X

Canon EOS R5 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/10/09(土) 19:29:39.91
5であることが、すべて。

Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。

正規前スレ
Canon EOS R5 part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/

荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
200名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc5-LTAH [180.39.218.234])
垢版 |
2021/12/10(金) 07:23:07.35ID:gb7kaQK6H
α7Wの4K60PはAPS-Cクロップじゃなかった?
R6と同列に考えるのはちょっとね
201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-783a [126.133.219.26])
垢版 |
2021/12/10(金) 07:38:53.66ID:N44TdUDor
クロップはどうにかなるけど
ヒートで撮れないは致命的

まぁ比べるもんじゃないけどな
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-sx75 [114.177.100.129])
垢版 |
2021/12/10(金) 07:53:34.47ID:dkXgoQgQ0
>>200
R6は4K30pすら止まるだろ
画素数が違うから4K60pがクロップなのは仕方ない
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137d-u2LQ [61.194.147.31])
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:11.89ID:8gLleD8H0
R5ってつくづく名機だよな

昨日久々にR5で仕事しておもったわ
2021/12/10(金) 10:52:36.51ID:nKgtS8720
R3必要ないもんな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1da-yjVA [114.180.187.236])
垢版 |
2021/12/10(金) 11:07:17.02ID:/nGM4eYI0
R5のファームアップでAFの追従性等変わった印象無い?
2021/12/10(金) 12:01:19.04ID:nKgtS8720
無いわ
それよりスタバのロゴの顔も認識してくれる、瞳認しよる。
これは前からやったかどうかは知らんけど。
2021/12/10(金) 12:51:36.53ID:7n2+GMLsa
>>203
何と比べてよ?
208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-dipS [106.129.191.97])
垢版 |
2021/12/10(金) 13:23:59.25ID:r/jE4+WZa
比べるもんじゃない。
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 490d-kmZx [116.82.14.195])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:26:27.86ID:uWnXcj8j0
R3は無駄。R5でいいだろう。
あと10万安いともっといいのに。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1da-yjVA [114.180.187.236])
垢版 |
2021/12/10(金) 16:54:57.36ID:/nGM4eYI0
>>206
瞳認識の感度と、追従性が上がった様な気がするね。
それと、いつのファームアップからかワンポイントAF+サーボで遠くから手前の物に
持ってきてもピントが追従するようになったような気がする。
2021/12/10(金) 20:02:40.32ID:2FUiLxyPa
EOSが1n以外、ボディが全て内部までプラだった時代の事を話さねばならんか?
あの頃はEOS-1以外は産廃と言われたもんだ
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 490d-kmZx [116.82.14.195])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:37:48.05ID:uWnXcj8j0
キヤノンの精密樹脂技術
2021/12/12(日) 11:29:08.09ID:eU0wYF5P0
>>206
いまはどうか分からないけどカエルのイラストはダメだったな
2021/12/13(月) 22:59:10.37ID:uLmM0kyGa
>>209
完全に無駄レス。単なる個人の感想やな。
215名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM75-02k8 [150.66.64.82])
垢版 |
2021/12/15(水) 03:39:41.65ID:tsK7uLzJM
個人の感想の何が悪いねん!
2021/12/16(木) 04:58:13.96ID:p0MNb9zYF
別にw
2021/12/16(木) 09:25:52.21ID:+8SJ8bri0
下の動画を参考にどこかのメーカーが改造キットを出してくれないかな
30分制限を気にしなければこの方法で必要十分

https://youtu.be/UaK6DfX838M
218名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-NGMj [126.161.127.102])
垢版 |
2021/12/16(木) 09:29:24.76ID:aOzitDmMr
まさに改造キットがその商品じゃん
2021/12/16(木) 09:35:25.19ID:18+9qunT0
カードスロットの蓋とかじゃないの?
動画屋なら削ったりしそうねw
ケーブル通る交換パーツとか出そうだけど

ってか、CFexpressが熱いのが問題なら、
typeC接続でSSDつないで、
内部書き込みのデータを直接外部書き出し
みたいなことには出来ないのかね?
2021/12/16(木) 15:01:33.94ID:67wB9YxB0
これ R5が最強になっちゃうじゃん。

