJ
2021/07/16(金) 18:56:41.08ID:IJAHTaxW0
うん、やっぱり黒を出すことを前提にデザインはしていないな
てこ入れ策にそのうち出すかも知れないが、
少なくとも今は準備は何もないと感じた
2021/07/16(金) 18:57:32.86ID:5NDG2REMa
>>208
前に見たコラは微妙だったけどこれはかっこいいね
2021/07/16(金) 19:03:16.28ID:lTPUWL66a
どっかのトーショーヘーだかみたく豊かになれる者から豊かになれとか
ワクチン打てる人から打てみたく
21日に売れる店から売れにしてくれればいいのに
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-4v0q)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:09:46.07ID:lTPUWL66a
ペンタ部銘板とかオリジナルに忠実なのが逆に大径マウントのレンズのボリュームのせいでオリジナルより控え目というかスマートにみえるので黒だと余計にそう見えてしまうところがあるんだろうな。
2021/07/16(金) 19:10:24.55ID:vybCS06k0
>>213
総金歯、金縁ローデンストック、金バックルのワニ革ベルト、ワニ革シューズのコーディネートで決まり
2021/07/16(金) 19:12:43.05ID:J/3l0oOs0
黒バージョンは
ダイヤルの上部のデザインを下地シルバーで黒字にして
革の上下の部分をシルバーの横線になるようにすると
アクセントになって良いと思う

全部黒だと、ちょっと重いかな
2021/07/16(金) 19:30:11.28ID:lTPUWL66a
とにもかくにも早よ売って
2021/07/16(金) 20:26:10.23ID:YKVpIf510
モック触ったんだけど思ってたのと違った
革とかモックと同じなのかな?
2021/07/16(金) 20:43:44.69ID:YQwNRAc10
>>225
革は同じだってニコンのひとが言ってた
2021/07/16(金) 20:56:14.91ID:YKVpIf510
>>226
まじか
置いてあったモックは持ち上げれないようにか置いてあったしちゃんと持って操作してみればまた考え変わるかなあ
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a02-BuM5)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:02:39.91ID:weZvxXLb0
EMってジウジアーロのデザインだよね
2021/07/16(金) 21:41:13.69ID:mT2wAW10d
>>228
そう。F3とセットでデザインbyジウジアーロ
2021/07/16(金) 22:08:55.16ID:SNjwUYiB0
>>228
今だから言えるけど
あれは俺のデザインだよ
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05da-zZv7)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:22:09.10ID:sikW2XRK0
何で同じスレが二つもあるんだ?
2021/07/16(金) 22:25:07.57ID:QYXQfDAR0
>>231
気狂い老人ホームなのでワッチョイの有無
2021/07/16(金) 22:36:35.68ID:zQW75H1Yd
>>230
マルチェロ・ガンディーニさん、おばんでした
2021/07/16(金) 22:48:13.98ID:5YLMeOCV0
>>230
あんた何歳だよ?w
2021/07/16(金) 22:48:47.02ID:fMDeIiiK0
ガンディーニデザインのカメラがあれば欲しいw
2021/07/16(金) 22:50:04.71ID:1OWBLo29d
ワルター・デ・シルヴァでもOK
2021/07/16(金) 23:28:46.13ID:dKKqj8XG0
Zfcは昭和の頃に売ってたデジカメを復刻したみたいにそっくり
2021/07/16(金) 23:37:53.45ID:7igsUYF7d
昭和のデジカメ?
昭和にデジカメあったっけ?
2021/07/16(金) 23:41:59.13ID:FD5X019gd
>>238
昭和の初期にな
2021/07/16(金) 23:47:13.09ID:VD7MuguNd
>>239
例えば?
2021/07/17(土) 00:46:06.53ID:dzk6TxnQd
>>239
例えば何?言えよ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-h62W)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:54:43.52ID:Kx8JAGi00
ハクバのZfc用液晶保護フィルムの発売日が7/21になっとるな。マップカメラとビックカメラにて確認。
2021/07/17(土) 01:13:19.28ID:f9ARCi0sa
ググったら昭和の終わりに発表だけされたデジカメはあったらしいね
2021/07/17(土) 01:21:36.54ID:FH1Yt6xNd
昭和のデジカメ
2021/07/17(土) 01:23:41.83ID:FH1Yt6xNd
マビカぐらいしか知らん
2021/07/17(土) 01:45:09.16ID:b9k043Mg0
>>245
キヤノンならQ-picとか…
にしても昭和の初期てw
2021/07/17(土) 02:29:33.44ID:Poz7ujXM0
戦前かよ
2021/07/17(土) 03:06:00.12ID:d/X2zrO90
1965年のマリナーとか70年代のボイジャーに載せたのはデジカメの一種だよな
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa8b-SKZy)
垢版 |
2021/07/17(土) 03:24:28.52ID:C+DkVki40
それもう昭和4-50年くらいたってないか
2021/07/17(土) 03:45:22.99ID:xzjQr0VQa
今週発表無かったことに絶望した
2021/07/17(土) 07:01:11.45ID:+DSyRQdCa
過疎ったなw
2021/07/17(土) 07:09:34.99ID:eQEqfAk80
マビカはフィルムのいらない電子カメラではあるが
あれはデジタルではなくアナログではなかったか
2021/07/17(土) 07:10:56.06ID:o+j5C2Io0
突然電子カメラの話になってて噴いたw

マビカは3.5"FDDの方ならまだ部屋のどこかにあったかも。
専用電池がもう無くて使えんとです……(´・ω・`)
2021/07/17(土) 07:17:21.95ID:+DSyRQdCa
電池もレンズもある
アップデートされたソフトもある
カメラだけ無い…
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-dgLr)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:52:12.49ID:bH9260EU0
>>253
俺も持ってるわ
あれ?俺ソニーユーザーだったのかw
2021/07/17(土) 07:59:59.51ID:w9VxCpybd
そもそもマビカがデジカメかどうかは置いといて、マビカ以外に昭和のデジカメってある?
2021/07/17(土) 08:05:37.81ID:+vS41N+m0
デジタルネイティブの子供はカメラ=デジカメってことじゃないの?
全部デジカメって呼ぶ
噛み付いてるのはジジイ
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-dgLr)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:07:15.80ID:bH9260EU0
調べたら俺が昭和だと思っていた
デジカメの全てが平成だった
2021/07/17(土) 08:15:32.92ID:G7EOMkwbM
>>254
DXレンズもないし
クラシックスタイルレンズもないよ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-dgLr)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:38:28.94ID:bH9260EU0
>>254
夢と希望がマックスであるだろ!
261名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:53:25.92ID:VCs51gsQa
>>257
カメラのことを全部デジカメって呼ぶのはただの間違いなんだから
間違ってることを正してあげるのは年長者のつとめじゃね
2021/07/17(土) 08:55:07.40ID:+vS41N+m0
>>261
まあそうなんだけど
今の子供は見たことないんだから
しょうがない
2021/07/17(土) 08:59:45.73ID:eQEqfAk80
現代だからこそ子供のうちからアナログが何かを教えるべき
デジタル化されていないデータは
「PCかスマホででどーこーすりゃいーじゃん」
の対象にならないことを知らずには済まないのでね
2021/07/17(土) 09:03:47.42ID:+vS41N+m0
>>263
日本語で
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:10:36.89ID:X6++AjCt0
何となく書き込んだだけっぽいけど
ここだけの恥で済んでよかったじゃん
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ada-jmyI)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:18:36.76ID:DQ+YXzYm0
>>257
それは幾ら何でも言い過ぎだろw
いまだにコンビニで売ってて若者で結構流行ってる写ルンデスもデジカメか?w
2021/07/17(土) 09:20:04.37ID:+vS41N+m0
>>266
逆パターンもある
スイッチも3DSもファミコンと呼んだり
レコード売ってないのにレコード屋とかね
おじいちゃんも間違ってるけど
若者はわざわざ指摘しない
2021/07/17(土) 09:22:13.25ID:FaD1oIRs0
>>267
オレはソフトバンクの店で、アイフォンって発音したら、アイフォーン
でございますね、と訂正されたことがある。もう10年以上前の話だけど。
2021/07/17(土) 09:22:20.71ID:Oo/13FlO0
おっさんがスマホで写真撮るのを写メを撮るって言うのと似たようなもんじゃない?
2021/07/17(土) 09:23:56.60ID:+vS41N+m0
>>268
それはアイホンってドアフォン商標登録があるせいで
あなたは間違ってない
店が悪い
2021/07/17(土) 09:24:39.75ID:+vS41N+m0
>>269
それそれ
恥ずかしいよね
スルーしてあげるけど
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:35:05.00ID:73pYquQea
>>267
レコード=記録する、書き留める、登録する
コースレコード、アカシックレコード
アナログレコードとは限らない
2021/07/17(土) 10:00:25.82ID:2ItELf6Nd
レコード店のレコードは明らかにレコード盤でしょう。記録店だとは思わない。
2021/07/17(土) 10:06:06.88ID:X6++AjCt0
>>267
リアルでカメラに興味ない層がめちゃくちゃな呼び方してるのは
いちいち指摘しないんじゃない?
この板に来てる上での間違いだから突っ込まれるってだけ
275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:07:40.84ID:VCs51gsQa
絆創膏のことをサビオとか
接着剤のことをセメダインって言ってるのを指摘することはないけど
将棋をテレビゲームって言えば指摘するよ
ってだけだよ
2021/07/17(土) 10:07:59.50ID:H8sa/kdH0
マビカって何だよそれと思ったのは俺だけかな?
サイバーショットは持ってたけど、マビカとか知らんかった
2021/07/17(土) 10:09:13.84ID:wgTPcIbc0
プレゼン資料も今でもスライドって言いますよね。
2021/07/17(土) 10:10:52.99ID:H8sa/kdH0
>>275
サビオも知らないよ・・・
ググったら地域性があるのね
バンドエイドとカットバンしかわからん
https://www.aso-pharm.co.jp/map/
2021/07/17(土) 10:14:13.81ID:kJ9GFaJ0p
>>268
「あいふぉん」ではなく「あいふぉーん」じゃないとiPhoneで変換も出来ないんだよね
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:19:58.48ID:VCs51gsQa
商品名を間違ったり曖昧にするのはいいんだけど
中カテゴリーで間違うと致命的なんだよな
2021/07/17(土) 10:20:21.49ID:+vS41N+m0
>>273
ナイスフォロー
2021/07/17(土) 10:22:46.15ID:SqcSBfaC0
いいねえ、アラブで売れそう、後、ラジオとか扇風機とか+ワンの機能が必要だけど
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-E2J4)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:00:34.10ID:A0v5Piwh0
YouTuberたちの手元に届き始めたね
レビュー一気に来そう
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:06:56.49ID:Nfb/vMxua
>>283
自分が早く使いたいだけで
注文してるモノのレビューなんてどうでもいいんだけどな
2021/07/17(土) 11:27:39.27ID:isBaFdKX0
鉄道車両をすべて電車と呼ぶのはすっかり市民権を得てしまったな
2021/07/17(土) 11:44:11.97ID:27B+0Eyr0
>>252
初代マビカはCCD(570x490画素)のデジタルデータをFM変調アナログ記録するという構成だった
つまり、デジタルデータをアナログで記録するというある意味無駄の多い方式(当時の記録媒体考えたら致し方ないが)
ピクセルで出力されていて記録方式以外はまんまデジカメなので半デジカメというかデジカメのプロトタイプ的な存在

日本カメラ博物館で特別展
https://www.date-navi.com/future/20210206/index.html

マジカはスミソニアン博物館でもデジカメの先祖の1つして展示されてたりする
2021/07/17(土) 12:03:06.07ID:OnYQh0ayM
>>286
マジかよ
2021/07/17(土) 12:15:38.98ID:FNEvThx00
公式はまだ7月下旬発売のままだけど
本当に21日発売なのか?
2021/07/17(土) 12:20:52.80ID:vPgwwNx6d
マジカは洗剤じゃなかったっけ。
2021/07/17(土) 12:45:01.44ID:o+j5C2Io0
>>287
マジです。確か世界初の製品化された電子スチルカメラ。(業務用。一般販売はキヤノンが先)
要は昔のアナログVTR(ベータカムとかHi8とか)の動画を静止画に、テープをディスクにしたようなモノ。
デジカメ黎明期にも開発が間に合わなかったのか、京セラに同じ方式のデジカメもどきがあった。

>>285
こちら鹿児島なんだが、ギリ戦前生まれのウチの母が鉄道車両を「汽車」というと、
東京の孫たち(弟の子)は「電車だよー」とドヤ顔で修正していたのを思い出すなw
尚、当地には今は廃線になってしまったが、それまでは全て蒸気車かディーゼル車。
電動車は一度も走っていたことはないので、これについては母の方が正しいw

>>278
俺も「カットバン」か「バンドエイド」だな。サビオは初めて聞いた……。
地域で流通が強かった商品が違うのかね?

>>277
だってパワポの画面の単位が「スライド」だし。
それ言ったらWindowsの「保存」アイコンは未だにフロッピィディスク……。

>>276
初期サイバーショットと同時展開してましたぜ、デジタルマビカ。
フロッピィを使うためにガタイが大きく、ビデオのユニットを流用しやすかったためか、
実は当初はサイバーショットよりハイスペックなのが多かった。
サイバーショットが単焦点だった最初期のF1桁世代に光学10倍ズームとかあったし。
全盛期モデルだと光学14倍ズーム・200万画素なんて代物まであったよ。
2021/07/17(土) 12:51:44.42ID:/VKr1ver0
やっぱり爺ばっかじゃないか
2021/07/17(土) 12:52:14.55ID:WJuuXUcrp
でじとぅまーびか
でじとぅまーびか
2021/07/17(土) 12:54:15.80ID:toQ/8nSia
発売日いつ発表されますか
2021/07/17(土) 13:16:08.18ID:GkUi0GrDd
サビオは北海道が多い。たぶん。
2021/07/17(土) 13:21:18.37ID:27B+0Eyr0
>>290
京セラとキヤノンの電子スチル機はマビカ規格機じゃなかったっけ
つまりソニーは電子スチルの関しては直接販売じゃなくて規格提唱者という立場だったはず
2021/07/17(土) 13:25:06.47ID:27B+0Eyr0
>>290
マビカが完全デジタル化されたのはある程度まとまった容量のRAMを搭載できるようになったから(今の基準だと微々たるものだが、当時のRAMは小容量でもビックリするくらい高額だった)
初代マビカがアナログ記録だったのはデジタルデータとして画像一枚分のRAMをあのサイズのカメラに搭載するのが無理だったから(サイズ的にも価格てきにも)
2021/07/17(土) 13:42:48.51ID:b9k043Mg0
>>295
2インチフロッピー使ってたと思う
2021/07/17(土) 13:48:28.35ID:SVJGo+I/M
もう誰もZfcの話してなくてワロタ
2021/07/17(土) 13:53:55.87ID:vnXL/Ij9d
ソニーの歴史イコール規格争いの歴史。
Uマチックの後、VHSの研究にも確かソニーが関わってた(確か)。その後さらに画質の良いとされるβに行ってしまったが。
2021/07/17(土) 13:56:14.98ID:o+j5C2Io0
VHSはβの時の捨て規格を拾った奴じゃなかったっけ?
2021/07/17(土) 13:58:39.65ID:vnXL/Ij9d
確かそう。俺も記憶曖昧だから間違っていたら修正頼む。
2021/07/17(土) 14:02:26.66ID:ielM6jTkr
グリップみんな買う?
2021/07/17(土) 14:03:45.43ID:o+j5C2Io0
>>296
あと当時の規格だと手頃なデジタルメディアもなかったしね。
'80年代後期だとまだ3.5"FDは2Dか2DDくらいで、1枚1000円くらいしてたな。
まだまだオフコン(死語)では8"2D、パソコン(PC98とか)やワープロ(死語)では5"2DDが主流な時代。
最初期のデジカメのオマケメディアって100万画素時代でも4MB(GBではない)だったもんなぁ。
ウチにも使い途の無くなった4MBくらいのCFとかSMとかMSがいっぱいあるのさ……
2021/07/17(土) 14:06:11.89ID:27B+0Eyr0
>>300
ちょっと違う。VHSはソニーから提供されていたβのプロトタイプ(これがVHSに近いしろものだった)をモデルに開発されたと言われている
2021/07/17(土) 14:15:54.42ID:1qoL4wkM0
>>302
グリップは買わないけどボディは2台買うかも
半分盆栽目的で
2021/07/17(土) 14:23:05.79ID:isBaFdKX0
>>302
うちは初Zなので、Fレンズをどうしても使いたくなった時までにカッコ悪くないFTZUが出なかったら、FTZと一緒にグリップ買うかな〜

と上田家の配信を見て思った
2021/07/17(土) 14:40:05.44ID:Ql2wpvMHM
貼り革の型紙pdfで公開してくんないかな
スペア革注文してパクってもいいけど
2021/07/17(土) 14:48:47.17ID:MxDdChuH0
>>307
カクカクなんだからノギス当てろよw
2021/07/17(土) 14:57:21.90ID:SqcSBfaC0
貼る前には剥がすんだから、
剥がした奴が型紙になるだろう
まさか上から貼るつもりじゃないよな
2021/07/17(土) 15:05:09.63ID:QI2rTOqkF
あと4日?
2021/07/17(土) 15:12:56.49ID:YzgmpW1Td
>>304
そのプロトタイプがMローディングだったんだよね。確か。
2021/07/17(土) 15:19:35.04ID:S5nJacv80
なんか香ばしいスレになっちゃったな
2021/07/17(土) 15:31:34.40ID:zL+N63XPa
自分はボディとグリップ注文した。
軽量に徹するならグリップ無しだろうけど。
2021/07/17(土) 15:34:45.26ID:/JC4FYGX0
ニコダイでZfc予約キャンペーンが7/20まで、7/22から夏季休業を考えても7/21で確定
2021/07/17(土) 15:38:01.85ID:zL+N63XPa
良くありがちな前側に付くだけのものと違い後ろまで回り込んで親指の掛かりも良くなるっぽいので物は試しにということで。
2021/07/17(土) 15:51:16.34ID:zL+N63XPa
シャッターボタンのストロークが長目ということだがこれもFM2リスペクト?
2021/07/17(土) 16:03:23.65ID:67FCNeNNa
>>306
Z fcをFマウントレンズ運用前提で使うならグリップありは決まりだねぇ
2021/07/17(土) 16:14:11.39ID:S5nJacv80
Fマウント運用前提で使うならZ50の方が良いのでは・・・
バリアングル必要とか理由はあるかもしれんけど
2021/07/17(土) 17:26:11.28ID:ox/YUxDzd
ようやくヨドバシでモック見てきたが、思ってたよりデカかった
十分コンパクトなんだけど、フィルムカメラはOM-1使ってたから、そのイメージが強すぎた
2021/07/17(土) 17:36:48.91ID:NQE9pjfkp
いいか
17日と18日はニコンイメージングは休み
19日発表で21日発売とか商品発送や各店舗での準備考えてもあり得ない。
2021/07/17(土) 17:39:26.70ID:S5nJacv80
連休の前に届くか、連休の後に届くかで祭り感が結構変わりそうだな
つーても緊急事態宣言中であまりで歩けないわけだけど
2021/07/17(土) 17:40:20.34ID:FaD1oIRs0
>>320
半導体部品調達が間に合わず、初ロットが少ないので、供給不足。
2021/07/17(土) 17:41:17.83ID:S5nJacv80
半導体に泣かされるニコン
2021/07/17(土) 17:57:30.53ID:m/SIyqqU0
供給不足云々はよくわからんが、7月末発売としかメーカーはいってないだけなのだが
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-JUV0)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:38:27.22ID:Kx8JAGi00
>>320
19日の時点で店舗の割当が判明すれば充分対応出来るぞ。ネットは流通センターから一括で配送するし、店舗は当日に届けば良い。
2021/07/17(土) 18:55:26.42ID:CPmVag+m0
>>320
21かどうかは知らんが店の上の方の人はもう正確な日付くらい知ってると思うよ
んでいつ入るか知ってりゃ裏で着々と準備するだけだし店先の準備なんて時間かからんしどうとでもなる
2021/07/17(土) 19:11:38.46ID:bhe9nup20
いいか
これをよく見ろ

