X



OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 11:06:57.92ID:6v9fCW3a0
E-M1 MarkIIl
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/
2021/10/26(火) 22:55:12.32ID:gNtWygDx0
なにが悲しくて豆に35万も出すんだろう
2021/10/26(火) 23:06:48.57ID:iWjCQGX30
普通は積層の80万のカメラなんて買えないからだよ。積層じゃないフルサイズか積層の豆かなら豆がいいね。使い分けるではあるけど。
2021/10/26(火) 23:14:00.48ID:FC1k/WHa0
>>500
悲しくないよ!
レンズ揃えてしまっててそのレンズが優秀だから35万でも高いとか思わないよ!
2021/10/27(水) 00:03:36.60ID:mbmu42l90
新ブランド名がWowになるだけだろ
2021/10/27(水) 00:04:59.91ID:o7wk1sJT0
>>499
シグマはそんな事できなかったんだよな
時の流れはすごい
2021/10/27(水) 00:14:44.25ID:MCc4dLJ10
フルサイズとマイクロフォーサーズで揃えるのが良いと思う。
2021/10/27(水) 00:37:51.78ID:P/nlHV0k0
>>501
RX100とかRX0、Xperia PRO-I とかの1インチで積層裏面のがあるんだよなぁ…。
まぁコンデジやスマホなんだけど。
ハイスピードだけ重視ならそういう選択肢も一応あったりする。

自分の見解だと1インチとm43は画質差かなりあるので、
m43のレンズ交換式積層高速カメラは需要あると思うけどね。
2021/10/27(水) 00:43:05.79ID:P/nlHV0k0
>>504
Foveonは今の用語だと積層ではないよ。
昔はシグマの方式が積層って言われてたんだけどな…。

撮像素子とメモリー回路が積層されてるのが、今の時代言われてる積層。読み出し高速が特徴。
BGRが層状に厚み方向に重なってる構造のが昔言われてた積層。1画素で3色得られる。特に速くはない。
構造が全然違うのに同じ用語使ってるから混乱招いたのはあるな。
裏面積層の初期はFoveonみたいな仕組みだと誤解されがちだったし…。
2021/10/27(水) 01:29:50.39ID:cSm2lFN70
>>488
お漏らしきたけどまじでこれとはw
こりゃもうwowカメラが発売される前に会社がなくなってそうだな
売れるモノが物理的にも無い状態でどうするんだと
2021/10/27(水) 01:37:42.07ID:8y+iXhCV0
次世代機のヒントは出すらしいから少しは期待できるけどネーミング変更だけでわざわざイベント開くほどのことか
2021/10/27(水) 06:49:54.14ID:vNokH7O+0
噂だからな
今日の21時にわかる

もしも噂通りなら
せめて発売時期とある程度のスペックはださないと
他社への流出防げなそうだが
2021/10/27(水) 06:51:58.20ID:05DAqR460
>>509
青い布も出すかもよ
2021/10/27(水) 07:02:15.77ID:bdRcFfvS0
>>490
そんな勝手にハードル上げられても

