キヤノンのハイクオリティーズームシリーズ(スリムタイプ)の
SX7xx HSリリーズについて語るスレです
他スレがなければSX6xx HSでもOK
【公式サイト】
●PowerShot SX740 HS [光学40倍/2030万画素/DIGIC8/299g]
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx740hs/
発売日:2018/08/30 色:ブラック/シルバー
●PowerShot SX730 HS [光学40倍/2030万画素/DIGIC6/300g]
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx730hs/
発売日:2017/05/下 色:ブラック/シルバー
●PowerShot SX720 HS [光学40倍/2030万画素/DIGIC6/270g]
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/
発売日:2016/03/03 色:ブラック/レッド
●PowerShot SX710 HS [光学30倍/2030万画素/DIGIC6/269g]
発売日:2015/02/19 色:ブラック/レッド
●PowerShot SX700 HS [光学30倍/1610万画素/DIGIC6/269g]
発売日:2014/02/20 色:ブラック/レッド
【前スレ】
Canon PowerShot SX700/710/720/730/740 HS★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578465968/
探検
Canon PowerShot SX700/710/720/730/740 HS★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/18(木) 04:10:00.10ID:lvgpnlCL0
2021/11/18(木) 04:10:39.64ID:lvgpnlCL0
【過去スレ】
Canon PowerShot SX700/710/720/730 HS★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530294285/
Canon PowerShot SX710/720/730 HS★2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493834672/
Canon PowerShot SX710 HS
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1450180546/
Canon PowerShot SX700/710/720/730 HS★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530294285/
Canon PowerShot SX710/720/730 HS★2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493834672/
Canon PowerShot SX710 HS
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1450180546/
2021/11/20(土) 09:55:39.26ID:K6bFS+HB0
乙
2021/11/20(土) 10:14:00.13ID:w7ZvjrIz0
立て乙
昨日の月食思いっきり仕事してた
昨日の月食思いっきり仕事してた
2021/11/21(日) 15:17:19.04ID:zJQtZPeA0
立った…大っきい…すんごい
乙!
乙!
6名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/23(火) 15:46:32.89ID:lpA2SUAS02021/11/24(水) 10:59:32.54ID:1UL1fh4u0
都会でインコ大繁殖してるんだってさ
2021/11/24(水) 11:45:11.04ID:h3Ieh/QJ0
近所の小学校の木に見た事ないようなインコみたいな鳥がつがいでいた
2021/11/24(水) 11:49:25.21ID:thLxdOj00
>>6
これってキツツキがインコに襲われてるの?
これってキツツキがインコに襲われてるの?
2021/11/24(水) 12:01:49.60ID:Oeli+/QS0
閑静な住宅街にやかましい外国人がたくさん来た、みたいな?
2021/11/24(水) 14:39:03.29ID:YDTk48ZF0
インコ大繁殖問題ってここ10年くらいで一気に増えたそうで、繁殖地が関東に限られてるのも興味深い
キョンと同じだよね
キョンと同じだよね
12名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/24(水) 22:54:17.24ID:EmDYi0IE0 未来日記
明日、PowerShot SX70 HSを購入予定だったが、
買おうと思っていたショップで売り切れ。。2番の店で買うことにした
