あなたにとってのベストとは?
前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1629272591
姉妹スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1632110651
探検
APS-Cこそがベストバランス Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/20(月) 18:46:53.44ID:rDB78BLI02021/11/17(水) 16:10:27.48ID:m0E4f1kN0
>>951
そしてその最強のDX機であるD500を軽くコンパクトにし、初心者にも扱いやすくした廉価機D7500こそがベストバランスであろう。
そしてその最強のDX機であるD500を軽くコンパクトにし、初心者にも扱いやすくした廉価機D7500こそがベストバランスであろう。
2021/11/17(水) 16:46:42.12ID:SMlO5Y1x0
954名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 16:58:00.55ID:UEGZRUyM0 >>947
2016年にD500が出るまでの2年ぐらいは7D2が最強だった
2016年にD500が出るまでの2年ぐらいは7D2が最強だった
2021/11/17(水) 16:59:35.77ID:CXBJEj870
ソニーは自社のAPS-Cに裏面照射載せないのかなぁ。感度耐性α7 IIIに近い感じの出てきたらAPS-Cに戻りたい。フルサイズはデカくて疲れるわ
956名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 17:13:40.39ID:eSvDJJXW0 >>953
>主語がニコンになってるよ。
ちょっと意味不明。どの文の主語がニコンになってる?そして、だからどうだという話?
君が何を言いたいのか全くわからない。
キヤノンが悪く言われたから、無理やりデタラメに言い返しただけかな?w
>主語がニコンになってるよ。
ちょっと意味不明。どの文の主語がニコンになってる?そして、だからどうだという話?
君が何を言いたいのか全くわからない。
キヤノンが悪く言われたから、無理やりデタラメに言い返しただけかな?w
2021/11/17(水) 17:16:17.99ID:JsFXtk/30
○○信者の闇を見た気がする。
958名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 17:17:13.44ID:eSvDJJXW0 >>954
>7D2が最強だった
いや、あれは7D使い回しセンサーで酷い周回遅れの画質だったし、ところどころ見掛け倒しのスペックで
イマイチ微妙な感じだったよね?
まあ、ニコンを触発してD500を開発させた噛ませ犬として考えれば役に立ったと言えるけどw
>7D2が最強だった
いや、あれは7D使い回しセンサーで酷い周回遅れの画質だったし、ところどころ見掛け倒しのスペックで
イマイチ微妙な感じだったよね?
まあ、ニコンを触発してD500を開発させた噛ませ犬として考えれば役に立ったと言えるけどw
959名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 17:32:40.85ID:UEGZRUyM02021/11/17(水) 18:48:11.25ID:yBHN+H1L0
961名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 19:06:37.37ID:eSvDJJXW0 >>960
>今のニコンはZを見る限り違うでしょって事。
D500を作って今も現行製品として売ってるのは間違いなく「ニコン」なんですけど?
現時点のZマウントでは、D500を出したFマウントほどにはAPS-Cに注力してないと思ってるが、
だからと言って「D500が無かった事になる」ような話ではないよね?
なんか君は無理やりケチ付けようとして発言が意味不明になってるぞ。
>今のニコンはZを見る限り違うでしょって事。
D500を作って今も現行製品として売ってるのは間違いなく「ニコン」なんですけど?
現時点のZマウントでは、D500を出したFマウントほどにはAPS-Cに注力してないと思ってるが、
だからと言って「D500が無かった事になる」ような話ではないよね?
なんか君は無理やりケチ付けようとして発言が意味不明になってるぞ。
2021/11/17(水) 19:32:36.33ID:TIfyzTUP0
>>961
D500を売ってるからって、真面目にAPS-Cに取り組んでいる様には見えませんよね。
D500を売ってるからって、真面目にAPS-Cに取り組んでいる様には見えませんよね。
2021/11/17(水) 21:25:57.89ID:M+vl6tIq0
今はDXに力を入れてる場合ではないくらいピンチだから、既存Zのソフト性能UPとZ 9をいそいでるんじゃね?
