RICOH GR series Part 177

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/08/13(金) 14:41:11.45ID:BIF7KC6S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series Part 176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1621398249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/22(水) 12:43:06.05ID:Zq4FkIWj0
>>878
ポジフィルム調いいよなあ
フジのフィル厶より好き
自分もGRをずっと悩んでるとこに40mm来て余計に悩んでる
もういい歳だし、これ以上レンズ買う気も失せたからx100とかGRでゆるく楽しみたいなと
880名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-p3KB)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:14:05.94ID:Bf1OBxXYM
悩むということは欲しいということだ。

欲しいということは買うべきということだ。

買うべきときは買えるときだ。
2021/09/22(水) 14:08:59.55ID:1XqrWoTLM
>>846
わいはX100V使ってるけどやはり大きすぎる。
下取り出してGR3x買うか悩んでる。
2021/09/22(水) 15:02:12.50ID:S+smQHOTa
>>881
ワイはもうX100Fを下取りに出した。Fだから迷わんかったで。
なんとなくやが、Lomo LC-Aで遊んでたあの頃の楽しさを、思い出せそうでな…
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-xS90)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:04:21.94ID:2o1hLEsC0
素人の私はiPhone13proとgr3xが価格もほぼ同じなので、とても悩みます。  
2021/09/22(水) 15:31:48.28ID:VH7gGBGu0
>>864
高くても買ってやれよ。
買わないと俺たちのリコペンがなくなっちまうよ。。
債務超過にならないといいが。
https://dclife.jp/camera_news/article/ricoh/2021/0405_01.html
2021/09/22(水) 17:59:52.18ID:mm/5TCpJ0
マクロとか観たかったから今回の八百富GJ
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2021/09/ricohgriiix-GRIIIx.html
2021/09/22(水) 18:54:15.33ID:etuFBjL+0
>>884
間違ってもシナ国営企業に買い取られ
それが民生用ならともかく軍事転用されない事を願いたい
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177f-cIeD)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:05:46.83ID:ZKAEJIyi0
GR3xは欲を言えばF2.0が欲しかったが、まあデジタルだと開放値は
それほど重要視されなくなかったかな。ま、とりあえず金策します。
2021/09/22(水) 20:00:31.31ID:xFyptR//0
スマホと悩むやつはなんでだぜ?
別腹だろうが
iPhoneはPCやプリントで見ると、どこまでいってもスマホ画質だぞ
しかも撮ってる感ないしな
2021/09/22(水) 20:24:27.46ID:L2eKAXEXM
>>872
無知な外野さんは黙ってようね
2021/09/22(水) 20:48:48.85ID:2uoLKY+Cr
センサーにゴミ付いた(T_T)@GR digital3

分解清掃やる自信ないし
クリーニングだすなら程度の良い中古買うか
思い切って3xか
2021/09/22(水) 23:10:54.82ID:xFyptR//0
>>890
サービスセンターに行くか、もう買い替えたらどうだい?
2021/09/22(水) 23:26:29.97ID:c1jDTPVDa
GRってどこからゴミが入るんだ?
レンズの隙間とか?
2021/09/22(水) 23:51:37.00ID:zABtguqq0
Amazonで付帯出来るヤマトロジスティックスの自損対応の延長補償ってどうなんだろ?
2021/09/23(木) 00:21:03.44ID:LRBcgPyr0
GR系は街並みやブツ撮りには最強だけど、メシだけは不味そうに撮れるね。
ああ…でもGRIIIX欲しいな。ポジフィルム調が最高
でもせめて8万台まで下がらないと手が出んわ
2021/09/23(木) 00:43:48.83ID:pDqQMHPY0
リコーって海外スマホみたいに色味を盛らないからね
むしろ引き算の美学って感じでやや褪色気味なくらい
だがそこが良い
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:11:02.98ID:hJRd1O2K0
Real-Reso仕様も出してくれ
2021/09/23(木) 02:32:54.14ID:QVwBP4B40
>>892
防滴構造ですらない沈胴レンズだからね
つまりシーリングなど何もないからホコリも入り放題
この点は改善要求が前から出てる

