5であることが、すべて。
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
正規前スレ
Canon EOS R5 part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/
荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Canon EOS R5 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f79-hDuN [61.195.1.210])
2022/01/05(水) 15:37:31.04ID:VQdP0qrC0 >>524
一部だけ切り抜いてA4に印刷したら簡単だし、誰でもできる。
一部だけ切り抜いてA4に印刷したら簡単だし、誰でもできる。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-C306 [60.112.160.214])
2022/01/05(水) 15:44:10.21ID:JWN9RoMs0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-C306 [60.112.160.214])
2022/01/05(水) 15:47:34.40ID:JWN9RoMs0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bf2-21h2 [114.149.99.173])
2022/01/05(水) 15:50:32.29ID:NyQpxbI10 撮鉄ぽくね?
529名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-6B4R [49.104.44.143])
2022/01/05(水) 15:52:17.02ID:6BqSsU15d530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b10-GBp5 [114.177.100.129])
2022/01/05(水) 15:52:42.13ID:Kbj40H3j0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-C306 [60.112.160.214])
2022/01/05(水) 15:54:23.13ID:JWN9RoMs0 >>530
350の根拠知ってる?
350の根拠知ってる?
532名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-mELq [126.194.84.209])
2022/01/05(水) 15:55:01.73ID:AIZw2oI4r 俺のほうがお前らより詳しいわ
533名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-6B4R [49.104.40.220])
2022/01/05(水) 16:14:13.74ID:wmAwVCqUd どちらもその根拠を言わないのは5chのお約束
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b63-45BR [180.35.223.165])
2022/01/05(水) 16:33:47.75ID:jIfazxmj0 >>513
君は森を見ても生えてる木は気にしないタイプなんだろうな。
君は森を見ても生えてる木は気にしないタイプなんだろうな。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 16:55:07.98ID:SRPQZ5U90536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-C306 [60.112.160.214])
2022/01/05(水) 16:58:37.45ID:JWN9RoMs0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 17:59:55.44ID:SRPQZ5U90538名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-g3GP [49.98.219.171])
2022/01/05(水) 18:14:12.76ID:H2BdRGJcd rawで撮ってて現像したのを納品すんでしょ?
ましてやグレーカード入れてる
だったらWBなんてオートでいいよ
現場の環境光がどんな色だったかも逆に類推できるからオススメよ
つーかクロップで撮っちゃった事より
クロップして画角1.5倍なのに、
それに気が付かないほうが大問題かと
ましてやグレーカード入れてる
だったらWBなんてオートでいいよ
現場の環境光がどんな色だったかも逆に類推できるからオススメよ
つーかクロップで撮っちゃった事より
クロップして画角1.5倍なのに、
それに気が付かないほうが大問題かと
539名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-8tMY [1.75.242.203])
2022/01/05(水) 18:36:28.06ID:hFAGPR/Fd >>518
檻にピント取られるかどうかを試して来てほしい
檻にピント取られるかどうかを試して来てほしい
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 19:54:44.28ID:SRPQZ5U90541名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-g3GP [49.98.219.171])
2022/01/05(水) 20:03:46.16ID:H2BdRGJcd542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 20:31:37.37ID:SRPQZ5U90543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-dQst [111.110.236.195])
2022/01/05(水) 21:12:16.67ID:olXb8LVN0 後だし条件も考慮しないと、押し付けか。
凄いな
凄いな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb7d-hDuN [124.219.236.95])
2022/01/05(水) 21:24:41.96ID:Al4kEp1Y0 >>542
言いたいのはそっちじゃなくて
「WBなんてオートでいいよ」って方ね
