ソニーをカメラ業界から追放しないか? part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 09:32:46.46ID:p7gXDUji0
色んなメーカーのネガキャンしまくってたのはやっぱりGKだったってことがよく分かった。
2021/08/25(水) 10:15:19.34ID:U/AR2qJJ0
そうだね
精神病院へ行きましょうね
2021/08/25(水) 16:15:39.26ID:MfiJmMoj0
ソニーにビビりすぎてこんなスレ立てちゃうとかネトウヨと同じ排他思考だな
アンチソニーってネトウヨ脳だったのか
2021/08/25(水) 16:17:27.75ID:4X4aGa9A0
ソニーいなくならないとニコンが本当に死にそうだからな、そういう思考になるのもわからんでもない。けど、ソニーがいなくなるのは技術で3番手くらいになった時やで?センサーは事実上業界トップなわけで、当分いなくならないぞ…
2021/08/25(水) 16:50:03.02ID:uWey7boV0
α1出した後ソニー元気が無いのは何故だろ
Z9ショックの所為かな
2021/08/25(水) 17:25:56.03ID:0zxzju0f0
あと2,3年で消えるだろ
2021/08/25(水) 17:33:07.52ID:utEfK2TR0
ソニーが筆頭株主のタムロンは売れずシグマのEマウント用レンズが上位を占めるという現状
ソニーが今後生き残るにはどうすべきなのだろうか
2021/08/25(水) 17:36:14.34ID:cjzzEZOS0
着々と世界征服を進めてるみたいだが
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345862.html
これで数年で消えられたら国際問題だろ
2021/08/25(水) 18:19:21.21ID:xWytSWE80
>>8
タダでもらえるなら誰も文句はないと思うぞw
2021/08/25(水) 18:35:12.90ID:xWytSWE80
ボディーだけよこしてレンズは自分で買ってくださいとか、レンズだけでボディーは実費でなんて
何かのくじ引きの景品商法まがいはダメよ
2021/08/25(水) 19:06:31.16ID:BmehI4y+0
>>7
タムロンはレンズシェアがソニーに次いで2位なわけなんだが……シグマより上だけど?ニコンはビリ争いって危険領域にいるから対策が必要だぞ
2021/08/25(水) 19:25:21.83ID:T9H5PZaJ0
ソニーは>>11みたいなボランティアに支えられています
もうそんなに長くはありませんね
2021/08/25(水) 19:53:14.35ID:kFIGZ7010
交換レンズシェア
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210822_240271.html
https://digicame-info.com/picture2/bcn_lens_Share_2020-07-2021-07_001.jpg

ソニー    22.1%
タムロン   14.2%
キヤノン   13.3%
オリンパス  12.5%
フジ      10.1%
シグマ     8.3%
ニコン     6.3%(Fマウント含む)
パナソニック 6.0%

2021年前半のミラーレスカメラの販売台数ランキング
・上半期に売れたミラーレス一眼TOP10

「BCNランキング」2021年1月1日から6月30日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

- 1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
- 3位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
- 4位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
- 6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー
- 7位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン
- 8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
- 9位 Z 50 ダブルズームキット
- 10位 α7 III ボディ

https://www.bcnretail.com/research/detail/20210818_239477.html
2021/08/25(水) 19:59:49.09ID:T9H5PZaJ0
>>14
7/1からの集計ではソニーはランキング外になってる
これをBCNマジックという
2021/08/25(水) 20:01:05.12ID:T9H5PZaJ0
大事なので2度書き込みます
>>13
7/1からの集計ではソニーはランキング外になってる
これをBCNマジックという
2021/08/25(水) 20:04:13.39ID:HDkjALes0
>>15
今週も入ってるよw
2021/08/25(水) 20:13:50.40ID:ZnurIGT10
ヨドバシカメラベストテン「デジタル一眼カメラ」2021年8月上期ランキング

- 第1位 ソニー α7C ズームレンズキット
- 第2位 ソニー α7C ボディ
- 第3位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第4位 ソニー α7 III ボディ
- 第5位 ソニー α7S III ボディ
- 第6位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第7位 ニコン Z 5 24-70 限定セット
- 第8位 キヤノン EOS R6 ボディ
- 第9位 ソニー α7 III レンズキット
- 第10位 ニコン Z 7II ボディ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7e4e89571fe66dab0593d459bea4362dffd3e2
2021/08/25(水) 20:22:50.53ID:ARlowpwL0
AP通信、記者の撮影機材をすべてソニー製に切り替え
https://japan.cnet.com/article/35157328/

ソニー・ヨーロッパは2021年8月19日、PAメディアグループ、イギリス・アイルランド最大の通信社フォトグラファーとビデオジャーナリスト向けに、撮影機材を納入するパートナーシップ契約を締結したと発表した
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345862.html
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 20:26:55.04ID:Eqk+BNw10
そもそもカメラ自体がもう消える運命だろwジジイしかやってない趣味
2021/08/25(水) 20:29:13.38ID:d2X6FkfK0
消える運命の時にも売れないニコンやばいね
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 20:38:21.23ID:Spmxn+wP0
>>18
出ました「AP通信ガー」w
それしか言うことないもんな、結局オリンピックでキヤノン・ニコンにボコボコにされたけどw

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345862.html
>>本契約では同グループに所属する90名以上のフォトグラファーおよびビデオグラファーに対して、