沈胴レンズを辞めるかせめて防滴構造にして欲しいところ
理想は固定レンズで防水構造なら、ホコリの入りようがない
2021/09/23(木) 02:37:41.70ID:bqfHNXny0
>>893
異物混入は保証対象外
あと清掃等、部品交換しない修理は保証対象外
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:41:35.65ID:hJRd1O2K0
フィルター付けられない、リモコン使えないなんてアカンわ。

早くレンズ固定式にFMCしてね。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f702-zxBG)
垢版 |
2021/09/23(木) 04:04:39.66ID:ILLM4FXB0
grの特徴の1つである携帯性は無視ですか
あとフィルターは付けられるし出来は知らないけどレリーズケーブルならある
2021/09/23(木) 05:57:44.86ID:UTkiaQOn0
>>898
センサーへのゴミ付着は有償になるのね。
ヤマトは関東カメラかイストに委託するのかな?
2021/09/23(木) 08:04:55.61ID:LCoDR+so0
やはりレンズ交換式のGRが欲しい
2.8で5〜6本揃えたら完結するようなシステムで
それが無理なら21ミリと75ミリマクロのGRを…
2021/09/23(木) 08:11:18.32ID:/yI73IOP0
冷静になってw
GRをカバンに5個くらい入れて持ち歩く
それ、普通に交換レンズで良くないか?
2021/09/23(木) 08:25:44.03ID:TDdkSbaZ0
固定レンズ出っ張りだと邪魔だのデカいだのGRじゃないだの言うんだろ?
2021/09/23(木) 08:41:26.18ID:wNLIPWxl0
ポケットに入らないカメラをGRと呼ぶのは抵抗あるわ〜
2021/09/23(木) 09:10:36.75ID:pqj2Fh/ta
SRは電源切るとカタカタ動くでしょ
ちょっと強めにカタカタすればゴミ取れるかも
2021/09/23(木) 09:13:51.83ID:y3FhSjzx0
とりあえず換算40mmに慣れようと、GRVのクロップで35mm固定で過ごそうと思う

テレコンと換算75mmが魅力的だな
ボケも十分じゃないか
フルサイズみたいに大口径はボケボケ過ぎてもはやなんの写真かわからんよりよっぽどいい
立体感も十二分だ
あとは75mm用のファインダーこそ欲しい
2021/09/23(木) 09:49:41.00ID:dlLH176e0
>>907
手段が目的化してて草
2021/09/23(木) 09:55:41.89ID:pqj2Fh/ta
無印35mmクロップで1500万画素あるのに、皆贅沢ですね。
でも21mmの様に余り売れずに消えてプレミア付くかもだから買っといてもいいかも
2021/09/23(木) 10:00:55.95ID:92K2v+H7d
28mm広すぎに感じていたので
クロップなしで40mmは
買いでしかない
2021/09/23(木) 10:08:41.33ID:bqfHNXny0
小さいレンズ交換式カメラが出ないのは、GM1やGM5が売れなかったって結果が全てでしょ
14mmと20mmとオリ8mmf8で散歩セットにするの好きだけど
ニコン1やQみたいに交換式はレンズが意外と暗くて大きくなるし

