X



Sony α7 Series Part222

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/02(火) 22:02:48.51ID:+/CIT9JX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635161530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/02(火) 22:04:24.51ID:+/CIT9JX0
★個別スレ

Sony α7R IV Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624062071/

SONY α7S III Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635172422/

【Compact】 Sony α7C Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626965456/
2021/11/04(木) 12:11:06.85ID:OPMfCQCna
アメリカの方が、値引きを言わないから売るんだ。って最後に書いてたが、ユーザーが値引きするのは、日本だろうが、どこの国だろうが、販売店で、ソニーに値引きさせるわけじゃないし、なんでそんな考えが出てくるか不思議。

値引きされたから、仕入れ値下がるって思ってるのか、働いたことがないのか。

アメリカが値引きしない?
めっちゃするぞ。

大きく言って、希望言っての繰り返し。
アメリカは全て言い値だし、相手は全員売り場を借りたソニーが販売してたのか。
2021/11/04(木) 17:40:24.86ID:IdMzgmJ6r
こちらを発売検討中に新しいカメラ出すらしいけど、そっちは日本国内で発売するのかな?
2021/11/04(木) 18:31:40.00ID:/9GZaABi0
日本発送OKのところで仮注文しといたが後でやっぱやーめたって連絡来るんやろうな。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5305-eg9D)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:40:17.60ID:aZnCtRn40
RPの後継機が早くて12月でるかもしれないんだな
はよ7iv出さないからどんどんソニーが孤立していく
2021/11/04(木) 22:08:51.47ID:0L8NJgpa0
7IVの日本発売は12月上旬でしょう。
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5305-eg9D)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:27:55.42ID:aZnCtRn40
A7S III他、機種の出荷再開が12月半ばらしい
そこから考えると、日本発表は1月、発売は3月
2021/11/04(木) 23:12:18.61ID:5XtIi/R30
1332-xSfW
1390-Mb53
13ad-Zc0x
2b05-eg9D
前スレより
316e-1ohu
8901-Ynf1
8b10-7cGi
8b10-V+vZ
8b10-h3eI
8bdb-NwT8
8bdb-nvWp
MMeb-Fs02
MMeb-rrf+
Sa9d-Wz/U
Sd73-0p+7
Src5-1zlw
Src5-AdLX
a95f-AdLX
a989-pOXm
d902-L+9b
f102-ZXyB
f15f-BvZE
f93f-QyvH
f981-Fs02
f9e0-5sHI
f9e0-HMXL
fb05-SdW2
2021/11/04(木) 23:48:16.45ID:0L8NJgpa0
日本発表は11月下旬。(11月22日か24日)
その数日後に予約開始。(11月26日頃)
予約開始の1週間後に発売開始。(12月3日頃)
即時予約できなかった人は、数ヶ月待つことに。
1週間程度の誤差はあるかも。
と予想。
2021/11/04(木) 23:52:03.00ID:MIBx0M0Q0
日本はサプライズプレゼントみたいな感じで
クリスマス発売と予想
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:55:08.29ID:r8khb2r70
日本は来年じゃねーの
1月発表で 3月販売 CP+で先行でおさわりできますよだと予想
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-qMnV)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:19:44.14ID:xOACMjgNd
そういや次のCP +は通常通り開催されるのかな。
このままコロナが収まってたとしても、時期的にちょっと微妙な気がするけど。
2021/11/05(金) 04:48:10.98ID:JCkWHBBm0
こんだけ焦らして日本未発売決定なら笑う
2021/11/05(金) 06:29:47.41
シンガポールですが、昨日からソニーストアで予約開始
入荷は12月下旬
ボディS$3599、キットレンズ付きS$3899
ただしWEBではavailable soon
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-GACF)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:07:13.89ID:pfrvKtRq0
>>13
今の状態ならやるでしょうね。
でも、例年通りなら1月からコロナが増え出すと思うからピーク中の2月下旬は難しい。

>>15
日本も発売日未定でも、予約だけしとけばよかったのに。
予約さえしてれば多くの人は他社に流れることはなかった
2021/11/05(金) 08:30:00.22
>>16
1st batch以降は入荷未定とのコメントでした
2021/11/05(金) 08:36:35.84ID:6miVAGoj0
全世界一斉販売だと台数を確保できないから日本は後回しになったんだろう
市場が大きくクリスマス商戦の近いアメリカを軸に残りをどれだけ他に回せるかじゃないか?
2021/11/05(金) 08:37:50.89ID:MuoQaZ8X0
>>16
このスレで検討!検討!と叫びながら他社を買うと言ってる奴は最初からソニー買う気なんかないよ
2021/11/05(金) 08:49:49.74ID:mO+3Zvyi0
もし海外で思ったほど売れなかったら
日本に回ってくると思う
2021/11/05(金) 08:54:14.73ID:fJhV2ZFGr
>>15
ソニーにとってはシンガポールより格下市場扱いの日本…
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-GACF)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:07:49.94ID:pfrvKtRq0
キヤノン、ニコン、富士フィルムとか、センサーもソニーに頼らず自社開発始めてるし、冗談抜きでソニーやばいな。
シグマがキヤノンRFレンズを2022年に出すようだ。ただ、カメラユーザーにとっては選択が広がっていいといえばいい。引っ越しするときにめんどくさいけど
https://www.canonrumors.com/sigma-will-address-the-rf-mount-in-2022-cr3/
2021/11/05(金) 09:55:33.06ID:Cjen7XwWd
>>21
前スレの流れみてりゃわかるやん。文句ばかり。高いだの性能低いだの。
2021/11/05(金) 10:14:40.86ID:/yUTde3x0
>>14
「検討しております」に続く「準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます」というアナウンスを
日本で発売しない詳細な事情を消費者に知らせるため準備をしていると解釈するのは流石に無理があり
普通に考えて、ここでいう「詳細」とは国内での発売日や予約開始日、価格等を指すのは明らか

そうであるならば、素直に「予定しております」と書けば良かったと思うのは多くの人が指摘している通り
「検討」という言葉には消極的な印象が付き纏い、ネガキャンを張りたい人間の恰好の餌になる
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-Vw0A)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:28:09.95ID:eVR2gGMm0
>>23
動画性能はかなりアップしたけどな。それを理解出来ない、というか使わないユーザーが日本には多いから後回し、というのが一番信憑性がある気もする。
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-Vw0A)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:33:29.51ID:eVR2gGMm0
追加
「動画なんかいらんから、安くしろや」なんて言ってるのもいたしなw
2021/11/05(金) 10:33:54.72
>>20
残念ながらそれは無さそう
2021/11/05(金) 10:36:26.78ID:lD5Iyc0mr
>>26
これよく言われるけど動画なくしても安くならんやろっていつも思う
2021/11/05(金) 10:55:07.09ID:dUPZcZNE0
>>28
おまけでつけられる機能だと?
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-GACF)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:00:21.58ID:pfrvKtRq0
スチール A9
バランス A7
最新技術詰め込み A1

ソニーは使い方に合わせて用意してるけどな
スチール目当てならA9にいけば幸せになれるのに
2021/11/05(金) 11:20:30.67ID:dUPZcZNE0
>>30
a7IIIにバランスを求めてない.
使い方を分けてるからこそ、動画重視派はは7siiiに任せりゃよかった。

9iiiも無駄に8k入れて、160GBのtypeAの低性能、高コストをつかったアベコベ機になるんだろうな.
2021/11/05(金) 12:06:06.60ID:GpN9A0+p0
動画機能不要という言葉を鵜呑みにして出したカメラがどういう末路をたどったか知らんとはニワカにもほどがある
というかニコンの凋落ぶりを見てまだ動画機能を軽視するとか何をかいわんやだわ

まあ俺も動画はほとんど撮らんけど
2021/11/05(金) 12:12:58.70ID:MuoQaZ8X0
>>23
文句言ってるのは買う気も興味もなく叩きたいだけの連中だろ
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-GACF)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:02:21.95ID:pfrvKtRq0
タイでコロナがやばいことになってるな
こりゃぁ夏まで日本の発売なさそう
2021/11/05(金) 14:13:32.30ID:noin5luqa
>>31
タイプA規格ってキャノンとニコンが主導したカメラ向けメモリカードのアライアンスなんだけど
メモリメーカーがタイプB以外出さないのってソニーが嵌められた可能性がでかいなw
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:25:41.22ID:3UigdOkr0
>>35
嵌められたんじゃなくてソニーが自爆したんだけど?
そもそもCFexpressのベースになったXQDカードって
ソニーとサンディスクとニコンで規格決めたんだよ?

CFexpressのTypeBって本来ならXQDバージョン3だった規格で
規格を認証するCFアソシエーションのメンバーには
殆どのカメラメーカーとメモリメーカーが参加してるから
ソニーが嵌められたとかいうのはお門違い

最小のTypeAはXQDと同じ寸法のTypeBに比べたら
レーン数が半分で転送速度も出ないし
筐体が小さいから大容量化も難しいし
本来コンデジやアクションカメラ用なのに
カタログスペックのボディ寸法や重量にこだわって
フルサイズミラーレス、それもフラッグシップにまで
TypeAなんか採用しちゃったのがソニーの大失敗
2021/11/05(金) 15:45:17.05ID:3E1F77dHd
現時点では小型でSDと共用できるんだしいいとおもうよ。

Bに移行するタイミングが勝負になるか、あわよくばAがめちゃめちゃ普及してくれるかやね。

小型のマイクロフォーサーズ勢が採用してくれればワンちゃんあるかもだけど、SONYのみならメモリースティックと同じ道をいくかね。
2021/11/05(金) 15:49:15.52ID:MuoQaZ8X0
>>36
早口で言ってそう
2021/11/05(金) 16:35:05.86ID:mO+3Zvyi0
フラッグシップの α1に採用するくらいだから
高速化と大容量化の目処が立ってるのだと思う
2021/11/05(金) 16:41:46.58ID:noin5luqa
>>36
CFExpress規格はキャノンとニコンがカメラ業界共通メモリを主導して制定した規格
規格作っといて自分らは採用せずしてメモリメーカーもタイプBしか作らない異常な状況
まぁ家電屋を嫌う老舗カメラメーカー様の決めたことだからな
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092d-E93n)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:51:24.42ID:t4pX+h0d0
>>25
コレやね
海外は4k60pでかなり売れる
日本は高齢化率ヤバいから動画よりスチル連射のほうが好まれて
60pより積層ブラックアウトフリーのほうが売れたんだろうね
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dDJn)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:43:22.30ID:SWFzFD9ma
Z9の方が売れるんちゃう
43名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-qMnV)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:47:21.40ID:eA34ynf7d
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-lw2b)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:05:59.41ID:TD6MFBVL0
>>43
あなたはコピペが下手だよね。読んだ瞬間「またか」とみんな冷めちゃった
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:42:58.38ID:3uoIKumsa
>>43

そう言うのを「アホの一つ覚え」っていうんやぞ。
よーく覚えとき。あっアホだから覚えられんかww
2021/11/05(金) 19:53:09.86ID:03HKPFpX0
こいつ、いつもinfoで語っててほんと気持ち悪いわ。管理人と同レベルに気持ち悪いわ


どりゃー 2021年11月 5日 13:52
ニコンレンズ交換式カメラ台数見込みと75万台据え置きにままで
最盛期と比べると著しく少ないですが
今期はZ9効果で単価・収益共に跳ね上がりそう

Z9生産は月産3.5万台とのことで
フラッグシップとしてはかなりの規模ですが
受注100万台規模とか月産5万台が適正との噂もありますから
下半期で供給を積み増すかもしれませんね

Zfc人気もあって事業環境は好調との見方もありますが
V字回復の要因は前年度までの構造改革効果のほうがずっと大きかったはずです

ニコン一体型デジカメの出荷はたった20万台見込みで
ピーク時から概ね98%の台数減で
ほぼ中・高単価の一眼と交換レンズだけがカメラ事業ということになっていますね

それでもプロ向きスチルカメラメーカーとしての名声は色あせていないのが
ニコンの素晴らしさだと思います
2021/11/05(金) 20:10:56.41ID:82UEqwg70
α1の次の入荷は12月ぐらいらしいし
Z9と勝負か
2021/11/05(金) 20:42:38.72ID:N1a4QG8h0
>>46
3,500台なのに
2021/11/05(金) 21:34:49.61
>>46
桁w
50名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-qMnV)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:38:58.60ID:iGchZXrcM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/05(金) 21:47:46.32ID:pzA+ieBfM
旧機種の在庫が捌けなくなるから確約しないんでしょ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-GACF)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:01:11.30ID:pfrvKtRq0
しかし途上国よりも発売を遅くするとかある意味すごいな
改めて日本は後進国なんだなと思う
2021/11/05(金) 22:37:58.79ID:VeIlqeehM
>>29
動画ありきでスチルがおまけ
2021/11/06(土) 00:07:20.92ID:V1oqMOUw0
タイだけど、まだ予約始まって無いけど、専用ページがあるだけでも日本より進んでて笑う。
日本は発売検討だけど後進国のタイは発売決定のようだw

https://www.sony.co.th/en/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-7m4?cpint=HOMEPAGE_TOPBANNER_ILCE7M4_1344
2021/11/06(土) 00:12:30.05ID:QTrl+l/F0
アンチってむしろファンより詳しいよな
愛情の裏返しか?
2021/11/06(土) 00:14:21.89ID:w89Bm3Lf0
>>54
ここまで来たら日本を舐めてるんだろうね

実際ここまでバカにされてても買うやつは買うし
...自分含め
2021/11/06(土) 01:38:01.06ID:nA5DroE/a
買えない貧乏人が何喚いたところで響かないよね
2021/11/06(土) 06:10:23.29ID:fHf1N8bNa
>>57
唯々、ソニーをディスりたいだけの基地外アンチだよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b205-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:10:41.66ID:ZEEeOToI0
なんかソニーユーザーの方って可哀想
片思いでアプローチしても当の本人(ソニー)は超絶迷惑してるって感じ
2021/11/06(土) 07:38:54.78ID:sBicM/of0
>>59
ほんとそれ。
会社としては実際には眼中にもないのに、ファンが勝手にいいほうに解釈して待っててくれるんだから。
2021/11/06(土) 07:40:02.71ID:sBicM/of0
カメラの良し悪し以前の問題。
2021/11/06(土) 08:23:34.64
>>54
タイで製造してるんだから、当たり前じゃね?
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:31:25.93ID:ng+RqyYI0
ソニーは日本企業なんだぜ
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-lw2b)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:55.63ID:P+DJRkGV0
>>59
それ言ったら、キヤノンはあんなデブみたいなカメラ作って買ってくれるんだから楽な商売だよな。それをありがたく使ってるユーザーかわいそう。
2021/11/06(土) 08:42:00.11ID:HotQcmLXr
いやグローバル企業だろう
今回日本未発売を決定した商品については
開発拠点すら日本にあるか怪しい
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927c-Wkkb)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:30.53ID:0f12zuHR0
為替レート気にして発表しないのだろうけど、
キャッシュバック式給付金の仕組みに間に合わなかったらSONY離れ加速するな。
国内製造にすれば良いのに。
2021/11/06(土) 08:51:43.12ID:NbesQ09Ya
>>62
別に当たり前かというと当たり前ではないと思うけど
68名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-qMnV)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:06:53.07ID:57LrmqmHM
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/06(土) 09:15:44.12ID:3rdk+ojjM
>>66
18歳以下10万円とマイナンバー3万円ポイント付与の一大商機までには発売するでしょ。
2021/11/06(土) 09:19:50.39ID:TyLlGaCna
絶対為替レートなんか気にしてないわソニー
そんなもん気にならない程度の値段設定してるに決まってる
多少レート上下したぐらいで利益が極端に減るような値段設定する訳ないし、仮に多少じゃない極端な値動きするようなら素直に価格改定申し出たらいいだけのこと
2021/11/06(土) 09:24:13.23
>>70
正解
2021/11/06(土) 09:33:41.63ID:YcfSzs/yd
半導体不足の影響等ございますので日本での発売日は追ってお知らせ致します
って言えばまだ角は立たなかったのな
2021/11/06(土) 09:41:32.44ID:TyLlGaCna
結局だけどSONYは日本の市場を過小評価なんかしてなくって、寧ろ日本で発売したら確実に供給不足になる事がわかってて先送りしたんでしょ
アメリカとかでそれしたら騒動が大事になるけど日本ならまだ静かに済むって考えたんじゃないかな
その結果として言葉選びが不味くてこうなってる訳で、マーケティングぇ...
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:59.31ID:ng+RqyYI0
日本で「検討」に続く言葉は?

検討した結果、見送らせていただきました。
2021/11/06(土) 10:19:58.98ID:pN+Mc6wH0
日本は供給少ないと小売がうるさいから数貯まるまで待ってるんじゃね
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-OoE/)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:12.22ID:UnyJY0y50
一瞬α1が頭をよぎったが、新品78万、買取58万を見て我に返った
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:02:21.74ID:ng+RqyYI0
そこでZ9ですよ奥さん
2021/11/06(土) 11:15:47.26ID:4EY4Hdeaa
>>74
検討に値しなかったら、検討します。とわざわざ発表しないのでは?
2021/11/06(土) 11:22:55.49ID:LNtxcZC4M
>>9
b359-0p+7
3605-34gj
MMad-qMnV
515f-r/ji
b205-34gj
2021/11/06(土) 12:09:53.66ID:SIWjgAzlM
(キャッシバック中の旧機種の売れ方次第で)検討します
2021/11/06(土) 12:44:41.51ID:W7/OOOV60
普通に考えて発売しないってことは無いしそれを声高に叫んでるのはただのアンチだろうけど、検討っていう発売しない解釈ができる言葉を使っちまったのが失敗だな
2021/11/06(土) 13:07:21.30ID:fQcM1AQhp
声高にzv-e100として登場よー。特殊なリブートしたら7m4海外版になるやつ
83名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:19:45.61ID:Nvxc/TXaa
z9見てきたけどペンタブとか直線を重視してる辺りSONYαに寄せてきてるな
2021/11/06(土) 14:24:51.37ID:wFSD473ka
>>68
在庫巡って小売と揉めるから
2021/11/06(土) 15:20:45.85ID:nA5DroE/a
PS5の品不足による転売横行が社内でも問題視されてるんだろうな
ある程度の供給の目処がたつまで見送ってるんだと思う
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:34:06.80ID:ng+RqyYI0
しかし後2週間後には香港市民の手元に7IVが届くんだぜ
日本は予約はおろか、販売するかも不明。ひっどい話だ
2021/11/06(土) 15:40:46.45ID:WZdHt5XbM
PS5の転売多いのは日本だけ?
買えれば転売で数万儲かる状況ずっと続いてるみたいだけど
2021/11/06(土) 15:41:50.21ID:phzkr7zB0
貯金するのを待ってくれているんだろ。
そのうち中国から中古を仕入れて、日本で販売するようになる
2021/11/06(土) 15:46:35.06ID:LNtxcZC4M
>>88
そういうのネットでホイホイ書かない方がいいよ
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:50:03.79ID:CcG68mZr0
α7V値上がった??
だいぶ安くなったし週末に買いに行こうかなと思ったら前の価格に戻ってる
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:02:22.16ID:ng+RqyYI0
こりゃ日本で発売ないくさいな
こっちを国内で発売するようだ。
日本人はビデオカメラを買っとけだとw

12月に、新しいEマウントの新しいEマウントのシネマカメラと動画用レンズが登場する。
ハイエンドEマウントカムコーダーを発表する
https://www.sonyalpharumors.com/sony-might-announce-a-new-cine-fe-lens-along-the-next-new-e-mount-cinema-camera/
2021/11/06(土) 16:12:07.32
シネマカメラなんていらねんだよ
VlogだってGoProやiPhoneで十分だし
2021/11/06(土) 16:45:00.38ID:dmPuw0Fq0
あれ
ミラーレスで動画用カメラ出してなかったっけ?
シネマカメラじゃないから関係ないのかな
2021/11/06(土) 16:47:23.59ID:WNDfcHfd0
α7IV放置で別の予告だされても白けるだけだわ
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9290-jXpk)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:49:11.55ID:h5daKG6K0
7R5待ち勢だから74がどうなろうと構わないが、
R3の焦点距離が液晶に表示される機能と、Z9のボタンマークが光る機能は取入れて出してもらいたい
2021/11/06(土) 16:53:56.01ID:w89Bm3Lf0
>>91
これも日本スルーで海外のみ発売かもよ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-qMnV)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:00:37.19ID:3JbV5fWEM
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/06(土) 17:13:56.54ID:hUldwKFI0
>>97
何回コピペしたら気が済むの?
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2b1-WSw7)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:14:47.43ID:XfpG5KQW0
ガイジにレスしたらアカン
2021/11/06(土) 18:47:37.73ID:MYHLk/SGa
キャノンファンボーイとニコ爺がソニーを憂いてる基地外スレw
2021/11/06(土) 19:07:39.21ID:hjX9uxFo0
その原因は、国内軽視のソニーの経営方針にある。
2021/11/06(土) 19:20:49.55ID:MYHLk/SGa
>>101
基地外カメヲタw
こういうガイジがキャノンとニコンを支えてますw
103名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sdb2-MhVr)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:40:47.08ID:Mb8Mqan3d
>>97
なるほど。正論だな。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:51:57.60ID:ng+RqyYI0
香港のソニーストアにてα7IVを注文した。
301640円なり。
11月25日から発送予定とのこと。
https://twitter.com/XIi20201/status/1456896037629534216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/06(土) 20:53:43.49ID:jmtOaYKn0
>>101
ソニーだけじゃないよ。スバルとかもアウトバックがアメリカから2年遅れで発売。国際的な日本企業にとって、日本市場は魅力なし。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-d+Uu)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:56:20.93ID:T5jrFFEG0
>>104
日本に住んでる日本人ならチャレンジャー過ぎだなあ
保証なし、メニュー言語は中国語?
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 20:57:52.26
>>104
使用機種:HP Elite X2 G2,Galaxy Z Flip 3(SM-F711B), SONY α7IV (ILCE-7M4)+LA-EA5+Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM (SAL2470Z)

もう使ってることになっとるで
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:15:33.38ID:ieQ+4jSj0
>>76
wwwwwwwwwweew
109名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-qMnV)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:17:11.95ID:sdA+rWw2M
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/06(土) 21:22:00.64ID:Mb8Mqan3d
>>104
レビューよろ
2021/11/06(土) 21:23:47.25ID:nzf2wPD7a
冷めすぎて早く冷たくなってくれ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:27:00.36ID:ieQ+4jSj0
Z9買うから発売しなくてもいいよ
2021/11/06(土) 21:36:01.32ID:JaG3qeUb0
海外版を買うのはチャレンジャーだな
2021/11/06(土) 21:38:28.57ID:Mb8Mqan3d
まあ日本のチャレンジャーによるレビューがいち早く出てくるのは助かる。
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:05.35ID:ieQ+4jSj0
別にチャレンジャーでもなくね?米アマで買ってる人もいるんだから
2021/11/06(土) 21:51:06.09ID:Mb8Mqan3d
初期不良に当たっても泣き寝入りになる可能性高いんだから、チャレンジャーと言えるのでは?
1万2万の買い物じゃないんだし。
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:02:14.34ID:z1lfLHeOa
>>22
利益1兆円を超えたSonyがヤバい??センサーだけ売ってる会社じゃねーぞ
RFはサムヤンですら追い出したのに出すかね・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-d+Uu)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:06:16.27ID:T5jrFFEG0
>>116
しかも言語は現地語だしな
119名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:08:37.42ID:oemibRGqd
ファーム当てればいいじゃんwアホなん?
2021/11/06(土) 22:10:46.05ID:EoEp8Opx0
1週間待てば、日本で買えるのに。
ちょうど発送の通知が来るタイミングで、日本は予約開始になります。
発送考えたら、ほんの数日か逆転するかもよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-d+Uu)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:10:59.36ID:T5jrFFEG0
>>119
え、日本語化ファームなんてあるの?
122名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:11:14.47ID:05fCFHwIr
>>118
言語固定は日本語版だけだぞ
逆にオーバーシーズモデルは多言語対応で日本語だけが選べないようになってる
アプリ対応機種は日本語ロックを解除できたけど今はアプリないからな
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d537-Niz+)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:15:28.44ID:c4qUVRPd0
>>104
どうやったら注文できるのよ!?
日本発送できないでしょ?
海外デリバリーサービス使うと高くつくし
2021/11/06(土) 22:16:13.80ID:B/vR1xQA0
それって日本人からぼったくるためにリージョン分けてるだけじゃね
反日企業だなソニーはw
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d537-Niz+)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:16:55.56ID:c4qUVRPd0
>>118
日本語以外は通常デフォで英語が入ってて言語設定も変更可能。だった気が
2021/11/06(土) 22:25:26.05ID:JaG3qeUb0
言語もそうだし、故障や壊してしまったときのリスク、売るときに安くでしか売れないとか、よほどのもの好きじゃないとソニーのカメラで海外版は、、、
2021/11/06(土) 22:27:24.32ID:8Vu9W2u8a
これざんしょw
簡単】SONYのカメラで言語設定を変更する方法[35言語]
https://blog.ventzana.com/2018/12/3064/
2021/11/06(土) 22:35:52.64ID:Vsi88eHv0
海外仕様ってNTSCとPALの切り替えできるんだっけ?
それならもう海外仕様の方が良い気がする
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:40:43.17ID:ieQ+4jSj0
え?αってジャップ仕様なの?w
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:29.29ID:ieQ+4jSj0
ハラキリ、カロウシ、ヘンタイ仕様かよwww
131名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-qMnV)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:48:00.98ID:TE5NmV+6M
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:09:11.97ID:MAYpO4po0
キャノンにもニコンにも肉薄されてる状況でSony余裕かましてる場合じゃないだろ。
特にドローンとか酷い、12分しか飛べないものが現場で使い物になるわけないじゃん。
djiは49分まで伸ばしてきたのに、相変わらずゴミつくってどうするんだ?
2021/11/06(土) 23:10:01.33
>>128
切り替えできるよ
2021/11/06(土) 23:11:39.20ID:DqsqCJGaM
laea5を使いたいからiv買うけどさ、正直次期RPやZ5に目移りしそうでこわいわ。
2021/11/06(土) 23:17:03.80ID:MYHLk/SGa
キチガイニコ爺とキャノンガイジが狂ったように大暴れ
惨めな人生だな人生だなw
2021/11/06(土) 23:27:12.21ID:sBicM/of0
>>105
なんで、車の話になるの?
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8554-JFpP)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:35.77ID:YZaX5QNb0
さっさとα7m4出さないからこうなるんだよ
2021/11/06(土) 23:31:29.83ID:sBicM/of0
>>137
そのとおり。
キヤノンやニコンのカメラの性能比較が問題なんじゃなく、会社としての姿勢。
ホンダとかの車の話でもない。
2021/11/06(土) 23:32:00.81ID:sBicM/of0
ニコンは国内販売するからね。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:17:08.71ID:KSbt8rvc0
z9ガッチガチでグリップ深いらしいな
落としてもレンズが壊れるだけでボディは無事だろう
2021/11/07(日) 00:49:16.07ID:vb3PMn1/0
特殊事情であるけど、うちの場合は
言語縛りは嫌だな、嫁と娘は英語使うし日本語は話すけど漢字は苦手、
だから日本でソニーカメラ買うと日本語だけで不便になる、海外版で英語選択すればいいんだけど、
日本モデルの方が保証が手厚く値引き率も大きいので、いままで日本モデルを買っている。
こう言うのもう止めてくれないかねソニーさん
2021/11/07(日) 01:01:21.36ID:YiS5BOxjM
>>140
レンズの方が高いだろ
2021/11/07(日) 01:01:35.78ID:XsQ31Yku0
一人が繰り返し書いてるから、ニコ爺とチン皮が混じってるな

