Canon EOS R3 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-6gQW)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:15:10.72ID:QyUYL9aja

現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。

EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625362173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
477名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5b-kHdX)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:01:32.77ID:Z2Aszwg1F
こんなデカいの街で持ち歩けない。
R5で満足。低画素だし。
2021/09/17(金) 16:06:11.12ID:tenoNDzy0
>>477
街で持ち歩くためのカメラじゃ無いことは皆承知してるから。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:17.27ID:tuVmGBtI0
わかっててレスしてるから。
ネガキャン。
2021/09/17(金) 16:16:08.02ID:tenoNDzy0
>>479
うっかり反応してもうた。
2021/09/17(金) 17:56:54.19ID:NCp+8DHf0
>>475
ほんとだ。α1の対抗カメラだと思ったら初代α9にも及ばない低速電子シャッター。

これの対抗機種と言ったらα7Vぐらいじゃないと釣り合わない感じがするわ
2021/09/17(金) 18:00:58.51ID:RjadT0lN0
>>471
何で25Pがあるのだろう、考えてみよう。
ヨーロッパのPALの規格だからじゃね。
2021/09/17(金) 18:21:36.47ID:VrbvUYxe0
α9が電子シャッターでシンクロできない時点で読み出し速度がR3に敵わないのわかるのに頑張るね
2021/09/17(金) 18:33:59.28ID:wyhCoDe80
触ってきたわ
EVF進化してるね。R5より綺麗だった
アイカップは取り外しできない。視線入力は3回くらいキャリブレーションすると完璧だし当然縦位置横位置使える。
2021/09/17(金) 18:45:35.09ID:M7lmradV0
>>482
熱停止の試験なら重い内容でやるのが普通でしょ
FHDでやってもなんの意味も無いのと同じ
2021/09/17(金) 19:08:17.53ID:uBI24tixa
オリンピックカメラマンが絶賛してるのにそのへんのアマチュアカメラマンに文句を言われるR3
どっちが正しいのかは発売後のレビュー待ちだな
2021/09/17(金) 19:24:36.23ID:73MvsZKPd
eos3もその辺で触ると完璧なんだけどいざ実践だと色々反応しなかったりで
2021/09/17(金) 20:21:58.75ID:tenoNDzy0
>>487
EOS3ってもう20年以上も前なんだし、立ち消えになった経緯だってキヤノン自身が知ってるだろうから大幅に改善されてると思うのは自分だけかな?
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:28:49.58ID:3fIkSxcV0
チンパンジーが今日も多いな。

EOS3が出た頃のフラグシップ端末↓

https://dotup.org/uploda/dotup.org2592453.jpg

2021年現在のフラグシップ↓

https://dotup.org/uploda/dotup.org2592455.jpg


レベチ過ぎ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:35:00.92ID:3fIkSxcV0
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/getnavi.jp/digital/57103/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

