Nikon Z fc Part 7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/07/14(水) 12:40:24.62ID:/4uDJHgS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ニコンが6月29日にZマウントのレトロ調ミラーレスカメラ、Z fcと
28mmF2.8 SE、16-50mmF3.5-6.3 VR Silverを発表。発売は
7月中旬。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0629_zfc_01.htm

前スレ
【新機軸】Nikon Z fc Part.3【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625037561/
【新機軸】Nikon Zf c Part.1【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624846450/
Nikon Z fc Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625347236/
Nikon Z fc Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625613910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/22(木) 17:23:22.11ID:mbWD2Red0
そろそろ全裸待機
2021/07/22(木) 17:24:00.62ID:sxpIG/WYa
>>866
10万のカメラにDf並みの質感期待する方が可笑しいわ(笑)
Dfと比べるカメラじゃないし、実質的にはZ50S
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:29:34.11ID:4n8lnXLna
Dfより塗装の質感は上だという声もあるが
2021/07/22(木) 17:30:11.43ID:/atM2lmyM
dfこそ、言っちゃ悪いが
黒のほうの見た目だけはいいけどね

全裸待機、2台予約して1台キャンセル
私のキャンセル分どなたかゲットできる筈

これだけアンチの嫉妬すごいと毎日持ち歩きたくなる見せびらかしたくなるカメラかな
2021/07/22(木) 17:31:29.03ID:6NAUGCRK0
どんだけ Df を崇めてるん
872名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-dgLr)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:31:59.66ID:HO88OyjlM
>>866
Z6とZ50は持ってるのでそこから実機触ってなくても大丈夫だろうと思った
特にZ50の軽さに感動したのが大きかったかな
2021/07/22(木) 17:32:40.73ID:Lzz3lqSXM
>>866
iPhoneは全て実機を見ずに発売日に買っているわ
2021/07/22(木) 17:33:45.16ID:QXK2CTMDM
>>866
レンズ一本より安いから…
>>870
若いねーちゃんが持ち歩いてるのを見ることはあるのだろうか…?
2021/07/22(木) 17:40:45.13ID:e3I3H8q0M
>>866
自分は軽さにやられた。
キットも写り良くて、Z50とKissM2で迷ってたところ、発表されたから展示見に行って予約決めた。
子供を抱っこするからカメラの軽さは正義です。

EOS Mの32mn使いたくてKissM2と悩んだ。
Zマウントにも軽く明るく寄れて安い単焦点がでれば嬉しいです。
2021/07/22(木) 17:40:51.11ID:/atM2lmyM
>>873
それな
スペックでしかカメラを見れない人が、後からzfcの価値に気づいた人多いのね

キヤノンのR5だって、発売日に買った人と今買った人じゃ価値が全然違うのにね
コロナで半導体無いバッテリーすら品切れなのに様子見とか、一切新製品買わない顧客かな
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:41:19.38ID:FkWUb2610
>>868
いや別に比べてはないし、Dfを持ち上げてもないよ。
ただ、DfとZfcは、見た目は似てても方向性が全く違うなーと思っただけで。
俺は別にフィルム機に対する思い入れは無いし、Dfは全く興味なかったけど、
Zfcは純粋にカッコいいと思ったし、実際ニコプラで触ってみたら
軽くて使いやすいのが最高だったので速攻予約したよ。
2021/07/22(木) 17:50:37.45ID:/atM2lmyM
エアマックス95だって90年代に価値があったわけで
2021年に中古や復刻履いてもエアマックス95を体験した事にはならない
D850も発売日に持つのと今中古買うのじゃ全く違うw
ファッションと同様に機材も流行や鮮度があるのに後追いでばっかり買ってどうすんのw
2021/07/22(木) 18:04:24.86ID:/bwcwa5y0
BCNランキングの3週目が出たね
Zfc16-50mmキット 18位→21位→23位
Zfc28mmキット 11位→27位→35位