>>79
MMd5-qMnV
MM96-qMnV
MMa6-qMnV
Sdb2-qMnV
Sdb2-MhVr
eeb0-r/ji
d93f-YOvi
515f-+Lud
2021/11/07(日) 01:55:24.27ID:rKX/jf6d0
>>131
SONYだけ儲けすぎだからそれで良いわ
2021/11/07(日) 01:56:01.01ID:rKX/jf6d0
>>139
12ヶ月待ちなんて売らないのと同じだろww
146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-qMnV)
垢版 |
2021/11/07(日) 03:45:16.12ID:foGvvvkYM
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-lw2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 06:33:41.85ID:0fAGSL+b0
ライカQ2に行く人多そう
148名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 06:42:45.26ID:2XC+SULIr
>>145
普通のミラーレスの開発ペースならその間に次の機種がでちゃうよなw
2021/11/07(日) 07:04:06.51ID:cgKLs1RC0
>>141
多言語家庭に対する差別だ!って騒げば、ソニーも重い腰をあげるかもな。今は、その手のクレームに企業は弱いから。
2021/11/07(日) 07:15:16.61ID:WP1D0JYir
>>141
ヨドもビッグもツーリスト向けに海外モデル売ってるしポイント還元もあるだろ
そもそもブラックフライデーやサイバーマンデーなど
欧米のショップの方が
大安売りの方が値引率高いのに偽ソニーユーザー騙るなよ
2021/11/07(日) 07:56:42.79
ソニーは言語別モデル出してるようじゃ未来無いな
152名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:08:29.43ID:Jdj1t5sKr
>>150
オーバーシーズモデル取扱店で扱ってるのは
あくまで日本でも売ってるモデルの海外モデルであって
海外で売ってる日本国内発売禁止モデルではないだろう
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:14:21.78ID:w+bdY+ba0
Sony α7sVをもう一台購入した。 半導体不足で二か月はかかります と言われて買ったが 一週間で届いた笑

@口コミサイト

半導体不足は解消してきたようだな
10月21日に発表だったから、日本の予約は11月22日で、発売は12月下旬だと予想
2021/11/07(日) 08:16:38.61ID:krLBnLx6M
で、いつまでニコ爺の口車に乗ってまるで日本で出ない前提みたいな会話続けるの?
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:16:46.44ID:w+bdY+ba0
ちなみにシグマに続き、ViltroxまでRFレンズをはじめた。タムロンも続くだろう。
「AF 85mm F1.8 RF」を発表
キヤノンが熱くなってきた
https://photorumors.com/2021/11/05/viltrox-announced-their-first-full-frame-autofocus-mirrorless-lens-for-canon-rf-mount-viltrox-af-85mm-f-1-8-stm/
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:39:01.73ID:KSbt8rvc0
ジャップ差別企業
2021/11/07(日) 08:55:36.03ID:nwMfTXGCd
>>145
日本で『売るか売らないかを検討中』のα7Wとは大差がw
日本サイトには検討中の文章だけでまともな商品写真すら不掲載ということは…
158名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-qMnV)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:07:41.34ID:P8DKAo09M
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/07(日) 09:11:46.76ID:WP1D0JYir
>>151
普通に海外型番だし日本未発売機種も売ってただろ
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:16:13.67ID:w+bdY+ba0
スパイダーマンの公開が、アメリカなどよりも一ヶ月も遅れる日本w
日本は何もかも終わってる
逆にいえば 7IVを1ヶ月遅れの11月22日に発表する可能性も高い
っが、欧州や中国で想定以上の予約反響があったのなら、入荷が遅れ、日本発表は1月以降になるでしょう。
ただ、Z9の登場により海外のガチ勢は7IVをキャンセルした可能性もある 日本はワンチャンあるかもしれない
2021/11/07(日) 09:23:41.04ID:cloVq7IA0
Z9発表ですぐ買うようなガチ勢はそもそも7W買わねえだろ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-/AUX)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:05:49.76ID:oUm8QQBu0
販売するか否かの検討を進めるための構想を思案すべく、前向きに考えを進めようとしている次第です。

こういう風に丁寧に言い回せばよかった。説明にこういった配慮が欠けてたよね。
2021/11/07(日) 11:30:56.40ID:0OmdNq6Q0
検討するって意味は
お前らが望めば売ってやってもいいよ?
って意味だよ。
SONYファンは息してる?
買うならCanonNikonのカメラ屋じゃなきゃな。
2021/11/07(日) 12:14:22.26ID:krLBnLx6M
>>143
Sdb2-o+vt
a901-WxRV
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:36:14.60ID:w+bdY+ba0
ここだけの話、ソニーストア10ー18%引きで買うより、ペイペイ祭り中の20%ごえ還元で買った方が安くなるよ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adda-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:40:09.82ID:h4gipWFP0
でも26万ならすごくお得なカメラだよな。日本来ると結局ギリギリ30万切れるくらいにしかならないのかな
2021/11/07(日) 13:19:25.17ID:FeJi0gdz0
ソニーの機種だけ入荷待ち多いな
入荷待ちのは値段上げても売れるから店は値段上げしてるし
2021/11/07(日) 13:33:37.37ID:cgKLs1RC0
>>165
保証考えると、ソニストの方がいいからなぁ。長く使うつもりならソニストだな。
2021/11/07(日) 13:53:11.55ID:DheGQfVR0
ワイド補償つけつつ株主優待で15%引きでいつも買ってる、5%安くするためにワイド付けれないとかデメリットやろ
2021/11/07(日) 14:06:43.24ID:2YXfDiuk0
30万円なら7R4の中古が同じくらいで買えるから後者の方がいいよね
171名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-ItKv)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:11:04.12ID:z1gMkDhWM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/07(日) 15:02:57.09ID:gzfsKj620
マップの中古も少ない。
9II狙い目とか思ったけど全然ない
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:16:20.29ID:w+bdY+ba0
7IVのスペックみると、スチールはどうみても9シリーズにいったほうがいいからな。中古で値段も変わらないなら尚更。
動画派は7IVか7Sか7Cだけど
2021/11/07(日) 15:25:55.93ID:Fqztan1dM
>>173
IVはスチルも動画も両方やりたい人向けだよな。この価格帯になると、スチルで画質重視派はRivだし、動きもの重視派は9、動画派はS3の方がいい。
2021/11/07(日) 16:10:23.72
>>173
α1も動画最高だけど
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927c-Wkkb)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:05:26.50ID:WV86qLEd0
>>165
なにそれ?
2021/11/07(日) 18:14:48.28ID:t3ltDNDC0
ソニーの得意技とはいえおま国とか笑えるよな
しかも待ちに待って出てきたのが微妙スペックなのもねw
2021/11/07(日) 18:43:21.90ID:6319IVfn0
a7m3の衝撃を体験してるとどうしてもそれを期待してしまう
正直、え?こんなもん?って思った
価格も5万くらい高いかも
でも海外の所得水準ならエントリー機としてよく売れるでしょ
ただ国内な・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:47:09.16ID:Lf9QZ+R60
未だに国内発表しないの草
うんこすぎるわ
2021/11/07(日) 18:53:28.05
>>179
年内発表無いでしょ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-ItKv)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:46:01.06ID:jQrXf7hmM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/07(日) 19:55:40.42ID:Zgh0RT7Sd
>>178
a7m3の衝撃ってどんなだったの?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0da3-oPKV)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:47.92ID:4PxJ2N6B0
今α6300を使ってるんだがフルサイズ移行で今更α7IIを買うのってありですか?
理由は単純に予算的なものなんだけど、多少無理してでも7IIIや7cにした方が良い理由があるならそっちにしようと思います
使用目的はポートレート撮影です
2021/11/07(日) 20:21:22.34ID:NmnszlXG0
>>183
ポートレートならキヤノンの方がいいんじゃ無いの?
どうせレンズも買い直すことになるし
2021/11/07(日) 20:22:29.38ID:6319IVfn0
>>182
1dx並みってかある意味以上の高感度耐性あって24MP
5d4が7コマ程度なのに10コマ
速いAF、使えるようになった瞳AF
カスタム柔軟になって使いやすくなったボディ
スティックがええね
先代比で圧倒的長持ちバッテリー
それでいてポイント祭りで20万を切る買い方ができた!
もう安過ぎwww

買ったあともアップデートでAF改善されてくのも嬉しかったし
SIGMAとタムロンが手ごろな最新レンズのリリースを続けてくれたのは大きい
2021/11/07(日) 20:37:31.82ID:Zgh0RT7Sd
>>185
サンクス。その時代に買えた人は幸運だね。
2021/11/07(日) 20:40:59.72ID:Nb0gNjk3M
まぁカメラとしてのボトルネックには7iiiで既に到達してたから7ivは100%ユーザーにガッカリ機種認定されるとは前から言ってたけどな
まさかガッカリ機種どころか国内はお預けで別の方向のガッカリにもっていくとは予想外だったけど
2021/11/07(日) 20:42:45.39ID:XsQ31Yku0
がっかりがっかり言ってるのはニコ爺とC爺だけだけどな
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:44:52.62ID:Lf9QZ+R60
本当に買うつもりでいてガッカリした人もたくさんいるだろうに。

そう言う意見出すと片っ端からニコン、キヤノンの回し者と決めつけソニー擁護に走るんだもん。

そりゃメーカーも楽だよな。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-d+Uu)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:47:31.50ID:WC/yqpSrp
>>183
ポートレートなら7iiiにしといた方が良いよ。AFが雲泥の差。
レンズはシグマタムロンに優秀でコスパ最高のレンズがたくさんある


>>184
予算の問題って言ってるから、Canonはキツいんじゃない?
ボディは最低限R6として30万するし、レンズも純正のみ、しかも高い。
2021/11/07(日) 21:35:02.24ID:cgKLs1RC0
>>183
ポトレだったら瞳AFでAF-Cが効かないIIはやめた方がいい。
2021/11/07(日) 21:55:21.53ID:XsQ31Yku0
>>189
このスレの状況見てそれが言えるのか
193名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-ItKv)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:00:16.72ID:9KCuVSDPM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/07(日) 22:02:54.58ID:RlZn/qGbM
>>164
MMa6-ItKv
MM96-2xL+
515f-H2rd
d981-JFpP
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0da3-oPKV)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:10:38.98ID:4PxJ2N6B0
>>190
>>191
AFそんなに違うんですか
なら頑張って7IIIにします
どうもです
2021/11/07(日) 22:10:54.79ID:0OmdNq6Q0
a7Wは積層降りてこないし何も魅力ないよ
SONYもバカだね、、、
a7Vですごいの出しちゃったからWはコケるに決まってるのにw
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-JacY)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:13:01.12ID:CUzJYGH10
ニコンは羊羹
キャノンはコンニャク
売店で売り出せば信者が買うぞ
198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-fVbl)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:13:54.60ID:HU/8y/SAM
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927c-Wkkb)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:49:03.63ID:WV86qLEd0
為替レートが落ち着くまで日本の価格を出したく無いだけでしょ。
2021/11/07(日) 22:52:24.40ID:3TMdgrq7M
>>199
元々オープン価格では?
2021/11/07(日) 22:54:20.73
>>199
そんなことやってたら、家電メーカーどこも新製品だせんw
202名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-z2Li)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:22:29.60ID:E95dZJ5kd
z7に決めたぁ
もう待てない
2021/11/08(月) 00:57:11.20ID:vMvHoxHKa
>>183
電池が絶望的に持たないからやめたほうがいい
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/08(月) 01:22:28.36ID:roGT4ebt0
ジャップは後回しだよ
人種的に劣ってるからね
2021/11/08(月) 02:07:53.64ID:kOxUZJJo0
>>194
MMa6-fVbl
Sdb2-z2Li
d93f-YOvi
206名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-/QYE)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:22:07.57ID:zZyrKMW0M
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/08(月) 04:46:34.10ID:RrZ+dxp50
>>196
ニコンキヤノン売っ払ってa7iii来た

今r4とfx3とFEレンズ100万分が目の前にある
無印は撒き餌カメラだとはよ気付け
2021/11/08(月) 05:13:29.51ID:s1jUG5yh0
>>195
たね。あと、今の価格でIIを買うのはもったいない。キャッシュバックある頃なら、ボディ8万位で買えたからね。
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-sWrB)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:54:17.20ID:9jZzOup/0
a7W日本の発売日がまだ決まってないって流石におかしいだろ
まさか日本市場捨てたのか?
210名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-YOvi)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:55:44.49ID:3QeazX+od
ジャップは後回し
品質悪いのがくるんじゃね
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:02:42.64ID:WTnxSWzv0
他の会社や業種から見ると、国内発表は11月22日くらいだよ
1ヶ月遅れ。 1ヶ月遅らせることで、ユーザーの反発も最小限に抑えながら、
海外発売時期からずらしたことで在庫確保もしやすくなる。

11月後半を過ぎても発表がない場合は日本発売はない
あるいは 来年2月後半のCP+のとき
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:16:12.64ID:1M17612q0
ソニーがこんな感じなんで、ソニーからライカに行くことにしました。
ライカQ3が出るまで我慢します。
2021/11/08(月) 09:19:33.16ID:BwsVxMh+0
パナ(ライカ)に行くのか。
モノクロセンサーは正直欲しい。
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:38:38.10ID:WTnxSWzv0
パナライカといえばこれか
https://www.youtube.com/watch?v=SYLWe09cOjc
2021/11/08(月) 09:39:13.41
>>211
そんなに早く発表できないよ
海外でも初回ロットが捌けちゃってる
2021/11/08(月) 10:18:10.84ID:9B9eqyz1a
>>194
IDそのまま。
スッップかわIDなしに切り替えんの忘れてんぞ。
2021/11/08(月) 10:40:17.46ID:x0T9yBMrM
>>216
俺はずっとこのままだっつーの
Z9発表以降スレに来るようになったニコ爺はiijみたいでこっちは迷惑してんだよ
2021/11/08(月) 11:05:19.14ID:nlvA1oK50
>>206
お前のレス自体は正しいと思うけど何回も言うなウザいから
2021/11/08(月) 11:53:45.56ID:QHAgY37L0
コイツいつも冷めてんな
220名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-HvW0)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:25:39.21ID:dLq3TAjnM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/08(月) 12:59:40.58ID:n1ywLx4Ld
ミネオも老いたなあ
下には下がいるって最底辺ぶりをもっとアピールしろよ
2021/11/08(月) 15:30:29.40ID:aqJKpuC60
https://capa.getnavi.jp/news/383862/

IIIが日本で売れ続ける限りIVは今すぐ出す必要ないよな
半導体不足だし日本が後回しになるのは仕方が無い
IIIの優秀さが後になって足を引っ張ってる形になってる
2021/11/08(月) 16:50:27.38ID:Z+rizokxM
つまり買い支えても良いことは無いって事か
2021/11/08(月) 16:59:27.46ID:IFI9SeVZa
>>222
おまえ毎回足引っ張ってるとか言ってんなw
他メーカーがやってるヒエラルキー商法と型番商法じゃなく併売商法だから
いい加減学習する知能がないのか?
2021/11/08(月) 18:15:49.82ID:LLvstP9e0
年明け発表の年度末発売
お届けGWくらいやろ
2021/11/08(月) 18:24:10.42ID:G+1uOD0Pd
α7Sが出た時、階調の豊かさに惚れたんだけど、今のラインナップでもやはり階調表現はS系が良いのでしょうか。なおα6400しか持ってない。
227名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-k4iT)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:36:59.62ID:AUfcCUtTM
ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
2021/11/08(月) 18:57:32.84ID:cTkm2xge0
あー
2021/11/08(月) 19:46:30.51ID:bH1Osy1cM
>>205
MMa6-/QYE
MM96-HvW0
MMa6-k4iT
230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-glIG)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:51:39.70ID:JWHQsUY1M
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:55:49.06ID:nGStdmL30
しつこ。
こう言う奴いるよな、つまんねーのに延々と同じ事繰り返す奴。

ほら、反応してやったぞ、嬉しいか?
2021/11/08(月) 21:05:47.92ID:WTiVjj+30
>>231
NGにしろや
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:06:36.30ID:GRnIacIca
クリエイティブルックって今んとこSiiiと74だけ?
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:08:32.13ID:WV7In9i10
ソニーがブイロガー向けのコンパクトな16-35mmを12月に発表
https://www.sonyalpharumors.com/sony-might-announce-a-new-cine-fe-lens-along-the-next-new-e-mount-cinema-camera/

たぶん、これと同時に7ivの国内発表すると思う
発表12月頭、発売1月かな
2021/11/09(火) 08:09:44.06ID:DbycKMarr
>>234
それはない。
2021/11/09(火) 08:11:05.05ID:DbycKMarr
70-200だけ出したし。
2021/11/09(火) 08:17:23.14ID:f5pLAZ+r0
日本は高価なα7IV出すとユーザー離れ起きそうだから
廉価なα7IVとα7IV pro(海外仕様)の2モデル展開になるのではないか
2021/11/09(火) 08:51:50.29ID:2dZFhhygM
>>237
海外仕様のやつproには程遠いと思うんだ
239名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMfd-VPY1)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:17:09.30ID:+fumZksKM
>>170
4ヶ月位前に箱なし並品で228Kで買った
撮影枚数も少なくて状態が期待していたよりもかなり良かった
しかも6500と70350Gを下取りに出したら18%upで支払いの差額が10万切った
2021/11/09(火) 09:43:36.47
>>234
ないない
2021/11/09(火) 09:49:40.49ID:PcyWeotUd
>>32
いや、高解像機、高感度動画機、連射機とラインナップカテゴリ分けしたんだったらスチルのみ特化機も出せよという話。既に動画機持ってるのに下位互換機なんて要らんのよ
2021/11/09(火) 10:45:29.08ID:IYrW2sL40
いま動画を捨ててスチル特化するなら
グローバルシャッターCCDカメラを出せばいけるんじゃないかな
CCDならメカシャッター無くせるしスチルに特化出来る
ただしネックはCMOSの高ISO耐性が出せないだろうから暗所撮影をどうするか
冷却機構まで付けた冷却CCDスチルカメラとか尖りすぎてて難しいかな
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-d+Uu)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:54:56.60ID:v4ymULyl0
>>242
CCDは高感度も問題だけど、ダイナミックレンジが致命的に狭い
あと、スミアだね
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-iYxV)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:32:21.22ID:yV+RDiU3a
18-200にあった光学式アクティブ手ぶれ補正のせてほしいな
1635Pには
2021/11/09(火) 11:32:48.32ID:T5wwv27V0
スチル特化?
さすがにそれはないわw
スチルでやることがなくなったから各社動画で差別化してんじゃん
246名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-4/H1)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:55:04.36ID:xztBZZMMM
参考にしたく、皆さんはα7IVどの部分が残念だったか教えてください。
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-d+Uu)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:03:00.32ID:v4ymULyl0
>>246
高い
日本発売未だ不明

積層センサー未搭載は想定内なのでそんなもんかと。
2021/11/09(火) 12:06:50.58ID:c1c725Fr0
4k60Pがクロップくらいかな
写真の性能は解像度的にも理想でバランスのいい良い機種だと思うよ

日本で発売されるといいね。
2021/11/09(火) 12:06:52.14ID:xuYQixOL0
ローリング歪み
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:10:29.02ID:WV7In9i10
スチールで7iv買うのはやめとけ

@Sony Alpha Rumors
ソニーEマウントシステムについて噂情報を発信。
2022年春〜夏に「α9 III」「α7R V」「未知のモデル」の3機が登場する

今スチール目的で7iv買うと後悔するぞ
α9 IIIは対抗機でメカシャッターなくなると予想する
2021/11/09(火) 12:18:08.62ID:c1c725Fr0
スチールだからこそ7IVだろ
9シリーズはAFと連写は凄いが高速読み出しの影響で画質が少し悪い
Rは画素数上げすぎで画素ピッチがAPS-Cクラスになってる
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:23:34.01ID:WV7In9i10
現状、α9 IIは無音・無振動の電子シャッターによる高速20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。

α9 IIIは、BIONZ XRを搭載して、高解像の積層型CMOSセンサーを載せてくるはずだから、処理に余裕ができて画質の改善はしてくると思う。
2021/11/09(火) 12:30:22.53ID:r3tbEJt/p
α9よりα7Vの方がほんの少し高感度に強いってプロも言ってたな
でも同じ設定で撮って見比べても殆どの人には判別出来ないと思う
2021/11/09(火) 12:38:05.90ID:c1c725Fr0
RIIIの画素数がフルサイズのスチルではベストだと思う
2021/11/09(火) 12:38:23.19ID:T5wwv27V0
>2022年春〜夏に「α9 III」「α7R V」「未知のモデル」の3機が登場する
>今スチール目的で7iv買うと後悔するぞ

バカバカしい 9は連写幕速AFが速くなるだけ
普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん 画素数が必要な場合はr3
m4のメリットはバリアン
256名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-4/H1)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:40:39.49ID:xztBZZMMM
>>247-251

皆んな、有難う
参考にさせていただきます
257名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-sK+q)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:40:46.54ID:d1V1LtYzd
>>255
>普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん 画素数が必要な場合はr3

そろそろ恥ずかしいから新しいの買おうや
2021/11/09(火) 12:45:43.27ID:T5wwv27V0
普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん
m4のメリットはバリアンだけ それに加えたとしてもRTTとUIレスポンスとかそういう細かい諸々だけ

9がIIIになろうがIVになろうがVになろうが連写が速くなるだけ。そんなもの誰も必要としない
7RがVになろうがVIになろうが画素数が増えるだけ。そんなもの誰も必要としない
1がIIになろうがIIIになろうが、連写と画素数が増えるだけ。そんなもの誰も必要としない

動画については手振れ=ジンバルの必要性
スチルにいたってはもはやカメラ側でやることなんかなにもない スペックバトルはとっくに終わってるよ
2021/11/09(火) 12:49:36.22ID:AGn+pgu80
>>257
新しいのいつ日本で発売するんや?
2021/11/09(火) 12:51:36.08ID:IYrW2sL40
>>250
α9IIIが画素数を欲張らず20〜30MPの積層センサーであれば
α1よりも電子シャッター幕速を上げられるから
当然メカシャッターレスで出してくるだろうね
2021/11/09(火) 12:51:36.37ID:T5wwv27V0
画質や描写がというならレンズ込みで50万で買える中判の方が圧倒的に優れてる
バリアンやRTT考慮してなおm4でパーフェクトでしょ
 7R5の100Mpixも30fpsも誰も必要せんよ
動画に至っては8kだろう4kだろうがなんだろうが手振れどうにかしなけりゃそもそも話にもならねぇ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-zlmm)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:52:33.74ID:JdN90lSgM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/09(火) 12:54:00.93ID:T5wwv27V0
>>260
ミラーレスの幕速はついこの前まで1/20とかだった
7Rの動画なんか手振れだけで画面が波打ってたりしたがそれ以外何一つ困らなかった
なんならメカシャッターにおいつくことこそが至上命題だったが、そのメカシャッターの幕速はわずか1/250にすぎず
α9や1で何一つ問題なくなってしまった。メカシャッター以上の幕速勝負は純然たるオナニー
画素数も同様 10fps以上の連写も同様
2021/11/09(火) 13:03:09.76ID:M/goT97j0
7Wすら国内発表されてないのに海外の新機種情報にどうのこうのと言ってもね
2021/11/09(火) 13:13:47.39ID:MlNXF7mo0
>>241
ソニーのα担当者のはなしで、アンケートで動画を撮影すると返答した人が非常に多く、ハイブリッドとして、静止画と動画の2本立てを強化し、どちらかだけを特化するより、バランスをもって両方伸ばして乗せていく。
って感じのことインタビューで書いてた。

だから7Wはそのラインかと。
9も外さず、クソtype A160GB最大でやるんだろうな。
2021/11/09(火) 13:15:39.47ID:MlNXF7mo0
>>251
7IIIと9を使い倒してるが、高感度でも日中は勿論差は全く見当たらん。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-d+Uu)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:17:49.12ID:uXDg4/5yp
>>258
バリアングルはむしろデメリット
268名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-d+Uu)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:21:44.93ID:uXDg4/5yp
>>263
> メカシャッター以上の幕速勝負は純然たるオナニー

ストロボや耐フリッカー、、意味わからないんだろうな

> 画素数も同様 10fps以上の連写も同様

そんなの用途によるだろ
2021/11/09(火) 13:24:38.39ID:MlNXF7mo0
>>255
動き物撮らなきゃいらないな。
でも動き物を撮る人にはいるんだよ。

京都のライトアップに行くと、最近はソニーが多いけど、APS-Cなんかもたくさんいる。観光客プラスαなかんじだが。
サーキット、航空祭、空港、競馬、鳥スポットに行くと、600mmF4、200-600なんて標準レンズ。
他社含めて大砲だらけ。

それだけ連写する様なユーザーはコストをかけてでも撮影するユーザーはたくさんいる。
2021/11/09(火) 13:25:58.03ID:T5wwv27V0
>>268
>ストロボや耐フリッカー、、意味わからないんだろうな
いや分かるよ。単に今までメカシャッターで誰も問題にしてなかったというだけの話
>用途によるだろ
だから特殊な用途以外の話だよ
10fpsで困ることなんかなんもないし24Mで困ることもなんもないよ m3で全て事足りる
スペックバトルはとっくに終わってるよ 
2021/11/09(火) 13:27:07.87ID:T5wwv27V0
>>269
オリンピックで使われる一眼レフプロ機は12fpsとか14fpsとかその程度
余程特殊なニーズでないかぎり10fpsで困ることなんかないよ 
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-Vw0A)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:28:02.42ID:9XAyAipM0
>>269
スマホとはっきり差別化できる高速AF連写価値の分からない奴はスルーしましょうw
2021/11/09(火) 13:39:34.25ID:2dJy8U7s0
ゆうてもセンサーありきだからスチルに特化したからといって製造コストはほとんど変わらんだろしな
とは言えバリアンは勘弁してほしいです
2021/11/09(火) 13:40:58.01ID:T5wwv27V0
>>272
>スマホとはっきり差別化できる高速AF連写
だからm3で十分高速だって オリンピック撮影するプロ機並みだってw

とり、鉄、飛行機、車とかそういう被写体画面にいれてパシャするアスペとか障害者向けの単機能撮影ジャンルでは
望遠が多用されるし、スマホで追いつけない唯一のジャンルで機材の単価も高いけど
ぶっちゃけそんなもの誰も撮らないよ。キモイアスペコミュ障のオジサンだけ
2021/11/09(火) 13:43:08.66ID:MlNXF7mo0
>>271
>>269
>オリンピックで使われる一眼レフプロ機は12fpsとか14fpsとかその程度
>余程特殊なニーズでないかぎり10fpsで困ることなんかないよ 

一眼レフプロ機に20Fpsや30Fpsがあって、12や14にしてるならわかるな。

無くてそれしか使えないんだから、次のオリンピックではどうなってると思う?
2021/11/09(火) 13:54:04.38ID:T5wwv27V0
>>275
1dx3が16コマ その前の1dx2は14コマ ライブビュー撮影は幕速遅くて形だけだから意味がない
オリンピックプロ機でその程度 m3の10コマでまず困ることはないでしょう