1998年最新のノートパソコンな。(50万円)
2021/09/17(金) 20:35:16.44ID:M7lmradV0
>>473
連写後コマ飛ぶの気持ち悪いな
2021/09/17(金) 21:32:57.56ID:VvYcvTVM0
>>481
笑えるぐらい必死
493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:58:44.40ID:xUMnvVi1a
>>492
ネガキャンレスは貧乏エアユーザーかGKだから生暖かくみてやればいいんだよw
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1726-TeHL)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:50:47.46ID:7szMIrsR0
視線入力が使えるレベルならZ9も出る前に死にそうだしなあ
2021/09/17(金) 23:07:02.42ID:4dMpHjzSr
R5が縦グリでMIMO対応出来るのにR3は単体では対応してないんだな
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:22:23.53ID:eDg4uEIba
>>494
Z9はD3以来のニコンの傑作らしいぞ
2021/09/17(金) 23:22:44.50ID:F2A06Uh70
Nikon株なぜか爆上げしてんのよね
Zfc延期やR3の登場で怖くて握れなかった
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:32:19.73ID:Frr1TzuN0
>>476
>>481
動画のローリングシャッター歪は、静止画とは違うよ。
α1と比較した8K動画(R5と)を見たが、同じくらいポールが曲がっていた。
2021/09/18(土) 00:39:55.23ID:2/enRd6E0
>>498
静止画の話だが?
2021/09/18(土) 08:43:05.53ID:qKO154x7a
電子シャッター音の単写の場合はどんな音なんだろう。
上がってるの連写ばかり。
2021/09/18(土) 09:04:53.14ID:Xsrd3giJa
>>500
シャッター音11:27〜
https://youtu.be/MeREBK5314E
2021/09/18(土) 09:06:17.06ID:hzr7xGWe0
>>500
1DXを電子音にしたみたいな音
2021/09/18(土) 09:26:04.85ID:Q+bz5vs00
ソニーのガラクタオモチャ振り回して他社のネガキャン、哀れすぎw
2021/09/18(土) 10:01:43.04ID:Vb9KHCEl0
>>503
オレにはあんたが哀れ
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:06.50ID:oXRiLjAZa
>>504
哀れだねぇw
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:26:03.72ID:4CABacaz0
>>503
あっそう、そのガラクタオモチャのまがい物を作って無双と言われても。
結局ガラクタオモチャが最高だったと言う証明みたい。
それを否定するならレフ機で頑張ってください。
2021/09/18(土) 10:35:56.89ID:2/enRd6E0
>>503
ガラクタに勝てない老舗メーカーw
2021/09/18(土) 10:40:37.52ID:ERJIjBCt0
>>502
この動画長すぎで電子シャッター単写音は何分くらいに聞けますか?
2021/09/18(土) 10:56:20.79ID:hzr7xGWe0
>>508
11分27秒ってご丁寧に書いてくださってるよ
2021/09/18(土) 12:23:55.77ID:ERJIjBCt0
>>509
すみません、ありがとうございます。
2021/09/18(土) 15:11:02.61ID:VXHM2+z3p
>>507
ガラクタの自覚はあるんだw
2021/09/18(土) 15:40:15.86ID:HIfj3O9mM
>>511
ガラクタ未満のカメラ使っててあわれw
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:48:38.90ID:oQkx5Qp40
ネガキャン乙
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:22.82ID:k+WswyFd0
今できる最大がR3なんだから ゆるしてやれよ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:03.66ID:KulmU59fp
公式の視線入力の動画見たけどバイクスピード出てないのバレバレなのに高速で走ってる風にライダーはカウルに頭沈めてて笑ってしまったw
2021/09/18(土) 21:05:19.36ID:sfJvnw2Ja
500です。
>>501
ありがとうございます!
単写良い音じゃないですか!!
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:40:30.81ID:E5QJE65p0
>>515
あれよく見ると笑えるよなw
マジで凄いゆっくり走ってるし。
2021/09/19(日) 11:00:04.20ID:nFV5LZdOF
あのぐらいのサーキットで大型バイクがフル加速したら切り替える間もなく通りすぎるからな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:09:47.94ID:6PK7dLn/0
ほんとお客だましが得意ですね
2021/09/19(日) 20:29:43.61ID:xHqYR9yLd
サーキット走るけど、あれでも80kmぐらい出てそうだけどね
2021/09/19(日) 20:33:51.17ID:pp1e8RIKd
なんか地雷臭がするな。
一般レビューが揃うまで保留だな。
品薄商法で慌てて買う奴は馬鹿だろ。
2021/09/19(日) 20:47:27.64ID:8PFcOgqG0
>>518
視線入力でピント合った所でシャッター切れる設定有れば便利かも
2021/09/19(日) 20:56:27.18ID:Wg+bKh2ZM
F1フォトグラファーもR3使って絶賛しててるし受けは良いのでは?
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:33.55ID:TJOs/9mi0
>>523
へっぽこネラーとプロ、どっち信じるかって話。
2021/09/19(日) 21:04:17.93ID:NJsM4C8V0
>>524
プロねらーとへっぽこプロとでは?
2021/09/19(日) 21:11:10.31ID:XgPIfgY0d
あのF1フォトグラファーも鉄から写真始めたらしいね。
2021/09/19(日) 21:27:59.85ID:I+eMe1Zo0
また撮り鉄

