OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 11:06:57.92ID:6v9fCW3a0
E-M1 MarkIIl
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/
2021/10/12(火) 11:43:18.60ID:+QJu4IN80
2get
2021/10/12(火) 11:46:58.89ID:6v9fCW3a0
丹ではない賛
2021/10/12(火) 11:50:22.56ID:N0zqZ3Ne0
スレ立て乙でありんす
2021/10/12(火) 11:51:00.34ID:6v9fCW3a0
詩ではない語
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 12:42:11.25ID:iZ93VVgA0
E-M1 Mark IIIの価格.comの数字、見る度にどんどん下がってて草
この一か月間で一番値段下がったカメラやろな
どこまで下がるか見物や
2021/10/12(火) 12:46:06.80ID:QpnyXN9y0
まぁ実際にMark IV出る前兆なんだろうな。
短い命だった感あるけど、逆説的に新機種に期待してしまう。
正直Mark II が良すぎたんだろなー。
2021/10/12(火) 13:04:31.87ID:1hwn6+OZ0
>>6
最安値争ってる店が分単位で1円ずつ下げてるのは正直きもい
しかもクレカ対応で数千円割高な店のほうが先に売り切れてるし、何がしたいんだか
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 13:43:14.91ID:t3+Avc730
>>8
手動で価格決めてるとでも思ってるの?
2021/10/12(火) 13:43:53.19ID:lRtcfPje0
手持ちハイレゾやライブND的な新機能あるのかな
2021/10/12(火) 13:49:16.13ID:QA5415HO0
新しくなると言っても本体価格20万にまた戻るのはなあ
せっかくここまで下がったのだからここで手を打ちたい
2021/10/12(火) 13:51:30.42ID:K8PLbkJs0
20万なら良心的、他社水準で40万とか言い出してもおかしくない。
2021/10/12(火) 14:24:11.95ID:1hwn6+OZ0
>>9
自動ならセーフだとでも思ってんのか?
2021/10/12(火) 14:54:58.80ID:QpnyXN9y0
>>13
数百円下がるの待って逡巡する時間がもったいないからすぐ買うのがいいぞー。
消費税以下の違いなんて誤差だ誤差!
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 15:30:04.90ID:wE3+Y59i0
>>13
表示価格で実際に売ってるんだからセーフだろ
むしろどこにアウト要素があるんだよ
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 17:49:39.39ID:B+0o1aYv0
M1初代で何の不満もないので買い替える予定もない
2021/10/12(火) 21:01:24.45ID:IBfGJ8m40
GH5M2同等のEVF、R6レベルの動物瞳AF、高感度一段、AFポイント、追従性能があればあればあれば
2021/10/12(火) 21:08:07.10ID:sC48xQAf0
そういった正当進化が一番望まれてると思うんだけど、オリンパスのことだから斜め下に外しそうで不安
2021/10/12(火) 22:04:11.55ID:ONh6m6D+0
もう新型が出るのか
去年のちょうど今頃mk2からmk3へ買い替えて
ほとんど変わんねーなと思ってちょっとガッカリしてたところなのに