良かったな、機材提供して全世界で「90人」ユーザーが増えてw
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 20:40:31.53ID:GWa2v1FX0
ヨドバシレンズ売れ行きランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aec2261447fe6d2d3fbdc48bf4716cb8ff832d1
2021/08/25(水) 20:42:54.45ID:ae3LYzBN0
売れないニコン
キヤノンとソニーは残ると思うw
2021/08/25(水) 20:46:39.92ID:Kg2i0IFA0
イメージセンサーつくってるとこは残るよ
2021/08/25(水) 20:50:42.99ID:MfiJmMoj0
>>21
出ました「オリンピックガー」w
それしか言うことないもんな、結局シェアでも通信でもソニーにボコボコにされたけどw
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 22:08:01.58ID:928v1Xqj0
コピペ改変のオウム返ししかできない無能GK(笑)
2021/08/25(水) 22:15:27.69ID:MfiJmMoj0
>>26
ブーメラン効いてて草
2021/08/25(水) 22:56:45.83ID:8F5RAC/u0
去年もニコン売れてないとか言ってたけど年末集計ではちゃんと二番にニコンが入っているという
2021/08/25(水) 22:58:13.81ID:RYhV3pPh0
>>28
今年も入っていると良いですね!レンズみたいにならないことを願います
2021/08/25(水) 23:03:27.10ID:8F5RAC/u0
ソニーは突然消えると思うよ。
α1のタテグリ付けた姿見ただけで素人でもわかるよ
これ何処で売ってるの中華ラジオ?
ラジオにしか見えないよw
2021/08/25(水) 23:10:24.19ID:HDkjALes0
BCNでレフ機だったらニコンあったけど
ミラーレスやレンズなかったなw
2021/08/25(水) 23:20:27.47ID:8F5RAC/u0
無理があるんだよ、何年も続けてきてトップ走ってきました(ソニーが本気でそんなこと言ってるのかは知らないけど)なんて言っても
あのα1のタテグリ付けた姿はラジオのロッドアンテナ付けたって全く違和感ない
余命の短い人の人相ってあるけど、メーカーにもそういうの有る
ソニーの(デジカメの)場合仕方なくやってますて感じがようく出てるよ
周りで盛り上げてるけど、言われたとうりやってますって感じがね
2021/08/25(水) 23:33:07.18ID:MfiJmMoj0
>>30
アンチソニーってネトウヨ脳だから未だに中華を下に見てるの?
家電メーカーだとかも散々言ってたけどその家電メーカーの後追いしてる気分はどう?
少しは危機感覚えたほうがいいよ
ほんとアンチソニーってブーメラン好きだねw
これでソニー以外のメーカーが突然消えたらキミのせいだよw
2021/08/25(水) 23:40:38.63ID:MfiJmMoj0
>>32
個人の感想羅列されても、で?っていう話
シェアもパートナーシップも増えてるのに負け惜しみにしか見えないよ
2021/08/25(水) 23:53:09.52ID:bbN+kYF10
レンズ売上ランキング、Eマウントとキヤノンしか入ってないやん(^_^;)
ニコじいちゃんは買い支えてあげようよ(^^)
2021/08/25(水) 23:54:54.09ID:fO3K9WHl0
>>28
どの集計だよw
2021/08/26(木) 06:37:39.89ID:inEMToFz0
Eマウントレンズの人気ランキング上位はシグマだからな
2021/08/26(木) 06:42:07.76ID:inEMToFz0
BCNのランキングが気に入らないと何とかなりませんかって関係筋からチェックが入るんだろうな
シグマが人気だとか直ぐに何か別の集計方法で消される。
BCNは広告収入で成り立ってるわけだから仕方ない
39名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 08:46:57.08ID:I8AoaX5J0
>>MfiJmMoj0
ねぇ、ソニーαみたいな出来損ないのガラクタ擁護してて恥ずかしくならない?
レンズはシグタム頼み、たまに渾身のレンズ出してもデタラメMTF曲線発表でユーザー釣って画質は糞
カメラは水漏れ、熱暴走、シャッター崩壊、イメージセンサー台座崩壊、ファインダー不具合・・・と故障しまくり
信者はカルト教団並みだし
ホントこんなクソ企業は信者もろともこの世から追放したいわ
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 09:00:38.48ID:yS4Ppxxi0
言い負かされると決まって真夜中や時間構わずイタズラ電話攻撃必死は中華とSonyGKの定番中の定番攻撃
2021/08/26(木) 09:05:45.81ID:aazltmbL0
>>39
出来損ないに売り上げ負けてるカメラメーカーがあるらしいですよw
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 09:09:22.80ID:yS4Ppxxi0
>>41
そこでThe Great Resetですよ!
2021/08/26(木) 09:29:36.28ID:0yC/it8E0
野外マックしかいない予感
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 09:29:59.17ID:srCa7Gs30
ソニーにおびえるおじいちゃんワロタwwwwwwwwww
2021/08/26(木) 10:55:39.60ID:MP6Kl4S40
必死だなあニコン爺
ただのユーザーなのに
2021/08/26(木) 11:20:08.08ID:TDKD28HY0
新しい中判規格でゼンザブロニカ復活
2021/08/26(木) 15:06:38.04ID:7bblThel0
Zマウントデカくて確か中判センサー突っ込めたんだよな?なんだかんだで物理が正義なとこあるし、ニコンは中判に行って最高画質メーカーって部分売りにした方がいいんじゃね?すでにデカ重レンズばっかりになってるし、Z買うようなユーザーは中判行ってもついてくるだろ
2021/08/26(木) 22:05:46.28ID:RrNjU8fg0
このスレ>>2で終わってたw
2021/08/26(木) 22:20:14.36ID:RrNjU8fg0
>>47
中判センサーの対角線て55mmだからZマウントに入れたらマウント爪でケラれちゃうし
そんなEマウント未満に体たらくなことしたらニコ爺赤っ恥になっちゃうだろw
今度は富士中判ユーザーから小口径煽りの的の立場になっちゃうしw
いやニコ爺なら「ニコンの技術なら平気だから」って言い出すかもしれんが
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 03:07:53.88ID:NEq9JqIR0
ソニーってどのジャンルでも敵だらけにしちゃうけど、自分の振る舞いに問題があるってそろそろ気付いたら?