SX740HSにほぼ決めていたが、撮影スポットが他んぼなので
ひとめぼれしたEVFでSX70HSにチェンジ ※他んぼ=他人の田んぼ
明日、PowerShot SX70 HSを購入予定だったが、
買おうと思っていたショップで売り切れ。。2番の店で買うことにした
SX740HSにほぼ決めていたが、撮影スポットが他んぼなので
ひとめぼれしたEVFでSX70HSにチェンジ ※他んぼ=他人の田んぼ
2021/11/25(木) 09:19:37.25ID:/NpFKQyf0
SX70はEVFがわりと良いね
超望遠でEVF使いたいならSX70だろう。そういやぁ望遠鏡みたいなの、レビューあんまり聞かないね
超望遠でEVF使いたいならSX70だろう。そういやぁ望遠鏡みたいなの、レビューあんまり聞かないね
14名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/27(土) 16:30:42.78ID:D/YejnG30 SX70日記
届いた 開梱 ネックストラップで少し苦戦
充電(中はSX70を首からぶら下げて、テーブルにゴツンとぶつける)
怪しまれないようにカーテンの隙間からカラスを撮影 ピント合わせとブレに悩む
Wi-Fiでペアリングで苦戦 Image Transfer Utility 2でPCに取り込み成功
初日の感想:
・EVFは視度調整してとても見やすい
・PCに自動転送は便利
・望遠での撮影は難易度高い
外でがんがん撮影するつもりだったが、この図体だと厳しい
バッグは適当なのがあったから、撮影スポットまでそこに突っ込んでおくか
届いた 開梱 ネックストラップで少し苦戦
充電(中はSX70を首からぶら下げて、テーブルにゴツンとぶつける)
怪しまれないようにカーテンの隙間からカラスを撮影 ピント合わせとブレに悩む
Wi-Fiでペアリングで苦戦 Image Transfer Utility 2でPCに取り込み成功
初日の感想:
・EVFは視度調整してとても見やすい
・PCに自動転送は便利
・望遠での撮影は難易度高い
外でがんがん撮影するつもりだったが、この図体だと厳しい
バッグは適当なのがあったから、撮影スポットまでそこに突っ込んでおくか
2021/11/27(土) 16:42:41.48ID:8pXMh+410
カーテンの隙間からは 怪 し い で す
16名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/27(土) 17:30:25.03ID:nsmhoC1V0 SX60HSからSX70HSにアップデートしたユーザーだが、UIの変更に戸惑っている
とくにAFが動体推しになっているせいかAFセレクト移動がさっぱりわからなかった
あと、再生してから画像拡大して元に戻すボタンが違うのも困ったね
Dレンジ拡大とシャドー補正が消えたし、マニュアルホワイトバランスは2つから1つに
画像の全消去が微妙にやりにくいし、そもそものCANON横スライドメニューが使いにくい
評価できるのはバッテリーの持ちが良くなったことかな、ひどく入れづらいけどさ
とくにAFが動体推しになっているせいかAFセレクト移動がさっぱりわからなかった
あと、再生してから画像拡大して元に戻すボタンが違うのも困ったね
Dレンジ拡大とシャドー補正が消えたし、マニュアルホワイトバランスは2つから1つに
画像の全消去が微妙にやりにくいし、そもそものCANON横スライドメニューが使いにくい
評価できるのはバッテリーの持ちが良くなったことかな、ひどく入れづらいけどさ
2021/11/27(土) 17:42:15.31ID:h1m+4eRP0
ここは700番台のスリム型スレなんだから、いい加減にスレチ馬鹿は消えてくれ。
2021/11/27(土) 18:40:06.34ID:Z/gqqO2G0
ネオ一眼系ってスレ無いよね
2021/11/27(土) 19:39:08.50ID:nsmhoC1V0
>>17
いやスレ無いから統合してくれよ
いやスレ無いから統合してくれよ
2021/11/27(土) 22:12:44.67ID:Va3LBgY90
前スレから?SXは全部ここだね
2021/11/28(日) 09:20:49.13ID:EZjrFbPr0
SX50もここでいいの?
高倍率買うのはSX50で止まってるから助かる
高倍率買うのはSX50で止まってるから助かる
2021/11/28(日) 11:54:08.52ID:GB5wzEtW0
>>17
同感
同感
23名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 06:30:46.04ID:gXHOLFFV0 Canon PowerShot SX70 HS Part 1
キヤノンの広角21mmからの光学65倍ズーム搭載のハイスペックモデル SX70 HS について語るスレです。
SX60 HS などの旧機種や SX80 HS(型番未定)などの後継機種についての話題もOK。
【公式サイト】
・Canon PowerShot SX70 HS
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx70hs/
発売日:2018/12/20 色:ブラック
スレ立てに挑んだがダメだった 誰か立てられる?