共産・山添拓参院議員が書類送検 鉄道写真撮影で線路横断 ツイッターに「軽率と反省」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131872
2021/09/19(日) 21:56:01.68ID:FFwcrn8M0
自分で買った機材以外のレビューはそういうものだと言う目で見る必要がある
2021/09/20(月) 09:56:47.95ID:MRYE5R600
ソニー信者の顔が歪みまくってんなぁ
2021/09/20(月) 10:22:55.40ID:5SGqrrl20
>>529
それは大変だなR3のローリングシャッター
2021/09/20(月) 12:35:15.26ID:NwRAODYJM
>>523
このお花畑脳がまさにキヤノン信者。
著名な何かのプロが特定のメーカーや機材を誉めるのは全てスポンサー料が発生しているからだよ。
それともなにか?
錦織圭がユニクロのポロシャツ着てるのはユニクロが世界で一番素晴らしいからとでも思ってるのかね?
頭悪っ
2021/09/20(月) 12:40:06.12ID:NwRAODYJM
こういう頭悪い人をターゲットにした広告に釣られるバカが写真家に広告収入をもたらしているんだね。
写真家が写真だけ売ってもそれでうまい飯が食える市場なんてまず無いから、写真家が稼業として成立するためにはこういうバカも役に立ってるのかもしれん。
でも広告に騙されて中身の無い粗悪品ばかり買いまくる人が立派だとは全く思わないな。間違いなく損してる
2021/09/20(月) 12:53:34.28ID:VyNpp+VId
いやショールームで触ってくればいいやんw
自分の持ってる機材と比べれば買うか買わないかくらい決められるだろw
2021/09/20(月) 13:14:00.06ID:0iNuJZqx0
>>532
金があるなら別に問題なし
むしろうらまやしい
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:09:16.58ID:L0cslkEo0
R3、すげえ大人気だな
2021/09/20(月) 14:12:04.39ID:5E7PcZSd0
1人必死な奴がずっとネガってるからなwwwまぁそれが仕事だからしょうがないかwww
2021/09/20(月) 16:48:14.19ID:S+SkskLD0
70万のカメラが予約サバききれないほど売れるって
コロナ不況ってウソ?
2021/09/20(月) 16:59:29.22ID:Fddz9Mqjd
>>537
ダブつかないように調整してるでしょw
半導体不足とかいうだろうけど、
品薄傾向を演出した方が長く売れ続けるし
高値維持してブランド化するとみてる
2021/09/20(月) 17:42:49.42ID:yBOomh9Da
アクセサリー類やロクヨンヨンニッパも軒並み品薄なのはR5/R6の時マウントアダプターやRFレンズが手に入りづらかったのと同じだけど
予約開始と同時にオンラインショップ等が鯖落ちしたのはR5/R6の時でさえなかった事象だね
2021/09/20(月) 19:50:05.11ID:sK0qhWd7p
大御所はショールームとか行かないんだね
2021/09/20(月) 19:51:42.94ID:sK0qhWd7p
>>537
キャノンユーザーでこれ持ってなきゃ仕事減るレベルだろうな
2021/09/20(月) 20:17:16.80ID:7SSjodn4a
CAPA見たら電子シャッターのローリング歪みほとんど分からないな。動き物普通に使えるんじゃない?レベルに感じた。稼働率高い使い方が出来るんなら買いたいがなぁ
2021/09/21(火) 08:26:18.67ID:fMbSYmh+M
ここが無双だよEOS R3

@燃費性能が無双過ぎる
バッテリー容量はα1の2倍以上、でも連続撮影時間はα1未満。圧倒的な消費電力が無双

A値段が無双過ぎる
ソニーがディスコンにしたα9と大差がない性能なのに値段だけご立派に75万円!
圧倒的なコスパの悪さが無双

B重量が無双過ぎる
ドローンもジンバルも一切無視したデカ重仕様!
何のためのミラーレス、何のための動画機能?その考えの無さが無双

Cレンズの暗さが無双過ぎる
セットで発売される望遠ズームのテレ側F値がなんとF8!お先真っ暗感が無双過ぎる!
2021/09/21(火) 08:36:49.94ID:U38M5S9xd
夢想
無草
2021/09/21(火) 09:32:08.90ID:LDGQZDRZ0
>>543
よく考えましたが、煽るには弱い。
やり直し!
2021/09/21(火) 09:43:22.55ID:rhsq4RoE0
某有名航空カメラマンが視線入力は使えないと
おっしゃってた
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:45:45.98ID:Rgq2wtuop
8月の売上が8万だった貧乏カメラマンですがR3を買えば仕事舞い込んできますか?
2021/09/21(火) 09:48:05.07ID:iBUpLTNLd
>>545
コピペに何言ってんの
2021/09/21(火) 10:29:52.64ID:DibvYnxE0
>>547
高い車を買えば僕でもレースで勝てますか?
と同じくらいの考え方な気がする

