X



【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 12:52:32.34ID:McVOg4py0
無理やり小型化したらパナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたFE50mmF1.2GMを語るスレ

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!

※衝撃の前スレ
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625715320/
2022/04/13(水) 09:43:36.17ID:fHNrrBOL0
今のミラーレスはフォーカスブリージングもカメラ側で補正してるでしょ
補正しないと隅がケラれるレンズも普通にあるし
2022/04/13(水) 17:30:13.35ID:wpocGoz00
その補正しないと隅がケラれる普通にあるレンズ、
具体的には何でしょう?
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/16(土) 08:57:06.52ID:A0xeFxiC0
CNがソニーRTTを超えるものを搭載したら、完全移行も考える。今は未だゼンゼン。両方使えば判ること。
383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/16(土) 10:29:57.15ID:OMdX5sO20
ソニーのレンズって全然売れてないね
安物のサードパーティーが頑張ってるけど、所詮は安物
セミプロ以上のカメラマンはやっぱニコキヤノを使うんだろうな
2022/04/16(土) 11:53:34.70ID:IT1ExYYP0
>>382
RTTがなにか特別なことのように見えてる時点で
使ってないのバレバレ
2022/05/19(木) 16:47:59.80ID:kmVDZdao0
大口径標準単焦点レンズGマスター™ 『FE 50mm F1.2 GM』が
「カメラグランプリ2022 レンズ賞」を受賞

https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202205/22-021/
2022/05/19(木) 17:17:13.58ID:xHFH2YUW0
予約して買ったレンズが受賞するとなんとなく嬉しいもんだな
何も得してないんだけどさw
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/13(月) 10:23:05.75ID:3+bHy6/10
スマホ並みのフォーカスブリージングがどうかしましたか??
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 18:19:33.56ID:18cF7aNc0
今週発売のカメラマンリターンズ#5でまたdisられてるしw

ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えない (山田)

阿部: うん。 ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井 いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。 かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田:そうそう。
阿部 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:49.79ID:jyzPukpI0
やっぱり50GMのボケが汚いってのはプロカメラマンの共通認識なのか
2022/07/23(土) 21:11:35.72ID:ITqsmehk0
50GMを汚いとしちゃったら他のレンズどうなんのさ
って思うけどな
RF50とかイマイチだったし

期待より汚かったみたいではあるけど
みんなGMに期待し過ぎだね
2022/07/23(土) 22:26:12.04ID:UJXTeVli0
ボケの大きさは問題になってないじゃんw
2022/07/25(月) 09:40:25.25ID:mbG/t4av0
50GMはプロが投票するカメラグランプリ2022のレンズ賞取ったレンズなのに。その座談会のカメラマン(笑)とどっちが信用できるんだかwww
2022/07/25(月) 10:11:45.69ID:OqK9KPoj0
カーオブザイヤー獲った車がバカ売れして性能も申し分ないってことじゃないからな。
2022/07/25(月) 21:27:13.35ID:urSmDN2A0
さすがに受賞したものは平均的なのよりよくできてること多いけどなぁ
コンパクトカーに乗員数求めるとか、
ある目的で見たときに足りないとかはある

50GMもトータルで十分な性能でしょ
難癖つけて通ぶるのが群がるくらいには
2022/07/25(月) 22:54:35.77ID:Paq1ULmU0
座談会参加者が実際投票してるからね
投票した理由が 小さいからとかソニーでは唯一だからとか後ろ向きではあるわね
2022/07/25(月) 23:35:29.07ID:mbG/t4av0
>>395
小型軽量ってのは実際正義ではある。いくら光学性能が良くてもニコンは重すぎて常用できない。
397395
垢版 |
2022/07/25(月) 23:48:09.76ID:Paq1ULmU0
良いんじゃない、実用主義は否定しない
実際 RFや Zより売れてるんでしょ
2022/07/26(火) 08:49:31.19ID:r4LGgfEE0
50/1.2みたいな、ある意味尖がったレンズは、多少大きくても重くても、それすらが心地いいと思わせてくれる。
極論言えば、小さく軽いことと性能をトレードしたくないし、それならf1.8持てばいいと思う。

まあ、趣味のものだしね、他人の考えなんてどーでもいいが、自分はこう思う。
2022/07/26(火) 09:47:02.44ID:aVlplB/E0
ま、無理してF1.2でなくてもよかった気もするけど
F1.4でさらに小型軽量だったとしてもインパクト薄かったかなぁ・・・
2022/07/26(火) 10:55:56.14ID:t2uOxtVm0
50/1.4ツアイスがあったのと eマウントでもF1.2出来ると証明したかったんでしょう

85/1.2の噂もあるので、ソニーがどんなの出してくるか楽しみ
山田に本当の85/1.2じゃない、と言われることを期待して
401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 15:39:47.98ID:L98FCETN0
50GMは小さい割にそれなりに撮れるから表彰された
逆に言えば小さいだけ柄取り柄で絵作りに関しては話にならないレベルってこと
だって誰がどう見ても汚いじゃん
合成写真みたいなボケで、スマホで撮ったのと大差ないレベル
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 15:41:32.75ID:L98FCETN0
グラデーションのないボケで満足できる人には向いてるんじゃないかな
2022/07/26(火) 15:46:51.92ID:xc9XD0VX0
>>401
それなりがスマホレベルなんだw
2022/07/26(火) 16:51:06.38ID:aVlplB/E0
その、50GMのそれなりに届くレンズってどの程度あるのかしらねー?
2022/07/26(火) 16:59:54.29ID:KPVkfiCJ0
絵作りなんて語るやつが作例出したのを見たためしがない
2022/07/26(火) 18:36:13.58ID:8sPPUjmY0
>>402
ニコンのレンズって前ボケ大概2線ボケだよなw
2022/07/26(火) 20:03:58.43ID:t2uOxtVm0
アホだ
2022/07/27(水) 13:48:04.50ID:kYfAI+ig0
アホだな
2022/07/27(水) 14:06:01.46ID:+Ty2IWpT0
https://www.lenstip.com/609.5-Lens_review-Nikon_Nikkor_Z_50_mm_f_1.2_S_Chromatic_and_spherical_aberration.html
んー?
2022/07/27(水) 18:36:15.32ID:lTNEDT1c0
たしかに前ボケの方がうるさい感じやね
Z50/1.2ですらネガはあるのな
どこでヨシとするかは個人の問題・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 19:30:49.09ID:VXNMcbAR0
なるほど、これが50GMのボケが汚い原因か
Z50mmF1.2Sの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/257239_nik50afer2.jpg
輪郭は滑らかに溶けてる