環境光云々は余談だし、ストロボ使って環境光の影響切れば、
当然環境光の色は全く関係なくなるよね
WBプリセットにこだわってミスするよりは、
オートで失敗しないほうが良い、と俺は思うって話な
言いたいのはそっちじゃなくて
「WBなんてオートでいいよ」って方ね
環境光云々は余談だし、ストロボ使って環境光の影響切れば、
当然環境光の色は全く関係なくなるよね
WBプリセットにこだわってミスするよりは、
オートで失敗しないほうが良い、と俺は思うって話な
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 22:49:39.02ID:SRPQZ5U90546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 23:02:16.53ID:SRPQZ5U90547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-R5bX [113.156.115.63])
2022/01/05(水) 23:04:40.74ID:SRPQZ5U90 ところでバッテリーグリップのマルチコントローラーの場所はもうちょっと何とかならんかったのか。
本体と違いすぎて、未だに慣れないぞ。
本体と違いすぎて、未だに慣れないぞ。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf0-45BR [124.44.139.236])
2022/01/06(木) 02:36:03.27ID:WYwG1YrS0 >>508
ソニーにあった便利機能、とうとうキヤノンにも来たか
ソニーにあった便利機能、とうとうキヤノンにも来たか
549名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-ODGn [126.158.133.175])
2022/01/08(土) 16:23:07.99ID:ETov333qr >>497
4K60pの熱停止はどんなもんでしょうか?バリアンがよいのでZから移行を考えてます。
4K60pの熱停止はどんなもんでしょうか?バリアンがよいのでZから移行を考えてます。
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.224.167])
2022/01/08(土) 19:02:29.75ID:AlpRzx7gM >>549
公式に書いてある通りだよ
クロップなし4K60p 35分
クロップ4K60p 25分
短尺複数カットを撮るスタイルなら俺は困ったことない
次のカットの準備してある間に冷えて復活するので
ただこれは撮影スタイルによるかな
あとクロップなし4K60pは画質悪いので俺は使わない
4K60pを使いたい場合は高画質のクロップのみ(ただし高感度が1段悪くなる)
公式に書いてある通りだよ
クロップなし4K60p 35分
クロップ4K60p 25分
短尺複数カットを撮るスタイルなら俺は困ったことない
次のカットの準備してある間に冷えて復活するので
ただこれは撮影スタイルによるかな
あとクロップなし4K60pは画質悪いので俺は使わない
4K60pを使いたい場合は高画質のクロップのみ(ただし高感度が1段悪くなる)
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-gUs6 [60.112.170.69])
2022/01/08(土) 19:35:26.97ID:Cf+t9/Zn0 キヤノ爺もこれだけ称賛されると、手の震えが止まらないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-ODGn [60.134.15.200])
2022/01/08(土) 20:51:48.54ID:r1poqIXm0 >>550
ありがとうございます!5も4K60pはクロップ前提になるんですね
ありがとうございます!5も4K60pはクロップ前提になるんですね
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa61-SgGN [182.251.109.179])
2022/01/12(水) 06:04:07.02ID:SHABw2QGa It's coming...
https://pbs.twimg.com/media/FI0dX5zWQAAVVnE.jpg
https://twitter.com/CanonUSApro/status/1480872154065522689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/FI0dX5zWQAAVVnE.jpg
https://twitter.com/CanonUSApro/status/1480872154065522689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
554名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-yO6L [49.98.218.27])
2022/01/12(水) 15:44:22.59ID:8v3X6NrRd きたなこれで勝つる
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-joIA [27.85.206.253])
2022/01/12(水) 17:07:17.11ID:d1GyHpS6a 値段がいくらかだな
55くらいまでならアリだけど、60超えるなら余程8K欲しいやつ以外は45で買えるFX3の方が良い
55くらいまでならアリだけど、60超えるなら余程8K欲しいやつ以外は45で買えるFX3の方が良い
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-ikBD [60.104.38.49])
2022/01/12(水) 17:24:06.13ID:yCMfYfA70 R5もマルチアクセサリーシューにできるようにしてほしいな。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-VZSD [153.151.217.143])
2022/01/12(水) 17:47:55.89ID:C+8CqCB+0 >>556
純正のスピードライト、トランスミッター付けられなくなるぞ
純正のスピードライト、トランスミッター付けられなくなるぞ
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-61ck [60.112.170.69])
2022/01/12(水) 17:51:12.27ID:OKUsaYMy0 キヤノンセンサーは読み出しが遅いから、あと2年は