キヤノンの広角21mmからの光学65倍ズーム搭載のハイスペックモデル SX70 HS について語るスレです。
SX60 HS などの旧機種や SX80 HS(型番未定)などの後継機種についての話題もOK。
【公式サイト】
・Canon PowerShot SX70 HS
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx70hs/
発売日:2018/12/20 色:ブラック
スレ立てに挑んだがダメだった 誰か立てられる?
2021/11/29(月) 13:04:17.89ID:58XWVmm00
25名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 14:43:01.18ID:0dS/SGO40 ありがとう。
2021/12/12(日) 11:42:28.73ID:b7bQ44pe0
久しぶりに公式見たらSX620もIXY200、210も生産終了してSX720の下はIXY650だけになってたか
実際これだけで十分とは思うけど
実際これだけで十分とは思うけど
2021/12/12(日) 13:45:51.83ID:wzeYch3j0
SX620、小さくて25倍は自分も使ってて悪くないけどSX720の方が大きさ重さ以外すべて勝ってるから、5000円差で720買わなかったの今になって後悔してる
2021/12/13(月) 05:40:46.74ID:aXpRwH010
SX160ISな俺はどこに行けばいいの?
2021/12/13(月) 15:50:54.06ID:paPdS7Py0
>>28
まず裸になります!
まず裸になります!
2021/12/13(月) 15:57:42.94ID:aXpRwH010
>>29
寒いよ、そと吹雪だし
寒いよ、そと吹雪だし
2021/12/16(木) 00:45:12.36ID:TXFhL3Bf0
コンパクトデジカメのズームカメラは、スマホがマネできないから
コンスタントに売れ筋と思っていたら、みんなスマホで満足か
コンスタントに売れ筋と思っていたら、みんなスマホで満足か
2021/12/16(木) 01:39:05.99ID:cz1qJCGS0
1/2.3まで行っちゃうともうモヤっとしてスマホと同じだよ
1/1.7までなら色飽和度と解像感で勝負できたけど
1/1.7までなら色飽和度と解像感で勝負できたけど
2021/12/16(木) 08:25:36.31ID:7yp1x8+a0
スマホのデジタルズームに不満があっても、コンデジを買う発想に至らない人がほとんどかと
一眼はデカいし高いからスマホで我慢、で終わり
一眼はデカいし高いからスマホで我慢、で終わり
2021/12/16(木) 10:04:13.07ID:Gf6Q9f/Z0
スマホメインの連中は基本的にズーム使わないよな
2021/12/16(木) 10:41:16.29ID:Im11M09A0
>>34
使わないね、俺は山で写真撮って山座同定するの好きなんだけどそういうのはあまり興味ないんだろう
使わないね、俺は山で写真撮って山座同定するの好きなんだけどそういうのはあまり興味ないんだろう
2022/01/19(水) 21:19:03.31ID:5hzR8U0R0
今更720買おうと思っているのですが、どうですかね
目的はスマホには無い望遠ズーム
ちょっとしたスナップでスマホの補完に
目的はスマホには無い望遠ズーム
ちょっとしたスナップでスマホの補完に
2022/01/19(水) 23:42:34.83ID:okxwTZfu0
進化は止まってるようなモノだし、性能的には720で問題なし
時々ファインダー欲しいチルト液晶欲しいと思っちゃう時もあるけど、値段と大きさが変わってくるし
時々ファインダー欲しいチルト液晶欲しいと思っちゃう時もあるけど、値段と大きさが変わってくるし
2022/01/20(木) 07:54:09.24ID:FJEtpawt0
画質は720と740で違いってありますかね?
2022/01/20(木) 10:26:24.77ID:Ak9j15fk0
エンジン違くなかったっけ
2022/01/20(木) 11:16:10.31ID:gGbm14In0
6と8
2022/01/20(木) 17:49:14.41ID:X5+Yoeyn0
光学系は一緒だっけ?
