現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627881310/
探検
Canon EOS R3 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/02(火) 19:12:05.44ID:j3FQU8l30
389名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 16:07:44.64ID:veXjFlzT0 >>387
ミラーレスのシェア1位はソニー。キヤノンは負けてるからシェアの話したらダメ。
ミラーレスのシェア1位はソニー。キヤノンは負けてるからシェアの話したらダメ。
2021/11/08(月) 16:21:53.90ID:yQY8yG600
>>378
ここじゃなくてD6スレ見た方がいい
ここじゃなくてD6スレ見た方がいい
2021/11/08(月) 18:31:58.47ID:BLOlk/120
>>384
未だミラーレスに移行してない連中は、もうしばらくレフを使って様子を見ても良かろう。
未だミラーレスに移行してない連中は、もうしばらくレフを使って様子を見ても良かろう。
392名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 18:37:41.70ID:8Sh5me8w02021/11/08(月) 18:46:06.65ID:u12SJRt50
>>388
パッと見は高画素機は高感度悪そうに見えるけど今の技術で45 Mp程度だとリダクションかけたりJPG出力の画素落とすとほぼ変わらないよ。
パッと見は高画素機は高感度悪そうに見えるけど今の技術で45 Mp程度だとリダクションかけたりJPG出力の画素落とすとほぼ変わらないよ。
2021/11/08(月) 18:49:35.76ID:4hyp4ieE0
誰がなんと言おうが俺はR3で無双するぞ!
2021/11/08(月) 18:55:18.77ID:lwx7gGC00
いつでも後処理出来る時間があるとは限らないからなあ
396名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 18:55:47.65ID:vwwvjicm0 画素少なくて構わない鳥屋と飛行機屋
モータースポーツ屋以外は誰も見向きもしないだろうな
モータースポーツ屋以外は誰も見向きもしないだろうな
2021/11/08(月) 19:19:37.82ID:fG//EUPU0
398名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:23:48.22ID:cyvevftg0 >>368
Nikonに袖にされたんで腹いせだろうな
Nikonに袖にされたんで腹いせだろうな
2021/11/08(月) 19:36:00.81ID:RorUlg/g0
報道やスポーツ撮影プロカメラマン向けなのかと思いきや片側SDカードのチグハグさ
両方CFexpressにしてちょっと機能持った版を20万程度値段上げてR1として売ってぼったくるつもりだったんじゃないかと邪推してしまう
両方CFexpressにしてちょっと機能持った版を20万程度値段上げてR1として売ってぼったくるつもりだったんじゃないかと邪推してしまう
400名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:37:18.61ID:KXX8N1cw0 なんで?安物のsdにコピーしてすぐ渡せるじゃん
cfexpressだとこんなことは出来ん
cfexpressだとこんなことは出来ん
401名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:42:28.35ID:2LRQVE6T0 そいやR3ひとつで演奏も音割れもせずになかなかよく取れたな
https://youtu.be/bYiub8VCgDs
https://youtu.be/bYiub8VCgDs
2021/11/08(月) 20:01:02.80ID:oITg7adC0
>>399
そうでしょ、間違い無くR1として進んでいたでしょ。
そうでしょ、間違い無くR1として進んでいたでしょ。
2021/11/08(月) 20:17:35.24ID:pZxN3AJ20
>>386
この数の少なさヤバいね
この数の少なさヤバいね
2021/11/08(月) 20:17:58.42ID:TBXXnZ8t0
R3はさ。
なんかプロジェクトとしてチグハグなままつくられたカメラって感じがするんだよな。
優秀な人間が集まってつくったんだろうけど、擦り合わせがうまくいってなくて、結局最後までチグハグだったって印象。それが随所に表れてる気がする。
Z9のスペックをある程度把握してたに違いないのに無双。とかキャッチコピーつけたり、フラッグシップなのかハイアマ向けなのか微妙な立ち位置だったり、価格やリリースのタイミングも良くなかったり、とにかくチグハグな感じが。
Z9は逆にそのへんがガッチリ噛み合ってるのが、みてて分かる。
なんかプロジェクトとしてチグハグなままつくられたカメラって感じがするんだよな。
優秀な人間が集まってつくったんだろうけど、擦り合わせがうまくいってなくて、結局最後までチグハグだったって印象。それが随所に表れてる気がする。
Z9のスペックをある程度把握してたに違いないのに無双。とかキャッチコピーつけたり、フラッグシップなのかハイアマ向けなのか微妙な立ち位置だったり、価格やリリースのタイミングも良くなかったり、とにかくチグハグな感じが。
Z9は逆にそのへんがガッチリ噛み合ってるのが、みてて分かる。
2021/11/08(月) 20:18:27.22ID:C+RJdDSN0
>>397
z9のせいでキャンセル続出じゃない?