カメラを売ること自体、ライカ・キヤノン・ニコンみたいなメーカーが作り上げてきた市場なんだから、偉大な先輩に敬意を払えよ

もう完全にカメラ業界で四面楚歌だから、ミノルタの二の舞になるのは時間の問題だろうけどな

早めに売って乗り換えとかないと、Eマウントは数年後には二束三文のゴミになるぞ
2021/08/27(金) 03:40:32.85ID:iK9zfBW50
>>50
今のライカって歴史無いんじゃないの?
んでニコンってミノルタよりカメラの歴史無いんじゃないの?
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 05:27:13.53ID:IN2M6GEq0
>>51
だったら今のソニーのカメラって歴史無いんじゃないの?
ソニーの前身の前身、ミノルタを引き合いに出すなら
ニコンは1917年、ミノルタは1928年だが?
2021/08/27(金) 06:47:15.62ID:+h+c55Fk0
>>49
Eマウントだって対角線長ギリギリだが?
2021/08/27(金) 07:59:04.86ID:8kILdUCX0
作ってるものはいいけど掲示板がおかしなことになるから追放って話なら分かる
2021/08/27(金) 08:09:00.07ID:iK9zfBW50
>>52
ニコンがカメラ作り始めたの戦後じゃないの?
2021/08/27(金) 08:18:46.03ID:uigclWFU0
ニコンのセンサーどこが作るん?
2021/08/27(金) 09:41:21.73ID:IN2M6GEq0
>>56
案外、キヤノンだったりしてな

カメラ業界も市場が縮小して銀行や自動車メーカーみたくもっと再編されるだろうな
ミノルタとコニカが合併してコニカミノルタ、更にソニーがコニカミノルタのカメラ部門吸収
ペンタックスはHOYAを経て縁の深いリコーにカメラ部門吸収
そうきたらニコンはキヤノンに吸収されたりしてな。過去の縁もあるし。
https://global.canon/ja/c-museum/product/film2.html
2021/08/27(金) 09:49:44.65ID:Nd7YkF0Q0
SONY以外のすべてのカメラ&レンズメーカーが手を組んで、カメラ業界の癌であるSONYを潰す。
胸熱の展開だ!
59名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 10:47:26.68ID:364EwtMG0
いい年こいて
2021/08/27(金) 12:15:28.66ID:uZBXgbn/0
タムロンが吸収したゼンザブロニカを復活してよん。
昔は和製ハッセルって呼ばれた事もあったんだから。
66をカバーするマウントで645作って欲しいもの。
買わないけど。
2021/08/27(金) 17:13:30.88ID:ew89MVX00
ソニー追い出すのが早いか、ニコンがカメラ撤退するのが早いか、チキンレースだな
2021/08/27(金) 19:19:50.61ID:cjfvy1oV0
ソニーが追い出されることは無いからチキンレースにならない
2021/08/27(金) 23:44:30.86ID:cUh9Ucxx0
写真+動画+イメージセンサーやってるとこはなくならない
2021/08/28(土) 01:09:20.18ID:fDSUQi3f0
でもソニーは追い出される事はなくとも自ら撤退や払い下げがあるからなぁ
2021/08/28(土) 06:41:43.17ID:3/kvX7Pq0
ニコンももっと余裕が出来て業界に貢献出来るようになるといいね
2021/08/28(土) 16:38:52.85ID:/HjOPjwc0
>>64
ソニーはそれがあるからなぁ、撤退って決めたらニコンに一切センサー売らないわwとか嫌がらせも考えられるし、巻き添え食ってニコン倒産しそう
2021/08/28(土) 20:16:12.53ID:lHwqm0GV0
ソニーのカメラはもう自社のプロ用ビデオカメラと開発もブランドも一体化してるから撤退することはない

逆にカメラから撤退する時はビデオカメラからも撤退する時で、同じ昭和から続くAV製品で大赤字でも手放さなかったテレビの事を考えると、ソニーが倒産する時だな
2021/08/29(日) 09:00:28.42ID:JDdPRmC00
VAIOみたいに受注生産て事もあり得る
そして鼻高々に冥土インジャパンを売りにする
2021/08/29(日) 10:05:00.31ID:aM8ARCnQ0
その昔もオーディオ業界でもES投入して低価格戦争に巻き込んだのはソニーだったな、その後は業界は衰退して今の惨状に
2021/08/29(日) 10:21:10.35ID:trRP/Sf00
ニコンは被害者だよな
2021/08/29(日) 10:50:13.45ID:f398gaaG0
>>53
これがガチの文盲か
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 15:15:04.86ID:a7jNLWlL0
>>67
宣言しなくても作らなくなれば事実上撤退したも同じ
Aマウントのカメラとレンズをコンスタントに発売してから言え

>>69
ソニーが参入するとろくなことにならない。いつも競合メーカーを潰すことしか考えてない企業だから。共存共栄の精神がない上に自分から他社のネガキャンしといて、反撃されるとソニーアンチだと騒ぐ被害妄想はいつものパターン。
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 15:17:06.22ID:a7jNLWlL0
>>70
パナもオリもニコンもソニーの被害者。というか、カメラ業界全体がソニーの被害者。
2021/08/29(日) 16:50:47.95ID:CvpgGWV70
パナもオリのニコンも自業自得だとしか、、

パナもオリのコストの掛かるフルサイズセンサーは普及価格にはならないと判断して43に集中した失敗

ニコンはセンサー以外で差別化すれば勝てるしミラーレスのAF性能はハイアマ以上は納得しないと判断した失敗。

ミラーレスの土俵ではセンサーを制する者が勝つ。

もうソニーとキヤノン以外は雑魚。
2021/08/29(日) 17:28:00.37ID:Q4QQTHrc0
>>71
http://a-graph.jp/2018/08/12/36773
ここにEマウントとFマウントの径の実寸が書いてある。
2021/08/29(日) 20:02:15.74ID:f398gaaG0
>>75
え?だからなに?
>>49を読んで「Eマウント未満に体たらく」を「Eマウントより小さい」って読み取っちゃってるの?
どう読んでも「Zマウントに中判センサー入れたらEマウントにフルサイズ入れてるより内径ギチギチのマウントになっちゃうよ」って意味だろ
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 21:21:55.36ID:ikGslIOg0
いずれにせよ、ソニーはデジカメ界の癌である。
2021/08/29(日) 21:57:55.99ID:1PUS325m0
>>69
ESってそんなに安かったか?
2021/08/29(日) 22:27:31.25ID:CvpgGWV70
>>77
そうか?
一眼レフの技術的限界を突き破るためのミラーレス技術の発展に寄与したカメラ業界の救世主だと思うけど。