【ニコンダイレクト 夏季休業のお知らせ 】

誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

2021年7月22日(木)〜2021年7月26日(月)

当該期間中でも、インターネットでのお買い物は可能ですが、
商品の発送、メールに対するご返信につきましては、7月27日(火)以降順次となります

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021/07/17(土) 19:24:55.86ID:S5nJacv80
ニコンダイレクトの人が一つ一つ梱包して発送作業するわけじゃないでしょ
2021/07/17(土) 19:27:18.81ID:yzWJjYsZ0
そもそも予約殺到の場合はニコダイは基本後回しだったんじゃね?
2021/07/17(土) 19:28:40.46ID:m/SIyqqU0
連休前にってのはわかるけど、発売日決まって2日後に発売なんてなさそうなことは最近のZのカメラレンズの発売の傾向から見てもわかると思うけど
2021/07/17(土) 19:31:45.85ID:S5nJacv80
まー月末って言ったら普通に考えて月末でしょ
半導体の供給不足もあって、じゃんじゃん作ってじゃんじゃん売れる状況ではないし
数揃えられなくて販売店ごとの不平等が顕著になったらそれはそれで後々面倒になる
2021/07/17(土) 19:40:57.74ID:JhEWIVsf0
まあ、出荷数少ないと方々から不満上がるだろうから、
月末発売にして出荷ギリギリ間に合うくらいまでは生産してニコンの倉庫に積み上げておいて、
出来るだけ初回出荷数増やすとかってやるんじね?
2021/07/17(土) 22:22:43.34ID:jxi1MS1gM
今やってるメニュー解説動画のISO設定の挙動見る限り
「細かいことわかんないけどボカシ表現したいから一眼欲しい」
なカメラ女子層は絶対手にしちゃあかんカメラやな
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:34:56.87ID:X6++AjCt0
>>333
女子が撮りたいようなもんは大概オートで十分やろ
2021/07/17(土) 22:45:08.76ID:Poz7ujXM0
>>334
男女差別
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:06:49.85ID:X6++AjCt0
>>335
そう聞こえたならごめんな
単に女子は持つな的な発言への反論のつもりだった
実際操作うんぬんで細かいこと言ってるおっさんより
女子の方がセンスあるようなの撮ってると感じるし
2021/07/17(土) 23:10:07.90ID:CPmVag+m0
無意識にカメラ女子を無能だと言ってる333への反論なんだから間違ってないと思う
それはそれとしても男だろうと女だろうとそこらへん撮るだけの奴はオートで十分なのも間違ってないと思う
2021/07/17(土) 23:37:51.52ID:bhe9nup20
例えば愛犬を撮る時に男は「このレンズの特性を活かすには開放から一段絞って半逆光で••おっと手前の眼にピンが来ないなぁMFに切り替えて••露出補正はプラス2段くらいか?••あちゃ〜あっち向いちゃった」って感じになったりするが女は余計なこと考えず「あら可愛い!」パシャ!で素晴らしい写真が撮れたりする。とか言うとこれも差別なのか?
2021/07/17(土) 23:40:07.19ID:m9j9Xq810
プレミアムは液晶の裏も革貼れよ
2021/07/18(日) 02:04:02.59ID:tE6nZnte0
>>339
ニコンはカタログとか頑なに液晶の裏見せないようにしてるけど、買ってからイメージと違うって文句言われるんだろうな。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:09:37.98ID:Q1Z0tpRl0
>>140

別にあの当時でも、コピーは恥ずかしいっていう
文化だったんだよ、欧米では

当時の日本が今の中国みたいに、なりふり構わずコピー
しまくってた

だからニコンの技術者がツアイスに挨拶に
行っても口も利いてくれなかった

別に頂点とったから売れたわけでもない
まさに、マウントも光学系も、一から自分で
試行錯誤の上でやるより、手っ取り早く真似したほうがいい

そういうズルと、あと低廉な労働力で
価格を下げて、市場を奪った

あと、戦後のアメリカ市場では、ナチスドイツに
対する反感からドイツ製品排斥の風潮もあった

売れたのは事実だが
しかし、恥ずかしい過去だし、二度とやってはいけないという
気持ちがニコンやニコ爺たちにないのが残念
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:15:27.70ID:Q1Z0tpRl0
>>130

中身っていってもシャッターだけライツを真似た
ツアイスイコンの最大の失敗は
鎖巻き上げの鎧戸シャッターだったから
2021/07/18(日) 05:40:50.13ID:lRdIIYQn0
>>341
ミノルタのrepoとか思えば露骨だったな
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:04:50.83ID:Q1Z0tpRl0
Zfcのデザイン上の問題は、ロゴの線が太すぎること
あとは、ペンタ風の出っ張りが必然性がないという反機能美
しかもペンタ横の中途半端な貼り革

そしてレンズが合わない
今回の専用レンズですら、バランスがとれないし、前玉が異常に小さい
345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sac2-NGug)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:28:24.51ID:LICspIYDa
>>344
前玉以外全く同感できない
2021/07/18(日) 06:35:12.61ID:2z4VbTtxM
前玉だけ同意w
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dada-7yPe)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:47:37.26ID:WlkvOyl00
fフォトミックftnモータードライブがカッコいい
まさに機能美、必要な機能を詰め込んだらこんな形になったけど、道具なんだから問題ないでしょていう割り切りがいい

でも残念ながらあんなのはいらない
2021/07/18(日) 08:21:27.42ID:wuzLqgF80
店舗に発売日の入荷数の連絡が来てるらしいよ。
発売日発表も間もなくかな?
2021/07/18(日) 08:21:41.33ID:wzSZPeGk0
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
2021/07/18(日) 08:35:39.43ID:wuzLqgF80
>>344
そろそろワッチョイスレへお帰りください
2021/07/18(日) 08:35:50.84ID:KVAPUSLo0
>>341
同意するわ、喉元過ぎて暑さを忘れてるだけで
昔はなんでもかんでもパクってたし
パクりがカッコイイ、素晴らしいとさえ思われていた
カメラや車などの工業製品は勿論のこと
ビートルズが流行った時とかもどれだけパクれるか勝負だったろ
今の中韓がやってることと何も違わないと思う
昔日本人がやったことをオマージュとか言うのであれば
今の中韓もオマージュだろうね
2021/07/18(日) 08:52:22.47ID:OZqmL+vK0
>>351
でも日本企業が欧米をあからさまにパクってた期間ってそこまで長くないのよ
オリジナリティに目覚めていったからアジアの中でもっとも早くから工業製品が認められる国になっていった
中韓は未だにパクリ文化から脱却できてない
2021/07/18(日) 09:01:38.70ID:lRdIIYQn0
ぶっちゃけニコンのレトロインスパイアの有利なとこはFMやFがカッコイいデザインだったことだよなぁ、フジがフジカのカッコで出しても盛り上がらないでしょ正直
2021/07/18(日) 09:06:09.18ID:WFoMpu2a0
>>353
フジカSTシリーズじゃカッコ悪いけど、フジカAXシリーズならまあまあ。
2021/07/18(日) 09:07:54.45ID:OZqmL+vK0
あと、欧米企業がパクリやってなかったかと言えば全然そんなこと無くて結構パクリはやりあってる。
ただ、流石にコピーはあんまりなかった

中国が問題なのは未だにコピーばら撒いてるのと、スペックを満たしてない偽物製品が沢山存在することだ
台湾より早くからl工業化を進めていたハズの中国がこの様。技術の習得の為に模倣してるとかそういうんじゃなくて単純に金の為に世界の顧客を騙そうと行動するその性根が最大の問題
2021/07/18(日) 09:10:27.94ID:lRdIIYQn0
>>354
おお、元祖Xマウントですな、確かにあっちはいいかも
2021/07/18(日) 09:23:05.30ID:wuzLqgF80
俺的には昭和の一眼レフで本当にカッコ良かったのはOMシリーズとモータードライブ付けたF3とPENTAXのKシリーズかなあ。異論は認めます。
2021/07/18(日) 09:23:42.80ID:OZqmL+vK0
フジカAXってミノルタXDにクリソツの奴か
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0204/users/c7694da735b77917a01629f1346b846f32148dc9/i-img1200x800-1618974013kyioyi2099.jpg
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:26:15.49ID:Q1Z0tpRl0
>>355

ホントかどうかは眉唾だが

ハッセルブラッドが、航空カメラについて

海外性を示されて「こんな感じの作れるか?」

と聞かれて、「似たものは作れない、より優れたものなら作れる」と

言って作ったのが、66の一眼レフ

そういうプライドがあるかどうか、少なくとも、「今」もて、ということだが

ニコンは、Sの復刻を出し続けたし、双眼鏡とかは今でも、「そっくり」さんを売ってる
2021/07/18(日) 09:28:23.20ID:OZqmL+vK0
ミノルタと言えば、唯一当時のライツ(現ライカはブランドを買い上げた全く違う会社)と技術提携していてパクリじゃないMマウントのレンジファインダー作ってたんだよな
ライツミノルタは本家のライツより品質も性能も良かったから海外でも人気だった
https://pbs.twimg.com/media/DzBc6_zVsAEjgJh?format=jpg

これの外観を復刻するのもありだな。やるならソニーか
2021/07/18(日) 09:32:08.39ID:WFoMpu2a0
SONYがやるわけない。
2021/07/18(日) 09:34:01.18ID:3CHXQgvqp
>>360
既にαでやってるつもりだろ
2021/07/18(日) 09:49:57.69ID:Zaeyb0bOM
>>339
露光ガイドが良いな
2021/07/18(日) 09:55:42.56ID:CwkgyaCl0
ソニーはむしろパクられる側だし……
レトロとかノスタルジーには一番興味なさそう。
そもそもカメラにはそういう歴史遺産は無いしな。
(初代マビカデザインのαとか誰も要らんやろ?)
やるにしてもオーディオくらいじゃね。

てか、このスレみてたら懐かしくなってnFM2引っ張り出して弄ってるYO!!
ついでにドフの青箱に転がってたFアイレベルAuto50/f2カビ有付き\110まで買っちまったYO!!
シャッターは切れてるから試し撮りしてくるYO!!
2021/07/18(日) 09:57:59.12ID:pJgPbhlQa
明日発表ありますか?
2021/07/18(日) 10:02:26.35ID:XrQw36fmM
Zfc、発売日分台数予約で終了

予備電池 在庫切れ3か月待ち

別売グリップ、リモコン、自撮り棒、ストラップ他アクセサリーは大丈夫か
在庫切れると1年待たされる悪寒、ワイヤレスコマンダーが在庫切れからの廃版あったね
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dd8-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:02:30.56ID:IKGmgJ+50
ソニーの場合はレトロやるならミノルタ銘を使えるかでしょ
2021/07/18(日) 10:02:54.70ID:0Kh8pRfq0
>>338
森山大道はレンズの特性があとかいわないとおもう
https://i.imgur.com/88amaQj.jpg
2021/07/18(日) 10:11:37.01ID:6n7gfC1LM
>>344
フジ検討したんだけど、逆にフラットなペンタ部があまり好きでなく、オリのEM系やニコンのZfcのが好きだ。
問題でなく単なるデザイン上の好みじゃない?
2021/07/18(日) 10:18:14.52ID:3CHXQgvqp
>>368
この写真はどこが評価されてるん?
2021/07/18(日) 10:26:16.29ID:1tbEB417p
>>370
当時は写真撮る人がほとんどおらずカメラ自体が高級品
ピント合わせはマニュアル、連射も出来ず、レタッチも難しい
ということで評価基準が違う
現代だったらただのボツ写真でも当時だったら最高評価になりうる
2021/07/18(日) 10:27:19.27ID:3nyFwbBz0
アンチがワッチョイ無しから食み出してきただけでしょ

ロゴの線は同じぐらいに見える、文字幅が狭いかもね
https://bizble.asahi.com/S2500/large/2021062900049_99.jpg

ペンタの出っ張りは Z50でもあるだろう

ペンタ部の革はFM2から
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0029/3512/8175/products/nEO_IMG_L85A1472_800x533.jpg


前玉大きくして重くなったら本末転倒
カメラ女子向けなんだろう
https://youtu.be/-eRmWUh3Qy8
https://youtu.be/LI5uZrhewcU?t=1211
2021/07/18(日) 10:31:46.33ID:rP34gu0t0
雰囲気だな
2021/07/18(日) 10:32:14.85ID:0Kh8pRfq0
>>371
そんなことはない
写真のことなんも知らんくせに知ったかぶり笑うわ
2021/07/18(日) 10:32:44.09ID:CwkgyaCl0
>>369
ペンタ部配置の機能上の必然性が無い以上、好みの問題でしか無いよな。
俺はαだと7系は駄目で、自分で使うなら7Cが良い。せめてファインダーが7R相当なら…。
オリのPENは正直、PEN Fがギリギリで他は問題外。あれは過去のPENに対する冒涜。
OM-Dのほうが実用としてはずっとまし。

ニコンはZ fcの外観は良いと思う。現物はまだ触れてないので細かいところは兎も角。
ニコンでレンジファインダー風味にするならいっそSPくらいに振り切らないとアカンやろな。
ニコワンをSP風にしてZマウントで仕切り直せばワンチャン?
2021/07/18(日) 10:37:45.41ID:1tbEB417p
>>374
写真のことを知っているのであれば
被写体、構図、光の観点からどこがどう優れた作品なのか
説明してみたらどうだ?
どうせ遁走が関の山だろう
2021/07/18(日) 10:51:16.39ID:OZqmL+vK0
>>361
初代α7とかα7Cのツートンカラーとかはそのつもりなんだろうとは思うw

>>364
そうかな?ソニーって結構ノスタルジー商品やってるよ
コレとか
https://news.mynavi.jp/article/20191016-910000/
こないだ生産終了になったけどコレとか
https://shattered-blog.com/wp-content/uploads/2014/11/700.png

初代α7もミノルタXDのオマージュだって話だし
2021/07/18(日) 10:52:01.35ID:OZqmL+vK0
>>367
ミノルタ銘は使わないと思うぞw
2021/07/18(日) 10:54:23.75ID:pJgPbhlQa
レンズマウントがクソ太いからな。
銘板が小さく見える。
2021/07/18(日) 10:55:50.43ID:lRdIIYQn0
>>377
7CはベクティスやRD3000のオマージュかも?(笑)
2021/07/18(日) 11:02:47.74ID:OZqmL+vK0
>>380
流石にその辺に比べたらまだライツミノルタCLの方がα7Cに近いww
CL
https://i.ytimg.com/vi/wK_cQXuXScQ/maxresdefault.jpg
α7C
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1296/234/01_l.jpg
2021/07/18(日) 11:04:10.18ID:5nV4KFUYM
EVFのベスポジはセンサー真後ろだよ
でもそこには背面液晶がいるわけで
背面液晶とEVFで争ったらEVFは勝てないんでしょ
なので次善の場所として旧来のOVFポジに置かれる
優位性で背面液晶に勝てるならセンサー真後ろはEVFの席だよ
2021/07/18(日) 11:07:11.39ID:CwkgyaCl0
>>380
それならセンサーサイズ的にα6000系w
本体のぷっくり感を加味すれば、むしろ昔のNEX-3が近いかもw

>>378
α7がXDの……流石にそりゃねーわヾノ ;-д-`)
あの(良く言えば)無骨な感じはせいぜいX-1だろうw
あーんなCADからそのまま削り出したよーな雑な造りとか……
2021/07/18(日) 11:10:09.02ID:lRdIIYQn0
>>382
ファインダーをわざわざセンサー真裏に設置は想像しただけでカッコ悪いので却下
2021/07/18(日) 11:11:18.25ID:3CHXQgvqp
>>381
見事にオマージュされてるよね
2021/07/18(日) 11:12:53.83ID:CwkgyaCl0
てかメチャクチャ見づらそう……
それなら液晶に折り畳み式の日除けカバーでも付けた方がよくね?
2021/07/18(日) 11:16:02.45ID:lRdIIYQn0
つまりこれが理想的(笑)
https://i.imgur.com/8G7Zlci.jpg
2021/07/18(日) 11:21:48.39ID:0Kh8pRfq0
>>376

https://www.1101.com/n/s/kotaro_iizawa/2021-04-09.html
2021/07/18(日) 11:21:50.44ID:R0qERbNH0
デザインにも重きを置かないとただの工業部品になってしまうということか
2021/07/18(日) 11:29:56.82ID:3nyFwbBz0
大判カメラが理想?
あながち
2021/07/18(日) 11:53:17.36ID:1tbEB417p
>>388
自分の言葉で答えられず、ググっても答えが見つからず
「撮れちゃった写真」なんて結論のサイトを貼ってくるとか
あまりにもダサすぎる
写真のこと何も知らないのはお前だよ

現代では、毎日毎日その「撮れちゃった写真」が
当時の何万倍という数で量産されまくってるから
当時と今では評価基準が変わってくるって話なのに
2021/07/18(日) 12:02:18.49ID:OZqmL+vK0
>>383
α7とかα9って総フレームがマグネシウム合金の直線デザインだから案外無骨よ?