z9のせいでキャンセル続出じゃない?
406名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:34:09.49ID:VPMRcTpF0 >>405
キャンセルはどうなんだろうね?
ほとんど無いんじゃない?
元々信者以外見向きもしない代物だったし
例えZ9が性能もコスパも圧倒していても
信者はRFレンズを捨てる決心が出来ないからキヤノン以外を使う選択肢は無いし
あるとしたらR3は見送ってR1笑待ちの選択肢くらいか
未だにキヤノン使ってるなんてめくらの愚行だから
他社からどんなに優れた製品が出ようとも盲信的にキヤノン一直線よ
狂信者なめんな
キャンセルはどうなんだろうね?
ほとんど無いんじゃない?
元々信者以外見向きもしない代物だったし
例えZ9が性能もコスパも圧倒していても
信者はRFレンズを捨てる決心が出来ないからキヤノン以外を使う選択肢は無いし
あるとしたらR3は見送ってR1笑待ちの選択肢くらいか
未だにキヤノン使ってるなんてめくらの愚行だから
他社からどんなに優れた製品が出ようとも盲信的にキヤノン一直線よ
狂信者なめんな
2021/11/08(月) 20:34:49.55ID:oITg7adC0
>>397
どこ情報よ?
どこ情報よ?
2021/11/08(月) 20:46:30.76ID:N0mI3XuW0
近年のキヤノンはレンズとボディとマーケティングがバラバラだよね
レンズはひたすらEFに一癖追加し続けてるしボディはα意識しすぎだし
仮にフラグシップがソニー準拠で高画素ならF値暗くした望遠ズームと相性は悪い
マーケティングは・・・EOS M5前にエース級の人辞めたのかな
レンズはひたすらEFに一癖追加し続けてるしボディはα意識しすぎだし
仮にフラグシップがソニー準拠で高画素ならF値暗くした望遠ズームと相性は悪い
マーケティングは・・・EOS M5前にエース級の人辞めたのかな
409名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:50:17.34ID:HAfixzA20 Z9信者は大変だな。海外で挙げたボケピン動画を
AF追従と言うしかない体たらくw
AF追従と言うしかない体たらくw
2021/11/08(月) 21:16:18.62ID:nJM51brS0
>>375
半導体は100℃超えても大丈夫だから
半導体は100℃超えても大丈夫だから
2021/11/08(月) 21:33:48.09ID:nJM51brS0
>>374
さらに、記録メディアの温度制限を緩和する機能[自動電源オフ温度]を“高”に設定すると、カードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えるため、撮影時間が延びることがあります。
※2 自動電源オフ温度:高にした場合、カードが非常に高温になるため、取り出す際にやけどに注意してください。
録画時間ガー
フラッシュメモリカードの方が自身の発熱でダウンしてんじゃないか
SSD内蔵で液冷にしないとお前らの要求は叶えられそうに無いな
あと、高温だと寿命よりはフラッシュの記憶が飛ぶ
さらに、記録メディアの温度制限を緩和する機能[自動電源オフ温度]を“高”に設定すると、カードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えるため、撮影時間が延びることがあります。
※2 自動電源オフ温度:高にした場合、カードが非常に高温になるため、取り出す際にやけどに注意してください。
録画時間ガー
フラッシュメモリカードの方が自身の発熱でダウンしてんじゃないか
SSD内蔵で液冷にしないとお前らの要求は叶えられそうに無いな
あと、高温だと寿命よりはフラッシュの記憶が飛ぶ
412名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 21:46:13.86ID:rxdnQIQN0 熱田護がF1に持って行って絶賛してるがタイミング悪く提灯レビュー感満載だな。
2021/11/08(月) 22:05:52.42ID:DjPZDs/20
今月号のCAPAによると
表示シミュレーションを[露出+絞り]に設定すると設定絞りまで絞り込んでライブビューや測距を行うとあるな
ただしF8よりも小さい絞りに設定した場合は測距中はF8まで絞りが開かれるとある
表示シミュレーションを[露出+絞り]に設定すると設定絞りまで絞り込んでライブビューや測距を行うとあるな
ただしF8よりも小さい絞りに設定した場合は測距中はF8まで絞りが開かれるとある