>>901
そこまではわからんな
ググれば規約のPDFは読めるよ
2021/09/23(木) 12:08:28.60ID:kSXdfFS60
GRVとGRVxの2台持って、ワイコンとテレコン持って出かける人いるのかな
換算21-28-35-40-50-71-107の完成だ
2021/09/23(木) 12:12:40.21ID:Y34dmiWP0
それもうエントリーポジのフルサイズミラーレスにF4通しのズーム付けてった方が軽いし良い絵撮れるだろ
2021/09/23(木) 12:17:27.46ID:kSXdfFS60
>>913
重いしなんかつまらんのよそれ
2021/09/23(木) 12:17:58.38ID:+xHA9GSAr
3x買ってすぐにセンサーにゴミ付いたら泣けるなー
2021/09/23(木) 12:39:51.63ID:pqj2Fh/ta
GRDの頃、センサーとレンズはユニット一体だからユニット毎交換だったけど、GRはどうなんだろう。無印センサークリーニング出したらユニット交換で40mmになって帰ってこないかな。てか有償でいいからセンサーレンズユニット交換サービスやる位の度量がリコーにあればなぁ
2021/09/23(木) 12:43:44.76ID:CgdSA76C0
GR28か40か迷っているんだけど
クロップってどう?
昔のデジタルズームよりはマシだと思うけど、
やっぱり微妙なの?
2021/09/23(木) 12:58:41.54ID:p7unNi2D0
>>916
そもそも 3xの方が2mm厚いが?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/spec/
2021/09/23(木) 13:00:32.52ID:vPAMwVJ9M
>>914
ガチャガチャ合体メカが楽しいんだよな!
2021/09/23(木) 14:09:46.74ID:P7UZMimqM
パッと構えて撮るとき平行出すのムズいね!
2021/09/23(木) 14:11:22.52ID:P7UZMimqM
>>917
つまりデジタルズームと同等やで(^_^;)
2021/09/23(木) 14:15:07.45ID:fuAT0xEcp
>>921
そうかやっぱり40が出てから実物見てからどっち買うか決めようかな
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd2-9+JT)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:47:22.56ID:AXuqzowA0
>>916
3-4年前に初代GRをゴミ取り修理出したことあるけどそんなに高くなかった記憶だから掃除だけだったんだろうな。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177f-cIeD)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:59:16.02ID:TzlbyrJY0
素人ですまんが、クロップとトリミングは違う絵になるの?
2021/09/23(木) 16:21:46.96ID:TDdkSbaZ0
同じだけど撮影体験が違う
2021/09/23(木) 16:35:01.12ID:CPkQFSj/0
正確な定義は知らないけど感覚的には、

クロップ
 画像の中心(光軸)は維持したまま周辺を均等な比率で切り詰めて中心を切り出す
 (仮想的なカメラ位置固定のズームアップ)
トリミング
 中心位置にこだわらず周辺のいずれかを切り詰めて任意の部分を切り出す
 (仮想的なフレーミング変更も伴うズームアップ)