α9
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fortia/20170526/20170526175959.jpg
XD
http://tokyo-film-camera.com/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_3349.jpg
2021/07/18(日) 12:06:08.30ID:OZqmL+vK0
>>385
並べるとCLとα7Cは意外なほど似てるんですよね
ダイヤルの位置までインスパイアされてるし(ダイヤルの種類は違うけどデジカメだから致し方なし)
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:15:31.21ID:Q1Z0tpRl0
>>381

ライカCLは、前面のスクエアな感じと
後面の緩やかな曲面を両立させてる

ただ、ISOダイヤルが前面に飛び出てるのが
唯一の欠点で、ミノルタCLEはそれを是正した

だけど、レンジファインダーの小型を目指せば
いわゆる弁当箱になるので、ペンタ風を廃せば
概ねこんな形になるのであって、むしろグリップでも
なきゃオマージュと言っても良かったかもだが
2021/07/18(日) 12:36:31.63ID:5nV4KFUYM
>>384 >>386
そういう意見が出るからEVFの位置は
旧態依然としたいつもの位置なんだろう
因みにレンズとセンサーとEVFを直線に配置してから
グリップ部と液晶を配置し直すと
これまでのカメラというよりはハンディカムや
業務用ビデオカメラの小型版のような見た目になるだろね
2021/07/18(日) 12:41:36.23ID:OZqmL+vK0
>>394
Zfcさえグリップ別売して実質的にはその構成で使ってくれみたいなことになってるからなぁ
初代α7もグリップは極小でオールドスタイル優先だったけど持ち難い!糞!って散々叩かれてデカいグリップを付けてしまった
市場がスタイル優先するくらいなら使い易さ優先しろって散々叩かれたトラウマあるからグリップ無しはやりたくても中々やれないと思う
2021/07/18(日) 12:43:50.05ID:OZqmL+vK0
因みに俺自身はα7は初代が一番使いやすいと思ってる
元々グリップじゃなくてレンズ側を支持する持ち方してたしね俺←元々祖父のレンジファインダーからカメラ趣味に入ったからだけど
2021/07/18(日) 12:58:22.52ID:KulzA6+o0
28mmって
後玉が大きいのとか見えないから
パッと見、写ルンですのレンズだな
2021/07/18(日) 13:08:34.89ID:3CHXQgvqp
>>398
ギズモンみたいやん
2021/07/18(日) 13:44:10.42ID:+V4bLxe+a
あーしんぼーたまらんんん
2021/07/18(日) 13:47:50.49ID:+V4bLxe+a
前玉小さいんやったら鏡筒は円柱形やなくたってええやんな。
最近巷では先細りの流行っとるし。
HELIAR50/3.5とか無駄にこーてまいそうやわ。
2021/07/18(日) 14:15:26.28ID:He7tSrNe0
Zfcが来るまでZ7にNokton Classic 35/1.4をつけて
DXモードで散歩してきます
2021/07/18(日) 14:26:35.96ID:KVAPUSLo0
>>401
円筒形でなくてもいいけど変にテーパーや段差をつけるよりも安いかと
それにマルチフォーカスの駆動系仕込まないといけないから
いうて先端を少しすぼめるくらいしか出来ないでしょ
2021/07/18(日) 14:30:23.53ID:3nyFwbBz0
換算18mm使いたくて、今朝
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II VM中古ポチった

今日は Z7+Z DX16-50でお散歩してきた
DX16-50は良く写るけどやっぱりボケないね
405名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-zsok)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:33:09.44ID:T6AvX2wud
この手のレンズはマルチフォーカスやめてその分デザインに振った方が良いとおもう
今回はAi風に収まったけど次はもっとソリッドで良い
2021/07/18(日) 14:48:00.47ID:Dlf9K+Uvp
>>405
マルチフォーカスって、この場合なんのこと?
2021/07/18(日) 15:12:11.33ID:4hl7G30Ha
Zfcが来ないのでApo-Lanthar35mmF2をZ50に付けっぱなしです。
早くZ50投げ捨てさすぇろ。
2021/07/18(日) 15:24:17.40ID:lRdIIYQn0
>>405
マルチフォーカスだからこそ最短0.19mかつ破綻しない画質を得たと考えられるからなぁ、カッコだけなら中華MF軍団でいいし
2021/07/18(日) 15:37:51.55ID:Gq82AA2t0
APSからフルに移行したけど
風景メインだとボケ過ぎるのもめんどくさい。
2021/07/18(日) 15:53:44.63ID:oSEPqmNaM
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28mm_f28_special_edition/spec.html

前玉が固定されているとして後ろのレンズ2枚を動かすために
レールとアクチュエーター(モーター)仕込まないといけない
さらに制御用基板も入るので細くするとして
先端のレンズ2枚くらい、つまり先端10mmくらいを
今より細く作れるかもねってくらいでしょ
2021/07/18(日) 16:12:59.92ID:SI/RICwc0
背面液晶とかそんな些細なことより、このザラついたシルバー塗装だろ問題なのは
2021/07/18(日) 16:21:54.53ID:wSS2hZOqa
>>381
クソニーのレトロはよいレトロてか
2021/07/18(日) 16:27:50.79ID:OZqmL+vK0
>>412
だれもそんな話してない
>>380が上げたカメラよりα7Cの方が近いと言っただけだ
2021/07/18(日) 16:57:08.74ID:qMuxOPtfF
28ミリは後玉が大きい。
ニコンの新発明。
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:10:41.08ID:Q1Z0tpRl0
>>401

ひょっとこヅラを、あえて自ら好むような美的センスに
Zシリを支えてるんだな

あんなデザイナーにも支持者いたんだ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:11:30.58ID:Q1Z0tpRl0
◯Zシリはささえられてるんだな

あまりのことに驚いて、間違えた
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:13:21.99ID:ptq0YEZk0
>>411
問題だと思うなら買わなきゃいいだけやん
2021/07/18(日) 17:49:50.34ID:OZqmL+vK0
>>415
まあ、ズミルックスとかズマロンみたいな円錐型レンズはクラシックレンズファン垂涎のモデルやな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aremo-koremo/20180212/20180212155220.jpg

コシナのコピーレンズが人気商品になるくらい
https://taka-yy.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC_9777-1.jpg

オールドレンズで銘玉と言われるモデルはどれもこれも驚くほど径が小さい
2021/07/18(日) 18:26:52.84ID:lRdIIYQn0
>>418
MFでならニコンも作れるんじゃね?
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dd8-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:37:11.51ID:IKGmgJ+50
前玉径が小さいのはレンジファインダータイプのカメラなら似合う
それ以外ならテッサー系のパンケーキレンズなら
今回の28mmはお世辞にもかっこいいとは言えないと思うけど
できるだけコンパクトにっていうコンセプトは間違いないだろうし
Zマウントである程度の解像性能をクリアするにはあのサイズが限界なのかね
421名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-kRLG)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:38:31.48ID:3CHXQgvqp
ニコンZ fcはさ。
撮影しない時でも楽しめるオモチャの様な楽しいカメラなんだ。
眺めてるだけで、触ってみるだけで、機械を操作してるだけで幸せな気分にしてくれる最高のNikonカメラだよ。
2021/07/18(日) 18:44:12.99ID:OZqmL+vK0
>>419
そう思う。だからさっさと作って欲しいw
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:49:36.44ID:Q1Z0tpRl0
>>418

美にはバランスってのがあるんだが

ボディにくっつけてみてナンボのもんだろが

てか、その大阪弁やめろ、甘えの態度がキモチワルイ
2021/07/18(日) 19:13:47.73ID:lRdIIYQn0
>>422
売れないから作らないでしょ
2021/07/18(日) 19:14:56.06ID:3nyFwbBz0
Pergear35/1.2だけどバランス良さそう
https://youtu.be/9UnwmGh9oB4?t=915
2021/07/18(日) 19:21:52.31ID:OZqmL+vK0
>>423
マウントアダプターさえ何とかすればむしろ純正よりバランス良くなると思う
https://twitter.com/akira_meister/status/1416366533450731520/photo/1

やっぱオールドスタイルのボディにはオールドスタイルに細いレンズが合うよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/18(日) 19:23:07.60ID:OZqmL+vK0
>>425
明らかに純正レンズよりしっくり来るなw
428名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-zsok)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:23:38.09ID:T6AvX2wud
TTアルティザンの35/1.4どこも売り切れ
zfc効果か
D40の時もシグマ30/1.4が売れてたな
ニコンは本当に勝機を逃してばっかりだな
2021/07/18(日) 19:27:41.96ID:3nyFwbBz0
>>426
その人マウントアダプタが企業案件で今一
コシナか焦点工房のヘリコイド付きでやって欲しかった

まぁ確かに Z28/2.8よりはカッコいいw
2021/07/18(日) 19:33:19.84ID:OZqmL+vK0
あんま言いたくないけど、ニコン関係で一番ガンなのは>>423のような声の大きい頭の固い人(センスの無い人)なんじゃないかと思ってしまう
ニコンがDfみたいな機種をあんな仕様で発売して大失敗したのも声が大きいだけのセンス無い人の声拾っちゃったからだよね・・・
あの時代は既に動画機能省くなんてあり得なかったのに
2021/07/18(日) 19:35:06.49ID:+H5WEsEU0
Youtuberが紹介してるからもう出たのかと思ったら
まだなのか
2021/07/18(日) 19:35:54.00ID:OZqmL+vK0
>>429
Zfcと同時に発売したレンズどれもクラシックボディとコーディネートするにはレンズ径太すぎるんよな
2021/07/18(日) 19:46:06.36ID:8dsE8Z0za
>>414
後玉大きいのはセンサーに垂直に当てるためで
F2.8レンズにおいてもそこに拘ってくれるのはニコンの良心
2021/07/18(日) 19:47:24.02ID:3nyFwbBz0
>>432
寸胴になるとダメね
逆に Z24-200や Z14-24/2.8Sとか先が太くなるレンズはそれなりに見られる

Zのレンズには、見てくれより描写性能期待してるので Z28/2.8はあれはあれで良いと思ってる
2021/07/18(日) 19:51:29.85ID:OZqmL+vK0
>>434
そういうのはZ5/6/7の役割であってスタイル前提で開発されたボディにはそれにコーディネートできるレンズ用意しなけりゃ意味ないでしょ
ある意味スタイルの為に機能や使い勝手犠牲にしてるくらいなんだから
2021/07/18(日) 20:05:59.13ID:3nyFwbBz0
>>435
スタイルに振ったカメラではあるけど、レンズをプラマウントにしてるあたり、
カメラ女子がコーディネートできるように軽さの方を重要視したんでしょう
マーケ的には成功だわね

そもそも、マニュアルフォーカス レンズ使うようなニコ爺はターゲットでないよね(苦笑
2021/07/18(日) 20:50:18.77ID:ptq0YEZk0
レンズ情報入力できるようになってるしMFレンズを使う人もターゲットに入れてるでしょ
普段フジを選ぶような層ね
MFレンズ=ニコ爺みたいな解釈やめてほしいわ
2021/07/18(日) 21:27:11.61ID:CwkgyaCl0
そもそもオールドレンズ遊びはMFTでブレイクし始めて、
フルサイズのαが出て一気にブームになった感じはあるし。
2021/07/18(日) 21:53:47.51ID:/1nf10t40
f値の定義とセンサーの特性を知っていれば前玉が小さく後玉が大きい理由は自明だろうにわからん輩が前玉小さい小さいと五月蠅い限り
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:26:27.89ID:Q1Z0tpRl0
>>439

そうじゃなくて、スマホから乗り換えるには、
28mm2.8ってのはどうなんだ?ってことなんだが

前玉が小さいってのはそれを簡略化して言ってるだkで
それが分からないようではアレだな、とw
2021/07/18(日) 22:29:14.84ID:ptq0YEZk0
そゆこと言うからニコ爺とか言われるんだよ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:29:31.29ID:Q1Z0tpRl0
だれも、2.8っていう暗いF値、28mmっていうボケない、でも、スマホでも包摂できる画角なんて
望んでないだろ

そういうこと読み取れないのかっていうことだ
2021/07/18(日) 23:12:31.51ID:ptq0YEZk0
あ。ごめん>>441>>439へのコメントね

>>440に絡んだわけじゃないし自分は>>439じゃないよ
アンカーつけ忘れたんでちょっと気になった
2021/07/18(日) 23:14:32.51ID:Gq82AA2t0
28/2.8に親でも殺されたの?(プププw
2021/07/18(日) 23:22:16.13ID:1tbEB417p
ボディと28mmのバランスが悪すぎるのはマウントとレンズがAPS-C設計じゃないから
APS-Cに相応しいマウント径でAPS-C専用設計あればこうなる

ニコン Z 28mm f/2.8 (絞りリング無し、プラスチック、160g)
https://photographylife.com/wp-content/uploads/2021/06/Nikon-Zfc-Top-View.jpg
https://www.mapcamera.com/mimage/item/328/4960759906328/1/l.jpg

富士フイルム 27mm f/2.8 (絞りリング付き、金属、84g)
https://static.bhphoto.com/images/multiple_images/images500x500/1618233406_IMG_1515169.jpg
https://static.bhphoto.com/images/images500x500/fujifilm_16673885_x_e4_mirrorless_digital_camera_1611737492_1618885.jpg
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:29:39.91ID:OgiZiCGxa
>>421
赤山シュウ氏かよ
2021/07/18(日) 23:32:09.26ID:r4ffyY3Jd
>>445
こまけーことはいいんだよ
2021/07/18(日) 23:32:53.86ID:r4ffyY3Jd
>>444
28/1.8にしろやゴルァ
2021/07/18(日) 23:49:50.94ID:KVAPUSLo0
28/1.8であの厚み(43mm)にすると
使用可能なレンズが8群9枚から5群6枚くらいに減って
今出てるサンプル以上に微妙な写りにならざるを得ない

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_28mm_f18g/spec.html
Fの28/1.8は全長80.5mmだからZとFのフランジバックの差30.5mmを足して
全長111mmのレンズにしていいならFの光学系をそのまま使い回せる

さてZ28/1.8を出すために全長いくつまでなら
許容してもらえるだろうか
2021/07/18(日) 23:50:11.29ID:l3wE/9F6a
クソデカ1.8Sシリーズの立つ瀬がなくなるからね、仕方ないね
Sラインが1.4、非Sが1.8だったらよかったのになあ
2021/07/18(日) 23:52:43.61ID:3nyFwbBz0
フジ 27/2.8持ってるけど写りそんなに良くないだろう
Z28/2.8のサンプルみたら Z28/2.8選ぶよ

まきりな氏が古ニッコール付けてるので、古レンズ好きな方は参考にどうぞ
https://youtu.be/HEjtExpXQRc
2021/07/18(日) 23:59:29.96ID:sbhHVlu/d
じゃあ28/2でもいいわ
2021/07/19(月) 00:08:21.19ID:4STQZ/n/0
>>450
Sライン単焦点は以下の相場感となります
F1.8sは9〜14万円
F1.4sは18〜23万円
F1.2sは25〜30万円
なおキヤノンのLレンズはここから更に高い
2021/07/19(月) 00:24:43.81ID:Qgsj0pBRd
にしても、今のレンズはデカ重だよなぁ
2021/07/19(月) 00:51:24.18ID:4STQZ/n/0
>>454
Z16-50(DX)
Z50-250(DX)
Z24-50
Z24-200
Z14-30/4s
Z24-70/4s
Z14-24/2.8s
Z24-70/2.8s
Z MC50/2.8
Z MC105/2.8s
少なくともこの10本はFマウント時代よりも
小型軽量かつ高画質だよね
何が大きくて重いのかちゃんと書かないと
2021/07/19(月) 01:03:14.61ID:bHhGVoxs0
小さくて軽くて写りが良くて安い夢のようなレンズを求める奴は常にいるから
2021/07/19(月) 01:03:37.82ID:4STQZ/n/0
画質に全振りした結果Fマウント時代と同等か大型化したのは
Z20/1.8s
Z24/1.8s
Z35/1.8s
Z50/1.8s
Z50/1.2s
Z58/0.95s
Z85/1.8s
Z70-200/2.8s
以上8本だよね今のところ
更にZ28/2.8とZ40/2は小型軽量なのが確定してるから
全体ではZレンズは小型軽量なレンズの方が多い
2021/07/19(月) 01:05:29.26ID:muG8FX3mp
Zはデカオモニコ爺は貧乏ニコ爺は買わない
こればっか
レッテル貼りは効果ある?
2021/07/19(月) 01:31:08.91ID:IyEOXZ6+0
まー、50mmとか35mmの単焦点が大きいとレンズ大きいって印象にはなっちゃうな
Z70-200は画質は最高なんだけどやっぱり大きく(長く)なってしまったのが残念
ここらへんは全長変化しないでコンパクトなF4通しが出てくれたら文句なしだ
2021/07/19(月) 02:32:28.30ID:cRJv06pO0
28mm 1.8Gは値段の割にはめちゃくちゃいいレンズだから、アダプターかましてでも使いたい。
てかこのレンズのためにFX機が手放せずにいる。
2021/07/19(月) 04:00:41.64ID:Qgsj0pBRd
Fマウント最新型の同スペックと比較したら、そりゃものによっては小型軽量になるだろね。

そういうことじゃなくて、全体的にデカ重にならざるを得ないスペックのレンズ多い、ってことよ。

だから、今回のZ28/2.8は歓迎

マクロもどうせ絞るんだし、105/5.6 とかでええよ。売れないだろうけどなw
レフ機と違ってF値でかくてもいいんだから、合理的だと思うけどなぁ。Rは既にその考え方の超望遠だしてるね。

ま、ここの連中は猛反対だろなw
2021/07/19(月) 04:56:25.80ID:bHhGVoxs0
RFの超高額大口径群を見なかったことにしてミラーレスは暗い方が合理的とか
改行しまくってる奴ってやっぱ馬鹿なんだな
自分の欲しい情報しか吸収しない
2021/07/19(月) 05:01:39.62ID:1ONjJJKda
いいわ宮本製作所の NF-NZ 。
K&F Consept の即ポイしたw
2021/07/19(月) 05:02:56.90ID:1ONjJJKda
で、 はよ発売日発表してんか。
2021/07/19(月) 05:21:42.35ID:Qgsj0pBRd
一人、とうしてもレンズの選択肢を狭めたい馬鹿がいるらしいな。Nikonはそりゃ負け組だからバリエーション出せないのも仕方ないがな...
2021/07/19(月) 05:50:21.19ID:KPLYXWsGM
付けっ放し用に換算で28mmくらいの単焦点レンズをもう一本欲しい。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:06:14.02ID:CqxvgP2W0
28mm をつけっぱにしているやつで写真うまいやつはいない
2021/07/19(月) 06:10:52.39ID:5KJK2Uz50
GR全否定
2021/07/19(月) 06:12:29.72ID:KLyrbay0d
35mmだったら上手くなるのか?
2021/07/19(月) 06:17:22.62ID:Qgsj0pBRd
28とか35とかつけっぱなしで、人に迷惑かける撮り方だけはしないでくれよ...
2021/07/19(月) 06:45:50.90ID:1Qzp5Agxa
>>442
28mm、そしてAPSCにボケとか言ってる時点でお笑い
2021/07/19(月) 06:46:21.56ID:LY0wBS2L0
Nikon35&28「……」
2021/07/19(月) 06:47:50.53ID:1Qzp5Agxa
APSCなんてM43と変わらんからねw?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:09:42.86ID:CqxvgP2W0
つけっぱ、という言葉を見過ごして、脊髄反射だけで書き込むようなヤツは、
写真ヘタだけじゃなくて、頭も悪いんだろと思う
2021/07/19(月) 07:20:32.75ID:4STQZ/n/0
>>461
え?24-50と24-200と14-30/4と14-24/2.8と24-70/2.8と
MC50とMC105と28/2.8と40/2あたりは
他社ミラーレスと比較しても小型軽量というか
少なくともデカ重ではないよね
ソニーと比較してもキヤノンと比べてもいいけど
明かに小型で軽いレンズがこれだけあるんだから
デカくて重いZレンズってのは誤りでしょ
2021/07/19(月) 07:27:44.28ID:DTswwQnYM
>>467
下手でもいいじゃん。使いやすければ。

レンズの問題は、単にDX用の明るい単がまだ出揃ってないだけだと思う。
げんじよはまだ若い規格だから仕方がないけど、ロードマップにないので今後追加する意思表示してないことが問題。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:48:12.62ID:CqxvgP2W0
>>476

28mmは便利で使いやすい、だからダメなんだよ

なんでも見たまま写る、それやってると
考えないで撮る癖がつく

ヘタな写真だってのは本人もわかるはずだが
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:52:10.55ID:WoCah23ja
>>477
だからダメなんだよって
老害のお手本のようなセリフだな
2021/07/19(月) 07:59:50.15ID:2d2RLLxy0
なるほどニコンもこういう奴らを切り捨てて新しい客開拓するのにアレコレやってるわけだな
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-VPAp)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:22:09.86ID:CqxvgP2W0
>>478

反論になってないだろ
老害とか言ってるやつに限って爺だったりするなw
2021/07/19(月) 08:23:49.91ID:dS2yESOd0
>>475
キヤノンはともかく、ソニーの方はその辺のスペックのレンズそろそろモデルチェンジの話出てるし、Eマウントの場合は仕様公開していてタムロンやシグマもライセンス得ているからサード製であっても純正レンズなんだよ。
で、28-70とか70-180とかがとんでもなく小型軽量に設計されていて気を博している。同世代に発売された(そしてこれからされる予定の)レンズと比べるとZのレンズは小型軽量とは言い難い。他社レンズはもっといろんな選択肢あるからね
2021/07/19(月) 08:27:24.04ID:hh3DCqJGa
さあさあ延期発表ですよたぶん
2021/07/19(月) 08:47:29.21ID:Kocv8JoX0
>>481
>>475
>キヤノンはともかく、ソニーの方はその辺のスペックのレンズそろそろモデルチェンジの話出てるし、Eマウントの場合は仕様公開していてタムロンやシグマもライセンス得ているからサード製であっても純正レンズなんだよ。