2022/01/20(木) 21:26:41.13ID:UYTcYM8O0
730以前の機種にはローライトモードって4画素混合してISO上げて使えるモードがあった
740はこのモード消えてるけど以前の機種でローライトモード使うより高感度での画質向上してるのかな
740はこのモード消えてるけど以前の機種でローライトモード使うより高感度での画質向上してるのかな
2022/01/20(木) 23:14:51.04ID:pfkbddjj0
>>41
全く一緒だと思う
全く一緒だと思う
2022/01/21(金) 06:52:36.24ID:zXqZWVr60
店で740と720を持ってみたけど、740はチルト液晶でちょっと厚ぼったい
写りが殆ど変わらないようだし、持ちやすい720でいいかなと
写りが殆ど変わらないようだし、持ちやすい720でいいかなと
2022/01/21(金) 09:30:33.17ID:74do43zN0
2022/01/21(金) 11:03:09.77ID:y8dr7GQw0
なんで730ってハブられたん?
2022/01/21(金) 11:06:36.21ID:74do43zN0
>>46
digic6と8の差以外あまりないからじゃないの?
digic6と8の差以外あまりないからじゃないの?
2022/01/22(土) 05:24:55.21ID:AE+/AwWC0
直にバッテリー充電出来る分、740は便利だけど
そのコネクタもMicroってとこが残念だけどね
そのコネクタもMicroってとこが残念だけどね
2022/01/22(土) 09:49:08.78ID:xA7Xx7jn0
こないだSX700を中古で買ってみた
中身の詰まった感じが好き
写りはまぁスマホの方が良いレベルだけど、動物園とかで望遠が欲しい時かつ荷物なるべく減らしたい時用なのでしばらく使ってみる予定
中身の詰まった感じが好き
写りはまぁスマホの方が良いレベルだけど、動物園とかで望遠が欲しい時かつ荷物なるべく減らしたい時用なのでしばらく使ってみる予定
2022/01/29(土) 18:42:56.54ID:fJFHofyn0
スマホの望遠部分を補う目的で720買ったけど、いやはや、十分だわ
960mm凄いね
960mm凄いね
2022/01/29(土) 20:27:24.51ID:1nJXcACa0
近づけない被写体だけじゃなくて、近づける被写体でも離れてズームで撮ったら全然違う写真になるし
俺も買って2年だけどコンデジのひとつくらいもっと早く買ってみるべきだったわ
誰だよスマホで十分みたいなこと言い出したの
俺も買って2年だけどコンデジのひとつくらいもっと早く買ってみるべきだったわ
誰だよスマホで十分みたいなこと言い出したの
2022/01/29(土) 20:33:16.75ID:SFel6FEE0
スマホでもそんな写真撮らないもんなぁって思ってカメラ買って無かったけど
カメラ買ったら滅茶苦茶撮るようになった
スマホだと撮りたい画が撮れないから撮らなかったと気付いた
カメラ買ったら滅茶苦茶撮るようになった
スマホだと撮りたい画が撮れないから撮らなかったと気付いた
2022/01/29(土) 22:08:27.79ID:EoTHSkav0
高価格スマホがどうしても勝てないのが望遠だよね
2022/02/03(木) 23:37:00.73ID:fNYJLAaM0
それなのにスマホのカメラで十分という人が多い
2022/02/04(金) 09:57:30.08ID:LSJ5O7cx0
望遠使う人が少ないんだろう
望遠じゃなくても個人的にはiPhoneや高価格スマホの派手な写真よりデジカメの方が好きだけどね
望遠じゃなくても個人的にはiPhoneや高価格スマホの派手な写真よりデジカメの方が好きだけどね
2022/02/04(金) 13:01:38.25ID:A20lSiJC0
スマホのカメラに駆逐されていくデジカメが悲しい
売上激減で新機種もなかなかでない状況
売上激減で新機種もなかなかでない状況
2022/02/05(土) 20:51:06.67ID:oZEDu1zg0
スマホだと物足りなくなってSX430や420と迷って安くなってた720買いましたが
かれこれ12、3年前にデジカメ買ったきりなので進化にびっくり
かれこれ12、3年前にデジカメ買ったきりなので進化にびっくり
2022/02/05(土) 22:10:33.95ID:OJrj6kon0
SX620と比べて720でも動作にしっとり感やキビキビ感あるね
2022/02/06(日) 10:17:47.46ID:3D65HsuV0
そういえば430もいつのまにか生産終了してた