2021/11/17(水) 21:47:00.39ID:2Rps/3yT0
>>962
α6400を売ってるからって、真面目にAPS-Cに取り組んでるようには見えませんよね
α6400を売ってるからって、真面目にAPS-Cに取り組んでるようには見えませんよね
2021/11/17(水) 21:51:51.21ID:eV9gY8x00
>>943
あんまり小型化するとSEL16F28やSEL20F28みたいなゴミになりそう
あんまり小型化するとSEL16F28やSEL20F28みたいなゴミになりそう
2021/11/17(水) 23:18:02.17ID:UPkXvWmB0
α6000シリーズにも
フロントEVF付けたモデル出して欲しいな
フロントEVF付けたモデル出して欲しいな
967名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 23:37:50.69ID:nu6qOqqd0 フロントEVF?
2021/11/17(水) 23:49:43.58ID:GJu+txba0
>>967
レンズ側にEVF付けて自撮り対応とか?
レンズ側にEVF付けて自撮り対応とか?
2021/11/18(木) 00:01:29.48ID:+7uNQLAZ0
>>938
8年間にたった2機種でずっとってのは無理あるんじゃね…
8年間にたった2機種でずっとってのは無理あるんじゃね…
2021/11/18(木) 00:14:38.14ID:jloLVUJV0
Dfのディスコンは去年の話で
Zfcが今年出てきたから
ずっと継続していると言っているのでは
Zfcが今年出てきたから
ずっと継続していると言っているのでは
2021/11/18(木) 00:19:21.02ID:+7uNQLAZ0
>>970
クラシック「路線」って言ってんだから無理があると思う。
繋がってないじゃんね…。
ところでソニーらしいクラシックさを感じるスタイルって点では、
α7初代ってクラシックだと思う。昔ながらのソニーデザイン。
今更コレクションしたくなったけど使わないだろうなぁ…w
クラシック「路線」って言ってんだから無理があると思う。
繋がってないじゃんね…。
ところでソニーらしいクラシックさを感じるスタイルって点では、
α7初代ってクラシックだと思う。昔ながらのソニーデザイン。
今更コレクションしたくなったけど使わないだろうなぁ…w
2021/11/18(木) 00:54:54.16ID:FGDt4jmI0
ウンウン、α7ってリコーXRにクリソツだもんね
2021/11/18(木) 01:05:43.44ID:yJTGmcir0
>>971
何言ってんだこのソニゴキ
何言ってんだこのソニゴキ
2021/11/18(木) 01:08:19.70ID:wUUFBZOI0
ニコンのDfって売れなさすぎてずっと在庫が残ってただけでしょ?
975名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 01:38:18.24ID:cDEdPpiZ0 >>974
残念だったなあソニゴキw
大ヒットだよ。
デジタル一眼レフカメラ「Df」のお届け予定につきまして 2013年12月12日
https://www.nikon-image.com/products/info/2013/1212.html
> 「Df」は、2013年11月5日の発表日以降、予想を超えるご予約をいただき、生産がご注文に追いつかない状況が続いております。
> お客様には大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
> 引き続き鋭意生産に努めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます
品薄が続くニコンのデジタル一眼レフカメラ 旧ロゴ採用理由 2014/03/13
https://news.mynavi.jp/article/20140313-a422/
> 後藤のリサーチ通り、「こんなデジカメが欲しかった!」という写真ファンが殺到。
> 生産が追い付かず、発売後4か月を過ぎても店頭では品薄が続いている。
【こんな時代のヒット力】ニコン「Df」 余分な機能を削除して写すことにこだわり 2015.9.1
https://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150901/ecn1509010830005-s1.htm
> 2013年11月発売と同時に2〜3カ月待ちとなる大ヒットとなった。
残念だったなあソニゴキw
大ヒットだよ。
デジタル一眼レフカメラ「Df」のお届け予定につきまして 2013年12月12日
https://www.nikon-image.com/products/info/2013/1212.html
> 「Df」は、2013年11月5日の発表日以降、予想を超えるご予約をいただき、生産がご注文に追いつかない状況が続いております。
> お客様には大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
> 引き続き鋭意生産に努めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます
品薄が続くニコンのデジタル一眼レフカメラ 旧ロゴ採用理由 2014/03/13
https://news.mynavi.jp/article/20140313-a422/
> 後藤のリサーチ通り、「こんなデジカメが欲しかった!」という写真ファンが殺到。
> 生産が追い付かず、発売後4か月を過ぎても店頭では品薄が続いている。
【こんな時代のヒット力】ニコン「Df」 余分な機能を削除して写すことにこだわり 2015.9.1
https://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150901/ecn1509010830005-s1.htm
> 2013年11月発売と同時に2〜3カ月待ちとなる大ヒットとなった。
2021/11/18(木) 01:39:17.62ID:COVO32q+0
>>975
それで調子に乗って大量に作った結果wwwwwww
それで調子に乗って大量に作った結果wwwwwww
2021/11/18(木) 07:49:00.67ID:tN8wxqZR0
978名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 08:01:35.48ID:8+s5tSqf0 >>947
90Dは良いぞ
90Dは良いぞ
2021/11/18(木) 11:10:48.30ID:+kpzIkwl0
90Dはあの画素数でローパスフィルターいるの?って疑問とあの画素数を発揮できるレンズがいくつあるの?って疑問が
ボンヤリしたでっかい画像をトリミングできるってなんの意味があるのやら
ボンヤリしたでっかい画像をトリミングできるってなんの意味があるのやら
2021/11/18(木) 11:19:04.56ID:abbPD+I20
2021/11/18(木) 11:36:31.83ID:yucGtXLt0
未だにDfはよく売れたと思っている人がいるけど現実はこれ↓。後藤氏もGKに認定するか?