2021/11/08(月) 22:44:46.62ID:uy0l8NEr0
>>412
アホか提灯レビューで自分の飯の種を落とすような事するかよ
アホか提灯レビューで自分の飯の種を落とすような事するかよ
2021/11/08(月) 22:45:55.44ID:cUmXg4dB0
2021/11/08(月) 22:55:36.37ID:TIWH6tpY0
417名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 22:55:37.49ID:isLHcsL40 フハハハハ
ざまーみやがれZ9の月産3500台だと
ぜってー届かないだろ
届かぬハイエンドコスパカメラより、今手元に届くハイエンド
R3の勝ちですわ
ざまーみやがれZ9の月産3500台だと
ぜってー届かないだろ
届かぬハイエンドコスパカメラより、今手元に届くハイエンド
R3の勝ちですわ
418名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 22:56:50.89ID:oFRaa7KY0 公式より
測距輝度範囲(静止画撮影時)
EV-7.5〜20
(F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
測距輝度範囲(動画撮影時)
EV-4.5〜20
(F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
今はこれだけしか書いてないけど以前は
絞るとAFが合わない 開放か明るいレンズを使わないと合焦しませんと書いてあった
信者のバカどもはF1.2 ISO100でしか撮らないの?
測距輝度範囲(静止画撮影時)
EV-7.5〜20
(F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
測距輝度範囲(動画撮影時)
EV-4.5〜20
(F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
今はこれだけしか書いてないけど以前は
絞るとAFが合わない 開放か明るいレンズを使わないと合焦しませんと書いてあった
信者のバカどもはF1.2 ISO100でしか撮らないの?
2021/11/08(月) 22:58:26.31ID:TBdAVWKD0
ま 正直この時期にZ9ニコンが出してきたんだから
R1を出してきたらちょうど時期的には
今まで通りにコンペになっただろうにね?
最初ズレると、以後ずっとずれ続けるのかな?4年サイクル?
R1を出してきたらちょうど時期的には
今まで通りにコンペになっただろうにね?
最初ズレると、以後ずっとずれ続けるのかな?4年サイクル?
2021/11/08(月) 23:00:06.38ID:IQKh9ZeW0
>>410
エレクトロマイグレーションでググってみな
エレクトロマイグレーションでググってみな
2021/11/08(月) 23:00:36.59ID:u12SJRt50
>>398
カメラの腕は良いのかも知れんけど子供じみた事する感じなんでキヤノンにも相手にされなさそうな予感。
カメラの腕は良いのかも知れんけど子供じみた事する感じなんでキヤノンにも相手にされなさそうな予感。
2021/11/08(月) 23:00:44.16ID:diRha6rl0
>>418
その場合シャッター速度どうなるんだろw
その場合シャッター速度どうなるんだろw
2021/11/08(月) 23:05:09.21ID:aqJKpuC60
噂サイトから来年R1が発売されるって情報が出たら様子見でR3をパスするユーザーは多いと思うよ
営業妨害なんだからキャノンは噂サイトを潰すかリーカーを取り締まらないと駄目だろ
営業妨害なんだからキャノンは噂サイトを潰すかリーカーを取り締まらないと駄目だろ
2021/11/08(月) 23:05:09.84ID:cUmXg4dB0
日経新聞が「Z 9」の生産台数を「3万5千台」から「3千500台」に訂正
ワロタ!町工場か!
ワロタ!町工場か!
2021/11/08(月) 23:20:29.46ID:gRM+txFc0
全世界で3500台だろ
日本への割り当て500台くらいかな
当分買えそうもないね
日本への割り当て500台くらいかな
当分買えそうもないね
2021/11/08(月) 23:22:06.04ID:yGIOisZn0
Z9が63万円しない状況で
しれっと78万円でR1出してきたら
ほんと驚きます
そういうことってあると思います?