FE50mmF1.2GMの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/255323_son50sfer2.jpg
汚い二線ボケの原因になる縁取りがくっきりw
2022/07/27(水) 20:22:45.42ID:Q4hLTsmi0
>>411
そりゃZ50は軸上色収差デカいからなw
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 23:14:01.22ID:RbchWUX+0
Z50/1.2s
色ずれはほとんど起きないが多少は苦手な場面はある
https://i.imgur.com/kiL4OVq.jpeg
2022/07/27(水) 23:17:20.42ID:Q4hLTsmi0
枝どうなってんだこれ…
2022/07/28(木) 00:06:14.35ID:5G+69mIM0
>>413
そうそう
被写体との距離の倍の位置に枝や線があると二線ボケになる気がする
2022/07/28(木) 00:20:32.77ID:5G+69mIM0
でも、ボケ方が50GMっぽいね
Z50/1.2Sで二線ボケがこんな派手に出たことないし…
どうだろう
2022/07/28(木) 01:05:15.21ID:wiqrf2mV0
Zだよ
一年半ぐらい使って一番酷かった時のだからなかなか狙ってここまでのは出ないね
どんなレンズも完璧はないという参考程度に
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 08:19:01.24ID:H6vKAzku0
格下のDFA50mmF1.4の方がボケるってのがなんともね
2022/10/01(土) 18:06:41.36ID:PcsihKiX0
ブリージングもひどいもんなあ
動画用と称して絞りリングつけてるのはギャグか詐欺としか思えない
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/15(土) 15:46:05.96ID:A1yItQQX0
結局こういうことなんだよね
小口径Eマウントの宿命で光学性能では勝てないもんだから
無理やり小型して勝負した結果、F1.2なのにボケ味が悪い最低レンズ、それが50GMの正体w

『ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えない』
カメラマンリターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!

阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田:そうそう。
阿部: 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 05:03:08.54ID:0yNPV/QC0
スマホのカメラもソニーがビリw

スマホカメラ1位は「Pixel 6a」で最下位は「Xperia 1 IV」、2120万票の調査により衝撃の結果に
https://buzzap.jp/news/20221222-google-pixel-blind-camera-test/
2022/12/25(日) 12:10:23.54ID:1Te46LuE0
ドベリア orz...
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/20(月) 10:06:16.53ID:934m77K90
パナの1.4よりボケないソニーの1.2
2023/02/20(月) 10:13:56.73ID:P5CGNmUV0
シャッターの耐久性とか偽防水防滴とかではボケてるけどな
425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 09:20:18.63ID:ALPysO050
50GMってやっぱりボケが汚いよな
2023/05/02(火) 09:37:59.41ID:/HQz0MhE0
ベンチテストが良けりゃいいんじゃないの?

915 名無CCDさん@画素いっぱい sage ▼ 2023/04/30(日) 22:48:36.39 ID:I6yAtZHQ0 [1回目]
確か、いろんなカメラマンが集まった座談会で、集まった大半のカメラマンがソニーをケチョンケチョンに貶してた内容だったはず
年配のカメラマンが、実は50mmF1.2はニコンが一番解像度高くてソニーのは解像度が低いんだとかレンズベンチと正反対のこと言ってたはず
1人だけ若手のカメラマンが居て、その人だけキヤノンから来た開発者の話として礼の話題を振ってた


916 名無CCDさん@画素いっぱい sage ▼ 2023/04/30(日) 22:48:57.72 ID:I6yAtZHQ0 [2回目]
誤爆した
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 18:48:40.74ID:huCR08GN0
買ってみたけど酷いブリージングはともかくボケが汚いのは我慢できなくてすぐ売ってしまった
プラナー50/1.4ZAの方がボケはずっと上質だった
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/28(木) 08:49:11.72ID:S1z2ShaB0
いつも辛口のPetaPixelが Z135mmf/1.8S Plena をベタ褒め
https://petapixel.com/2023/09/26/nikkor-z-135mm-f-1-8-s-plena-lens-hands-on-buckets-of-beautiful-bokeh/

周辺でもレモンにならないしエッジも溶けててオニオンリングなんて全く出ない
ボケマスターの称号は完全にPlenaのものに!
http://2ch-dc.net/v9/src/1695794092041.jpg

ソニーのレモンどころかキャッツアイボケになるFE135mmF1.8GMなんかとは比較にならない凄さ
F2.5まで絞ってもPlena同等にならないしボケのエッジに縁取りがついている
https://www.lenstip.com/635.7-Lens_review-Sony_FE_135_mm_f_1.8_GM_Coma__astigmatism_and_bokeh.html
http://2ch-dc.net/v9/src/1695796670834.jpg
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 05:59:11.66ID:RiEE5efz0
>>428
やっぱりマウント狭いとダメなんだな
2023/10/16(月) 05:26:14.74ID:tnomRnPn0
首に!!首に!!!大変なものが……ってこれ…ケセランパセラン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況