ソニーがいなきゃ撮像面位相差AFも瞳AFも裏面照射も積層も未だ存在していないかも知れないんだよ。

方向を示したからキヤノンもニコンも方針を決められたんじゃ無いの?
2021/08/29(日) 22:45:18.18ID:f398gaaG0
ソニーがレンズ交換式カメラ業界に参入してなかったら今頃ソニーの位置にサムスンが君臨してたと思うわ
既にソニーが大型センサーのシェア取っててレンズ交換式市場は縮小が見えてるからサムスンは旨味が少ないと思って撤退したけど
ソニーがいなかったらキヤノンもニコンも一眼レフに胡座かいてたからミラーレスとイメージセンサーはサムスンが掻っ攫ってたと思う
2021/08/29(日) 22:52:54.23ID:jI3jnKmA0
>>78
意味の無いコスト掛けて無駄に高かった既存オーディオメーカーよりは安かった
音でソニーに対して優位性を作れないので「あの有名高級ブランドがこんなに安い!」という値下げ路線でブランド切り売りしてる間に何も無くなり死んでった
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 22:55:36.03ID:ikGslIOg0
>>79
カモの話してもしゃーねーだろ
>>80
サムスンもそもそもソニーが居なかったらここまで大きくならなかっただろうし
サムスンのデジカメはデジカメ市場じゃ負け犬だろ?早々に日本からも撤退したし
2021/08/29(日) 23:17:58.07ID:Y2OCwxQk0
老害の寄合所 ププ
2021/08/29(日) 23:23:46.92ID:CvpgGWV70
>>82
かもの話ってのは未だに存在していないかもって事だと思うけど、現実として実現させたのはソニーだよ。
キヤノンはR3でやるらしいけど未だに裏面や積層は実現できたいない。

瞳AFだってソニーに相当遅れての後追いだし、像面位相差も最初に出したMマウント機では位相差だけでは合わせきれずコントラスト併用でやっと。

ニコンに至ってはソニー頼み。

両者ともレフ機で置き去りにしてきた分野をソニーが実現したから、レフ機の既得権益に胡座をかいた重い腰を持ち上げた事は明らか。
じゃなきゃ双方先行してミラーレスを出してる。
2021/08/30(月) 00:27:43.44ID:WXxwhLhZ0
>>81
それSONYの方がユーザーに対して誠実じゃん
2021/08/30(月) 02:03:50.72ID:WSg9GQYP0
カメラメーカーの信頼とかいうのを切り売りしてるニコンもそのルート入ってるな
2021/08/30(月) 02:30:45.78ID:p2SVLYU60
>>72
おまえの方がよっぽど被害妄想だよ
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 04:17:16.02ID:rHRTW4Kk0
ソニーユーザーが不具合言い出すと速攻ウジが湧いて臭い息吐きながらメーカー擁護のアラシ
ユーザーかわいそうだね
2021/08/30(月) 05:49:10.41ID:n06kEdqO0
>>69
カメラ業界で低価格競争で真っ先に頭に浮かぶのはキヤノンだろ
AE-1とか、Kissなんてシェア獲得にために低価格競争しまくりでデジカメ板にいるような人ならキヤノンが浮かぶ
オリパナはKissに対抗してシェア獲得しようと低価格競争でm4/3のエントリー機バラ撒きまくった結果今の惨状に
2021/08/30(月) 06:52:12.54ID:SFc7MFYu0
今のカメラ業界の惨状はスマホの台頭が主要因だから低価格競争はさほど関係ない気がするけど
2021/08/30(月) 08:48:29.26ID:9BX6Z2LW0
>>76
マウント径のボディ側寸法でセンサー対角線長が収まるとかギチギチとか全く意味のない評価だって気が付かないバカがいると思ってw
2021/08/30(月) 09:20:58.28ID:Z7lZ1mPQ0
どうせこのスレもソニー信者がたてて、アホを踊らせて遊んでいるだけなんだろ?
あいつらホントたちが悪い
2021/08/30(月) 17:04:19.96ID:Xad6wMzR0
>>86
信頼切り売りと言ったら90年代のキヤノンに勝てるメーカーはないぞ
シャッターダンパーのモルト劣化によるシャッター破損の常連
一時期は『EOS-1以外買うな』と言われてた位なのに
2021/08/30(月) 17:15:40.66ID:9BX6Z2LW0
>>75
なんだよEマウントFマウントより大きいと思ってたらFマウントより小さいじゃんよ
これでショートフランジバックなんてFマウントより使えない
2021/08/30(月) 17:16:24.64ID:9BX6Z2LW0
って話が拡がらないのはなぜなんだべ
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 17:49:14.71ID:9JuwzvE70
そりゃGKが必死に擁護してるからね
と言っても、ソニーの開発者はEマウントの規格つらいと思ってるだろうけど後戻りもできないし、レフ機時代のEFマウントに対するFマウントの二の舞になるだろうね

ニコンはなんだかんだでレフ機をFマウントで乗り切ったのは凄かったけど、ソニーは現時点で苦しいんだから、これから先の長いミラーレス時代をEマウントで乗り切るのは到底無理

ゆっくりじわじわ追い詰められていって、キヤノンはもちろん、最終的にはニコンにも負けると思ってるよ

その時ソニーを擁護してくれる他メーカーのユーザーは一人もいないだろうね。こんだけ悪行の限りを尽くしたんだから
2021/08/30(月) 23:09:42.42ID:wW+j01cp0
叩いてるの95%ニコ爺だけやろそもそも
2021/08/31(火) 03:19:45.91ID:5rHgqzp60
実はあんまり口径のデカさは画質に影響してこないというね……Fマウントのズーム超えるのZでもキツそうだし、単焦点はF時代より評価悪いのまである始末だし、デカイから強いみたいな簡単な話じゃないんだと思う。口径の大きさが正義ならFマウントレンズは窓から投げ捨てろ、FTZとかゴミクズって言われるはずだけど、FTZは神って扱いだしね……。今のところZレンズはF時代のレンズから買い替えるほどの差が出せていない
2021/08/31(火) 05:34:03.90ID:MyXPm9cV0
ぶっちゃけミラーレスの恩恵ってマウント径よりフランジバックが短くなったことのほうが遥かに大きいんだよな
一眼レフは撮像面からだいたい40mm以上は後玉を離さなきゃならない制約があった
フランジバックが短くなったミラーレスは当然ミラーボックスとかマウント内のクリアランスもすっきりした
当然マウント内径は大きいほうがいいがセンサー対角線長より小さくなけりゃテレセンで主光線がケラレることもない
2021/08/31(火) 09:26:32.29ID:RzL7tpqo0
ミラーレスマウントで唯一センサー対角線長より狭いのがEマウントなんだが?
2021/08/31(火) 11:14:04.45ID:OvIqg12E0
結局Zでも大口径の50/1.2の開放ボケはレモン型にケラれてるからなー。
2021/08/31(火) 13:19:02.91ID:ZjnI09NJ0
多分レトロフォーカス構成にしたら玉ボケのレモンは改善されるだろうけど、ボケ味が悪化することには変わらんしなあ
2021/08/31(火) 15:28:42.86ID:5rHgqzp60
レンズ長短くしてかなり太くすればレモンボケ理屈上では避けられるよな?結構な部分のガラスが無駄になるし、重量10kgっすwとか手持ち無理じゃね?ってのになるかもしれないけど。ボケ最高の50mmレンズ見てみたいわ
2021/08/31(火) 20:26:44.88ID:MyXPm9cV0
>>100
レス乞食乙
2021/09/01(水) 06:52:33.94ID:I5UqgnP50
>>104
くやしいのかな
2021/09/01(水) 08:56:54.01ID:sNFSqJfe0
ニコンはイノベーションのジレンマに陥ったのか シェア低下の理由
ttps://mirrorless-camera.info/market/10232.html
2021/09/01(水) 09:33:05.17ID:+K6nE81Q0
>>106
この論は大むかし書籍を読んだ時はフーンって感じだったけど
リアルタイムで目の当たりにして凄く納得できた
2021/09/01(水) 16:55:04.14ID:7yW1GY+/0
>>1