って認識だわ
一般的にレンズの性能が中心部分と周辺とで違うので中心がズレたトリミングは厳密には描写のおかしな不均衡が起こってしまうという難点があるという認識
2021/09/23(木) 17:20:36.91ID:3spflWgr0
GRサイトの上田義彦氏の写真見てると40oは被写体を風景扱いしないけど寄りつかないクドさもない
こういう撮り方が出来ると良いなぁ
2021/09/23(木) 17:33:22.55ID:fuAT0xEcp
両方揃えるつもりの人っている?
2021/09/23(木) 17:47:37.93ID:nd9S3tabM
ずっとGF1に20mmのセットやQ7に01で撮ってたから、画角は慣れてるんだよね
2021/09/23(木) 17:56:28.93ID:pqj2Fh/ta
スマホである1インチ単焦点カメラをGRのボディに載せればレンズ固定で防塵防滴なんなら防水仕様が可能になるり、ホコリだらけのポケットにも気兼ねなく突っ込める真のスナップシューターが完成する。
元のスマホと写りに大差無いだろうが、操作感で差別化すれば売れると思うんだけど
2021/09/23(木) 17:59:06.33ID:oNam/RUK0
リコーは何故か防水カメラのセンサーが小さいままなんだよな
2021/09/23(木) 18:13:30.03ID:cYoiWnWS0
>>930
1インチのセンサーを載せているスマホは1機種しかない。
このスマホのカメラの評価は2021 年度のハイエンドで最低最悪。
尚、スマホとしてもゴミらしい。
https://s.kakaku.com/review/M0000000880/
全く比較にならない。
2021/09/23(木) 18:18:09.15ID:cYoiWnWS0
そういや明日iPhone13proの発売日だわ。
2021/09/23(木) 18:21:39.31ID:pqj2Fh/ta
ライカスマホもゴミなの?
2021/09/23(木) 18:25:28.06ID:UpSMR+P8d
>>930
プラレンズの時点で
2021/09/23(木) 18:26:08.47ID:UpSMR+P8d
>>934
むしろライカの名前以外にゴミではない要因があるのなら教えてほしい
2021/09/23(木) 18:26:38.92ID:cYoiWnWS0
>>934
Yes
2021/09/23(木) 18:46:29.29ID:pqj2Fh/ta
じゃレンズはリコーのGR認証品質で作り直せばいいよ。ライカ監修より良いものを
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Nq32)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:47:39.82ID:eaOqozbya
撮影時にするのがクロップ
撮影後にするのがトリミング
2021/09/23(木) 18:52:15.10ID:QiWqHK+30
お前らGR certifiedなんて忘れたろ
2021/09/23(木) 19:33:10.19ID:y1aommTpM
>>936
見た目はかっこいいぞ。あとはゴミだけど。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-5mNr)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:09:52.16ID:Y/4AWr7e0
>>928
もし、もう一度給付金がきたら、妻が標準で私がワイドを提案したが即却下された
2021/09/23(木) 20:23:12.77ID:GeKf2FMX0
>>934
さらそうでしょ。同じものなんだから。
2021/09/23(木) 21:03:44.98ID:xiabdQ5J0
>>93
絞り羽根すらないレンズでどうすんの…。
2021/09/23(木) 21:04:49.11ID:xiabdQ5J0
>>944
ごめん930宛
2021/09/23(木) 21:45:16.10ID:/f+qnH1Kd
ブラインドテストでLeicaスマホ、iPhone、これ
やったところがあっ

やめとこ
2021/09/23(木) 22:12:45.90ID:cYoiWnWS0
よほど売れていないのか、あちこちのスレで宣伝していてうざい。
板違い。誰も価格.com★3.1の機種に興味ないから。
2021/09/23(木) 22:33:12.55ID:HSMRTLh50
>>940
あれでDisney Mobile買ったわ。
GR関係はなんか立ち上げてもすぐ廃れるよな