a1に追いつけないだろう。
a1に追いつけないだろう。
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-joIA [27.85.207.78])
2022/01/12(水) 18:10:25.97ID:e1sAJSpba >>558
α1の8K記録時のローリングシャッターは16.5ms
対してR5の8Kは15.5ms
動画に関してはR5の方が速いんだけどな
https://www.cined.com/jp/sony-a1-lab-test-rolling-shutter-dynamic-range-and-latitude/
α1の8K記録時のローリングシャッターは16.5ms
対してR5の8Kは15.5ms
動画に関してはR5の方が速いんだけどな
https://www.cined.com/jp/sony-a1-lab-test-rolling-shutter-dynamic-range-and-latitude/
560名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf1-rKa3 [126.253.102.83])
2022/01/12(水) 18:29:25.02ID:wfZQu+9Mp >>559
写真の時は雲泥の差だけどね。
写真の時は雲泥の差だけどね。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d10-joIA [114.177.100.129])
2022/01/12(水) 18:45:03.92ID:60qK3nU70562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd9-3suN [202.214.167.184])
2022/01/12(水) 18:47:40.18ID:+pnp/IVVM フラグシップ機がハイアマチュア機と張り合ってどうするよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-61ck [60.112.170.69])
2022/01/12(水) 19:18:29.15ID:OKUsaYMy0 そうだ間違えた。
R5はa7m4に負けてるからな。
R5はa7m4に負けてるからな。
564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa61-SgGN [182.251.106.188])
2022/01/13(木) 08:52:54.86ID:FSh0Gf4Ea >>556
R3のタッチアンドトライの時フォトハウスで聞いたけど既存機種への対応予定はないみたい
R3のタッチアンドトライの時フォトハウスで聞いたけど既存機種への対応予定はないみたい
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-AZGu [126.163.137.123])
2022/01/13(木) 08:57:37.30ID:CCau1TNY0 >>563
どっちも使ってるがR5がいいよ
どっちも使ってるがR5がいいよ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55b1-BS5b [220.212.48.108])
2022/01/13(木) 10:38:21.57ID:d63dtIoI0567名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-PZVa [49.104.51.196])
2022/01/13(木) 11:02:12.06ID:utMhRJQyd ダイナミックレンジと色深度と暗所耐性はR5が優れてるしな
568名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-99+7 [1.72.6.172])
2022/01/13(木) 11:19:48.52ID:CuLOYF1fd R5とα7M3とE-M1M3使っているが
暗所でのAF R5> E-M1M3 >α7M3
暗所でのノイズ R5>α7M3 >E-M1M3
操作性 E-M1M3 >R5>α7M3
デザイン E-M1M3 >R5>α7M3
ストロボアクセサリー R5>α7M3> E-M1M3
防塵防滴性能 E-M1M3 >R5>α7M3
メディアの凡庸性 E-M1M3 =α7M3>R5
バッテリーの持ち α7M3> E-M1M3 >R5
値段の安さ E-M1M3 >α7M3>R5
メーカーの信頼度 R5>α7M3>>>>>>> E-M1M3
俺の主観だから異論は認めるq
暗所でのAF R5> E-M1M3 >α7M3
暗所でのノイズ R5>α7M3 >E-M1M3
操作性 E-M1M3 >R5>α7M3
デザイン E-M1M3 >R5>α7M3
ストロボアクセサリー R5>α7M3> E-M1M3
防塵防滴性能 E-M1M3 >R5>α7M3
メディアの凡庸性 E-M1M3 =α7M3>R5
バッテリーの持ち α7M3> E-M1M3 >R5
値段の安さ E-M1M3 >α7M3>R5
メーカーの信頼度 R5>α7M3>>>>>>> E-M1M3
俺の主観だから異論は認めるq
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1532-NE3x [60.238.133.38])
2022/01/13(木) 14:41:27.35ID:prBIeXwg0 R5C、ボディーが税込50万なら絶対買う。限度は53万円。
長回し動画用のGH5Sと10-25mm f1.7を売れば24万円ぐらいの原資にはなりそう(マップカメラ)
これとあと2年で修理不可になる5DMark3ボディーを売れば30万ぐらいにはなる。
RFレンズは欲しいレンズが売り切れなので当分はマウントアダプタとEFレンズで凌ぐ事になりそう。
ただボディーのR5並に供給が安定するのは少し時間がかかりそうだけど。
長回し動画用のGH5Sと10-25mm f1.7を売れば24万円ぐらいの原資にはなりそう(マップカメラ)
これとあと2年で修理不可になる5DMark3ボディーを売れば30万ぐらいにはなる。
RFレンズは欲しいレンズが売り切れなので当分はマウントアダプタとEFレンズで凌ぐ事になりそう。
ただボディーのR5並に供給が安定するのは少し時間がかかりそうだけど。
570名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-joIA [27.85.204.10])
2022/01/13(木) 14:50:38.13ID:CZl4YPj8a >>569
