Panasonic LUMIX GH6/GH5U/GH5/GH5S/G9 Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622044990/
https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/l50
動画一眼「GH5/GH5S/GH5mk2/GH6」 19台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1622902647/l50
探検
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/12(木) 18:46:30.20ID:Gg5cg1NX02021/09/25(土) 23:35:23.40ID:8sD/j+jl0
そりゃ買えるなら新品だろ
2021/09/25(土) 23:37:45.40ID:RJf24d6i0
>>115
極上ってのがほんとなら中古でいいと思うよ。
さすがに発売4年近いモデルだから、1年後くらいに新モデルがでないとも限らない。そうしたら買い替えたくなるかもしれないし、新モデル出たら買取価格下がるからね。少しでも安く買っておいた方がいいと思う。
極上ってのがほんとなら中古でいいと思うよ。
さすがに発売4年近いモデルだから、1年後くらいに新モデルがでないとも限らない。そうしたら買い替えたくなるかもしれないし、新モデル出たら買取価格下がるからね。少しでも安く買っておいた方がいいと思う。
2021/09/26(日) 07:51:25.93ID:aSNf6wqA0
動画メインで酷使されてる可能性が高いパナでシャッター回数って全然意味ないからな
2021/09/26(日) 11:01:40.18ID:25xiMwNz0
GH6来年になるのか
2021/09/26(日) 11:45:16.64ID:SNMDcKpw0
安くなってるGH5、スチルメインなら別のモデルの方がいい?
2021/09/26(日) 12:13:47.99ID:1v5+VU3L0
スチルならG9が良い
2021/09/26(日) 13:29:16.71ID:mgXc21+i0
動画が30分制限されてる以外のすべての面でG9でしょ
どうしても長回し必要って人以外はG9
どうしても長回し必要って人以外はG9
2021/09/26(日) 14:07:18.13ID:tTbPygFZ0
https://capa.getnavi.jp/report/252765/
ここを見るとG9proしかないって感じだけどちょうちん臭い?詳しい人よろしく
ここを見るとG9proしかないって感じだけどちょうちん臭い?詳しい人よろしく
2021/09/26(日) 14:10:26.69ID:egx7hzXM0
G9はファインダーが光学レンズの問題でかなり目立つ歪曲があるのが駄目ポイントだよ
2021/09/27(月) 15:37:32.19ID:9I36absP0
G9新品買ったわw
2021/09/27(月) 16:14:37.76ID:uCKC79eS0
量販店でGH5Uをお触りしてファインダーも覗いたが
G9よりも見やすかった
G9よりも見やすかった
127名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/29(水) 00:10:11.54ID:utOvOCrr0 >>104
ん〜 GH5ってプロ向けだからなあ
EOS R ユーザーだと・・・ちょっと難しいかも
4:2:2とか10bit とか C4K とか言われてもピンとこないんじゃないかな
G9 Pro がいいじゃないかな、今ならGH5 MkUが出てるからそちらもおすすめ
ん〜 GH5ってプロ向けだからなあ
EOS R ユーザーだと・・・ちょっと難しいかも
4:2:2とか10bit とか C4K とか言われてもピンとこないんじゃないかな
G9 Pro がいいじゃないかな、今ならGH5 MkUが出てるからそちらもおすすめ
128名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/29(水) 00:33:47.04ID:q2v5BlJ60 GH5初代、ボディのみで11万円切ってる@マップカメラ
マーク2との機能差が気にならなければアリかな?
それともマーク2のがエエのか、、、
マーク2との機能差が気にならなければアリかな?
それともマーク2のがエエのか、、、
2021/09/29(水) 09:59:29.00ID:znQSE2m30
mk2ってなんも性能アップしてないからな
2021/09/29(水) 10:24:45.36ID:FvURBQe30
ハッキリ分かるのは人体認識機能が付いたぐらいで
いわばマイナーチェンジだから17〜18万で売った方が良いぐらい
いわばマイナーチェンジだから17〜18万で売った方が良いぐらい
2021/09/29(水) 11:13:19.03ID:11RjqYOB0
ゴミ取りが退化してる
2021/09/29(水) 11:32:32.13ID:DxYdTMw/0
USB-C給電には惹かれるけど、でも高いな。
2021/09/29(水) 13:48:39.45ID:gMbaRuuB0
gh5とg99の静止画の性能って
違いあり?
違いあり?