まあデカく重くならず、センサーとかEVF
が新型になっていたら買い替えるだろうな
多分我慢できない
2021/10/12(火) 22:06:37.13ID:P6pDR0sd0
ここでミスったらファンを繋ぎ止められないからさすがに良い機種出すんじゃない
2021/10/12(火) 22:19:35.61ID:3Clkfl410
新機種がE-M1系とは限らんぜ。
あっと驚くカメラは、全く別のラインかも。
Air02だったりして。
2021/10/12(火) 22:29:33.32ID:Uwr/7Mkb0
積層積んでたら30万コースだと思うんだよね
まあ買うけど
2021/10/12(火) 22:29:35.93ID:Xadpt62V0
別ラインでデザイン変えると思うよ
2021/10/12(火) 22:59:52.69ID:nDgznR3f0
>>21
それ俺が買う
2021/10/13(水) 00:13:47.68ID:KeqabbV20
>>16
自分もMkIIで満足してるから、よっぽどの革新的な進化がない限り買い替えないな
12-100つけた登山のお供なんで、AF性能もそんなに要らない
個人的には性能だけなら別にE-M5IIIでも十分なんだが、グリップがしっかりしてるという理由だけでE-M1IIを買った
あとはフラグシップ機のほうがやはり防塵防滴と耐低温がしっかりしてそうという期待もある
2021/10/13(水) 00:21:03.51ID:3Vk86XqQ0
>>19
ほとんどかわんねぇなんて、発売前から言われてただろ
新宿でやったイベントお通夜だったんだぞ
27名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 00:56:40.29ID:smP2mAUp0
Mark II売ってMark III買った俺が通りますよ
2021/10/13(水) 00:58:13.15ID:mdsqnl870
>>26
ジョイスティック便利なんじゃね、って思うんだが、
AFターゲットパッドで十分なんじゃ? とも思うmk2使い。
今回は最低でもセンサーは更新して欲しいよなぁ…。
2021/10/13(水) 05:41:26.14ID:zGOYNGRm0
新型が残念賞ならマウント引っ越しするわ
E510からOLYMPUS一筋だけど
2021/10/13(水) 07:12:10.91ID:LickVfIH0
>>28
とるならの主は、カメラとしてはmk2との差は小さいとした上で、
「ジョイスティックが付く→方向キーがカスタマイズ可能に→mk2とは併用できないレベルの使い勝手の差(mk3いいぞ〜)」
と評し、懐に余裕があったら買い換え推奨という感じだったな。
2021/10/13(水) 07:22:33.40ID:pcJIGxvO0
俺もAFターゲットパッドがあるからジョイスティックいらないって
思っているけど、ジョイスティックあれば便利かな
2021/10/13(水) 07:38:14.45ID:5ik7NGbo0
手持ちハイレゾが出来るようになのが一番大きいかな
画像エンジンが良くなったかどうかはわからん
2021/10/13(水) 13:08:28.38ID:GH62H+pn0
流石に今月中に開発発表くらいは
2021/10/13(水) 13:17:01.47ID:kRQnLMbl0
OLYMPUSのロゴってカッコいいよね
2021/10/13(水) 13:31:16.85ID:N3bpbID70
上から読んでも下から読んでもかっこいいよね
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 13:32:07.35ID:ciXZhfCu0
スプムィロ
2021/10/13(水) 19:38:20.95ID:xCgoKY5K0
>>34
OMDSになるんだで
2021/10/13(水) 21:15:32.95ID:ZZK2iS5F0
この期に及んでセンサー据え置きなんてことになったら流石に愛想が尽きる
2021/10/13(水) 22:31:32.08ID:8aqOWBu+0
史上最も美しいF1と語られる
Jhon Player Special Mark W
ロータス79のサイドポンツーン
に描かれたOLYMPUSのロゴは
まぶしかった
2021/10/13(水) 22:52:49.70ID:XGktKe9v0
センサー据え置きだったら白いの買っちゃったけど流石に逃げ出すわ
2021/10/13(水) 22:54:02.88ID:9ooWCRMi0
オリンパスという足枷が外れたんだぞ。舐めんなよ
2021/10/13(水) 22:55:28.08ID:sF+sGrl/0
(; ・`д・´) な、なめたってー!! (`・д´・ ;)
2021/10/13(水) 23:05:32.40ID:nTFHN2Jk0
白いのの中古ってどこかにないかな
2021/10/13(水) 23:20:43.96ID:Atrbjsup0
白いの、80万か。今買う勇気はないな。
2021/10/13(水) 23:24:07.45ID:PfNGIaWL0
価格コムのEM1IIIは下げ止まったね
俺はどのみち最安値の得体の知れない店で買う気はないから関係ないけど
2021/10/14(木) 00:41:51.66ID:aXkjhALq0
買えないけど毎日マメにチェックしてます
2021/10/14(木) 06:21:58.34ID:TXZ/+hqW0
新型の発表まだかね
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 06:39:48.64ID:+ItOBAo60
冷静に考えたら今の初代のままでいいやって。
2021/10/14(木) 07:29:48.22ID:wZdbAdy30
>>37
そんなのヤダ!
2021/10/14(木) 07:51:52.30ID:NYQOb+S00
12-40PROと25/1.8だとどちらが画質良いですか?
どちらかを買おうと思います
2021/10/14(木) 08:16:22.18ID:oinV41Ah0
>>50
愚問です。
2021/10/14(木) 08:21:40.46ID:OJmBtA4A0
>>50
どちらも買ってください
2021/10/14(木) 09:03:43.12ID:3OMA1InO0
>>50
迷ったら両方買え
いらない方を売れ
2021/10/14(木) 12:12:45.12ID:roPjucmQ0
>>51
やはりPROの方が上ですか

>>52
>>53
経済的に厳しいです
2021/10/14(木) 12:16:54.11ID:drriPUvx0
おいおいOMDSは高級ブランドだぜ
2021/10/14(木) 12:19:09.46ID:oRw2srnP0
ボケ量重視なら25/1.8、そうでないなら12-40でいいのでは
何を撮られるのかわかりませんが
2021/10/14(木) 13:18:09.84ID:byWkFs9Q0
新聞紙を撮ります
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 14:10:51.25ID:OhFsTvV10
うおおおおおお この冬

おれの白いヤツが 火を吹く

ぜええええええええええ
2021/10/14(木) 17:03:58.09ID:gg8RqrKZ0
mark4はCFexAダブルスロットが良いなぁ
2021/10/14(木) 17:20:37.26ID:oepwW2fQ0
バッテリーグリップ一体ではないけれど、多分Xの後継的な位置づけなので
MK4は別に出るのでは
センサー据え置きの買いやすい値段で

積層型センサー機は、それなりの値段だと思う…
2021/10/14(木) 17:47:56.39ID:ewa+AoVW0
センサー据え置きなんかあったら本気で暴動もんだろ
2021/10/14(木) 18:04:13.50ID:xJ7QCBFe0
>>57
新聞紙?
寄りたいなら12-40mmにしとけよ。
2021/10/14(木) 18:18:13.46ID:drriPUvx0
それでもOMDSならセンサー据え置きしてくれる
2021/10/14(木) 20:25:34.90ID:57j5/Qis0
>>39
こうですか、分かりません。

https://i.imgur.com/m0bliS0.jpg
https://i.imgur.com/rXyS3Yx.jpg
https://i.imgur.com/LZoKgHD.jpg
2021/10/14(木) 20:48:27.79ID:nBOr2gOd0
>>50
どっちかだけ買うなら良いズームが先。
明るい単はズームを使い倒した上で、自分はこういうのがいると自分で分かって買う物だから。
使えば分かるけど画角の相性があるから、人が勧めていても性に合わないなら無駄でもある。
15とか17とか20とか45とかマクロとか300とかもまるで同様。
どれもハマる人はハマるけどね。
2021/10/14(木) 20:53:15.65ID:tGCh0GDy0
>>64
頭にGoProついちょるぞなんだ、そんな昔からあったんか?
って一瞬混乱したw
動態保存されてるのかすごいね…。
この頃のはカッコイイな。
2021/10/14(木) 21:15:37.91ID:nBOr2gOd0
>>66
アナログテープ記録の家庭用が80年代にやっと登場だね。
2021/10/14(木) 21:22:42.66ID:NXTnuLIA0
新型来ると聞いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況