50万なら俺も買うけどさすがに無理だろ
C70が66万だし70万は超えそうな気がする
値段的に8KVR撮る人間以外は微妙な機種になりそう
個人的にはFX3のコスパに勝てる対抗機種R6Cを40万で出して欲しいな
50万なら俺も買うけどさすがに無理だろ
C70が66万だし70万は超えそうな気がする
値段的に8KVR撮る人間以外は微妙な機種になりそう
個人的にはFX3のコスパに勝てる対抗機種R6Cを40万で出して欲しいな
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1532-NE3x [60.238.133.38])
2022/01/13(木) 15:07:06.28ID:prBIeXwg0572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.228.176])
2022/01/13(木) 16:09:55.03ID:PF7YsWYVM573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.228.176])
2022/01/13(木) 16:13:42.14ID:PF7YsWYVM あと手ブレ補正を動画向けに改良しといてくれれば言うことなしかな
R5の手ブレ補正は強力だけで動画だと不具合出る
あれなら貧弱なソニーの手ブレ補正の方が良い
R5の手ブレ補正は強力だけで動画だと不具合出る
あれなら貧弱なソニーの手ブレ補正の方が良い
574名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-PZVa [49.104.43.230])
2022/01/13(木) 16:17:14.45ID:vUfLHmWkd リーク記事では70万円前後と書かれてるけどな
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235f-NE3x [125.214.156.99])
2022/01/13(木) 21:07:17.70ID:2K5zKUvw0 >>568
>暗所でのAF R5> E-M1M3 >α7M3
R5のAFは、
暗所、逆光、黒い服、白い服で
合わない事多いんだけど・・・
(5d4はライブビューで同じレンズ・設定で速攻合っていたので)
>暗所でのAF R5> E-M1M3 >α7M3
R5のAFは、
暗所、逆光、黒い服、白い服で
合わない事多いんだけど・・・
(5d4はライブビューで同じレンズ・設定で速攻合っていたので)
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-NjOH [153.134.32.135])
2022/01/13(木) 21:14:39.70ID:oowR0gUo0 レフ機と比べても仕方ないって
根本的に機構が違うから得意不得意あるよ
あくまでミラーレス同士での比較でしょ
根本的に機構が違うから得意不得意あるよ
あくまでミラーレス同士での比較でしょ
577名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 21:22:43.29ID:GGNdfC/UM >>575
R5のAFはミラーレスの中じゃ間違いなくトップクラス
ただシングルだしワンショットなら一眼レフのクロス測距点には負けるだろ
そのあたりはR1で解決するんじゃない
逆に瞳認識とかはミラーレスじゃないとできないし一長一短かな
R5のAFはミラーレスの中じゃ間違いなくトップクラス
ただシングルだしワンショットなら一眼レフのクロス測距点には負けるだろ
そのあたりはR1で解決するんじゃない
逆に瞳認識とかはミラーレスじゃないとできないし一長一短かな
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 21:29:32.56ID:q28EkT6Z0 トップクラスはr3だろ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 21:30:32.36ID:q28EkT6Z0 俺のイメージr5は連写は電子シャッターかつクロップドでないと追従悪い
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 21:36:01.06ID:GGNdfC/UM581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d68-NE3x [128.27.87.97])
2022/01/13(木) 21:37:49.67ID:NUYiY1Ay0 なんかファームアップしたらAFおかしくなったって
言ってるYouTuberいたけど本当?
言ってるYouTuberいたけど本当?
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 21:44:26.66ID:q28EkT6Z0 >>580
r5のメカシャッターで撮れる動体って動体とは言わないが
r5のメカシャッターで撮れる動体って動体とは言わないが
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7de6-PZVa [58.183.29.119])
2022/01/13(木) 21:45:34.77ID:RHaZbjWy0584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 21:51:53.90ID:GGNdfC/UM >>582
それお前基準だろ
それお前基準だろ
585名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 21:55:41.28ID:GGNdfC/UM586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 22:00:34.55ID:q28EkT6Z0 >>584
お前と違ってレベルの高い動きもの撮ってるからな
お前と違ってレベルの高い動きもの撮ってるからな
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 22:03:00.17ID:GGNdfC/UM588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 22:03:31.16ID:q28EkT6Z0 バレるから載せねーよ
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-joIA [36.11.229.143])
2022/01/13(木) 22:05:23.57ID:GGNdfC/UM 分かった分かった
算数の宿題やったか?