自分が買うときは薄い720のほうがずっと良くね?って思ってたけど、結構400系使ってる人見かけるんだよな
自分が買うときは薄い720のほうがずっと良くね?って思ってたけど、結構400系使ってる人見かけるんだよな
2022/03/11(金) 10:59:36.96ID:RPE4VPf80
SX720も製造中止になっちゃったね
SX620もこのスレたどったら製造中止なのか
もう740しかないんだな
SX620もこのスレたどったら製造中止なのか
もう740しかないんだな
2022/03/11(金) 20:59:00.34ID:+U02sxHE0
おぅまじだ
まだうちのしばらく壊れないと思ってるけど、次を考えないとか
まだうちのしばらく壊れないと思ってるけど、次を考えないとか
62名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 07:29:17.24ID:02q02HpA0 SX740は作り続けるでしょう。
高倍率コンパクトをなくすという選択肢はないと思いたいんだけどな。
スマホで代替出来ない部分もあるし。特に望遠。使い勝手。
ナイコンも1機種残してるよね。
高倍率コンパクトをなくすという選択肢はないと思いたいんだけどな。
スマホで代替出来ない部分もあるし。特に望遠。使い勝手。
ナイコンも1機種残してるよね。
2022/03/23(水) 11:28:19.02ID:MVuV+8v10
720で鳥撮ってるが740欲しいわ
最安値ライン上がってるのが残念
最安値ライン上がってるのが残念
2022/04/03(日) 19:19:49.34ID:SiLLJbQt0
720買っちゃったよ
2022/04/04(月) 18:31:34.99ID:GvVLoXn10
SX720HS検討してます背中を押してくらさい
検討している理由:
可搬性の高い超望遠が必要
他に使用している機材:
a6400、P30Pro
p30pはたぶんスマホとしては今でも上位の望遠性能だと思うので、テレ端付近〜プログレッシブファインズーム域でこれに明確な優位を取れるならすぐにでも買いたいです
検討している理由:
可搬性の高い超望遠が必要
他に使用している機材:
a6400、P30Pro
p30pはたぶんスマホとしては今でも上位の望遠性能だと思うので、テレ端付近〜プログレッシブファインズーム域でこれに明確な優位を取れるならすぐにでも買いたいです
2022/04/05(火) 09:26:32.96ID:1s6mBIPa0
2022/04/05(火) 10:17:47.93ID:/oOi26ph0
超望遠なのはいいんだけど夜弱いんだよな
なかなかAF合わないし
なかなかAF合わないし
2022/04/08(金) 13:55:05.71ID:b7N1+LU50
>>65
720軽くていいよ
720軽くていいよ
2022/04/09(土) 11:55:05.07ID:IBYqgKe20
買いに行ったら店員にやんわり止められましたw
修理対応期間って何……
後継機出ないのんか
修理対応期間って何……
後継機出ないのんか
70名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/09(土) 19:41:43.85ID:iebtnFd80 機種は?
2022/04/09(土) 20:54:47.26ID:dXE+vdwZ0
「店員」って言ってもメーカから出向してる人も多いから
2022/04/09(土) 21:54:32.48ID:d52YbLNH0
720の修理対応期間はまだ出てないけどIXY210が26年4月でそれよりは先かな
IXYのほうは190が終了してるのに180は未定だったりよくわからんが
IXYのほうは190が終了してるのに180は未定だったりよくわからんが
2022/04/25(月) 21:37:37.33ID:a97zY6W90
ファインダー付きの小型機を開発して欲しい
2022/04/25(月) 21:59:09.27ID:r6FsIx3F0
>>73
前はあったね、IXYシリーズで
前はあったね、IXYシリーズで
2022/06/07(火) 05:10:10.82ID:BzfOlxdO0
hosyu
76名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 22:28:08.67ID:AvFXmoHl0 740ディスコン?涙
それとも半導体不足で生産停止?それとも時期モデル登場?
ホムペに記載あるけど、メーカーサイトからの購入ができない。
それとも半導体不足で生産停止?それとも時期モデル登場?
