□□ Sony VLOGCAM ZV-E10 □□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9663-A5QU)
垢版 |
2021/07/27(火) 23:08:15.80ID:eXa7ltwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/31(土) 03:17:50.90ID:cbU/yY1L0
>>391
できるよ
2021/07/31(土) 03:25:22.45ID:cbU/yY1L0
>>391
のっぺりというか曇天でコントラスト低いし、カラグレで上げてもないからこんな感じになるよ。

お前写真撮った事ないんじゃない?
機材より光の違いで撮れる絵は全く変わるんだけど。

単にお前が逆光でキラキラしてるのが好きなのは分かったよ。。
2021/07/31(土) 04:33:09.72ID:wNLijtio0
>>399
いやいやコントラストとかそういうレベルの問題じゃなく、見ただけで分かるでしょ、このソニーのAPS-C特有ののっぺり感。一昔前のテレビドラマ見てるような感覚。
2021/07/31(土) 04:33:43.83ID:yi3orICr0
手ぶれ補正ほしいならハンディカムやろ
2021/07/31(土) 04:34:35.72ID:yi3orICr0
>>394
eos kiss mは?
2021/07/31(土) 05:15:42.94ID:bGkAUC+B0
キャッシュバックキャンペーンだけど、カメラ1台にレンズ複数本でレンズ複数本分のキャッシュバックもらえるの?
2021/07/31(土) 06:48:51.65ID:/L1snGmW0
>>366
単に日常Vlogのテーマで絵作りしてるだけだな
スマホのは過剰にお化粧してるだけ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:01:51.60ID:KTJFNGF70
>>400
のっぺりってこれで言うGoProみたいな映像でしょ
https://youtu.be/gnXX_bAoHXg?t=676
2021/07/31(土) 07:09:55.91ID:verdvBxe0
先行レビューで11-20使った感想は流石に無いか
2021/07/31(土) 08:01:15.63ID:dzPUNy6T0
全く欲しいと思ってないが、もしかしたら店頭で実機みたらほしくなるかもしれない
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-nPsO)
垢版 |
2021/07/31(土) 08:40:29.38ID:+8PUUiot0
「レンズを変えないなら、特に昼間はZV-1と画質は変わらないですよ。レンズ追加しないなら、より軽量なZV-1でいいかも。」

まあ、そうだな。だからソニーストアでも交換レンズを推薦してるし。センサーが全然違うのに、価格は変わらないのも納得。

https://youtu.be/oF1ILu6dhEI
2021/07/31(土) 09:51:22.74ID:ysU1bUU10
今やスマホの画質は十分すぎるくらいだけど、動画は撮りながらのズームイン・アウトがダメなんだよね
あと固定倍率以外はデジタルズームになるってのも動画ではキツイ
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:28:10.84ID:KTJFNGF70
スチルと一緒でレンズ交換出来るのが一番の強味だからな
2021/07/31(土) 10:35:37.34ID:wNLijtio0
>>410
約1.5倍クロップされるの考えてレンズ選ばないといけないのは悲しすぎる…レンズ本来の画角の魅力を活かせないクソカメラ
2021/07/31(土) 10:38:37.06ID:bHaM8jJq0
もうすぐ子供が産まれるから写真+動画のハイブリッドと聞いて惹かれたけど流石に運動会みたいなのには向いてないよね
2021/07/31(土) 10:44:39.81ID:yoika1xJM
静止画なら手ブレ補正付きの望遠レンズを使えば普通に撮れる
AFは現行の機種と同じだからトラッキングもあるしうまく撮れるよ
動画は望遠しすぎるとブレが大きくなるから引き気味で撮ればいいかと

まー運動会ができるような歳になったらまた別の機械がほしくなるかもだし
とりあえずはキットレンズや35mmOSS
タムロン17-70でも買って撮ってればいいんじゃないだろうか
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:51:19.58ID:KTJFNGF70
>>411
広角欲しい時は手ブレ補正切ればいいじゃん
素人のvlogなんて多少ブレてても気にならないし
2021/07/31(土) 11:10:18.31ID:oSXNpX9h0
のっぺりって言うかどうかは知らんが
何となく分かるわ
zv-1もそうだしxperia1iiもそう
ソニーってシャープネス弱めなんだよね
パキッっとしてないって言うか
明瞭度が低いって言うか
中距離〜遠距離のディテールが甘いって言うか