R3とかごみやんw
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM25-r2z7 [36.11.224.86])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:25:30.03ID:hQg2E03jM
8K30pより6K60pの方がいいけどな
全ての動画フォーマットでRAW記録ってどうなったんだよ
しれーっと公式から消えたな
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37d-u2LQ [133.130.166.54])
垢版 |
2021/12/16(木) 23:21:03.67ID:67wB9YxB0
普通8k使う場合は映画ぐらいだわ なので24pあれば十分。

60p必要な動画なんてハイビジョンで充分
2021/12/20(月) 21:37:20.29ID:BE3qQ8zG0
ef28-200っていうレンズで撮影するとビシバシキマるんだけど
2021/12/22(水) 07:11:27.51ID:W2YhiQ4+M
オレンジ色の丸いポインターみたいなのが表示されたけどこれなんなんだろ?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e992-gEwv [180.20.253.152])
垢版 |
2021/12/22(水) 09:18:37.27ID:Z0bzXqAI0
>>224
瞳追尾AF自動検出の時にタッチ&ドラッグ操作したら出てくるやつじゃなかったかな
2021/12/22(水) 12:52:39.85ID:W2YhiQ4+M
>>225
ありがとう後で試してみる
2021/12/22(水) 14:11:23.98ID:ofIt8mjx0
Ver1.5.0にしたら大抵のレンズで手ぶれ補正がよく効くようになった気がする
それでも画像が安定(手振れ補正が効いてくる)するのに少しタイムラグがあるようだ
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e992-gEwv [180.20.253.152])
垢版 |
2021/12/22(水) 14:59:14.04ID:Z0bzXqAI0
1.50で追加されたMWBショートカットだけど
Wifiテザー中に使用するとフリーズする
便利だと思ってたのに残念
2021/12/23(木) 00:51:08.94ID:mTn2gDB5M
アプデこないかな
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c67d-Iln6 [119.245.54.27])
垢版 |
2021/12/23(木) 04:39:05.35ID:LdElTlje0
電子シャッターのシャッター音はいつ来るの?
231名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-LUZs [27.85.207.210])
垢版 |
2021/12/23(木) 15:23:06.95ID:17tIwJsHa
>>230
ハード的に無理だろ
232名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-wqEq [133.106.34.31])
垢版 |
2021/12/23(木) 17:12:46.20ID:dc1GkWFfM
可能だ
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd1-LUZs [36.11.224.121])
垢版 |
2021/12/23(木) 17:38:30.43ID:zSWgFDXhM
>>232
そう思うなら永遠にアップデートを待ってろよw
2021/12/23(木) 17:55:15.99ID:PMeMUE2HM
タッチ&ドラッグのポインターモニター裏にしてるのに呼気が隙間から入っちゃって濡れてたのが原因で作動してた
2021/12/23(木) 18:00:32.00ID:rA8RVGIJ0
ハァハァしすぎやろ
2021/12/23(木) 18:04:13.00ID:biJYgISA0
モニター裏にしてても反応することがあるのか(驚愕)
2021/12/23(木) 18:14:25.26ID:RwS+8+K9d
> >234
R5は背面モニターOFFにできるぞ
R6は出来ないけどなw
2021/12/23(木) 18:20:31.23ID:PMeMUE2HM
>>235
植え込みに差し込む光が美しすぎてつい
2021/12/23(木) 18:22:13.86ID:PMeMUE2HM
>>237
ファインダー時オフで開いてやってみても反応したから(もちろんモニターは消灯)完全にオフにはなってないんじゃないかと
2021/12/25(土) 10:56:34.03ID:gqnR2nz6MXMAS
>>199
センサーに関しては1DXMk3の使いまわしなんだから差別化とは違うだろ
あとソニーに何夢見てるか知らないけどグレードによる差別化普通にしてくるからな、ソニー使ったことないだろ?
2021/12/25(土) 11:01:58.62ID:CZL/9JdmMXMAS
>240
センサー使い回しってR6の話?
2021/12/25(土) 20:15:02.43ID:ZLngZAiI0XMAS
>>240
R5は新開発センサーだぞw
レベルもラベルも違う
243名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0fad-nHKY [124.142.244.77])
垢版 |
2021/12/25(土) 23:12:38.49ID:QaCCwG7i0XMAS
R5を売りたいが為に、R6を機能削減の残念仕様にして販売しているのは如何なものか?
R6シリーズもR5シリーズ並みのきちんとした仕様で販売しないと競合他社に勝てない
244名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM11-JDKJ [150.66.96.189])
垢版 |
2021/12/25(土) 23:55:09.37ID:zlroZBteMXMAS
>>240
ソニー使うくらいなら写真辞めます
2021/12/26(日) 00:00:49.84ID:bS3Ukc4w0
>>243
でもショップのランキング1位だぞ?
30万もするのにそんな売れてるのかという気はするが
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4214-Ky/H [115.179.1.196])
垢版 |
2021/12/26(日) 00:11:30.25ID:Z7xhqcIF0
30万もするのに安っぽいプラスチックだし、ボヤボヤした写りの2,000万画素だし、我慢して買う人が可哀想だよね。
2021/12/26(日) 04:06:33.68ID:xvoexT9w0
>>243
最初はα7iiiやニコンZ 6と同じ24万位で売っても利益が上がる計算だったんだと思うが
昨年に情勢が変わったため利益・価格維持重視になったんだと思われる
2021/12/26(日) 04:07:59.27ID:xvoexT9w0
このあたりの情勢変化はSONYにもあって
廉価版α(後のα7c)は、表面照射センサーのお買い得モデルで15万の予定だったが
これも急な計画変更で裏面照射になって23万まで上がった
その答え合わせがα7ivの32万ってことだな。SONYも価格値上げに舵を切ったようだ
2021/12/26(日) 06:16:27.08ID:H4aMUOeoM
6系はいつもこれ
これで売れるんだからキヤノン強い
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-YKcD [14.13.162.64])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:12:54.03ID:Vy1xg8uV0
>>246
プラというがあれで殴れば死にそうなくらい硬い