> 市川:Dfは一部ユーザーのハートを掴みましたね。
> 後藤:お陰様で。しかし、一部ではなく、そういう人がもっと大勢居てくれたら、利益面で会社も幸せだったのでしょうね。評判とは裏腹ですが、皆さんが思っておられるよりも売上は少ないのですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/165/1190924.html
> 市川:Dfは一部ユーザーのハートを掴みましたね。
> 後藤:お陰様で。しかし、一部ではなく、そういう人がもっと大勢居てくれたら、利益面で会社も幸せだったのでしょうね。評判とは裏腹ですが、皆さんが思っておられるよりも売上は少ないのですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/165/1190924.html
2021/11/18(木) 11:45:37.90ID:jloLVUJV0
2021/11/18(木) 11:47:03.68ID:+7uNQLAZ0
>>977
路線ってーのは、同じコンセプトで後継機(新機種)が継続的に出てないと駄目なんだよ。
車じゃないんだからカメラで8年あいてるのは路線継続とは言いがたい。
Dfだけだと線ではなく点だ、というと分かるかな。
Zfcが出たことで、やっと「線」になったので、この路線ができたと言える。
けども、8年間継続した、とは言えない。
8年たってやっと線になったのであって、継続するのはこれからの話。
自分Df持ってるけど正直作り悪いし、初動だけ良くて後継機出なかったのもなんとなく分かる。
マニュアル操作部分の操作性や作りが悪すぎてイライラしてくるんよ。ダイアルふにゃふにゃだし。
Zfcはその点反省したのか幾分使いやすくなってるっぽいから、後継機出せるかもね。
路線ってーのは、同じコンセプトで後継機(新機種)が継続的に出てないと駄目なんだよ。
車じゃないんだからカメラで8年あいてるのは路線継続とは言いがたい。
Dfだけだと線ではなく点だ、というと分かるかな。
Zfcが出たことで、やっと「線」になったので、この路線ができたと言える。
けども、8年間継続した、とは言えない。
8年たってやっと線になったのであって、継続するのはこれからの話。
自分Df持ってるけど正直作り悪いし、初動だけ良くて後継機出なかったのもなんとなく分かる。
マニュアル操作部分の操作性や作りが悪すぎてイライラしてくるんよ。ダイアルふにゃふにゃだし。
Zfcはその点反省したのか幾分使いやすくなってるっぽいから、後継機出せるかもね。
984名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 14:56:36.81ID:b8Xn8Yc50 >>979
300mm f2.8, 400mm f2.8 とか以上の100万から1000万ラインレンズだろうな
300mm f2.8, 400mm f2.8 とか以上の100万から1000万ラインレンズだろうな
2021/11/18(木) 18:39:35.68ID:vHox22CK0
DfはnewFM2に見せかけてるけど実際の大きさはF4クラスだったからブーブーになったところはある
このあたりはメイン基板とか背面モニターの小型化薄型化とかそういうの頑張るべきだったのではと
このあたりはメイン基板とか背面モニターの小型化薄型化とかそういうの頑張るべきだったのではと
2021/11/18(木) 20:30:25.82ID:+7uNQLAZ0
>>985
一眼レフだから、という言い訳はできないぐらい大きかったもんなぁ…。
外観からの想像の二回りは大きいよね。
まぁそういう意味ではZfcのFF版のZf待望論は分からんでもないが、
こういうお遊び機種ってカジュアルに買ってもらうべきだからAPS-Cが丁度良いんだろーな。
マウント径太すぎてアンバランスなのが残念すぎるけども…。
あと28mm/F2.8の前玉小さすぎてトイカメラみたいになっちゃってるから、
小型で前玉大きいDX単焦点あれば良さげ。
一眼レフだから、という言い訳はできないぐらい大きかったもんなぁ…。
外観からの想像の二回りは大きいよね。
まぁそういう意味ではZfcのFF版のZf待望論は分からんでもないが、