2021/09/29(水) 17:06:28.66ID:qthAH1m90
>>130
高感度耐性が上がってる。G9並みに。
高感度耐性が上がってる。G9並みに。
136名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 00:15:04.41ID:5kqaK5Vq0 >>130
AFも S5 並に早くなったよ
AFも S5 並に早くなったよ
137名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/01(金) 22:44:56.10ID:FKoQuTwe02021/10/02(土) 00:35:23.19ID:jjpx72MO0
>>137
アホすぎw
アホすぎw
2021/10/02(土) 00:42:34.53ID:2elK3QxV0
>>137
お前は撮影どころかカメラも持ってないだろw
お前は撮影どころかカメラも持ってないだろw
140名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 01:53:07.29ID:pRc7OAxf0 >>139
持ってるよ!w
風景とか自撮りとか動物ならいいけど、被写体が1つなら良いけど
動画撮影の運動会やサッカーの試合みたいな、人が多数入り乱れてるのは使い辛い
AFの動作の設定で粘るに設定しても、何故か粘らないし
背景抜けない設定にしても、抜けるし、諦めてる
持ってるよ!w
風景とか自撮りとか動物ならいいけど、被写体が1つなら良いけど
動画撮影の運動会やサッカーの試合みたいな、人が多数入り乱れてるのは使い辛い
AFの動作の設定で粘るに設定しても、何故か粘らないし
背景抜けない設定にしても、抜けるし、諦めてる
2021/10/02(土) 05:45:27.34ID:MXYJIknf0
2021/10/02(土) 07:45:22.85ID:iJrUbr760
何もかも機械任せではダメ
2021/10/02(土) 07:53:59.98ID:dWi1R/Sl0
パナを使ってて動画をAFで撮るって発想あるか?
144名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 08:00:07.35ID:CTxIgExC0 AFは
人体認識AFのG9が現在では頂点だが
GH5は当時としてはオリンパスEM1mark2と同等で最高水準
人体認識AFのG9が現在では頂点だが
GH5は当時としてはオリンパスEM1mark2と同等で最高水準
145名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 08:03:02.14ID:CTxIgExC0146名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 10:12:45.55ID:xPUHzhJM0 >>140
そういう時は メニューで 連続AF をOFF
AFモードは 一点AF
そして液晶モニターの被写体をタッチ 半押し再AFでも同じ
そういう時は メニューで 連続AF をOFF
AFモードは 一点AF
そして液晶モニターの被写体をタッチ 半押し再AFでも同じ
2021/10/02(土) 21:33:21.95ID:dygQaHZ40
10月27日に20周年でLUMIX 20周年サイトも立ち上がってるから
10月27日にGH6の発表あるかもしれないな
10月27日にGH6の発表あるかもしれないな
2021/10/02(土) 22:06:13.93ID:fuVnY4OY0
長秒ノイズが気になるんだけど
対処法ってある?
対処法ってある?
2021/10/02(土) 22:09:57.70ID:RVNg5VT00
>>143
普通にAF使ってるが
普通にAF使ってるが
2021/10/03(日) 23:59:05.03ID:o5HwoSaa0
パナソニック社長「活躍を期待していた人まで早期退職してしまった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633269269/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633269269/
2021/10/04(月) 07:52:38.06ID:XVGuQ6PL0
GH6及び像面位相差AFに暗雲が?
152名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/04(月) 14:49:50.76ID:GTcf5mTK0 魚沼産の元パナの人
元気ですか〜?
元気ですか〜?
153名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/05(火) 12:20:06.87ID:k1+pO4110 >>151
像面位相差AFと動画安定撮影を両立するのは未だ無理でしょう
今までのDFDコントラストAFで充分です
このクラスの動画ユーザーにカメラ任せのAFに頼る人は居ないし
像面位相差AFにして、人体認識AFや強力手振れ補正に悪影響が出るなら最悪
像面位相差AFと動画安定撮影を両立するのは未だ無理でしょう
今までのDFDコントラストAFで充分です
このクラスの動画ユーザーにカメラ任せのAFに頼る人は居ないし
像面位相差AFにして、人体認識AFや強力手振れ補正に悪影響が出るなら最悪
2021/10/05(火) 12:36:28.28ID:4pU7P6lL0
噂に出てたToFでええやん
iPhoneもAFはLIDARだし、
量産効果の出てる部品を手堅く使えるだろ
iPhoneもAFはLIDARだし、
量産効果の出てる部品を手堅く使えるだろ
2021/10/08(金) 11:47:27.22ID:puh6ic8n0
TOFをマイクロ4/3に落とし込めば価格が3倍位になるでしょ
2021/10/08(金) 11:52:05.58ID:zxRuyuOL0
2021/10/08(金) 12:02:39.20ID:WUVI/nQQ0
暗いとコントラストAFになるから像面位相差もどうなのかと
2021/10/08(金) 12:13:59.52ID:+oVhKnUZ0
像面に限らず位相差AFの動画での優位性って何かあるの?
