・Capture One 公式サイト
https://www.captureone.com/ja
・Phase One
https://www.phaseone.com/
・Capture One Learning Hub
https://learn.captureone.com/
・Twitter
https://twitter.com/captureonepro
・YouTube
https://www.youtube.com/c/CaptureOneProDK
※前スレ
Capture One その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606830997/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
Capture One その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 23:10:37.25ID:DMbFiKr502022/11/11(金) 18:52:05.38ID:kEyPu+in0
サブで使うソフト→カメラ、な。
ま言わなくても解るだろうが。
ま言わなくても解るだろうが。
2022/11/11(金) 18:59:24.98ID:Oi0dmw9f0
720です。対応されない事情もわかってるけどやっぱ欲しいよなぁっていう軽い気持ちで書いてしまいました。しばらく引っ込みますので喧嘩はしないでくださいまし。
2022/11/11(金) 19:09:12.55ID:86uNrRV80
常に一触即発、殺るか殺られるか
Capture Oneはそういう世界なんだよ
平和ボケした奴はAdobi使ってろ
Capture Oneはそういう世界なんだよ
平和ボケした奴はAdobi使ってろ
2022/11/11(金) 19:39:54.99ID:kec1sjWv0
2022/11/11(金) 21:01:07.64ID:JDT70O9z0
君が言ってることは「MAYAはマイナーなソフト」
みたいな話かな
何言ってるか分からなかったそのまんまの認識で別にいいよ
君がなんでこのスレにいるかもわからんしな
みたいな話かな
何言ってるか分からなかったそのまんまの認識で別にいいよ
君がなんでこのスレにいるかもわからんしな
2022/11/11(金) 21:28:38.35ID:FTNDPASY0
なんかくだらん話で盛り上がってるな
業界が驚いたとか、C1がマイナーかメジャーかとかadobiとか
クソくだらないと思わん?
業界が驚いたとか、C1がマイナーかメジャーかとかadobiとか
クソくだらないと思わん?
783名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 21:32:31.45ID:tpQWEelt0 とりあえずC1最高(現像ソフトとしては)
2022/11/11(金) 22:35:37.77ID:nx4uTa580
メジャーレーベルは腐ってる
俺たちだけが本物だ
メジャーに魂売った敗北者は去れ
俺たちだけが本物だ
メジャーに魂売った敗北者は去れ
2022/11/11(金) 23:59:54.19ID:GggCOxMT0
C1はマイナーAdobe系に比べたらマイナーで良いよ
他の現像ツールと比較してもC1って今一くそ高いだけだという評価だし
jpgのレンズプロファイル絶対当てないマンだもん
他の現像ツールと比較してもC1って今一くそ高いだけだという評価だし
jpgのレンズプロファイル絶対当てないマンだもん
2022/11/12(土) 04:17:38.54ID:RwL7bCms0
JPGレンズプロファイルにやたらこだわってる奴いるな。
実際問題としてJPGだとカメラ内でレンズプロファイル当てて補正したのか否か機械的に判別できなくて、
手動でレンズプロファイル適用を歪曲と周辺減光とその他どれやるのか指定してくことになったりで面倒だろ。
それならレンズプロファイルで補正する可能性があるならRAWも残しとくだけでいいんだからそんなこだわるようなことじゃないと思う。
このこだわってる奴の環境でピンポイントに不便なのかもしれんけど多くは気にしないぞ。
できたらできたで便利なこともあるかもしれんが。
考え得るケースとしては、「富士の色がサイコーだからカメラ内で色作らせてからレンズプロファイルは自作のこだわりプロファイル、Mマウントレンズをアダプタ運用してるからカメラが自動補正しないんだ」とかかね。
実際問題としてJPGだとカメラ内でレンズプロファイル当てて補正したのか否か機械的に判別できなくて、
手動でレンズプロファイル適用を歪曲と周辺減光とその他どれやるのか指定してくことになったりで面倒だろ。
それならレンズプロファイルで補正する可能性があるならRAWも残しとくだけでいいんだからそんなこだわるようなことじゃないと思う。
このこだわってる奴の環境でピンポイントに不便なのかもしれんけど多くは気にしないぞ。
できたらできたで便利なこともあるかもしれんが。