不採算になれば自然と退場なのでは??
2021/09/01(水) 17:58:16.31ID:kt9bgmdd0
>>108
確かに
ニコ爺やキャノ爺が言うにはニコキャノと違って
SONYはいざとなったらすぐ事業撤退するらしいから
ニコキャノがシェア取るだけで勝手に退場してくれるよな
2021/09/01(水) 19:44:12.98ID:7yW1GY+/0
ソニーのスマホ事業は、
当時2000億円の赤字でも手放さなかった。

カメラ事業も仮に
「2000億円の赤字でも踏ん張ります」
は流石に難しいのでは??
2021/09/01(水) 21:37:08.76ID:hUB/lfA50
>>69
車載オーディオでESブランドはずっと生き残ってる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1322701.html
2021/09/01(水) 21:39:54.84ID:hUB/lfA50
>>110
ありえない仮定で撤退を妄想する前にニコンやパナやオリンパスやペンタックスみたいに
現実的に危険水位のメーカーを心配したら?
2021/09/01(水) 22:34:31.44ID:DZ8+2w770
>>105
くやしいのうw
2021/09/01(水) 22:44:54.14ID:DZ8+2w770
>>106
ガラケーに胡座かいてた日本メーカーが海外勢のスマホメーカーに駆逐されてったのとか
大企業病ってやつで"ウチは大丈夫だから"って思っちゃったり思ってても言い出せない空気があったりするんだろうな
2021/09/02(木) 11:47:40.70ID:3Fzy99tG0
>>112
ここは、ソニーのスレ、、、
2021/09/02(木) 11:48:57.65ID:3Fzy99tG0
事業危険水位でなくても、
どのカメラメーカーでも
事業撤退は検討されてるのでは?
2021/09/02(木) 14:23:25.22ID:FiseeReO0
>>115
ニコン危機スレでソニーの話しかしない奴の隔離スレです
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 10:04:04.02ID:cdQHCc5N0
自慢のAFもあっさりCanonに捲られたし 来年にはまた定位置だろう 
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 10:13:47.39ID:Cv7n6ikT0
デジカメニュースのスレ見てみろよ。
カメラとは何の関係もないトヨタに供給する半導体の話題で盛り上がっとるわw
カメラというより、ソニーしか興味ない連中がデジカメスレに流れてきて、ここのスレは死んだ。
2021/09/03(金) 15:46:46.56ID:kBmM2dj70
>>119
古いカメラファンから新しいカメラファンに切り替わってきたということかな?
2021/09/03(金) 16:46:08.22ID:w1S0IPQ+0
>>119
シグマには興味あるぞ
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 20:05:50.24ID:51vxyX1P0
>>120
というか特定のカメラが好きとか逆に特定のメーカーのアンチでもなく、単純にカメラ自体を敵視しているような書き込みをする奴がいるような気がする

スマホのカメラスレにもそういう奴が一定数いるからなんでも良いからケチつけたい奴が少数ながらいるんだろうな
2021/09/03(金) 20:37:13.77ID:kBmM2dj70
>>122
あ、そうかも!そうじゃなきゃこんなに荒れないですもんね…
2021/09/05(日) 12:24:55.43ID:pm/Mvxrz0
>>117
専用スレがよさそう。
2021/09/05(日) 12:34:35.89ID:l+m9l0e+0
>>124
ニコンのスレの主要な話題はソニーの悪口
2021/09/05(日) 16:42:46.48ID:HWUpRFL30
>>125
なかなか難しいですね…
2021/09/07(火) 20:20:29.05ID:f3XC/vvt0
>>125
ソニー以外の批判は無いん?
2021/09/07(火) 20:55:16.05ID:H6d2C43k0
>>127
無いよ、本気でソニーのネガやっていれば業界2位に戻れるってニコ爺は思ってるから。そもそもニコ爺がニコンの製品買わないからニコン傾いたんだけど、そこは完全に見て見ぬふりだから
2021/09/07(火) 21:34:05.37ID:uI40VWho0
>>128
ソニーがカメラ業界の秩序を破壊した。
130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:49:45.57ID:xKXB/KrZ0
ソニーが出しゃばって来なけりゃ、今頃パナもオリも生き残れてたし、ニコンもこんな苦境に立つこともなかった。なんならリコーですら一眼レフとミラーレスの棲み分けの中でなんとかなったかもしれない。