良い悪いじゃなくて何かsonyの拘りなんだろうね
2021/07/31(土) 11:11:40.73ID:RxLZ2pme0
>>414
底辺YouTuberみたいな動画しか撮れないってことか
2021/07/31(土) 11:24:00.99ID:iWd8G/gLM
言ってることがスマホの極小センサーの全域ピントの合ってる映像が好きですAPSCの開放の描写嫌いですってだけだからしょーもない
2021/07/31(土) 11:26:29.30ID:wr3agYt+0
編集ソフトで手振れ補正掛けたらいいんじゃないの?
周辺切り取られるけど、今にAI補正で切り取られないソフトが出てくるかもしれない。
2021/07/31(土) 11:34:46.09ID:oSXNpX9h0
>>417 あ、すまん
∞での風景撮りの話
APS-C限らず
2021/07/31(土) 11:36:25.07ID:verdvBxe0
瀬戸にはもう提供しないのかな?w
2021/07/31(土) 11:52:31.47ID:dzPUNy6T0
>>420
ここ最近は年がら年中鬱になってるイメージしかないわw
流石に企業も付き合いきれないだろ
2021/07/31(土) 11:53:12.13ID:iUw8sNjD0
瀬戸活動休止中じゃね?
2021/07/31(土) 11:55:38.93ID:iWd8G/gLM
まぁ確かにローパスフィルターレスのライバル機と比べてゆるいのは間違いない
2021/07/31(土) 12:05:05.88ID:wKWxuylk0
youtubeでの宣伝はかわいい・きれいな女優やアイドルと
AUXOUTとか大川辺りのスタイリッシュな動画があれば十分だわ

散財家のワタナベとかけーすけなんてスペック読み上げてるだけで何か意味ある?
ソニーの中から美人社員連れてきて台本読ませた方が購買意欲増すでw
2021/07/31(土) 12:08:30.95ID:ERo8d4tAM
なんでこんなに安いんだ?

Lumix g100と似た失敗モデルになりそう
2021/07/31(土) 12:10:19.74ID:ak/fQ85o0
ソニー公式の作例でキットレンズ使っている箇所ドアップすぎて無理
美肌モード不要のイケメンと美人専用カメラだな
2021/07/31(土) 12:20:38.56ID:ZJOMA8E70
ZV-1は1インチだけどワイド端の開放F1.8で、ZV-E10はAPSCだけどキットレンズは開放f3.5、10-18もf4で結局2段くらい差があるから、そのへんのレンズで運用する限りセンサーサイズ大きい割には高感度性能大して変わらんな。
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:45:55.39ID:KTJFNGF70
>>427
ZV-1が有能過ぎるってのはある
ZV-E10らしさ出すなら魚眼レンズ使うとか明るい単焦点使うと良さげ
2021/07/31(土) 13:28:50.20ID:dzPUNy6T0
>>427
静止画の写真もα6000キットレンズならRX100のほうが軽いし小さいしなんなら写真が綺麗と言われたくらいにRX100のパッケージは素晴らしいからな
2021/07/31(土) 15:14:27.70ID:ZJOMA8E70
RX100系はレンズ交換式の安キットレンズなんかに比べてレンズのクオリティが高いのよね。
2021/07/31(土) 15:50:12.86ID:iUw8sNjD0
併用が正解
ZV-E10には24F1.8を付けっぱなしにして、シーン応じて使い分けたい
2021/07/31(土) 16:16:59.62ID:t2TCqReZ0
これ予約ってどうやってするの?
ソニーストアだと購入になるけどこれが予約制度?
レンズ同時購入のCBも考えてるからよくわからないです
2021/07/31(土) 16:20:02.77ID:dZSXYkkM0
クロップ大き過ぎる、ibisもない、論外すぎる。
安いのがせめてもの救い