1dx3と同等のセンサーに対してぼやぼやとは、お前の頭がボヤボヤとしか言いようがない。
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM12-b74v [36.11.228.149])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:20:01.87ID:u81ubADQM
下のモデル買うのはソニーがいいんだよな
α6400って4K綺麗だしAFもα9と同等なのに
キヤノンはR6より下って4K汚いしAFも弱い
あからさまに性能落としてくる
これはR5とR6にもよく現れてる
2021/12/26(日) 10:27:25.56ID:XEyaFEAeM
>243
多分だけど、
高感度性能が目的のサブ機という位置付けだからだよ。
普段R5で暗いとこR6。
実際この組み合わせはかなり機能的。
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM12-b74v [36.11.228.149])
垢版 |
2021/12/26(日) 10:32:11.60ID:u81ubADQM
低画素が高感度に強いって間違ってるというか古い
どっちかというと高画素の方が有利
2021/12/26(日) 10:59:31.43ID:czIrveC00
>>246
α7IVの事ディスってんスカ?
2021/12/26(日) 11:00:32.02ID:czIrveC00
>>243
競合他社に勝てない(キリッ
実際は売れまくりでしたーw
2021/12/26(日) 11:02:01.63ID:czIrveC00
R5のスレでソニーソニー言ってるのはスレ違いだ
自分の巣に帰ればいいのに
2021/12/26(日) 11:49:09.95ID:ardKN/QSp
ソニーのカメラなんていらねw
2021/12/26(日) 12:15:59.10ID:0J0Rjbsod
SONYはあの使い回しデザインがキツイ。安っぽいから所有した満足感が低いな。性能は良いと思います
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-YsLJ [180.20.253.152])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:41:14.27ID:Nb5tLEgk0
またモアレでた
次は高品質なローパスフィルターでよろ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce1e-Yj5q [115.85.120.110])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:46:56.20ID:Yv7O59qd0
ニコンのZ6UからEOSに乗り換えようか考えてるんですがR6とR5って画素数以外の性能に違いがあるんでしょうか?
261名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-MfNG [126.233.233.91])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:00:53.90ID:ZmVGsqf8p
>>260
z6Uの何に不満なのかな?
Zレンズ使える環境手放すとか意味不明
RFレンズがいまいちなので完全乗り換えより元に戻れるようにしばらく併用することをお薦めする
あとR5使っていたが、AF追従力は凄いが再生してみるとピンが甘いことが多い
262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.206.171])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:05:08.77ID:NBW1WN90a
>>260
細かいこと言えば結構あるけど大きくは画素数と動画だけ
263名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-OqLc [49.98.239.11])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:05:12.59ID:YbO4CHqyd
期待のZ9カタログスペックだおれで、AFがボロボロみたいだし、ZFCも最初の珍し者好きが買って終わりっぽいし、一般人がまともに買える機種もない。
会社としてもこのまま浮上できそうにないしキッパリ見限って変えたほうがいいよ。
https://digicame-info.com/2021/12/2-86.html#comments
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.206.171])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:10:04.53ID:NBW1WN90a
ZよりR5R6の方がAFは上だよ
トラッキングしてても合わないことがあるのは状況次第でどのメーカーにも起こりえる
重要なのは特定の時間内に何枚ピントが合うか
Zは一瞬ウォブリングしてしまうのでAFはキヤノンより劣る
265名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-MfNG [126.233.246.65])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:26:06.73ID:zWrtRHKXp
ちなみ自分はR5とZ7Uを併用してたけど、AFは圧倒的にR5の方が上。
出てくる画はガチピンを比較してもZ7Uの方が優れていて素晴らしい解像感だった。ローパスフィルターのせいなのか、R5はガチピンでものっぺりと眠たい感じがして満足感は高くなかった。両方70-200 f2.8の比較でね。
R5R6のAFに魅力を感じてるならZでも設定と工夫でカバーできるから使いたいレンズで選ぶ方がいいと思うよ。
隣の芝は青く見えるからね。
2021/12/26(日) 13:31:15.10ID:czIrveC00
>>263
他社のことなんてどうでもいいだろ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce1e-Yj5q [115.85.120.110])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:55:21.26ID:Yv7O59qd0
皆さんありがとうございます。
AFはR、画質はZって感じなんですね。
AFは基本的にそんなに困って無いんですが薄暗い所で遅くなったり背景のコントラストに引っ張られる事があるのが気になってます。
購入するならR6と併用して様子見するのが良さそうですね。
2021/12/26(日) 14:10:14.67ID:V28GBRkBd
ソニーにすればいいじゃない
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a45f-pJSf [106.73.209.160])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:14:30.45ID:ALivRqV10
>>265
ガチピン時でも眠い感じは納得
まあキヤノンは代々そうだけどね
ただ最近の機種はディテール重視なんかの
ピクチャースタイルを選べば画素数なりの
解像感は出ると思うよ
2021/12/26(日) 17:09:29.39ID:PibdM1kgr
ガチピン眠い感じって被写体なにのときに感じる?
2021/12/26(日) 17:12:56.38ID:bS3Ukc4w0
>>267
暗いところはキヤノンが少し有利だけどミラーレス全般弱い印象
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f91e-OqLc [180.36.251.84])
垢版 |
2021/12/26(日) 17:18:52.73ID:WV6VvVbX0
いつものアフロの外人の動画見たらわかる。