ホムペに記載あるけど、メーカーサイトからの購入ができない。
2022/08/22(月) 00:33:07.22ID:L3A9LXUI0
>>76
どうせ、タラレバ言って買ってないだけだろ
どうせ、タラレバ言って買ってないだけだろ
2022/08/22(月) 10:27:28.70ID:TGq4GVwu0
>>76
たぶん半導体不足とかで生産が追い付いてないんだろう
たぶん半導体不足とかで生産が追い付いてないんだろう
79名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 23:50:24.15ID:1QZ42b+l0 EVF(電子ビューファインダー)は高精細な23.5万画素タイプを採用しており、ファインダー倍率が他社のEVFに比べて高いこともあって、表示品質はもちろん、視認性も上々。リフレッシュレートも早く、動きのあるシーンでの追従性もいい。
このレベルならピントの確認も比較的容易であり、マニュアルフォーカスにもギリギリ耐えられる表示品質を実現している。同時発表された同社の「PowerShot S1 IS」のEVFと比べると雲泥の差であり、ハイエンド機の面目躍如といったところだ。
一方、気になるのは背面液晶モニタ。液晶は2型と大きめで、23.5万画素の高精細タイプを採用しているが、こちらの表示品質は感心しない。液晶を正面から見ている分には問題はなく、色再現性もいいのだが、最近のデジタルカメラ用液晶モニターとしては珍しく、斜め方向からの視認性が優れないのが難点。
このレベルならピントの確認も比較的容易であり、マニュアルフォーカスにもギリギリ耐えられる表示品質を実現している。同時発表された同社の「PowerShot S1 IS」のEVFと比べると雲泥の差であり、ハイエンド機の面目躍如といったところだ。
一方、気になるのは背面液晶モニタ。液晶は2型と大きめで、23.5万画素の高精細タイプを採用しているが、こちらの表示品質は感心しない。液晶を正面から見ている分には問題はなく、色再現性もいいのだが、最近のデジタルカメラ用液晶モニターとしては珍しく、斜め方向からの視認性が優れないのが難点。
80名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/07(水) 15:32:22.73ID:FbL7ngJK0 お聞きします。
SX70HSの新型機っていつ頃出る予定でしょうか??
SX70HSの新型機っていつ頃出る予定でしょうか??
2022/09/08(木) 07:39:48.59ID:QFMbR26y0
コンパクトカメラ系の新型ってそう言えば何年も出てないな。
発表もされてないモデルの新型がいつ出るかなんか
誰も判らないだろ。
発表もされてないモデルの新型がいつ出るかなんか
誰も判らないだろ。
2022/09/08(木) 23:10:14.57ID:8VVFt2LZ0
もうコンパクトデジカメで生きてるのGRだけ
83名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/09(金) 11:31:23.67ID:kZSk1oGK0 高倍率コンデジの新型は期待しないけど、できるだけ長く作り続けて欲しいなぁとは思う。
現状、キヤノンとソニーとパナソニックの3社だけか。
がんばれ‼︎
現状、キヤノンとソニーとパナソニックの3社だけか。
がんばれ‼︎
2022/09/11(日) 14:43:08.99ID:RcQigagk0
バッグの中で当たりどころが悪かったみたいで液晶がヒビから1/3映らなくなっちまった720
修理は一律24200円+2750円?
ジャンクで手放して740も候補に買い直すかどうか
修理は一律24200円+2750円?
ジャンクで手放して740も候補に買い直すかどうか
2022/09/11(日) 17:10:58.41ID:vYUwQSMT0
aliexpressを見ると3000円程度~でSX720の液晶パネルが見つかったりはする
まぁそれを調達して自分で修理してもバックパネルのヒビはなんとも出来ないわけだが
まぁそれを調達して自分で修理してもバックパネルのヒビはなんとも出来ないわけだが
86名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/27(木) 21:09:33.51ID:0lEx+MGR0 sx720hs 購入後 1年半ほどで
時計のバックアップ電池がだめになった
10分も保持できない
未使用時に、リチウムバッテリー外していたのが
いけなかったのか?