予約販売こそ数ヶ月先の需要まで先食い出来るタイミングなのに
この順位止まりなのはいささか物足りない
2021/07/22(木) 18:29:21.03ID:xEqCmu1Cd
>>878
機材集め趣味ならその通りだけど、写真を撮る目的としてD850の中古を今買うのは悪くない選択だと思うけどなぁ
2021/07/22(木) 18:38:33.83ID:AF2j8oMT0
>>880
動態AF性能に拘らなきゃ、10年前の機種でも全然いけるからな。
2021/07/22(木) 18:43:30.36ID:FNqe2jS/0
写真を撮る目的としてD850を買うのは否定しないけど
今更D850の中古を欲しがるような人はじゃあ今まで何で撮ってたんだよとは思う
今まで我慢できたならD850の動体性能なんていらないんじゃないのっていう
2021/07/22(木) 18:53:52.06ID:vJqgb2uEa
EVFとウェストレベル頻繁なんやったらバリアンは開いて使うんやとカキコした者やが
前の動画でチルト派やったまきりなが次の動画では案の定コロっといきよったでw
むっちゃオモロ〜w
https://youtu.be/mLFmkXB0olg
2021/07/22(木) 18:54:46.82ID:xEqCmu1Cd
>>882
今まで写真や撮影に関心なかった人もいるだろうし、新しい趣味に関連して写真に残したいと思って買う人もいるんじゃないかな
2021/07/22(木) 18:57:39.69ID:j01uzME8a
必要になったりほしいと思ったタイミングで買えばいいじゃないの
2021/07/22(木) 19:01:54.00ID:tQG4S75C0
>>849
皮が合皮どころかほとんどプラスチックみたいな質感だしな・・・
オールドカメラみたいな質感を期待すると凹むだろうな

あくまでもコスプレ用
使う喜び系のカメラではない
2021/07/22(木) 19:09:55.12ID:ZKMXE25c0
>>877
Dfはフィルムカメラに思い入れのある人用みたいなもんだから、軽さで選んで正解だと思うよ
2021/07/22(木) 19:18:16.81ID:Vnp8Gx63r
ようつべだと本当に喜んでるように見えるけどね
マツチャンネルとか素の反応でワラタ
2021/07/22(木) 19:37:24.64ID:VdMNe7Hja
軽さになれるといつもこれを持ち出す希ガス90%
2021/07/22(木) 19:43:09.65ID:e3I3H8q0M
>>886
いや、充分クラカメの雰囲気は出てたよ。
2021/07/22(木) 19:56:16.00ID:tQG4S75C0
>>890
コスプレ用としては良いと思うけど手に持った質感はお世辞にもクラカメのそれとは異なる
空箱みたいな持ち心地で、軽くても重量配分に芯がある他社のクラシック風カメラとはだいぶ違う
2021/07/22(木) 20:20:56.17ID:e3I3H8q0M
>>891
いや、軍艦部までプラスチックのPENやEM10,5より充分にクラカメっぽさが出てる。
あなたの主観で重さ=高級感と判断してるだけたよ。
2021/07/22(木) 20:28:45.25ID:KtowwEgJ0
Nikonの顧客対応は社長変わってからボロボロだな
2021/07/22(木) 20:41:22.31ID:B7wwrDRf0
>>893
ほんと時代が変わって、無知な消費者の逆ギレコメントが重宝される世の中たがらな
2021/07/22(木) 20:50:52.76ID:0tV66VHgd
いろんなメーカーで品薄商法やってるのは、
量産体制が整ってなくてもとりあえず発表発売したほうが宣伝効果やらでいい影響があるって判断されてるということなんじゃないの?

露骨に消費者がなめられてるのは腹立つけど、
経営で考えたら株主の方を見るのは仕方ないのかなとも思う
2021/07/22(木) 20:51:30.92ID:tQG4S75C0
>>892
PENに軍幹部なんか無いやろ
軍幹部のあるE-M1は軍幹部も背面も金属やし
https://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/11/hi_ol11.jpg
2021/07/22(木) 20:54:04.13ID:e3I3H8q0M
>>896
EM10,5と書いてるが。
mk2までは質感良かった。
2021/07/22(木) 21:02:32.16ID:e3I3H8q0M
レンジファインダーも軍艦部という認識なんだが。違うのか?
間違ってたならすまん。

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/軍艦_(カメラ)
2021/07/22(木) 21:02:50.99ID:tQG4S75C0
え、eーm10 mark 5とか実売10万以下のカメラと質感比べられるような安作りって認識でええの?Zfc
2021/07/22(木) 21:06:28.92ID:tQG4S75C0
>>898
フィルム時代の昔のLeicaは本当に軍艦だった
https://i.pinimg.com/564x/9d/d9/41/9dd941f9f5f3bc076b0993c4e0ee0716.jpg
2021/07/22(木) 21:08:26.42ID:e3I3H8q0M
>>899
いいんでない?
初値約15万のEM5mk3と、初値9万のEM10mk4の丁度中間くらいの価格帯なんじゃない?
2021/07/22(木) 21:11:00.26ID:e3I3H8q0M
ちなみに、フジのXE4は同じ価格帯でZ fcより上だと思うが、同じS-10よりZ fcのが上だと思う。
なんか、書いてて思ったが、思いっきり自分の主観だな。
すみません。
2021/07/22(木) 21:14:53.06ID:e3I3H8q0M
>>900
Canon P使ってる時に、写真家の人が普通に軍艦部と呼称してたし、上部は普通に軍艦部という認識だった。