値段って何処の部署が決めるんでしょうかね?
しれっと78万円でR1出してきたら
ほんと驚きます
そういうことってあると思います?
値段って何処の部署が決めるんでしょうかね?
2021/11/08(月) 23:42:29.73ID:aqJKpuC60
Z9の性能以上の物を出せば高くても文句は出ないとキャノンのマーケティングは読んでるんでしょ
2021/11/08(月) 23:54:05.36ID:r4Kg6ZrW0
429名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 00:37:50.25ID:zpfYBMkr0 z9まさかのサプライチェーンで初回生産3500台の死産!
2021/11/09(火) 01:18:40.72ID:UcJayih20
R3は何台なの?
431名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 01:29:30.22ID:6NO82jDr0 R3の日本語PDFマニュアルは1019ページ
R5は899ページだから120ページ多いな
R5は899ページだから120ページ多いな
2021/11/09(火) 01:42:41.48ID:Lr1uY0ze0
お前ら、カタログ・スペックだけでは飽き足らず月生産台数まで持ち出して競い合ってどうすんの?
レンズ資産という呪縛がある以上、転向は容易じゃないでしょう・・・・・
レンズ資産という呪縛がある以上、転向は容易じゃないでしょう・・・・・
433名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 02:29:12.54ID:WfiOTnuF0 Z9の月産3500ってそんなもんでしょ
R3も同じかちょい上くらいじゃない?
R5が12000、R6が16000だぞ
ちなみにパナソニックのS1Rは150、S1は600
まーいずれにせよ、今はどこもサプライチェーンが破綻してるから品薄なのは仕方ない
R3も同じかちょい上くらいじゃない?
R5が12000、R6が16000だぞ
ちなみにパナソニックのS1Rは150、S1は600
まーいずれにせよ、今はどこもサプライチェーンが破綻してるから品薄なのは仕方ない
2021/11/09(火) 02:56:46.16ID:6uopUqIz0
2.5ヶ月分ぐらいは作り貯めているだろうから
初日出荷は約1万台だろう。
日本へは3千台ぐらいか。
初日出荷は約1万台だろう。
日本へは3千台ぐらいか。
435名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 05:48:49.47ID:Mzn4KD2k02021/11/09(火) 06:06:48.16ID:lBq807k/0
2021/11/09(火) 06:41:25.47ID:1SV7JU1S0
あのタイミングでR1の情報を流したのは、まあ十中八九キヤノン自身だろう
キヤノンはR3を犠牲にしてまでユーザー流出の引き止めに走った
R3は捨て駒になった
つまり今回、競合他社に負けたことを自ら認めたということだろう
キヤノンはR3を犠牲にしてまでユーザー流出の引き止めに走った
R3は捨て駒になった
つまり今回、競合他社に負けたことを自ら認めたということだろう
2021/11/09(火) 06:43:01.43ID:x1nof9wr0
シェア逆転してから言えよ
4位メーカーのくせに
4位メーカーのくせに
2021/11/09(火) 07:36:22.89ID:6uopUqIz0
ミラーレス再参入時に確かトップメーカーになると言っていた
2021/11/09(火) 07:36:46.93ID:gViEAMio0
出た、バカのひとつ覚えのシェア
2021/11/09(火) 07:40:34.65ID:VgfNaeVG0
>>432
何を撮るかはさておき、大三元だけは揃えたスペオタなら機材をオクで売って、開封の儀をYouTubeに上げつつ、ホイホイマウント乗り換えるだろうが、撮るもの決まってて、単焦点やら長玉やら揃えてたら、マウント乗り換えなんて、そうそうできるもんじゃないよな。
何を撮るかはさておき、大三元だけは揃えたスペオタなら機材をオクで売って、開封の儀をYouTubeに上げつつ、ホイホイマウント乗り換えるだろうが、撮るもの決まってて、単焦点やら長玉やら揃えてたら、マウント乗り換えなんて、そうそうできるもんじゃないよな。