ソニーは昔からカメラに限らず「競合メーカーをネガキャンで潰して自分だけ生き残ろう」って戦略の会社だから。

任天堂はソニーを返り討ちにしたけど、カメラメーカーは元々協調性が無かったから、ソニーに付け入る隙を与えてしまった。

その滅茶苦茶にされてしまったカメラメーカーの秩序を取り戻すべく頑張ってるのがキヤノン。その間に他のメーカーはソニー包囲網を敷いて、完膚無きまでソニーを潰さないと、カメラ業界に未来はない。
131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 11:58:54.99ID:ShrpnMMb0
>>130
とりあえずニコンがソニーに
全面敗北したのを
ニコ爺が認めたってことで
2021/09/08(水) 13:21:52.84ID:R2npGQNW0
>>130
ニコンもパナもオリンパもデジカメに手を出さずフイルムカメラだけを続けたら良かったんだよ
デジタルマビカでデジカメ作り出したのSONYなんだから
よその市場へ土足で上がり込んできたのはニコンやパナの方やん?
2021/09/08(水) 14:54:24.69ID:HujK5kwc0
まあニコンが自爆しただけなんだけどね。性能悪ければ売れないし、昔みたいにニコキャノしかない時代なら殿様商売できたろうけど、へぼい製品高値でユーザーに押し付けるのはもう無理。ニコンが技術力無くて脱落しただけだし、ニコン自身の責任なだけ
134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 16:08:43.21ID:WZTUgUfF0
ソニーが手を引いてミノルタが復活すればいいと思うよ。
2021/09/08(水) 18:18:35.20ID:tzqgXJeQ0
キヤノンの会長さんが以前、カメラ業界の再編はもう終わったって言ってたけどオリだけじゃなくニコンの事も含めてたのかもね。
2021/09/08(水) 19:29:41.61ID:a3OP+o2b0
>>134
カメラ部門捨てた会社がいまさら出てきて何をするっていうんだ
2021/09/09(木) 11:58:22.72ID:NuvdjNuQ0
なぜニコ爺は任豚なのか
2021/09/09(木) 21:23:21.32ID:YGnmtoUt0
>>130
キヤノンすごい持ち上げられ方…
中の人はどう思ってるんだろ
2021/09/10(金) 00:25:42.81ID:jmgmYkVU0
SONYの他社のラインナップ全部潰してやるぞ感が異常。どんだけ色んなの出すんだよ
2021/09/10(金) 00:36:01.05ID:4jJJF8NJ0
そりゃソニーだって必死だよ。
デジカメ市場縮小の中で利益出していかないとならない。
安泰なメーカーはどこにもないから必死だよ。
一番出来の悪い奴が全く危機感無い一方で、出来る奴が転落したくないから頑張るってのもよくある話だろ。
2021/09/10(金) 01:36:38.18ID:bWF6xAli0
>>130
元祖デジカメのカシオにも触れてやれよ
2021/09/10(金) 03:24:15.38ID:YGwz4i4A0
キヤノンはキヤノンでセンサー性能が周回遅れなのであまりあてにならんぞ
そもそも4500万画素機を3年遅れで出してきてセンサー性能ではまだ追いついてないというところもあるし
2021/09/10(金) 03:25:13.83ID:YGwz4i4A0
RFレンズの評判も良くないので、実質EOS R5と+Kissのみでキヤノンの屋台骨を支えてるような状態で
フルサイズだけで8機種以上もあるSONYと比べてはいけない
2021/09/10(金) 07:57:17.47ID:mKwbwGd60
>>139
キヤノンもレフ機時代は色んなの出してたよ。
2021/09/12(日) 10:29:40.05ID:7NzcSoN60
>>144
みんな一生懸命ですよね。
ファンはその辺分かってあげて欲しい。
146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 01:49:16.97ID:sjyHx+TO0
ファンが買い支えないと いいものはできないよ
ファンとどれだけ向き合うかがだいじなんじゃない
2021/09/13(月) 07:52:50.27ID:y/VcfQOg0
>>146
その態度だからカメラファンは色々言われるんじゃないかな。ファンもメーカも一生懸命やったらいいと思うよ。
2021/09/13(月) 10:40:38.08ID:uOOfmoeI0
Q:カメラ業界が落ち目になったら?
A:ソニーと戦います!
2021/09/13(月) 11:17:00.20ID:y/VcfQOg0
>>148
そうそう笑なんでそうなるかねーって思うんだけど、そうなっちゃうんだよね笑
2021/09/13(月) 12:07:53.29ID:7ctMCASN0
>>148
ニコンが落ちぶれたのはソニーのせいです!泣
2021/09/13(月) 12:10:39.16ID:nHux8+Hf0
>>150
自社で使うより先にイメージャー提供してくれてるのにw
2021/09/13(月) 17:23:53.12ID:G2iPRbGK0
>>148
韓国式の回答かよw
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 10:12:44.67ID:DXnWlhE+0
>>148
ワロタ
2021/09/14(火) 15:22:01.08ID:bcqAkl/Q0
>>132
だよなあ。
ミラーレスにしてもSONYの後追いやってるってことはそれが求められてるからだ。
SONYだって市場独占したとしてもふんぞり返ってたらまた別の新興にやられるだろう。
2021/09/14(火) 16:52:45.02ID:eSYloabu0
>>132
パナのフィルムカメラ?
2021/09/14(火) 16:58:57.39ID:W8sNmCvc0
>>155
昔はナショナルが作ってたでしょ
2021/09/14(火) 19:02:03.07ID:TSYX/X2K0
パナはストロボ作ってたイメージが強いが、
実はラジカメに始まり、ガラスモールド活かして
ちょこちょこ銀塩コンパクト作ってたんだよな
132はちょっとズレてると思うけどさw
2021/09/15(水) 23:52:57.10ID:Vq+fmrOS0
>>148
デジカメ板にいるアンチソニーってゲハ民とそれに乗っかってる金魚の糞だからな
カメラ好きじゃないから所構わずアンチソニー活動してデジカメ板荒らしてる糖質
2021/09/18(土) 03:07:27.82ID:Whu7y+6h0
>>158
ソニーという名前以外カメラも持ってなければ写真の知識すら何も知らないのが大暴れしまくった結果としての
アンチソニーなんだと思うがな…
2021/09/18(土) 21:44:22.73ID:GOrPaD690
ソニーとかまともなもの作れないのだからほっときゃ勝手に撤退するだろ
2021/09/18(土) 23:45:30.28ID:glYDdJNH0
>>159
糖質ってこうやって妄想でアンチソニーを正当化しようとするんだな
162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 23:23:36.24ID:6PK7dLn/0
>>160
ニコ爺の願望で草
2021/09/20(月) 03:17:56.69ID:KLtEEsiY0
>>52
カメラの歴史ということでしょ
会社の設立はニコンの方がミノルタより10年早いけど、カメラ作り始めたのはミノルタの方がニコンより早い
ニコンがカメラ作り始めたの戦後からだし
2021/09/20(月) 03:23:26.56ID:KLtEEsiY0
>>82
いや、サムスンは欧米じゃ結構シェア伸ばしてたから負け犬ではなかったよ。単に縮小市場で他のカメラメーカー(得にセンサー握ってるソニー)と価格競争しても旨味が無いと判断しただけ
競争相手にソニーに居なかったらサムスンセンサーが性能で盟主になっていたのは確実だから撤退どころかキヤノンやニコンにセンサー売りつける為に安い高性能一眼を発売連発してキヤノニコの開発費を削る作戦にでたはず
家電業界でやったように
2021/09/20(月) 06:51:10.44ID:fu4k9b9t0
>>164
サムスンのシェアは欧米でどれ位だったの?
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 13:00:18.45ID:pGdve/Ko0
>>163
ニコンはレンズ屋だったよね、そしてニコンのレンズを載せたカメラをキヤノンが作ってた時代があった。
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 14:06:10.26ID:MGbuL+Sm0
10年ほど前の価格コムや5ch 某カメラサイトなんてSony批判が凄かったよ
けどRX100 RX1が出てきて少しずつ変わっていった
特にRX1の写りに関しては絶賛が多かった ここら辺は写真好きとして否定できなかったんだろう
交換式はα7Sくらいから変わっていった感じかな





