Z9でもあの程度のAFしか乗せれなかった。

暗いライブハウスとかも迷ってたし、スポーツは乗り移りがダメダメだったわ。

Nikonがカタログスペック番長にまで落ちるとはもう先がないな。
2021/12/26(日) 17:54:40.32ID:RCHGu0hH0
Zレンズは優秀なのにね
2021/12/26(日) 18:25:45.18ID:xvoexT9w0
>>262
それ後悔するやつ
AFならまた分かるが他のが不満なら他の人が言うようにR5と併用で再考したほうがいい
2021/12/26(日) 18:27:25.09ID:xvoexT9w0
R5/6に完全乗り換えて当初は満足してたけど、後から不満タラタラの人って結構見かけるからな
特にレンズとか絵作りとかニコンで満足してたんだなって人が結構いる
2021/12/26(日) 18:38:14.93ID:0Y4BRWT20
CANONはRAW現像前提で安全マージンを優先した画作りにしている印象が強い
露出はわざとアンダー目にして、オーバーで飛んでしまわず階調を保つようにしているし
コントラスト強調も弱いし、特にエッジはほぼほぼ放置したまま
ここはソニーやニコンとは決定的に違う
277名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF70-g2pP [49.106.193.147])
垢版 |
2021/12/26(日) 19:07:13.70ID:ZPULrh4tF
キヤノンってノイズリダクションもエッジ強調も強めにかけてる印象があったけどなぁ
青空を飛ぶ鳥みたいに背景がのっぺりしてるとくれよんで描いたようなぶっとい輪郭が出てるのを見ることがよくある
2021/12/27(月) 10:18:40.53ID:gnToeN1xd
>>269
単純に撮って出し設定のコントラストの部分が柔いんだよね
そこをいじっとけばだいたいなんとかなる
2021/12/27(月) 10:19:20.84ID:gnToeN1xd
あとニコンに限ってはレンズがマジ優秀
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-YsLJ [180.20.253.152])
垢版 |
2021/12/27(月) 10:29:46.77ID:FDRqSKIJ0
そもそも昔からCanonは線が太い
良いか悪いかは別問題でぱっと見は綺麗だけど拡大すると繊細さが少ない
そこが他社と比べてセンサー評価が低いポイントでもあるのかな
それ以外の魅力が強いからCanon使ってるけど
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-S7U0 [106.133.121.246])
垢版 |
2021/12/27(月) 10:34:01.85ID:Tq4AvxYNa
AFはガチ
歩留まりに直結する。
色々不満あろうがプロが選ぶ理由だわ
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9731-8OR+ [164.70.202.96])
垢版 |
2021/12/27(月) 12:58:12.31ID:E3w83/pv0
>>279
激しく同意するわ。
Zになってから更に磨きがかかってきてる。
Fマウントのあの口径であれだけ凄いレンズ作っていたんだからな。