普通に最新センサーとEVF改善とAF向上で万々歳だし、みんなそう言ってたじゃん
Lマウントなんてむしろ誰得
513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 07:06:10.01ID:AI0Oz5Yl0
勝手に期待して勝手に落ち込むなよ
2021/10/27(水) 07:25:15.01ID:vi8AS74V0
35万円とか行ってる奴がいるが、α7IVの価格知った上で言ってんのか?
そんな価格じゃ絶対に売れないぞ
2021/10/27(水) 07:26:25.11ID:x8tJ5tiM0
積層乗ってくるならそれぐらいいく
1インチですら17万とかするんだし
2021/10/27(水) 07:35:43.58ID:FgEi3p+x0
センサー、EVA、筐体変えたら35万円くらい行くだろ
517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 07:43:12.17ID:MMySa5l30
いやwowな製品出すって期待させといて勝手に期待すんなとか
狼少年みたいなことやったら二度とそんな企業の製品買わなくなるだろ
むしろヘイト集めることになるわ
2021/10/27(水) 07:43:26.15ID:1P75OXP20
>>516
EVA?
2021/10/27(水) 07:46:31.60ID:bdRcFfvS0
狼少年も何も一言も言ってないし現実的じゃないことを勝手に妄想して僕の妄想が実現しなかったら嘘つき呼ばわりとか単に因縁つけたいだけのヤバいやつ
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 07:57:06.43ID:MMySa5l30
OMDSが期待した人を「ヤバいやつ」と判断する企業なら
期待した人もOMDSを「ヤバい企業」だと思うだけ
2021/10/27(水) 08:04:46.31ID:mhy7kiue0
こう言う粘着がいるからカメラメーカーも大変だ
522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:11.06ID:fNc5gL3A0
>>514
2500ドルか、かなり安いね
2021/10/27(水) 08:20:43.04ID:5YT3FByo0
期待や文句がある内が華とも言える
2021/10/27(水) 08:23:25.74ID:ZvVl+kU40
期待なのかなぁ
実現できそうでできなそうなギリギリを羅列しておいて、一つでも外したら「ほらオレの言った通りだ!!」ってやりたいだけに思える
wowカメラって通称化しちゃったけど、そこまで深く考えての発言じゃなかったろうし
2021/10/27(水) 08:37:36.88ID:bdRcFfvS0
ほくのかんがえたさいきょうのかめら
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 08:44:28.60ID:MMySa5l30
期待してるくらいのことやらなきゃOMDSヤバいぞ大丈夫か?ってことなのに
信者ってほんと盲目だな
2021/10/27(水) 09:08:55.34ID:krmr3e2X0
新型センサーだけでも俺は買うと思う
2021/10/27(水) 09:14:35.23ID:zTvF+TTY0
>>527
新型センサーの性能を十分活かせてると判断したら買う
排熱問題とかありそうなら新Xが出ると信じて待つ
2021/10/27(水) 09:16:40.58ID:XiIKWgtj0
何にせよドキドキ。
2021/10/27(水) 09:32:37.48ID:6pBYCNDw0
最強の命名規則をみせてやるよ
2021/10/27(水) 09:41:08.43ID:PsHtAgLs0
センサーとEVFを新しくするのはマストでしょ
できればAFも良くしてくれ
見た目はまんまmk3でいいから
wowではないだろうけどこれなら欲しい
2021/10/27(水) 09:50:06.87ID:fNc5gL3A0
OLYMPUSのロゴはカッコイイ!https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/Lotus_79_at_Barber_01.jpg
2021/10/27(水) 09:51:19.79ID:HiwlAJ4y0
>>526
嫌がらせするためだけに存在してるクズが何言ってんだ
2021/10/27(水) 10:00:33.97ID:wJvmTfSm0
何かで言ってたけど4人くらいの撮影旅行企画したら参加者全員の機材がSONYだったって

少数派だから仲良くやろうぜ
2021/10/27(水) 10:02:31.71ID:q/RtE+ma0
>>518
逃げちゃダメだ
2021/10/27(水) 10:14:34.55ID:fNc5gL3A0
CANONユーザーから
2021/10/27(水) 10:31:21.08ID:n1A+KkBk0
フルガーと言う人は、素直にパナなりソニーなりに乗り換えたほうが幸せなのでは
すぐ乗り換えられるレンズ資産なんだろうし、Z9でもなんでも選び放題でよかった
じゃないか
むしろなぜ乗り換えないのか意味不明
お金が無いわけではないんでしょう?

しかしどの程度のヒントが出るんだろうね?
ボディのシルエットぐらい出して欲しいが…高級そうな布でもいいよw
積層センサー、新EVF、AF周りの改良は流石に来ると思うけれど
メカシャッターレスとかはどうなんだろうね?
さすがにメニュー体系の整理はやって欲しい
あと各機能自体のブラッシュアップが欲しい
ライブ系の使い勝手、ライブNDを特許どおりに、プロキャプチャー等
個人的にはインターバル撮影の拡張をお願いしたいが…無いだろうなぁ
2021/10/27(水) 10:34:30.07ID:6pBYCNDw0
手持ちハイレゾの待ち時間短縮
2021/10/27(水) 10:44:10.86ID:n1A+KkBk0
>>538
ああ、確かに
ライブコンポジットとかもね
前スレで合成しないでファイル保存してくれればいいという
意見もあったな
自動でフォルダー作成して、そこに保存してくれればそれでも
いいかも
2021/10/27(水) 10:50:33.11ID:v2n3VfCQ0
今日はリブランディングのみみたいだね
ペンタ部のロゴがどうなるかが気になる
2021/10/27(水) 11:00:34.17ID:XiIKWgtj0
新E-M1よりも新PEN-Fの方がWowってもらえるハードルが低そう。
ちょっぴり期待してる。
2021/10/27(水) 11:02:51.37ID:n1A+KkBk0
OMD
OM
OMDS