シグタムが純正レンズっていうのは知らんかった
2021/07/19(月) 09:06:58.07ID:UxqG5q/w0
>>482
間違いなく延期だな
2021/07/19(月) 09:15:18.77ID:Yt6aBe/jr
公認ではあっても純正ではない気がする。

たしかにサード認めないのは、ユーザーとしてはクソだね。
レンズラインナップが揃ってるならまだしも
2021/07/19(月) 09:22:54.88ID:4STQZ/n/0
シグタム以外をサードと認めない風潮の意見は嫌い
そんな狭い条件ならメーカー名で言えって思うわ
そしてシグタム以外もサードはサードというなら
既にZのサードパーティレンズはいくつも出てる
2021/07/19(月) 09:32:46.48ID:1Qzp5Agxa
>>481
>>Eマウントの場合は仕様公開していてタムロンやシグマもライセンス得ているからサード製であっても純正レンズなんだよ。

珍論御披露方痛み入るwww
2021/07/19(月) 09:38:38.10ID:pPFB/90Ca
じゃあSONYロゴ付けろよw
2021/07/19(月) 09:39:00.57ID:yt/Jk8wY0
ソニーの場合は純正よりシグタム使ったほうが良いって事ね
2021/07/19(月) 09:44:12.89ID:UxqG5q/w0
ソニーの純正レンズっておもにタムロンのOEMですよ?w
2021/07/19(月) 09:46:06.52ID:pPFB/90Ca
せっかくコロナに侵された証としての東京五輪の写真や映像が記録され始める週だというに
わしらにはfcの一台も届かんとは
1964の新聞広告の勢いとの落差はイグアスの滝の何倍も深いと実感させられるでごあすな
いいなお前等今週夏期休業に入れて
2021/07/19(月) 09:56:15.50ID:dS2yESOd0
>>490
同じ人間が書いてるのかもしれないけどそれはデマ

まずGMの超望遠などは幸田サイト(ソニーのマザー工場)で製造されてる(あんなに大きな玉はタムロンの設備では製造できない)
後は試作品や量産の品質確保までのテスト製造もこの幸田サイトで行われる。これらも一応市場で売られるが極僅かだ。なので普通のレンズで日本製はとても数が少ない

で、海外工場で製造されるマスプロダクションモデルのレンズが、これはタイ工場とマレーシア工場で製造される(だからメイドイン〜の表記はタイ工場とマレーシア工場が殆ど)。
そしてタムロンはタイにもマレーシアにもレンズ工場は有してない
2021/07/19(月) 10:48:57.09ID:pPFB/90Ca
全裸待機中の人手ーえ挙ーげてーw
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:05:11.83ID:Cfh1nWL+a
>>480
よう老害
2021/07/19(月) 11:10:11.00ID:7tSwSHjpp
>>451
マウントアダプターはどうなってんだ?
ややこしいな
2021/07/19(月) 11:14:42.56ID:+97j/Ad2d
ヨドバシで展示見たけど、カラバリがあっていいね。
ただ実際に使うとなると微妙かも。
2021/07/19(月) 11:21:35.44ID:pPFB/90Ca
俺もM→Zアダプタ持ってるからF→Mアダプタ買おうかなw
そうすると
FTZ
F→Z
F→E+E→Z
F→M+M→Z
の4パターンから選択できるようになるw
2021/07/19(月) 12:16:56.06ID:qdXy22Ih0
>>451
そう、27mmは期待したけど解像していない
35mm/f2 の方が上だよ
Z28mm に期待、それ次第で以後は考える
499名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-B5AW)
垢版 |
2021/07/19(月) 12:24:37.56ID:HXuneeiBd
>>473
M43は3:2にすればニコワンとかわらん微妙な子
2021/07/19(月) 13:04:22.03ID:8KTacocy0
おいおい
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0719_02.html
2021/07/19(月) 13:05:04.97ID:aRDHhf8ga
なんで周回遅れフジノンを比較対象w
2021/07/19(月) 13:05:09.04ID:+QxO6N5bM
【発売日決定のお知らせ】
ミラーレスカメラ「Z fc」および関連製品の発売日が、2021年7月23日(金・祝)に決定しました!

https://twitter.com/nikon_chan/status/1416971746318589954
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/19(月) 13:05:33.83ID:r1WFk4xDM
>>500
やったぜ!
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-E2J4)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:06:52.45ID:Nh7N330h0
ズーム大勝利!
2021/07/19(月) 13:09:38.81ID:+QxO6N5bM
やったね
2021/07/19(月) 13:24:07.92ID:dHzC7crGd
これって本体だけだと早く買えるのかえ?
2021/07/19(月) 13:25:19.04ID:6Ff77Ugz0
延期って言ってたやつ出てこいwww予定通りじゃねーか
2021/07/19(月) 13:27:10.82ID:zq21IGws0
「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」発売延期のお知らせ
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0719_02.html
2021/07/19(月) 13:29:13.09ID:zq21IGws0
28単予約組のみ延期。ズームは予定通り発売。
荒れそうだな。
2021/07/19(月) 13:30:10.52ID:6Ff77Ugz0
案内二つあって一番予約多かった2.8キットだけ延期なんだ
ズームキット予約しておいて良かった
2021/07/19(月) 13:35:17.70ID:r1WFk4xDM
レンズの部品足らんのか
2021/07/19(月) 13:35:32.42ID:etEn5cJta
転売ヤー対策にも一番儲けれそうな単焦点キットを延期したのは評価出来る。単の人も2、3週間待てば少量ながら届くでしょ。
513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:36:57.83ID:hU13fPzka
最初28mmにしてたのをズームに変更しといてよかったわ
まあ張り替えだからそんなにかわらんかもね
2021/07/19(月) 13:37:50.11ID:zq21IGws0
ニコンのことだからまた3ヶ月とかかかったりしてな。28/2.8の単独発売日が秋だから結局そうなるというオチになりそう
2021/07/19(月) 13:40:02.10ID:4WmSXUdEa
28SEに問題出てるとかだったりしないよな
2021/07/19(月) 13:46:16.15ID:6Ff77Ugz0
スタートダッシュ失敗したのは間違いないし、いつになるかも分からないなら予約キャンセル続出して商機逃したな
2021/07/19(月) 13:47:15.41ID:/4wUywFj0
部品供給追いつかないぐらいには予約入ったんだろうね
28mmSEに使う半導体とかかな?
2021/07/19(月) 13:47:53.60ID:Kocv8JoX0
>>517
バッテリーが足らんだけだと思う
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:48:28.24ID:AuH5C0XY0
予備バッテリーも数か月待ちだし気長に待つか
2021/07/19(月) 13:48:46.83ID:l5sxNF4w0
28mmキット予約してるけど、本体だけでも先に出荷してくれー
2021/07/19(月) 13:51:08.48ID:zq21IGws0
z50用に買った予備バッテリーが使わずに転がってるけど今なら良い値段で売れそう笑
2021/07/19(月) 13:52:39.99ID:/4wUywFj0
バッテリー足らんのなら 16-50キットも遅れるんでないか
28mm欲しいので、気長に待ちますw
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:55:41.55ID:AuH5C0XY0
>>521
メルカリで9000円で売れてたよ
2021/07/19(月) 13:56:30.36ID:5SM+cESgp
X-S10: 手ブレ補正◯、フラッシュ◯、SS 1/32000秒
2600万画素、本体のみ質量 415g
レンズキット価格 143,000円、APS-Cレンズ 30本以上

Z fc: 手ブレ補正×、フラッシュ×、SS 1/4000秒
2100万画素、質量390g
レンズキット価格 149,600円、APS-Cレンズ 2本
2021/07/19(月) 13:56:49.19ID:Ho9vquard
レンズが完成してないんだろう。28/2.8の発売はもともと年内予定だったのに無理くりキットに組み込んでしまったからこうなった。単なる社内調整ミスな気が。
2021/07/19(月) 14:00:12.24ID:zq21IGws0
>>523
ありがとう。売って来る


しかし発売延期するならどっちもやったほうがいいよね。
2021/07/19(月) 14:21:23.53ID:pm7T1NWJM
Fujifilm一時期迷ったんだけど可愛くないのよね
2021/07/19(月) 14:22:05.03ID:pm7T1NWJM
notformeなだけでいいカメラとは思うけど
2021/07/19(月) 14:24:18.72ID:dWAkFiFTM
ボディだけでゲットしてたら転売できるかな?
2021/07/19(月) 14:27:36.98ID:fO06c8/RM
フジが必死扱いてソニーキヤノンに対抗したカメラよりも

ニコンがガワだけ替えて出した女流一眼のほうが話題独占しているの笑う

商売って何が売れるか分らんね、良いものを作れば売れるの図式崩れつつある業界で
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 14:28:39.00ID:AuH5C0XY0
フジはX100シリーズがレンズ交換式ならとっくに買ってると思う
2021/07/19(月) 14:41:41.52ID:fRr1AbDL0
ズームにしてて大正解w
しかし発売日いつだよ
2021/07/19(月) 14:46:03.01ID:5S5NdXbwM
ニコンの製品ページに2021年7月23日発売予定とあるぞ
2021/07/19(月) 14:54:43.99ID:OL/cqxIsp
>>502
よくそんな日に持って来るなぁ(頑張ったという意味)
zfcは黙っていても売れるはずだから31日でもいいのに
2021/07/19(月) 14:59:26.43ID:fO06c8/RM
通販でポチったZfc用レザーストラップまだ手元にないわw
2021/07/19(月) 15:05:25.11ID:UxqG5q/w0
23日に配達されるの?マップカメラだけど。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-E2J4)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:15:46.75ID:Nh7N330h0
やっぱ28mmはレンズ単品が10月発売だから
レンズだけ欲しい人とか転売目的のやつとかのせいで供給不足になったんだろうなあ
2021/07/19(月) 15:18:17.79ID:yt/Jk8wY0
普通はある分だけでも出荷しそうだけど28mmは初日予約分も確保出来ずに延期って事かな?
レンズ単品の発売も先になりそうだね
2021/07/19(月) 15:22:38.57ID:dS2yESOd0
>>530
良い物とは何か?をニコンが分かってなかっただけ。
レンズのデザインがボディのクラシックテイストと合ってないあたりまだ分って無さそうなのが残念感あるけど
2021/07/19(月) 15:22:54.77ID:v3uqR+QQa
28/2.8SEに何かトラブル出てんのかな
541名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-4go3)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:26:14.69ID:ntX+nfiDM
〜向こうのスレッドにて〜

しかし、信者の二枚舌はすごいよな

信者「このカメラは写真用のクラシックカメラだ!なつかしの軍艦ダイヤル操作サイコー!」
信者「軍艦ダイヤル操作なんて飾り。自撮りや動画が撮れるファッションカメラだ」
信者「バリアングルは動画に必須!自撮りにも必須!」
信者「動画や自撮りに手ブレ補正は不要!VRついてるレンズ使え!」
信者「DXユーザーはレンズなんて買わないのでレンズは不要。キットレンズ2本で十分。」
信者「ZレンズはZ fcにもよく似合う。デザイン的に統一感がある。」

もはやニコンを称賛・肯定することが目的になってる
2021/07/19(月) 15:26:39.01ID:Ho9vquard
Zマウント使ってた組はほとんど28キットの予約だからツイッターがなかなかの阿鼻叫喚っぷり。
革の張り替えサービスキャンペーンもズームキット購入者で終了だな。
2021/07/19(月) 15:28:42.70ID:fO06c8/RM
今ならZ50用バッテリーが定価くらいでフリマアプリで売れますよ
2021/07/19(月) 15:31:59.74ID:v3uqR+QQa
Z二台餅だが28mmはスルーしてボディのにした自分は勝ち組
2021/07/19(月) 15:37:58.93ID:zq21IGws0
案の定、ズームキット勝ち組宣言祭り
2021/07/19(月) 15:42:07.82ID:4STQZ/n/0
通常の製品は発売日の数ヶ月前から量産に入って
初回出荷分を積み上げないとそもそも売れない
半導体絡みでどのメーカーも内部はごたごたしてるだろうし
今回28/2.8のスペシャルエディションを先行してキット売りする
という結論が出たのは明かに最近のことであって
単純に生産やその後の物流が追い付いてないんだろ
2021/07/19(月) 15:43:40.29ID:fWu0Lvug0
28mmキットだけ延期ってひでぇな
それなら本体だけでも先に欲しい人いるだろう
2021/07/19(月) 15:46:31.16ID:5ui07/XOM
売れるとか話題独占とかどこ見て言ってんだ。一般人は存在さえ知らんよ。
2021/07/19(月) 15:46:36.92ID:fO06c8/RM
本体だけ先に送ればいい、後からプチプチで包んだ28mmが送られてくる方式で
2021/07/19(月) 15:47:14.52ID:r1WFk4xDM
>>546
先に予約締めた28mmの方が発売日未定のままって酷いだろ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-SKZy)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:00:42.35ID:1lie41gI0
話題独占ってどこがだよ笑
ニコ爺ってほんとに生きてる世界線が違うな
2021/07/19(月) 16:02:09.66ID:UxqG5q/w0
28mmキットは転売ヤーが買うので、発売延期でいい。
2021/07/19(月) 16:04:19.45ID:vraIP9mTa
>>548
まあ、オマエの持ってるカメラやレンズと同じだな。
一般人はもうカメラなんかに興味無いし。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-wOS9)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:05:55.86ID:wy+31wo4M
俺の28mmのミントグリーンはまだまだ先のようだな
2021/07/19(月) 16:11:08.88ID:UxqG5q/w0
ミントグリーンなんかにするヤツはオカマ。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-JUV0)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:47:29.72ID:irtlwDnI0
28mmキットをキャンセルした。
運良く16-50キットを24or25日着で買えたわ。
2021/07/19(月) 16:49:11.60ID:sFm19eAmd
ニコダイ夏休み中だな
プレミアムエクステリア組は何日になることやら
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:55:19.55ID:w7xcJtcIa
>>549
レンズが無いとただの置物だろ?
2021/07/19(月) 16:57:48.77ID:48KpuOSU0
28セット買った層はZかFのレンズもってるやろ
知らんけど
2021/07/19(月) 17:07:52.14ID:Ho9vquard
発売できもしない28/2.8を使った壮大な釣りだったな。
騙されたやつ乙としか言えない
2021/07/19(月) 17:15:53.68ID:48KpuOSU0
遅れるというだけで出ないわけやないやろ
ホンマアンチの嬉しそうな声と来たら
2021/07/19(月) 17:24:10.11ID:UKhXC7Lr0
せめてニコンダイレクトの注文だけ先捌けよ
つか当初想定台数分だけでも出荷せーよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-kRLG)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:24:27.36ID:7tSwSHjpp
もう熱冷めたやろお前ら
冷静に買うか買わないか決めろ
2021/07/19(月) 17:26:07.27ID:8Bw8mQgI0
>>562
ニコンダイレクトの分だけやるのは小売から反感買うからあれだけど初回の予定分くらいは出せよって思うよね
2021/07/19(月) 17:29:02.58ID:zcJxHaYi0
祝日発売って珍しいっすね。
遅れるって言っても、2〜3週間なんじゃないの?
そこまで騒ぐことでもないかと
2021/07/19(月) 17:29:53.36ID:/4wUywFj0
Z7, Z6のサブにするので 28mmSEキット予約した分は普通に待ちですよ
アンチはこっちに来ないんじゃなかったっけ?
2021/07/19(月) 17:30:33.87ID:22BN9CZ2a
ボディのみな自分は勝ち組ですか
2021/07/19(月) 17:30:58.26ID:UKhXC7Lr0
>>564
それよ
何で当初想定の初回出荷分まで割りを食うのか
速攻で予約した顧客も重視してよと思う
2021/07/19(月) 17:40:29.01ID:OaCDvCRAH
初めから発売日別々にしとけとしか。
これはニコン手際悪いわ。
2021/07/19(月) 17:42:15.09ID:22BN9CZ2a
は多売日後日決定ってレンズに問題出て現在対応検討進行中てことか?
2021/07/19(月) 17:59:21.59ID:M2CDDQF50
中野から23日渡しの連絡来たわ>ズームキット
確か10時半くらいの予約だった気がする
2021/07/19(月) 18:03:35.77ID:qCmjdFkma
ボディのみで大勝利だった
28付きに変更しなくてよかった
2021/07/19(月) 18:11:25.35ID:zq21IGws0
予約開始で購入したのにお預けってなかなかだな
2021/07/19(月) 18:17:57.90ID:Ho9vquard
やー楽しいね。
もはやアンチよりも発売日ゲット組のほうがウザくなってくるだろ?

どんな気持ち?ねえどんな気持ち?
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05da-zZv7)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:37:33.14ID:C4ZRpej30
突然発売中止になったらおもろいな。
2021/07/19(月) 18:46:25.32ID:B/4/Qam70
発売日にお届けになってた分くらい出荷してやれよって思うが
数が全く揃わなかったのか?
2021/07/19(月) 18:49:44.15ID:FCIvKYwMF
ダミーリングの糞単じゃなくズームキットで正解だわ

予約してないけど
2021/07/19(月) 18:50:06.81ID:bt61hzS20
レンズになんらかの問題あったんじゃないの?
勘繰りたくなるわ…
2021/07/19(月) 18:51:10.63ID:22BN9CZ2a
メーカー出荷は水曜日頃か
2021/07/19(月) 18:53:48.25ID:Qgsj0pBRd
こんなところにもササクッテロ出てくるんか。
2021/07/19(月) 18:59:21.52ID:22BN9CZ2a
21日発売としていた店どうなってる?
2021/07/19(月) 19:03:21.57ID:FJnKqfadM
グレー革、ニコダイから23日発売との
メールが来たよ
ホンマかいな
2021/07/19(月) 19:20:55.60ID:KPLYXWsGM
>>582
購入後、貼り替え期間が発生するんじゃないか。
2021/07/19(月) 19:38:26.47ID:zq21IGws0
まあいろいろ混乱を避けるためにはズームキットやボディのみ販売も延期するのがいいんじゃねえか。
今なら間に合う、というかニコンやりかねないけど。
2021/07/19(月) 19:50:18.53ID:v7Pa0/jUM
夏の間に使えなかったら悲惨どす
2021/07/19(月) 19:58:27.06ID:XVFhnpF7a
>>581
ごめんねメールが来る
587名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:23:54.24ID:V0Br2uYbd
28mmセットで7/1に予約したんだけどさ

いまヨドバシからメールで発売日未定になりました、とさ
2021/07/19(月) 20:25:48.36ID:zcJxHaYi0
発売日にお届けってそもそも公式で発表してなかったから
ニコンを攻めるのは酷かと。

レンズ単品の発売日が後になることはよくある気がするけど
キットによって発売日ズレるのは、確かに珍しいね

遅れるとしても、数週間ぐらいでしょ
大騒ぎするほどでは無いかと
2021/07/19(月) 20:41:48.07ID:5KJK2Uz50
旬過ぎちゃうよ
2021/07/19(月) 21:04:01.86ID:n9shfmLB0
商売やる気あるのか?
2021/07/19(月) 21:10:17.03ID:cEPeNSuRp
キットも本体だけでもと思うけど
多分バッテリーなんだろうな。
初Zが多いズームキットに回して
逃げないZ持ちの28組は後回しに
2021/07/19(月) 21:25:12.87ID:RN57EdZP0
>>582
同じくニコダイにてグレーで予約
店舗は22-26が夏休みだけど、ニコダイ分の貼り替えはいつから始まるんだろね?
休み前に確保して直接貼り替えラインに流す手配しておいてくれてれば月末には手に出来そうだけど、一旦ニコダイに入荷してから貼り替えに流すのだと8月入ってからかな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:29:56.79ID:NzoXXOp3M
>>588
コロナのワクチンじゃないんだからな
なんでこんなギャーギャー騒いでるのか分からんわ
俺も予約してるけどさ
2021/07/19(月) 21:37:25.82ID:2BV8+JuuM
流石に発表日予約組にはもう少し早く発売延期教えて欲しかった。
発表2~3日後に予約した自分が買えるのは申し訳ない。
ただ、同時予約した28mmは更にしばらく先になるだろうな。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:40:06.13ID:cT1QFWm40
ニコダイからメール来た。ズームキット楽しみ!
2021/07/19(月) 21:40:39.95ID:Ho9vquard
だって今週もう手に入れてる一般人がいるんだぜ?
指を咥えて見てなきゃいけないの辛すぎww
2021/07/19(月) 21:40:41.98ID:RADpuWp00
>>549
YouTuberたちに送ったサンプルだと本体とレンズの箱別々だったよ
2021/07/19(月) 21:51:43.50ID:u1y6p+nO0
ニコンも結局チューバー使ってステマしとんのやな
2021/07/19(月) 22:09:39.65ID:8Bw8mQgI0
>>598
ステマじゃなくね
2021/07/19(月) 22:18:36.23ID:/4wUywFj0
ニコンから借りたって言ってるから
ステルスと呼ぶには無理がある
2021/07/19(月) 22:20:31.14ID:LY0wBS2L0
節子それダイマや。
2021/07/19(月) 22:23:49.91ID:RADpuWp00
>>462
でもRFの方が暗黒レンズ豊富だとも言える
2021/07/19(月) 22:25:56.72ID:RADpuWp00
>>562
ニコダイはD850の時キタムラ、マップとかより出荷遅かったから回避したよ
2021/07/19(月) 22:27:16.76ID:bTxIUA+M0
>>602
暗黒なのはレフト機だろ
ミラーレスならF11で逆光でも瞳AF合うで
2021/07/19(月) 22:48:32.50ID:PuCggLSDp
購入すべきか悩む
2021/07/19(月) 22:58:12.10ID:64zAQImH0
>>605
悩んだら買え!
2021/07/19(月) 23:05:56.19ID:F+ux5b2n0
ニコンダイレクトだけ優先すると量販店からクレーム来るだろ? 販路無くなってもいいのかい?
2021/07/19(月) 23:09:02.66ID:AgDd35LC0
>>602
ミラーレスなら暗黒じゃないし
609名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:53:18.42ID:NzoXXOp3M
暗黒ならスターレスだな
2021/07/19(月) 23:55:22.32ID:AgDd35LC0
>>609
ログナー司令?
2021/07/19(月) 23:56:27.56ID:0WuTletL0
>>598
ステマの意味分かってる?