考え得るケースとしては、「富士の色がサイコーだからカメラ内で色作らせてからレンズプロファイルは自作のこだわりプロファイル、Mマウントレンズをアダプタ運用してるからカメラが自動補正しないんだ」とかかね。
2022/11/12(土) 12:03:44.15ID:rXcMT+Og0
>>782
下らなくて結構だよ。お前らが荒れに対応しろっていくら妄想しても仕組みの中で動いてる。
下らなくて結構だよ。お前らが荒れに対応しろっていくら妄想しても仕組みの中で動いてる。
2022/11/12(土) 13:53:07.80ID:Fx+qm0dM0
2022/11/12(土) 14:54:46.60ID:BQFz5Wsw0
61
723
751
785
jpegにレンズプロファイルこんだけ言い続けてる奴いればそりゃあな
723
751
785
jpegにレンズプロファイルこんだけ言い続けてる奴いればそりゃあな
2022/11/12(土) 15:05:56.13ID:DzncGBpm0
RAWだと好きなプロファイル付けられるだろプロファイル後に手動で歪ませる事も出来る
この事からjpegと差別化する理由は特にないんだよ
それにC1に来る前はLrでは当たり前に出来たんだ
raw+jpgで撮影していてもjpgでいいやってなる事もあるのでレンズ補正も出来るようになってほしいと俺は思っている
この事からjpegと差別化する理由は特にないんだよ
それにC1に来る前はLrでは当たり前に出来たんだ
raw+jpgで撮影していてもjpgでいいやってなる事もあるのでレンズ補正も出来るようになってほしいと俺は思っている
2022/11/13(日) 01:06:43.81ID:kEquV1lr0
じゃあ思っててくれ
2022/11/13(日) 03:20:18.34ID:zlaoXd1r0
我思う故に我あり
君を思いし時
我は君と共にあり
君を思いし時
我は君と共にあり
793名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/13(日) 09:50:15.04ID:JFXcjty50 PureRAW対応してくんないかなー
2022/11/13(日) 11:32:16.92ID:fjWbBJ6O0
いやjpegならカメラ内で先に当てとけよ
RAW編集ソフトなんだよ
RAW編集ソフトなんだよ
2022/11/13(日) 14:31:50.41ID:MRWq0F7L0
2022/11/13(日) 15:22:22.53ID:P1Ra/l6+0
2022/11/13(日) 18:24:56.24ID:7CaJjHBb0
電車好きそう
798名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/13(日) 20:23:05.00ID:NZlhTPh00 >>795
一気に喋ってそう
一気に喋ってそう
2022/11/13(日) 22:22:56.40ID:jRJhZRA40
というわけで、ペンタックス中判やニコン圧縮RAWに対応を求める奴はライトルーム使ってろ、JPEGにLCC適用求める声にはC1が応えろってことでいいな?
認めない奴は粘着言いがかりの気持ち悪い奴だぞ
認めない奴は粘着言いがかりの気持ち悪い奴だぞ
2022/11/13(日) 22:48:34.10ID:P1Ra/l6+0
2022/11/14(月) 01:27:38.88ID:FtqPRMZh0
>>800
20の改悪がなんだかわからんけど、
エクスポートの問題なら解決したやん
たまたま最近2個リクエスト出したけど、
1個は何度かやり取りして解決したよ
もう1個は開発にリクエスト出しとくって返事が来た
ホントかはしらんけどw
20の改悪がなんだかわからんけど、
エクスポートの問題なら解決したやん
たまたま最近2個リクエスト出したけど、
1個は何度かやり取りして解決したよ
もう1個は開発にリクエスト出しとくって返事が来た
ホントかはしらんけどw
2022/11/14(月) 01:30:45.03ID:EeXkPgqb0
2022/11/14(月) 01:32:16.78ID:FtqPRMZh0
2022/11/14(月) 10:36:46.69ID:3AUNQ7030
キヤノンならテザー時、カメラメモリとPCと両保存が設定可能になったが
一瞬でもライン断ち切るとPCのみ保存のデフォ設定になってしまう現象は
ver23ではどうなのでしょ〜
一瞬でもライン断ち切るとPCのみ保存のデフォ設定になってしまう現象は
ver23ではどうなのでしょ〜
2022/11/14(月) 13:09:06.30ID:4Oh2FSMc0
2022/11/14(月) 13:47:42.64ID:EeXkPgqb0
2022/11/14(月) 14:22:40.81ID:FtqPRMZh0
2022/11/14(月) 14:27:08.57ID:FtqPRMZh0
2022/11/14(月) 14:54:37.09ID:eHSA5TcL0
C1 Ver.21の事だと思うのですが
当時、幾人もがスレ立てサポートへの苦情を申し立てていたが無視されてるよね?