別にコミュ障アスペ君がお立ち台でお気に入りの列車を指定された構図通りにパシャする作業には
20fps30fps必要だというならそれはそうだと思うよ。ただそんなもの誰も撮らないというだけの話
2021/11/09(火) 14:12:15.75ID:4oDULXXAa
ただ数年以内にSONY製センサーは廉価機などの例外除いてすべて積層センサーにしていく腹だっての
熊本のセンサー工場の隣にTSMCのロジック半導体工場誘致した時点でわかる通り
だからあと5年後くらいにはメカシャッターがなくなってどれも1/250の電子シャッターが当然になってると予想できる
2021/11/09(火) 14:32:24.28ID:T5wwv27V0
>>277
TSMCの工場はCISともSoCとも関係ないけど?
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:10:09.21ID:/2KycQJ30
おま国
2021/11/09(火) 15:23:49.12ID:hPDkj3TVa
時代に取り残されたニコキャノ爺と違って今は動画が主流だよ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:29:55.79ID:WV7In9i10
そもそもこの国は5年後残ってるの?(真顔)
2021/11/09(火) 15:39:41.29ID:CAaXnrGb0
今回のTSMC誘致の件でSONY嫌になったわ
2021/11/09(火) 15:48:27.20ID:jkDv7LzKd
俺は好きになったわ。命の価値が低い東南アジア人ごときがコロナにビビったせいで世界中で半導体不足だぞ。日本人なら一年中働いて世界に貢献してくれる
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Wkkb)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:00:26.22ID:G0Im/hJra
>>250
夏だ春だみたいな噂で2年待った奴らがこのスレッドの住人だよ。
2021/11/09(火) 17:32:16.42ID:nY/w5D3Or
半導体不足は台湾の水不足が原因でコロナとは別個の問題なんだが
286名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-3/dM)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:58.15ID:xlm3FdSPM
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
2021/11/09(火) 18:35:57.96ID:IzYFB2mT0
>>281
日本州or日本省どっちがいい?
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dDJn)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:44:15.16ID:TuigPCaoa
Z9で一気にソニーの牙城が崩れたね
もうソニーはハンディカムみたいに安売り路線しか残されてないね
2021/11/09(火) 18:52:16.33ID:7+4n9kYa0
>>287
日本州になったらむしろ嬉しい
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:56:33.65ID:2QJIuN3pa
>>288
あのバカデカメラでSONYのどこが痛手なのかわからん
方向性真逆なんよ
2021/11/09(火) 19:06:54.47ID:JZ0ONYrM0
>>288
ニコン夢想乙
2021/11/09(火) 19:14:33.83ID:s5CmGmnrr
>>289
せいぜいグアムみたいな準州か信託統治領だろ
まああっちはあっちでチベットや内モンゴルと同じ自治区扱いで
省扱いにはならんだろうが
2021/11/09(火) 19:49:55.95ID:c1c725Fr0
ニコンはレンズがいまだにステッピングモーターで
駆動が遅いんだよな。
2021/11/09(火) 20:02:15.61ID:zs78kVTHM
>>290
イッツアニコ爺ワールドだと痛手らしい
異世界ものかなろう系の話だ
2021/11/09(火) 20:15:17.06ID:0qykMeiy0
タイより市場価値ないんだね。日本。
2021/11/09(火) 20:19:38.90ID:y5OQ1r6Gd
10fpsで困らないけど
7IVは条件次第でかなり低下するみたいだからかなりガッカリ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-OqGy)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:32:30.76ID:fGcz0bmnM
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
2021/11/09(火) 20:58:06.34ID:wfA/jyxv0
有料でいいからRTTとEA5対応ファーム出すかチルトか固定画面の3.5を出してほしい
2021/11/09(火) 21:08:01.28ID:rQr6I2uba
>>296
R5やR6の連写条件とかバッテリー使用回数によって低下するけど
これは全く問題視されない不思議
訓練され過ぎ
2021/11/09(火) 21:22:16.91ID:ll/GcYPV0
Z9が偉大なのは、伝統のデュアルチルト放り出してバリアンでヘラヘラしてるチャラ男ソニーにバリアンじゃ話になんねーんだよ
という右ストレートパンチをぶちかましてくれたことと、液晶小さすぎなんだよカスと教えててくれたこと まじでニコンさまさま 
多分5年後くらいにデュアルチルトが復活すると思うAPSCで
2021/11/09(火) 21:33:20.82ID:6aOeEhW0M
>>299
RPのボケが欠けるのはスルーで7cだけ言われてたのも同じでキヤノン信者がうだうだ言ってるだけだから
2021/11/09(火) 21:50:55.82ID:Ew5CjQap0
>>288
動画はシステム売りだろ

まあZ9みたいなアマチュア向け買う個人なら関係ないか
2021/11/09(火) 22:25:03.11ID:y5OQ1r6Gd
>>299
アレもガッカリだね
今はキヤノン使ってないから俺はどうでもいいけど
7iii比で連写能力の低下は普通に微妙でしょ
2021/11/09(火) 23:07:21.64ID:c1c725Fr0
ソニーの3軸チルト懐かしいな
下に開くから自撮りできないとかクソ意見で採用されないんだろうけど、写真撮るぶんには使いやすかった
305名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-3H+h)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:33:45.13ID:sBcrjjShM
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
2021/11/09(火) 23:42:00.58ID:wfA/jyxv0
自撮りはイメージングエッジとスマホで十分
2021/11/10(水) 00:02:30.04ID:/8st1Hfk0
>>277
は?
2021/11/10(水) 00:16:55.81ID:aulX375L0
>>299
連写を多用しない俺でさえバッテリー残量を気にしながら撮影しなきゃならんカメラなんて御免被る
ただでさえバッテリーの持ちが悪いカメラとなるとなおのことだわ
309名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-Ox12)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:37:31.99ID:sgX1z8q/d
Eマウントのグリップ側にレンズ着脱ボタンを配置するという致命的欠陥って
これAP通信は判ってて採用したんだろうか?
https://youtu.be/FwNRND2qVZU?t=600

α1はグリップ握っただけで防寒手袋の指先がテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまうので
テスト中3回も勝手にロクヨンとボディが外れたとかw

すなわち…

@そもそもEマウントのデカいレンズは防寒手袋してたらグリップが握れないから指先凍傷

Aテレコン付ければ径が細くなる分手袋しててもグリップ握れるけど
 指先が勝手にテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまって大惨事に!

北京オリンピックでAP通信のカメラマンは防寒手袋せずに撮るか
大砲レンズを落下させるリスクを負うかの厳しい選択を迫られるぞw
2021/11/10(水) 03:42:00.35ID:4W+IkuP4a
8年間冬季K2登頂やオーロラ撮影での極地撮影で散々使われて来たのに一度も起きてないだろ
ゴミユーチューバーだけがまともに扱えないネガティヴキャンペーン
こんな悪質なネットトロールで金稼ぐ炎上系ユーチューバーとか追放されるべき
ついでにこいつのネガキャンをコピペしてる基地外も営業妨害で訴えられろw
こんな悪質な業界人にゴマスリレビュー書かせるやばい他メーカーも終わってる
311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-FLqN)
垢版 |
2021/11/10(水) 04:00:04.09ID:uMwhDmMgd
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:26:55.50ID:G+ywVZXUa
自分の使い方が悪いのに全部モノのせいにして高らかに発信しちゃう辺りいかにも陰キャキモオタっぽくて大好き
2021/11/10(水) 07:57:20.75ID:dUcB1ycqM
>>309
これ手袋じゃなくて素手で使ってても外れた
テレコンから70-200GMが外れて落ちてフードが割れただけで済んだけど
なんかの拍子に知らずにテレコンのボタン押してしまってたみたい
テレコンのボタン位置だけでも反対側にするとか改善しないとだめだと思う
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:15:12.62ID:4o4Kbh+x0
台湾TSMC、熊本に半導体工場 8000億円、ソニーGと共同出資
>ソニーGは新工場から画像センサー用半導体などを優先的に調達する方針だ。

>新工場から

まじか。同意契約したら台湾本島から優先的に半導体供給されるかと思ったが、日本に新工場を作ってからかい。
そうなると工場稼働まで2年くらいかかるだろ

日本は7IVを飛ばして、2年後に7V発売されそうだな・・・・
2021/11/10(水) 08:18:09.15ID:Ly8y9vmja
>>276
エアユーザーはなんもわからないよな。
虚言癖ってまじきもいわ。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:19:45.95ID:tH3TjN0f0
おはよう!おま国!
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93f-YOvi)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:58:25.54ID:TOCJ9u3y0
貧乏人向けにαもRX100みたいにシリーズ化させて売るんだろ
2021/11/10(水) 10:00:55.39ID:XOt6ipDV0
>>292
それでも全然いいな
ぜひなってほしい
2021/11/10(水) 10:01:16.93ID:/0c+6Feld
>>309
左手だけでレンズはずせるのですごく便利なんだけどな
2021/11/10(水) 10:29:15.75ID:IesPGIwY0
>>229
MMa6-glIG
MMa6-zlmm
MM96-3/dM
MMb2-OqGy
MMa6-3H+h
Sacd-dDJn
Sdb2-Ox12
Sdb2-FLqN
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dDJn)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:34:09.15ID:jDj3pglra
rs2持ってるけどE10用に欲しいわ
https://youtu.be/qw3gTLnXb-Y
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-dDJn)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:34:40.52ID:jDj3pglra
誤爆
2021/11/10(水) 12:13:46.57ID:aulX375L0
レンズの着脱ボタンの位置なんぞ速攻で慣れたわ
ズームの回転方向も最初こそ戸惑ったがそれもまあ慣れた

フルタイムMFだけはソニーだとワンアクション増えるから慣れるのに少し時間がかかったが
これだけは今でも鬱陶しいから全レンズフルタイムMF対応にしてほしいと思ってる
2021/11/10(水) 12:20:29.70ID:IfvNxe1xM
ペンタのカメラを使ってたので無問題
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-W9LL)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:47:27.82ID:tH3TjN0f0
お客様各位

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」等について

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
海外にて発表させていただきましたフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」、フラッシュ「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」、および関連アクセサリー「PCK-LG2」は、日本国内でも発売を検討しております。
準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-W9LL)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:48:12.13ID:tH3TjN0f0
まーだ準備してんのかよ…
327名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-nbem)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:59:52.96ID:uMwhDmMgd
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
2021/11/10(水) 13:48:14.34ID:dhRwpofQa
α550だっけ。
一眼レフスタイルのα3500とか。
海外でしか出なかったカメラも過去にもある。

なんの理由にせよ怒っても仕方がない。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d537-Niz+)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:58:18.32ID:NTaGV1Pf0
そもそもα7IIIの後継機だから日本でも発売されるはず。
みんな落ち着きなはれ。
2021/11/10(水) 14:03:22.31ID:KK8OmDMYM
てか、7C日本で発売されない可能性があるって思ってる人いるの?

バカなのかよ。

2000%日本でも発売される。

早ければ12月、遅くても3月。
あせらずに待とう!
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/10(水) 14:05:48.71ID:4o4Kbh+x0
台湾が予約はじまったな
世界で最も日本が遅いってことだから、この順番なら日本の発売自体ないかもしれんな。
英語圏や人口が多い中国圏の世界基準とは違い、
規模の極めて小さい日本仕様のフォームウェア入れ込まないといけないし、買う人口がそもそも少ない割にコストがかかりすぎる日本
2021/11/10(水) 14:11:54.16ID:KfY5sQTn0
そりゃキャノ爺ニコ爺にしてみりゃ販売してほしくないからな
2021/11/10(水) 14:23:44.29
モデル問わず、日本語とそれ以外という構成やめて欲しい
リセールもめんどいし
2021/11/10(水) 14:51:35.09ID:Xv03x2wE0
元々昔は日本以外で売るカメラは日本よりも価格設定が低かったので、
海外で買って日本に大量に持ち込まれて売られるのを防止する為に、
海外販売のモデルには日本語を入れないようにしたと聞いた。

だけど時代が進み、海外に住む日本人も増えたり、日本に住む外国人も増えて、
言語縛りは時代錯誤状態なんだけど、そう言う所はお役所のように変更しないんだよね。
2021/11/10(水) 14:58:59.15ID:Xv03x2wE0
>>331
水没とかのワイド保証あるの日本だけだと思う、オマケに優待とかクーポンだとかで割引多いし、世界一品質にうるさくクレーム多いと思うから、
海外で殿様商売した方が楽に儲けられるんだよね。
2021/11/10(水) 15:09:47.95ID:zCGtpoyA0
そもそもカメラボディは国内保証なんだから設定言語関係無く
販売店から見て国外で故障したら保証は効かないでしょ
国際保証が効くのはレンズだけだからボディの輸入はリスク大きい
2021/11/10(水) 15:17:41.75ID:ZusZDm+k0
海外モデルを購入して故障したら実費でも国内で修理は無理だよね?
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:34:50.42ID:4o4Kbh+x0
海外モデルのベンツを購入して、日本の整備会社で修理を依頼する。
部品がない場合はベンツに部品を送ってもらい、日本の整備員が修理する。
多少割高になるが、外国製品でも知識がある人間がやれば修理は可能
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3605-34gj)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:36:57.55ID:4o4Kbh+x0
ニコン「Z 9」のセンサーはソニー製でソニーの特許のライセンスを受けている
https://www.sonyalpharumors.com/nikon-z9-sensor-is-not-only-produced-but-also-patented-by-sony/

ちょw
ソニー様すみませんでした。
あんたが大将!
2021/11/10(水) 16:02:21.87ID:pX90PwHY0
>>337
修理と保証を混同しちゃいかん
2021/11/10(水) 16:35:08.67ID:MXGEnn7sd
>>339
それSARやん
お前ら何回SR5に騙されたら学習するんだよw
2021/11/10(水) 16:36:22.13ID:zCGtpoyA0
そりゃ修理は受け付けてくれるだろう
ただ例えば初期不良品を引いてしまったとして
自費で本国に送り返すか、お金払って修理してもらうことになる
初期不良なんだから交換しろとかソニーは日本の企業だろとか日本で騒いでも
保証されてないんだから通らないものは通らない
343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:28:55.92ID:wqG+HJXha
SONYがいなきゃストップするアンストッパブルワロチw
2021/11/10(水) 17:34:20.96ID:uMwhDmMgd
>>335
ワイド保証はあくまでソニーストアが独自に設定しているものだから、向こうの一存で廃止や追加料金取るなどできるのでは?

一時的に文句言うヤツは出てくるだろうけど、保証内容を考えると対価があって然るべきものだし、すぐに浸透するだろう。
2021/11/10(水) 17:34:33.12ID:eFa422YW0
SARが外すのはソニーの情報だけやで。

本末転倒だけど。
2021/11/10(水) 18:30:02.12ID:zCGtpoyA0
>>343
半導体調達出来なくてα7IVがストップしてることに対する自虐ですねわかります

センサーの供給を止めれば他社企業がカメラをリリース出来なくなる
そんな風に思ってた時が私にもありました…
2021/11/10(水) 18:41:38.29ID:GrKV69CMM
>>328
550は日本でも売ってたα500だろ
他には850とか68とか色々あるな
348名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-3KVR)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:41:50.27ID:BFK1FQQ5d
BCN週間ランキングでZ9が凄いことになってるぞ!?
予約分、それも売上処理された分だけで初登場4位ってwww
http://2ch-dc.net/v8/src/1636522973603.jpg

金額ランキングのヨドバシやガチ勢御用達のマップと違って
BCNの上位にはAPS-Cやm4/3の量販カメラしか出てこないのに
フラッグシップがトップ5に入るとか前代未聞の異常事態だわ
2021/11/10(水) 19:37:00.59ID:LwyWSbFRM
>>320
d981-W9LL
Sdb2-nbem
Sdb2-ItKv
Sdb2-3KVR
2021/11/10(水) 20:00:01.60ID:zCGtpoyA0
>>348
確かα1もランキングトップかその周辺までいかなかったっけ?

こう言っちゃなんだけど今は殆どカメラ売れてないんだろね
だから細々と売れてるα7IIIとかが上位に居続けて
何かの新機種が出るとそれが1位になる
ここ最近ずっとそんな感じ
2021/11/10(水) 20:16:40.39ID:eFa422YW0
どのメーカーでも新機種1位を取るのはいいことだ。
2021/11/10(水) 20:24:01.38ID:zm16tO/o0
>>337
実費ならできます。ソニーサポートに確認済み。
但し国内で販売されて無い商品は除く
2021/11/10(水) 21:22:19.08ID:al3kuwBT0
日本はα7IV飛ばしてα7cII出すんじゃないかね
2021/11/10(水) 22:16:47.56ID:XRb2eri20
>>345
番組欄だけが正しい日経新聞みたいなものか
355名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-z6zv)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:03.01ID:uMwhDmMgd
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
2021/11/10(水) 22:27:19.99ID:kboy0RMf0
安心して9iiiまで待てる
2021/11/11(木) 00:05:31.09ID:KFLKsBA80
>>325
お客様各位www
2021/11/11(木) 00:08:50.72ID:ncHUx4ZF0
9m3が60コマ連写と1/500幕速って話だから
20fps、1/125のa9用の積層センサは下位クラスにおりてくるかもしれんなぁ
だがそれ必要かね

非積層のm4か、m4センサ載せた7c2で打ち止めかなぁ
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jXpk)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:14:40.42ID:be88mhyga
>>346
3500台がでかい顔できないぞ
360名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-Ox12)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:31:31.87ID:lMtqSpDdd
>>350
α1はBCN初登場50位台でそのままランキングの奥底に沈んで行きましたw
先週のBCNでソニーのフルサイズ最上位はα7IIIレンズキット19位…
2021/11/11(木) 00:45:06.90ID:lf8QW48e0
EOS R5はまだ売れてみたいだし
50万前後は売れやすい値段なんかな
2021/11/11(木) 06:26:14.34ID:2Wnp2Y2v0
さすがに今更7iiiなんて古いの買うやつは減って当たり前だろ
2021/11/11(木) 07:12:08.67ID:f0eNd4pur
いよいよ出るね。シネマカメラ。
みんながVLog撮ってると思ってるのかな。ソニー。
なめられたもんだ。
2021/11/11(木) 07:25:10.03ID:wNuS/x4JM
>>363
海外の動き見ると、主流は動画なんだろうな。スチル派が多いのは、日本くらいでは?
365名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-nzxa)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:37:49.53ID:TMos5QD9d
そこで日本用にはチルトの7IVTを準備中(バリアン7IVの発売は検討中
2021/11/11(木) 07:53:38.72ID:/HvrUf5H0
スチルしか撮らないんで動画機能省けとか言うのは日本人、というか某デジカメinfoのコメント欄に多いイメージだな
2021/11/11(木) 08:26:58.09ID:TL9lmG0+0
日本人の意見は世界的には特殊だし日本市場は大きくないから
日本をガン無視した方が儲かるなんてのは前から5chでも言われていたけど
今回ソニーが分かりやすく見せ付けてきた
2021/11/11(木) 08:36:36.30ID:mJduCfRqr
よくわからんが動画機能省くだけでそこまで小型軽量になるのか?
369名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb2-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:42:06.52ID:LIJOeb0xF
>>366
世界的にはカメラはコミュニケーションツールなのに日本ではジジイの趣味だからな
2021/11/11(木) 09:09:14.50ID:5iVX/P9GM
>>368
ならないよ。使うパーツ一緒だし、せいぜいソフト的に動画機能を殺すのが関の山。
2021/11/11(木) 09:15:46.59ID:pxp4KqCJ0
>海外の動き見ると、主流は動画なんだろうな
ソースはyoutube
2021/11/11(木) 09:33:10.05ID:sAxVSKx90
ニコ爺達は動画機能無くせば安くなると思ってるからな
2021/11/11(木) 09:37:11.26ID:+PZtLRIKr
ニコンDF最高とか言っていた連中ですからねえw
2021/11/11(木) 09:43:46.06ID:TL9lmG0+0
実際には動画機能を完全に捨てていいなら
多少は安くなるだろうけど
半額になったりとか大きな値下がりはしないね
2021/11/11(木) 10:35:47.67ID:ETT6mL0pd
ニコンって車でいうとこのマツダだろw身内内の声だけデカい
2021/11/11(木) 10:37:30.92ID:Mq+ExM7h0
>>374
ごく一部の好事家にしか売れないから、むしろ高くなるけどね
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad05-34gj)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:44:29.33ID:gvnvAyCV0
>EOS R5Cは冷却ファンを搭載し時間制限なしの8K RAW動画を実現

EOS R5Cに関する情報(噂)

- Canon Log3
- Canon Log2は検討中
- Cinema RAW Lightで8K30p無制限録画。XF-AVCとMP4
- タイムコードイン/アウト
- EOS R3同様のマルチアクセサリーシュー。Tascam XLR等のアクセサリーに対応
- トップハンドルをホットシューの干渉を防ぐために、3/8″または1/4″のマウントポイント(ネジ穴)をEVF上に設置
- フルサイズのHDMI端子
- 冷却ファンを搭載するために、液晶モニタを後方に移動しており、おそらくEOS R5のようにボディ内にモニタは格納できない

2022年春発売

5Cってことは、小型版か。
R6が下にいるが、Cってことは 20万前半で出てきそうだな
ソニーどーすんねんwww7IVどーすんねんwww
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-JFpP)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:53:01.04ID:BcmBWCBq0
s35クロップで上位モデル忖度の制限かけたり、
日本おま国したり舐め腐った殿様商売してるうちに置いてかれそうだな。

フルサイズミラーレスで頭一つ飛び抜けてるうちに走り切らなきゃ行けなかったのに。

あーあ
2021/11/11(木) 10:53:18.94ID:rThyCRh6a
>>377
cinemaのcです
2021/11/11(木) 11:00:42.71ID:/tFfMivD01111
>>377
7Wと同価格帯になると思ってんのか?
2021/11/11(木) 11:04:52.98ID:ppx+0qUxM1111
>>377
キャノンのこと何も知らんのかな?
382名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーT Sr79-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:09:11.08ID:FWRGYaafr1111
>>381
ライバルを叩き潰すために戦略的価格付けをする会社だということは
みんな当然知ってるだろう
そもそもヤを小さく書く人にそんなこと言われたくない
383名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMa6-iYxV)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:15:32.96ID:9HahuiLQM1111
>>377
シネマのCだろ
2021/11/11(木) 11:26:07.69ID:8hcKA8Fmr1111
>>347
インバウンド客向けに日本未発売のα3000も国内で売ってたぞ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001873803/
385名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sdb2-Vw0A)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:50:01.43ID:71VwL+GRd1111
>>372
ソニーにもα 7IVに動画なんかいらんから、25万以下で売れ、って言ってるコジキも多いけどな。
まあ、それで日本だけスルーされたかもなw
386名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMc6-/AUX)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:05:45.33ID:2TgH/PvEM1111
キヤノンのCだろ。R5のメーカーなんだし。
387名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMa6-iYxV)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:07:28.72ID:a7+K3QrjM1111
>>386
EOS時代からシネマシリーズにはCなんだよなあ
https://global.canon/ja/c-museum/product/cesc824.html
2021/11/11(木) 12:16:49.39ID:3Lzdktw+F1111
>>384
ヨドバシ味で海外向けに売ってたし、海外向けのソフマップで大量にアウトレットで売ってたよ。しってる。
2021/11/11(木) 12:18:04.95ID:1HqwOO5q01111
動画なしのソニーの高いカメラ買う意味・・
2021/11/11(木) 12:27:34.37ID:gF+R/APC01111
>>349
Sdb2-z6zv
2021/11/11(木) 12:47:46.40ID:BeC/mv+Rd1111
R5Cは普通に50万からでしょう
60万くらいになったりして・・・
2021/11/11(木) 12:57:25.37ID:Y6/uSjGca1111
>>391
焼畑商法のキャノンらしく20万でいいぞ
2021/11/11(木) 13:02:08.12ID:TL9lmG0+01111
>>391
まあ60万円じゃないですかね、低めに見積もって55万円
キヤノンは確実に利益が出る値段でしかカメラもレンズも出さないよ特にRFは徹底してる
安く売ってるヤツは見るからに手抜きでLレンズはGMレンズよりも高額
2021/11/11(木) 13:16:59.17ID:e2KgICyhM1111
マウント径の呪い
画質面では原理上キヤノンニコンに追いつけない
2021/11/11(木) 14:23:18.67ID:Q2GrLGNFr1111
>>394
キャノンもニコンも大口径を活かす設計のレンズはほぼないし
あっても重いでかい超高額
しかもソニー以上の大口径なのに蹴られるし電子補正バリバリRAWのノイズ前処理とシャープネスでのっぺり
画質逆転されてるけど現実が見えないんだな
2021/11/11(木) 14:25:31.01ID:WO+cNXx9a1111
>>394
原理なら、レンズの設計が大変なだけで、できないわけじゃない。
物理的にいうとソニーみたいに他社は小さくならない。

ニコンのFマウントって画質悪かったんか?
2021/11/11(木) 14:29:33.06ID:XfyKwqXm01111
>>396
ニコ爺に対しては「じゃあFマウントは?」っていう返しですぐ黙るよなw
2021/11/11(木) 15:12:34.87ID:TEsy106/01111
大口径で唯一できたのがMFで100万超えのノクトだしなぁ

2470がソニーより後出しで良いくらいで
残りはぱっとしないし、
AF駆動もリニアのタムロンより遅いし
399名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sr79-3KVR)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:17:41.66ID:NsbzD6U9r1111
>>398
Zニッコール使ったことないのバレバレだなw
2021/11/11(木) 15:18:51.33ID:MWkpA4I0M1111
>>382
ここソニースレですし
2021/11/11(木) 15:26:14.28ID:9rpDhUWj01111
大は小を兼ねない
機材は小さくて軽いほうが圧倒的にいい
2021/11/11(木) 15:37:05.75ID:tRSDlaqs01111
>>401
マイクロフォーサーズが一番ってことか!
403名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sr79-Ox12)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:39:08.97ID:PiLNRSaIr1111
まあ初代α7くらい小さくて今の性能ならインパクトもあったけど
どんどん肥大化してもう他社と全然変わんないもんなあ

しかも最新のα7Wって値段だけは爆上りなのに33MPで10fpsとか
36MPで10fpsのα7RVの劣化版だし
おまけに日本で売るかどうかすら検討中ってどういうこと?
未だに日本のソニー公式に写真の1枚すら掲載してないとか
やる気無さすぎでしょ
404名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 6936-dE2M)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:16:54.65ID:1HqwOO5q01111
https://www.sony.net/Products/di_photo-gallery/camera/ILCE-7M4/
2021/11/11(木) 16:50:04.16ID:sOgquPiH01111
>>403
どう変わらないの?
2021/11/11(木) 16:55:43.18ID:8Keecmqf01111
>>399
早くステッピングモーターから卒業できるといいね
407名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sacd-Wkkb)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:31:24.20ID:MwGxuq3sa1111
EOSR5Coolいいな。冷却ファン付きで死角なし。
408名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sr79-Ox12)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:49:14.30ID:zDNear5Pr1111
>>406
ステッピングモーターから卒業って、ソニーのリニアモーターはフォーカスレンズ群にロック機構がなくて
持ち運び中カタカタ動くやつだろ?

IBISでもソニーはニコンみたいなロックがなくてセンサーがカタカタ振り子みたいに動いて衝撃与え続けるせいで
高確率でセンサー枠や取り付け台座が割れてるってLensrentalsに告発されてるんだけど、本当に大丈夫なんかねえアレ?