静止画なら判るけど。
静止画なら判るけど。
159名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 14:08:02.28ID:hi3XmHe90 すべてのAFは 位相差 やで
2021/10/08(金) 14:21:37.92ID:puh6ic8n0
じっとフィックスで仏壇とか撮ってるなら今のままで良いけどね。w
でもそれは誰も観ない映像なんだよな。
でもそれは誰も観ない映像なんだよな。
2021/10/08(金) 14:24:09.65ID:zxRuyuOL0
カメラ持って自由に動かしている最中にパーンとフォーカスが外れちゃうのは使い物にならんでホンマに。
162名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 20:17:03.65ID:asIbKjG00 オリンパスがいいよ
手持ちで動画撮れるからね AFも良いし
ジンバルや三脚が無いと駄目なソニーやキヤノンより
ソニーやキヤノンのAFは
パナのような人体認識AFが無いのが致命的
手持ちで動画撮れるからね AFも良いし
ジンバルや三脚が無いと駄目なソニーやキヤノンより
ソニーやキヤノンのAFは
パナのような人体認識AFが無いのが致命的
163名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 20:29:03.15ID:asIbKjG002021/10/08(金) 20:44:37.43ID:kbXy+xTy0
gh5sってピントリングの回転方向変更できる?
写真しかやってなかった時はパナとオリの回転方向の違いはあんま気にならなかったんだが、動画始めてフォローフォーカスでクリクリ動かすようになって、回転方向が違うとしんどいと思った。統一したい。
というか、手持ちのフォローフォーカスでオリのレンズだと奥にダイヤル回すと手前にピントが合うのが頭で理解してても慣れない。奥に回したら奥に、手前に回したら手前にピント合うのが理想。
写真しかやってなかった時はパナとオリの回転方向の違いはあんま気にならなかったんだが、動画始めてフォローフォーカスでクリクリ動かすようになって、回転方向が違うとしんどいと思った。統一したい。
というか、手持ちのフォローフォーカスでオリのレンズだと奥にダイヤル回すと手前にピントが合うのが頭で理解してても慣れない。奥に回したら奥に、手前に回したら手前にピント合うのが理想。
2021/10/08(金) 20:50:29.69ID:tLqbHil30
3dフォーカスを使うようになると無限に回るパナレンズは処分したくなるよ
166名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 20:58:18.32ID:u18G4rke0 オリのレンズも、パナに優る劣らず優秀だから使いたくなるよな
そこは悩みどころだね
たいていの人はフォローフォーカスなんて面倒なことはもとより、マニュアルフォーカスも
やらないで動画はセミオートで撮るから気にしないだろうが
そこは悩みどころだね
たいていの人はフォローフォーカスなんて面倒なことはもとより、マニュアルフォーカスも
やらないで動画はセミオートで撮るから気にしないだろうが
2021/10/08(金) 21:00:58.16ID:zxRuyuOL0
豆の話じゃないんだけどねw
168名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:11:05.12ID:u18G4rke02021/10/08(金) 21:14:47.89ID:kbXy+xTy0
>>165
3DフォーカスってDJIのですよね。
パナもオリもクルクル回るという点ではバイワイヤのレンズは全部NGということでしょうか。
ってことはコシナとかのMFレンズ使ってるんですか?
コシナのピントリングの回転方向って、どっちなんだろ。LAOWAのマクロレンズも気になってるんだけど、回転方向の情報がない。
3DフォーカスってDJIのですよね。
パナもオリもクルクル回るという点ではバイワイヤのレンズは全部NGということでしょうか。
ってことはコシナとかのMFレンズ使ってるんですか?