終わったんなら早く寝ろ
算数の宿題やったか?
終わったんなら早く寝ろ
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 22:08:38.37ID:q28EkT6Z0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 22:20:03.88ID:q28EkT6Z0 >>581
俺はファームアップしてからパソコンとの接続がかなり不安定になった
俺はファームアップしてからパソコンとの接続がかなり不安定になった
592名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2itS [49.98.225.24])
2022/01/13(木) 23:26:48.40ID:Id003nT5d >>591
C1でテザーしてるけど、全く変わらず問題ないよ?
C1でテザーしてるけど、全く変わらず問題ないよ?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-yJop [60.158.71.154])
2022/01/13(木) 23:29:24.31ID:q28EkT6Z0 amd系だからかな?
何回も何回も差し直さないと認識しなくなった
何回も何回も差し直さないと認識しなくなった
594名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2itS [49.98.225.24])
2022/01/13(木) 23:38:50.50ID:Id003nT5d >>593
俺ならケーブルの不良とコネクタの不良を疑うな
俺ならケーブルの不良とコネクタの不良を疑うな
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d5f-NE3x [106.72.205.64])
2022/01/13(木) 23:42:53.94ID:7S+LubcB0 >>581
AF問題でファームウェアダウングレードの方法が紹介されてる。
https://www.canonrumors.com/this-is-how-you-downgrade-the-firmware-on-a-canon-camera/
AF問題でファームウェアダウングレードの方法が紹介されてる。
https://www.canonrumors.com/this-is-how-you-downgrade-the-firmware-on-a-canon-camera/
596名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-g2xX [49.97.20.70])
2022/01/14(金) 06:45:48.73ID:n2El9ZfId PCとの間はPCの問題の方がデカいからな
597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-8dWP [126.161.127.102])
2022/01/14(金) 07:21:53.16ID:4xzzgXKnr 毎日仕事撮影をwin10でCanonユーティリティからDPPでテザーしてるけど、有線無線共にファームによる変化は感じてないけどな。
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-2G4o [153.151.197.55])
2022/01/15(土) 15:03:50.83ID:eREeFOwV0 >>581
またワロタック先生が難癖付け始めてんな
またワロタック先生が難癖付け始めてんな
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-2G4o [153.151.197.55])
2022/01/15(土) 15:18:58.66ID:eREeFOwV0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2379-lUoQ [61.195.1.210])
2022/01/15(土) 15:55:19.04ID:gaZlWj8v0 ファームアップ途中で電源切るとか失敗感しかしない
まー成功してる人いるけど。
まー成功してる人いるけど。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d01-ddBh [60.94.27.65])
2022/01/16(日) 22:15:45.47ID:wbzomuoh0 できたよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b10-SQIz [153.131.96.132])
2022/01/16(日) 23:09:02.22ID:nJBS8nx+0603名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-BBUU [150.66.67.6])
2022/01/17(月) 00:31:49.58ID:1OP6jKSOM >>600
俺も出来た
俺も出来た
604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp19-E5Nx [126.182.108.48])
2022/01/18(火) 10:25:32.74ID:EuqvJluwp なんか最近ピント外れてるのが多いと思ってたけどフォームアップしたせいか。
腕の問題じゃなくて少し安堵。
腕の問題じゃなくて少し安堵。
605名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-85CA [49.98.63.41])
2022/01/18(火) 10:27:33.47ID:iIpfAryvd フォーカスシフトだったりしてな
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa93-SHwI [119.104.105.102])
2022/01/18(火) 10:32:54.06ID:fxsMKDoWa R5Cは8K60P無制限撮影対応かよ
Z9潰しかな?