のどれかだろうけれどねえ、機種名はOM1Dみたいな感じになるんかね

発表済みのレンズについても、大雑把にでも発売時期知りたいね
あと100mmマクロどこいった…
2021/10/27(水) 11:53:31.72ID:hgy3RO9m0
>>542
銘は普通にコーポレートマークで良いよ。立体刻印のアルミプレートで十分。
但し、禿げないようにして欲しい。失くなったら間抜けそのものだからな。
2021/10/27(水) 12:15:47.89ID:MMySa5l30
>>533
何言ってんだはお前だよクズ
2021/10/27(水) 12:20:14.89ID:Fg+LRYU90
>>526
全部入り作れという声に応えて、仮にα1に対抗できる性能の
カメラ作れたとして値付は相当に難しいと思うよ。
サイズは1/4になるとしても主流ではないセンサーの価格は
どれだけ下がるか。物理的・データサイズのコンパクトさ
から有利になる部分もあるとはいえ原価はあんまり
変わらないかもしれない。
α1より頑張って20万安くして60万にしました!って言っても
M4/3ユーザーはついて来られないでしょ。

O-Productを復活させれば、みんなOh!って言ってくれるか。
まあ、順当な進化は期待してる。
2021/10/27(水) 12:21:43.64ID:Yk6n/F1e0
医療系収益の後ろ盾なくなったんだからもったいぶってチンタラしてられるほど会社に余裕ないだろ?とは思うが…
2021/10/27(水) 12:23:26.59ID:ydLFFCyd0
EM-1mk2は本当に良いカメラだった
今でも現役だ
これからも40-150PROと使い続けるよ
2021/10/27(水) 12:33:20.68ID:ZvVl+kU40
本日のOMDSの発表はOM-Dのブランド名の変更が中心?
https://digicame-info.com/2021/10/omdsom-d-1.html

こういうことなんで、あんまり過剰に期待して逆ギレしないようにね
2021/10/27(水) 12:33:49.43ID:hgy3RO9m0
>>546
オリンパスから切り離す(連結決算外)事が主目的なので、まるっきり無関係となることは無さそうな。
只、しがらみから解放され、身の丈にあった製品企画はやり易いだろう。問題は売れる製品を
コンスタントにリリース出来るだけのリソースが有るのかどうか。P7はコレジャナイを目一杯
やっちまったからな。オリ時代から時々斜め下をやらかして、誰からも支持されない製品が出る。
2021/10/27(水) 12:34:41.19ID:hgy3RO9m0
>>548
だから、先ずは伝統の青い布で軽くウケを狙ってると思っておけば、ショックも少なくてすむのだ。
2021/10/27(水) 12:46:09.87ID:MMySa5l30
>>545
俺は別に全部入り出せって言ってないよ
wowな製品出すっていうんだから期待されても当然だよねってことを言ってるだけだよ
それなのに勝手に期待するなだのハードル上げるなだの言うやつはおかしいってこと
ここが踏ん張り時だからね
2021/10/27(水) 12:51:12.48ID:ydLFFCyd0
他マウントから流れてくるのは難しくても
流れて行くのは阻止したいね
2021/10/27(水) 12:56:49.84ID:Fg+LRYU90
>>551-552
センサーの裏面積層化、EVF高解像度化、エンジン刷新、AF改良
順当な進化でもこれ全部一度にやったら相当なジャンプアップに
なると思うけど、Wow!と言われるかどうか。
既存ユーザーは繋ぎ止められるかな。
2021/10/27(水) 13:09:35.25ID:mlKtZGq20
新製品の情報が出てこないならとんだ肩透かしだなあ。
まあそれだけならあんなカウントダウンは出さんだろうと、まだ期待はしてる。
2021/10/27(水) 13:10:58.80ID:aqpGb0Jn0
個人的にはE-M1MarkIIで満足してるが欲を言えば