こういうお遊び機種ってカジュアルに買ってもらうべきだからAPS-Cが丁度良いんだろーな。
マウント径太すぎてアンバランスなのが残念すぎるけども…。
あと28mm/F2.8の前玉小さすぎてトイカメラみたいになっちゃってるから、
小型で前玉大きいDX単焦点あれば良さげ。
987名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 20:52:10.51ID:stNACoJx0 約5.5コマのDfはF4程は大きくないだろ、F三桁モードラ内蔵廉価フィルムカメラ程度の大きさ
手巻きNewFM2等より幅と厚み1センチ、高さ2センチ高いだけ、NewFM2等に約3.2コマのモードラMD-12付けるより断然小型軽量
あとDfはクラッシック風カメラってだけじゃなく一部の特殊レンズやIX/F3AF用以外殆どのFマウントレンズがそのまま使える唯一無二の存在
フィルムカメラみたいにダイアルロック付けたらデジタル世代に不評だった程度
高感度もDXO3279で今でも通用するし古いレンズメインなら16MPで十分
https://www.dxomark.com/Cameras/Nikon/Df
手巻きNewFM2等より幅と厚み1センチ、高さ2センチ高いだけ、NewFM2等に約3.2コマのモードラMD-12付けるより断然小型軽量
あとDfはクラッシック風カメラってだけじゃなく一部の特殊レンズやIX/F3AF用以外殆どのFマウントレンズがそのまま使える唯一無二の存在
フィルムカメラみたいにダイアルロック付けたらデジタル世代に不評だった程度
高感度もDXO3279で今でも通用するし古いレンズメインなら16MPで十分
https://www.dxomark.com/Cameras/Nikon/Df
2021/11/18(木) 20:55:04.10ID:vHox22CK0
989名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 21:06:57.46ID:stNACoJx0 何が致命傷だよ、Dfはボディモーター内蔵AFカメラ
ボディモーター外すしか高さ下げるのは無理だし外したらAiAFレンズでAFできなくなる
ほぼ全てのFマウントレンズがそのまま制限なしに使えるカメラじゃなくなる
ボディモーター外すしか高さ下げるのは無理だし外したらAiAFレンズでAFできなくなる
ほぼ全てのFマウントレンズがそのまま制限なしに使えるカメラじゃなくなる
2021/11/18(木) 21:27:20.71ID:vHox22CK0
ボディモーターでもコンパクトにできるってのはF-801やF100見ての通りなのでその理屈は通らない
底部にかさばるAFセンサーが問題なのだというならその通りだとしか言えんけどね
底部にかさばるAFセンサーが問題なのだというならその通りだとしか言えんけどね
991名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/18(木) 21:39:30.91ID:stNACoJx0 コンパクト?Dfのサイズは約143.5×110×66.5mm
F100は約155×113×66でDfより奥行き以外はデカイ
F-801は153.5×102.5×67.5で高さはDfより低いがファインダー視野率92%
Dfはファインダー視野率100%
F100は約155×113×66でDfより奥行き以外はデカイ
F-801は153.5×102.5×67.5で高さはDfより低いがファインダー視野率92%
Dfはファインダー視野率100%
2021/11/19(金) 00:43:34.64ID:TviDnQ1V0
Df持ってたら、コンパクトとかとても言えない。
あの時代のフルサイズ一眼レフとして考えれば妥当なんだけど、
外観スタイルからのギャップがすごいから、みんな驚くんだよ。
俺が欲しかったのはコレジャナイ、って感じる。特に厚みだなー。
多分色々要望盛り込みすぎたんだと思うね。例えばファインダー100%とか要らんかった。
まぁそういう意味でもZfcはサイズ的には良いと思うんだが。
コロナ禍のせいでまだ実物見たこと無いんだぜ…。
さすがにもう上京して秋葉行ってもいいかな?