Z9潰しかな?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-DJ2J [163.49.210.229])
2022/01/18(火) 10:44:14.12ID:amL5jPXmM608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebda-76Y4 [121.115.127.8])
2022/01/18(火) 11:03:00.85ID:a1C0gsr40609名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-DJ2J [163.49.210.229])
2022/01/18(火) 11:21:47.39ID:amL5jPXmM610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7d-JZ3p [119.245.54.27])
2022/01/18(火) 16:18:59.98ID:lLcf+0EB0 ニコンはD850の大爆発のときも、動画性能を一生懸命推していたけど
結局、映像界隈ではてんで駄目で全くニコンは自社機普及のきっかけを掴めなかった。
静止画機としてはD850は性能と値段のバランスが突出していた名機だったが、
今回のZ9もまーたそんな感じだよね。
8k60pを撮れると言っても、Z9を使って業務を回すところは殆ど出ないと思うよ。
興味本位で少数台数かって試すぐらいはあると思うけど、
結局いつも能力が足らないんだよねニコンの映像性能は。
結局、映像界隈ではてんで駄目で全くニコンは自社機普及のきっかけを掴めなかった。
静止画機としてはD850は性能と値段のバランスが突出していた名機だったが、
今回のZ9もまーたそんな感じだよね。
8k60pを撮れると言っても、Z9を使って業務を回すところは殆ど出ないと思うよ。
興味本位で少数台数かって試すぐらいはあると思うけど、
結局いつも能力が足らないんだよねニコンの映像性能は。
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-ujyW [125.202.229.162])
2022/01/18(火) 16:25:04.19ID:sEwbOwoY0 R5持ってるけど万が一安ければCも欲しくなっちゃう!
https://digicame-info.com/2022/01/eos-r5-c8k60praw.html
- 8K60PでRAWはCinema RAW Lightの内部収録に対応
- 8K HDR録画(PQ/HLG)
- クーリングファンの内蔵でノンストップの8K60P収録が可能
- プロのニーズに応える充実のインターフェース
- EOSのエルゴノミクスを継承
- 13個のカスタマイズ可能なボタン
- 4K 2Kオーバーサンプリング対応のDIGIC Xプロセッサ
- 異なるフーマットでの同時記録
- 10bit 4:2:2の4K120Pのスロー&ファーストモーション記録
- HFRによる音声同時記録が可能
- 豊富な録画フォーマット
- Canon Log3
- 手ブレ補正の強化
https://digicame-info.com/2022/01/eos-r5-c8k60praw.html
- 8K60PでRAWはCinema RAW Lightの内部収録に対応
- 8K HDR録画(PQ/HLG)
- クーリングファンの内蔵でノンストップの8K60P収録が可能
- プロのニーズに応える充実のインターフェース
- EOSのエルゴノミクスを継承
- 13個のカスタマイズ可能なボタン
- 4K 2Kオーバーサンプリング対応のDIGIC Xプロセッサ
- 異なるフーマットでの同時記録
- 10bit 4:2:2の4K120Pのスロー&ファーストモーション記録
- HFRによる音声同時記録が可能
- 豊富な録画フォーマット
- Canon Log3
- 手ブレ補正の強化
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b10-zxa0 [153.171.244.128])
2022/01/18(火) 16:28:04.63ID:AUjfuGBc0 5d3のままで放置保管していて
今はドップリαユーザーでしたが
このたびのR5Cは買わせて頂きます
今はドップリαユーザーでしたが
このたびのR5Cは買わせて頂きます
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-WEQ8 [27.85.204.132])
2022/01/18(火) 16:38:25.26ID:G11TmnT7a DCIはあんま関係ないでしょ
業務用でバカ売れしてるFX3にもないわけだし
現時点で動画用にニコンは考えられないけどニコンはキヤノンと違って出し惜しみしないからな
Z9にアップデート予定のN-RAWもブラマジRAW並に使えるっぽいのでキヤノンのCRLよりいいかもだし
業務用でバカ売れしてるFX3にもないわけだし
現時点で動画用にニコンは考えられないけどニコンはキヤノンと違って出し惜しみしないからな
Z9にアップデート予定のN-RAWもブラマジRAW並に使えるっぽいのでキヤノンのCRLよりいいかもだし
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Rj3R [106.131.144.190])
2022/01/18(火) 17:16:44.98ID:z56dT7AXa そう言えばCanon RumorsのCR3でR5Cとは別に
裏面照射積層型CMOSセンサーを載せた8K60P・4K240p・4K180pのCinema EOSが控えてるって話もあったけどコロナでリスケされたかな
裏面照射積層型CMOSセンサーを載せた8K60P・4K240p・4K180pのCinema EOSが控えてるって話もあったけどコロナでリスケされたかな
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-dFe6 [126.233.171.53])
2022/01/18(火) 18:34:06.40ID:P8zVbj5Vr 8Kでなにとるの
616名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-DJ2J [163.49.208.232])
2022/01/18(火) 18:35:06.02ID:ZgUequdOM617名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-owZD [49.96.239.219])
2022/01/18(火) 18:37:36.18ID:srbV2m5Qd >>614
EOS R1のことだろうな
EOS R1のことだろうな
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-WEQ8 [36.11.225.81])
2022/01/18(火) 19:16:36.82ID:lt+3RYybM >>616
サブかどうかなんてケースバイケースだろ?