GPSと電子コンパス
高感度耐性の向上

これぐらいかなぁ
AFがソニーと同じぐらい動体追尾したら嬉しいけど、無くても良い
2021/10/27(水) 13:24:35.65ID:n1A+KkBk0
>>555
せめて、明後日の方向にカーソルがすっ飛んでくのは何とかして欲しいね

あとズーム操作中のAFをもう少し
完璧にやれとはいわないからさ
2021/10/27(水) 13:33:48.54ID:7wI75ZEE0
オリンパスがスモールセンサーのメリットにAFをあげてたんですけどね
2021/10/27(水) 13:35:28.30ID:DHm5liwF0
グローバルシャッターからモノすげーハードル下がっとるな
2021/10/27(水) 13:52:03.60ID:OyBEBjAu0
>>558
最初っから新機種に関しては最新センサーとEVFの話ばっかだったと思うが?
2021/10/27(水) 14:01:25.64ID:xba6BG+30
EVF画素数に不満はないんだけど視力の問題だろうかw
見え味は改善して欲しいけど。色が忠実・露出に忠実であること。

ホワイトバランスとかいじりながら撮影するので色が忠実じゃないとやってられん。
自分はmk2だから気になってないがmk3はイマイチだって聞くので。

露出に忠実はホントお願い。なんならファームアップお願い。
露出補正回しても見え味変わんねーなー、って思うことあったし、
夜間など暗部が暗部にならず見えちゃってるのとかマジで困る。絞りプレビューとかしても関係無かったしな。
ライブビューブーストを宣伝するなら、忠実モードもつけて欲しい。

センサーは感度が1段向上すれば満足っす。
2021/10/27(水) 14:12:19.05ID:hN2i6AZd0
E-M1MarkIIが発表されたときはすばらしかったなぁ
AF速度といい、プロキャプチャーといい、センサーサイズ以外は他社を圧倒していた
MarkIIIでもセンサーサイズ以外で他社を越えるだろうと思ってたのに…

(・ω・`)
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 14:34:16.86ID:yQsIfuUx0
これからOMネタで
『WOW』は
『ガッカリ』という意味で用いられそうだ
2021/10/27(水) 14:40:26.72ID:hN2i6AZd0
E-P7が発表されたときはWOWってなりました!
2021/10/27(水) 14:42:48.47ID:6pBYCNDw0
チンタラしてるからwowと言わせたかったスペックで他社に先行された予感
2021/10/27(水) 14:45:13.03ID:DvoQSsMI0
EVFはパナのS1やニコンZ6.7が見やすかったからそれと同等ぐらいまでなればいいけど
0.39型は小さいから0.5型にしてブラックアンドフリーで連写中でも見やすくしてほしい
GH6もまだ開発中みたいだから今夜はパナもオリも期待するような発表はなさそうだな
2021/10/27(水) 15:53:17.07ID:n1A+KkBk0
パナにはむしろ「有機センサーどこ行った?」と聞きたい…
2021/10/27(水) 15:58:01.30ID:Sr+mWuR40
俺達にZ9に行ける財力があればなぁ
2021/10/27(水) 16:10:22.64ID:6H092nhI0
Z9はそもそもニコン党でもなかなか買える値段のカメラじゃないからな
ソニーのα1もそうだけど
2021/10/27(水) 16:21:18.91ID:hN2i6AZd0
Z9の120枚/秒って、そこらの動画越えてるじゃねぇか…
すげぇな
ALL INTよりも高画質に動画にできるのでは?
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 16:33:53.47ID:yQsIfuUx0
ブランド名変更
『OLYMPUS』 → 『WOW』