当時、幾人もがスレ立てサポートへの苦情を申し立てていたが無視されてるよね?
2022/11/14(月) 15:00:24.11ID:FtqPRMZh0
2022/11/14(月) 17:24:44.75ID:DxAvaaaR0
発達入ってる奴に多い
一度覚えたことに少し変更あると対処に凄いストレス感じて文句言い続けるの
若いうちだと発達入ってる、年取ってからだと老化
一度覚えたことに少し変更あると対処に凄いストレス感じて文句言い続けるの
若いうちだと発達入ってる、年取ってからだと老化
2022/11/15(火) 03:38:03.37ID:Br5va/ld0
>>811
大きな改変だからお前のそれはただのバカにしか見えん
大きな改変だからお前のそれはただのバカにしか見えん
813名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/15(火) 14:07:57.55ID:2jhBo8B90 22にかえたばかりでFUJIのT5を購入したい。
画像の取り込みやRAWの処理ができるだろうか?
画像の取り込みやRAWの処理ができるだろうか?
2022/11/15(火) 16:30:54.29ID:ezvJHqtb0
変えたばかりなら23アップ保証あるんじゃないのか
2022/11/15(火) 16:39:36.91ID:2jhBo8B90
2022/11/15(火) 18:40:18.26ID:dSvYor0r0
>>813
数日前のアップデートでX-T5対応しとるがな
数日前のアップデートでX-T5対応しとるがな
2022/11/16(水) 19:00:01.44ID:Hd2kknz60
Lightroomとカタログを共有する事って無理かな?両方使い続ける想定で。セッションを使う方が無難かな?
2022/11/16(水) 20:47:31.80ID:hnuuXIDj0
819名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/16(水) 22:37:38.55ID:wbFAfNtP02022/11/17(木) 01:32:15.03ID:2TImA5fu0
2022/11/17(木) 01:41:34.61ID:IFDFz10Z0
2022/11/17(木) 01:50:45.40ID:2TImA5fu0
2022/11/17(木) 02:36:04.15ID:IFDFz10Z0
2022/11/17(木) 02:57:54.74ID:2TImA5fu0
2022/11/17(木) 03:04:51.45ID:2TImA5fu0
たいして情報持ってないやつがすぐマウントしてくるのデジカメ板の特徴かな
2022/11/17(木) 06:25:25.54ID:cKMYUtEP0
2022/11/17(木) 10:46:46.48ID:IFDFz10Z0
>>824
その情報を信用するなら、ここで聞かなくて良いんじゃね?
信用してないから、ここで聞いてるんでしょ?
で、その情報が確かだとしたら、
B&Hのfor nikonを未だに売ってるのっておかしくね?
全機種版を激安で販売してることになっちゃうからね
パッケージ版のfor nikonっつーのが存在するなら、
在庫限りってのもわからなくないけど、まーおかしいわね
だから「普通に考えたら」と書いたわけ
その情報を信用するなら、ここで聞かなくて良いんじゃね?
信用してないから、ここで聞いてるんでしょ?
で、その情報が確かだとしたら、
B&Hのfor nikonを未だに売ってるのっておかしくね?