>>134
2021/09/22(水) 09:37:28.78ID:WysTapMF0
>>165
世界シェアは撤退直前で4位だったはず
2021/09/22(水) 11:18:35.36ID:i3zDXoyA0
>>168
1,2,3がキャノニコソニーだろうから、フジやオリよりも売れてたって事なら撤退はもったいなかったかも。

利益が出てなかったのかもしれないけど。
レンズ買ってた人にとってはショックだよね。
2021/11/22(月) 02:39:36.16ID:nIZb03we0
みず漏れふにゃチンマウントのガラクタ作りはどこもソニーに追従できなかったな
171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 19:19:02.64ID:3rLolak70
いや〜、しかしこれ、ゴキブリどもは本当にショックだよなあ
ついこないだまで最先端のフラッグシップと思ってたα1が、UNSTOPPABLEなZ9のお陰で
すぐ止まって使い物にならない『豆ッグシップ』になっちまったんだからw

8K撮るのに縦グリップ別体型でまともに放熱できない筐体と最大160GBしか容量がないCFexTypeAって…www
α1には見向きもしなかった動画ガチ勢がZ9に殺到したのも当たり前の話だね!
2021/11/27(土) 22:06:17.10ID:2gZb9GvG0
そういや最近、フルサイズ以外はカス、8Kなんて撮る奴は普通いないと各機種のスレで書き散らすバカが急増したけど、ソニーゴキブリがストレス溜めてるのが原因か
2021/11/28(日) 04:53:25.70ID:F5zT5f3C0
APSはいい規格だが8K動画はいらないマジで余計な浪費
2021/11/30(火) 03:52:10.43ID:8tLclWop0
ソニーを追い出す場合、センサーとEVFの調達先を確保してからじゃないと無理。キヤノン以外全滅ルートとか、キヤノン以外SmasungにセンサーとEVFを恵んでもらっているって状況になっても良いなら構わないけど。
2021/11/30(火) 07:00:59.03ID:cQ1cwb1u0
ソニーがセンサーやめたら、それこそキヤノンは元よりタワージャズとかソニー以外のセンサーメーカーが台頭してくるだろうし、
ソニーのセンサー部門だった人がソニー辞めて新たに会社興してセンサー売ることも考えられるし、別にソニーがセンサーやめてもどうって事ないんじゃね?
2021/12/01(水) 11:08:17.55ID:WFozNYPM0
>>175

阿保だね。
そんなに直ぐに生産量なんか増えないよ。
投資をしてから、センサーが市場に供給されるまで何年かかると思っているんだ。
2021/12/02(木) 18:07:14.09ID:yYHBV1hz0
>>175
タワーはスチルカメラ用にはまともなセンサーもう作れないから無理だ。フルサイズがどうにもならないからパナも諦めて手を引いてるんだぞ?市場規模が10分の1になってこの先も減るしか無い分野に新規で入ってくるとこなんか無いよ、ソニーくらいしか採算あってないんだから、ソニーがいなくなったらキヤノンしか残れないよ
178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 18:50:49.75ID:q9alOxb80
クソニーは自社の公式ホームページで、Eマウントならフォーカスブリージングを抑制できるとか、平気でウソの誇大広告を載せるような企業だからなあ。
消費者が利口にならない限り、今後も騙されてクソニーカメラを買っちゃう人は減らないだろうなあ。
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 19:12:20.20ID:UKtAp0Jk0
>>1
カメラ業界から追放するならマイクロフォーサーズだ
デジカメ市場から撤退するオリンパスからはもう既にハゲタカファンドへ身売りされ追放されたが
カメラ業界からも追放するべきだ
2021/12/03(金) 07:57:15.38ID:KWL7GInd0
カメラ市場のゴミはニコ爺だろ。
廃棄処分だ。
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 13:38:41.25ID:Ig/9aJwr0
Yahoo!ニュースより
ソニー、なんちゅうことしとんねん!?