442名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 07:43:09.75ID:qESnVfzz0 世界の同志の感銘の鐘を鳴らす
みたいな新聞を1年購読させられるみたいだな
どうせ同じ金を出すなら産経とか読売取るよな
みたいな新聞を1年購読させられるみたいだな
どうせ同じ金を出すなら産経とか読売取るよな
2021/11/09(火) 07:45:10.80ID:c1c725Fr0
今無理して中途半端なR3買わなくても
もうちょい待てばR1やしね。
もうちょい待てばR1やしね。
444名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 07:50:46.67ID:6NO82jDr0 どこかのYoutuberが
R3の日本向け初回出荷は700
って言ってた気がする。
R3の日本向け初回出荷は700
って言ってた気がする。
445名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 08:17:09.55ID:j8gG6FLa0 ミラーレスだと中途半端だから、R3をベースにした一眼レフを出せばいいのに。
2021/11/09(火) 08:17:25.31ID:QoIUCOyw0
>>444
R5の時は日本向け初回出荷1,500台、R3は500~700台と言ってたね
R5の時は日本向け初回出荷1,500台、R3は500~700台と言ってたね
447名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 09:08:58.73ID:TenUufsd0 具体的な数字出てきたねw
2021/11/09(火) 09:32:47.10ID:Tpkbmf7T0
デジカメって10年前は年間1億台超えてたけど今は1000万台も売れておらずコンデジ入れても800万台とかになってる
普通に考えてフラッグシップカメラの需要なんてせいぜい1%なのでキヤノンニコンソニーで合計10万くらいじゃねえの?
普通に考えてフラッグシップカメラの需要なんてせいぜい1%なのでキヤノンニコンソニーで合計10万くらいじゃねえの?
2021/11/09(火) 09:41:04.95ID:V1jXotOH0
2021/11/09(火) 10:09:42.00ID:HxmVX+4d0
小売りのランキングも初登場以外は二桁台とかそんな調子なんだろうな
451名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 10:48:49.19ID:5hlfUdMq0 ねぇねぇ 便所蟲く〜ん♪ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
2021/11/09(火) 11:56:39.23ID:c1c725Fr0
R3は死んだけど視線入力は良いと思う。
R1では是非マルチファンクションバーと視線入力を採用し、加えて新しい入力を追加してほしい
R1では是非マルチファンクションバーと視線入力を採用し、加えて新しい入力を追加してほしい
2021/11/09(火) 11:59:39.99ID:9C3hD3ON0
まじでお前らキャンセルしてくれよ
俺は発売日に欲しいんだよ
どうせお前らの読みは外れて売れまくるんだろうけどさ
俺は発売日に欲しいんだよ
どうせお前らの読みは外れて売れまくるんだろうけどさ
2021/11/09(火) 12:10:57.94ID:m+WQHsCw0
視線ないと路上競技などで被写体がサングラスしてたらバックの観客の目にピントをもっていかれる
455名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 12:47:07.83ID:TenUufsd02021/11/09(火) 12:59:54.92ID:tgPeYcPP0
スレ追い抜かれて差が開く一方だな
2021/11/09(火) 13:01:17.47ID:qMcCaeB80
俺はヨドバシで発売日には手に入りそうって言われてるので別にどうでもいいよ
2021/11/09(火) 13:31:48.96ID:uIWtoZo+0
R3も視線入力とか話題性あるけど
Z9が63万円で
下位のR3が68万じゃおかしいよね?
同列で5万安くても、むむってなるのに
Z9が63万円で
下位のR3が68万じゃおかしいよね?