隙間だらけの防塵防滴とかα7IIIの5000枚持たずに崩壊しちゃうシャッター幕とか
ソニーって耐久性の評価基準が他社より大甘だとしか思えないんだよね
2〜3年程度じゃ実運用して問題ないっていう市場実績には全然足らないし
もうちょいしたらフォーカス出来ない苦情だらけになるんじゃないの?
2021/11/11(木) 17:53:05.77ID:ppx+0qUxM1111
>>408
ニコンは売れてないからロックなんか付けなくても不具合にならなくて羨ましいです
2021/11/11(木) 17:55:01.82ID:pIzQERwI01111
ニコ爺のネガキャン合戦で草
Z9スレで傷の舐め合いでもしてろよw
2021/11/11(木) 18:03:35.53ID:8Keecmqf01111
>>408
早口で言ってそう
412名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 8101-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:18:16.56ID:KtKwF+JQ01111
>>369
若い子でカメラを持ってる層は増えてるぞ お外に出てます?
こないだも山でカメラ持ってる女の子を見た 昔と違って現像に金掛からんし
男女問わず若い子でも欲しいと言う子は多い
2021/11/11(木) 19:28:37.63ID:1w3U62Wu01111
>>412
販売データ上は、レンズ交換式カメラの購入者はジジイばかり。

https://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf
2021/11/11(木) 19:33:04.96ID:bp25LUqAa1111
>>413
キャンドルナイトなんかいってみろ。どんだけカメラ女子がいるか。
2021/11/11(木) 19:53:46.30ID:5iVX/P9GM1111
>>414
統計学が理解できない人かな?
2021/11/11(木) 20:06:52.83ID:QU3vybpvF1111
>>377
FX3のライバルだろ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd12-sK+q)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:40:52.29ID:tYauyKzHd1111
キャソドルヅュンナイトってなんやそれ
広末も出てくるんか?
2021/11/11(木) 20:47:10.19ID:LsZGBxBya1111
>>278
めっちゃ関係ある
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1359072.html
2021/11/11(木) 20:58:59.09ID:/tFfMivD01111
>>416
C70だろ

https://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c70/
2021/11/11(木) 21:10:18.44ID:pxp4KqCJ01111
>>418
レンズ交換式カメラに積層されるのはメモリとADCだけ
そこに書いてあるロジックLSIの出番があるのはスマホと産業用だけ
SoCも九州TSMCでは作らない なんで無関係
2021/11/11(木) 21:41:21.23ID:TMU4jb3j01111
日本の準備が整い次第っていつだよ?
半導体が潤沢になるのは1−2年後だよ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d981-rgsq)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:43:02.89ID:BcmBWCBq01111
>>421
完全放置なので、手に入るとしても1年後です。
日本は相手にされていません。
2021/11/11(木) 22:03:45.57ID:9fgpI5VI0
半導体と言ってもいろいろで
22〜28nmプロセスについては新たな投資が行われないので
永久に不足のままの可能性がある

なのでしょうがないので半額を国の補助を受けて工場を作った
残りの半額はTSMCとソニーとデンソーが持つ
金を出したデンソーの車載半導体
ソニーのロジック半導体
TSMCが日本企業から受けた半導体
あたりが作られる

ちなみにソニーの言うロジック半導体とは
積層センサーで画素基板と貼り付けられるロジック基板
画素のドライバ、ADC、SLVS-ECなどが含まれる
当然αに使われている裏面照射型も含まれる

SOCであるBIONZ XはCortex-A5コアなので
当初は40nmとかで作られていたはず
2021/11/11(木) 23:09:00.38ID:TMU4jb3j0
>>423
TSMCの稼働は2023年と書かれてるよ。TSMCのチップは直ぐに4には使われ無いな。
2021/11/12(金) 01:46:46.08ID:Ei/s3RZp0
>>422
そういうことをこういうところに書かない方がいいよ
2021/11/12(金) 07:10:35.11ID:O4Ei2TiN0
>>417
広末の旦那はいつもきてたな。
コロナで中止が続いてるが。
2021/11/12(金) 07:22:27.60ID:HKG8WHta0
>>363
日本なんて誤差の範疇だって
いい加減気づけよ
2021/11/12(金) 08:10:34.17ID:oIlbSNKY0
SONYユーザーの年末年始がこんな寂しい事になるとは思わなかった
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:17:38.81ID:RiKHfbtD0
勝手なイメージ

富士フイルム 一緒にいいカメラを作ろう!
ニコン    一度でいいから使ってみてくれ!すごくいいカメラだから!
キヤノン   いいカメラができました。試してください。
ソニー    買いたければ買えば?
2021/11/12(金) 08:24:41.61ID:wwqmgLePd
R3がカタログ的にもいいカメラだったらと・・・
2021/11/12(金) 08:26:35.43ID:v5BWeyY/M
>>428
IVを買うつもりだった軍資金で旅行でも行って、いい写真をいっぱい撮るんだ!
2021/11/12(金) 08:37:19.94ID:kYsqBEvra
>>428
買うことが達成感か。
カメラ集めなんだな。
2021/11/12(金) 09:06:37.35ID:IRT1xctPM
買い換えたい欲求が押さえられて別趣味が捗っています
2021/11/12(金) 09:35:27.30ID:TlwHRNPd0
発表しても来年まで買えないカメラと、発表は遅れてももうすぐ手元に届くカメラとどっちがいいのか。
あと3週間後には祭りが逆転するのに。
2021/11/12(金) 10:28:16.25ID:3NbuvMsza
>>434
え?
何が困るの?
2021/11/12(金) 11:22:43.02ID:82H3R6pYa
アンチと信者の対立酷すぎて他マウントからα7IVに移ろうとしてた僕みたいなのの居場所ないっすね...
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-+svs)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:07:22.91ID:kbY6d0H3a
なをわかRivの売り尽くしキャッシュバックが終わる1月11日にRvと同時発表になるんじゃないか?
ただし大幅値上げの悪印象と割安なRivとの食い合いが怖いんだよ
2021/11/12(金) 12:36:22.54ID:37sz0T20M
同時発表や発売だとどうなんだろう
高価格機と比較されて割高感消えてのだろうか
2021/11/12(金) 12:45:55.04ID:3lbNZJuEM
>>436
α系スレはアンチはもちろんのこと、
10年以上粘着してる自演荒らしが住み着いてるから、
普通の人間は元々居場所ないぞ。

7IVみたいな一般向けカメラのユーザーはこんなところよりSNSに行った方がいい
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-sNbb)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:06:02.31ID:fV+5ofera
キャノンEOS R5C
ニコンZ9
各社ええ機種出しだしたのに
ソニーは日本発売すらしないウンコ機種

またソニーがカメラ業界のゲームチェンジャーに返り咲くことは出来るのかな
ミラーレス打ち出したときみたいに
2021/11/12(金) 14:28:36.87ID:zUKDsGUua
>>440
君はいつキャノンのコンデジから一眼に変えるの?
2021/11/12(金) 14:44:25.12ID:zkaXA2p+a
R5cって発表されたんだっけ?
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:01:07.85ID:5eTdbClz0
来年はXーH2のダブルが登場するからな
おそらく X-H2の2機種と言われてるが、
動画に尖ったX-H2とスチールに尖ったX-Pro4だと思う
来年、富士フイルムは祭りになるで。
ただでさえスチールに特化したProシリーズなのにさらに進化する
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:03:53.57ID:5eTdbClz0
「創業35年の当社の歴史で最多予約を記録しました」 Z9 @ニコン

すげーw
445名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-9Gws)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:18:19.01ID:IRw40HuRp
>>444
創業35年??
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-Luke)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:22:24.84ID:gzR5RWei0
ニコン「Z 9」の予約状況はD850やD3を上回る狂気の沙汰
https://asobinet.com/info-status-on-nikon-z-9-pre-orders/

イギリスの老舗販売店で、創業以来最多の予約がZ9に殺到したとのこと
BCNでフラッグシップなのに初登場4位になったり世界的にヤバいな

「10月28日(木)にZ 9が発表されてから約1分後には、まさに狂気の沙汰となった」と語るのは、ロンドンの老舗販売店「Grays of Westminster」のオーナー、グレイ・レヴェット氏だ。

「セールスマネージャーのラフィと私は、その日の深夜12時前まで事務所で注文に対応していた。1日の予約注文数は、創業35年の当社の歴史の中で最も多い。この数字は、桁外れに多かったD850やD3をも凌ぐものだ。」
2021/11/12(金) 15:23:48.80ID:kjgtJrxPM
>>446
老舗???
2021/11/12(金) 16:16:42.50ID:jmVxFkjx0
>>438
α7ivと同価格帯になってしまうα7Rivが消えてくれたらいいってことなんだろう
α7ivが32万、α7Rvが42万とかになるんじゃないかな
2021/11/12(金) 16:18:08.78ID:jmVxFkjx0
それと同時にα7ii/iii、α7Riii/ivがディスコンになって
下位エントリー機がα7c+もう1機種ベーシック、って感じになるんじゃないかと予想してる
2021/11/12(金) 16:32:50.19ID:CrMIhvsW0
>>443
フジは外装鉄製なのか?
2021/11/12(金) 16:49:10.40ID:yex03dFad
しょもな
2021/11/12(金) 19:06:20.73ID:eRPyEUU60
勝手なイメージ

小洒落たフジ
勘違いのニコン
小出しなキヤノン
因習打破で嫌わるソニー
2021/11/12(金) 19:09:40.85ID:gkA35GE00
実物見たらフジのカメラカッコ悪かったけどな
2021/11/12(金) 19:16:51.59ID:KzpfITkI0
>>453
フィルムシュミレーションとか色味は良いんだけどね。
デザインは触れてあげないでくだちいw
2021/11/12(金) 19:23:47.98ID:gkA35GE00
ぶっちゃけけレンズもボディも
カッコいいのはソニーかな
ライカの足元にも及ばないけどさ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057f-v1V0)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:34:38.30ID:T8DywfVm0
raw現像派にフイルムシミュレーションとか意味あんの
2021/11/12(金) 19:40:38.74ID:oMYtIPDy0
フィルムシミュレーションも各メーカーのスタンダードとかビビットの名前を変えただけで
忠実にシミュレーションしてるわけでもない
458名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM09-UTUa)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:56:34.27ID:TPo8n+/9M
>>450
ワロタw
2021/11/12(金) 19:59:34.68ID:gkA35GE00
誰も笑ってくれないから
自分で笑うしかないな
2021/11/12(金) 23:43:50.57ID:XoI7+Fi8a
今となっては7Cなんかでお茶濁さないであのタイミングでW出しておいたほうが良かったね
2021/11/13(土) 00:20:22.86ID:eo7I/oYn0
7IVを待ち焦がれている人には悪いけど、あのタイミングで7Cを出してなかったら多分7Cは発売されてなかっただろうから、俺はよくぞ間に合わせてくれたと思ってる
2021/11/13(土) 00:24:41.96ID:+i+VLR+X0
フィルムシミュレーション(笑)
プロビア(笑)まったくプロビアじゃない(笑)
スタンダードって標記だし、おかしいよあれ
2021/11/13(土) 00:25:37.98ID:+i+VLR+X0
フィルムシミュレーションには絶望してSILKYPIXのリバーサルフィルム風つかっとるわ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-Qz+p)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:36.20ID:FqUbLksE0
RW使っているけど新メニューがずーーっと気になっている
後は最近の機種はホワイトバランスが違うらしいと聞いてな
2021/11/13(土) 04:00:38.24ID:BarrftHi0
α7CがどこぞのカメラみたいにRIP状態になったならいざ知らずきちんと売れてるのに今となってはとか意味わからん
こういうズレたこと言う奴ってリアルでもさぞかし痛いこと言ってドヤってるんだろうな
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-i7qK)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:08:51.08ID:cShf6WAm0
α7cはα7III+RTTの必要十分なカメラだね
2021/11/13(土) 08:18:06.60ID:YNEwP60d0
7Cのタイミングで7m3.5と言うかファームアップで同等にすべきだった
んで今回は順当進化で廉価版の7SCとスタンダードなチルト動画機能抑えめの7m4
日本の家電メーカーらしくあれもこれももりこんで価格アップはいただけないわ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:05.27ID:0d9iahNz0
途上国よりも発表予約発売を後回しにされた日本ってやばいなw
自公のバカ政治で墜落しきった国でさらにこのバカ政治を続けてほしいと維持させた
脳みそ空っぽバカ国民のアホ国だから仕方がないけどなwwww
2021/11/13(土) 08:25:28.61
>>467
センサー違うからファームアップじゃあ新メニュー対応
無理なんじゃ?
いかに既存部品使い回して、コスト抑えるのが目的だし
ZV-E10しかり
2021/11/13(土) 09:12:59.45ID:MlGCzPgLa
>>468
自公で堕落って笑
民主政権でどんだけおかしくしたか。

Twitterによくあった、自民党がしたこと。
みたいな20項目みたいなのがあって。
喜んでリツイートされてて。

上から調べて行ったら逆だった。
明らかな改善ばかりで。

騙されやすい、洗脳しやすいやつ探してんだなと思ったわ。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:43:39.99ID:0d9iahNz0
>>470
民主党は竹島で韓国を単独提訴したし、韓国慰安婦に謝罪しなかったし、尖閣列島を日本固有の領土にしたし、北方領土をロシアに渡さなかったよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e4-1og0)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:39.49ID:NFxR25FC0
共産党と組んで勝てると考える事が政治家
いや、指導者として不良品
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:27.79ID:TRS1SXB50
歴史は捏造される。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:10:19.48ID:TRS1SXB50
民主党は日本領海内での中国船の違法操業を黙認していたぞ。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:41.78ID:0d9iahNz0
>>472
共産と共闘したから、甘利と石原の首を取れたよ
自民は比例で復活した人だらけだったし

>>474
自民党は小笠原沖で中国海賊団がサンゴ強奪しても放置してたよ
国民が自民にキレても中国優先で放置。
中国海賊団がサンゴ破壊しまくって逃げた後に、自民党は誰もいない海へ海上自衛隊を派遣してた
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:46:11.57ID:gLdM3SLd0
スレ覗いて見たら竹島だなんだ関係ない話してて草
別でやれよ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-4MRk)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:15.36ID:armTvHwb0
まぁ立憲共産党は売国だからしね
2021/11/13(土) 11:20:13.39ID:26MBC3xb0
門田隆将とか好きそう
2021/11/13(土) 11:41:42.69ID:Fv5731nHr
>>471
>>470
>民主党は竹島で韓国を単独提訴したし、
していません鳩山が韓国領土と言ってしまい増長しました
>韓国慰安婦に謝罪しなかったし、
謝罪どころかアジア女性基金で数億あげて一応の解決したのに
野田佳彦首相や前原誠司前政調会長が「慰安婦問題で知恵を絞る」と言って
ここから新たな慰安婦が次々登場&慰安婦団体の訴訟祭りスタート
>尖閣列島を日本固有の領土にしたし、
東京都の土地保有を妨害して国有化で中国が激怒
ここから中国人民解放軍のフリゲート艦を改装した海警がほぼ毎日領海侵入する事態に
>北方領土をロシアに渡さなかったよ。
維新の議員が北方領土視察中に買 春発言と
戦争で取り戻せ発言がロシア激怒の発端
デジカメ板まで来てオウンゴールの嘘つき立憲共産支持者w
2021/11/13(土) 11:47:24.46ID:26MBC3xb0
めっちゃ早口で言ってそう。

いいから自分のブログでやってこいよ
2021/11/13(土) 11:49:01.09ID:Fv5731nHr
>>475
これも嘘
そもそも民間船には海上保安庁が対応するのが日本の法令
中国側も海警を随伴させていたので
自衛隊を出したら中国人保護の名目で中国軍が出て来るのは必至
そもそも10人以上逮捕してるし外国人の違法操業を阻止する
漁業主権法、EEZ漁業法や領海内で外国人の漁業を禁じる外国人漁業の規制に関する法律の改正をしたから
その後大っぴらにやらなくなっただろ
もちろん野党側は法案に反対してたよな?
2021/11/13(土) 12:19:35.25ID:UP2L8nIa0
どうでもいいからαの話しして。
2021/11/13(土) 12:25:21.89ID:gSv0ee4r0
α7ivの発売予想をしようぜ!

日本での発売はなしな!
2021/11/13(土) 12:27:40.71ID:76HRLGQ70
非正規「せやな」
氷河期「せやな」
2021/11/13(土) 12:46:29.53ID:aLE/ZHrzp
ID:Fv5731nHr
黒瀬とか好きそう
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:35.68ID:0d9iahNz0
>>479
・安倍晋三政権で竹島単独提訴を白紙撤回
・世界がライダイハンの存在を知りはじめ、韓国に対して「お前が言うな」と叩き始めた矢先に、安倍晋三が韓国慰安婦に謝罪を突然始めた。
・尖閣諸島の所有者が、東京・中国・日本に吹っかけてきた。東京の募金では買えなくなり、所有者が中国に売ろうと金額釣り上げたため、旧民主党は日本国として買った。
・維新のバカ発言以前から安倍とプーチンは20回以上も会談を重ねていたが、北方領土返還の話はなく、「共同開発」で進んでいた。
安倍晋三に関しては、野党は総理大臣として我が国固有の領土と言えと国会で言ったが、「北方領土は我が国固有の領土」と発言することを拒否した。

>>481
>その後大っぴらにやらなくなっただろ
逆。
民主党以上に自民党政権になってから中国の尖閣侵犯が急増してる。
台湾と沖縄の漁民が協定を結ばずに、自民党が勝手に台湾の漁業権を認めた結果、
沖縄県の漁民は漁場から撤退。 中国人が台湾の旗を掲げて侵入しても日本は何もできなくなった。
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:48.91ID:0d9iahNz0
来週の月曜日にVenice 2が発表かぁ
この時に日本の7ivも発表されそうだな!
2021/11/13(土) 13:12:24.14ID:A6dhmBzS0
スレ間違ったかと思ったわ
2021/11/13(土) 13:25:56.90
>>487
あり得ない
2021/11/13(土) 13:51:08.34ID:xR7P/KXDM
>>390
e305-qaXb
Src1-Xakc
1d35-09aj
7501-Luke
Saa9-sNbb
Saa9-JJ4O
23e4-1og0
2021/11/13(土) 15:46:00.17ID:md3vOV69M
ソニー好きはネトウヨ
このスレではっきり分かんだね
2021/11/13(土) 15:54:53.08ID:VCMh6yKnM
耐えきれずに出てくるワード
493名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-d0xE)
垢版 |
2021/11/13(土) 16:38:34.81ID:8PiCgNWrd
ソニー以外のメーカーが主力機種を日本飛ばししてたら、反日メーカーと連呼してただろうな。
まあ、今回ソニーで良かったわ。w
2021/11/13(土) 18:26:59.63ID:xR7P/KXDM
ニコ爺とC爺が連呼してるけどな

お前のことだぞ
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:07:05.40ID:jnA5pR4Y0
半導体不足2025年まで続く見込みだとよ
どんだけーー  
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/13(土) 21:14:54.55ID:gLdM3SLd0
もうカメラ手に入らないねぇ
2021/11/13(土) 21:40:13.62ID:76HRLGQ70
グラボの値段下がらねーと現像も動画編集にも影響するんだが
2021/11/14(日) 08:45:01.88ID:JbWi2Dzb0
メルカリではまだsを定価以上で売ってるアホいるのか
売れるのか…?
2021/11/14(日) 08:46:07.95
>>497
俺はWindowsからMacBook Proに移行するよ
2021/11/14(日) 09:40:36.44ID:lG7vpVzz0
>>499
M1MAXハンパないよね。proでも十分そうだし。
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/14(日) 11:28:40.09ID:hty2m1890
ソニー銀行きたー 登録完了
いつでもこいやー!!
って試しにa1を買う手前まで進んだら Sony Bank WALLETの選択画面がでないけど、
VISAのソニー銀行を登録したクレジットカードで買えば自動的にSony Bank WALLETの3%引きになるの?
2021/11/14(日) 11:32:10.01ID:57a/+BUdM
>>496
中古良品が値上がりしそう。
2021/11/14(日) 11:41:08.74ID:BysNKvK4M
α9シリーズは中古在庫なくなって相場爆発上げだっけ?
2021/11/14(日) 12:14:44.14ID:RcsQyzscd
>>455
ソニーのデザインカッコいいてマジか。
悪いとも思わないけど普通。
2021/11/14(日) 12:17:01.82ID:s4WWMsxM0
前はソニーって思ってたけど最近はキャノンも良く見える
2021/11/14(日) 12:20:13.80ID:EGQGUL0+0
>>504
他はエルゴノミクスな有機的な造形がなんかダサい
キヤノンは特に、ニコンのミラーレス機は過去のニコンから考えたらかなり良くなったけど、シャッターボタン周りが少し残念だな
2021/11/14(日) 12:23:20.80ID:EGQGUL0+0
キヤノンもR3ぐらいやればいいけどR5、R6はなんかカッコ悪いな。さらに下のクラスは酷い
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-qaXb)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:21:38.19ID:kFZz3njG0
おっ 明日発表の噂がでてきたな 
予約は17日くらいか
2021/11/14(日) 13:35:01.94ID:LIhFUqtm0
やっとかよー
待ったかいがあったぜ
2021/11/14(日) 15:11:08.63ID:BMM4f6qPM
Canonのボディはふっくらマシュマロデブボディで好きになれん
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:54:40.65ID:QFwhulz50
SONYはデザインの出発点が機能とか操作性とは違うところにあり、
既存のカメラっぽいデザインが起点になっている。
カメラを使った経験のない人にはわかりやすいデザインで好評だが、
長年カメラを使ってきた人には操作性の不備が明らかで不評となる。
2021/11/14(日) 16:08:46.23ID:EGQGUL0+0
カメラのアイコン的なデザインを目指したんだろうな
2021/11/14(日) 16:21:27.47ID:vQnb2+kw0
>>508
まじ??
2021/11/14(日) 16:29:10.85
ガセだよ
2021/11/14(日) 16:45:48.85ID:6HOcQ+UC0
マップ辺りには情報入ってるかもな
いつの間にか7M3ワンプライス 78kだもんな…
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2548-yO2+)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:40:14.62ID:7yoC3LAl0
明日は業務用ビデオカメラじゃないの?
2021/11/14(日) 18:35:08.41ID:ZRJ9Z51vM
>>508
変な期待させるなよ、ウソつくなよ
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2390-O4GG)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:00:55.88ID:KPAoEiLw0
>>504
他社はまるころしてて嫌いだわ
2021/11/14(日) 19:09:44.22ID:VvIakzdkM
俺もあの丸々したシルエットはあんまり好きになれんなぁ
フィルム時代はどこもしゅっとしてたのに
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2390-O4GG)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:11:49.91ID:KPAoEiLw0
>>519
直線なモデルだったのはレンジファインダー時代かね?
まるころなのはレフ機の名残なのかな
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-xle3)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:21:02.66ID:j8Zm0M+30
>>515
夏にはそれぐらいになってたよ
2021/11/14(日) 19:25:50.98ID:M3wJnZuD0
>>508
シネマカメラなのになんでWになるんだよ
2021/11/14(日) 19:26:32.94ID:Uw5UbgmP0
ちょっと7R2のAFの動作について教えてもらえませんか
取説にあるように「絞り値がF9.0以上のときは、位相差AFを使用できません。コントラストAFのみになります。」という場合
ずっとAFが合わずに迷い続けてしまうのは正常ですか?
普段AF-Sばかり使っていて知らなかったのですが
迷い続けてしまうことに違和感を感じています
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:08:23.47ID:QFwhulz50
光量不足なら迷い続けるだろうね。
2021/11/14(日) 20:18:34.07ID:HGa7/2ds0
>>523
コントラストAFは迷うしもっさり
R3までF8までしか像面位相差使えないんだよね
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:38.10ID:Z32duazc0
https://digicame-info.com/picture2/sony_A7IV_drange_dcw_002.jpg
https://digicame-info.com/picture2/sony_A7IV_SN_dcw_003.jpg

草生えたー
2021/11/14(日) 21:59:03.96ID:mydt19Gu0
画質自体はα7IIIの方が優秀ってことか
2021/11/14(日) 22:03:57.63ID:y8zibWyK0
>>526
ヤベーな、7W
3000万画素がネックか
2021/11/14(日) 22:16:54.38ID:+7aW4+N50
高画素機って画素数が増えると低感度時のダイナミックレンジが広くなる傾向だからVよりWに期待してたんだけどな
2021/11/14(日) 22:18:46.87ID:O6quPD/FM
こんなもん日本で出したらYoutuberにボロカス言われそう
日本で出ない訳が分かった
531名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-Fe4q)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:31:05.59ID:3JpIlZMnr
>>526
ソニー「α7 IV」はライバルに解像度で優るがダイナミックレンジやノイズでは及ばない
https://digicame-info.com/2021/11/7-iv-19.html

ラボテストでは、α7 IVを同価格帯のライバルであるEOS R6、Z6II、LUMIX S5と比較した。

解像力:ここでは、ソニーの新しい3300万画素センサーが、より低解像度のライバルに対して明確に優っているのが分かる。Z6IIだけが、高感度でα7 IVに迫ることができている。しかし、解像度アップによるいくつかの妥協点もある(次の項目を参照)。

ダイナミックレンジ:α7 IVの最初の妥協点はダイナミックレンジで、ISO400を超えるとライバルよりも明らかに弱くなる。今回のテストではDROダイナミックレンジ拡張機能が無効になっているが、これは他のライバル機も同様の設定だ。

S/N比:α7 IVのRAWファイルは、肉眼で見て少しノイズが多いように見える。これは、ソニーがキヤノン、ニコン、パナソニックにこのテストで及ばない理由を示している。他の条件が同じなら、高画素機ほど画素が小さくなりノイズは多くなるので、これは予想の範囲内だ。

3300万画素センサーによるスチルの画質は素晴らしく、2000〜2400万画素機よりも明らかに優れており、動画の画質も非常に優れている。しかし、手ブレ補正はアクティブモードでも他社のカメラに後れを取っているようだ。

α7 IVは最先端のAFと極めて大きなバッファ、優れた動画機能を備えた非常にパワフルで高度なカメラだが、設定が複雑で使いこなしが難しいカメラだ。また、α7 IVはあらゆる点でα7 IVよりも優れているが、α7 III よりもかなり高価だ。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d37-Ndik)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:31:09.25ID:9pId0/SJ0
https://digicame-info.com/2021/11/7-iv-19.html

この記事か

てかまだ一般販売されてない試作機で比べるのはいかがなものか、、
2021/11/14(日) 22:31:42.24ID:yUOUVF3/H
>>532
胡散臭いんだよね
解像度の値z6ii全く変わらないとか
2021/11/14(日) 22:43:27.79ID:P1YkwR8Ua
>>533
高感度になると高画素な分ノイズが出て解像しなくなるのでは。理論上おかしくは無いと思うが。
2021/11/14(日) 22:44:46.21ID:89kLXsmx0
申し訳ないがそのサイトの記事はNoGood
2021/11/14(日) 22:49:47.72ID:qagPls9sd
z6Uに勝てないのかWは
2021/11/14(日) 22:55:36.82ID:Uw5UbgmP0
>>524
>>525
どうもありがとう
そんなもんなんですね
絞るときはAFモードを使い分けるしかないか
2021/11/14(日) 23:45:13.68ID:s4WWMsxM0
またキチガイ共にエサ与えるような記事出しよって
2021/11/14(日) 23:45:52.33ID:xkz8jhDy0
>>534
z6iiのテストでは下がってたのよ
何故か今回では下がらないことになってるけどw
https://www.digitalcameraworld.com/uk/reviews/nikon-z6-ii-review
2021/11/15(月) 01:12:32.22ID:nW8b8GvWa
騙されたアホが買わなくなるならありがたいわ
2021/11/15(月) 04:19:09.97ID:SSPkwiZP0
日本より海外ユーチューバーの方がはるかに検証が細かいし影響力も大きいだけにα7IV発売後の彼らの反応が楽しみだわ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:06:46.77ID:s2fbs2ma0
>>539
大体変わってなくね?色が違うから見ずらいけど

>>541
同調に釣られて騙しやすい日本人をすっ飛ばしてガチ検証の外人を優先し、他社のほうがいいと拡散された結果、後回しにされた日本人も買わなくなるとか笑うしかない展開きそうやね
2021/11/15(月) 08:35:44.37ID:inzQwndn0
>>538
ような、じゃなくてそのためなんだよなぁ
そのまま翻訳しなくて内容変わってる時あるぞ。
ソニー嫌いをもう隠そうともしないし。

