E-M1 MarkIIl
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/
探検
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 11:06:57.92ID:6v9fCW3a02!omikuji !dama 【15.3m】
2021/10/12(火) 11:43:18.60ID:+QJu4IN80 2get
2021/10/12(火) 11:46:58.89ID:6v9fCW3a0
丹ではない賛
2021/10/12(火) 11:50:22.56ID:N0zqZ3Ne0
スレ立て乙でありんす
2021/10/12(火) 11:51:00.34ID:6v9fCW3a0
詩ではない語
6名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 12:42:11.25ID:iZ93VVgA0 E-M1 Mark IIIの価格.comの数字、見る度にどんどん下がってて草
この一か月間で一番値段下がったカメラやろな
どこまで下がるか見物や
この一か月間で一番値段下がったカメラやろな
どこまで下がるか見物や
2021/10/12(火) 12:46:06.80ID:QpnyXN9y0
まぁ実際にMark IV出る前兆なんだろうな。
短い命だった感あるけど、逆説的に新機種に期待してしまう。
正直Mark II が良すぎたんだろなー。
短い命だった感あるけど、逆説的に新機種に期待してしまう。
正直Mark II が良すぎたんだろなー。
2021/10/12(火) 13:04:31.87ID:1hwn6+OZ0
9名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 13:43:14.91ID:t3+Avc730 >>8
手動で価格決めてるとでも思ってるの?
手動で価格決めてるとでも思ってるの?
2021/10/12(火) 13:43:53.19ID:lRtcfPje0
手持ちハイレゾやライブND的な新機能あるのかな
2021/10/12(火) 13:49:16.13ID:QA5415HO0
新しくなると言っても本体価格20万にまた戻るのはなあ
せっかくここまで下がったのだからここで手を打ちたい
せっかくここまで下がったのだからここで手を打ちたい
2021/10/12(火) 13:51:30.42ID:K8PLbkJs0
20万なら良心的、他社水準で40万とか言い出してもおかしくない。
2021/10/12(火) 14:24:11.95ID:1hwn6+OZ0
>>9
自動ならセーフだとでも思ってんのか?
自動ならセーフだとでも思ってんのか?
2021/10/12(火) 14:54:58.80ID:QpnyXN9y0
15名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 15:30:04.90ID:wE3+Y59i016名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 17:49:39.39ID:B+0o1aYv0 M1初代で何の不満もないので買い替える予定もない
2021/10/12(火) 21:01:24.45ID:IBfGJ8m40
GH5M2同等のEVF、R6レベルの動物瞳AF、高感度一段、AFポイント、追従性能があればあればあれば
2021/10/12(火) 21:08:07.10ID:sC48xQAf0
そういった正当進化が一番望まれてると思うんだけど、オリンパスのことだから斜め下に外しそうで不安
2021/10/12(火) 22:04:11.55ID:ONh6m6D+0
もう新型が出るのか
去年のちょうど今頃mk2からmk3へ買い替えて
ほとんど変わんねーなと思ってちょっとガッカリしてたところなのに
まあデカく重くならず、センサーとかEVF
が新型になっていたら買い替えるだろうな
多分我慢できない
去年のちょうど今頃mk2からmk3へ買い替えて
ほとんど変わんねーなと思ってちょっとガッカリしてたところなのに
まあデカく重くならず、センサーとかEVF
が新型になっていたら買い替えるだろうな
多分我慢できない
2021/10/12(火) 22:06:37.13ID:P6pDR0sd0
ここでミスったらファンを繋ぎ止められないからさすがに良い機種出すんじゃない
2021/10/12(火) 22:19:35.61ID:3Clkfl410
新機種がE-M1系とは限らんぜ。
あっと驚くカメラは、全く別のラインかも。
Air02だったりして。
あっと驚くカメラは、全く別のラインかも。
Air02だったりして。
2021/10/12(火) 22:29:33.32ID:Uwr/7Mkb0
積層積んでたら30万コースだと思うんだよね
まあ買うけど
まあ買うけど
2021/10/12(火) 22:29:35.93ID:Xadpt62V0
別ラインでデザイン変えると思うよ
2021/10/12(火) 22:59:52.69ID:nDgznR3f0
>>21
それ俺が買う
それ俺が買う
2021/10/13(水) 00:13:47.68ID:KeqabbV20
>>16
自分もMkIIで満足してるから、よっぽどの革新的な進化がない限り買い替えないな
12-100つけた登山のお供なんで、AF性能もそんなに要らない