900さんの認識で軍艦部ってどういうものをいうの?
2021/07/22(木) 21:22:42.81ID:tQG4S75C0
>>903
軍艦は艦橋がないとアカンのとちゃうんか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Bungo_frontdeck.JPG

だから俺はコンパクトコンデジなんかも軍艦部ではないと思ってるけど
だってあれ軍艦みたいだから軍幹部っていうんだぜ
2021/07/22(木) 21:33:08.96ID:ZICEX4xK0
軍艦ってファインダーあたりの艦橋ぽさだと思ってたけど
両端ノブも含めた印象なのね
2021/07/22(木) 21:40:16.45ID:FpqiwgQD0
現代の護衛艦とかはけっこうのっぺりしてまっせ、軍艦部。
そもそもを言い始めたら、帝国海軍の金剛4姉妹の最初期型とか、けっこうスッキリしてる。
少なくとも所謂「軍艦部」がデコラティブになったのって昭和以降だろう。
2021/07/22(木) 21:54:02.62ID:e3I3H8q0M
>>904
rollei35さえ、修理出す時に店の人が普通に軍艦部って使ってたから、カメラの上部は一律軍艦部って思ってた。

艦橋で区別する904さんの使い方のが正しい使い方かもね。確かに軍艦みたいだから呼ばれはじめたんだろうし。
ありがとう。
2021/07/22(木) 21:56:30.93ID:SatgpL8s0
軍艦部 カメラオタクが使う用語
軍幹部 中国や北朝鮮で使う用語
2021/07/22(木) 22:09:03.91ID:3DQ/C5sP0
液晶保護フィルム、ビックのネットで
ポチれたわ、安心
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:21:32.44ID:QEK27lGNa
7/1ヨドバシドットコムでズームキット予約
まだステータスは「ご予約をお受けしています」だが、ポイントが入った!!。
911名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:31:11.77ID:HZfYvo7pd
早速メルカリに出されてる
ニコンは転売ヤーに負けないよう生産を急ぐんだ!
2021/07/22(木) 22:31:11.92ID:DO8PiuPPM
保護フィルム買ってなかったわ

