>>608
決定的なのはそれな。

自分が先に書いたことを何一つ変えないための言い訳しかしない

依然として1番肝心の情報は伏せたままで無視して棚上げにする

>「上げる前の露光量はどれだけだった/それが適正だった/アンダーだった/アンダーなら適正より何段アンダーだった」のから「どれだけ変えた」のか?
そうしたらどうなったのか?

こう聞いても絶対にストレートに明確に答えようとしない。
自分が先に曖昧に断片的に書いたことから拾い出してツギハギして、読めば分かるかのように言い立てる。

さて、サクッと1番肝心の情報を書くか?
それとも、全く同じ要領で、その1番肝心の情報をひたすら伏せたままで棚上げにするか?
どっちかな?