同列で5万安くても、むむってなるのに
2021/11/09(火) 13:34:33.85ID:Tpkbmf7T0
>>458
Z9が後出しジャンケンだからね
Z9が後出しジャンケンだからね
2021/11/09(火) 13:44:47.55ID:lKUY9hfY0
後出しじゃんけんって半年とか1年後くらいに他社の対抗機見ながら設定して出てくるやつだろ
今回ほぼ同時に出してスペックでも価格でも負けとるやん
今回ほぼ同時に出してスペックでも価格でも負けとるやん
2021/11/09(火) 13:48:18.58ID:Tpkbmf7T0
2021/11/09(火) 13:56:43.80ID:HxmVX+4d0
本来ならここで提灯持ちレビュアが視線入力を猛プッシュする流れになるはずなんだけど
R1の話が出てきてるって言うことはつまりそういうことなんじゃないか
Dprawみたいに局所的に便利な機能扱いになりそう
R1の話が出てきてるって言うことはつまりそういうことなんじゃないか
Dprawみたいに局所的に便利な機能扱いになりそう
2021/11/09(火) 14:14:33.51ID:OO3tnPKq0
視線入力は使ってみたいぞ
使い物になるんだったらぜひ
使い物になるんだったらぜひ
464名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 15:15:24.50ID:TenUufsd0 >>456
ニコ爺が嬉ション漏らしまくってるの容易に想像できるw
ニコ爺が嬉ション漏らしまくってるの容易に想像できるw
2021/11/09(火) 22:03:49.52ID:Y5BnnsFc0
AF性能が1DX3より良い事は確実なんだから
何の心配もしてない
何の心配もしてない
466名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 23:33:52.17ID:Mzn4KD2k0467名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 04:00:55.68ID:WqwKrwXT0 EOS R3は余裕で売れるでしょ。Z 9はニコンにとって起死回生の機種にはなるだろうけど、だからといってキヤノンの上級機買うような人間が唐突にZ 9に変えるわけじゃない。レンズ無いし。EOS R3もZ 9もオリンピックで沢山見れると思うよ。生産が間に合えば。
一番割食うのはどう考えてもソニーで、ミラーレス化のタイミングで仕方なくソニーに変えたレンズ資産のある元ニコンユーザーがニコンに戻るだけ。
EOS R3とZ 9にごっそり冬のボーナス持っていかれて、α1もうアドバンテージも話題性も無いし、α9 IIIも出せない、出しても売れないだろうし。しかも今のソニーには購買欲を刺激する機種が無い
2021年でソニーの春は終わったんだよ
一番割食うのはどう考えてもソニーで、ミラーレス化のタイミングで仕方なくソニーに変えたレンズ資産のある元ニコンユーザーがニコンに戻るだけ。
EOS R3とZ 9にごっそり冬のボーナス持っていかれて、α1もうアドバンテージも話題性も無いし、α9 IIIも出せない、出しても売れないだろうし。しかも今のソニーには購買欲を刺激する機種が無い
2021年でソニーの春は終わったんだよ
2021/11/10(水) 04:34:59.94ID:IJCFFmcP0
そうだなー
今まではミラーレスの開発スピードが早かったことがソニーの最大のアドバンテージだったが、キヤノンニコンが追いついてきてしまったから、もうソニーのアドバンテージは無くなった
キヤノンニコンはまだ伸び代があるけど、ソニーにはもうα1で出し切った感があり、ちょっと行き詰まってるようにも見える
最近の製品みてると、今後動画重視の方向性で差別化する意図が見えるけど、あの方向性はヤバイ気がする
今まではミラーレスの開発スピードが早かったことがソニーの最大のアドバンテージだったが、キヤノンニコンが追いついてきてしまったから、もうソニーのアドバンテージは無くなった
キヤノンニコンはまだ伸び代があるけど、ソニーにはもうα1で出し切った感があり、ちょっと行き詰まってるようにも見える
最近の製品みてると、今後動画重視の方向性で差別化する意図が見えるけど、あの方向性はヤバイ気がする
2021/11/10(水) 07:12:22.54ID:DIInNAyb0
ソニーが止まるとキヤノンもニコンもパナもオリも止まるから悩ましい
2021/11/10(水) 07:37:46.30ID:kfHeu4zY0
SONYのアドバンテージは手ごろで豊富なレンズの選択肢
比較的低予算で始めるにはちょうどいい
20万のレンズはいきなり買えない
ガチでハマって感覚がずれた人たちはR3とかZ9欲しがるけど、カメラ持つことすらなかった人には到底無理w
R5とかでもまだ大きい
コンパクト軽量はやっぱ魅力だわ
比較的低予算で始めるにはちょうどいい
20万のレンズはいきなり買えない
ガチでハマって感覚がずれた人たちはR3とかZ9欲しがるけど、カメラ持つことすらなかった人には到底無理w
R5とかでもまだ大きい