問題はエクステンショングリップ買うかスルーするか
z6,7用エクステンショングリップはマジ秀逸
2021/07/22(木) 22:45:14.12ID:yYxinEWn0
迷ったら買っとけ。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:54:50.61ID:FkWUb2610
なんかやっぱり、狙ってるターゲット層と実際出来上がった商品が
ちぐはぐな気がするなぁ。
本気で女性ユーザー狙いにいくなら、ダイヤルなんかプラでいいから
もっとチープにしてレンズキット10万切るべきだったし、
逆にマニア層のおっさんにターゲット絞って、
今より高くなってもいいから、がっちり金属で作りこんで
持った感じもフィルムカメラそのまんまの、こだわり抜いた機種を作るか。
なんか両方狙おうとしてどっちつかずになってる印象。
2021/07/22(木) 23:01:04.56ID:7Ce9hLPP0
今日びAPS-C(DX)なんて、完全に戦略ミスでしょ
若い女性でも「フルサイズ買ったほうが良いよ」なんて周りからアドバイスされて敬遠するし、
中級者はレトロなフィーリングのFX機がほしいし、
Fuji X-Tユーザーの乗り換え需要もマニュアル露出をダイヤルでキメやすいフルサイズ、だ。
2021/07/22(木) 23:06:43.21ID:HHAqghVN0
>>915
2021/07/22(木) 23:08:09.31ID:0IcRbPOea
FXにいうほど魅力感じないがなあ
2021/07/22(木) 23:10:41.31ID:FNqe2jS/0
フルサイズホイホイ買える若い女性より金ない若い女性の方が多いし
レトロフィーリングが欲しい中級者よりエルゴノミクスに優れた機能マシマシの機種が欲しい中級者の方が多いし
X-Tからフルサイズに乗り換えたい奴よりAPS-Cのサイズ感が好きで使ってる奴の方が多いからよし
2021/07/22(木) 23:16:12.97ID:+GL6KMbp0
Zfが出るまで Zfcで楽しんでればええんよ
2021/07/22(木) 23:41:01.89ID:tQG4S75C0
>>906
今のステルス艦を指してる言葉じゃないでしょ>カメラの軍艦部
2021/07/22(木) 23:54:28.67ID:B7wwrDRf0
>>919
Zf・・グリップ革張りのF3オマージュ
いいなぁ
2021/07/22(木) 23:59:15.33ID:QnUtgV5T0
>>915
フルサイズで出したら35万!?
高い高いとか言うクチだろ?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-MXSP)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:01:04.35ID:TbMFQG8kp
フルサイズだったらってヤツが結構おるけど、俺はZ fcが届いたらZ7IIの出番が激減しそうな変な危機感がある。過去所有してたZ50で撮った写真を見返したら良く写ってたし。所詮趣味で子供とスナップがメインだからだけど。ただ言える事はフルサイズだったら躊躇なくZ7IIと入れ替えてたよ。
2021/07/23(金) 00:04:41.01ID:spCPDUxta
そりゃはじめは軍艦に似てるからそう呼んでたんだろうがもうカメラの上面部ダイヤル群を指す言葉として定着したものだと思ってた
今の蒲焼はもう蒲の穂に全然似てないけど蒲焼って名称が定着してるみたいな
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-7OFh)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:13:38.49ID:gr+Iae6/0
中古で大量に出回るのを待つのみ
そう遠くないはず
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:18:17.39ID:Bf2mxuqz0
Amazonでも16-50キットちょこちょこ復活してるしビックの店舗取り置きで取り寄せても一週間以内に用意してくれそうな感じだね
在庫ありの店舗に取り置き申し込んだけど先着順だから買えるといいなー
2021/07/23(金) 00:28:00.20ID:YiYVHG960
>>925
そうだね。ハゲ、デブ、キモオタの舐め回した後の中古カメラなら、
味のある写真が撮れそうだな。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-7OFh)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:45:06.65ID:gr+Iae6/0
>>927
いや、チャラいインスタグラマー女子(笑)が飽きて売るのを待つのみ
2021/07/23(金) 00:58:28.61ID:Eq/oJVAk0
>>915
フルサイズじゃないと みたいなオタの価値観を一般は持ち合わせない
そんなアドバイスしてくるのは家族や知り合いにオタがいた場合だけでしょ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-MXSP)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:11:59.52ID:TbMFQG8kp
>>929
ほんとコレ。使ってなかったから、D7100+SIGMA30mmf1.4+60mmf2.8を友達にあげたんだけど、写りと使い勝手に感動してた。ちなみにそいつは今までコンデジとスマホしか使った事ない。写真を撮りに行くという趣味が増えた模様。
2021/07/23(金) 01:50:57.08ID:wkPxOE8d0
Zfc concept movie
https://www.youtube.com/watch?v=sV_Q_stF0W0
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-DDPI)
垢版 |
2021/07/23(金) 02:34:26.12ID:eKWWCodQ0
ゆうても最近なんでもかんでもネットの口コミ鵜呑みの人たち多いから
口コミサイトや動画でご高説垂れてる人がフルサイズがいいと言えばフルサイズだし、フイルムカメラやオールドレンズがエモいと言えばそれを欲しがる
2021/07/23(金) 02:45:07.01ID:Eq/oJVAk0
>>914
中途半端に高めたどっちつかずの品質でもおっさんが十分釣れてるのは周知
文句言ってるのは更にマニアックで10万ちょいを出し渋るプアなおっさん
女性ユーザーもこの手のカメラに惹かれる層はそこそこマニアックだから
あんまり安っぽいと逆に買わないよ
現実的な落としどころだったと思うけどね
2021/07/23(金) 04:54:24.48ID:NY0LSoqma
ボディをキタムラ初日ポチったけどまだ商品手配中に絶望したw
内地に住んでたら発売日に受け取れるんでしょうね。
やっぱりここは日本じゃあないんだなあ。
2021/07/23(金) 05:07:28.86ID:551uqTKid
>>934
その言い方北海道ではなく沖縄っぽいけど、この台風に五輪も加わって物流大混乱なの当たり前。まだ諦めるのは早い
2021/07/23(金) 06:16:05.88ID:E8zEA9Zv0
もうこれ一台とMFレンズ1本用意してスペック争いから降りるのも一興かもしれんな
937名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:17:59.88ID:69W46imNd
Zfcでインスタ女子を取り込みつつ、Z9ではプロの要望にも応える
理想的なカメラメーカーになってきたな
938名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-3/W2)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:35:17.97ID:3Z2ZDDDTM
俺Zfc受け取れるの明日なので悔しいから今日はもうここ見ないwww
じゃあまた明日な
2021/07/23(金) 07:36:30.55ID:VNo6yStn0
>>937
うむ、既存の一眼ユーザーだけでなく
新たな層を取り込む取り組みが功を奏しているのがいいね
おっさんばかりの世界に若い女性が入ってくるとなると
おっさんも注目するからな