もらっても使い道ないレベル
2021/07/31(土) 16:30:59.25ID:moXs0KxjM
静止画はどうなんだろ?
2021/07/31(土) 16:31:41.25ID:pTc9AZh70
>>430
RX100は点光源ボケが硬くなるから背景に気を遣う
1インチの限界
2021/07/31(土) 16:40:13.63ID:lwZV5yxK0
>>432
キャッシュバックよくわからない。
予約時にレンズ同時購入したら、レンズだけ先に来て CB対象にならないような気がしたんで、俺は本体だけ予約した。
まあ、そんな騙しみたいなこと SONY がやらないと思うので、普通に同時に買えばいいと思うが。
2021/07/31(土) 17:12:54.82ID:0yS0b2C0r
初心者が4k撮れる!vlogやるぞって買ってクロップ知らず後悔
ライトユーザー捕まえたいならこれじゃダメだよね
2021/07/31(土) 17:25:28.67ID:bGkAUC+B0
>>436
レンズは7/30以降の購入はokと書いてあるよ
2021/07/31(土) 17:28:30.56ID:bGkAUC+B0
>>432
そうソニーストアは予約と言っても購入のことで支払いも必要。但しキャンセルは出来る
2021/07/31(土) 17:32:08.33ID:pTc9AZh70
>>437
ライトユーザーはクロップなんて気づかんて
クロップなんて昔のビデオカメラからあるけど誰か文句言ったか?
2021/07/31(土) 18:52:46.14ID:verdvBxe0
昨日の予約組みだけど、これ買うために古いカメラ、レンズ、ビデオカメラ、GoPro売ったら27万になった。今は後悔してる
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:55:37.55ID:0hO69t810
>>433
じゃ来るなよ 皆で話してるとこにいきなり「サメの話しようぜ!」みたいな空気読めないレス止めてくれる?
2021/07/31(土) 18:57:38.48ID:OON10gZ/0
>>387
俺にとったらいらないもの外してくれて欲しいものを付けてくれてなおかつお買い求めしやすいって。
こういうものは出てしばらくして価格が落ちるのまってから買うんだが今回ばかりは年末までには買うよ。
2021/07/31(土) 19:07:21.09ID:oSXNpX9h0
買おうと思ったけどレンズキットとレンズsel1018必要か
合計16万もう少し考えてみる
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:25:41.91ID:VU6f8RJn0
>レンズsel1018
アクティブ補正ONで1.5倍クロップだから
超広角レンズの意味なし
446名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-nPsO)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:35:04.10ID:MvIOo84pd
>>445
いや、広角〜標準レンズとして必要だろ。むしろ、キットの方が準広角〜で写りもオマケだからいらない。
2021/07/31(土) 19:36:00.74ID:xePNlXp3M
キットレンズはすぐ使わなくなるって思うんだが
2021/07/31(土) 19:43:05.05ID:NfBuC5on0
pocket2を売りに出して売れたら買おうかなー
でも本命はミラーレス欲しい
APSCのレンズなんか欲しくない
2021/07/31(土) 19:49:06.20ID:j18JgQs70
解読班
2021/07/31(土) 19:50:43.59ID:verdvBxe0
11-20は昨日買って今日届いた。めちゃくちゃ軽い!
次は運動会にも使える望遠ほしいけど、俺は選択を間違えるからオススメお願い
2021/07/31(土) 20:21:38.89ID:zCMu2ULzr
>>442

否定的なコメントではあるが具体的かつzvの話から逸れてはいない以上、「いきなりサメの話〜」は例えとして成り立ってない。良いところしか述べてはいけないということもあるまい。
楽しみにしていただけにがっかりしてる人は少なくない
2021/07/31(土) 20:42:31.57ID:s/RymdDa0
>>450
とりあえず手持ちのレンズで
画質を無視してデジタルズームをめいっぱい高倍率まで試して
必要な焦点距離を計算することをおすすめする

評判がいいのはSEL70350Gあたりだけど
そこまではいらないかもしれない
そもそも手持ちのレンズで全画素超解像ズームすればいいかも
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:43:39.78ID:KTJFNGF70
>>450
小学校の運動会は400mm以上あると便利だから70350Gと言いたいとこだけど
タムロンの18-300mmが出るみたいだからそっちのが便利と思う
2021/07/31(土) 20:49:39.53ID:bGkAUC+B0
>>453
解像度を問題にしなければね
2021/07/31(土) 20:57:45.68ID:QARGp52M0
4K24スタンダード手ブレ補正ならクロップしない
2021/07/31(土) 20:59:49.09ID:yoika1xJM
>>443
そうなんだよね
AFが今どきのものでありさえすれば何でもいい のだが
6100はゴミのようなEVFと動画のppがなかったのがネック
そこを改善してマイクとUSB-Cがついてさらに値段が安くなった
焼き直しと非難する人がいるがたぶんソニーのカメラを買ったことのないユーザーだよ
いいの出したなと思うよ