個人的には性能だけなら別にE-M5IIIでも十分なんだが、グリップがしっかりしてるという理由だけでE-M1IIを買った
あとはフラグシップ機のほうがやはり防塵防滴と耐低温がしっかりしてそうという期待もある
自分もMkIIで満足してるから、よっぽどの革新的な進化がない限り買い替えないな
12-100つけた登山のお供なんで、AF性能もそんなに要らない
個人的には性能だけなら別にE-M5IIIでも十分なんだが、グリップがしっかりしてるという理由だけでE-M1IIを買った
あとはフラグシップ機のほうがやはり防塵防滴と耐低温がしっかりしてそうという期待もある
2021/10/13(水) 00:21:03.51ID:3Vk86XqQ0
27名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 00:56:40.29ID:smP2mAUp0 Mark II売ってMark III買った俺が通りますよ
2021/10/13(水) 00:58:13.15ID:mdsqnl870
2021/10/13(水) 05:41:26.14ID:zGOYNGRm0
新型が残念賞ならマウント引っ越しするわ
E510からOLYMPUS一筋だけど
E510からOLYMPUS一筋だけど
2021/10/13(水) 07:12:10.91ID:LickVfIH0
>>28
とるならの主は、カメラとしてはmk2との差は小さいとした上で、
「ジョイスティックが付く→方向キーがカスタマイズ可能に→mk2とは併用できないレベルの使い勝手の差(mk3いいぞ〜)」
と評し、懐に余裕があったら買い換え推奨という感じだったな。
とるならの主は、カメラとしてはmk2との差は小さいとした上で、
「ジョイスティックが付く→方向キーがカスタマイズ可能に→mk2とは併用できないレベルの使い勝手の差(mk3いいぞ〜)」
と評し、懐に余裕があったら買い換え推奨という感じだったな。
2021/10/13(水) 07:22:33.40ID:pcJIGxvO0
俺もAFターゲットパッドがあるからジョイスティックいらないって
思っているけど、ジョイスティックあれば便利かな
思っているけど、ジョイスティックあれば便利かな
2021/10/13(水) 07:38:14.45ID:5ik7NGbo0
手持ちハイレゾが出来るようになのが一番大きいかな
画像エンジンが良くなったかどうかはわからん
画像エンジンが良くなったかどうかはわからん
2021/10/13(水) 13:08:28.38ID:GH62H+pn0
流石に今月中に開発発表くらいは
2021/10/13(水) 13:17:01.47ID:kRQnLMbl0
OLYMPUSのロゴってカッコいいよね
2021/10/13(水) 13:31:16.85ID:N3bpbID70
上から読んでも下から読んでもかっこいいよね
36名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 13:32:07.35ID:ciXZhfCu0 スプムィロ
2021/10/13(水) 19:38:20.95ID:xCgoKY5K0
>>34
OMDSになるんだで
OMDSになるんだで
2021/10/13(水) 21:15:32.95ID:ZZK2iS5F0
この期に及んでセンサー据え置きなんてことになったら流石に愛想が尽きる
2021/10/13(水) 22:31:32.08ID:8aqOWBu+0
史上最も美しいF1と語られる
Jhon Player Special Mark W
ロータス79のサイドポンツーン
に描かれたOLYMPUSのロゴは
まぶしかった
Jhon Player Special Mark W
ロータス79のサイドポンツーン
に描かれたOLYMPUSのロゴは
まぶしかった
2021/10/13(水) 22:52:49.70ID:XGktKe9v0
センサー据え置きだったら白いの買っちゃったけど流石に逃げ出すわ
2021/10/13(水) 22:54:02.88ID:9ooWCRMi0
オリンパスという足枷が外れたんだぞ。舐めんなよ
2021/10/13(水) 22:55:28.08ID:sF+sGrl/0
(; ・`д・´) な、なめたってー!! (`・д´・ ;)
2021/10/13(水) 23:05:32.40ID:nTFHN2Jk0
白いのの中古ってどこかにないかな
2021/10/13(水) 23:20:43.96ID:Atrbjsup0
白いの、80万か。今買う勇気はないな。
2021/10/13(水) 23:24:07.45ID:PfNGIaWL0
価格コムのEM1IIIは下げ止まったね
俺はどのみち最安値の得体の知れない店で買う気はないから関係ないけど
俺はどのみち最安値の得体の知れない店で買う気はないから関係ないけど
2021/10/14(木) 00:41:51.66ID:aXkjhALq0
買えないけど毎日マメにチェックしてます
2021/10/14(木) 06:21:58.34ID:TXZ/+hqW0
新型の発表まだかね
48名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 06:39:48.64ID:+ItOBAo60 冷静に考えたら今の初代のままでいいやって。
2021/10/14(木) 07:29:48.22ID:wZdbAdy30
>>37
そんなのヤダ!