100万超でないとメインじゃないとでも思ってんのか?
っていうかFX3と同じ価格のR5スレでなに吠えてんだ?w
ハイエンドの現場でそこそこ使われてるALEXAminiなんていまだに3K、映画もほとんど2K上映だ
解像度が重要でないことは有識者の中では常識
DCIに対応してないならレタボで何の問題もない
もちろん8KVRみたいに解像度が重要視される案件もあるけど、上っ面のお前には何が重要で何が重要でないか分からんかもなwww
サブかどうかなんてケースバイケースだろ?
100万超でないとメインじゃないとでも思ってんのか?
っていうかFX3と同じ価格のR5スレでなに吠えてんだ?w
ハイエンドの現場でそこそこ使われてるALEXAminiなんていまだに3K、映画もほとんど2K上映だ
解像度が重要でないことは有識者の中では常識
DCIに対応してないならレタボで何の問題もない
もちろん8KVRみたいに解像度が重要視される案件もあるけど、上っ面のお前には何が重要で何が重要でないか分からんかもなwww
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-KmD2 [126.225.97.22])
2022/01/18(火) 20:05:32.85ID:FeSXxdHk0 はいはい
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-71qe [153.171.244.128])
2022/01/18(火) 20:42:59.69ID:AUjfuGBc0 自分の好き勝手な手法を取れる時こそ
8k60pやろ。
普段はプロ業務でありゃ納品までのワークフローは決まってるんで。
趣味で自分のカメラ使う時は好きに撮ればいいさ。
少人数の若者クリエーター集団や趣味こそ突っ込むのは自由だし、だからこそZ9に続いてR5cの登場じゃね。
ここをプロのワークフローに合わないから使えないとか、しょうもない事を言ってるのが意味ワカンネ。
単純にプロ機材よりも尖ってる性能を趣味程度で買える金額で市場に出て来るのが気に入らないんじゃないの。
100万円以下とか、誰でも買えるだろ。
今はα1/7s3/7m3だけどR5c追加で買うよ。
元々レフはキヤノンだったのでレンズもまだ持ってるし
8k60pやろ。
普段はプロ業務でありゃ納品までのワークフローは決まってるんで。
趣味で自分のカメラ使う時は好きに撮ればいいさ。
少人数の若者クリエーター集団や趣味こそ突っ込むのは自由だし、だからこそZ9に続いてR5cの登場じゃね。
ここをプロのワークフローに合わないから使えないとか、しょうもない事を言ってるのが意味ワカンネ。
単純にプロ機材よりも尖ってる性能を趣味程度で買える金額で市場に出て来るのが気に入らないんじゃないの。
100万円以下とか、誰でも買えるだろ。
今はα1/7s3/7m3だけどR5c追加で買うよ。
元々レフはキヤノンだったのでレンズもまだ持ってるし
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-WEQ8 [27.85.205.219])
2022/01/18(火) 21:12:34.76ID:my79hzJka >>620
誰もそんなこと言ってないと思うが
誰もそんなこと言ってないと思うが
622名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp19-KmD2 [126.254.105.3])
2022/01/18(火) 22:12:32.35ID:BGPZII6Yp 蘊蓄垂れるゴミが多い事多い事
623名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-4HAH [49.98.136.237])
2022/01/19(水) 02:03:10.74ID:36qsq2cpd R5Cの性能に期待
ただ動画撮影時のコンニャク現象と
被写体にフォーカス認識してるのに
背景が明るいとその明るさ持っていかれて
被写体が暗くなるのが改善されているか
ここポイントかな
ただ動画撮影時のコンニャク現象と
被写体にフォーカス認識してるのに
背景が明るいとその明るさ持っていかれて
被写体が暗くなるのが改善されているか
ここポイントかな
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-WEQ8 [27.85.207.163])
2022/01/19(水) 02:40:20.33ID:bgPTbWVOa >背景が明るいとその明るさ持っていかれて
当たり前じゃね?
ていうか動画をオートで撮ってるのか?
オートライティングオプティマイザ強にすれば?
当たり前じゃね?
ていうか動画をオートで撮ってるのか?
オートライティングオプティマイザ強にすれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