ローリングシャッター歪みとかクロップとかあるけど、、ソニーだとはS3以外どのカメラも同じだから、、、w
2021/07/31(土) 21:06:03.94ID:verdvBxe0
>>452
ありがとう。やはりこれですよね!
SEL70350G 性能、安心重視
あとは、
SEL55210 ただ安さ重視
TAMRON 18-300 3.5-6.3Vcあり
11月までにでる?値段は…
TAMRON 28-200 2.8-5.6VC
アクティブ手ブレ補正次第では候補に?の4択でした。
2021/07/31(土) 21:19:50.01ID:verdvBxe0
>>453
発売時期次第かな…
70350より少し軽くて620g
先日まで持ってたフルサイズ用の300が725gだったから軽量化は嬉しい
2021/07/31(土) 21:27:39.27ID:KTJFNGF70
>>454
まぁ画質は確実に70350Gだけど運動会は広く撮りたい時もあるからね
砂が舞うとこでのレンズ交換を気にしないか、スマホと併用するなら70350Gの方がいいと思うけど
2021/07/31(土) 21:32:38.54ID:yoika1xJM
新しい18-300はVXDのリニアモーターに期待
70-180はバカっ速だったからな

ズームレバーにはなにか機能を割り当てできるのかな?
Mモードで使いたいときに
手前の縦ダイヤル(画面右のやつ)も組み合わせれば
3つ使えるので操作性もなかなか良さそう
2021/07/31(土) 21:47:19.05ID:bGkAUC+B0
アクティブモードが純正でないと十分な効果が出ないとの情報あるから、そのシロクロハッキリさせないとタムロンにはちょっとね
2021/07/31(土) 22:03:49.58ID:verdvBxe0
ケースケがオススメレンズ上げてる…TAMRON好きなら付けて試してるはずだけど正直に言えるかな?
2021/07/31(土) 23:20:58.66ID:eelN8p7or
ソニーAPS機初のバリアングルだよね?
そこに惹かれるんだけど。
しかも最軽量最安。
2021/07/31(土) 23:22:40.09ID:s4Tiuzxf0
>>457
70350と便利ズームは比べる対象にないよ
運動会なら70350一択
2021/07/31(土) 23:29:54.62ID:bGkAUC+B0
>>462
タムロンからも金もらったり、機材提供受けているユーチューバーはわざとその話題は避けるよね。
2021/08/01(日) 00:21:35.05ID:FWSLPVWr0
予約したぜ
2021/08/01(日) 00:52:10.96ID:91owlHjMp
二度見するほど安いな
2021/08/01(日) 01:11:50.31ID:DD7U0Vwz0
安いのは良いけど発売日がえらい先やね
ユーチューバーの絶賛プロモーション期間を設けてるのかね
2021/08/01(日) 01:26:52.08ID:oNzifOtd0
PayPayモールで628
安すぎる
2021/08/01(日) 01:43:02.11ID:HVYkog/p0
ワタナベの発言と内容が軽いし薄っぺらいっす
2021/08/01(日) 01:50:31.18ID:bxdjm3Hp0
>>468
真夏の暑さを避けてるだけですね
この暑さの中発売して熱暴走頻発、スマホVlogからステップアップしてきた人達ガッカリ
これを避けるためでしょう
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:56:05.82ID:MhAeivTX0
熱停止するまでの時間はマジで気になる
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/01(日) 05:11:37.72ID:8ejh2SWY0
Mobile01のレビューだとアクティブ手ブレ補正のクロップ率1.3倍って言ってるけど、ソニーのサイトには書いてないし1.44倍とどっちが正しいんだろ?
https://asobinet.com/info-review-zv-e10-mo01/

Mobile01の動画では確かにそこまでクロップされてない感じはするけど
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21da-Oj7i)
垢版 |
2021/08/01(日) 05:24:37.23ID:meksVBLv0
おっさんが必死こいてやってる「絶賛前提」の案件レビューなんか寒いし参考にならない
つーか同じ案件レビューでも海外レビューに比べて質が低すぎるだろ
2021/08/01(日) 06:35:52.04ID:8ejh2SWY0
>>474
Mobile01は台湾の情報サイトだぞ
インプレスみたいなもん
2021/08/01(日) 06:58:42.40ID:NJ+E/kCO0
>>197
仕組み上仕方ない
周囲を手ブレ補正用に使ってるから
2021/08/01(日) 07:33:58.92ID:+VmQwPg/0
>>476
レンズを再設計するかibisをいれれば解決する問題だよね。それをしないから問題だと言われてる。
まあ、本機種は、数年前の機種を焼き直して味付けだけ最近風にすることで廉価版としてエントリー層への拡大を狙ったものだから、そこは理解してあげないといけないけどね。
2021/08/01(日) 08:07:33.71ID:inoYfVf00
YouTubeにある動画を見る限り手ぶれ補正は期待しない方が良さそう
公式動画の真ん中らへんは乃木坂の地鶏だからブレ過ぎてて酔ってくる
画角的にはアクティブ設定になってると思うけどブレが酷過ぎて
逆に公式ネガキャンみたいになってるのが笑えない
ZV1も手ぶれ補正が甘いって言われてたけどそのZV1よりもかなり甘く見える
このカメラで動画撮るなら電動ジンバル必須って感じ
動画用カメラで売ってるのに動画撮影苦手とはこれ如何に…
2021/08/01(日) 08:18:18.48ID:YSLnw9X80
この機種見てたら今更zv1は静止画動画のスナップ写真用としていいんじゃないか?って思えてきた。
2021/08/01(日) 08:27:08.61ID:1x4vX+QvM
IBISないとやっぱそうなるよな、三脚固定かジンバル必須でのうんようかぁ…