全機種版を激安で販売してることになっちゃうからね
パッケージ版のfor nikonっつーのが存在するなら、
在庫限りってのもわからなくないけど、まーおかしいわね
だから「普通に考えたら」と書いたわけ
2022/11/17(木) 11:00:05.92ID:UKVATuKf0
馬鹿の考え休むに似たり
2022/11/17(木) 12:29:34.06ID:kDxB5SxD0
日が変わって二三時間しか経ってない平日にお前らってやつは
本当~~~に愉快な仲間だな
みないい年してるのに勘違いしてるヤツを肴に自分も一緒に踊り出すとは腰痛再発しても知らんぞ
俺の興味は一つ最新C1の販売アピールポイントってなんだろ?
いまだにこの部分出てこないよね
C1側はもう成熟したと言いたいんだろうか
本当~~~に愉快な仲間だな
みないい年してるのに勘違いしてるヤツを肴に自分も一緒に踊り出すとは腰痛再発しても知らんぞ
俺の興味は一つ最新C1の販売アピールポイントってなんだろ?
いまだにこの部分出てこないよね
C1側はもう成熟したと言いたいんだろうか
2022/11/17(木) 13:31:55.00ID:L+YUcLbS0
分からないならレスしなきゃいいのに
2022/11/17(木) 13:35:15.96ID:L+YUcLbS0
C1 22 for nikonを買ったとして
22の全機種版に変えてもらえないとしても$199は魅力だな。
22の全機種版に変えてもらえないとしても$199は魅力だな。
2022/11/17(木) 13:51:19.80ID:IFDFz10Z0
2022/11/18(金) 05:52:54.12ID:Qovjz8zV0
>>816
815です。情報ありがとうございます。
Capture One 22 (15.4.2)でFUJIFILMのT5が追加されてるのは確認できましたが、アップデートのダウンロード先が見つかりません。
起動後のアップデート確認すると16.0.0にリンクが出てきますが、これは23のダウンロードになります。
現在のバージョンは15.4.1です。従来はアップデートの確認で新バージョンがあれば表示されてたと思います。
どうなってるのでしょう?
815です。情報ありがとうございます。
Capture One 22 (15.4.2)でFUJIFILMのT5が追加されてるのは確認できましたが、アップデートのダウンロード先が見つかりません。
起動後のアップデート確認すると16.0.0にリンクが出てきますが、これは23のダウンロードになります。
現在のバージョンは15.4.1です。従来はアップデートの確認で新バージョンがあれば表示されてたと思います。
どうなってるのでしょう?
2022/11/18(金) 08:30:25.99ID:x6qEE8SI0
2022/11/18(金) 08:37:50.53ID:D7NbE+E40
2022/11/18(金) 13:17:51.34ID:ABtiHF9n0
ここは天国か
2022/11/18(金) 13:32:05.89ID:Qovjz8zV0
2022/11/18(金) 13:58:14.07ID:x6qEE8SI0
>>837
以前から、なんなら今回も
15.4.2が出てすぐリンクボタン押せば、
15.4.2のダウンロードページに飛んだ
でもキミが気がつく前に16.0.0が出ちゃったので、
こういう状況になっただけなのよ
以前から、なんなら今回も
15.4.2が出てすぐリンクボタン押せば、
15.4.2のダウンロードページに飛んだ
でもキミが気がつく前に16.0.0が出ちゃったので、
こういう状況になっただけなのよ
2022/11/18(金) 22:17:54.48ID:2ZPNieO10
Capture One22 for Nikon買ってみた。
Capture One23をインストールして普通にアクティベーションできたし
使えてる。24が来た時にアップグレードの価格がどうなるかはちょっとわからない。
>>832
一生普通に考えてろバーカwww
Capture One23をインストールして普通にアクティベーションできたし
使えてる。24が来た時にアップグレードの価格がどうなるかはちょっとわからない。
>>832
一生普通に考えてろバーカwww
2022/11/18(金) 22:22:06.56ID:2ZPNieO10
嬉しくて煽ってしまいました。
申し訳ございません。
申し訳ございません。
2022/11/18(金) 22:54:24.75ID:ABtiHF9n0
心がハゲてそう
843名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/18(金) 23:19:35.81ID:2ZPNieO10 >>842
ワンワンかわいいね〜U^ェ^U