ステマとは「ステルスマーケティング」の略語で、企業から金銭を受け取っているにも関わらず、
あくまで中立的な立場を装い良い口コミや良い評価を行う行為です。
「ヤラセ行為」「サクラ行為」とも呼ばれます。
2021/07/20(火) 00:05:16.57ID:5si01amA0
ブラウンかグレーか、或いはノーマルか、決まらない
613名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:21:40.00ID:FBs7/Y8/M
>>610
king crimsonだな
614名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:22:39.35ID:FBs7/Y8/M
うむむ
マップからは何の連絡もない
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a75-FelB)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:34:38.73ID:3xbFse2d0
脊髄反射でステマ言うやつまだ居るもんなんだな
2021/07/20(火) 00:45:00.84ID:gg6xdMQH0
今は堂々と企業案件だと明かした方がユーザーとの距離が近い会社だと高評価になる時代
2021/07/20(火) 00:53:52.32ID:ggRDIpNK0
スマホ世代の山之内すずが突然Z50を使い始めたことをインスタに上げてたけどそれはちょっとステマ臭がした。
2021/07/20(火) 01:17:27.12ID:uuWzxIfR0
>>617
なんでそうなる
2021/07/20(火) 01:46:24.65ID:X5Jeo/k70
若い娘狙ってるんなら、もう少し若い娘に配ったら良いのに
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a75-FelB)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:51:27.17ID:3xbFse2d0
>>619
若い娘はYouTubeで若い娘見ないんだなこれが
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:27:12.23ID:BaxQjLrf0
量販店は発売日に店頭入荷分あるのかな
早く手に入るならボディかズームキット買いたい
2021/07/20(火) 02:41:18.36ID:2MhBg96l0
ステマ図星で大発狂
2021/07/20(火) 03:26:44.43ID:CkBQ+zgm0
なんかさっきからミラージュ左翼部隊が何人か居るなw
2021/07/20(火) 05:06:14.88ID:BCYNhodZa
レフト機って何?
レフティー用カメラ?
左翼専用カメラ?
2021/07/20(火) 06:44:42.42ID:YtzmgYRa0
Zfcってレリーズ変えられるんかな?
2021/07/20(火) 06:51:33.43ID:HuHoHgTza
>>622
悔しそう
2021/07/20(火) 06:52:47.45ID:X5Jeo/k70
>>621
無いかあってもごく少量なんじゃないかなぁ?
じゃないとプレミアキット予約の人たちが可哀
2021/07/20(火) 07:18:39.88ID:8+3KGPkua
>>625
多分無理
2021/07/20(火) 08:08:38.72ID:LR1UtT0b0
発売日も決まったしニコダイも発送連絡あったのか。キタムラは音沙汰なしだな.....
2021/07/20(火) 08:21:05.64ID:iNIKeSo60
>>629
マップも連絡がないよ。
2021/07/20(火) 08:23:09.03ID:y2onaTSZ0
リモートレリーズは今風に専用リモコンでしかできないんだな
まあ本当のレトロではないので仕方ないが
2021/07/20(火) 09:17:00.66ID:Xoiu9DJM0
>>631
レプリカじゃなくてオマージュだからなぁ
カメラのアパレル化だよな
633名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-SKZy)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:18:57.71ID:NsfSjrCup
なんかあった時のこと考えて最寄りのカメラ屋で予約したけどニコダイで予約するべきやったな…
2021/07/20(火) 09:51:38.50ID:LSXQRlXF0
若い娘はYOUTUBEやTikTokやInstagramで作品発表やってるから、そういう層に売りたいならニコンもそっちに迎合しなければなりませんね
2021/07/20(火) 09:53:03.59ID:QTCx0dkJd
マップカメラはコンビニ入金とかだと1週間前ぐらいには確保したから振り込め連絡が来るよ。
2021/07/20(火) 09:57:33.73ID:O+1+9Ch+a
>>631
PEN-Fはネジ穴が切ってあるから、ケーブル繋げるけどね。
2021/07/20(火) 10:05:19.18ID:FMLPqOJSM
タイでコロナ感染爆発してるの生産遅延と関係あるのかな
2021/07/20(火) 10:40:44.20ID:YtzmgYRa0
>>628
そうかぁ、ちょっと残念
2021/07/20(火) 11:16:01.09ID:lhACHOCE0
F11でもミラーレスなら暗黒じゃない!
にひっくり返りそうになったわw
2021/07/20(火) 11:21:31.55ID:E8/iQLrv0
>>639
暗黒の意味わかってんの?
安いけどF値が大きくて開放でファインダー覗いて暗くてAF合わないレンズを揶揄してるだけだからね
ミラーレス時代単にF値大きいだけで暗黒とか表現するのは時代錯誤のニコ爺だけだろw
2021/07/20(火) 11:23:29.55ID:3e3ihSwEM
>>639
ミラーレス触ったことないのかな?
最悪ニコン製でもいいから買ってみるといいよ
2021/07/20(火) 11:30:41.18ID:lhACHOCE0
フィルムカメラも、デジカメはフルサイズからマイクロフォーサーズまで所有してるしレフ機・ミラーレス機のファインダー技術やAF機能がどうなっているか、レンズのf値の意味から理解した上で書いてるんだがね

ミラーレスならf11でも暗黒レンズじゃない!

お笑い以外の何物でもないわw
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-uOQC)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:44:42.89ID:4e84mVag0
カメラってぼったくり価格ばかりだな。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:49:26.09ID:M5O5Xv5mM
価格コムでZ DX50-250の中古がなくなっちゃたな
これZ fcの効果か
2021/07/20(火) 11:52:08.92ID:+gEaVUTHM
>>643
比較相手はスマホかな?
何と比べてぼったくりだと思う?
2021/07/20(火) 12:04:48.69ID:7CO4wTMNM
>>642
暗黒の由来を知らないのかな?
2021/07/20(火) 12:20:04.98ID:PDWruysVa
>>642
たぶん、キヤノンの超望遠安物レンズのことじゃないかな。

確かに開放F11だと、レフ機の場合ファインダー真っ黒で何も解らない。
でも、ミラーレスだとゲインアップでファインダー像も見られるし、AFも出来るだろ。
だから暗黒じゃないって言ってるんだと思うけど。

まあ、開放F11だと使える場面はひじょーに限られるわけだが。
2021/07/20(火) 12:40:06.70ID:W+V/ZtwXa
暗いレンズのことを指した言葉ですよね
2021/07/20(火) 12:50:38.23ID:vfwZ4k4/M
>>642
どんなレンズでもF11以上に絞ることはないってこと??
2021/07/20(火) 13:07:02.18ID:CMsJqc2sr
ラミレスでも、最近のは位相差だしF11だと
AFできてもヘッポコなんじゃないの?
2021/07/20(火) 13:09:01.47ID:lhACHOCE0
f11での光量考えたらわかるだろうに
ゲインアップしてるからー無問題〜
バカかと
2021/07/20(火) 13:19:09.31ID:+gEaVUTHM
>>602の件についてだろ
RFは明かに二極化していて
LレンズはF1.2単やF2ズームを出してみたり
かといって普通のRFではF値を割り切って安く軽く作ってる
極めつけはF11のF値固定の望遠単
2021/07/20(火) 13:21:52.10ID:PDWruysVa
>>651
オマエもしつこい奴だな。じゃあなぜ、キヤノンはF11の600,800レンズを
ミラーレス用に発売してんだ。

........使えるからだろ。

この流れの中で一番頭悪いやつはオマエだよ。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf800-f11/
2021/07/20(火) 13:23:37.61ID:E8/iQLrv0
暗黒言いたいだけやろ
ニコ爺はw
2021/07/20(火) 13:35:45.89ID:IP4hRq7da
>>653
使えることは使えるけどって感じじゃん
2021/07/20(火) 13:36:09.42ID:oHOgLlrd0
なんか急にどどっと400を引っ張り出したくなった
2021/07/20(火) 13:36:51.04ID:vfwZ4k4/M
>>651
AF機能とか言ってる時点で…w
2021/07/20(火) 13:48:38.90ID:LSXQRlXF0
写真編集や下手したら撮影段階からAIが画像補間するのが当たり前になりつつある時代
ゲインアップくらいなら可愛いもんかと
2021/07/20(火) 14:24:55.57ID:lGdN7GzLM
>>658
フォトショライトルームの超解像度とか本当の意味でお絵かきだからね
2021/07/20(火) 14:46:21.71ID:vfwZ4k4/M
>>651
もしかしてF5.6のレンズにND4フィルタ着けたら暗黒レンズになると思ってる?
2021/07/20(火) 14:54:11.36ID:lhACHOCE0
なんかアンチのレベルが低すぎて萎えるわ・・・
f11のレンズで使えると思うならそれでいいんじゃね、もう・・・
2021/07/20(火) 15:01:43.29ID:5jOvQbt00
条件は多少限定されても使えるならそれでいいんじゃねえの?
RFの暗い望遠単焦点を買う人ってそれを理解した上で買ってるんだし
2021/07/20(火) 15:22:33.75ID:2QWKnptbM
>>661
頭悪い上に逃走かw
2021/07/20(火) 15:25:05.68ID:EyLxXgAep
Zユーザーじゃないからレンズキットにしておいたら地元の小さな店から入荷連絡キタ
うちも密を作りたくないから22の夕刻から引き渡せるようにしたいと書いてあった^^
2021/07/20(火) 15:28:46.09ID:16J8kL7Yd
>>663
俺も>>661が何を言ってるのかよく分からん
単に古い頭の持ち主としか
2021/07/20(火) 15:34:40.11ID:vfwZ4k4/M
>>665
いや、光量とか言ってるからそこまで古くなくてただの無知
2021/07/20(火) 15:45:56.42ID:lhACHOCE0
>>662
ゲインアップされフレームレートの落ちたEVF画像みて精度の落ちた怪しいAFで満足ならそれでもいいよ別に・・・
2021/07/20(火) 15:47:57.23ID:vfwZ4k4/M
>>667
明るい被写体ならゲインアップなんかしなくて良いわけで
2021/07/20(火) 15:56:42.05ID:5jOvQbt00
>>667
暗いところで使うレンズじゃないやんあれ
明確に弱点がある代わりに安くて軽いって言う強みがあるわけだし
それなのに苦手な部分だけ見て評価するのはただのアホだよ
2021/07/20(火) 16:04:12.74ID:xzoArMD6M
>>667








2021/07/20(火) 16:41:58.83ID:pSRGjxVD0
一芸特化というかこれに関しては出落ちというか、ニコンもたまには何か面白いレンズ出したら良いのにね
Fマウントの置き換え頑張ってるけどそれで手一杯か
2021/07/20(火) 17:03:14.77ID:GK3fJURSa
ニコンはキヤノンのあのようなレンズは出さんだろう。
流石に暗すぎる。
2021/07/20(火) 17:34:52.41ID:xzoArMD6M
>>672
レフ爺?
2021/07/20(火) 19:35:17.98ID:UQ/TR42b0
ソニー爺さん
2021/07/20(火) 20:50:53.91ID:LR1UtT0b0
キタムラから連絡きたな。
物流センター入荷予定だってさ。
2021/07/20(火) 21:02:35.27ID:UorZsaVD0
おいメーカーからの発売延期のメールが来たぞ?
2021/07/20(火) 21:14:58.92ID:Xoiu9DJM0
>>676
28mmは遅れるの知らんのか?
2021/07/20(火) 21:40:19.64ID:ggRDIpNK0
さあさあ明後日は発売日ですよ
2021/07/20(火) 21:41:56.18ID:ggRDIpNK0
明々後日だった
2021/07/20(火) 21:45:16.07ID:UorZsaVD0
>>677
そういうことかスマソ
2021/07/20(火) 22:15:52.23ID:B4sOiMzXd
しかし盛り上がらんな。延期でみんな萎えたのか。
2021/07/20(火) 22:31:54.79ID:4aVq5LIjd
萎えたな。ちょっとガックリ。
まあ、でも待つ。
2021/07/20(火) 22:40:16.72ID:X5Jeo/k70
ボディだけでも先に送ってくれるとかしてくれたら神なのにねー
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ad-FelB)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:59:44.03ID:96xe65GT0
28mmだけ遅れるとなると不具合でもあったのかと勘繰ってしまうな
2021/07/21(水) 00:10:18.69ID:WVbLwpnE0
こいつらいっつも勘繰ってんな
2021/07/21(水) 00:21:31.84ID:6l64yWIR0
とりあえずTZE-01だけ先に買って全裸待機中
2021/07/21(水) 00:27:13.15ID:afztuN5z0
>>686
TZE-01ってZfcに付かないんじゃね
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-JUV0)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:44:21.40ID:UavV+Aca0
>>687
内側の下部のネジを外してカバーを取ればZ50でも使える。
2021/07/21(水) 02:00:59.84ID:bt0jl4sEa
蝦夷地の地方都市のキタムラで予約した組。
20日付けでメーカー出荷となったが、23日には受け取れるよな。
2021/07/21(水) 02:03:19.50ID:XWe77+Ur0
この際28mm後でいいからボディキャップに穴開けてピンホールニッコールZPH40mm/120付きということでボディ出荷して
2021/07/21(水) 02:05:43.53ID:bt0jl4sEa
自分のTZE-01も対策済み。
fcにも無事填る事を願う。
Apo-Lanthar35mmF2を付けっぱにしたい。
まあだめならおとなしくSE-NZ使うまでだが。
2021/07/21(水) 02:21:39.60ID:bt0jl4sEa
「Z28/2.8SEが無いならAi28/2.8Sをハメればいいじゃない」

「そちらもNF-NZを購入し準備万端で御座います」
2021/07/21(水) 06:19:05.68ID:1fjrMmCtd
28はインスタ女子とかに受け良さそうだから、かなり予約入ったか
2021/07/21(水) 06:57:37.39ID:FOyHHu530
スピードライトは何選ぶ?
2021/07/21(水) 06:58:53.56ID:/pgyUKWcM
あと2日で張り替えの色を決めないとならない。
黒でもいいような気もするし、なかなか決められない。
2021/07/21(水) 07:02:58.62ID:9QS+HBa00
>>694
サンパック
2021/07/21(水) 07:24:26.21ID:EgkHTEzjd
>>694
SB−5000一択じゃね、と思ったけど、Zfcの場合見た目に似合うか
どうかが問題なんだよな。
うーん、むずかしい・・・
2021/07/21(水) 07:59:06.47ID:M6l2BAoJa
コレにデザイン合わせたスピードライトも出して欲しいんだけどねえ。
2021/07/21(水) 08:03:32.08ID:rswz36lL0
色は黒がクラシックな雰囲気で良いが、飽きたら有料で戻せるからミントグリーンとかは気になる
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ad-FelB)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:15:06.27ID:PiRAr7eO0
>>685
コロナの影響があったにしても過去に何回も延期してるからな
2021/07/21(水) 08:34:56.35ID:Z5TjlgGKd
DL18-50の恨みは一生忘れない
2021/07/21(水) 09:16:40.70ID:7Lms6VYFM
>>592
貼り替えじゃなくてダイレクトにグレー貼れよって
言いたい
2021/07/21(水) 10:03:44.73ID:p81IW3u7p
>>685
Nikon 1のディスコン、Keymissionの失敗、DLの開発失敗
一眼でも毎回毎回繰り返される品薄と販売延期
これで勘ぐらないのはニコン狂信者だけだろ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa8b-SKZy)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:19:00.01ID:PBcV5uMH0
DL18-50は欲しかったけど、スマホで広角撮れるようになったし、今となっては無くても良かったかなと思う。
2021/07/21(水) 10:23:50.63ID:1cw8PbIX0
流通の関係から複数バリエーションを持つよりも
一旦全て黒で作って希望者だけ張り替えた方が安いんじゃないかな
それがニコダイの予約であったとしても
2021/07/21(水) 10:46:01.31ID:IdrNsldxp
>>702
国内の職人さんやパートさんの雇用もあるから
2021/07/21(水) 11:15:20.12ID:Ev02zFEPa
もっとダークなグレーがいいなあ。
金あったらどっかに頼みたいところだが。
てか液晶裏は無理なんか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-kRLG)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:45:07.41ID:k+i0VP8ep
>>698
そんな用途で使うカメラじゃありません
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-4v0q)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:04:26.29ID:Ev02zFEPa
やはり目盛付絞り環は欲しいところ。
臆面もなくフジパクリ的な露出補正ダイヤル載せてきたんだから、レンズに関しても、よその良い所はジャンジャン採り入れまっせと臆面もなくやってくれw

あと、WBダイヤルなんてものがあってもいいなw
2021/07/21(水) 12:18:57.67ID:qdxQTovcM
>>693
レンズ目当てで、ボディはオクで売るつもりの連中だろう。単焦点のミラーレス一眼欲しがるインスタ女子なんて絶滅危惧種。
2021/07/21(水) 12:24:19.33ID:iQTd5TKva
16-50はバラ売りあり、28mmは10月までバラ売りなしだからどっちのレンズもほしい人も28mmキット買うしかないしな
2021/07/21(水) 12:42:16.16ID:NvTEOuHt0
Ai28とAi24とAi20を使うよ

16-50と14-30も使う
2021/07/21(水) 12:53:17.22ID:vPlg3pOK0
Z28/2.8キット予約してて Z16-50も持ってるけど

フォクトレンダー
VM 12mm, 28mm, classic 35mm
Fマウント 58mm, 90mm
も使う
2021/07/21(水) 13:23:10.27ID:PyFh+/E80
>>698
SB-E
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-FsVo)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:13:17.66ID:aGP55EbqM
28mm遅くしたのって、ニコ爺が多くて、16-50mmは若年層向けだから早く出すってことでしょ?