カメラ関係の仕事は人脈が全て
だから昔はプロに弟子入りしたり、雑誌や印刷関係の会社からスタートしてその後で独立してた人が多い
2021/09/21(火) 10:48:02.85ID:xpKT7PQzd
>>546
自分の言葉でどうぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:15:03.26ID:eUdgFfnH0
>>547
仕事はどれだけ体でご奉仕できるかにかかってます。
2021/09/21(火) 12:28:24.57ID:UaGJEn7PM
F1とか観てると首位の車相手に「無双」してる風に見えるけど実はそいつ空気の読めない周回遅れってよくあるよね。
弱者は弱者らしく黙って道を譲ればいいのに周回遅れになってもまだプライドだけは捨てられないのって、端から見たらみっともないと思うんだ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:21.35ID:eUdgFfnH0
ニコンの話?
2021/09/21(火) 12:52:01.38ID:Ljs5lO9jd
R3の歪み酷いな。扇風機がぐにゃぐにゃになる。
2021/09/21(火) 12:56:57.92ID:fvrP6vYr0
>>554
それはソニーα7RIV
2021/09/21(火) 12:58:30.67ID:D9euk8JM0
>>554
メカシャッターと同程度だろ CAPA見てこい
2021/09/21(火) 13:09:01.60ID:IPg1Aa0k0
カタログスペック盛るのが好きなキャノンなのに、電子シャッターの同調1/180までにしてるってのがまぁそういうことだ
2021/09/21(火) 13:10:45.96ID:xpKT7PQzd
>>554
お前は性格が歪んでる
2021/09/21(火) 13:43:37.73ID:dKlFrXZcd
1D系のローパスじゃ無いとのことだがすると画質はRP
並か?
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:31.84ID:eUdgFfnH0
モアレが発生するところ以外では1dx3の新ローパスシステム全くメリットないが。
2021/09/21(火) 15:15:20.26ID:3RsFe6bFd
Lレンズに変えるくらいの効果はあるのかなと思ってたらそこまでじゃないんか。そんなんつけるなら価格安くした方がいいんか。
2021/09/21(火) 15:18:37.31ID:lfBw0lBW0
でも3だからという事でコストダウンとして不採用にされた所だよね。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:21:01.57ID:eUdgFfnH0
レベル低すぎな人間が集まりすぎだろ
kissでも使っとけ
2021/09/21(火) 15:51:46.35ID:Ja+s1sS00
>>559
DLOが常時ONで撮影できるようになったから
画質の傾向はだいぶ変わると思うぞ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:54:56.57ID:eUdgFfnH0
DLOが効果あるのって安レンズだけだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:26:22.60ID:7tJ7uVcUd
>>554
息を吐くように嘘をつく
チョンニーですww
2021/09/22(水) 00:22:54.55ID:k4aPKbPe0
α9の時ですらこんにゃくシャッターといっ煽ってた奴いたからな、そいつらはR3の電子シャッターもこんにゃくって言って煽るのかな?
2021/09/22(水) 07:52:06.13ID:q23DoIYb0
R3のコンニャクはいいコンニャク
製造元が違うからね
569名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:10.77ID:uNpgA9ird
>>568
残念でした。
全然ブレてないってさwww

https://youtu.be/pN7YfFrnUGE
2021/09/22(水) 22:25:15.03ID:rPyszxZoM
>>568
ニコンは?ニコンの羊羹は?
2021/09/22(水) 22:31:27.44ID:q23DoIYb0
>>569
ブレないならよかったじゃないの
なにが残念かというとR3レベルで絶賛なこと
まだa1に届いてないけど十分ってことか
別にCANON好きだけどこの辺りはなんだかなぁ
と思うわけです
2021/09/22(水) 22:42:26.66ID:k4aPKbPe0
>>569
α9程度までは行ってそうだけどね
https://i.imgur.com/QzpEgvY.jpg
2021/09/22(水) 22:51:41.11ID:4zU76DO+d
少し歪んでるのか。
2021/09/22(水) 23:26:53.78ID:Pc+l9nca0
そういうのはメカシャッター12連写でいいんでは
2021/09/22(水) 23:54:44.70ID:kVUIw6QT0
>>570
ニコンの羊羹はまだ仕様もしっかり決まってないレベルだからしばらくお待ちください、過去の例からして最悪開発中止して別モデルが出るまであるから予定は未定
2021/09/23(木) 00:08:35.68ID:1oZIFwLx0
>>574
インパクト前はシャッター音禁止だよ。
そう言うシチュエーションが集中を要するスポーツでは有るから電子シャッターが注目されてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況