あの時代のフルサイズ一眼レフとして考えれば妥当なんだけど、
外観スタイルからのギャップがすごいから、みんな驚くんだよ。
俺が欲しかったのはコレジャナイ、って感じる。特に厚みだなー。
多分色々要望盛り込みすぎたんだと思うね。例えばファインダー100%とか要らんかった。
まぁそういう意味でもZfcはサイズ的には良いと思うんだが。
コロナ禍のせいでまだ実物見たこと無いんだぜ…。
さすがにもう上京して秋葉行ってもいいかな?
2021/11/19(金) 00:50:37.48ID:7W1NMbbH0
OVFの視野率の話で思い出したけど
ペンタックスK-3mkIIIはOVFに拘ったAPS-C機だよね
このスレ的にはベストバランスに入れて貰えるのかな
ペンタックスK-3mkIIIはOVFに拘ったAPS-C機だよね
このスレ的にはベストバランスに入れて貰えるのかな
2021/11/19(金) 00:55:30.05ID:TviDnQ1V0
ペンタはロールもできる手ぶれ補正の機能を使って、視野率100%を安価に達成してる、
って聞いた時天才かと思ったな。
ファインダーの組み付けに合わせてセンサーの方を動かして視野が一致するようにするんだと…。
って聞いた時天才かと思ったな。
ファインダーの組み付けに合わせてセンサーの方を動かして視野が一致するようにするんだと…。
2021/11/19(金) 00:56:04.58ID:+FjuXr6g0
>>981
自分がDf作ったみたいな言い方してなんやこいつ
自分がDf作ったみたいな言い方してなんやこいつ
996名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 06:22:06.64ID:J4oxA/Nk0 70年代のカメラはスリムだった
デジタルになりフルサイズとAPS-Cに分かれてからの
フルサイズデジタル一眼レフは結構大きい
Dfたるものとやフルサイズデジイチと
そのモデルとなった70年代のカメラとでは
サイズが結構違うから無理があったのだろ
デジタルになりフルサイズとAPS-Cに分かれてからの
フルサイズデジタル一眼レフは結構大きい
Dfたるものとやフルサイズデジイチと
そのモデルとなった70年代のカメラとでは
サイズが結構違うから無理があったのだろ
2021/11/19(金) 06:22:45.74ID:rSjB9TRv0
998名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 13:03:08.11ID:h+69Rm4p0 Dfはデカイというより厚い もっと薄ければそれだけで印象かなり違う
しかし液晶無くすわけにもいかんし
しかし液晶無くすわけにもいかんし
2021/11/19(金) 13:44:59.29ID:UqnN1ur30
厚いだけでなく、でかく見えるんだよ。
あのヅラが少なからず影響していると思う。
ペンタ部に視線を集めちゃうから。
あのヅラが少なからず影響していると思う。
ペンタ部に視線を集めちゃうから。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 14:20:11.03ID:bJ/Rzb+00 カメラ蘊蓄語り大好き。
フルサイズや中判のいわゆる本気カメラとレンズを揃えるほど金は無い。
無いなりの金で機材揃えるほど撮りたいものもない。
フルサイズで普及クラスで広く使われているようなカメラやレンズだと機材マウントされそうで持ちたくない。
そこでAPS-Cで安く本気っぽいのがあると嬉しい。
俺は本気カメラとレンズ揃えてるんだよ、むしろフルサイズにこだわらないよと通ぶりたい。
フルサイズや中判のいわゆる本気カメラとレンズを揃えるほど金は無い。
無いなりの金で機材揃えるほど撮りたいものもない。
フルサイズで普及クラスで広く使われているようなカメラやレンズだと機材マウントされそうで持ちたくない。
そこでAPS-Cで安く本気っぽいのがあると嬉しい。
俺は本気カメラとレンズ揃えてるんだよ、むしろフルサイズにこだわらないよと通ぶりたい。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 19時間 33分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 19時間 33分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ゆたぼんがネトウヨ化した理由が判明する。父親が衆院選にN党から出馬 [718678614]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