ニコ爺はカメラ持ってるんだから我慢しろと
2021/07/21(水) 14:29:33.93ID:DneeibusM
もう次スレ立ったの
2021/07/21(水) 14:43:07.40ID:vQpa/cfga
ニコン「28転売屋を排除します」
2021/07/21(水) 15:00:10.16ID:omynmcy9M
>>707
後付で厚み持たすとヒンジに負荷かかるんじゃね?
滅茶苦茶薄いの貼るか外装削るかしないと
若しくは鉄板に革と磁石仕込んでパネル面側に引っ付けるとか
2021/07/21(水) 15:47:11.79ID:R8b+vGIga
オッサン楽しんでるなw
https://youtu.be/hkcK5beNR-Q
2021/07/21(水) 15:55:31.03ID:R8b+vGIga
見てるこっちもニヤニヤしちまうw
2021/07/21(水) 17:09:37.16ID:oUIgGPTQp
>>719
ジョージルーカスも買ったのか
しかし張り革がなんか紙みたいな質感だな
2021/07/21(水) 18:01:13.93ID:cFl4B63+0
楽しそう
2021/07/21(水) 18:02:03.65ID:rPQFZb0Wa
液晶の裏はプラなんだぜ
2021/07/21(水) 18:06:47.66ID:vPlg3pOK0
今日の昼、お詫びメール来た
> 日付: 2021/07/21 13:59
> 件名: お詫び「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」発売延期につきまして

ND SmallRigトライポッドグリップ3070(ML-L7セット)発送されても確認できないよ(´・ω・`)
2021/07/21(水) 18:14:55.30ID:rPQFZb0Wa
まきりなの妻の液晶についての意見が知りたい
2021/07/21(水) 18:17:55.57ID:rPQFZb0Wa
上田家ライブでは開いたまんまEVFで撮ってる人居る言ってたが
それが便利だからそうしてるんだと思う。
オッサンより遥かに柔軟。
2021/07/21(水) 18:25:47.46ID:rPQFZb0Wa
こっちのアンチャン達も楽しそうだな
https://youtu.be/VOBHqkVW5iI

明後日がめっさ楽しみ
2021/07/21(水) 18:45:41.36ID:vPlg3pOK0
Yuposuたかし、ね
個人的には今までで一番印象の良い動画
欲を言うと Z16-50より Z28/1.8使ってほしかったね
2021/07/21(水) 18:49:57.25ID:vPlg3pOK0
御免、間違いました
Z28/1.8 → Z28/2.8
2021/07/21(水) 19:10:58.66ID:rPQFZb0Wa
正直、楽しんだ者勝ちよね
2021/07/21(水) 19:40:49.06ID:rswz36lL0
マップで初めて予約購入したが、発送連絡まだ何かな?
2021/07/21(水) 19:42:42.41ID:4emotpP6p
勝ち負けとか何言ってんだ
2021/07/21(水) 19:46:22.29ID:uE8OqxO30
>>731
オレもマップだけど、連絡はまだこない。
2021/07/21(水) 19:52:22.12ID:LooFEzGi0
前日の夕方とかだと思うけど、マップの発送連絡は
2021/07/21(水) 19:58:15.75ID:/pgyUKWcM
>>731
実店舗だけど、一昨日に、発売日には買えるって電話連絡あったよ。
2021/07/21(水) 20:15:21.10ID:M5kEMxHva
>>732
こういうもんは普通に楽しめたもん勝ちだろw
737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-Rh1M)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:16:00.40ID:nr+JKEuBa
>>691
アポランにTZE-01は誤作動が有ったような気がする
電子接点の無い焦点工房製の方が良いのでは、安いし。
2021/07/21(水) 20:18:17.95ID:dY09BUl50
GKとの勝負に決まってるだろ
2021/07/21(水) 20:23:27.45ID:4TXyBSSAp
>>736
楽しんだ者が負けるケースってあんの
普通で当たり前なら書く意味が一つたりともないんだが
2021/07/21(水) 20:36:19.18ID:I7wMuafS0
マップで21日発売のハクバのフィルムと小物を注文したけど音沙汰無い。
発売日には発送するイメージだったんだけどな。
2021/07/21(水) 20:36:21.21ID:M5kEMxHva
>>737
カメラ側から絞りを制御できないコシナレンズとの通信にミスマッチがあるだけで
TZE-01使うメリットとデメリットは相半ばするとも言えるが
使いこなしは可能
すなわち
1.ダイヤルでレンズの絞りと同じ値にする
2.5.6より絞る場合その分だけマイナスに露出補正を掛けるを要する(開放〜5.6で実絞りというZの特異な絞り制御仕様が原因)
EXIFに情報残せるのがメリットだが、fcではNon-CPUで手動でレンズ情報残せるので安い方で済ますのもありだとは思う。
2021/07/21(水) 20:44:00.69ID:M5kEMxHva
SIGMAのiシリーズや新カミソリマクロを使ってみたいならTZE-01必須。
逆に無接点レンズ使うにはSE-NZが必須。
TZE-01は電気的にレンズが認識できないとシャッター切れない。
結局スマートとダムの両アダプタ揃えとくが吉みたいなw
2021/07/21(水) 20:46:43.77ID:z8LMWQVs0
Amazonで単焦点付きが7/31発売予定で注文受け付けてたよ。
2021/07/21(水) 20:47:28.33ID:z8LMWQVs0
今見たら無くなってた。
2021/07/21(水) 21:42:56.12ID:14yDrWuRM
真っ先に予約した28mmキットユーザーが発売日ゲットできないの笑うw
ズームは7日か8日くらいまで予約間に合ったろ(店による
大して欲しくもないけど何となく流されて予約しましたって人が発売日にドヤる展開
zfc信者単焦点勢は一週間後くらい?更にカラバリ勢は8月だなw
2021/07/21(水) 21:45:24.28ID:CuT25Sh90
あとからの予約組が先にゲットできるってギャグすぎる
これゲーム機だったら暴動起きてるよな
2021/07/21(水) 21:45:47.23ID:rwIBgFLxM
ニコダイで単焦点+カラバリピンクにした人は黒買った人と同じ時期くらいにシレっと届く気がする
748名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/21(水) 21:46:10.12ID:DphZOLT9M
>>745
そう言う捻くれた感想持つ俺カッコ良いって思ってるの?
2021/07/21(水) 21:47:40.47ID:dY09BUl50
ミラーレスカメラ「Z fc」仕様に関する誤記についてお詫びと修正
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0721_01.html

GKGK
2021/07/21(水) 21:48:09.05ID:5KTK47bX0
なんで遅れてるのかといつになりそうかを説明しないのはあかんわ
部品が手に入らないっていうなら出来た順に発送で良いのにそれをしないってことは
隠し事してると勘繰られても仕方がない
2021/07/21(水) 21:48:58.76ID:CuT25Sh90
おまえらいつも勘繰ってるな
2021/07/21(水) 21:50:16.71ID:WVbLwpnE0
叩きたい奴はいっつも勘繰ってるしいっつも疑惑は深まってるからな
2021/07/21(水) 21:51:17.43ID:BHlnVWetp
質量の誤記なんて糞どうでもいいけど
外部ヘッドホンでモニタできるのかどうかは
動画ユーザー的には大きい違いだよな
で、結論はどーなんだよ
2021/07/21(水) 21:58:11.98ID:sQn5E5Gb0
Z50でも誤記やってたよな
サイレント修正するよりマシだけどチェック体制どうなってんだろ
https://www.nikon-image.com/products/info/2019/1225.html
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-TUd+)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:06:44.28ID:iNYQtkr00
16-50 VR SLは手振れ補正付いてますか?
2021/07/21(水) 22:27:25.75ID:5KTK47bX0
>>755
おもろ
2021/07/21(水) 22:41:47.83ID:MVTL/0jS0
>>755
VRが手振れ補正って意味だよ
2021/07/21(水) 22:54:55.21ID:cFl4B63+0
>>755
ついてるよ安心して
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-TUd+)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:18:25.41ID:iNYQtkr00
ありがとう
2021/07/22(木) 01:34:58.26ID:mbWD2Red0
フラゲするやつはさすがにいないか
2021/07/22(木) 04:56:14.43ID:jfL548Vna
EVFとウェストレベル頻繁ならバリアン展開しとけばいいじゃない。
実践してる女子のがチルトバカジジイよか全然賢いやん。
762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 05:05:59.70ID:/tnydtWza
>>750
ちゃんと説明してるのにお前が勘ぐってるだけじゃね
2021/07/22(木) 05:32:42.10ID:jfL548Vna
Z28/2.8SEの生産に問題が発生ですか
2021/07/22(木) 05:34:25.32ID:Cg14wA5z0
>>762
全く送れないしいつ送れるかも分からないなんて状況には普通ならんやろ
2021/07/22(木) 05:37:13.74ID:Cg14wA5z0
>>763
そうそう
安規不適合とか
社内規格不適合ならまだ解決は早そうだけど
766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 05:51:16.22ID:/tnydtWza
>>764
だから説明してるけど勘ぐってるんでしょ?
2021/07/22(木) 05:59:23.39ID:e5iYNRQ3a
転売屋対策なら、日取りを言っちゃあ効果ないじゃん。
なのにガタガタ騒ぐようなら、売れちゃ困るトコがわんさかあるわけじゃん。
ええことばかりやwww

まぁFXでの28mmは好きだけど、DXではイランからの、わたしわっ。
2021/07/22(木) 06:10:30.82ID:zfPgiSG00
ネットで28mmだけ残して放流するってアホな事を言う奴が沢山いたからな
28mmを供給不足ということにした方がいいだろ
2021/07/22(木) 06:46:52.09ID:Cg14wA5z0
>>766
あれだけ大々的に宣伝して予約も大量に受けたのに
部品が1台分も手に入らなかったし、いつ手に入るかも分かりません
これが消費者に発売4日前に周知されるなんて状況普通ありえんでしょ
もしこれがニコンの普通ならヤバい会社ってことになるだけ
2021/07/22(木) 06:48:52.17ID:WJlKabI00
28mm単早く使いたいな、セットしか方法がなかったし
すぐにボディ未開封品オクに出せば、単焦点がタダで手に入るようなもんだし
771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:56:25.63ID:/tnydtWza
>>769
説明してるけど
勘ぐってるんでしょ?
2021/07/22(木) 07:00:06.41ID:yBZMp68+0
ニコンの普通=誤記
2021/07/22(木) 07:08:09.00ID:e3I3H8q0M
発売延期はどこもたまにあるんじゃない?
これとか
ttps://www.sony.jp/ichigan/info2/20210209.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001

自分もズームキットでなければ、同じ状況になったし、楽しみにしてた人が悲しむ気持ちはよく分かるけど。
2021/07/22(木) 07:09:03.89ID:tkIyabH/p
>>769
同意

「勘繰ってるんだろ」連呼マンって、そうかけって命令されてんのかな
ニコンの生産、部材調達ってずーっと前からクソ極まりないよなあ…
まぁニコン狂信者的には、Z fcが大してうれなくても
「生産さえうまく行っていれば天下取れた」みたいな
ポジティブ妄想するためのエサになっちゃうんだけど
2021/07/22(木) 07:22:25.87ID:Cg14wA5z0
>>771
こうなるのは1ヶ月以上前から分かってたはずなんだよ
2021/07/22(木) 07:24:28.58ID:Cg14wA5z0
>>773
レンズ単品なら待つだけだけどキットモデルだとあほほど待たされるならキャンセルして
ズームキットかボディ単品に変更したくなるじゃん
その判断材料を提供しないのは駄目だと思うぞ
2021/07/22(木) 07:26:58.35ID:zfPgiSG00
>すぐにボディ未開封品オクに出せば、単焦点がタダで手に入るようなもんだし

結局これの対策をどうするかっていう結論を出すのに時間がかかったって事でしょ
キットズーム層はボディもレンズも使ってくれるけど
28mm層はボディはいらんって人が多いだろうからね
Zfcの中古市場が販売当初からダブついたりしたら目も当てられないからねぇ
ニコンとしてはレンズだけ欲しい人にはとっととキャンセルして欲しいんだと思うよ
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:28:36.76ID:/tnydtWza
>>775
もうちょっと早く言えってことなら当然そのほうが親切だけど
それは置いといて
説明しても勘ぐるのにはかわりないんでしょ?
2021/07/22(木) 07:34:12.05ID:8ffH0aAZ0
レンズ単体とレンズキットを出すタイミングを3ヶ月もズラすのが悪いよ
先に通常版28mm出せばよかっただけ話
2021/07/22(木) 08:23:27.04ID:6NAUGCRK0
ガタガタ言わんと全力で熱烈に待つんだョ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:32:16.69ID:R+StWHD80
>>778
ワッチョイなしがまともに進んでるけど
帰らなくていいの?
2021/07/22(木) 09:00:20.92ID:8qu3lh3c0
>>779が半導体を供給してあげられれば
特別版ではなく通常版をすぐにでもリリースできるだろうね
2021/07/22(木) 09:14:18.57ID:zgsZeibfr
>>778
1ヶ月前に言ってたら最近部品手に入りにくいから仕方が無い、ボディ単体買っておこうで済む話かと
2021/07/22(木) 09:14:27.26ID:yxZ65mtV0
レンズの量産自体は10月を目処にしてるんだから最初から供給足りないのは分かってたろぶっちゃけ
2021/07/22(木) 09:15:18.78ID:JdwUiQrCp
>>782
もうお前ニコン擁護のみが目的になってて
自分自身何言ってるのか理解できてないメダパニ状態だろ

製造業において、資材調達(購買)ってのはめちゃくちゃ重要な仕事なんだわ
そのためにあらゆる会社がそれ専門の部署を用意して部材を仕入れてんの
キヤノンやソニーみたいにキチガイみたいに資材調達に力入れてる企業もあれば
愚かにも、そこを軽視している企業もあるがね

こういうのって、とくに部材供給不足の時に力の差が顕著に出るもんだ
2021/07/22(木) 09:22:52.44ID:ah/wLNfQ0
予想をはるかに下回る注文でなくてよかったね
これからもカメラに限らずだが嗜好品は注文数を予測してギリギリしか供給せず利益率をあげるしかないよね
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:23:57.01ID:FkWUb2610
>>779
要はただの抱き合わせ商法だからなぁ。
レンズ自体はZfcに合わせて出せるタイミングで完成してるんだから
普通に販売出来るのに、Zfcのボディ売る為にわざと単体発売を遅らせるという
いかにも数字しか見てない人間が考えそうな悪手。
2021/07/22(木) 09:24:06.39ID:nWHAKor2d
最近、キヤノン、シグマも注文殺到すると供給不足になってるけどね
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:26:01.27ID:/tnydtWza
>>783
論点はそこじゃないよね
部品が手に入らないので待ってくださいとニコンが説明してるのに
部品が手に入らないなんて嘘だ他の理由があるに違いないって言ってる(勘ぐってる)んでしょ?
あと1ヶ月前は発表前だから勘ぐるにしてももうちょっと現実みよ
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:27:29.73ID:/tnydtWza
>>785
キヤノンもソニーも大分苦戦してるみたいじゃん
2021/07/22(木) 09:58:01.75ID:VjpgUztd0
予約取りすぎちゃいました、てへっ
2021/07/22(木) 09:59:50.26ID:zgsZeibfr
>>789
論点は部品供給問題なら普通ならもっと早くに
延期発表できたのにしなかったということは
部品供給問題が原因じゃないのでは?
というのとニコンは予約までしてくれてるユーザー舐めてんのかっていう2つだね
つうか部品供給問題が本当なら本来届いていないといけない部品が
届いてもないのに発売日発表という無茶苦茶なスケジュールになっとるぞ
2021/07/22(木) 10:07:40.18ID:8ffH0aAZ0
ニコンの内部のことはニコンの内部の人しかわからんよ
推測憶測だけで話しても仕方ない
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:09:05.91ID:/tnydtWza
>>792
違うよ論点は>>750
ちゃんと説明しないから色々勘ぐられるんだよって論調だから
説明はされてるけどお前が信じてないだけでしょって言ってるんだよ
2021/07/22(木) 10:17:34.30ID:65Pm/49Sp
>>794
発売日の直前に「部材調達の遅れ」が分かると思ってんの

部材調達 → 加工組立 → 流通 → 販売

ここまでがたった数日だと思ってんのか?
ガチ無能なの?
796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:23:13.30ID:/tnydtWza
>>795
論点をかえるならいちいちお前の持論を俺に報告しなくてもいいよ
2021/07/22(木) 10:29:38.95ID:MoeHRPgaM
最初から分かってるけど間に合うようにギリギリまで努力して
最終決断が直前になっただけでしょ
間に合わないかもしれないという時点での納期遅延が許されるなら
生産管理は毎日後ろ倒しでリスケするわな
2021/07/22(木) 10:33:57.06ID:F8mT1JKrp
しかしよく待てるもんだな
キャンセルしちゃえよ
799名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:34:31.23ID:HO88OyjlM
>>785
だから今キヤノンも入荷未定や納期4ヶ月後のレンズがあるって話知らないの?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:40:31.89ID:kf5KTavY0
28mmキット予約してたけどいつになるかわからないしキャンセルして16-50キット注文した
早く触りたいしどうしても28mmが欲しくなったら落ち着いた頃単品で買えばいいよね
2021/07/22(木) 10:40:43.48ID:zgsZeibfr
>>794
新築マンションに引っ越ししようとしたら前日に仕上がってません、いつ仕上がるかも分かりません、仕上がってない理由はトイレの配管がまだ届いてないからです
なんて言われても納得しそうだなw
2021/07/22(木) 10:43:04.94ID:KtowwEgJ0
慌てて28mmキットの予約をキャンセルしてズームキットを予約したけど、考えたら両方予約しておけば良かったんだよな。アホだな俺は。
2021/07/22(木) 10:47:16.47ID:KtowwEgJ0
ゲーム機の発売日に長蛇の列が3つあって自分は3日前から泊まり込みで並んで発売日にゲット出来ると信じてたら、自分の列だけ今日は買えません、いつ買えるかは分かりませんと一方的に言われ、横の列では嬉しそうに商品を持ち帰る姿が見えるとしても仕方ないと言って黙って帰るのか?
2021/07/22(木) 10:51:51.74ID:sPEOMyKW0
>>801
それは当たり前でしょう
そう説明されたらそれが事実であって、わざわざ勘ぐって持論を展開するほうが無駄
2021/07/22(木) 10:53:58.27ID:sPEOMyKW0
>>803
3日前に並んだのは自分の判断、その列に並んだのも自分の責任
一方的ではなく、そもそも買う側に選択権が与えられていたよね?