そんなのヤダ!
2021/10/14(木) 07:51:52.30ID:NYQOb+S00
12-40PROと25/1.8だとどちらが画質良いですか?
どちらかを買おうと思います
どちらかを買おうと思います
2021/10/14(木) 08:16:22.18ID:oinV41Ah0
>>50
愚問です。
愚問です。
2021/10/14(木) 08:21:40.46ID:OJmBtA4A0
>>50
どちらも買ってください
どちらも買ってください
2021/10/14(木) 09:03:43.12ID:3OMA1InO0
2021/10/14(木) 12:12:45.12ID:roPjucmQ0
2021/10/14(木) 12:16:54.11ID:drriPUvx0
おいおいOMDSは高級ブランドだぜ
2021/10/14(木) 12:19:09.46ID:oRw2srnP0
ボケ量重視なら25/1.8、そうでないなら12-40でいいのでは
何を撮られるのかわかりませんが
何を撮られるのかわかりませんが
2021/10/14(木) 13:18:09.84ID:byWkFs9Q0
新聞紙を撮ります
58名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 14:10:51.25ID:OhFsTvV10 うおおおおおお この冬
おれの白いヤツが 火を吹く
ぜええええええええええ
おれの白いヤツが 火を吹く
ぜええええええええええ
2021/10/14(木) 17:03:58.09ID:gg8RqrKZ0
mark4はCFexAダブルスロットが良いなぁ
2021/10/14(木) 17:20:37.26ID:oepwW2fQ0
バッテリーグリップ一体ではないけれど、多分Xの後継的な位置づけなので
MK4は別に出るのでは
センサー据え置きの買いやすい値段で
積層型センサー機は、それなりの値段だと思う…
MK4は別に出るのでは
センサー据え置きの買いやすい値段で
積層型センサー機は、それなりの値段だと思う…
2021/10/14(木) 17:47:56.39ID:ewa+AoVW0
センサー据え置きなんかあったら本気で暴動もんだろ
2021/10/14(木) 18:04:13.50ID:xJ7QCBFe0
2021/10/14(木) 18:18:13.46ID:drriPUvx0
それでもOMDSならセンサー据え置きしてくれる
2021/10/14(木) 20:25:34.90ID:57j5/Qis0
2021/10/14(木) 20:48:27.79ID:nBOr2gOd0
>>50
どっちかだけ買うなら良いズームが先。
明るい単はズームを使い倒した上で、自分はこういうのがいると自分で分かって買う物だから。
使えば分かるけど画角の相性があるから、人が勧めていても性に合わないなら無駄でもある。
15とか17とか20とか45とかマクロとか300とかもまるで同様。
どれもハマる人はハマるけどね。
どっちかだけ買うなら良いズームが先。
明るい単はズームを使い倒した上で、自分はこういうのがいると自分で分かって買う物だから。
使えば分かるけど画角の相性があるから、人が勧めていても性に合わないなら無駄でもある。
15とか17とか20とか45とかマクロとか300とかもまるで同様。
どれもハマる人はハマるけどね。
2021/10/14(木) 20:53:15.65ID:tGCh0GDy0
2021/10/14(木) 21:15:37.91ID:nBOr2gOd0
>>66
アナログテープ記録の家庭用が80年代にやっと登場だね。
アナログテープ記録の家庭用が80年代にやっと登場だね。
2021/10/14(木) 21:22:42.66ID:NXTnuLIA0
新型来ると聞いて
2021/10/14(木) 21:31:24.72ID:mpPm6qus0
ソニーの今度のアレと重なると完全に話題が埋もれちゃうから、その前に発表するか
もしくはアレの話が収まった後に発表するか
もしくはアレの話が収まった後に発表するか
2021/10/14(木) 22:00:39.56ID:lazWjVba0
>>40
逃げ出す前に日本語勉強しなさい
逃げ出す前に日本語勉強しなさい
2021/10/14(木) 22:01:57.19ID:lazWjVba0
>>68
E-M1Z
E-M1Z
2021/10/14(木) 22:22:55.05ID:/lVgZmF60
>>70
今度ニホンゴ教えてあげる
今度ニホンゴ教えてあげる
2021/10/14(木) 22:31:29.56ID:YSeH8YGG0
>>70
そんなに変か?