コシナのピントリングの回転方向って、どっちなんだろ。LAOWAのマクロレンズも気になってるんだけど、回転方向の情報がない。
2021/10/08(金) 21:19:20.50ID:kbXy+xTy0
2021/10/08(金) 21:19:44.42ID:pvtlSfWR0
オリはプロレンズのフォーカスクラッチだったかでMFにすると最短と無限でフォーカスが止まるようになるんだよね
172名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:22:26.56ID:u18G4rke0173名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:30:59.34ID:u18G4rke0 そもそもフォーカス送りなんて、回転方向の違いでトラブルような素人がやるもんじゃないよ
でかい外部モニターが必須だし
オリのレンズも使いたいのは理解できるが、動画は慣れ親しんだパナレンズ使いなよ
でかい外部モニターが必須だし
オリのレンズも使いたいのは理解できるが、動画は慣れ親しんだパナレンズ使いなよ
174名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:35:01.22ID:u18G4rke02021/10/08(金) 21:35:04.67ID:oRkHI6G90
まあ、それは貴方の感想なだけで
2021/10/08(金) 21:42:54.17ID:kbXy+xTy0
>>173
これまで基本的にオリンパスで揃えてきたので、パナのレンズはまだ一本しかないのです。
なので、逆にパナレンズを封印して、フォローフォーカスを逆付けすればレンズはオリのみで使えないことはない。
これを機にパナに乗り換えるのも悪くないけど、そういや回転方向をカメラで制御できなかったっけ、と思って調べたけどgh5sで情報が出てこないのでこちらで確認した次第です。
これまで基本的にオリンパスで揃えてきたので、パナのレンズはまだ一本しかないのです。
なので、逆にパナレンズを封印して、フォローフォーカスを逆付けすればレンズはオリのみで使えないことはない。
これを機にパナに乗り換えるのも悪くないけど、そういや回転方向をカメラで制御できなかったっけ、と思って調べたけどgh5sで情報が出てこないのでこちらで確認した次第です。
177名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:45:02.79ID:L9fYVoOM0 >>165
まあ、それは貴方の感想なだけで
まあ、それは貴方の感想なだけで
178名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 21:49:26.25ID:L9fYVoOM02021/10/08(金) 21:59:33.76ID:r9rfy7NU0
オリのボディは設定できるんだっけ?
2021/10/08(金) 23:44:28.76ID:Ba5+NC940
ファームアップが発表されたが、話題ゼロでワロタ
181名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 00:29:30.94ID:+lY2GszN0 Blackmagic RAW対応。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パナソニック株式会社は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX GシリーズのDC-BGH1/GH5S/G9において、動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2021年11月4日(木)より開始します。
本サービスにより、多様なフィールドで映像制作を行うクリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をますます拡げる提案をしていきます。
【1】DC-BGH1/GH5Sの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック3.7K(3680×2760)の動画RAWデータを出力することが可能になります。
これにより「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。
https://news.panasonic.com/jp/topics/204415.html
パナソニック株式会社は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX GシリーズのDC-BGH1/GH5S/G9において、動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2021年11月4日(木)より開始します。
本サービスにより、多様なフィールドで映像制作を行うクリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をますます拡げる提案をしていきます。
【1】DC-BGH1/GH5Sの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック3.7K(3680×2760)の動画RAWデータを出力することが可能になります。
これにより「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。
https://news.panasonic.com/jp/topics/204415.html
2021/10/09(土) 00:52:29.68ID:E7iN7Buy0
ごめんね、ProRes RAWのほうに軍配なのだ。
ほんとにごめん
ほんとにごめん
2021/10/09(土) 07:39:06.12ID:k1/qPa3c0
>>181
プロの一部しか使わないだろうな…
プロの一部しか使わないだろうな…
2021/10/09(土) 07:45:55.89ID:LO9yHF3e0
G9て、長持ちしてるよなあ
2021/10/09(土) 08:14:47.24ID:5ZlEfhPs0
RAWで撮るとソフト的な収差補正は全部外れるんだよね。難しいのだろうが、どうにかならないのだろうか。
2021/10/09(土) 08:19:26.52ID:0ow4agyi0
後付けで処理するだけだよ
2021/10/09(土) 11:27:17.84ID:33kbAc1d0
G9ファームウェアアップデート、対応するレンズはどれも持ってないからアップデートしないくてもいいな
MF撮影ほぼしないだよな
MF撮影ほぼしないだよな
2021/10/09(土) 11:48:52.18ID:sSCQYpbV0
対応レンズは使用頻度の高い3本が含まれてMFも利用するので嬉しい
単焦点も対応機種増やして欲しい
単焦点も対応機種増やして欲しい
2021/10/09(土) 17:12:11.41ID:JTzyv4GY0
オリンパスってレンズフードもまともに作れないメーカー
レンズ名にプロって付けるのやめた方がいい
レンズ名にプロって付けるのやめた方がいい
2021/10/09(土) 17:35:41.38ID:BR3Fhd8o0
テメーのブランド名じゃ売れないからライカなんてつけるよりましかと
2021/10/09(土) 19:17:51.10ID:lvfgDBg+0
>>190
で、オリンパス君、テメーのブランド名はいつまで使えるの?