レンズはニコンが1強で他はドングリだと思う。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:09:52.63ID:yWUkE2af0
DPPでR5のRAW現像快適にこなせようと思ったらどのくらいのスペックのPCがいいですか?
Lightrommも一応持ってる(あどびのフォトプラン使ってる)けど、
いちいちデータベース化しないと使えないのが嫌で使ってません。
(普段は現像したいCR3データを直接DPPのアイコンにD&Dして現像してます)
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.205.140])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:10:21.07ID:D9j4imhBa
お粗末なAFでアラが出たら今度はレンズの話になったぞ
なんでR5のスレにニコン信者がいるんだ?
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:11:58.91ID:yWUkE2af0
>>283
ちなみに現在は5D4購入後に導入したi7-7700@3.60GHz、GTX1070 、16GBメモリのPC使ってます。
2021/12/27(月) 13:37:56.26ID:F0ItfssQM
俺、D850/500でNikon行ってたけど、
原因はAF性能で上回ってたから。
レンズはほんと凄い。
劣勢だった望遠も蛍石使うようになってから、
望遠もCanonに追いついてる。
広角の1.8シリーズがほんとうに優秀。

でもCanonにも良いレンズはあって、
AF性能で逆転したから、
R5でCanonに戻したよ。
EF100-400L2とかRFなら28-70とか、
とっても良いレンズだ。
使いこなせる人にはEF50mm1Lも文句ない。

結局何を重視するかだね。
俺はまずはAFの速さと歩留まり。
287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.205.140])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:40:10.36ID:D9j4imhBa
>>285
DPPが重いのはスペックの問題じゃないから、それ以上スペック上げても一緒
個人的にはそんな使えないソフト捨ててLRかC1使えばと思うけど、DPP使いたいなら我慢するしかない
288名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFa3-MfNG [210.160.37.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:50:57.43ID:22RcuoxRF
>>286
面白いね。
自分は40Dから始まり5Dmk2を経て、R5まで5台のcanon機を渡り歩いたけどRFになってからのレンズへの不満とZレンズの写りに魅了されてZ7Uに移行したよ。
風景メインなんでAFは二の次だったし。
結果とても満足している。
価値観は人それぞれだな。
289285 (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 14:22:46.61ID:yWUkE2af0
>>287
スペック関係ないわけないじゃん。
昔、5D2使ってた頃は、i5-2520M vPro積んだパナのモバイルノート使ってたんだが、
5D4買ってDPP4にしたら、今と同じように画像開くのに滅茶苦茶時間かかるようになったんで、
今のi7のデスクトップ機に買い替えて快適に現像できるようになったという経緯があるんだよ。

奇しくも5D2は2000万画素で5D4は3000万画素と約1.5倍の画素数で、
R5は4500万画素と、5D4の1.5倍の画素数。
やっぱりPCのスペック関係あると思うんだけどな。