ブログやらなんやらも
死んでは生き返ってを繰り返してる
2021/09/23(木) 23:04:10.89ID:Y34dmiWP0
そりゃあカメラに帰属意識持つなんて写真初心者だろうし
そういうのから卒業したらそういうことやめちゃうの当然の流れっしょ
2021/09/24(金) 05:10:20.16ID:5RulYd/H0
iPhoneで撮ってプリントしたもので
十分と言ってるやつは信用してない。
2021/09/24(金) 05:24:20.04ID:UEakrr/I0
加工した後にL版プリントなら良いのでは?
もっともネット上で画像共有出来る現在印刷する人はどれだけいるやら…
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-+CG1)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:53:14.44ID:y1FHrlEr0
GR3で撮ったのをA3のマット紙にプリントして
ポスターのように部屋に貼ってる
2021/09/24(金) 10:15:49.36ID:44hZZdk30
ノビプリンター持ってんだ。
2021/09/24(金) 11:54:57.08ID:oHg7CZoza
未だに化石プリンターPX-G5000使ってる
2021/09/24(金) 11:56:30.71ID:+mRuTBVIH
GRVが部品調達が遅れてて供給不足か
GRVxは初回分は大丈夫だけど売れたらしばらく入荷未定になりそうだな
こんだけ売れてるとニコンやフジがまたGRに対抗する機種出してきたりして
2021/09/24(金) 12:06:35.86ID:8JSgSm5QM
個人的には市場が盛り上がってくれるのは嬉しい
2021/09/24(金) 12:28:03.89ID:m29T/2zJ0
単に生産数少ないだけでは
2021/09/24(金) 12:31:51.64ID:J/PpyB0N0
>>955
ニコン...
2021/09/24(金) 12:32:21.16ID:UjCx0P9UM
>>955
ブランド力があるから、コンデジの中では売れてるってだけで、他社も出して商売になるような台数ではないんじゃね?
2021/09/24(金) 12:33:14.02ID:UjCx0P9UM
ただ、ガジェットとしてはミラーレスや一眼にないツール感がとっても好き。
GRIIIXは正直欲しい。
2021/09/24(金) 12:40:42.21ID:/dFehxs0a
28と40で「悩む」のがよくわからない
全然性格違うじゃん
2021/09/24(金) 12:46:04.53ID:ocpNi8zF0
例えば28だと遠過ぎる40だと何か狭いって人ならいるかも
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16d2-Nqbw)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:02:27.04ID:iXWSCDol0
違うんだよ。GRが欲しいけど焦点距離はどっちにしようかなんだよ。
2021/09/24(金) 13:13:00.16ID:44hZZdk30
普通悩むよw
2021/09/24(金) 13:21:23.35ID:pew/wuIqp
>>961
写真が撮りたいんじゃなくて、カメラが欲しいだけの人なんでしょ。
2021/09/24(金) 13:25:39.75ID:5MLj06thd
GRVのほうまだ売れてるのか
2021/09/24(金) 13:31:27.76ID:7Qlesc0h0
少ない製造キャパをIIIxの初回特需に全振りするからIIIの供給が止まるって感じかな
リコーも夢は見ないだろうし製造キャパを増やすリスクは冒さないだろうから仕方ない
2021/09/24(金) 13:32:16.47ID:haOUyz/ur
28も40もどちらも好きな焦点距離なんだよね。
でも予算的に買えるのは一台。
2021/09/24(金) 13:34:37.85ID:haOUyz/ur
一台買ったら二台目半額キャンペーンやらないかなー
2021/09/24(金) 13:50:02.74ID:ocpNi8zF0
テレビショッピングかよ
2021/09/24(金) 13:54:02.37ID:J/PpyB0N0
カメラを買ったらもうひとつカメラをプレゼント
っていうのがありましたね
2021/09/24(金) 14:26:11.02ID:piJmlJo40
40買おうと思って予備のK-1 とMFTシステム等を断捨離したら30万弱になった。
気がついたK-3iii買っていた。
2021/09/24(金) 14:39:54.18ID:wn9rhRp1p
中古で赤リングのGRを見つけたんだが
普通のと何か違うのか?
2021/09/24(金) 14:47:27.92ID:haOUyz/ur
>>970
でもさー、一台目が12万
二台目6万、あわせて18万
一台あたり9万

ありえるよね?
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16d2-Nqbw)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:19:06.95ID:iXWSCDol0
40mmが出ると聞いて引っ張り出してきた。
バッテリー死んでて充電も出来ん。
https://i.imgur.com/hHVWnZr.jpg
2021/09/24(金) 16:40:13.82ID:n8lUbJPBa
バッテリーはショック療法で時に蘇らせられる場合もないわけじゃないけど。
一般的には「危険」なので、ネットで悪い子用のを探してね。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ae-lCf0)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:15:11.71ID:ry16A9Oa0
きったねえなカビカビじゃん
2021/09/24(金) 17:16:31.04ID:cx5luOob0
GRに関してはこのカメラ欲しいが購入理由だったわ
ガチ撮影なら一眼の出番だし、自己慢目的でテキトーに持ち出してテキトーに撮るのに良い
買うときに40mmがあれば悩んでたと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況