コンパクト軽量はやっぱ魅力だわ
471名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 07:38:03.42ID:0c5krzQh0 R3に個人的に足らなかったは2点だけ
CFsxpressのダブルスロット
1DXmarkiiiと同じフィルター
これならこの値段で他はZ9に負けてても全然気にならない
CFsxpressのダブルスロット
1DXmarkiiiと同じフィルター
これならこの値段で他はZ9に負けてても全然気にならない
472名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 08:04:48.43ID:Mkm6wwKA0 コンパクト軽量はスマホで充分という事なんだけどな。Xperiaはα並のAFついてるんだろ?知らんけどw
473名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 08:35:17.53ID:yQEXAa0x0 ソニーは所詮ミノルタの立ち位置。
2大巨頭には到底太刀打ち出来ない。
2大巨頭には到底太刀打ち出来ない。
2021/11/10(水) 08:35:55.84ID:Az5Colob0
プロ機はニコキャノ+ソニーという構図になるかもしれないけど一般機はソニーキャノン+その他という構図は変わらなさそう
2021/11/10(水) 08:41:57.99ID:RrPTaw8/0
>>468
動画ユーザーって結局限られてるしね
ノリで動画始めた人もそのうち編集の手間や公開する先がなくて動画撮らなくなるだろうし
結局カメラの主は静止画だしそこに回帰するとNikonキャノンに勝てない
動画ユーザーって結局限られてるしね
ノリで動画始めた人もそのうち編集の手間や公開する先がなくて動画撮らなくなるだろうし
結局カメラの主は静止画だしそこに回帰するとNikonキャノンに勝てない
2021/11/10(水) 09:01:52.01ID:NVunABUc0
2021/11/10(水) 09:19:08.90ID:9oq94Jfc0
一眼レフ時代のキヤノンは薄利多売でシェア1位である必要があったけど
今はどこも1位目指してないというか自分なりに生き残る道を選んでるように見えるけどね
適う敵わないじゃなく共存というかね
今はどこも1位目指してないというか自分なりに生き残る道を選んでるように見えるけどね
適う敵わないじゃなく共存というかね
2021/11/10(水) 09:22:12.75ID:tbF/A9cC0
そもそも市場が縮小してるのに1位になったところで何台のシェアなんだって話で
2021/11/10(水) 09:24:00.33ID:Qd81yci50
2021/11/10(水) 09:58:33.98ID:U2tXq8tI0
EF135mm F2.0L 生産終了
481名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 10:54:21.49ID:TOCJ9u3y0 しかたねえローンで買うか・・
マップカメラのページ開いてレンズの値段を見て
あっ無理ってなったw
マップカメラのページ開いてレンズの値段を見て
あっ無理ってなったw
482名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 11:49:21.18ID:7D+llDYW02021/11/10(水) 11:59:00.17ID:LQ/fuLVz0
なるほど
レンズが買えない奴はCFexpressカードも買えないからSDカードを使える様にしたのか
画素数が上がるほどレンズの粗が目立つ様になるからレンズ沼にハマりやすいのに
レンズが買えない奴はCFexpressカードも買えないからSDカードを使える様にしたのか
画素数が上がるほどレンズの粗が目立つ様になるからレンズ沼にハマりやすいのに
2021/11/10(水) 12:07:21.76ID:0iesryco0
2021/11/10(水) 12:14:50.58ID:9oq94Jfc0
SDはどこにでも売ってるしカメラ趣味なら誰でも1枚2枚は持ってるから使えないよりは使えた方がいいよ
データのやり取りもしやすいし
データのやり取りもしやすいし
2021/11/10(水) 12:15:02.08ID:eFa422YW0
2021/11/10(水) 12:17:29.71ID:jd3CXUns0
動画切り出しは被写体ブレてて使えません
切り出す手間考えたら連写したほうがマシ
切り出す手間考えたら連写したほうがマシ
2021/11/10(水) 12:21:58.97ID:ROcl3ZRd0
>>484
しかもM1pro/maxのMac book proが登場したことにより現場で8K動画が簡単に確認出来る環境も整いつつあるしなぁ
しかもM1pro/maxのMac book proが登場したことにより現場で8K動画が簡単に確認出来る環境も整いつつあるしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