快進撃を続けてカラーバリエーションの第二弾とか
上手く盛り上がっていって欲しいね
2021/07/23(金) 07:47:37.05ID:3ssa6nXja
自分蝦夷地今日諦めるを要すっとですかw
2021/07/23(金) 08:32:33.58ID:dhTMLuoFp
今日カメラ屋で実物触って、よかっら
買って帰ろう
2021/07/23(金) 08:33:07.83ID:hEElf3aEd
>>935
北海道住みだが、北海道っぽいけど?
沖縄は「本土」じゃなかったっけ?
2021/07/23(金) 08:38:35.80ID:3ssa6nXja
>>935
今日手に入らなくてもなんくるないさーw
これでいいか?
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-k8j/)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:57:21.29ID:NbGLG8AKa
>>870
直前キャンセルってやってることはアンチの嫌がらせじゃん
2021/07/23(金) 08:59:33.07ID:3ssa6nXja
今日も暑くなるぜよ
文字通り全裸待機ぜよ
2021/07/23(金) 09:00:00.41ID:iscSa3XD0
>>942
内地とも言う
2021/07/23(金) 09:00:38.41ID:iscSa3XD0
というか内地という人がほとんど
2021/07/23(金) 09:03:09.29ID:3ssa6nXja
逆に本土とか言わんごたるw
2021/07/23(金) 09:06:42.53ID:3ssa6nXja
ここは内陸の盆地ですけんの。
気温がビャーっと上昇中だがや。
やっとりゃせんわ。
2021/07/23(金) 09:10:05.63ID:kWfQEAvgM
>>944
次にまわるからいいんじゃない?
カメラ屋さんとか、後にキャンセルしてもいいから、人気あるから検討してるならはやめに予約したほうがいい。って案内してるくらいだし。
2021/07/23(金) 09:11:19.50ID:kWfQEAvgM
いや。2台予約か。アウトな気がする。
2021/07/23(金) 09:26:42.36ID:3ssa6nXja
キタムラ納期約2ヶ月になっとる。
そいつはその一端を担いどるなw
実にけしからんw
2021/07/23(金) 09:30:31.47ID:3ssa6nXja
本日発売「ニコン Z fc」の“ヘリテージデザイン”ができるまで
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1339803.html
2021/07/23(金) 09:45:47.75ID:Eq/oJVAk0
28oキットカラバリ予約やから今日届く人めっちゃうらやましいけど
反応楽しみにしてるんでレビューよろ
2021/07/23(金) 09:56:54.84ID:3ssa6nXja
16-50用フードのシルバーバージョンもあるといいなあ。
サードパーティーさっそく出してくるかな。
2021/07/23(金) 10:00:28.33ID:NxD++df00
届くのは夕方くらいかのう
2021/07/23(金) 10:03:19.14ID:3ssa6nXja
自分Z50のキットレンズ流用組なので
外側シルバーのフードにするだけでもルックス改善できそう。

そういえば自分のは純正じゃなくJJCのアルミ(?)製だ。
シルバーに塗るか黒塗装を剥がすかしてみるかな。
2021/07/23(金) 10:05:46.22ID:3ssa6nXja
10:00過ぎたか。
諸氏の報告を待つ。
2021/07/23(金) 10:08:09.32ID:3ssa6nXja
何番くらいの耐水ペーパーを用意すればええんかいのう婆さんや
2021/07/23(金) 10:23:02.61ID:q+EWN9t9a
>>955
とりあえずプラカラーで塗って待機してる(笑)
2021/07/23(金) 10:25:06.28ID:SV4gMXfv0
>>959
塗装(アルマイト?)剥がしなら#240か#320
そこから#400、#600あたりで綺麗にして
頑張りたいなら#1000とか#2000で磨けばよいかと
2021/07/23(金) 10:27:08.40ID:3ssa6nXja
よしゃ、数十年振りに模型屋にいっちょ行ってくるかいのう婆さんや
2021/07/23(金) 10:32:44.62ID:3ssa6nXja
>>961
手間が掛かりそうでごあすな。
あまり地金ギラギラになってもあれでごあすな…。

塗るにしても下地はやらんといけんか。
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:36:41.87ID:lmNBGxpsa
出掛けに配達受け取ったけど、仕事終わるまでおあずけだわ
2021/07/23(金) 10:37:30.38ID:fr/YkeGVp
器用な人がいるもんだ
ダイヤル周りとか大変そう
2021/07/23(金) 10:43:02.64ID:3ssa6nXja

メール来よったで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況