自然、そのサイトの記事もありがたがるのもそういう連中になる。上のもあちこちのスレに貼り付けまくっとるわ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:39:32.40ID:s2fbs2ma0
ソニーくん、「α7iv」でリアルタイム検索かけてみ
あんたが早く出さんから、記事みて買うの辞めた人が続出してるで(笑)
2021/11/15(月) 08:40:41.55
>>541
日本のチューバーはほとん英語できんか使わんし
ガラパゴス過ぎる
2021/11/15(月) 08:41:21.92
>>544
そんなの気にしてないと思うよ
2021/11/15(月) 08:52:54.03ID:baxYLpkRM
>>490
MM4b-p9Jn
Sd43-d0xE
dd05-qaXb
Src1-Fe4q
548名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Luke)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:53:32.27ID:5uJE+bxGd
ソニーageのとるなら管理人もガッカリだな
https://asobinet.com/info-review-a7m4-dcw/

>個人的には新型センサー&裏面照射技術による優位性を期待していたのですが…。
2021/11/15(月) 09:21:50.30ID:iwn4pgH3M
画素数より高感度耐性の方が重要だし検討中に感謝だわ
買った後後悔を回避出来るわ
2021/11/15(月) 09:31:58.61ID:4BYmaf+I0
お前らが何を言おうがそもそも日本で発売されないから関係ないぞ
2021/11/15(月) 09:33:19.63ID:k0CIWrwjM
s3でいいじゃん
2021/11/15(月) 09:35:59.81ID:4BYmaf+I0
>>545
できない風に見せて実は聞き取りと読みは出来る瀬戸弘司とかあの芸風の割にちゃんとしてるよね
海外YouTuberならthe hybrid shooterとか好きだけど
2021/11/15(月) 09:45:45.93ID:8+GrICL20
>>549
一般人相手には画素数上げた方が売れるという判断なんだろうけど
キヤノンみたいに20MPくらいで最新技術投入してくれれば
どんな場所でもガンガンシャッターを切っていけて実用的だと思うんだけどね
特に無印の立ち位置としては画素数控え目でも良さそうなものだが
2021/11/15(月) 10:55:59.02ID:yQ6113of0
もうさ、機能向上させようにも既に色々あるので進むべき道が無くて難しい感じする
この位ではたいした魅力は無い

いっそ7Wは2400万画素のまんまでスチルは15コマで動画は6k60pとか搭載したほうが良かった。

が、

ここまでやるとラインナップ崩壊するかww
2021/11/15(月) 11:06:23.75ID:1XusFgyZM
高感度耐性下がるなら画素数upはいらんのよ
っていうか画素数はRにまかせればいいのよ
2021/11/15(月) 11:14:49.97ID:8CvOIoP+0
>機能向上させようにも既に色々あるので進むべき道が無くて難しい感じする
そんなんとっくに分かってた話だろうがw

それでもZ9みりゃわかるけど進化させる余地はいくらでもある
特に連写 20fpsや30fpsじゃプロの一発目押しに負ける
120fpsくらいまでいかないとバカチョン連写でプロの目押しに並べない
αルモアにa9m3の1/500 60fpsの噂がきてるが多分ソニーはそういう方向にいくんだろう

まぁ普通の人は10fpsでもオーバースペックなくらいだけど
2021/11/15(月) 11:21:19.35ID:PmyH0iWDa
S3に48MPモードつければ7M4は不要だったというオチ
2021/11/15(月) 11:24:27.25ID:bk4uD3AQM
>>556
何を撮影するときの目押しなの?
2021/11/15(月) 11:53:47.08ID:wEH46EPXd
>>557
そんな事したら価格いくら上がるかな?
2021/11/15(月) 12:22:06.59ID:QkGqNsqoa
>>553
君はまるで自分は一般人じゃないって言いぶり。
2021/11/15(月) 12:25:18.28ID:QkGqNsqoa
>>556
どうやって負ける経験したの?
2021/11/15(月) 12:26:12.48ID:bUy56Axl0
画素不足も感度不足もどっちも微妙
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:11:09.99ID:UkUzDUCG0
まもなく発表から1か月経っちゃうねー
2021/11/15(月) 13:13:10.13ID:N6DhUDeu0
発展途上国のタイでも予約開始w

https://www.sony.co.th/th/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-7m4?cpint=HOMEPAGE_TOPBANNER_ILCE7M4_1344
本体:288434円
レンズキット:312762円

本日のレートで計算
2021/11/15(月) 13:14:12.35ID:SOGLPiuZd
分かりやすい画素数を良くしないと何も変わってない!とか文句言うジジイが多いからな
2021/11/15(月) 13:28:19.99ID:D1Co9KEY0
α7iv出すかわりにα7Riiiディスコンにするハラなのかもとかおもう
8K動画機なら専用機にやらせたいというスケベ心か
2021/11/15(月) 13:42:14.18ID:bUy56Axl0
>>565
4K動画をじっくり見ると、画素数不足してザラついているのが見える。
2021/11/15(月) 14:02:37.56ID:8+GrICL20
>>567
そりゃまあ4Kって8MPだからでしょ
6Kの16MPを勧めれば良い気がするけど
8Kの32MPがいつ普及するかはちょっと疑問

ところで今は高感度耐性を下げるくらいなら
24MPを維持して高感度上げて欲しかったなって話だよね
8MPにしてほしいとまでは言ってないよね
2021/11/15(月) 14:39:36.70ID:fT5CI6Dh0
もう高感度は上がらねえんだよ
高感度時の画素にあたりの光子数がもはやセンサー出力ビットに対してトントンなレベル
2021/11/15(月) 14:48:43.24ID:3Vxn5poO0
自分の用途的には夜間撮影が多いからS3がベストなんだけどやっぱ高くて
Wがそれに準じた性能ならと思ってたけどこりゃいったんスルーかな
2021/11/15(月) 14:58:35.07
>>570
S3なんか買わない方がいい
低画素だし、夜間性能も7IIIより若干良い程度
7Wで十分
2021/11/15(月) 15:19:05.67ID:tiXTyi7Mp
このまま1月くらいまでズレ込むのかな
7V発売の時はdポイントのキャンペーン組み合わせて爆安で買えたけど、今はそれも望めないだろうし
ただ指を咥えて見ているのが辛いよ
2021/11/15(月) 16:01:02.90ID:bUy56Axl0
動画用としては、フルサイズは大きすぎるのでは?
画素数増やすとコンニャクになりやすいのかも
2021/11/15(月) 16:13:30.58ID:yQ6113of0
>>568
>8Kの32MPがいつ普及
動画専用素子ってか・・ないない。もうしないって。ありえない。スチル・動画共用素子しか作らないよ。
ワンマンで使える町のビデオ屋から低予算シネマまでカバーする業務用のFXシリーズではなく、
オペレーター必須のハイエンドシネ専用カメラのベニス2の8k機でさえ、8.6Kのα1の素子を使ってるんじゃないかと思われる状況なのに
32MPで8kなんて動画専用アスペクト素子なんぞ開発・運用される筈もない。
https://www.sonyalpharumors.com/leaked-new-venice-2-digital-cinema-camera-with-a-new-8-6k-full-frame-image-sensor/
2021/11/15(月) 16:16:51.16ID:8+GrICL20
>>569
ないない
理想センサーに理想条件の下で理想計算するとそう勘違いするだけでしょ
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2015/2015-07/pr-me20fsh
コンシューマー用途を無視すればキヤノンはISO感度400万超のフルサイズカメラを販売してる
何故こうなるのかと言えば高額機だからではなく、センサーの画素数競争を無視できるから
2021/11/15(月) 16:21:48.04ID:fT5CI6Dh0
2400万画素クラスでもローライトかつシャッタースピードが速い場合は理想ケースですら光子数が不足してるってことだが
例のような1辺20μ近い巨大画素ならまだ高感度も上げられるだけだろうよ
2021/11/15(月) 16:26:22.43ID:8+GrICL20
https://www.sony.jp/snc/products/SNC-VB770/index.html
ソニーは12MPのEマウントカメラを出してる
画素数を求めるコンシューマー無視すれば暗所耐性は簡単に上がるんだよね
こういうカメラに比べてお話にならないほど暗所耐性弱いのに
これ以上は暗所耐性上げられない、理由は物理的に不可能とかあり得ん
2021/11/15(月) 16:45:28.12ID:iRNXDLnPa
>>570
夜間撮影は何を撮影するの?
正直7IIIでも、7S7SIIでもこれぞSだ!って写真も普通に撮れてるし。
腕でカバーできる領域もでかいよ。

逆に腕がなくていいカメラでダメな奴はいくらでもいる。
2021/11/15(月) 17:01:01.97ID:2mfWqYwr0
結局7R3か4の方がノイズもDRも7IVよりいいの?
2021/11/15(月) 17:55:14.96ID:sKTUpQB1M
>>515
マップの買取上限、IIIは店頭価格18万くらいで買取7万8千円、R IIは店頭12万くらいで買取9万1千円って訳わからんな。
2021/11/15(月) 17:58:03.64ID:QCFicic4a
>>577
それ多分Siiiと同じクワッドベイヤー…
2021/11/15(月) 17:59:49.01ID:QCFicic4a
>>574
だからSONYもα7Riiiの用の4200万画素を8K動画用センサーとして残してる
後はα1の5000万画素積層も同じく動画用と兼用目的
2021/11/15(月) 18:33:12.45ID:Cr4iP2dwa
>>556
キャノンニコン使ってるプロの99%はほぼ10fpsクラスのフラッグシップ一眼レフ使ってるけど?
まだ出てないZ9R3のカタログスペック並べてプロ全員の総意語るとかまさしくあたおかじゃん
2021/11/15(月) 18:44:29.46ID:QCFicic4a
プロ向けというからにはプロに支持されるユーザビリティは何とかしてほしいこれはマジで
あのグリップとマウントの間はアカン
2021/11/15(月) 18:59:52.13ID:mJH3frmL0
>>581
2016年だから普通に1200万じゃないの。
2021/11/15(月) 19:53:01.90ID:8CvOIoP+0
>>583
>キャノンニコン使ってるプロの99%はほぼ10fpsクラスのフラッグシップ一眼レフ使ってるけど?
うんだから連中タイミングをあわせて一発撮りするよ
もちろんぼへーっと連写して終わりって人もいるだろうけど バットとボールの当たる瞬間
ダンサーのつま先が着地する瞬間 いうまでもないけどこんなのはたかだか20fpsごときじゃ捉えられないよ
やってみればわかるよ。バカチョン連写じゃただの運まかせになるから
587名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-Pt2n)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:59:37.53ID:FqfWUWnhM
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-wd7R)
チンコの皮だからスルー
2021/11/15(月) 20:17:48.88ID:N6DhUDeu0
ソニーストア、もう3時間ぐらいログインできないんだけどログインできる?
2021/11/15(月) 20:18:14.01ID:1ghX8SzE0
SONYは残念ながらCanon、Nikonに抜かれてしまったな
レンズはZでかなり離された感ある
2021/11/15(月) 20:20:02.20ID:QCFicic4a
タダで遅れた部分がマウント径と小型化のドグマにとらわれた筐体だから
案外何とかはなると思う
2021/11/15(月) 20:20:54.72ID:Ltb9/1yW0
>>586
うん、この人正しいと思う。
だから、フラッグシップ機には連写は20〜30fpsもあればそれ以上は不要なんじゃないかな?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd05-/eun)
垢版 |
2021/11/15(月) 20:42:41.98ID:s2fbs2ma0
あと3時間でようやく発表かあ
ビデオカメラ発表の後にソニーお知らせの更新
https://m.youtube.com/watch?v=6bfXjhxr6QE&;feature=youtu.be
2021/11/15(月) 21:31:24.00ID:8CvOIoP+0
>>561
それを決めるのは君じゃなくてマーケットで何を売るかはソニーの企画がきめる
a9m3は60fps 幕速1/500って噂だからバカチョン連写でプロに勝つ領域をめざしているかもね
2021/11/15(月) 21:32:28.66ID:yQ6113of0
>>582
>α7Riiiの用の4200万画素を8K動画用
ビニングスキャンでも動画ローリング多い素子なのに、
これをフルスキャンで8kドライブしたら最強コンニャクでむりでしょ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4536-AJZr)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:39:07.71ID:+KYCitHS0
>>589
70200GM2とか、50mmGMはいい勝負してるじゃん。
2021/11/15(月) 21:44:54.67ID:mJH3frmL0
手振れ補正は5.5が限界なんやろ。
2021/11/15(月) 22:30:52.31ID:clP3pUSfa
カメラ持ってない、プロの現場も知らない。
バールが当たる瞬間に1枚どり。笑

妄想が酷い。
2021/11/15(月) 22:30:59.52ID:GZxaXWCRM
みなさんが使ってる雲台の質問してもいいですか。
別スレでも聞いたんだけど全く人いなくて返事なかったので。
SIGMA100-400買って、飛行機撮りたいと思ってるんですが、ギリギリ妥協できる安さのビデオ雲台ってどんなのがありますか?
三脚はスリックE83使ってて、シューはアルカスイスで揃えたいです。
2021/11/15(月) 23:00:32.82ID:8CvOIoP+0
>>597
まぁお前もやってみればわかるよ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/15(月) 23:53:06.62ID:UkUzDUCG0
間もなくSONYが新しいカメラ(シネマ用)発表するから

それと並んでm4も国内発表するか、
m4スルーしてシレッとシネマカメラ宣伝するか、
シネマカメラもおま国か見ようや
2021/11/16(火) 00:09:31.76ID:u5bI4CFT0
>>600
本当は来年年明けてから生産数を見つつ国内へのアナウンスをしたかったけど
なんだかめったくそ騒がれているのでこのタイミングで発表だけしてくると予想
なお発売日未定
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/16(火) 00:11:41.89ID:mhVQOWnj0
>>601
発表だけでもさっさとして欲しいよな
値段気になっている人多いし
2021/11/16(火) 00:12:37.60ID:kMr1Wrhn0
>>601
そんな面倒なことするかいな
2021/11/16(火) 00:17:39.77ID:9zWdvJzX0
>>601
年内に発売出来るならわざわざ発表遅らせないでしょ
他国ですら発売どうせ年末なんだし

国内は年度末よくて2月じゃないかな
2021/11/16(火) 00:26:21.11ID:GWOfBW7/0
ベニス2
二日前にSARに詳細載ってたまんま。
見て損した。寝るわ
2021/11/16(火) 00:33:27.44ID:JcYveOVW0
シネマカメラの発表だってのに
併せて7Wの発表があるかも〜って発想にどうしてなれるんだろう
2021/11/16(火) 00:45:11.89ID:UvoMTCetM
>>606
発表がなかった!残念!ソニーは糞!って後から煽るために決まってるだろ
いつもの奴だよ
2021/11/16(火) 01:42:03.55
>>604
来年夏以降
2021/11/16(火) 02:23:20.37ID:jycZfkcV0
今の状況で発表しても冷めた反応にしかならないし
来年の中頃に9IIIか7RVと共にリリースって感じだろうな
もう期待するのはやめた
2021/11/16(火) 02:30:04.86ID:nU1JYKom0
>>598
飛びもの撮るならカウンターバランスが完璧に取れる雲台じゃないと話にならんよ
ザハトラーやビンテンクラスが結局近道
2021/11/16(火) 02:34:12.03ID:nU1JYKom0
>>598
ついでに言うとアルカスイスで使いたきゃクイックシューにアダプターかませばいいだけだし
ちなみにザハトラーのクイックシューはジッツォと共通だからこれもこれで色々便利だ
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 04:33:29.28ID:Yfr39zBD0
>>443
APS-Cはいらんなぁ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 04:37:47.29ID:Yfr39zBD0
ネトウヨきっもー死ね
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 05:26:58.96ID:Yfr39zBD0
>>526
なんやこれゴミやんけ
ありえへんやろ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 05:30:50.59ID:Yfr39zBD0
手ぶれ補正がダメって今までと変わらんままってことなんだろうな
最近は手ぶれ補正使わずにSS上げてる
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:29:30.86ID:O91GZgYL0
デジカメinf
ソニーマン 2021年11月15日 15:36
海外のyoutuberやソニーの販売員に質問したところ、高感度ノイズに関してはα7Cよりもα7Vの方が少ないらしいので今回は見送ろうと思います。

ーーー
どうやら>>526 まじのようだな
スチール派は見送ったほうがいい 
日本放置してどんどん売れなくなるソニーの新機種にワロタ
2021/11/16(火) 08:57:43.25ID:IBqdtfFU0
α7Riii→Riv、
α7iii→iv
で画素数アップ分順当に高感度弱くなってて、当たり前なんだけど、なんかがっかりである
Riiiもiiiも既に裏面照射だったしこれ以上ないかなぁって薄々思ってたけど
それでもSONYセミコンさんならなんとかしてくれると淡い期待を抱いていたがしかし
2021/11/16(火) 08:58:51.18ID:IBqdtfFU0
Siiiも動画読み出し特化のせいかクアッドピクセルのせいかしらんがノイズ多めだし
高感度欲しい勢力が迷子気味
2021/11/16(火) 09:07:33.35ID:AHC2gnjD0
Cu配線とBSIを実現した段階で画素数なんてほとんどノイズに影響しなくなったからね
s3は画素数が少ないから高感度に強いなんて一昔前の老人の思い込みでしかない
持てるポテンシャルはセンサ製造技術で決まるんだから後はそれをどこに振り分けるかで
Sは動画、Rは画素数、9/1は連写に振り分けてる。だから高感度は弱い
じゃなにが一番強いかってなににも振り分けてない無印が一番強い
2021/11/16(火) 09:09:26.22ID:pTmQ8Qdk0
現実はノイズはSIIIが一番少なくRIVが一番多い思い込みはどっちかな
2021/11/16(火) 09:20:03.93ID:AHC2gnjD0
dxo sensor compare "low light iso"
7m3 3730
7s3 2520

カタログ上12Mpixのs3はショットノイズやリードアウトノイズがすくなく
高感度に強いはずだけど現実にはそうなってない。
噂ではs3はクアッドピクセルを使っているという話でその場合は48M機相当になるので
合理的な結果といえる

同じ製造技術で作られたセンサならば持てるポテンシャルはみんな一緒
画素数を増やす、高速で読み出すなどすれば当然ノイズ的には劣化する 何もしない無印が一番強い
2021/11/16(火) 09:28:48.08ID:u5bI4CFT0
>>618
クアッドピクセルは高画素と低画素を切り替えられるのが強味なわけで
カラーフィルター配列の変更や各画素が小さくなりノイズが増えるデメリットを背負ってるわけだから
敢えて切り替えずに使うならネイティブ48MPやネイティブ12MPセンサーには敵わないでしょ
2021/11/16(火) 09:43:56.62
>>621
マジでS3とα1暗所同条件で比較すると
S3の方がノイズ多い場面結構ある
624名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-AJZr)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:54:50.98ID:aG0Ji6K8d
α1のiso12800はディテールがめっちゃ残ってる。ノイズ除去してやれば、十分使えるレベルやぞ。
2021/11/16(火) 10:54:55.30ID:NVHZkQDs0
https://i.imgur.com/pfcSAA7.jpg
ワイのα7Sが最強なんやね
626名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-9iAO)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:59:01.56ID:ImTYGnyWM
R4も暗所にそこそこ強いけどね
2021/11/16(火) 11:10:36.45ID:NVHZkQDs0
ぶっちゃけ高感度撮影マンはDxO Pure RAW使うのが最強すぎて、もうカメラはなんでもいいよって感じ
2021/11/16(火) 12:19:44.02ID:NTq8W5M50
高速読み出しできないと動画性能やAFが制限される

動画性能と連写とAFが犠牲になってもいいから
超高感度カメラくれという人は少数なんやろね。

初代A7Sのリメイクして
2021/11/16(火) 12:25:20.83ID:31y6lFhzM
>>611
ありがとうございます
調べてたまげました
レンズやカメラが買えるような値段ですね…
3万くらいで慣れれば使えるレベルのやつってないものなんですか?
2021/11/16(火) 12:37:29.11ID:PkT5Ihyg0
>>621
α7sは超高感度での画質が破綻しないような調整だから
その値を比べても意味がない

デュアルネイティブISOで12800より16000の方がノイズ少ない

https://www.cinemagear.jp/entry/a7s3dualiso
2021/11/16(火) 12:51:20.36ID:AHC2gnjD0
>>630
それノイズリダクションという塗り絵の結果だから意味ないよ 馬鹿じゃないの?

DxOはそういう情緒的で感情的で主観的な評価ではないし測定結果もちゃんと出てるから見た方がいい
高感度での差も基本感度切り替えもISO3200になればとっくに効果はでてる

そもそもDxOのLow Light ISOは低照度で撮影された絵が同じSNRになるときのISO値をくらべてるのだから
高感度に強いカメラならちゃんとISO値は伸びる
2021/11/16(火) 12:53:29.05ID:GWOfBW7/0
>>621
https://youtu.be/DTNq_eK9_B0

ISO-10000以上の世界はやはり7S3ですがな
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:53:52.34ID:O91GZgYL0
ソニー 
半導体は十分にあるので国内で発売します。
https://www.sony.jp/professional/News/Press/20211116/

7IV  WWWWWW
2021/11/16(火) 13:05:14.96ID:AHC2gnjD0
>>632
だからそれ画像処理の結果
実際は
 https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7S-versus-Sony-A7SIII___949_1357

ISO12800を越えると画素数の違いで7SがS3に勝つ
2021/11/16(火) 13:06:29.39ID:AHC2gnjD0
ほんと馬鹿ってyoutubeとかTVとかで語られる内容を何も考えずに正しいと思い込む好きだよなぁ
2021/11/16(火) 13:08:38.86ID:gKPa5xvh0
>>633
瀬戸さん買ってくれないかな
2021/11/16(火) 13:13:13.22
>>632
実際の夜景とかじゃ無いから参考にならんな
2021/11/16(火) 13:22:32.38ID:pTmQ8Qdk0
実写では全部7Siii以下
DxOは800万画素にリサイズしてるからそれこそ画像処理
高画素なら当然リサイズでノイズは小さくなるから一見スコアがよく見えるだけ
2021/11/16(火) 13:26:11.65ID:cOGtOAamd
>>619
つまり豆粒センサー最強
2021/11/16(火) 13:27:42.18ID:AHC2gnjD0
>>638
>DxOは800万画素にリサイズしてるからそれこそ画像処理
じゃなくて同じサイズで鑑賞する前提にしないと画素数の違いがでてしまうからだよ
そんなこともわかってないんだなぁ 本当に愚かだ
2021/11/16(火) 13:30:54.91
>>632
S3しょんべん色なのはなぜ?
2021/11/16(火) 13:40:23.26ID:pTmQ8Qdk0
>>640
実際スコアに画素数の違いが現れてるだろバカか?
7IIIから1200万画素切り出して比較してみろよ
2021/11/16(火) 13:43:33.19ID:AHC2gnjD0
>>642
>実際スコアに画素数の違いが現れてるだろバカか?
そりゃ現れるよ。あたりまえだろ?
DxOは等倍比較と画素数を正規化して比較したケースの両方を載せてるが
画素数を正規化するのは「同じサイズで絵を鑑賞する」という条件を前提に据えて
その際に生じるビニングによるSNRの向上を考慮しているにすぎない
それを塗りつぶしの画像処理としてのノイズリダクションと一緒だ、というのは何も考えてないバカの勘違い、嘘、妄想、間違い
2021/11/16(火) 13:59:03.61ID:pTmQ8Qdk0
>>643
誰が塗りつぶしと一緒だといったんだよ間抜け
lowlightスコアは所詮画像処理の結果でしかなく実写のRAWを見ればノイズ量の差は明らかにS3優位
お前の目が腐ってるだけ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/16(火) 14:03:30.67ID:mhVQOWnj0
>>633
シネマカメラは即発表で、
7m4はおま国なのマジで草
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-O4GG)
垢版 |
2021/11/16(火) 14:06:15.25ID:kxYKv6Vxa
レタッチソフトとしてDXO使ってる人いる?
サブスク嫌でLrじゃなくてDXOにしようと思ってるんだけど、星景写真の前景の山切り抜くとかそういうこともできるの?
2021/11/16(火) 14:17:53.39ID:u5bI4CFT0
画素数で揃えて等倍比較をしたら
そりゃ画素数が少ないほど有利で高画素になるほど単純に不利になるわな
同じ画素数例えば500x500ピクセルしか見ないとすると高画素機ほど小センサーで
低画素機になるほど大面積センサーを使ってるとの同じになる
2021/11/16(火) 14:24:30.57ID:4PDhKoEZ0
日本以外のアジア各国で予約受付始まってて笑う
2021/11/16(火) 14:24:35.83ID:AHC2gnjD0
>>644
おまえだよ >>638
 RAWレベルデータをリサイズすることによるSNRの向上と
 デモザイクされノイズリダクションされたJPG画像のノイズ”感”の変化は
全くの別物 同じ画像処理なんて間違っても言えない。お前がバカで無知で無能でアホでとんまでマヌケだから分からないだけ

>実写のRAWを見れば
見ることなんかできないよ。ただのフォトンの数を電流電圧回路を通じてデジタイズした数値がつまってるだけだし
デモザイクもされてないしニー処理もされてないので酷くハイコントラスト緑がかった絵にしかならない

ノイズやダイナミックレンジは見るのではなく測るモノ。そしてそれをやってるのがDxO
測定方法も測定結果も評価方法も全て公開されている。
さぁデータを見よう 7s3の高感度性能は7sに劣る 現実を見よう
  https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7S-versus-Sony-A7SIII___949_1357
2021/11/16(火) 14:38:45.48ID:GO7AtrJPa
>>641
映画向けだとケルビン温度が低めだからだろ?
老化で網膜が黄変してるなら知らない
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/16(火) 15:16:14.38ID:O91GZgYL0
これはどっちだろうなぁ?
本当に情報が入ってないのか、それとも「皆様、もう少しお待ちくださいませ」何かしら在庫の伝達がきてるのか?
どちらにしても、「少し」を使うあたり、あと1ヶ月は動きがなさそう
https://champcamera.co.jp/topics/?id=ta_20211116143433
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:31:30.35ID:Yfr39zBD0
ディテールが残ってようが12800なんて絶対に使わんし
そんなシーンで撮影したことほぼない
2021/11/16(火) 17:40:12.66ID:CLW68vPVa
>>648
日本の若者はフルサイズ一眼なんて買わんもん
仕方ないわ
2021/11/16(火) 17:53:58.48ID:l2uoa+FWa
>>631
馬鹿はてめえだ
12800より16000の結果がいい理由になってねえだろ

デュアルネイティブISOも知らねえのかよ
655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-O4GG)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:25:57.29ID:YLmcTrrwa
だいたいISO3200までかなぁ
7R3だけど
2021/11/16(火) 19:29:41.09ID:dl3xnT0Z0
7S3は12MPにしてはシャープネス高いんだよな
実際は48MPだからローパス弱いせいかもしれん
2021/11/16(火) 19:35:14.51ID:AHC2gnjD0
>>654
そもそもDxOでは良くなっていない
つまりなんらかの画像処理が行われたかお前の目が狂っているか、気のせいかということになる
オシマイ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:15.95ID:ONE2NWxg0
まぁ双方ケンカするなってw
どこの誰かも分からない奴と言い争っても不毛だろw

とりあえず7IVが生まれる前から終了の予感で、
カメラメーカーの勢力図は変わりそうだな。

ユーザーの多くは高画素より高感度耐性に強いカメラを求めてるって思ってたけど、
そんなのは散々市場調査してきた上で画素数上げて高感度耐性さげたモデル発売に踏み切ったのはまだまだ画素数競争のほうが売上げ有利なのかな
2021/11/16(火) 19:46:44.06ID:AHC2gnjD0
>>658
>とりあえず7IVが生まれる前から終了の予感で、
いや12800より16000のほうが画質がいいとかいってる馬鹿がいるように
信号処理のしの字も分かってないド素人がドヤ顔で画質評価とかしてたりするから
DxOなどの高いレベルでの画質評価がされない限り良し悪しは分からないよ

m3と同じ技術世代のセンサでも画素数の差はわずかなので画質の劣化は僅か
m3より上の世代なら7R2のような画質と画素数の両立すらありえる

現段階でのショボい測定結果は何の意味もない
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:59:47.98ID:mhVQOWnj0
まぁ日本で発売の は の字も無いカメラだからな
冷静になろうぜ
2021/11/16(火) 20:21:13.91ID:liO8G//eM
>>658
喧嘩じゃなくて一人の自演荒らしなので触るな
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-IZSS)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:25:54.72ID:rrNFDiHj0
玄人のキミらに聞きたいんだが
カメラのことなーんにも知らないド素人が、youtubeのビデオグラファーの
真似事したくて、初めて一眼買おうと思ってるんだけど
ド素人らしく素直にα7cから始めるべきなのか
いきなりα7siiiを買うべきなのか
どっちが後悔しないのか本音で教えてくれないか?
2021/11/16(火) 20:28:06.49ID:liO8G//eM
>>662
マジレスするとこれ
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/
2021/11/16(火) 20:28:37.76ID:4j2VWW3c0
>>661
ワッチョイSaa9-の人が言い合ってるけど同一人物ってこと?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-IZSS)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:33:50.04ID:rrNFDiHj0
>>663
自撮りはしないし、映画みたいな映像を撮りたいんだけど
こんな安いのでOKなの?