そんなに変か?
2021/10/15(金) 05:57:04.58ID:gHkuvb4m0
2021/10/15(金) 05:59:10.21ID:tbe8ipF20
>>70
普通に意味は通じてるが
普通に意味は通じてるが
2021/10/15(金) 06:38:46.10ID:Mb/ygkXg0
OMD-1発表されてmk3が更に下落するならmk3でもいいかなー。新型のスペックと価格差次第だけど。
2021/10/15(金) 07:17:21.40ID:iqCeryk40
2021/10/15(金) 08:26:10.71ID:sjGy8eaQ0
>>69
俺が用意してる新型機購入資金がソニー引っ越し代に変わる可能性あるから、先に発表して欲しいな
俺が用意してる新型機購入資金がソニー引っ越し代に変わる可能性あるから、先に発表して欲しいな
2021/10/15(金) 08:30:05.39ID:aSZCPFZX0
2021/10/15(金) 08:40:18.60ID:pC/F1yLC0
積層センサーはソニーのカタログモデルだから積んでくるだろうね
グローバルシャッターの噂は、数年前にオリンパス本体の半導体技術者が
設計して実動試作品を発表した件があるから、期待感でごっちゃになっているのでは
あれ白黒で5フレーム/秒とかだったからな…どこで製造してもらったのかは気になるが
ソニーではないらしいんだよね
グローバルシャッターの噂は、数年前にオリンパス本体の半導体技術者が
設計して実動試作品を発表した件があるから、期待感でごっちゃになっているのでは
あれ白黒で5フレーム/秒とかだったからな…どこで製造してもらったのかは気になるが
ソニーではないらしいんだよね
2021/10/15(金) 08:40:34.67ID:yx5QeNBw0
>>78
6400も持ってるけど幼稚園の運動会でAF-Cで
顔へのピント9割超えてた気がする
あっちは新エンジンと新センサーでかなり性能アップしそうだね
オリの新型が積層だとしていくらの値付けしてくるかねえ
6400も持ってるけど幼稚園の運動会でAF-Cで
顔へのピント9割超えてた気がする
あっちは新エンジンと新センサーでかなり性能アップしそうだね
オリの新型が積層だとしていくらの値付けしてくるかねえ
2021/10/15(金) 08:54:40.42ID:IvfylFqz0
g9とem1mark3で迷ってるんだがオリンパスだと安いレンズは手ぶれ補正付いてないんだよな
まずは安い100-300mmの望遠買おうと思ってるところへパナソニックだと安いレンズにもしっかり手ぶれ補正付いてるのはありがたい
まずは安い100-300mmの望遠買おうと思ってるところへパナソニックだと安いレンズにもしっかり手ぶれ補正付いてるのはありがたい
2021/10/15(金) 09:02:15.35ID:lahkvMSX0
オリはボディ側に手ブレ補正ついてるから
それは仕方ない
それは仕方ない
2021/10/15(金) 09:16:02.11ID:YFOpV5cJ0
OM-D1説と
OM-1D説と
OMD-1説は
どれが正しいのだろう。
OM-1D説と
OMD-1説は
どれが正しいのだろう。
2021/10/15(金) 09:21:18.43ID:9uyC2/8c0
Dいらねぇよ!って思ってる人多いみたいだな
2021/10/15(金) 09:22:58.16ID:BHsZ9sYF0
OM-D1だとニコンっぽい
OM-1Dだとキヤノンっぽい
OMD-1だとニコンってか1インチセンサーっぽい
OM-1Dだとキヤノンっぽい
OMD-1だとニコンってか1インチセンサーっぽい
2021/10/15(金) 09:25:19.74ID:/qEYS1V80
OM1がいい
2021/10/15(金) 09:33:34.67ID:aSZCPFZX0
もはや分かりきってる"D"入れる必要を感じないな
再出発なんだし、OM-1で。もちろんmkもなし
再出発なんだし、OM-1で。もちろんmkもなし
2021/10/15(金) 10:06:08.66ID:PHGHBC9b0
OMのフラッグシップは偶数機
だからE-M1X後継がOM-2