まぁ最近はジンバルも安いかw
2021/08/01(日) 08:38:44.33ID:inoYfVf00
本体安いぶん電動シンバル買っても損はないって感じかなぁ
内蔵マイクの音質はZV1より明らかに良くなってる
ZV1は低音が苦手でシャリシャリ音だったのが気になった
2021/08/01(日) 08:55:07.09ID:VIW1o9W40
チルトが良かったけど意外と少数はかー
子供撮るのに買おうかな
と言うことでだぶるレンズセットお願いします
2021/08/01(日) 08:59:40.96ID:5Lol9N+Da
性能がイマイチと思って悩みに悩んだけど、物欲とコスパに押し切られて今、ポチりました。
ソニーストアで、会員登録と提携カード割引で本体68,501円購入。あーあ買っちゃた...
2021/08/01(日) 09:07:44.89ID:Ze+D4IKX0
>>473
4K24でアクティブ手ブレ補正1.3倍、4K30でアクティブ手ブレ補正1.44倍なら10mmでギリ使えるんだけどな
4K30アクティブ手ブレ補正1.23×1.44倍クロップだと約2.6-2.7倍クロップだから4K30では実質スタンダードしか使えない
2021/08/01(日) 09:08:01.50ID:nX5L/ofQd
>>483
すごく安く見える不思議
2021/08/01(日) 09:09:53.02ID:Ze+D4IKX0
>>484
フルサイズ換算で焦点距離2.6-2.7倍クロップね
2021/08/01(日) 09:12:08.07ID:PtUt6bys0
未だにカメラの上にある
ふさふさの意味がわからない
なんでついてるのあれ
2021/08/01(日) 09:31:42.26ID:8Kbp8Vh+0
>>487
女性向けのモフモフだよ。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:33:24.67ID:8ejh2SWY0
>>487
あれ無いと外で撮るとき風のボーって音が入る
2021/08/01(日) 09:42:55.33ID:pEHue1Nrd
>>487
風防
2021/08/01(日) 10:11:37.52ID:5Lol9N+Da
>>485
あれ、不思議って実際に安くないかな?
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-nPsO)
垢版 |
2021/08/01(日) 10:13:15.03ID:YmLOkWcf0
>>484
そう。だから1018f4とか持ってるyoutuberは普通に使える。初心者は安いから飛びついて、画角が狭いだろ、とか文句を言うw
2021/08/01(日) 10:14:04.47ID:gV69p0BF0
もしかして、Eマウントの電動ズームレンズってソニーしか出してない?
シグマやタムロンは電動ズーム出してない?
教えてプロ
2021/08/01(日) 10:19:53.11ID:0XukphANM
安過ぎて手ブレ補正も妥協出来るレベル
https://youtu.be/4FKViCSl8dY?t=453
2021/08/01(日) 10:20:58.90ID:8ejh2SWY0
>>493
出してないね
電動ズームラインナップ増やして欲しいわ
ジンバル載っけてると手でズーム操作無理だし
2021/08/01(日) 10:22:50.28ID:plI4E8jp0
10mm始まりf2.8のGレンズがあればAPS-CのZV-E10でもいいんだけど
ないから散財スルーしてフルサイズのZV待ち
α7W→α7cU→ZV-FExxが理想だけど、α7cのEVF取ってボタン配置変えてアクティブ手ブレ補正とモフモフ付けただけでもいいぞ
2021/08/01(日) 10:38:06.62ID:gV69p0BF0
>>495
プロありがとう
やっぱないんかー

運動会とか発表会向け100mm以上のズームがほしいなーと思っとるが、SELP18105GはF4
体育館を考えるとF2.8が欲しいが、、

ZV-E10を考えとる時点で予算は推して知るべし
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 10:46:30.35ID:rnRhc27p0
公式動画って
ジンバルつかっているんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況