で、オリンパス君、テメーのブランド名はいつまで使えるの?
192名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 20:47:52.07ID:C5pJy9eb02021/10/10(日) 09:03:39.04ID:nhWmA9Nh0
2021/10/10(日) 10:29:43.44ID:byJzF1t60
g9のafで遅いのか…
技術の進歩はすごいな
技術の進歩はすごいな
2021/10/10(日) 10:56:18.22ID:BQpf5tEI0
未だにg9のafは俺にとって魔法
次に買う時は更に感動出来るんだろうな
次に買う時は更に感動出来るんだろうな
2021/10/10(日) 13:15:32.73ID:yqHTBwCW0
>>195
RTTとか凄まじいよね
RTTとか凄まじいよね
2021/10/10(日) 21:55:48.28ID:2nHyg6HY0
G9は機種名大きく入れずに無印みたいな感じだし、古くなる要素が少ないから、確かに長持ちする機種だと思う
2021/10/10(日) 22:03:05.29ID:W3uPyZeC0
買って4年目のG9、今日連写してたら何故か止まらなくなって、電池抜いて止めたわ。焦った、、。
2021/10/10(日) 22:05:53.35ID:5uw7QitR0
G9は発売1年後あたりが1番安かったよね。
もう少し安くなるかなと思ってたら買い時を逸してしまった。
もう少し安くなるかなと思ってたら買い時を逸してしまった。
2021/10/11(月) 01:43:33.00ID:7QGfukDD0
2021/10/11(月) 08:24:02.50ID:wyVDB7fD0
EVFを改善して像面積んだG9mk2が欲しい
2021/10/11(月) 11:55:37.83ID:r1RBajPE0
g9と比べて鳥の羽毛の描写がピント合ってるか分からないくらい荒かったり光の加減が単調に見えるのは俺だけ?
2021/10/11(月) 11:59:56.88ID:Xyd03TL00
2021/10/11(月) 12:00:19.66ID:mIpdCq1W0
>>203
笑
笑
2021/10/11(月) 12:19:29.51ID:7fpLGInx0
しょうもないツッコミはいらん笑
Em1mark iiiと比べてって話ね
Em1mark iiiと比べてって話ね
2021/10/11(月) 18:07:32.72ID:qhuN2OTB0
GH5Uは動画はともかくとして、スチルとして使えばG9よりAFも写りも上?
ファインダーは量販店で見たら、GH5Uの方が見えやすかった
ファインダーは量販店で見たら、GH5Uの方が見えやすかった
2021/10/11(月) 19:01:46.68ID:aEQV2x4f0
2021/10/11(月) 19:42:28.73ID:kbcbq4Df0
ゴミ取りが超絶に劣化してるのが致命的
2021/10/11(月) 20:15:51.63ID:QIrwhMPn0
そうなの?
2021/10/11(月) 21:18:02.32ID:Sqan1Fzy0
>>208
マジか
マジか
2021/10/11(月) 22:28:09.67ID:X58y4MP00
S5でSSWFが無くなって、やはりセンサーゴミは「普通に」付くようになったからなあ
m4/3使うメリットに、ゴミ問題とは無縁という人もいただろうから、それが無くなったらちょっと魅力は薄れるよね
オリンパスは、その辺りの特許ってどこまでキープしてるんだろうか
m4/3使うメリットに、ゴミ問題とは無縁という人もいただろうから、それが無くなったらちょっと魅力は薄れるよね
オリンパスは、その辺りの特許ってどこまでキープしてるんだろうか
2021/10/11(月) 23:40:36.74ID:Sqan1Fzy0
今からGH4買うのって微妙かなぁ…
2021/10/12(火) 01:19:38.94ID:H+mzQrui0
2021/10/12(火) 04:41:32.46ID:xA3k6/iy0
オリンパスがカメラ事業を終了したので
手振れ補正の他社への貸与を終了したんだろうね
OM社のはどうなるのかな
手振れ補正の他社への貸与を終了したんだろうね
OM社のはどうなるのかな
2021/10/12(火) 04:43:31.65ID:xA3k6/iy0
手振れ補正じゃなくて超音波ゴミ取りか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】飼いイヌがクマに襲われたか 民家敷地内で死んでいるのが見つかる クマにかまれたとみられるあと 秋田・五城目町 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身は裸… 国道沿いを歩く 43歳男逮捕 [煮卵★]