ワンワンかわいいね〜U^ェ^U
2022/11/19(土) 08:33:24.71ID:IWKpsJ5w0
心だけは増毛
845名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/19(土) 19:46:47.54ID:x7TvngDt0846名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/19(土) 21:02:39.18ID:ZkW1xAoS0 >>845
節子それCapture One Expressや
節子それCapture One Expressや
2022/11/20(日) 08:34:41.25ID:anPIDCLl0
主語が無いから何が無償なのかさっぱりわかんね
だからわからんとしか言えないし理解するつもりも無い
だからわからんとしか言えないし理解するつもりも無い
2022/11/20(日) 10:15:43.30ID:bbQjy6Wh0
>>847
Capture One ExpressはCapture One Proと同じではない。
Capture One ExpressはCapture One Proと同じではない。
2022/11/20(日) 10:45:27.49ID:ecxlB31o0
今も昔も無償ソフトだよ、Phaseoneユーザーの為の。
2022/11/20(日) 13:18:39.08ID:TefmCAaF0
「金を出して購入しなさいよ」ってなんやねんw
851名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/20(日) 15:07:23.72ID:NdUwCPfu0 PhaseONE使ってる人(会社)って、今どれくらい居るんだろ?
一式揃えて余裕で1000万円超えるシステムだしねぇ。
個人は殆どレンタルだろうね
フェーズワンじゃなきゃいけない、って状況も減ってるような。
駅貼りの大きな広告も明らかに小さい画像を引き伸ばしたようなのが以前より増えてる気がする
一式揃えて余裕で1000万円超えるシステムだしねぇ。
個人は殆どレンタルだろうね
フェーズワンじゃなきゃいけない、って状況も減ってるような。
駅貼りの大きな広告も明らかに小さい画像を引き伸ばしたようなのが以前より増えてる気がする
2022/11/20(日) 15:41:06.43ID:ecxlB31o0
物はビューカメラで使うから大してかからない。
2022/11/20(日) 15:55:38.81ID:VFyxOF+D0
2022/11/20(日) 17:48:32.38ID:R8/fz5eY0
>>851
駅のポスターに顔を近づてましまじと見る様な人ぅてあまりいないからな
駅のポスターに顔を近づてましまじと見る様な人ぅてあまりいないからな
855名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/20(日) 17:50:34.09ID:NdUwCPfu0 >>854
そもそも離れて観るなら高画素高解像は不要だよね
そもそも離れて観るなら高画素高解像は不要だよね
2022/11/20(日) 18:38:27.67ID:ecxlB31o0
高画素のメリット理解出来てない奴まだまだ多いよな
2022/11/20(日) 21:19:51.85ID:anPIDCLl0
2022/11/20(日) 21:41:33.44ID:owHN+ESJ0
Phase OneとかCapture Oneとかの地位が上がると自分の地位も上がるという妄想を抱いている奴がいて面白いな
痛々しいけど
痛々しいけど
859名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/20(日) 21:51:49.89ID:NdUwCPfu02022/11/20(日) 22:54:53.36ID:yuS3FxIK0
高画素を活かすためにはさっさと一眼レフやめなきゃダメだろ
スレチやけど
スレチやけど
2022/11/21(月) 12:11:52.78ID:sJgpaUnc0
今までの例から言って、α7RXに対応するのはいつ頃になりそう?
2022/11/21(月) 13:40:57.35ID:w+f5e27Y0
>>861
よくわからないというのが回答
こないだスレに書き込みがあったX-T4?だかは、
発売前に対応してたし、ちょっと待たされることもある
バージョンアップのタイミング次第みたいな部分が大きいんでない?
よくわからないというのが回答
こないだスレに書き込みがあったX-T4?だかは、
発売前に対応してたし、ちょっと待たされることもある
バージョンアップのタイミング次第みたいな部分が大きいんでない?