とりあえず手始めにエントリー機買って、上達に応じて買い替えていくのがいいのか
最初に大きく投資してキレイに撮れるもので興味を持続させつつ腕を磨くのがいいのか
本当にわからない。
2021/11/16(火) 20:51:07.18ID:u1x/PqQB0
>>662
金があるならSIII
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd05-/eun)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:57:31.04ID:O91GZgYL0
金あるならα1だろ…
2021/11/16(火) 21:19:37.12ID:9iAKdnCX0
>>665
映画を目指すならカメラだけじゃなく、マイクや照明、ジンバルもあった方がいい。
それに編集機材も必要になるし、それなりの知識が必要。
動画だけ本気でやるんなら、FX3が入門機としておすすめ。
2021/11/16(火) 21:32:48.56ID:I8RcLYj5a
>>665
2021/11/16(火) 21:41:11.90ID:I8RcLYj5a
>>665
動画自体経験が無くて動画中心で本気で撮るつもりなら取り敢えずDJI Pocket2と延長ハンドルか懐に余裕あるならDJI Ronin 4Dみたいな動画に特化したオールインワンの機種買った方がいいぞ
2021/11/16(火) 21:52:50.97ID:9IOKyv7P0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1366487.html

面倒だから、最初からこういうのをいっちまえよ
こんなの買ったら嫌でも成果出さなきゃってなるな
2021/11/16(火) 22:40:15.45ID:jTR4Tt0j0
r6キャッシュバック来たしそっちに流れる層も一定数いそうだね
せめて日本で7W発表出来ない理由でも言ってくれればいいのに
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:40:29.02ID:O91GZgYL0
わくわく
https://twitter.com/sho00012/status/1460539419123871744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/16(火) 22:41:20.38ID:RMDetu1P0
>>672
流れてもいいじゃん
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd05-qaXb)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:44:58.65ID:O91GZgYL0
R6
最安価格(税込):
\289,800
レンズキット
最安価格(税込):
\329,500

・ボディ単体:ー3万円
・レンズセット:ー3万円


ボディー 26万円
レンズキット 30万円
   で買えるのか・・・ やばい 7iv待たずにマウント変えたくなってきた
2021/11/16(火) 22:52:04.25ID:u1x/PqQB0
R6のキャッシュバック
VISAギフトカードwww
2021/11/16(火) 22:54:39.91ID:QK90tjVz0
はじめてのフルサイズで金あるならR6でもだけど
a7m3以降からの移行だとイマイチ

高いのに解像力に疑問があるRFレンズなぁ
本気の高画素機で性能を証明してくれないと買えないわ
Zレンズのがいいけどボディがなぁ
2021/11/16(火) 22:57:31.34ID:RMDetu1P0
>>675
変えちゃうよ
2021/11/16(火) 22:57:39.59ID:RMDetu1P0
>>675
変えちゃいな
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-AP8c)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:07:15.84ID:rrNFDiHj0
みんなありがとう。
実はpocket2は買っていて撮ってるんだけど、ぼけないし暗所もノイズのってて
映像自体の感動は感じられずにいる。一眼への期待が大きすぎるのかもしれないけど。
タイムラプスとかわかりやすい映像は面白いとは思うし、撮ってて楽しいんだけど
いかんせん映像自体の綺麗さは感じない。iphoneの画質もそこそこいいから。
予算は50万。60万が限界。分割払いだけどw
α7cといいレンズ買うのがいいのか、α7siiiと安めのレンズがいいのか
それだけ延々と考えてた。
2021/11/16(火) 23:09:11.06ID:41TpKKM+0
>>675
思い立ったが吉日だよ!
2021/11/16(火) 23:12:52.99ID:EZFSIwpvM
キヤノンはニコン以上にサードパーティに厳しいし
純正レンズは安い暗黒レンズか高価なLレンズというラインナップ
R5やR6が良いというのは分かるんだけどRFレンズに腰が引ける
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:13:19.51ID:Yfr39zBD0
高感度耐性ならa73が一番バランスいい
a92よりいいと思う
2021/11/16(火) 23:15:31.38ID:3NMJTZy4d
>>658
α派のプロ星写真家なんかでも軒並み7Rですし…
基本RAW撮影でゴリゴリに弄るのがデフォな業界だし、そうなると多少ノイズが多かろうが高解像度センサーのほうがディティールが豊富だから有利なんだよね
まぁAIによる超解像処理も進化してきてるから、こっちの進化次第では「解像度は後処理でどうにかするから、センサーは高感度を追求してくれ」なんて要求がプロから出てくる将来もあるかもしれんが
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:50.68ID:Yfr39zBD0
流石に2400万画素同等の高感度耐性は無理だったかw
完全に動画向けやね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:20:08.45ID:Yfr39zBD0
キャノンはレンズ高すぎて話にならん
r6はかなりいいけどね
2021/11/16(火) 23:41:11.79ID:9IOKyv7P0
FX3って案外高いんだね
2021/11/16(火) 23:42:19.69ID:AOKpokM20
高いか?
純正レンズならあんま変わらんやろ
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6393-sljB)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:48:56.96ID:1OeqzZpQ0
>>671
これいいねっ。α7Cで動画デビューしようと思って購入検討してたけど、こっちの方が性能良さそうだね。とりあえず、ポチッとくか。
2021/11/17(水) 00:01:29.74ID:Go/5VJ3G0
嘘すぎる
2021/11/17(水) 00:11:52.07ID:6ZXY9S8Xd
>>672
確認したら終わってた
2021/11/17(水) 00:31:21.71
7RVいよいよ来そう
2021/11/17(水) 00:36:30.19ID:nRwpvaLod
VENICEをとりあえずでポチらせてくれる販売店のほうに興味あるわw
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2548-yO2+)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:45:40.56ID:6xHfgf+U0
>>673
RIVやんけ
2021/11/17(水) 00:48:18.54ID:0jyZbaXSM
>>646
下処理用にPureRAWだけ使ってる
他買ってないからどこまで出来るかしらん
2021/11/17(水) 03:51:45.01ID:NM4D/qzFa
映画みたいな動画撮りたいならBMPCC買ったほうがいいんじゃないの
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:01:49.74ID:tAfgxXZc0
え??a1ってタイプAなの?????
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:02:44.40ID:tAfgxXZc0
このオワコンクソメーカーなんなん?
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 07:05:24.79ID:VggN28Vf0
InterBEEでも発表無しか
こりゃ日本発売無いな
2021/11/17(水) 07:34:57.19ID:WWdrRD4u0
>>689
ネタにレスしてさ。
一応書いとくけど、
受注生産だから先にお金が必要だよ。
それからオートフォーカスないぞ。
んで、更に言うと
筐体の反対側に設定関係のスイッチが並んでいるので、オペレーターと二人で操作しないと撮影中に項目は変更できんぞ。
被写体の導線、距離、立ち位置、時間軸に対する身体の動かし方。
これらを全て撮影前に決めてリハを行い、カメラテストを経て、ピントリングの操作とそのタイミングと量。
完璧に決まってから数分間撮影しては確認をして次のカットの準備に進む。
そんな現場で無ければ撮影する事さえ難しいながこのベニス
2021/11/17(水) 08:12:04.12
>>699
だから言ったじゃない
2021/11/17(水) 08:13:24.69
>>700
それでもドリキンさんなら買ってくれるはず
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b05-qaXb)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:17:40.60ID:CtWs1XPM0
キヤノン「「EOS R3」の発売日を11月27日に決定しました。供給不足になっておりますが、当社は最大限の努力をし、1日でも早く皆様にお届けできるように努めてまいります。」

ソニー「α7ivを日本?ん? あーはいはい 検討してまーす チィース」
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453f-FgXC)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:45:19.83ID:tAfgxXZc0
ジャップはa73の在庫処分係りなんだろ
今後は下位機種の併売とかやめる方針なんでしょ
RX100とか酷いもんな
2021/11/17(水) 09:32:28.38ID:GwP4bo4y0
>>547
453f-FgXC
1b05-qaXb
ddb4-D+Vh
2021/11/17(水) 10:30:21.08ID:WWdrRD4u0
>>702
ワロス
因みにベニスで使うaxsカードは1テラ1枚が50万円な。
んで1テラだと8k60p撮影すると約8分でカード満杯になるので色々と宜しく伝えてくれ
2021/11/17(水) 10:48:28.78ID:rWXTHU/70
>>684
>α派のプロ星写真家なんかでも軒並み7Rですし…
まぁこういう気持ち悪い空想はどうでもいいんだけど
仮に使ってるとしたらそれは
>多少ノイズが多かろうが高解像度センサーのほうがディティールが豊富だから有利
という意味不明な話じゃなくて、スターイーターがあるからだよ
この世で星撮るカメラマンほどノイズにうるさい人種はいない 下手すりゃ学術レベル
センサーノイズは少なければ少ないほど良い。ただし無加工であるならの話
2021/11/17(水) 11:07:18.47ID:/zyua7UB0
大学や高校の映研なんかで扱えるのは精々FX6やFX3程度なんだね
予算の厳しい所だと静止画のオマケの動画でやるしかないのか

機材が良ければ良い物が出来るって訳でもないのは、何処の世界でも同じだけど
709名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-CiPx)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:28:52.19ID:PGebYvOzM
ソニーオワタ

キヤノンが、EOS R5 / R6に車・バイクの検出機能を追加し頭部検出性能を向上する新ファーム、EOS-1D X Mark III の頭部検出性能を向上する新ファームを予告
2021/11/17(水) 11:37:00.39ID:MCfdHdlsa
>>661
ちん皮が不利になると、ジエンの一人だから相手にするな。といって、論破される前に沈静化させるブーイモ。覚えときましょう。

必ず助けに来るブーイモ、スッップ、IDなしはちん皮ハッピーセットです。
2021/11/17(水) 11:41:03.08ID:MCfdHdlsa
自演の1人だから
712名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-XnRO)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:46:04.32ID:cxYtrfdfM
仮に、新しいカメラが日本で発売されると決まっても、他メーカーの供給不足を見ると、早期入手は期待出来ないね。
2021/11/17(水) 11:55:14.14ID:YyMsIPIir
日本で手に入るとしても海外向けにα7VがでてIVの在庫処分の時かもな
2021/11/17(水) 11:57:35.40ID:2Rps/3yT0
ソニーの対応もたいがいだけど、キヤノンのR3こそ取り敢えず一個でも売ればいいんでしょってヤツで
世界的にも国内でも殆ど供給されずにどこに売ってるの?状態になると思う
2021/11/17(水) 12:11:17.33ID:daeJLXi40
>>713
おそらくそうだろうね

ソニーは反日とは言わないけど日本を舐めてはいると思う
その結果プレステは死んだ

カメラはそうはならないとは思うけど少なくとも良い影響はないだろうね
2021/11/17(水) 12:25:03.54ID:rWXTHU/70
>>708
映画撮影なんかそれこそiphoneで十分だよ
ソニーのAPSCのVlogカメラでもいいけど

たぶん、この世で一番映像作品作成に向かないのがFFミラーレス
重くて大きくて被写界深度浅いからね
2021/11/17(水) 12:41:44.61ID:dPEBSqg6d
3人くらいでの少人数での取材なんかはENGからミラーレスになってるかな
メインFFでサブAPS-Cとか
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bbb-7Kr9)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:45:52.57ID:ASitQylK0
日本のα7 IVの発売日未だ発表されないってどういうことなの?
ありえないだろって
まさか日本市場撤退するつもりなのか?そんなの許されんぞ
2021/11/17(水) 13:15:23.65
ソニーは既存モデル
7S3とかα1の大幅なファームアップデートしないと
ニコンやキヤノンにシェア喰われるだろうな
2021/11/17(水) 13:19:12.17ID:dPEBSqg6d
どうせ今は半導体不足で各社台数を出せないから
短期的なシェアはどうでもいいのかもね
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-sljB)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:21:38.04ID:h5t94hawa
>>700
的確なアドバイス感謝。俺なら、ペニスとやらを使いこなせるとは思うが、再検討した結果、やはりRX100くらいが良いと考え直した。在庫のあった初代をポチった。しかし、これフルHDしか撮れないんだな……
2021/11/17(水) 14:26:23.13ID:dwlrdj290
海外に住んでるんからα7 IV予約できるけど、日本で買うとクーポンで4−5万くらい安くなるし、ワイド保証も3年無料だし、今だと更に5千円引きだし、
ソニー銀行のデビットカード使うとさらに割引あるから、海外で買うのと比べるとメチャクチャ好条件なんだよね。ただ日本語オンリーは困るけど。
ソニーにしてみれば値引き一切なしで保証も1年で多言語対応の世界共通の在庫で売れるから日本で売るより楽そう。日本後回しも納得できる、嫌だけどw
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-IZSS)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:29.16ID:Mm/lIcDY0
今7siii注文するといつ頃手に入るんだろうか?
ソニーストアとマップカメラ、どっちで買うと早いとか
そういうのあるの?
年内手に入れたいんだけど、無理かな?
2021/11/17(水) 16:07:58.93ID:1EtyBhV10
多分無理っぽい
s3はfx3より前からメーカーに在庫が無い
fx3ですら12月下旬から来年出荷らしいから
実店舗行って在庫聞くとあったりするからそれが早いかも
2021/11/17(水) 16:09:39.41ID:xCd19Vks0
アメリカのアマゾンで4889ドルで即日出荷分1個あるけど
日本には送ってくれないようだから現地の代行業者を利用する必要がある
2021/11/17(水) 16:17:25.32
>>725
そこまでして買うカメラじゃ無いっしょw
元とれるYouTuberは別として
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a370-fmT2)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:49.52ID:9jaC/86Y0
使ってないから
欲しい人がいたらあげたい
2021/11/17(水) 16:45:50.76ID:sax/H9Sha
為替マンと半導体不足マンもようやく諦めがついたかな
2021/11/17(水) 16:47:09.51ID:3EEoSaLKd
>>727
ちょーだい
730名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-kfT7)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:51:51.82ID:RKUgJ7JOd
うっかりAPSCモードで撮ってたんだけどRAWだとフルサイズ画角で記録されてるんだっけ?
2021/11/17(水) 17:16:18.67ID:dm0Np15P0
されてないだろ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b05-CiPx)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:36:51.64ID:CtWs1XPM0
723
7s3を店に2ヶ月ぐらい待つかもと言われ、
待ってたら、二週間で届いた
って人が、三週間前にいた
2021/11/17(水) 17:37:29.95ID:rWXTHU/70
>>730
7R2で消えた仕様
2021/11/17(水) 17:43:41.60ID:k5d9igq60
>>709
面倒だから中央RTTでいいや
2021/11/17(水) 17:50:59.47ID:3YyGUV50a
>>700
普通にAAA級映画やドキュメンタリー映画とか
映画会社や機材レンタル会社からリースするでしょ?
このクラスのシネマカメラとか1作撮ったら解散するのに自前購入とかほぼないよ
ARRIとかアカデミー候補とか撮影前段階からつばつけて無料貸し出しでシェア取ってるしな
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-AP8c)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:32.26ID:Mm/lIcDY0
>>732
マジで?それってソニーストア?それとも量販店?
5年ワイドにしたいからソニーストアで買いたいけど
多分量販店の方が早いよね…
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b05-/eun)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:14:19.35ID:CtWs1XPM0
量販店
ただ、α7ivの日本放置でα7s3に流れてると思うから、今はどうなってるのかわからない。
ちなみにα7s3の販売再開は12月半ばっていう情報もあるが事実かは不明。
これはたぶんソニーストアのこと
5年使うならソニーストアのほうがいいと思う
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2536-AP8c)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:09:43.27ID:Mm/lIcDY0
そうだよね。ソニーストアで買うことにする。
年明け1月中には欲しいなあ。
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-O4GG)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:46:31.00ID:+thLSLUna
8k30pってどうなん?
2021/11/17(水) 22:15:26.66ID:DAVdq1Nb0
>>739
きれい
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2390-O4GG)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:21:01.52ID:faP/cNSI0
>>740
どのくらい?
2021/11/17(水) 22:22:54.92ID:zVL5gz070
8倍
2021/11/17(水) 23:13:35.01
>>739
煽り抜きでマジ綺麗
2021/11/17(水) 23:29:18.13ID:dyNukAeQ0
>>739
80インチの8KTV が必要
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2390-O4GG)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:45:00.97ID:faP/cNSI0
8Kだったら60Pとか120Pはなくてもええんやな
2021/11/18(木) 01:10:40.96ID:HD9Q0eZ10
>>736
FX3だけど12月中旬再入荷ってソニーストアで言われた。
たぶんs3も同じタイミングで日本に入ってくるんじゃね?

ちなみに金だけ振り込んどいたら次の日FX3発送されたw
ソニーストアはちょこちょこ在庫調整してるみたい
2週間前の話
2021/11/18(木) 02:37:20.63ID:Lj91AJB+0
>>722
家電カメラメーカーが嫌いなところは多国語対応が糞なんだよな
制限なしに言語を変えられるようにしてほしい
国外で購入したカメラは保障サービスの対象外にすればいいだけなのにな
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/18(木) 03:18:49.85ID:LR5ZL0Qb0
α7m4めちゃくちゃ欲しくて発表までの1日1日が長く感じるぐらい待ってたんだけど

いざ発表されたらまさかのおま国で。
未だに一向に発表する気配ないし
なんかもうどうでも良くなってきたわ
2021/11/18(木) 05:57:01.43ID:ip8kab5E0
>>748
私も同じで、すっかり冷めた。
2021/11/18(木) 06:09:49.53ID:JN6RE+tE0
早漏の俺は8月の時点でEマウント全て売り払ってライカに移行してしまった。
7W次第でまた戻るかもと思ったけどこの先どうなるか!
2021/11/18(木) 06:35:18.13ID:DkWuiH1L0
>>748
ヨドバシにNikonZ6IIとレンズ見に行く予定
2021/11/18(木) 06:39:49.20ID:y7KcQxVnM
>>749
同じく冷めたのでα1ポチった
2021/11/18(木) 06:44:20.99ID:3pGRDo/y0
俺はNikonに乗り換えることにした
所詮は家電メーカーよ
2021/11/18(木) 07:01:08.42ID:d7lfzFTSM
>>753
機材の中古市場への放出、よろしくお願いします。
2021/11/18(木) 07:40:22.64ID:ssBjPNVE0
いる場所まちがってない?
2021/11/18(木) 07:48:04.64ID:Y3UpBDFcd
未練はあるよ
2021/11/18(木) 07:51:34.30ID:42sivUzG0
地縛霊か
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37d-u89J)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:02:46.22ID:8oJR4Koc0
高度な情報戦?を仕掛けてライバルを
減らすために 
2021/11/18(木) 08:05:56.18ID:X+kNfkJ60
ミラーレスマウント移行に際してイーマウントにしようと思ってたけど7iv微妙だったしどうしよう。キヤノンニコンソニーどにしよう。
2021/11/18(木) 08:11:30.98ID:+Mfk6xOv0
俺もニコンに乗り換えようかとビックカメラでZ7II触りまくったんだが
UIが初代α7並にカスタムできなかったんで操作性が追いつくまでソニーのままで行くわ
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b05-qaXb)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:20:52.89ID:S+48VLKb0
>>758
いや今回はガチで他社や他機種に移行してるやつ続出してるぞ
A9IIとか中古市場から消滅したし
ここ数週間でR6の売り上げが激増してるみたいだし
動画用で待つなら理解できるが、スチールなら7IV以外にもあるしな
今の現状みると、キヤノンやニコンのほうが将来性ありそうだし
2021/11/18(木) 08:24:05.23ID:VusJpi2ea
中古市場無くなったのは売れたからだろ
馬鹿なのか?
2021/11/18(木) 08:26:58.38ID:icdgDs4QM
キヤノンは品薄商法ひどくて本体買ってもレンズ売ってないからな。
2021/11/18(木) 08:35:50.45ID:KNQ4jfgC0
俺も7Cを予約開始日に予約する気マンマンだったけど、いつ出るかわからんし、評判の良いR6に乗り換えようと真剣に考えてる。 シグタムのレンズが無いのが欠点だけど、そんなにレンズいっぱい揃える方じゃないから、我慢できる。


ただ、どうしてもあの昔ながらのぼってりしたデザインが好きになれない、、。ダサすぎる。
俺みたいな人いる?
2021/11/18(木) 08:38:06.08ID:aWR/ei4T0
いま持ってるEマウントのレンズをキヤノンに置き換えたときにどうなるかを計算してからの方が良いぞ
2021/11/18(木) 08:38:16.12ID:i5ovcx9Qa
>>758
高度?
理解不能。
小学生以下。

なんで持ってるカメラって代理戦争やるの?
俺キャノン。ソニーはバカ。
俺ニコン。ソニーはクソ。
俺ソニー。ニコキャはバカ。

これやってるやつ、まともな撮影技術も経験もない。
現像もできない、誰からも評価されてない、撮って出し厨の脱初心者。
キャノンキャノン言ってる奴もキャノンのコンデジしか持ってないし、ソニーのスペック絶賛してる奴は、カメラすら持ってない。
2021/11/18(木) 08:43:44.42ID:+9pW/RVF0
>>766
サッカーや野球の応援してる奴に「お前らにスポーツ技能はない」っていう馬鹿がおまえだよ
2021/11/18(木) 08:43:45.86ID:GMwOhfjtr
>>766
おまえこそエアユーザー騙りつつ他メーカー誘導ステマで
メーカー代理戦争煽ってるガイそのものだろ
スレ違いだから巣から出てくるなよキチガイ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b05-qaXb)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:50:36.22ID:S+48VLKb0
外国発表より1ヶ月経つ 来週22日、23日を過ぎたら今年の日本の発表・発売はもうないでしょう。
次回の発表予想日は、来年の1月12日、2月28日になります。
その頃になると、a9IIIの発売が3ヶ月以内と噂され、a7c IIの発売が7ヶ月以内と噂され、a7ivは売れなくなるでしょう。
つまり、来週の22日、23日に発表がなければ、公式通り「検討」であり、「日本発売は見送り」と判断し、他社に乗り換えたほうが良いでしょう。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-vQsF)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:04:27.12ID:LR5ZL0Qb0
>>769
さっさと発表、発売しないと買わなくなるよな。
m3のようなイケイケな優位性無いわけだし。

7R5も噂出始めたしね。
Rも9も今後は基本海外優先で、
日本には旧機器の在庫処理しきれたら新型機売ってやっても良いみたいな事するなら、
みんな呆れて他メーカーに行く気がする
2021/11/18(木) 10:06:44.01ID:ddHM368J0
メーカーから情報を貰ってる月刊雑誌にすら
国内発表はいつだってデカデカと表紙に書かれてるから
少なくとも来月号が出るまでは国内発表はなさそう
https://capa.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/11/capa2112cover01.jpg
2021/11/18(木) 10:33:30.13
まだ国内発売期待してんのw
2021/11/18(木) 10:36:02.03ID:7LGnDPpC0
R6はレフ機とサイズ変わってないからなぁ
2021/11/18(木) 10:39:15.33ID:g31V3dn9r
問題視されているのは日本市場がハブられたことであって
大部分の人は欲しくて騒いでるわけじゃないからな
2021/11/18(木) 10:40:04.22
>>774
じゃあ問題無いじゃん
2021/11/18(木) 10:45:40.88ID:sZRDnWK2a
>>767
シューズがナイキはバカ、アシックス以外はゴミ。
とか。
しかもサッカーしたことがないやつや、他のシューズ履いたことがないやつが言ってたらバカだろ。
使ったことねーだろ。ろくに使い方知らないだろ。ってな。
2021/11/18(木) 10:46:45.53ID:sZRDnWK2a
>>768
他メーカーの誘導ステマ?
なんで俺がステマすんの?笑
2021/11/18(木) 10:52:09.75ID:+9pW/RVF0
>>776
>ろくに使い方知らないだろ。ってな。
いや知ってるんだよ。彼らは彼らなりに

おまえにとって彼らがバカだというなら、彼らにとってお前はバカなんだ
もちろんおまえは「俺様はプロカメラマンだ!分かってるんだ!」というのだろうけど
彼らはお前に「お前のどこがプロだというんだ。ただの知的障害者だろ」ってなるんだよ
2021/11/18(木) 11:03:52.44ID:+9pW/RVF0
>>776
彼らはカメラやレンズというチケットを買って、ニコンキャノンの売上バトルというレースを観戦し
相手の応援団をバカにしているに過ぎない。
ちなみにお前が参加しているのは、俺様は分かっている自慢大会な 口だけの
2021/11/18(木) 11:04:12.50ID:oS9mYGfAa
>>759
普段撮るものにもよるしお財布事情にもよるしボディの重さ大きさどこまで気にするのかにもよるのでなんとも言えん...
α7iv考えてたならeosR6かなぁ
Z6iiはまだまだAF弱いからZ6iii待ち感あるし

>>773
それは思うわ
Canonのまんまるおデブボディ、どうにかならんのか...
2021/11/18(木) 11:29:19.43ID:K6jNwCd9a
>>779
>>778
ちん皮。
カメラ買って、撮影してから言おうぜ。
2021/11/18(木) 11:30:57.01ID:+9pW/RVF0
>>781
カメラの所有に関係ある話なんか一度もしてないよ
フル論破されて悔しいので逃げ出しますっていえばいい 悔しいだろうがw
2021/11/18(木) 11:32:24.82ID:8Bj6rNYDM
>>780
野鳥ポートレート草花虫全部撮るのだ

撮るものではなくメーカーの設計思想で悩んでいるのだ

ソニーは7ivで3ダイアルにしたのは素晴らしい。俺の希望と一致。

z9で圧倒的なコスパを目にしてzに揺らいでいるが顔認識とスポットafが併用できない謎仕様が気になる
2021/11/18(木) 11:45:42.22ID:geDZi6Vda
>>778
>おまえにとって彼らがバカだというなら、彼らにとってお前はバカなんだ
>もちろんおまえは「俺様はプロカメラマンだ!分かってるんだ!」というのだろうけど
>彼らはお前に「お前のどこがプロだというんだ。ただの知的障害者だろ」ってなるんだよ

そうなんだ。カメラメーカーを否定し合うバカから見たら、それやってんのなんのため?って言う奴がバカなんだ。

お前のどこがプロなんだ。
お前に面白いこと聞くわ。
じゃあなんでムカついて、ストーカーしてんの?笑 IDなし、スッップ、ブーイモとかさ。
ことごとく間違い指摘されて、なんで恨んでんの?