E-M1MarkIII後継がOM-1でいいんじゃねw
だからE-M1X後継がOM-2
E-M1MarkIII後継がOM-1でいいんじゃねw
2021/10/15(金) 10:39:04.09ID:x6UnIemA0
OMDigitalSolutions、だからOMD入れるのは必須と考えるべきかも。
OMD-1か、OM-D1が妥当かな。OM-D1が分かりやすいね。
現状もOM-D E-M1なのだし。省略形と考えられる。
あるいは型番と愛称を分ける可能性もある。
例えば Lumix G9 PRO は愛称で、型番は DC-G9 になる。α7RIV なら型番は ILCE-7RM4A。
愛称 OM-1 digital4 型番 OM-D E-M1 Mark 4 とか。
めんどくさいので OM-1 でもいいんじゃねとは思うけど、
フィルム時代のノスタルジー感じる人どんだけ居るかってのもあるので過去にこだわるべきではないかもね。
OMD-1か、OM-D1が妥当かな。OM-D1が分かりやすいね。
現状もOM-D E-M1なのだし。省略形と考えられる。
あるいは型番と愛称を分ける可能性もある。
例えば Lumix G9 PRO は愛称で、型番は DC-G9 になる。α7RIV なら型番は ILCE-7RM4A。
愛称 OM-1 digital4 型番 OM-D E-M1 Mark 4 とか。
めんどくさいので OM-1 でもいいんじゃねとは思うけど、
フィルム時代のノスタルジー感じる人どんだけ居るかってのもあるので過去にこだわるべきではないかもね。
2021/10/15(金) 10:55:13.32ID:9uyC2/8c0
>>90
じゃあOMDSでいいだろ
じゃあOMDSでいいだろ
2021/10/15(金) 10:59:43.69ID:rzsRc9g50
そもそもマイナーだったのにユーザーでも正確に覚えられない機種名付けてたのも失敗だったと思ってるわ
2021/10/15(金) 11:03:19.28ID:TvfO0fJu0
せめて公式発表して本当に出るのだと安心させて欲しい、発売来年でも良いから
そうじゃないとすぐに安心が手にはいるであろうソニーに引っ越したくなる
そうじゃないとすぐに安心が手にはいるであろうソニーに引っ越したくなる
2021/10/15(金) 11:33:23.73ID:9uyC2/8c0
過去に見たOM-D E-M1の型番
EM-1
OM-D1
OM-EM1
ODM-1
OM-D E-1M
EM-1
OM-D1
OM-EM1
ODM-1
OM-D E-1M
2021/10/15(金) 12:14:57.09ID:AXSshdlq0
カメラ系YouTuberでもハイフンの位置間違えてるのいるからなぁ
2021/10/15(金) 12:27:17.98ID:RysdJdMT0
OM-だけでいいと思うわ
覚えづらいってそれだけでデメリット
覚えづらいってそれだけでデメリット
2021/10/15(金) 12:42:45.11ID:XL4r/T3V0
すみません、mark2のシャッター端子キャップってオリンパスプラザにしかないでしょうか?
2021/10/15(金) 13:00:24.78ID:nvSHvhHB0
2021/10/15(金) 13:04:26.03ID:liwWu+Z20
2021/10/15(金) 13:05:16.81ID:OSfa+m/+0
2021/10/15(金) 13:05:27.86ID:liwWu+Z20
ちなみに俺もニコンの使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「あぶねーじゃねえか!」駅のホームで撮り鉄が激突→抗議に寄声を発しホームに寝転び→事務所で叫び声 [七波羅探題★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- ヤフコメ民「高市さんよく言ってくれた!中国なんかに譲歩するな!」→さっそく外務省が中国へ説明しに飛んでいく事に [194819832]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