2022/11/21(月) 18:25:22.41ID:ftoj1Lt70
FUJIFILMのT4ですが、
撮影した画像のフィルムシミュレーションを確認する方法がわかりません。
似たようなものだとなんだったか忘れてます。
メタデータでEXIFをみても記録がない。
スタイルでカーブをみるとAutoで一覧を表示すると様々なフィルムシミュレーションが現れますが、
当該が何かは判別できない。
なにか方法があろうかと思うのですが不明です。
撮影した画像のフィルムシミュレーションを確認する方法がわかりません。
似たようなものだとなんだったか忘れてます。
メタデータでEXIFをみても記録がない。
スタイルでカーブをみるとAutoで一覧を表示すると様々なフィルムシミュレーションが現れますが、
当該が何かは判別できない。
なにか方法があろうかと思うのですが不明です。
2022/11/21(月) 19:40:15.92ID:YOyrv3Yw0
バリアント作って二つ並べて見比べてみるとか
2022/11/21(月) 20:49:45.12ID:WHQJhLSr0
カメラ内なら確認できるのでは?
866名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/21(月) 21:05:45.30ID:0aHicJ9R0 みなさんどれぐらいのグラボ使ってますか?
写真現像にはそんな、GPU使わなそうなので、安いやつを探してるのですがおすすめあれば教えてください
写真現像にはそんな、GPU使わなそうなので、安いやつを探してるのですがおすすめあれば教えてください
2022/11/21(月) 21:13:05.41ID:ojPW4IWz0
C1はあればあるだけGPUパワー使うよ
2022/11/21(月) 21:36:37.41ID:HCruYFbA0
M1ProのGPU16コアだけど結構快適だ
869名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/21(月) 21:42:07.54ID:0aHicJ9R02022/11/21(月) 22:11:41.92ID:w+f5e27Y0
871名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/21(月) 22:20:01.63ID:0aHicJ9R02022/11/21(月) 23:03:43.85ID:Rl7J+TTc0
873名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/21(月) 23:13:05.97ID:0aHicJ9R0 >>872
あ、やっぱそうですか、そんな使わないってあってるんですね
あ、やっぱそうですか、そんな使わないってあってるんですね
2022/11/21(月) 23:36:53.44ID:7+fVCwqF0
>>866
画素数多い機種を使うならパワーあるGPUにしといた方が表示がさくさくしていい(プレビュー生成で待たされる時間も短い)、てのはあるかな?
24MP以下の機材ならそこまでつよつよGPUじゃなくてもいいとは思うけどね
画素数多い機種を使うならパワーあるGPUにしといた方が表示がさくさくしていい(プレビュー生成で待たされる時間も短い)、てのはあるかな?
24MP以下の機材ならそこまでつよつよGPUじゃなくてもいいとは思うけどね
2022/11/21(月) 23:36:55.09ID:CCP0YkyN0
ブラックフライデーで50%オフの案内来た、22からどう変わるかサッパリ知らんけどバージョンアップしとくかなぁ。
876名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/21(月) 23:39:48.73ID:0aHicJ9R0 >>874
a7ivなので3000です
a7ivなので3000です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- 【テレビ】小泉進次郎大臣 コメは「早ければ6月頭」に「2000円台」目指すと 「サン!シャイン」で……谷原章介に問われ [少考さん★]
- 【長崎】「早く帰って寝たかった」20代女性巡査 時速102キロでパトカー振り切り走行か 同日他に道交法違反13件 [シャチ★]
- 【フジ】「ワイドナショー」の後番組「かのサンド」 業界人が首をかしげる視聴率1%台 [ネギうどん★]
- 【悲報】金バエ、死亡確認。 [153490809]
- 【悲報】小泉進次郎さん、森山幹事長のひ孫出産祝いに「シミのついたお古のよだれかけ」をプレゼントしていた [817260143]
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- 【悲報】駿河屋、クレカ会社の圧力で全アダルト商品が消えるwwwwwwwwww [339035499]
- アマゾンに詳しい人助けて!!!!
- どなたか優しい方、ヒロアカのねじれちゃんの絵描いてくれませんか、