痛い腹探られて、間違い指摘されてバカにされて。
知的障害者だー!って。
俺が大学でメンタルヘルスを学んでたから、図星で当てたよな。
働けないこと、無職だろうこと、生活保護受給者であること、ケースワーカーからカメラを買わせてもらえないこと。アスペルガーであることとその診断理由。
人格障害も併発してる事。それによる虚言癖である事。
カメラもLightroomも実際は所有どころか手元にもない事。
2021/11/18(木) 11:56:47.68ID:oS9mYGfAa
あぼーん がいっぱい
2021/11/18(木) 11:58:44.53ID:7bUN7G+ya
その図星に対して言い返すのがお前は知的障害。
オクレって、知恵遅れ、発達障害だよな。

こちらも併発はあるが、別グループなので、お前は長距離走の選手だからスプリンターだ!と言ってるようなもの。
ただの苦し紛れ、おうむ返しでしかない。
論理的思考も得意分野以外はできないよな。
だが、得意分野の知識も拾いが浅い。
実際にカメラがないから、知識は誰かの言いなりで、応用も効かず思い込みが入り、間違ったことを言うが、相手が俺より詳しいはずがないと言う異常な思い込みで聞き入れない。

リアル社会で通用しないから、持ち物や実力を見せずに済むネット掲示板は、アスペルガーと親和性が高い。

普通は治療にあたって、病気との付き合い方を習うが、それも蹴ったんだろう。

家族の姿も見えないから、施設に入れて疎遠。
施設から対処。生活保護。家族は縁を切ってるだろう。サポートも無さそうだ。

虚言癖の終末。
誰からも信用なく、家族からも切り離され。
孤立する。あとは死ぬだけ。
ネットで孤立感をなくし、カメラもないのに俺は凄いカメラマン像を作り上げる。否定され、なんだただのカメラ持ってない知ったかぶりか。とバラされて執着。
あとはいつどこにガソリン撒いて火をつけるか。
しかも無罪だもんな。

まじキモいわ。わはははは。チェリーのぼっち君。
2021/11/18(木) 12:04:41.26ID:+9pW/RVF0
>>784
>そうなんだ。カメラメーカーを否定し合うバカから見たら、それやってんのなんのため?って言う奴がバカなんだ。
あたりまえでしょ? 野球の応援を例にあげたのはそういうことだよ
彼らは応援団なの こんなのお前以外全員分かってるよ おまえだけわかってないの
知的障害者だから だからバカにされるの

>>786
お前が知的障害者であることは日本語を読めないこと、書けないこと、
そして自他の境界線が曖昧であることなど散々具体的例を挙げて説明してるよ
でも君の私に対する認定はただのお前の妄想だね 人格攻撃はたんに相手の正論を認めてるに過ぎないよ
2021/11/18(木) 12:16:35.83ID:Jfff4wW7a
>>782
そうだな。ちん皮の何時間露光しても明るさが変わらない星の写真や、三脚でスローシャッターなら、飛んでる夜の飛行機がブレずに明るく撮れる写真。
300mm手持ち5秒の写真。
1/25でも、モタスポは絞れば動いてもぶれない写真。
庇いまくったお仲間の
フジスピードウェイにないはずの場所で撮ったと言う写真とか、自動流し撮り装置付きのα1の写真。

それらを見せて、間違ってました〜!
と思わせてくれよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:24:20.51ID:iCBqSn7I0
ソニーストアにて注文中のα7IVですが納期を問い合わせしたところ、11月29日に配達予定とのことでした。
一足先?二足先?百足先に楽しんですみませんねぇ〜
https://twitter.com/XIi20201/status/1461168349795151874
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:28:01.21ID:MCJ9mSLf0
ここからソニーが逆転するには
6500みたいに数か月後に最強機種をリリースするしかない
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:07.67ID:iCBqSn7I0
来年春早々に R5,6,3の遺伝子を受け継いだEOS RPの後継機も出てくるのかw
もう詰みですわ ソニさんw
2021/11/18(木) 12:57:21.11ID:7LGnDPpC0
>>789
あ──────
香港のはなしか──────
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e305-qaXb)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:14:04.88ID:iCBqSn7I0
>>792
香港から日本へ逆輸入
あっち25日発売だから29日に日本到着配達完了
2021/11/18(木) 16:02:25.40ID:+9pW/RVF0
>>788
そのコピペ大好きみたいだけど、全部別人の話をお前が勝手に誰かひとりの発言だと思い込んでるだけのキチガイ妄想だよw
まぁ私の言ってることが「カメラの所有なんか一切関係ない」と分かってくれてうれしいよ
もう二度と馬鹿な噛みつき方するなよ。おまえ知的障害抱えてるんだから
2021/11/18(木) 16:29:22.37ID:StNO82q/r
アメリカ最大級の新聞社がソニーと機材独占契約の発表したぞ
ますます供給が遅れそう
2021/11/18(木) 16:34:12.76ID:JN6RE+tE0
日本と関係あるん?
2021/11/18(木) 18:05:05.27ID:8Bj6rNYDM
>>760
まったく同じこと思った
2021/11/18(木) 18:06:14.73ID:8Bj6rNYDM
>>764
個人的にはオリンパスがフルサイズだったら完璧
2021/11/18(木) 18:10:21.63ID:8Bj6rNYDM
>>764
キヤノンのぼってりがダサいのはよーくわかるが、ソニーの革がグリップにしかついてないのもダサいんだよ。思いだせα900のト・キ・メ・キを
2021/11/18(木) 18:37:53.88ID:SD4pfI9x0
他を乏しめる必要ないのになんだか寂しいね
俺はそっちよりこれが好きでいいのに。
他を蔑まないと好きなものを確立出来ないなんてそれって本当にそれが好きなのか疑問だね。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9505-/eun)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:35:31.17ID:/Wqob+sZ0
r6ポチったw
ソニーレンズ3本、α7Vを売って、
r6はキャンペーンで26万にポイント1万で25万円。
15万くらいおつりきたからレンズ買う
さらばSONY
2021/11/18(木) 20:36:54.94ID:+9pW/RVF0
何一つ引き留める要素ないのがなんともまぁソニーの未来の暗さよなw
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bfc-a5oM)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:39:49.23ID:t+fUFBSm0
>>801
一旦さらば、またR7Wで逢いましょう!
2021/11/18(木) 20:50:47.40ID:t3mHMyyJ0
>>801
CBキャンペーンは明日からやぞ
2021/11/18(木) 20:54:00.78ID:054UHOp80
>>801
だっさwww
2021/11/18(木) 20:54:47.58ID:X+kNfkJ60
良いんじゃない荒れなくて
2021/11/18(木) 20:57:35.48ID:ssBjPNVE0
>>801
さよーなら
それでいいんだよ遅かったよむしろ
2021/11/18(木) 21:08:03.23ID:gfCsKg84M
https://www.passagevirtual.top/index.php?main_page=product_info&;products_id=14107
https://i.imgur.com/vBNB2RO.jpg
流石にこれ詐欺だよね?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 033a-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:18:04.93ID:ITy98tOC0
どんどん客が離れてるなソニー。
販売してやるかは検討中とか上から、余裕をかましてるからどんどん、キャノンニコンに
人が逃げる。
ジンバルに載せて動画撮る身からすればカメラの大きさでソニー一択な俺はEマウントから
逃げれないが、スチルメインなら普通にキャノンニコンに流れるやろうなぁ。
2021/11/18(木) 21:25:21.96ID:y/jzc3M20
>>809
別にいいやん
2021/11/18(木) 21:30:18.87ID:T8MeCQrUM
801は何度も手放しました移行しました書いてるだろ
エアユーザーはダサいぞ
2021/11/18(木) 21:33:39.82ID:CzCeUVn+0
>>808
はい
2021/11/18(木) 21:34:33.28ID:h4kyM81h0
>>801
話題性に釣られて後で後悔しそう
814名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-p/W0)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:40:39.87ID:KeMMY8iHd
>>811
こないだも似たようなの見かけたけど同じやつかw
2021/11/18(木) 21:40:56.31ID:jloLVUJV0
>>809
そんなことはしないだろうけどもしも半導体不足が慢性化するなら
国内からカメラ撤退した方が国際的にαの売上伸びるまである
日本仕様を考えなくてすむし、日本人の意見って世界的には特殊だろうし
2021/11/18(木) 21:41:03.71ID:TtBJJc040
>>808
ここ何年かでこういう詐欺サイト増えたよな
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6393-sljB)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:54:19.55ID:FU9nuiDU0
>>816
増えたね。俺も、オークリーのサングラス注文して、だまされちまったよ。映画館で使う、3Dサングラスみたいなやつが送られてきた。
よくみりゃ分かるんだけどねぇ。詐欺サイト。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4374-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:10.07ID:iM2VoIWa0
カメラに限らずソニーブランドが
一番人気高いのが日本なのに
ソニーは日本軽視しているからムカつく。
スマホみたいに海外でボロボロになって
日本に帰って来たのがわらえる
2021/11/18(木) 22:17:13.01ID:rp23CptP0
>>705
MM4b-CiPx
6393-sljB
9505-/eun
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 033a-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:25:10.11ID:ITy98tOC0
ソニーのCFカード1枚4万で売ろうとする殿様商売がムカつく。
や、α7sVユーザーだけどさ、
ドローンもなんやあれ。100万超えるのにジンバル別売りかつ、12分しか飛んでられん
とか仕事になるわけないやん。djiは16万で30分くらい飛ぶし替えのバッテリーが3個ついてくるぞ。
なんでSony様はあそこまで殿様商売なんや?もちろん安売りがいいわけないけど、
ナンにせよソニ‐製は高すぎる。gmレンズ1本30万って、富裕層相手の商売なんやろなぁ
足元みられてるみたいで腹がたつから、ライバルであるキャノンや、ニコンが頑張ってくれるのは
ソニーユーザーにとってもありがたいことや。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 033a-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:31:45.47ID:ITy98tOC0
>>808
それ系の詐欺サイト最近多いよね
2021/11/18(木) 22:32:00.98ID:jloLVUJV0
>>818
経営陣に外人が増えると数字で説明しろと言われるとか
政府からなるべく外貨を稼ぐようにと指導されてるとかじゃないの
あとは苦しい時に最初に母国から切ってくるのは日本人的とも言える
とか無理矢理フォロー?してみる
2021/11/18(木) 22:43:58.13ID:2UL+31cF0
>>820
そりゃ吊り下げるの重いほど飛翔時間減るだろ
2021/11/18(木) 22:47:41.38ID:FJNCw5Q/0
a9m2以降、釣った魚にエサくれんからな
a1ですらまだ大型アップデートないし
a7m4は売ってすらくれない・・・

とわいえ、a7r4で満足してるしレンズ揃えて待つわ
酷使してるa7m3もなかなか壊れない
2021/11/18(木) 22:51:16.86ID:TtBJJc040
>>817
>>821
真面目な日本人騙すのチョロいというのが分かったから増えてるんだろうな
サーバーが海外にあるから警察も動けないし
各人が予防するしかない
2021/11/18(木) 22:52:44.11ID:2UL+31cF0
>>825
振込オンリーなとこで買うのはアカンだろ
2021/11/18(木) 22:53:04.02ID:a8NvW4uf0
>>800
ゲハと同じでスペックでマウントしないと生きていけない奴らなんだよ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bfc-a5oM)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:55:43.66ID:t+fUFBSm0
>>808
そのカメラの上の方に写ってる美男子、偶然だけどチンポジ触ってるときに撮られてるじゃん?
2021/11/18(木) 22:56:13.10ID:+9pW/RVF0
やるエサがないんだよ

ソニーはスチルカメラの意味も価値も分かってない 客が何を求めてるかわかってない
だからせいぜい画素数や連写を盛ることしかできなかったし今まではそれでよかった
けどそれをやり切ったらもう後がない
噂のα9m3も60fpsに幕速1/500って話だが多分本当だろう 積層を駆使すればその辺の数字はいくらでも盛れる
もちろん言うまでもないがそんなもの誰も欲しがらない

実際スチルカメラは確実に滅びゆく産業だ。力を入れるべきところじゃない
αをミノルタから買ったのは「カメラはソニー」という名前が欲しかったから、ってのはインタビューで答えてる周知の事実
センサーパワーでスチルカメラというジャンルを破壊しきったら、そこで打ち止めでしょう

ニコンあたりはまだ必死だったりするから、本当にスチルカメラで何かしたいというなら
乗り換えを考えるのが吉だと思うよ。
2021/11/18(木) 22:57:45.24ID:2UL+31cF0
>>829
その割にはソニーの後追いばっかですね
2021/11/18(木) 22:58:51.90ID:h8EHxNHI0
なおそんなニコンもz9でセンサーパワー()に頼り切りな模様
2021/11/18(木) 23:00:10.38ID:a8NvW4uf0
ニコンのセンサーはソニー製なんだけど
833名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Ygwr)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:01:30.11ID:1a0T8tYDd
>>808
こういう怪しいの試す時は代引きでやればいいんじゃないの?
違う物が送られてきたら業者に事情を説明して受け取り拒否すれば済むんじゃない
2021/11/18(木) 23:05:51.09ID:JN6RE+tE0
ワロタ
2021/11/18(木) 23:08:18.50ID:+9pW/RVF0
>>830
カネもマーケットもないから当然でしょ
ただα7でカネとマーケットをソニーが手に入れて何をやったか何をやってるか
考えてみるのはアリだと思うよ。私はFEレンズもAレンズも使わないものは年末に手放して身軽になるよ
m4もでても買わないか、買っても多分最後になると思う。αに未来はないよ
2021/11/18(木) 23:14:50.62ID:+Mfk6xOv0
>>835
α7IVがおま国されてくやちい。
ってことか。

まぁ気持ちはわかる
2021/11/18(木) 23:15:17.16ID:V8Qwelq/0
受け取る前、支払い前に開封できたっけ?
2021/11/18(木) 23:15:57.39ID:V8Qwelq/0
>>833

受け取る前、支払い前に開封できたっけ?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bfc-a5oM)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:18:32.33ID:t+fUFBSm0
ソニー好きなプラス思考の俺は以下だ。
日本リリースは最高の状態で行いたい。
人柱は海外勢に担ってもらい、デバッグや改良が済んでから日本人に余すことなく堪能してもらいたい。
だから今は日本で売ることが出来ない。
2021/11/18(木) 23:18:57.95ID:2UL+31cF0
>>837
代引きは基本無理だけど事情説明したら出来るかも
つうかカード使えば良いだけだが
2021/11/18(木) 23:19:07.48ID:wcrHaF+Zr
>>801
二度とくるなよCMJのステマ工作バイト
2021/11/18(木) 23:21:20.66ID:+9pW/RVF0
>>836
いや、m3以降 数字を盛ること以外で全く進化がないっていう話だよ そんなこともわからねぇのか
2021/11/18(木) 23:23:23.36ID:V8Qwelq/0
>>840
カード払いだと、偽物が届いたから支払いしないで、とか出来るんだ
知らんかった
2021/11/18(木) 23:23:41.75ID:2UL+31cF0
>>842
他社で進化?って視線入力しかないだろ
2021/11/18(木) 23:24:15.89ID:2UL+31cF0
>>843
だから詐欺サイトはカード払い出来んのよ
2021/11/18(木) 23:29:20.28ID:+Mfk6xOv0
>>842
あたりまえじゃね?
なんで簡単に進化できると思っているんだ?
どんなものを想像してるの?
2021/11/18(木) 23:31:29.51ID:wcrHaF+Zr
>>820
16万のとか用途が違うペイロードも少ないプログラミングフライトも標準ではない
滞空性能も耐風速もソニー以下DJIのもフルロードだと25分以下
比較するなら法人向けDJIMatriceだがこっちも100万超えだろ
掲示板荒らして発狂して憂さ晴らしするニコキャノユーザーって全員キチガイじゃんw
2021/11/18(木) 23:32:39.10ID:V8Qwelq/0
>>945
勉強になったよ。

クレジットカード支払い、代金引換不受付!

なんか、日本語と中国語ちゃんぽんで、怪しいねえ
2021/11/18(木) 23:33:41.43ID:V8Qwelq/0
ありゃまあ

>>845
勉強になったよ。

クレジットカード支払い、代金引換不受付!

なんか、日本語と中国語ちゃんぽんで、怪しいねえ
850名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Ygwr)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:35:16.55ID:1a0T8tYDd
>>808
騙される馬鹿は居ないと信じたいけど、くれぐれもクレカ決済したらアカンよ
フィッシングされる可能性高いから
2021/11/18(木) 23:49:46.67ID:jloLVUJV0
そもそも詐欺サイトに個人情報入力した時点でその情報売られるでしょ
怪しいと分かっていても安さに釣られて冒険してしまうヤツら
というかなり騙しやすい人だから大量に集めればそれなりに高値で売れるように思う
2021/11/18(木) 23:55:20.51ID:2UL+31cF0
>>850
怪しいとこなら適当な数字入れりゃいいのよw
2021/11/19(金) 00:01:40.51ID:PgVzhEFl0
>>844
他社の話なんかしてないよ
>>846
いや、簡単に進化できるなんて思ってないよ。単にαに未来はなさそうだという話をしているだけ
2021/11/19(金) 00:35:40.45ID:r2Awv1DW0
>>847
比較はインスパで良くね?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:09:52.35ID:Iz9uThxF0
現場で12分しか飛ばないおもちゃが使い物になるわけないやろ。
ウルトラマンか

ソニーの社員はまずうだうだいってないで撮影現場に来て勉強するところからだ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:13:39.64ID:Iz9uThxF0
αはこのままでは確実に衰退する

http://a-graph.jp/2021/11/02/59378

専門家に断言されてるじゃないか?
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:15:38.49ID:Iz9uThxF0
カメラボディに関しても先日発表されたEOS R3とZ 9によって、ミラーレスでもあっという間にソニーは2社に抜かされてしまいました。

結局キヤノンとニコンが本気でミラーレスに注力し始めると、わずか3年しかもたなかったわけです。
2021/11/19(金) 01:23:18.23ID:VfAA/5680
専門家とか片腹痛いわwwwww
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:26:32.06ID:Iz9uThxF0
>>858
おまえは天下の 山ア将方カメラマンを侮辱する気か!?

まぁ 山ア将方が誰かしらんけど
2021/11/19(金) 02:41:28.26ID:K+AQs7lu0
>>856
αアンチの専門家だけどな
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 227d-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 02:49:14.06ID:/qvUBy+C0
そんなネタ記事にすがるほど不安なのかよ 爺たちは 
哀れだな 防弾少年団が流行っているという テレビ報道を本気で信じてる老害以下
2021/11/19(金) 02:55:07.22ID:EjXxAE7ma
α → 〆
2021/11/19(金) 06:08:44.43ID:VhZN0mkca
ニコキャノステマ信者がキチガイすぎる
精神病だろこれ
2021/11/19(金) 07:17:46.60ID:Q9YoxQXwM
>>863
なぜ、たかが撮影の道具にここまで必死になれるのか不思議でならない。アイドルのケツ追っかけてる方が、まだ健全。仕事でやってるならお疲れ様だが。
2021/11/19(金) 07:28:42.16ID:LPdikMsF0
>>829
スチルカメラというジャンルを破壊と言うのは間違い
破壊されているのはキヤノンとニコンのスチルカメラ
そして破壊してるのはソニーではなくキヤノンとニコン自身
だから海外の報道がソニーに乗り換え続けている
866名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:20:05.70ID:vymmPGj0r
最強ワンオペカメラのZ9発表見て後悔してるよw
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:21:23.48ID:BwjKJiYp0
未来のある会社ってどういうのかわかりまっか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1367165.html
https://news.mynavi.jp/article/20211006-2010845/
https://capa.getnavi.jp/report/262934/

こういう面白いカメラを出すユーモアと余力があること
2021/11/19(金) 08:43:13.52ID:7W1NMbbH0
未来のある会社ってコニミノやカシオやオリンパスみたいにこの業界を見限った会社でしょ
市場自体が毎年2桁%の勢いで減っていくとか中の人には恐怖でしかない
今から5年、10年後に明るい未来が来るなどと思う人は居ないだろう
869名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:04:03.87ID:/NupMrzxr
>>868
ニコンなんかは構造改革で市場縮んでもきっちり利益出せる体質になったけどね
今回の中間決算でニコン映像事業の上期営業利益率は14%に急上昇してて
ソニー家電事業の上期営業利益率12%を上回っちゃったよw
2021/11/19(金) 09:18:56.33ID:F8mFnXGJ0
>>869
メーカーとしての規模が違いすぎるだろ、、
ニコンが生き残るのは良いことやと思うよ。
2021/11/19(金) 09:44:41.13ID:PgVzhEFl0
現実問題として写真撮影のことを本気で考えるならデュアルチルトは復活してるはずなんだよね
まぁαユーザ全員思ってることだけどw 世界最強のカメラメーカーニコン様が証明した

けどソニーが変わるかというと変わらない。今までも変わらなかったからね
半導体やハードが変更になったらオマケでなにか変えるだけ
2021/11/19(金) 09:58:07.44ID:7W1NMbbH0
カメラメーカーは早期に撤退するか
規模を縮小させながらピュアオーディオ路線でいくか
この二択しかない状態

そしてソニーはそんなオーディオ分野でもそれなりに頑張って続けてるから
αも手放したりせずにずっと続けるとは思う
ただしぼったくりだと言われるようにはなるだろね
α7IV以降はカメラを買うマニアと買わない一般人との乖離がどんどん進むように思う
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e781-hRY3)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:11:07.40ID:VlxgKdlE0
半導体が相変わらずやばいってさ

お客様各位

デジタルイメージング商品の一時ご注文停止に関するお知らせとお詫び

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、デジタルイメージング製品につきまして、世界的な半導体不足などの影響により部品調達に遅れが生じております。
つきましては供給の厳しい特定のモデルについて、2021年11月19日以降、特約店様から弊社へのご注文の受付、 およびソニーストアでのお客様からのご注文の受付を一時停止させていただきます。
ご注文受付の再開に関しては、部品供給の状況を見ながら検討し、別途、製品情報ページでご案内する予定です。
お客様には多大なるご迷惑をお掛け致しますこと、深くお詫び申し上げます。
一日でも早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
【注文受付停止 対象製品】
デジタル一眼カメラ: α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
ショットガンマイクロホン: ECM-B1M
プロフェッショナルカムコーダー: PXW-Z190
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:14:30.88ID:BwjKJiYp0
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年11月19日
現在、デジタルイメージング製品につきまして、世界的な半導体不足などの影響により部品調達に遅れが生じております。
つきましては供給の厳しい特定のモデルについて、2021年11月19日以降、特約店様から弊社へのご注文の受付、 およびソニーストアでのお客様からのご注文の受付を一時停止させていただきます。

【注文受付停止 対象製品】
デジタル一眼カメラ: α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
ショットガンマイクロホン: ECM-B1M
プロフェッショナルカムコーダー: PXW-Z190

世界優先の後回しジャッブw
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:18:09.85ID:BwjKJiYp0
α7 II も不足対象に指定されるってことは、7ivを発売できるわけがないw
日本の発売は来年の夏以降だろうなwww
クソワロタw
876名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-US3A)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:30:53.65ID:bjiRSIgbd
α7IIはこのままディスコソちゃうか
これまでのα7 IIの低価格品の役目はα7IIIが担うちゅうわけや
2021/11/19(金) 10:47:49.96ID:TZVzYj9HM
>>875
謎理論やなw
2021/11/19(金) 10:56:45.34ID:PKzsm2ZTd
α6400供給停止ってシェアがた落ちになるけど大丈夫なのか!?
2021/11/19(金) 11:04:12.36ID:7aYvuLiZ0
ecmb1mいつも品切れやな
2021/11/19(金) 11:05:55.86ID:7W1NMbbH0
むしろ使える半導体の数が決まっているんだから
それで何を作るかで売上や利益が決まってくるわけで
α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ
この辺の安価なモデルを削るのは当然
2021/11/19(金) 11:06:52.36ID:T7ZYmGYX0
>>875
α7IIはさすがに2014年発売の機種だし
古い世代の半導体の入手性が悪くなってるせいじゃないかなあ
世界的な半導体不足となると古い世代の安い部品はどうしても後回しにされるし
2021/11/19(金) 11:14:02.59ID:YauQQzM1a
>>875
そんなことで爆笑できるって幸せだな。

世の中半導体不足で、ほんと大変なんだが。
笑ってられるのは、ニートだからだよね。
いいなぁ、バカは気楽で。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27c-aNvX)
垢版 |
2021/11/19(金) 11:37:02.84ID:WbRJwl240
α7IVの内容でα6400を更新したらAPS-C界で天下取れるな。4K60pの残念クロップが完全体に見える。
2021/11/19(金) 11:42:47.71ID:T7ZYmGYX0
すでにAPS-Cの天下は取ってるんでは
2021/11/19(金) 11:44:20.18ID:7IZzmXrTa
>>883
実際にどんなスペックにするのよ。
2021/11/19(金) 11:49:32.70ID:RWyKFpfvM
>>884
そいつの脳内じゃ取ってないんだろうな
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:03:02.35ID:BwjKJiYp0
お客様各位
フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」等について

数多くお問合せいただいております「α7 IV」の発売についてですが、現在半導体不足の影響から日本国内の販売は未定になっております。
春から夏にかけて供給できればと思っておりますが、ご了承ください。ノシ
2021/11/19(金) 12:24:26.89
>>887
発売自体ないよ
2021/11/19(金) 12:31:29.51ID:Q64cw45F0
セットメーカー「コストダウンに協力してくれないともう使わないよ」
部品メーカー「判りました。ディスコンします」
1ヶ月後
セットメーカー「あの部品また買いたいんだけど」
部品メーカー「判りました。納期は半年後、価格は3倍です」
2021/11/19(金) 12:38:17.75ID:RWyKFpfvM
>>887
今の時代、そういうの書かない方がいいよ
2021/11/19(金) 12:40:21.96ID:0X5nJFs5d
>>887
なんだよガセかよ
頭に血が昇ってSONYに苦情のメール送っちゃったやんけ
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e793-1nTf)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:41:51.24ID:OSYdrMew0
>>887
まじ?
2021/11/19(金) 12:43:00.47ID:7nbjusl8M
お前らかつてはソニーはグローバル企業って誇らしげだったじゃん
このやり方がまさしくグローバル企業だろ喜べよ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9e-cgzE)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:43:28.37ID:+b+Mj1QtM
>>889
これまじ?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:59:00.56ID:BwjKJiYp0
自公が破壊した日本市場はクソ!誰がお前の国で売るか!【車も売ってやらねーよ】