あと昨晩GTXのドライバ更新したら多少はましになった。
以前は5年位前にPC購入したまま特にドライバアップデートしてなかったんだけど、
昨晩、最新版入れたら改善されてそれなりに使えるようになった。
以前はトリミングしようと画像開くたびに1分ぐらい右下でカーソルが延々と回ってたのが、
更新後はせいぜい10秒〜30秒ぐらいにまで改善したよ。
(それ以外の色温度調整や輝度なんかの調整はわざわざ画像開かなくてもサムネイル状態でできるし、
現像そのものは寝てる間にやるようにしてるけど、1枚当たりせいぜい3、40秒ぐらいだから、
ネックなのは画像を開く時だけなんだよね)
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.205.140])
垢版 |
2021/12/27(月) 14:51:24.58ID:D9j4imhBa
>>289
LRなら2400万画素の5D3も4500万画素のR5も一緒
重いのはDPPがクソのせいだってのにw
うちのPCは他の業務用途でかなりハイスペックだがDPPは相変わらず重い
まーDPP信者なら我慢して使えやw
291名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qeWq [126.161.127.102])
垢版 |
2021/12/27(月) 14:56:36.62ID:iBlIK4CIr
DPPスレに書いた俺のテスト状況。

実際どれくらい遅いのかテストしてみた。
OS.win10.
メモリ32g.
Ryzen9.3900x
GTX1660S.
DPP4.14
EOSR5のCRAW
1300枚をJpeg画質10
DLO有り、トリミング等無し。
書き出し時間、約13時間

同じデータをLightroomだと約70分

業務での大量処理は厳しいな。
292名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qeWq [126.161.127.102])
垢版 |
2021/12/27(月) 14:57:36.24ID:iBlIK4CIr
続き

C1.Lr.シルキー、みんな試したけどダントツで
DPPが遅い。
LRなんかに比べてシルキーももっさり系だと思ってたけど、DPPと比べたら全然マシだと解った。
なんでこーなったんだ、無料とは言えコレは
評判落とすだろうに。
LRの10倍はやりすぎだわ。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:15:22.92ID:yWUkE2af0
だから書き出しの話じゃなくて、トリミングや部分補正なんかで画像を開かないと処理できない場面での話だよ。
俺は、趣味でやってるし、データは多くても4〜500枚程度だから、夜寝る前にパラメータ調整さえできれば
あとは寝てる間に現像終わってるんだよ。

>以前はトリミングしようと画像開くたびに1分ぐらい右下でカーソルが延々と回ってたのが、
更新後はせいぜい10秒〜30秒ぐらいにまで改善したよ。
(それ以外の色温度調整や輝度なんかの調整はわざわざ画像開かなくてもサムネイル状態でできるし、
現像そのものは寝てる間にやるようにしてるけど、1枚当たりせいぜい3、40秒ぐらいだから、
ネックなのは画像を開く時だけなんだよね)
2021/12/27(月) 15:18:45.06ID:McvjiOJ4d
展開サイズを1/4にしたりデジタルランズオプティマイザを切るとめちゃくちゃ軽くなるぞ
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa02-b74v [27.85.205.140])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:24:07.16ID:D9j4imhBa
>>293
開くのも現像作業も書き出しも全てが重いんだよ
ハイスペックでもそれは変わらんって教えてやってるのにそれが信用できないなら自分で試せアホ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:37:32.95ID:yWUkE2af0
>>291で書き出し時間のことしか書いてねーから言ってんだろアホ
DPPのセレクト画面から同じCR3ファイルを開くのに、i5-2520M vProとCore i7-7700では砂時計が消えて編集可能になるまでの時間が明らかに違ったという事実があるから言ってるんだよ、この間抜け

>>294
>>289で書いてる通り、編集中の話なので展開サイズは関係ないです。
あと、シグマの50Art使ってるので、DLOははじめっからOFFです。
まぁ、EF35/F1.4LIIも持ってるけど、レンズ付けかえるたびにDLO切り替えるのめんどいので、やはりDLOはOFFのままで使ってます。
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM12-b74v [36.11.228.0])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:46:20.44ID:Ok+jcplJM
笑える
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-j5Xv [180.35.223.165])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:47:45.67ID:yWUkE2af0
まちがえた
5D4はCR3じゃなくてCR2だったわ
2021/12/27(月) 15:58:02.02ID:E3w83/pv0
DPPは一番綺麗だけどな。
LRがR5サポートしたんでRシステムに全部移行している最中だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況