供給不足になるというアナウンスは発売前4日前どころか予約開始直後からされていたよね?
2021/07/22(木) 10:56:47.04ID:ah/wLNfQ0
二重予約とかかなりあるん違う
2021/07/22(木) 10:58:38.42ID:sPEOMyKW0
いま成金小金持ちが多いから、
そういう奴らってモノは金で買えるのが当たり前だと思っていて
「買いたいのになぜ買えないんだ!」って偉そうに吠えるんだよ

モノの値段は需要と供給のバランスで決まるのが自然な自由経済のはずなのに、
この文明社会では極端な貧富の差を抑制することを目的に
市場価格の調整が行われているのが実情
本来なら、すぐに買えないことを怒る人がいるような商品は
売価を3倍でも4倍でも上げればいいんだ
それでも欲しい(金を出す)人は買えるし、それなら別の選択をする人は買わなくなる
それで市場は落ち着く

それなのに、こんなに良いものをこんなに安く提供してもらってることに
感謝も出来ないバカ成金が多すぎ
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 11:01:24.12ID:/tnydtWza
>>801
そうかそれなら仕方ないねと言う意味での納得はできないけど
そんなわけあるか嘘つくなと勘ぐりもしないよね
2021/07/22(木) 11:11:26.97ID:Z/bGZRi7p
>>796
論点が整理・理解できてないのはお前=無能だけだ

部材調達の遅れによる遅延は、販売の数週間前から分かることなんだわ
むしろその部材自体だって前工程と後工程で数ヶ月の納期がかかるもの
遅れがあればずっと前にそれは知らされていること
いきなり発売日直前になってサプライヤが「実は部材供給遅れます」とか言い出して大騒ぎになるわけがない
騒ぎになっているとしたら1ヶ月以上前からだ
問題「きっとうまくいく〜」という希望的観測でGOしちゃった結果がこれだろ
2021/07/22(木) 11:14:51.12ID:zfPgiSG00
まあZfcなんかイラネ、28mm残して売っ払う、
って奴が後回しになって良かったわ
2021/07/22(木) 11:18:38.12ID:tQG4S75C0
>>797
製造調達は一ヶ月やそこらでどうにかなる筈ないから(半年以上かかる)発売日ギリギリまで粘る意味自体無いよ
2021/07/22(木) 11:23:16.05ID:yYxinEWn0
Fujiの X-E4も2月に発売して未だ流通不足。
ここ最近の機種は発売日を逃すとホント手に入らん。
Z fcも同じだろうな。
2021/07/22(木) 11:23:28.96ID:zgsZeibfr
>>802
両方発送される事態になってたかもしれんけどなw
2021/07/22(木) 11:25:32.13ID:chtrl826M
いきなり発売日直前になってサプライヤが「実は部材供給遅れます」とか言い出して大騒ぎになるわけがない

なってるわけがない、現場は最初から騒いでるし今も騒いでる
限界まで努力しただけのこと

騒ぎになっているとしたら1ヶ月以上前からだ
問題「きっとうまくいく〜」という希望的観測でGOしちゃった結果がこれだろ

これも違う、間に合わないと分かっていても
リリース日を判断するのは現場ではない
現場は常に努力している
では経営がクソなのかといえば初手から何の努力せず
確実に準備が整う日程(例えば9月)をアナウンスしても同様にクソだと叩かれる
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 11:32:10.05ID:/tnydtWza
加工日の前日に届くはずの材料が税関で立ち往生なんてのはよくあることだけどな
2021/07/22(木) 11:52:38.95ID:tQG4S75C0
>>815
流石にこんな発売日がせまってから材料どうこうな無いw
2ヶ月前に工場で問題になったとかそういう話ならわかるがw
2021/07/22(木) 11:53:06.57ID:5OCAf06eM
>>815
普通加工日の2週間前位に納入してもらうだろ
2021/07/22(木) 11:56:46.94ID:ah/wLNfQ0
知らんけど出荷台数を上回る受注があったから増産するまで発売延期するんじゃねえのか?
仮に生産台数の倍注文受けてたら半分だけ出荷するとか混乱招くだけな気がするんだが
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 11:59:21.39ID:/tnydtWza
>>81
ニコンはどうかしらんがうちはカンバンだから早くても前日だな
820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:00:02.82ID:/tnydtWza
>>819>>817
2021/07/22(木) 12:04:19.30ID:5OCAf06eM
>>819
量産がそれなら怖すぎるわw
2021/07/22(木) 12:04:27.76ID:x4FKNappp
>>814
誰が「現場が悪い」なんて言った?
問題は長期に渡ってズタズタな資材調達と生産管理を改善せず
遅れるのがわかりきってるのに無茶苦茶な発売日を設定して
毎回毎回毎回毎回「想定を上回る〜」を連発するアホ企業体制だ
経営がクソじゃなければここまで没落してねーだろ
2021/07/22(木) 12:07:14.43ID:e3I3H8q0M
ズームレンズキット買ってから10月くらいまで楽しんで、単焦点が欲しくなったら28mm買おうと思ってた。
本体とズームは発売日にかえるけど、28mm欲しくなってから動いてもいつになるか分からなそうだね。

フジとかは品薄が解消する気配がないし。
とりあえず、予約だけしといたほうがいいのかな?
2021/07/22(木) 12:08:00.75ID:F0iaL552p
>>819
カンバンってのは力がある会社しか出来ねえし
海外の半導体企業はついてきてくれない無能ジャップ型の調達システムだぞ
結局、間に入る商社が大量の在庫を抱えて対応してるだけ
で、商社は供給に遅れが出る・間に合わないという情報を
何週間、今なら何ヶ月も前からキャッチして伝えてるわけ
それにも関わらず、発売日直前になって「部材調達に遅れが・・・」とか
どんだけアホなんだって話だよ
825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:09:35.43ID:/tnydtWza
>>821
カンバン方式自体現在ではごく普通のシステムだけどな
2021/07/22(木) 12:12:12.13ID:5OCAf06eM
>>825
コスト削減の為に新規の海外メーカー導入なんかしたら悲惨なことになるな
2021/07/22(木) 12:12:28.44ID:99mUeYIop
>>807
ホームラン級の基地外だな
828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-T2np)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:12:53.79ID:/tnydtWza
>>824
詳しくはわからんけど半導体に限るならそりゃ現状は自転車操業なんじゃね
2021/07/22(木) 12:15:08.72ID:5OCAf06eM
>>828
今半導体って納期1年超えてるやつあるからな
企画すら発生してないw
2021/07/22(木) 12:30:39.33ID:7IBgzEeS0
今ズームレンスキットを予約しても順番待ちかなり遅くなるだろうし
予約開始30分後くらいに予約した28ミリキットとどっちが早いだろうか
2021/07/22(木) 12:36:13.72ID:F8mT1JKrp
Z50の在庫分解して流用したら済む話なんだが
一番売れてないZ5でもいいだろ
2021/07/22(木) 12:41:39.16ID:f3KpFY2X0
>>831
おまえ、なんでここにいるの?
2021/07/22(木) 12:44:19.08ID:QQIzxqOta
明日のfc祭に備えて既にPart8、Part9、Part10出来てるのかw
2021/07/22(木) 12:49:26.79ID:tdpKEuCU0
ワッチョイ住民はそんなのには釣られない
2021/07/22(木) 12:59:20.58ID:yYxinEWn0
よし、キタムラ発送済みとなった。
FTZも用意したし楽しみだわ。
2021/07/22(木) 13:05:43.36ID:QQIzxqOta
お渡し準備完了メールは明日の何時頃になるかな
2021/07/22(木) 13:05:52.15ID:f3KpFY2X0
>>835
自分はZ7、Z6持ちなんで今は買えないけれど、届いたら楽しんでね。
新製品を発売日に手に入れられるなんてうらやましいです。
2021/07/22(木) 13:10:07.76ID:+GL6KMbp0
>Z50の在庫分解して流用したら済む話なんだが

基盤から半導体外して使うのかw
不良品と工程増えて大赤字だな
2021/07/22(木) 13:10:33.12ID:5OCAf06eM
>>831
レンズの問題だろ
2021/07/22(木) 13:11:29.67ID:QQIzxqOta
Z6以来久々だわ発売日ゲット
実機触りもせずにはもっとだいぶ久々だが初じゃないw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-dgLr)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:50:38.52ID:R6o1e03F0
>>801
実際コロナ過の初期は実際中国産便器が届かなくて引き渡しできない事例あっただろ
そこで切れてもないもんはない
納得するかどうかの問題じゃない
じゃどう言う反応するかで人間性が出る
お前はそこで文句を言う程度の人間だって事だ
2021/07/22(木) 13:58:01.96ID:3DQ/C5sP0
液晶保護シートまだすか
843名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-FelB)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:34:23.61ID:iJcbMhKjp
>>818
初回出荷分以上に予約が入った分の出荷が遅れるのは普通でしょ
だから今回は販売店と初回出荷分として取り決めてた分すら製造が追いついてないんじゃね
それが判明するのが4日前ってのはありえないとは思うけどな
2021/07/22(木) 14:38:07.19ID:gPL504Cf0
>>842
ハクバ、「ニコン Z fc」液晶保護フィルム2タイプを発売。“ガラス並み“硬度9Hの「EX-GUARD」と、ARコートの「液晶保護フィルムIII」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339385.html

>7月下旬より順次発売
2021/07/22(木) 14:43:56.63ID:F8mT1JKrp
実機触ってない人は少し凹むぞ
2021/07/22(木) 14:50:28.70ID:vAHSia84a
>>845
何に?
2021/07/22(木) 14:52:32.44ID:SatgpL8s0
ニコンは時期を逃したかな。
2021/07/22(木) 14:54:00.15ID:zfPgiSG00
>>845
マジでそう思う
実機触ってから買った方がいいのは確か
今までのニコンのカメラとはコンセプトが明らかに違う
2021/07/22(木) 14:54:21.03ID:F8mT1JKrp
>>846
張り革がなんかペラペラなんよ
明日のスレ荒れるぞ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-dgLr)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:55:36.61ID:R6o1e03F0
>>840
俺は実機触らずに買うのは初めてだよ
我ながら驚いている
2021/07/22(木) 14:56:44.91ID:vAHSia84a
革がぺらぺらなら皮脂でしっとりさせればいいじゃないw
2021/07/22(木) 15:15:59.14ID:kSHiKifHF
この値段で高級感を求める方が馬鹿
2021/07/22(木) 15:24:18.70ID:5OCAf06eM
>>841
コロナ禍でも入居予定日前日に便器無いから入居出来ませんなんて言ったら
入居日までホテル代全額負担でもせん限り炎上するわw
2021/07/22(木) 15:43:37.40ID:8qu3lh3c0
>>853
何も調べずに書くけど、改修工事をしているなかで
予約客を入れていたけど予定日までに改修が完了しなかったため
予約客に頭を下げたホテルや旅館の事例がこれまでに一件も無いということでよいか?
2021/07/22(木) 15:49:08.74ID:ah/wLNfQ0
なんかグダグダになってきたな
2021/07/22(木) 15:52:19.37ID:BmyS8FBSa
あーwktkが止まらねー
2021/07/22(木) 15:55:24.47ID:SatgpL8s0
マップから発送のメールが来た。明日届く。
2021/07/22(木) 16:02:23.33ID:BmyS8FBSa
28SEキットだけ飛び抜けて予約多かったのか
28SE自体に問題が起きているのか
ボディのみ予約の自分が人のこと心配してもしゃーないけど
事情は知りたくはある

開発発表したばかりのレンズの特別バージョンの生産を無理して間に合わせようとしてやっぱ無理だったみたいな?
2021/07/22(木) 16:14:19.81ID:5OCAf06eM
>>854
代替のホテル手配せずに頭下げただけなら炎上するよね
2021/07/22(木) 16:22:12.83ID:ah/wLNfQ0
>>859
もういいからw
2021/07/22(木) 16:23:03.88ID:BmyS8FBSa
そんなに新居でfcと寝たいんか
2021/07/22(木) 16:26:51.46ID:AF2j8oMT0
>>858
Zマウントのレンズは重厚長大だから、既存のZユーザーが普段使いのレンズ欲しさに、大挙予約したとしか思えんなぁ。
2021/07/22(木) 16:33:44.93ID:SatgpL8s0
>>862
転売ヤーに決まってる
2021/07/22(木) 16:43:36.63ID:hXDzGaena
>>858
Z50から買い替え→16-50もうあるから28mmキットにしよ
Z6,7に買い増し→FX機でも使えるから28mmキットにしよ
新規→16-50はバラ売りあるから28mmキットにしよ
2021/07/22(木) 16:48:26.25ID:+GL6KMbp0
>>864
> Z6,7に買い増し→FX機でも使えるから28mmキットにしよ
自分はこれ

冷静に考えると
Zfcはマニュアルフォーカスレンズに使うので SEでなくても良かったかなぁ
と思ってる
なので Z6,Z7に合わなかったら 28mmSEの方を売ろうかと…
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:07:59.70ID:FkWUb2610
10万超えの商品を実機触らずにポチるとは
なかなかにチャレンジャーが多いんだな。
触った人間の感想としては、見た目の安っぽさは感じなかったけど、
とにかくモックかと思うくらい軽かった。
それをメリットだと捉えるか、オモチャっぽいと捉えるかで意見が分かれそう。
モデルとなったフィルム機と、触感は全く異なる。
Dfは見た目ショボいけど、手にしたときの重量感・カタマリ感はあった。
2021/07/22(木) 17:23:22.11ID:mbWD2Red0
そろそろ全裸待機
2021/07/22(木) 17:24:00.62ID:sxpIG/WYa
>>866
10万のカメラにDf並みの質感期待する方が可笑しいわ(笑)
Dfと比べるカメラじゃないし、実質的にはZ50S
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:29:34.11ID:4n8lnXLna
Dfより塗装の質感は上だという声もあるが
2021/07/22(木) 17:30:11.43ID:/atM2lmyM
dfこそ、言っちゃ悪いが
黒のほうの見た目だけはいいけどね

全裸待機、2台予約して1台キャンセル
私のキャンセル分どなたかゲットできる筈

これだけアンチの嫉妬すごいと毎日持ち歩きたくなる見せびらかしたくなるカメラかな
2021/07/22(木) 17:31:29.03ID:6NAUGCRK0
どんだけ Df を崇めてるん
872名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:31:59.66ID:HO88OyjlM
>>866
Z6とZ50は持ってるのでそこから実機触ってなくても大丈夫だろうと思った
特にZ50の軽さに感動したのが大きかったかな
2021/07/22(木) 17:32:40.73ID:Lzz3lqSXM
>>866
iPhoneは全て実機を見ずに発売日に買っているわ
2021/07/22(木) 17:33:45.16ID:QXK2CTMDM
>>866
レンズ一本より安いから…
>>870
若いねーちゃんが持ち歩いてるのを見ることはあるのだろうか…?
2021/07/22(木) 17:40:45.13ID:e3I3H8q0M
>>866
自分は軽さにやられた。
キットも写り良くて、Z50とKissM2で迷ってたところ、発表されたから展示見に行って予約決めた。
子供を抱っこするからカメラの軽さは正義です。

EOS Mの32mn使いたくてKissM2と悩んだ。
Zマウントにも軽く明るく寄れて安い単焦点がでれば嬉しいです。
2021/07/22(木) 17:40:51.11ID:/atM2lmyM
>>873
それな
スペックでしかカメラを見れない人が、後からzfcの価値に気づいた人多いのね

キヤノンのR5だって、発売日に買った人と今買った人じゃ価値が全然違うのにね
コロナで半導体無いバッテリーすら品切れなのに様子見とか、一切新製品買わない顧客かな
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:41:19.38ID:FkWUb2610
>>868
いや別に比べてはないし、Dfを持ち上げてもないよ。
ただ、DfとZfcは、見た目は似てても方向性が全く違うなーと思っただけで。
俺は別にフィルム機に対する思い入れは無いし、Dfは全く興味なかったけど、
Zfcは純粋にカッコいいと思ったし、実際ニコプラで触ってみたら
軽くて使いやすいのが最高だったので速攻予約したよ。
2021/07/22(木) 17:50:37.45ID:/atM2lmyM
エアマックス95だって90年代に価値があったわけで
2021年に中古や復刻履いてもエアマックス95を体験した事にはならない
D850も発売日に持つのと今中古買うのじゃ全く違うw
ファッションと同様に機材も流行や鮮度があるのに後追いでばっかり買ってどうすんのw
2021/07/22(木) 18:04:24.86ID:/bwcwa5y0
BCNランキングの3週目が出たね
Zfc16-50mmキット 18位→21位→23位
Zfc28mmキット 11位→27位→35位

予約販売こそ数ヶ月先の需要まで先食い出来るタイミングなのに
この順位止まりなのはいささか物足りない
2021/07/22(木) 18:29:21.03ID:xEqCmu1Cd
>>878
機材集め趣味ならその通りだけど、写真を撮る目的としてD850の中古を今買うのは悪くない選択だと思うけどなぁ
2021/07/22(木) 18:38:33.83ID:AF2j8oMT0
>>880
動態AF性能に拘らなきゃ、10年前の機種でも全然いけるからな。
2021/07/22(木) 18:43:30.36ID:FNqe2jS/0
写真を撮る目的としてD850を買うのは否定しないけど
今更D850の中古を欲しがるような人はじゃあ今まで何で撮ってたんだよとは思う
今まで我慢できたならD850の動体性能なんていらないんじゃないのっていう
2021/07/22(木) 18:53:52.06ID:vJqgb2uEa
EVFとウェストレベル頻繁なんやったらバリアンは開いて使うんやとカキコした者やが
前の動画でチルト派やったまきりなが次の動画では案の定コロっといきよったでw
むっちゃオモロ〜w
https://youtu.be/mLFmkXB0olg
2021/07/22(木) 18:54:46.82ID:xEqCmu1Cd
>>882
今まで写真や撮影に関心なかった人もいるだろうし、新しい趣味に関連して写真に残したいと思って買う人もいるんじゃないかな
2021/07/22(木) 18:57:39.69ID:j01uzME8a
必要になったりほしいと思ったタイミングで買えばいいじゃないの
2021/07/22(木) 19:01:54.00ID:tQG4S75C0
>>849
皮が合皮どころかほとんどプラスチックみたいな質感だしな・・・
オールドカメラみたいな質感を期待すると凹むだろうな

あくまでもコスプレ用
使う喜び系のカメラではない
2021/07/22(木) 19:09:55.12ID:ZKMXE25c0
>>877
Dfはフィルムカメラに思い入れのある人用みたいなもんだから、軽さで選んで正解だと思うよ
2021/07/22(木) 19:18:16.81ID:Vnp8Gx63r
ようつべだと本当に喜んでるように見えるけどね
マツチャンネルとか素の反応でワラタ
2021/07/22(木) 19:37:24.64ID:VdMNe7Hja
軽さになれるといつもこれを持ち出す希ガス90%
2021/07/22(木) 19:43:09.65ID:e3I3H8q0M
>>886
いや、充分クラカメの雰囲気は出てたよ。
2021/07/22(木) 19:56:16.00ID:tQG4S75C0
>>890
コスプレ用としては良いと思うけど手に持った質感はお世辞にもクラカメのそれとは異なる
空箱みたいな持ち心地で、軽くても重量配分に芯がある他社のクラシック風カメラとはだいぶ違う
2021/07/22(木) 20:20:56.17ID:e3I3H8q0M
>>891
いや、軍艦部までプラスチックのPENやEM10,5より充分にクラカメっぽさが出てる。
あなたの主観で重さ=高級感と判断してるだけたよ。
2021/07/22(木) 20:28:45.25ID:KtowwEgJ0
Nikonの顧客対応は社長変わってからボロボロだな
2021/07/22(木) 20:41:22.31ID:B7wwrDRf0
>>893
ほんと時代が変わって、無知な消費者の逆ギレコメントが重宝される世の中たがらな
2021/07/22(木) 20:50:52.76ID:0tV66VHgd
いろんなメーカーで品薄商法やってるのは、
量産体制が整ってなくてもとりあえず発表発売したほうが宣伝効果やらでいい影響があるって判断されてるということなんじゃないの?