SIE上級副社長が解雇―相手が未成年と知りながら
性器画像を送信するといった行為が暴露される
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef52af337de9fa04cd435469c61da44c6003c23a
2021/12/10(金) 06:16:36.32ID:665mq4ck0
ニコンを早く廃業させろ。
2021/12/15(水) 07:29:15.72ID:PAtugUBo0
産廃作りつずけるソニーは体力があっていいね
2021/12/29(水) 12:39:34.33ID:SYrud5p60
>>617
ソニー機はゴミだから誰も買わない。資源の無駄遣いだから、貴重な半導体はニコンとキャノンに譲るべき
2022/01/03(月) 18:13:49.55ID:BtZmsulW0
Nikonメイン層の昭和団塊ニコ爺は
人様に迷惑かける粗大ゴミ。
粗大ゴミは早く処分すべき。
186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 10:58:54.28ID:mXFn25UH0
ニコンとソニー、株価でも明暗がくっきりと分かれたねw

ニコンに強気評価、国内有力証券は目標株価1800円に引き上げ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220207-05957206-kabukei-market
ニコン <7731> に強気評価が出ている。岩井コスモ証券は4日、
同社株の目標株価を1490円から1800円に引き上げた。
投資判断は「A」を継続した。
同社は3日に今期3度目となる上方修正を発表したが、
構造改革や高付加価値製品の伸長により、同社の収益は着実に回復。
同証券では、構造改革は本物とみており、今後はレーザーテック <6920> 向け
EUV関連コンポーネントや半導体露光装置が飛躍的に伸びることが予想され、
成長性も回復すると見込んでいる。
22年3月期の連結営業損益は470億円の黒字(前期562億4100万円の赤字)見通しで、
23年3月期は510億円の黒字と連続増益を予想している。


ソニーG時価総額約2兆円喪失−マイクロソフトのゲーム会社買収
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-19/R5XKJOT0AFB501
ソニーグループ株は19日、前日比13%安の1万2410円と続落し、終値ベースで2008年10月以来の下落率となった。
ゲーム事業でライバルの米マイクロソフトが18日、米ゲームソフト会社のアクティビジョン・ブリザードを
687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表し、将来収益に対する懸念が強まったことで
ソニーGの時価総額は前日比で2兆2951億円減少した。
2022/06/10(金) 06:58:28.04ID:CpkujXzn0
桑原
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 07:48:13.71ID:/6PpQtKh0
市川市の生活保護を受けつつ
毎日船橋や松戸のパチンコ店で遊んでる
自称カメラマン工藤大介は
奉免市営団地から追放されないのか?
2022/06/10(金) 08:38:44.07ID:V2kEQ6E20
ニコ爺はネットだけでなくリアルでも人に迷惑かけるから嫌なんだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 15:57:04.03ID:Y6/YPRO30
ふええ
ほんのこの前過去最高益更新してたのに
2022/06/11(土) 07:19:26.04ID:/4D8LceJ0
スマホが一眼に勝ちます宣言ってもうカメラやる気ないんだろうなって本音が出てるよね
192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 19:29:25.50ID:Xwa1xgvn0
ソニーかニコンが業界から欠けたらもうおしまいだよ。キヤノン以外はなくなる可能性あるなぁって他のメーカーから人が離れて終わりになるだけ。ソニーとニコンは撤退の可能性そこそこあるしね。ソニーは動画のプロ向けだけ残して終売、ニコンは会社ごとなくなるだろうなぁ
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 22:56:54.01ID:8MoN/6l00
ニコンは儲からない市場から撤退する見切りが早い
ソニーはスチル業界に愛着が無い
案外当たるかもね
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/12(日) 03:06:53.96ID:bx1QnUP00
ソニーは撤退する見切りが早い

“勝本さん、ソニーはこれから100年一眼レフのビジネスをやっていく覚悟がありますか?一眼レフのビジネスは、単にカメラを売れば済むものではない。お客様は、“α”マウントがずっと存続することを信じて、ソニーへの信頼にお金を出してくれるのです”

そうしたツァイスの問いかけに対し、勝本氏は「αマウントを100年続ける覚悟がある」と応えたことで、この提携はなされました。

で、αマウント一眼レフ8年で事実上撤退w
2022/06/12(日) 09:31:29.21ID:eMurgCgP0
令和のメモリースティックことCFexpressTypeAからも撤退なんだろ?w
196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 19:40:28.83ID:37gVk+vr0
SONYが『顧客満足度No.1の世界最速ネット回線』と謳うNURO光のユーザーさん、夜間帯の速度低下やパケットロスが激しいうえに他社乗り換え防止の契約期間縛りがウザすぎて集団訴訟を検討

訴訟を支持するNUROユーザー続出、SONYピンチへ
@Goldenballmen
https://twitter.com/takigare3/status/1572903717250404352

【悲報】夜間低速化&パケロス祭りで炎上中のNURO光さん、公式HP上の『混み合う時間帯も高速!』という文言をひっそり変更
「夜間も高速なんて誰も言ってないよ!」という言い訳で逃げ切り体制へ
@NUROhikari_Sony
https://twitter.com/takigare3/status/1572924620629757952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 22:01:33.20ID:ni2zHZAj0
◆9月1日 価格改定【α7 IV】◆
旧328,900円 → 新361,900円:(値上げ額) 33,000円
 ↓

【快進撃】2022年 9月上期 ■「α7 IV」が「V9」の偉業を達成!
https://capa.getnavi.jp/news/417388/

データ集計期間 : 2022年9月1日〜9月15日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 キヤノン EOS R3 ボディ
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

100台中 5台ペースの 驚異的売れ行き「α7 IV」
https://digicame-info.com/picture2/mirrorless_share_bcn_202107-202207_002.jpg
【 BCN 】ソニー 34.8%
ソニーが 人気製品の受注再開で ミラーレスカメラの販売台数 シェアトップを奪還
https://digicame-info.com/picture2/mirrorless_share_bcn_202107-202207_001.jpg
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/01(土) 19:32:58.34ID:ssyEx94k0
度重なる業績予想下方修正に加え、炎上中のNURO光不当表示問題が嫌気され
1万円の下値抵抗線を今週あっさり割りこんだどころか
昨日は9300円も割り込んで大暴落の9248円で終了したソニー株w
年初からの下げ幅はなんと▲5,684円(▲38%)wwwww

投資家達の悲鳴が止まらない!!
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6758.T/bbs

ソニーの優秀な経営陣は毎日下落していく株価をみながらサンドウィッチでも食べてるんだろか?

5000円割れます
早めの撤退を

移動平均線が遥か上空に、、、

ここは信用の需給も悪いしなぁ。
落ちる時は速そうだ?

まだ体力あるうちにお荷物の事業を整理しないとだめかもな
Xperia、PS5は売却して、好調の映画や保険業に集中するしかない

大引け100万株の一気売りは大口でしょ。
まだまだ下げるという暗示か。こわっ

月曜日はストップ安
2022/12/25(日) 23:29:58.64ID:dq44ySDp0
たかし
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/28(金) 12:42:05.77ID:9rUsTaYr0
ソニーはウンコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況