機種名変更
『OM-D E-M1』 → 『Oh!-1』
『OM-D E-M5』 → 『Oh!-5』
『OM-D E-M10』 → 『Oh!-10』
2021/10/27(水) 16:42:42.93ID:vfyujFlM0
Oh…ってこと?
2021/10/27(水) 16:56:01.70ID:v2n3VfCQ0
パナ、全身全霊を掛けてw
OMDS、リブランディングのみw
MFTもうダメだろw
2021/10/27(水) 16:56:08.82ID:T4Pvj6xL0
M1X値下がったな
2021/10/27(水) 16:58:55.66ID:q/RtE+ma0
>>567
必要なレンズは揃ってるから80万までならなんとか手が出せる、それ以上だとWOWカメラ買えなくなる
2021/10/27(水) 17:00:21.02ID:xba6BG+30
>>570
『OM-D E-M1X』 → 『Oh!-X』

ホントにリブランディングだけの発表だったらどうしよう…。
さすがに心胆寒くなりそう。
2021/10/27(水) 17:02:19.31ID:q/RtE+ma0
軍艦部にWOWって書いてあるカメラ使いたいなw
2021/10/27(水) 17:04:40.72ID:flNGMhtM0
どんなに落胆させられても、オリについていくワイ
578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 17:27:43.59ID:hwh+WR3a0
あと3時間30分
2021/10/27(水) 17:28:42.65ID:IxVRI6aq0
OME-KO1
2021/10/27(水) 17:29:47.05ID:yVDjJclj0
GH6が来年後半になったのにオリだけ新製品発表出来るわけがない
2021/10/27(水) 17:31:16.15ID:2szKV0bN0
シャッター音がWowって鳴る可能性もあるんじゃないか?
2021/10/27(水) 17:40:43.49ID:xba6BG+30
>>580
後半ってーのは確定情報?
公式にはなんも情報出てないような気がするんだよなぁ…。
半導体不足もあって今年中はないのは確実だろうけど。
2021/10/27(水) 17:54:10.92ID:qmv/fvNT0
審判の日だな
2021/10/27(水) 17:57:54.90ID:2szKV0bN0
俺たち幸せになれるかな・・・
2021/10/27(水) 17:59:52.83ID:ydGO+/zY0
今日はネーミングの構想のみで新機種の発表は無しらしい
2021/10/27(水) 18:09:26.46ID:MgAxe2jX0
なんだここは
らくがき帳かよ
2021/10/27(水) 18:11:09.11ID:slrl4few0
幸せになれない予感
2021/10/27(水) 18:33:46.40ID:xP+rxjKR0
こんなの書かれてるのに

https://hinden563.exblog.jp/30771216/
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:31.32ID:FTELNXo/0
M1初代のままでOKおじさん「M1初代のままでOK」
2021/10/27(水) 18:49:44.32ID:QjBFtwGX0
>>586
創始から落書きだろ
2021/10/27(水) 18:58:19.46ID:6pBYCNDw0
あと2時間でゲームチェンジだ
2021/10/27(水) 19:03:39.33ID:FEGqyTKo0
悲惨な内容だと諭吉が出てきそうでウザイ
2021/10/27(水) 19:11:22.39ID:Bi1XoqqS0
>>575
Oh!-X
昔見たことある
2021/10/27(水) 19:13:30.31ID:qmv/fvNT0
OM-D
Oh!MZ
あまり違和感ないな
2021/10/27(水) 19:14:35.10ID:q1LS5AsD0
E-M1mkiiが発表された時のWow感、mkiiiが発表された時のお通夜感、思い出すなあ
2021/10/27(水) 19:27:08.99ID:q/RtE+ma0
>>592
死んだ奴が出てくるとかよっぽどだぞw
2021/10/27(水) 19:33:37.16ID:y+t9hMcr0
>>552
そうとも限らんけどな。軽くて小さくてキットレンズでもソコソコ写るから持ってる人は意外と居る。
ただ、そうやって獲得したユーザーが「次」に買い求める製品を提案しなかったので、獲得しては
流出し・・・の繰り返しなのだ。2003年頃からチッとも変わっとらん。今度こそ変われれば良いが。
598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 19:49:28.93ID:+nHTBslK0
今晩で、全て終わるの?

白くて長いやつ、買わなくてよかった。。。
2021/10/27(水) 19:52:56.13ID:cpzWoMZE0
Oh!FM読んでた。
富士フイルムみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況