露骨に消費者がなめられてるのは腹立つけど、
経営で考えたら株主の方を見るのは仕方ないのかなとも思う
2021/07/22(木) 20:51:30.92ID:tQG4S75C0
>>892
PENに軍幹部なんか無いやろ
軍幹部のあるE-M1は軍幹部も背面も金属やし
https://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/11/hi_ol11.jpg
2021/07/22(木) 20:54:04.13ID:e3I3H8q0M
>>896
EM10,5と書いてるが。
mk2までは質感良かった。
2021/07/22(木) 21:02:32.16ID:e3I3H8q0M
レンジファインダーも軍艦部という認識なんだが。違うのか?
間違ってたならすまん。

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/軍艦_(カメラ)
2021/07/22(木) 21:02:50.99ID:tQG4S75C0
え、eーm10 mark 5とか実売10万以下のカメラと質感比べられるような安作りって認識でええの?Zfc
2021/07/22(木) 21:06:28.92ID:tQG4S75C0
>>898
フィルム時代の昔のLeicaは本当に軍艦だった
https://i.pinimg.com/564x/9d/d9/41/9dd941f9f5f3bc076b0993c4e0ee0716.jpg
2021/07/22(木) 21:08:26.42ID:e3I3H8q0M
>>899
いいんでない?
初値約15万のEM5mk3と、初値9万のEM10mk4の丁度中間くらいの価格帯なんじゃない?
2021/07/22(木) 21:11:00.26ID:e3I3H8q0M
ちなみに、フジのXE4は同じ価格帯でZ fcより上だと思うが、同じS-10よりZ fcのが上だと思う。
なんか、書いてて思ったが、思いっきり自分の主観だな。
すみません。
2021/07/22(木) 21:14:53.06ID:e3I3H8q0M
>>900
Canon P使ってる時に、写真家の人が普通に軍艦部と呼称してたし、上部は普通に軍艦部という認識だった。

900さんの認識で軍艦部ってどういうものをいうの?
2021/07/22(木) 21:22:42.81ID:tQG4S75C0
>>903
軍艦は艦橋がないとアカンのとちゃうんか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Bungo_frontdeck.JPG

だから俺はコンパクトコンデジなんかも軍艦部ではないと思ってるけど
だってあれ軍艦みたいだから軍幹部っていうんだぜ
2021/07/22(木) 21:33:08.96ID:ZICEX4xK0
軍艦ってファインダーあたりの艦橋ぽさだと思ってたけど
両端ノブも含めた印象なのね
2021/07/22(木) 21:40:16.45ID:FpqiwgQD0
現代の護衛艦とかはけっこうのっぺりしてまっせ、軍艦部。
そもそもを言い始めたら、帝国海軍の金剛4姉妹の最初期型とか、けっこうスッキリしてる。
少なくとも所謂「軍艦部」がデコラティブになったのって昭和以降だろう。
2021/07/22(木) 21:54:02.62ID:e3I3H8q0M
>>904
rollei35さえ、修理出す時に店の人が普通に軍艦部って使ってたから、カメラの上部は一律軍艦部って思ってた。

艦橋で区別する904さんの使い方のが正しい使い方かもね。確かに軍艦みたいだから呼ばれはじめたんだろうし。
ありがとう。
2021/07/22(木) 21:56:30.93ID:SatgpL8s0
軍艦部 カメラオタクが使う用語
軍幹部 中国や北朝鮮で使う用語
2021/07/22(木) 22:09:03.91ID:3DQ/C5sP0
液晶保護フィルム、ビックのネットで
ポチれたわ、安心
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:21:32.44ID:QEK27lGNa
7/1ヨドバシドットコムでズームキット予約
まだステータスは「ご予約をお受けしています」だが、ポイントが入った!!。
911名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:31:11.77ID:HZfYvo7pd
早速メルカリに出されてる
ニコンは転売ヤーに負けないよう生産を急ぐんだ!
2021/07/22(木) 22:31:11.92ID:DO8PiuPPM
保護フィルム買ってなかったわ

問題はエクステンショングリップ買うかスルーするか
z6,7用エクステンショングリップはマジ秀逸
2021/07/22(木) 22:45:14.12ID:yYxinEWn0
迷ったら買っとけ。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:54:50.61ID:FkWUb2610
なんかやっぱり、狙ってるターゲット層と実際出来上がった商品が
ちぐはぐな気がするなぁ。
本気で女性ユーザー狙いにいくなら、ダイヤルなんかプラでいいから
もっとチープにしてレンズキット10万切るべきだったし、
逆にマニア層のおっさんにターゲット絞って、
今より高くなってもいいから、がっちり金属で作りこんで
持った感じもフィルムカメラそのまんまの、こだわり抜いた機種を作るか。
なんか両方狙おうとしてどっちつかずになってる印象。
2021/07/22(木) 23:01:04.56ID:7Ce9hLPP0
今日びAPS-C(DX)なんて、完全に戦略ミスでしょ
若い女性でも「フルサイズ買ったほうが良いよ」なんて周りからアドバイスされて敬遠するし、
中級者はレトロなフィーリングのFX機がほしいし、
Fuji X-Tユーザーの乗り換え需要もマニュアル露出をダイヤルでキメやすいフルサイズ、だ。
2021/07/22(木) 23:06:43.21ID:HHAqghVN0
>>915
2021/07/22(木) 23:08:09.31ID:0IcRbPOea
FXにいうほど魅力感じないがなあ
2021/07/22(木) 23:10:41.31ID:FNqe2jS/0
フルサイズホイホイ買える若い女性より金ない若い女性の方が多いし
レトロフィーリングが欲しい中級者よりエルゴノミクスに優れた機能マシマシの機種が欲しい中級者の方が多いし
X-Tからフルサイズに乗り換えたい奴よりAPS-Cのサイズ感が好きで使ってる奴の方が多いからよし
2021/07/22(木) 23:16:12.97ID:+GL6KMbp0
Zfが出るまで Zfcで楽しんでればええんよ
2021/07/22(木) 23:41:01.89ID:tQG4S75C0
>>906
今のステルス艦を指してる言葉じゃないでしょ>カメラの軍艦部
2021/07/22(木) 23:54:28.67ID:B7wwrDRf0
>>919
Zf・・グリップ革張りのF3オマージュ
いいなぁ
2021/07/22(木) 23:59:15.33ID:QnUtgV5T0
>>915
フルサイズで出したら35万!?
高い高いとか言うクチだろ?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-MXSP)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:01:04.35ID:TbMFQG8kp
フルサイズだったらってヤツが結構おるけど、俺はZ fcが届いたらZ7IIの出番が激減しそうな変な危機感がある。過去所有してたZ50で撮った写真を見返したら良く写ってたし。所詮趣味で子供とスナップがメインだからだけど。ただ言える事はフルサイズだったら躊躇なくZ7IIと入れ替えてたよ。
2021/07/23(金) 00:04:41.01ID:spCPDUxta
そりゃはじめは軍艦に似てるからそう呼んでたんだろうがもうカメラの上面部ダイヤル群を指す言葉として定着したものだと思ってた
今の蒲焼はもう蒲の穂に全然似てないけど蒲焼って名称が定着してるみたいな
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-7OFh)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:13:38.49ID:gr+Iae6/0
中古で大量に出回るのを待つのみ
そう遠くないはず
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:18:17.39ID:Bf2mxuqz0
Amazonでも16-50キットちょこちょこ復活してるしビックの店舗取り置きで取り寄せても一週間以内に用意してくれそうな感じだね
在庫ありの店舗に取り置き申し込んだけど先着順だから買えるといいなー
2021/07/23(金) 00:28:00.20ID:YiYVHG960
>>925
そうだね。ハゲ、デブ、キモオタの舐め回した後の中古カメラなら、
味のある写真が撮れそうだな。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-7OFh)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:45:06.65ID:gr+Iae6/0
>>927
いや、チャラいインスタグラマー女子(笑)が飽きて売るのを待つのみ
2021/07/23(金) 00:58:28.61ID:Eq/oJVAk0
>>915
フルサイズじゃないと みたいなオタの価値観を一般は持ち合わせない
そんなアドバイスしてくるのは家族や知り合いにオタがいた場合だけでしょ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-MXSP)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:11:59.52ID:TbMFQG8kp
>>929
ほんとコレ。使ってなかったから、D7100+SIGMA30mmf1.4+60mmf2.8を友達にあげたんだけど、写りと使い勝手に感動してた。ちなみにそいつは今までコンデジとスマホしか使った事ない。写真を撮りに行くという趣味が増えた模様。
2021/07/23(金) 01:50:57.08ID:wkPxOE8d0
Zfc concept movie
https://www.youtube.com/watch?v=sV_Q_stF0W0
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-DDPI)
垢版 |
2021/07/23(金) 02:34:26.12ID:eKWWCodQ0
ゆうても最近なんでもかんでもネットの口コミ鵜呑みの人たち多いから
口コミサイトや動画でご高説垂れてる人がフルサイズがいいと言えばフルサイズだし、フイルムカメラやオールドレンズがエモいと言えばそれを欲しがる
2021/07/23(金) 02:45:07.01ID:Eq/oJVAk0
>>914
中途半端に高めたどっちつかずの品質でもおっさんが十分釣れてるのは周知
文句言ってるのは更にマニアックで10万ちょいを出し渋るプアなおっさん
女性ユーザーもこの手のカメラに惹かれる層はそこそこマニアックだから
あんまり安っぽいと逆に買わないよ
現実的な落としどころだったと思うけどね
2021/07/23(金) 04:54:24.48ID:NY0LSoqma
ボディをキタムラ初日ポチったけどまだ商品手配中に絶望したw
内地に住んでたら発売日に受け取れるんでしょうね。
やっぱりここは日本じゃあないんだなあ。
2021/07/23(金) 05:07:28.86ID:551uqTKid
>>934
その言い方北海道ではなく沖縄っぽいけど、この台風に五輪も加わって物流大混乱なの当たり前。まだ諦めるのは早い
2021/07/23(金) 06:16:05.88ID:E8zEA9Zv0
もうこれ一台とMFレンズ1本用意してスペック争いから降りるのも一興かもしれんな
937名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:17:59.88ID:69W46imNd
Zfcでインスタ女子を取り込みつつ、Z9ではプロの要望にも応える
理想的なカメラメーカーになってきたな
938名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-3/W2)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:35:17.97ID:3Z2ZDDDTM
俺Zfc受け取れるの明日なので悔しいから今日はもうここ見ないwww
じゃあまた明日な
2021/07/23(金) 07:36:30.55ID:VNo6yStn0
>>937
うむ、既存の一眼ユーザーだけでなく
新たな層を取り込む取り組みが功を奏しているのがいいね
おっさんばかりの世界に若い女性が入ってくるとなると
おっさんも注目するからな

快進撃を続けてカラーバリエーションの第二弾とか
上手く盛り上がっていって欲しいね
2021/07/23(金) 07:47:37.05ID:3ssa6nXja
自分蝦夷地今日諦めるを要すっとですかw
2021/07/23(金) 08:32:33.58ID:dhTMLuoFp
今日カメラ屋で実物触って、よかっら
買って帰ろう
2021/07/23(金) 08:33:07.83ID:hEElf3aEd
>>935
北海道住みだが、北海道っぽいけど?
沖縄は「本土」じゃなかったっけ?
2021/07/23(金) 08:38:35.80ID:3ssa6nXja
>>935
今日手に入らなくてもなんくるないさーw
これでいいか?
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-k8j/)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:57:21.29ID:NbGLG8AKa
>>870
直前キャンセルってやってることはアンチの嫌がらせじゃん
2021/07/23(金) 08:59:33.07ID:3ssa6nXja
今日も暑くなるぜよ
文字通り全裸待機ぜよ
2021/07/23(金) 09:00:00.41ID:iscSa3XD0
>>942
内地とも言う
2021/07/23(金) 09:00:38.41ID:iscSa3XD0
というか内地という人がほとんど
2021/07/23(金) 09:03:09.29ID:3ssa6nXja
逆に本土とか言わんごたるw
2021/07/23(金) 09:06:42.53ID:3ssa6nXja
ここは内陸の盆地ですけんの。
気温がビャーっと上昇中だがや。
やっとりゃせんわ。
2021/07/23(金) 09:10:05.63ID:kWfQEAvgM
>>944
次にまわるからいいんじゃない?
カメラ屋さんとか、後にキャンセルしてもいいから、人気あるから検討してるならはやめに予約したほうがいい。って案内してるくらいだし。
2021/07/23(金) 09:11:19.50ID:kWfQEAvgM
いや。2台予約か。アウトな気がする。
2021/07/23(金) 09:26:42.36ID:3ssa6nXja
キタムラ納期約2ヶ月になっとる。
そいつはその一端を担いどるなw
実にけしからんw
2021/07/23(金) 09:30:31.47ID:3ssa6nXja
本日発売「ニコン Z fc」の“ヘリテージデザイン”ができるまで
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1339803.html
2021/07/23(金) 09:45:47.75ID:Eq/oJVAk0
28oキットカラバリ予約やから今日届く人めっちゃうらやましいけど
反応楽しみにしてるんでレビューよろ
2021/07/23(金) 09:56:54.84ID:3ssa6nXja
16-50用フードのシルバーバージョンもあるといいなあ。
サードパーティーさっそく出してくるかな。
2021/07/23(金) 10:00:28.33ID:NxD++df00
届くのは夕方くらいかのう
2021/07/23(金) 10:03:19.14ID:3ssa6nXja
自分Z50のキットレンズ流用組なので
外側シルバーのフードにするだけでもルックス改善できそう。

そういえば自分のは純正じゃなくJJCのアルミ(?)製だ。
シルバーに塗るか黒塗装を剥がすかしてみるかな。
2021/07/23(金) 10:05:46.22ID:3ssa6nXja
10:00過ぎたか。
諸氏の報告を待つ。
2021/07/23(金) 10:08:09.32ID:3ssa6nXja
何番くらいの耐水ペーパーを用意すればええんかいのう婆さんや
2021/07/23(金) 10:23:02.61ID:q+EWN9t9a
>>955
とりあえずプラカラーで塗って待機してる(笑)
2021/07/23(金) 10:25:06.28ID:SV4gMXfv0
>>959
塗装(アルマイト?)剥がしなら#240か#320
そこから#400、#600あたりで綺麗にして
頑張りたいなら#1000とか#2000で磨けばよいかと
2021/07/23(金) 10:27:08.40ID:3ssa6nXja
よしゃ、数十年振りに模型屋にいっちょ行ってくるかいのう婆さんや
2021/07/23(金) 10:32:44.62ID:3ssa6nXja
>>961
手間が掛かりそうでごあすな。
あまり地金ギラギラになってもあれでごあすな…。

塗るにしても下地はやらんといけんか。
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:36:41.87ID:lmNBGxpsa
出掛けに配達受け取ったけど、仕事終わるまでおあずけだわ
2021/07/23(金) 10:37:30.38ID:fr/YkeGVp
器用な人がいるもんだ
ダイヤル周りとか大変そう
2021/07/23(金) 10:43:02.64ID:3ssa6nXja

メール来よったで
2021/07/23(金) 10:44:05.25ID:II0K33to0
おい遅いぞ?レビューはまだか?
やる気がないなら返品してスレから去れよ。
2021/07/23(金) 10:47:03.09ID:sNHoc3wa0
アルミ部品なら個人相手でもアルマイトやってくれる業者あるやん
金属部品の塗装はDIY焼き付けとかの鍛錬を積んでないと、
すぐ禿げてみすぼらしくなるぞ
2021/07/23(金) 10:54:38.15ID:fr/YkeGVp
>>968
知らんがなアルマイトて何やねん
とにかく業者も面倒くさいだろそんなもん
2021/07/23(金) 11:00:26.88ID:3ssa6nXja
婆さん!
早よZ50箱に詰めるんや。
a6500も箱詰めや。
Tokinaのレンズも2本ばかし詰めといてや。
うひょー!
2021/07/23(金) 11:00:40.17ID:II0K33to0
>>969
ぎょうしゃによっては、ひとつでもやってくれるよ。
2021/07/23(金) 11:06:48.02ID:y0tLA1JHM
>>955
シルバーもでるは、根本シルバーで先端が黒だからフードは黒がいいのか?シルバーがいいのか?
本体プラだから、フードはニコンのプラのが合うのか?他社の金属が合うのか?

悩ましい。
973名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:20:42.13ID:69W46imNd
爆売れ祭りだな!
2021/07/23(金) 11:23:37.44ID:fr/YkeGVp
物売るってレベルじゃねーな!
2021/07/23(金) 11:24:02.04ID:kz6jtsui0
ヨドバシのリアルタイムランキングでもAPS-Cミラーレス1位を獲得!
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/ranking/
2021/07/23(金) 11:29:41.05ID:fr/YkeGVp
行列出来てるぞ
https://i.imgur.com/o0vXBcn.jpg
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-acMP)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:30:20.84ID:erJp4uYC0
ゆうぱっくで16−55 着荷
さて レンズだけ眺めて暫く過ごすか
フィルターでも付けるかな
2021/07/23(金) 11:30:43.14ID:GImc/0KkM
>>976
ドラゴンクエストとか買いそうな列
2021/07/23(金) 11:32:43.74ID:y0tLA1JHM
>>976
これニコンプラザ?
2021/07/23(金) 12:13:27.55ID:4SZcBtFA0
当日販売があるのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-3/W2)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:24:21.40ID:eQIOq61JM
>>976
オリンピック開幕式の当日券か?
暑いのに大変だな
2021/07/23(金) 13:07:40.52ID:SS5qCiQbd
>>976
アキヨドのゲーム機行列だろうに
Zfc狙いはフジヤに並んだらしいが店頭売りあったのかな?
983名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-7OFh)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:07:57.78ID:QsTJvu9vd
ヨドバシカメラで触ってきた
思ったより安っぽくてデザインがスッキリしてない
パスかな
984名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:17:37.43ID:69W46imNd
2ヶ月待ちエグ
2021/07/23(金) 14:01:58.76ID:TaBpbXGV0
歩いて15分ぐらいのクロネコヤマトの集配センターから朝7:30に
出発したのにまだ来ない。どこを回ってるんだか。
2021/07/23(金) 14:14:41.24ID:fr/YkeGVp
>>985
朝早くから大変だな感謝せんとな
2021/07/23(金) 14:15:18.30ID:8WqbQB9pa
うぇへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ、けーってきたぜ。まずはメシをくうぜ。

店員が持って来た時の第一インパクト。箱が黒くな〜い。
箱からして従来のニコンカメラとは一線を画している。
着古したデニムのような色っつーかブルーがかったグレーっつーか。
988名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 14:18:09.82ID:69W46imNd
みんな楽しそうで何より(*´∇`*)
2021/07/23(金) 14:18:23.69ID:239yfXIMM
かってきたぞー
2021/07/23(金) 14:18:45.52ID:239yfXIMM
電池充電中
2021/07/23(金) 14:29:46.99ID:8WqbQB9pa
これからデザートに梨ゼリーを食べます。
2021/07/23(金) 14:33:08.23ID:8WqbQB9pa
やっぱ初めはキットレンズ?めて初期設定すべきかのう。
この10ヶ月間、数えるくらいしか出番の無かったレンズ。
2021/07/23(金) 14:34:04.79ID:8WqbQB9pa
はめるってかんじもじばけすんのな
2021/07/23(金) 14:40:00.95ID:wkPxOE8d0
>>953
カラバリの一番人気はサンドベージュかいな
2021/07/23(金) 14:43:23.76ID:vJIHQiri0
>>931

EOS R6 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=ESU7TqtDYbc

α7C web CM
https://www.youtube.com/watch?v=80_7zHLcfYQ


なんだろう、なんでニコンのCMってライバル他社に比べて抽象的な上に野暮ったいんだろう・・・
2021/07/23(金) 14:57:15.68ID:8WqbQB9pa
取説
PDF版&Web版
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/574/Z_fc.html
2021/07/23(金) 14:59:43.91ID:8WqbQB9pa
これから開ける。
では次スレでお会いいたしましょう。
2021/07/23(金) 15:01:32.36ID:7rdhAjeDp
ここで重大な提案があるんだが聞いてくれるか?
2021/07/23(金) 15:06:49.47ID:4SZcBtFA0
質問いいですか?
2021/07/23(金) 15:07:04.00ID:8WqbQB9pa
てか Z fc-GR1 って MADE IN JAPAN なのな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 2時間 26分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況