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633575281/
2021/11/19(金) 13:02:16.96ID:Ejg+B96KM
半導体不足深刻だから、今持ってるレンズとかボディも壊れないよう大切にしないとな
2021/11/19(金) 13:27:34.18ID:HYYnKvhVr
>>869
大赤字からサポートサービス縮小国内生産終了
コンデジや一眼レフラインナップディスコン切り捨て
工場閉鎖で大リストラして利益増加して勝利宣言
ソニーのスレでキチガイみたいなプロパガンダ活動
ニコ爺頭悪すぎて笑える
2021/11/19(金) 13:29:40.44ID:HYYnKvhVr
>>895
ニコキャノ信者って共産党支持者だった!
慰安婦ニコンは共産党傘下団体なの?
2021/11/19(金) 13:37:47.96ID:HYYnKvhVr
ちなみにニコンキャノンのディスコンや受注停止が出始めたのが夏辺りから
ソニーは部材確保してたのがここに来て尽きただけだろ
ニコンキャノンと同じように部材メーカーから再生産可能になるまでストックを重ねるしかない
業界全体が苦しんでるのにはしゃいでてキチガイすぎる
2021/11/19(金) 13:40:11.92ID:rAC7/roN0
どこのメーカーであれ売れて人が増えて賑わうことは喜ばしい事なのにな
今はごく少数の人間が張り付いて繰り返し同じこと言ってるだけなのが悲しい
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:40:28.52ID:BwjKJiYp0
>>880
なるほどー そっちか
旧モデルの出荷製造を一時停止して、半導体をα7S IIIとα7ivの製造に回すとも取れるな。
そうなると、1ヶ月経つ来週月曜日に発表されるかもしれん
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7d-HUKT)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:42:47.76ID:NBsdTQL10
半導体不足はどこも大変だからね
シェア落ちてざまぁwとか思ってるならみっともないからやめて欲しい
2021/11/19(金) 13:43:16.43ID:HYYnKvhVr
>>896
ナイロンやプラスチック樹脂もアメリカの樹脂原料工場被災で供給不足と価格が倍増して
プラスチックを使う家電や自動車やプラ製品業界で原料を奪い合いになってる
ガンプラですら原料不足が深刻化してる
カメラメーカーのレンズが供給停止になってるのもエンプラ不足が影響してると思われる
904名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/19(金) 14:19:05.71ID:HYdIj3wvr
>>897
そのくらいやらないと利益出せない市場規模になったのに
危機感が全くないよねソニー

更に販売台数が減ったら何もしないメーカーは経費率がどんどん上がって
利益が出なくなってまたVAIOみたいに詰むってこと
選択と集中とやらはお得意みたいだしカメラは確実に選択される方ね
2021/11/19(金) 14:36:35.83
>>901
ないよ
2021/11/19(金) 14:47:43.15ID:rAC7/roN0
22兆円企業のソニーと5000億円規模のニコンとを同列に語るのは根本的に無理がある
今のニコンがソニーと同じことをやって生き残っていけるわけがない
逆にソニーはニコンにはできないことをやっていけないと今の規模を維持することすら難しくなるというだけだろう
2021/11/19(金) 15:15:35.61ID:4rBrOWy6a
キャッシュバック終わる1月までは国内発売のアナウンスはないだろうね
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e05-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:23:39.60ID:BwjKJiYp0
2月までのCP+で強豪メーカーが次々とアピール機種を発表するから、その前に出したいはず。
キャッシュバック終了後にアナウンスじゃなくて、キャッシュバック終了後に発売の設定になるはず。
1月12から15日くらい。
そうなると予約は11月22日から12月10日の間か?
909名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdf-Slcx)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:37:27.69ID:ubNC/OEbp
もともと日本のカメラメーカーなんて外貨をがんがん稼いでくるメーカーとパンピ用の家内工業メーカーの二極化だったじゃんか
ニコンやキヤノンの外貨獲得用機種は一般人は売ってもらえなかった
隠蔽腐敗改竄の自公維政権が続いたせいで日本人は世界の二級市民に戻ったんだよ
2021/11/19(金) 15:47:16.36ID:4rBrOWy6a
何でそんな楽天的な見方が出来るか分からん
来週から予約開始出来るなら検討中なんて文言使わんでしょ
発売するかどうかは旧機種の在庫次第だろ
2021/11/19(金) 16:05:42.41ID:TZVzYj9HM
>>904
危機感があるから徐々に単価上げてたわけで
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 16:14:23.74ID:vKEpalAKa
>>887
アカン 風説の流布になりうるぞ 打ち込む前に少しは考えろ
2021/11/19(金) 16:14:39.78ID:FdJ6rQ/c0
何年か前にウォークマンの新型が出たときも国内販売のアナウンスは中々出なかった。
結局、海外発表からしばらく経って発表されたんだけど、発売日が海外よりも早かった。と記憶している。

今回もそういうオチだったらいいね。
何の確証も無いけどさ。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9736-Klv4)
垢版 |
2021/11/19(金) 16:41:12.88ID:8IAo60C50
今日7s3注文したったわ。
7iv予約開始ならキャンセル出るやろから
年内ギリ手に入るやろ。
どや?
2021/11/19(金) 17:26:50.49ID:IKxkiOZhr
>>910
そりゃ来週に発表されると聞いてたのに裏切られた!
もう未来のないソニーは売ってZ6かR6にマウント変更した!
って自演書き込みするから
2021/11/19(金) 17:55:48.08ID:dGj1EU67a
>>906
まさにその通り
ソニーは世界を目指しニコキャノは日本のカメラオタ御用達を目指せばいいだけ
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:25:45.83ID:Iz9uThxF0
>>856
専門家はαは負けると予測してるな。
君らはこの記事をよんでどう思うんだ?
2021/11/19(金) 18:27:14.69ID:PgVzhEFl0
>>917
君が誘導に必死になってるそのサイト、普通にNG対象になってると思うぞ
素人の考察ですらない感想やポエムが書いてあるだけだから誰も価値を見出してないんだよ
もうちょっと手法考えた方がいいよ
2021/11/19(金) 18:38:18.40ID:7W1NMbbH0
Eマウントはこのまま続けるでしょ
悪いけど何の問題もないよ
ただし、Eマウントを辞めて新しくフルサイズマウントを始めなきゃいけない
ということであればZマウントアライアンス?がベストだろうね
でも新マウントなんて必要無いし、作るとしたらラージフォーマットになると思う
2021/11/19(金) 18:42:07.84ID:pO89sKwV0
>>873
>α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
これ受注停止→そのまま販売終了で単価上げる狙いがあるんじゃないか?
2021/11/19(金) 18:43:18.26ID:pO89sKwV0
>>909
でも実際はニコンFやF2、キヤノンF−1って1/3以上が国内市場向けだったはず
2021/11/19(金) 18:47:01.10ID:F8mFnXGJ0
Zマウントで凄いレンズがいっぱい出れば
Eマウントやべーってなるけど
今の所どっこいどっこい、
小型と重量考えるとソニーのほうがすごいなぁってレンズしかないし
923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-h55y)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:58:17.27ID:Ejg+B96KM
Zマウント使うとしたら自分ならZfc一択かな。やっぱカメラの見た目も大事で、四角くて黒いのを持ち出してると普通は引く。というかカメラを使う人は見た目に気を遣ってほしい。人生終わってそうなやつ多すぎよ
2021/11/19(金) 19:03:34.52ID:kh9DwD+m0
まじかー
2021/11/19(金) 19:09:58.73ID:92w/BQBI0
>>918
いやいや、これ書き込んでるの本人だろw
926名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:10:59.81ID:RnI/i8FOr
>>922
こないだまでレンズ無い無い言われてたけど
あっという間にどっこいなんやでニコン
ということは…w
2021/11/19(金) 19:18:57.77ID:UNI/1pDwd
どっこいは性能の話だろw
928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-9XX0)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:24:10.59ID:NOcNVxtwr
ニコンはレンズはいいから
Z6.7の後継が早く出るといいね
SONYはさっさと発売日ぐらい告知しろ
2021/11/19(金) 19:28:12.85ID:pJLbSOotr
>>928
>Z6.7の後継
どっちもIIがもうありますけど
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-6Xit)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:41:19.58ID:MC0408wc0
>>929
マイナーチェンジでしょ
2021/11/19(金) 19:43:43.33ID:A6FuZvHxM
>>925
ニュースサイトスレだと賛同する奴とセットで登場するしなぁ
2021/11/19(金) 19:56:56.24ID:pO89sKwV0
>>929
恐らく6100万画素センサー+Expeed7搭載の上位Zは間違いなく出てくる
2021/11/19(金) 20:50:04.04ID:iQlnffzwa
>>920
じゃないか?

妄想だし、それで企業が企業の判断をして何が悪い?
君は働いてる?
2021/11/19(金) 21:03:11.48ID:PgVzhEFl0
>>933
悪いとは書いてないだろ?落ち着けよ知恵オクレ お前バカなんだから書き込む前に一息置けよお前バカなんだから
2021/11/19(金) 21:39:35.96ID:B+ppPxbS0
まあまあ金持ちケンカせ... そうかそうか
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:43:05.54ID:vKEpalAKa
>>923
風景派だけど最近はカメラを持った若い子も良く見かけるからそうでも無い 
人生が終わりかけの爺さん辺りも良く見るけど風景派カメラマンの爺さんは元気だw
冬の雪国で85歳の爺さんが朝6時くらいから撮影していたわ
2021/11/19(金) 21:48:16.68ID:pO89sKwV0
α7cやα7ivの値付けとか見てるとSONYは客単価上げたいんだと思われる
それだと廉価機種がないじゃないかといわれるけど、セカンドブランド名義で安いのだ済んでないのか
恐らくタムロン…
2021/11/19(金) 21:49:21.84ID:NHgoEbNT0
はやく息子が大きくなって独り立ちしねぇかなぁ
そしたら読めとまた写真撮りに行くんや
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a305-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:05:53.32ID:QM2Ery+t0
嫁との写真ならその場で嫁のテンションあげれるチェキで十分
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:20:25.92ID:Iz9uThxF0
プロカメラマン専門家のブログをみてきた!

まじか… Eマウントは負けてしまうん?
口径が小さいため、手振れで絶対勝てないんだって…
しかも日本市場は後回しにする企業体質…

高く売れる今のうちに、手放してR1でカメラ無双するのがいいのか?
2021/11/19(金) 22:22:03.56ID:pO89sKwV0
向こう2年以内に新マウントあり得るんじゃないかな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:24:58.34ID:Iz9uThxF0
>>856
SONYの社員がもしこの記事みたら
多分若い社員とか泣き出すんじゃないか?
2021/11/19(金) 22:30:11.44ID:PgVzhEFl0
必死過ぎてみてるこっちが泣けてくる
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:31:40.36ID:Iz9uThxF0
専門家の記事抜粋
「2006年にαを引き継いで、事実上たった4年でAマウントを捨てた
ソニーの技術者たちが、この先どうやってEマウントの大きなハンデを背負ったままRFマウントやZマウントに付いていくというのでしょうか?
到底不可能だと思います。

Eマウントの手ぶれ補正に対する影響
また光学設計だけでなく手ぶれ補正などの機能面も同様で、他社では既に
7.5段や8.0段分という超強力な手ぶれ補正も実現しているメーカーもあるわけですが、
αの場合は最大で5.5段分となっており手ぶれ補正の効きも他社と比較して弱いと言われています。

これらの光学設計・メカ設計の制約はEマウントにずっと付きまとう逃れられない問題であり、αの開発陣は常にその問題と戦いながら開発しなければなりません。

このままではαは確実にキヤノンに潰される
そうしたEマウント規格の限界や制約を他社の開発者たちも熟知していますから、Eマウントに作れない(作りづらい)レンズや機能を重点的に開発してくるでしょう。」

さすがは専門家だ!詳しすぎる… また… またソニーはアップルにボコられたように
カメラではキャノンにボコられてしまうん?
2021/11/19(金) 22:34:30.49ID:PgVzhEFl0
>>944
何の根拠もないでしょ?素人の空想なんだよ
しかもそのことに気付かないまま「もっと見られてしかるべきだ!」ってこうやって宣伝に来ている
普通に知的障害あるんじゃない?
2021/11/19(金) 22:38:50.20ID:ymBnOZmX0
手ぶれ補正8段のおかげでこんにゃく映像!
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:39:08.36ID:Iz9uThxF0
>>945
手振れ補正が5.5段ですでに7.5段、8段に比べて負けてるのは
妄想でなく、客観的事実ではないか?

この記事読んで共感できるのは、たしかにSonyの社員は
カメラを使わないんだ。20of1.8gとか動画向きって公式にうたってるから買ったら
ブリージングがひど過ぎてとても動画にむくレンズじゃなかった。
自分がつかってないから、適当なうたい文句で動画に向いてないものを
向いてるって虚偽説明して売りつけるんだ。

普通に自分たちで動画とったりして使えばすぐにきづく欠点なのに。
あの記事に書いてることはあながち嘘じゃないよ。
2021/11/19(金) 22:40:34.64ID:PgVzhEFl0
>>947
>手振れ補正が5.5段ですでに7.5段、8段に比べて負けてるのは
>妄想でなく、客観的事実ではないか
うん、だから正しいのはそこまで カタログの数値並べたあとに頭のおかしい人が何の根拠もない妄想語ってるだけ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:51:48.24ID:Iz9uThxF0
まぁこの記事の内容が本当かどうかはあと2年もすれば結論がでるだろ

殿様商売のソニーが勝つか、
カメラを熟知したキャノン、ニコンが勝つか

ソニーが160ギガのCFカード1枚を4万で売りつけようとしたことを忘れない
α7Wをおま国してきて後回しにしてきたことを忘れない。
20oのブリージングが酷くて動画に使えないレンズを動画向きだと言って販売してきたことを忘れない
2021/11/19(金) 22:58:33.13ID:3/+LR/2m0
>>819
Sd22-US3A
Sd02-+7M1
Sa3b-aA3Q
4b5f-+VBe

123a-iUmB
Spdf-Slcx
0e05-jKfA
Srdf-fgty
2021/11/19(金) 23:03:36.50ID:PgVzhEFl0
>>949
いや、当てずっぽうで書いた内容に正しさなんて存在しないよ
コイントスして表か裏か 動体視力で見分けたのでなければそれは偶然にすぎない
何の根拠もない妄想はたとえそれが現実と一致していたとしても偶然にすぎない
妄想は妄想
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3a-9IQd)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:04:58.85ID:uPpvIvb6a
しかしキャノニコ基地外信者はあんな電波サイトの
妄言を使わな荒らせん位落ちぶれるとは思わなんだわww
953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:06:18.96ID:7EGmU1Nhr
根拠がないと信じたいだけやんw
2021/11/19(金) 23:08:40.53ID:PgVzhEFl0
いや、だからあるならそれを示せばいいだけかとカタログの数値を並べて
どっちが上かなんて幼稚園児でもわかるよ。その因果関係をなんか勝手にマウント口径ってことにしてるんだろ?
根拠を語れ根拠をw
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-h55y)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:15:03.17ID:6ro7jzat0
>>949
ひとりで延々とネガキャンお疲れ様でした。もう来なくていいよ。誰も君のことを必要としてないから
2021/11/19(金) 23:33:10.28ID:UBjOHwMh0
ワッチョイ 123a-iUmBはソニーに親でも殺されたんか?
2021/11/19(金) 23:39:13.58ID:QbtKBrYs0
>>949
ブリージングに関しては最近の更新レンズほど多くなってる傾向があって
ズームレンズは比較的大丈夫なんだけど単焦点が悪化してるわな。
しかしソニーもそれは判っていて、ブリージング補正を搭載してきたし、
なんとかしようと考えてはいると思う。他機種のアプデが未だだけども。

自分も最近の他社のミラーレスの性能が凄くって、、、とは思うが今更なかなか変更がきつい。
次のα1後継や9の後継のどっちかが一体型になるんじゃないかと思ってるので、あと2年くらいはこのままソニーで待つことにしてる
今の時点で決定的に負けてるのは動画性能なのだが、これは大型化して電力と放熱を解決しないと対抗できない部分なので。

あちこちのスレ読んでて思うのは、動画を仕事で撮ってる奴も相当にDSRに流れ込んでる。
もう、動画は動画専用機を買ってくれっていう商売が通用しなくなってるのをキヤノンは判ってるなとR3の6kraw無制限(USAキヤノンの説明書では3時間以上撮れるとなっていたし)
で伝わってくるし、
ニコンもこの状況を打破するには動画性能を徹底的に追求するべきという指針になったのも伝わってくる。
もうこの流れは止まらないので、ソニーαも無視できないよ。そう思う。まぁ2年間は待ちます
2021/11/19(金) 23:39:55.60ID:OMtAb59M0
>>942
自演にしては適当過ぎないか?
2021/11/19(金) 23:40:05.55ID:odnBDZWwa
ここまで来たら完全に精神異常者でしょw
2021/11/19(金) 23:43:59.69ID:OMtAb59M0
>>949
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202103_post_211003/
ニコンが撤退するだけですよ
2021/11/19(金) 23:45:01.86ID:odnBDZWwa
>>957
そもそもソニー機持ってないのにこういうエアユーザー語るのが精神病なんだよな
まだ出てもない機種持ち出して業界人が一斉に乗り換えたとかR5の時もS1の時も言ってたが
実際のところ変化なし
そもそも業界では単体の機材の優劣じゃなく均一で安定したオペレーションと
スムーズな収録編集配信できるワークフローが重要なのに
そもそも単なる道具なのに複数メーカー使いこなせない自称業界のプロとかいんのが笑える
2021/11/19(金) 23:54:37.51ID:VfAA/5680
ジジイが発狂しててワロタwwww
2021/11/19(金) 23:56:32.15ID:QbtKBrYs0
2年間は待つよ。
この流れは止まらない。
今後も各機種の更新は続くのだから、7/7R/7S/9/1を同じ小型筐体で維持する意味が無い
フラッグシップ機種は更なる性能向上をしないと下の機種の性能が上げられないし、上げなければ売りつづけられない。
そのためにはトップモデルは電力問題と放熱をボディ変更することで根本から改善するしかない。そう思ってますよ。私は
2021/11/20(土) 00:01:08.03ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>963
トップモデルでそんな解決方法採用したら下位機種展開できねぇよ
965名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:01:25.41ID:8UzbyIwcrHAPPY
>>960
ところが構造改革完了で今回のニコン中間決算でカメラが含まれる映像事業部門の上期営業利益率は14%に急上昇!

同じくカメラが含まれるキヤノンのイメージング事業部門とソニーの家電事業部門の上期営業利益率はどっちも12%

なんとニコンの方が営業利益率で上回っちゃったんだよねw

カメラ市場の縮小に対応できるよう先手を打って構造改革に取り組んだ成果が出てるね

何も手を打ってないメーカーはさらに市場が縮んで売上高が減ったときに経費率が急上昇
いきなりステーキみたいに突然赤字に転落して詰んじゃうからね
2021/11/20(土) 00:10:13.91ID:bXMKs5WP0HAPPY
>>964
2年経ったら各メーカー機種のトップモデルって8k60pになってるよ。
下の機種でも各メーカーの数機種は8k30pは搭載してくるでしょ。
αの場合はこのボディで8k30pはなんとか実現できるのは証明しているので下位はこのボディでまだイケルとして、
8k60pを実現する電力、処理回路・放熱・・・、、ボディ変更しないと無理っしょ
2021/11/20(土) 00:14:31.87ID:nUHPYKaarHAPPY
みんな難しいこと書いてるけど、動画撮るのにEマウントは無理、でOK?
ブリージング、他社と比較してもあり得ないでしょう?
2021/11/20(土) 00:21:18.16ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>965
確かに安っぽいカメラやレンズをぼったくり価格で出しまくってるもんな
2021/11/20(土) 00:21:46.61ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>967
ブリージング対策したレンズ使え場良いだけだが?
970名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 123a-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:30:52.11ID:y0J4/jTw0HAPPY
>>969
ブリージング対策レンズってのは
カタログのどのあたりの項目を見ればわかるの?
971名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:51:48.49ID:K/xlRRq3rHAPPY
>>968
80万円もするのに63万円のZ9に性能完敗
外観もα7シリーズと見分けつかない安っぽいα1をdisるのは止めて差し上げろwww
2021/11/20(土) 00:56:17.45ID:oFZL4zCk0HAPPY
>>967
だからブリージング補正
2021/11/20(土) 01:10:37.19ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>971
性能完敗??
ソニーの後追いの機能ばかりなのに
ガタガタのEVFや秒間20コマが凄いって話?
2021/11/20(土) 01:25:05.88ID:gx9wyifVrHAPPY
>>970
ブリージングフリーなシネマ向け純正レンズあるだろ
975名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:27:35.62ID:pAW/gF5orHAPPY
>>973
ガタガタEVFは撮影フレームをEVFに出力出来なくて直前フレームの再生画像を挟んで補完するしかないα1だし
おまけにシャッターボタン押してる間は処理能力不足で解像度が下がるオマケつき
高速連写は120fpsでAF追従可能なZ9の圧勝
どこが負けてんの?www
2021/11/20(土) 01:37:58.93ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>975
解像度下がってるのリフレッシュレート以下のシャッター速度の際に
露出の効果反映の光量不足を補ってるからだけなのにw
おかげ動体を追いやすいんだよなあ
ニコンはブレブレの画像だもんな
あれじゃ動体撮影無理だわw
2021/11/20(土) 02:01:50.42ID:NBRoz+370HAPPY
ソニーのサンサーに頼り切りな時点でニコンに誇れるものなんてなにもないけどな
978名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 227d-To0H)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:24:38.70ID:55lg92F90HAPPY
なんだかんだ言って結局Z9買わないんでしょ
いつものニコ爺ムーブ
2021/11/20(土) 05:55:09.27ID:mEAXIZfO0HAPPY
>>978
ニコ爺の話題の中心は、無印Zのファームアップだからな。
2021/11/20(土) 06:18:19.71ID:oEtNIQuJ0HAPPY
>>975
Z9連写しょぼくね?
一番画質が悪い圧縮RAW使っても秒20コマなんでしょ?
R3以下やん。
2021/11/20(土) 06:26:24.92ID:5rgfDSBy0HAPPY
関西弁!!!やんやん!
982名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:41:43.20ID:wsz0NH3ZrHAPPY
>>976
残念ながら実際にα1と動体撮り比べた評価はこれなんだよなあw

ニコン「Z 9」のEVFは現行機の中で最高の撮影体験ができるファインダー
https://digicame-info.com/2021/11/z-9-12.html

・簡潔に言うと、Z9のファインダーは市場に出回っているカメラの中で、
 最も優れた体験ができるファインダーだ。
 このファインダーはミラーレスカメラの中で、最も一眼レフに近い体験ができ、
 α1の944万ドットEVFよりも一枚上手だ。

・Z9のEVFはピント合わせ、撮影、再生などのカメラの操作によらず
 フル解像度で表示され、今まで見たファインダーの中で、最も自然なEVFだ。
 このファインダーは、光学ファインダーにはないEVFのアドバンテージを維持しながら、
 EVFであることを忘れてしまうほどの自然さだ。

・ソニーのα1とα7S III に搭載された944万ドットのファインダーだが、
 再生時などのいくつかの状況では、このEVFの見え方は素晴らしいものだ。
 しかし、Z9のあとで、α1を使って撮影するとがっかりした。

・これは、α1のEVFは表示品質の設定にかかわらず、AF動作中は解像度が下がってしまうためだ。
 そして、AFが止まると再び解像度が上がり、手ブレ補正がピクッとリセットしたように動く。

・Z9では最初に見ていたまま表示され、解像度の変化も、ピクっとした動きも、揺れもない。
 常に同じ解像度、同じフレームレートだ。まさに滑らかな体験で、より集中できる。

>しかし、Z9のあとで、α1を使って撮影するとがっかりした。
>α1を使って撮影するがっかりした。
>がっかりした。
wwwwwww
983名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:43:44.05ID:wsz0NH3ZrHAPPY
>>980
120fpsがAF追従で撮れるZ9に比べたらどのカメラもショボいよねw
984名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Srdf-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:45:25.12ID:MIc/IlByrHAPPY
>>981
いうほど関西か?
福島と言っても大阪の隣じゃないぞ
https://seiryojoho-h.fcs.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%AD%8C
2021/11/20(土) 06:58:37.24ID:5rgfDSBy0HAPPY
>>984
謎のURL貼られても見ませんよ怖いw
やんやん怖い
2021/11/20(土) 07:06:57.70ID:GLqUHQ1LaHAPPY
Z9は優秀なカメラなんだろうと思うけど
ここ、α7のスレなんです。
適した場所でZ9とα1の比較を行なって頂きたいです。
2021/11/20(土) 07:14:04.63ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>982
Z9は昼間しか使えんカメラなんよw
988名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMab-h55y)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:16:10.37ID:HBmCdoTkMHAPPY
業績回復の話、マウント径の話、ブリージングの話と、自分で何も調べもしないで誰かが書いたことを一生擦り続けるからマジでギリギリ健常者みたいなやつや疾患のある奴が書いてるんだろうな
2021/11/20(土) 07:18:43.04ID:mEAXIZfO0HAPPY
>>988
もう10年以上この板に貼り付いて、異常な書き込み続けてんだから、とても健常者とは言えんわ。
990名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:29:11.99ID:jpKfM7UDrHAPPY
>>987
スローシャッターだとα1はシャッター切ってる間は直前フレームの静止画が出っぱなしになって
ファインダー像がガクガクになるから流し撮りでまともにカメラ振れなくなるよw
2021/11/20(土) 07:54:04.36ID:QutWsb490HAPPY
α1は一定以上のスローシャッターではブラックアウトを挿入する機能があるよ
2021/11/20(土) 08:02:03.19ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>990
https://s3.amazonaws.com/files.dpreview.com/sample_galleries/5284215245/7734715471.jpg?X-Amz-Expires=3600&;X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIA4NPXSRZN2I2XWOXX/20211119/us-east-1/s3/aws4_request&X-Amz-Date=20211119T225829Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=2e689d45845a8add72d13df1ab278d048f36a005dac296f1d6803f0d3dd8e2dc
スローシャッターじゃなくてもまともに撮れないZ9よりはましやろw
もしかして肘認識機能でもあるのかな?
2021/11/20(土) 08:07:33.47ID:lRaeJeQ/dHAPPY
>>992
リンク切れ
994名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0610-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:10:18.84ID:kU6dKUEj0HAPPY
>>982
Dpreviewはα1のファインダー酷評だな
944万ドットあっても再生時にしか解像度でないんじゃ意味ないじゃん
Z9はリアルタイムライブビューと名乗るだけのことはあるねw
2021/11/20(土) 08:12:55.42ID:0M/jI0Xi0HAPPY
このスレでZの話出してこなくていいから
2021/11/20(土) 08:13:49.25ID:Ilo9C++R0HAPPY
>>993
https://s3.amazonaws.com/files.dpreview.com/sample_galleries/5284215245/7734715471.jpg?X-Amz-Expires=3600&;X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIA4NPXSRZN2I2XWOXX/20211119/us-east-1/s3/aws4_request&X-Amz-Date=20211119T225829Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=2e689d45845a8add72d13df1ab278d048f36a005dac296f1d6803f0d3dd8e2dc
2021/11/20(土) 08:14:49.42ID:mEAXIZfO0HAPPY
>>994
SOCの能力の振り分けやバッテリー消費をどう考えるかと言った思想の違いだからな。デカオモになってもEVFの見栄えを重視したニコンと、EVFを犠牲にしても軽量コンパクトに拘ったソニーの考え方の問題。
998名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:15:45.37ID:oyUVp19orHAPPY
しかもフラッグシップなのに予約だけで大変なことになってるからなあ
BCNでフラッグシップがトップ5入りとか前代未聞だよねw

ニコン「Z 9」は驚くほどの予約が入っており12ヶ月待ちの可能性あり?
https://digicame-info.com/2021/11/z-912.html

ニコン「Z 9」のEVFは現行機の中で最高の撮影体験ができるファインダー
https://digicame-info.com/2021/11/z-9-12.html

ニコン「Z 9」は常軌を逸した予約状況
https://digicame-info.com/2021/11/z-9-15.html

ニコン「Z 9」がBCNの週間売れ筋ランキングで4位にランクイン
https://digicame-info.com/2021/11/z-9bcn4.html

2021年10月のマップカメラの販売ランキングで「GR IIIx」が大差でトップ、Z9の予約数はモンスター級
https://digicame-info.com/2021/11/202110gr-iiix2.html
999名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:16:27.96ID:oyUVp19orHAPPY
売れてるカメラが正義ならZ9は圧倒的正義だよねw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Srdf-fgty)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:16:50.22ID:oyUVp19orHAPPY
1000ならα7Wはこのまま発売中止
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 10時間 14分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況