時計のバックアップ電池がだめになった
10分も保持できない
未使用時に、リチウムバッテリー外していたのが
いけなかったのか?
2022/10/27(木) 21:52:51.81ID:cUkXglLS0
>>86
電池残ってるバッテリー入れといたままでも保持出来ないの?
電池残ってるバッテリー入れといたままでも保持出来ないの?
88名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/29(土) 09:29:29.98ID:2aDozgCH0 4時間ほどで充電されるはずだが
一週間入れっぱなしでも
数分バッテリー取り外すと
時刻設定画面になる
一週間入れっぱなしでも
数分バッテリー取り外すと
時刻設定画面になる
2022/11/20(日) 20:29:26.82ID:8EaYjjVG0
SX620HSを使っています。F値が必ず自動で決定されるんだけど、手動で設定する方法って無いかな?
例えば晴天の風景写真を撮るとき、ISO80固定でSS数百分の一という条件でも、F値は4とかその位で、画像周辺部のピントがボケていてガッカリする。
SX740HSとかだと手動設定できるみたいだけど、これは単なる差別化なのか?
例えば晴天の風景写真を撮るとき、ISO80固定でSS数百分の一という条件でも、F値は4とかその位で、画像周辺部のピントがボケていてガッカリする。
SX740HSとかだと手動設定できるみたいだけど、これは単なる差別化なのか?
2022/11/20(日) 20:36:42.30
絞り羽が無いからしゃーない。
2022/11/20(日) 20:55:17.26ID:8EaYjjVG0
>>90
詳しく。 素人なので意味が分からない。絞り羽が無いカメラってあるの?シャッター半押しでF値は表示されるよ?
詳しく。 素人なので意味が分からない。絞り羽が無いカメラってあるの?シャッター半押しでF値は表示されるよ?
2022/11/20(日) 21:21:33.53ID:8MxYlIFA0
720や740も絞ってF8までだし、高感度も余裕ないし、結局それほど設定いじれるカメラではないわな
2022/11/20(日) 21:54:24.64
廉価機の絞りは羽じゃなくて穴のプレート差し替えで2段階っていうのが多い。
解放値と、差し替え値の2段階。
望遠廉価機では特に、テレ端で回折してしまうのでプレビュー以外は基本解放のみ。
620はたぶん廉価機なのだろうと予想。
解放値と、差し替え値の2段階。
望遠廉価機では特に、テレ端で回折してしまうのでプレビュー以外は基本解放のみ。
620はたぶん廉価機なのだろうと予想。
2022/11/20(日) 22:35:47.55ID:Via+QQpl0
2022/11/21(月) 00:00:23.96ID:kmGnMMnX0
>>92
まあね。そんなにデカイ撮像素子のカメラではないし、お金が無いからSX620HSを選択した訳でもないんだ。
まあね。そんなにデカイ撮像素子のカメラではないし、お金が無いからSX620HSを選択した訳でもないんだ。
2022/11/21(月) 00:02:58.08ID:kmGnMMnX0
>>93
廉価機の絞り構造について簡単に解説していただければ。Youtubeなどを検索してみても、そういう解説は見出せませんでした。
廉価機の絞り構造について簡単に解説していただければ。Youtubeなどを検索してみても、そういう解説は見出せませんでした。
2022/11/21(月) 00:05:18.32ID:kmGnMMnX0
>>94
ISO値指定はPモードなら普通に出来るだろう。カメラ初心者の俺に聞くな。
ISO値指定はPモードなら普通に出来るだろう。カメラ初心者の俺に聞くな。
2022/11/21(月) 00:25:55.23
廉価機の絞り構造について簡単に言えば、廉価機は絞り構造を持たず、
絞りの替わりに穴の開いた板か、NDフィルタを差し込む2段階絞り構造になっている。
簡単に確認するなら、カメラのレンズを正面から覗いて見て、
懐中電灯などで強い光を当てた時に、穴の開いた絞り板か、
NDフィルターかが差し込まれるなら、それは廉価機。
逆に高級機は絞り羽を備えているものが多い。
絞りの替わりに穴の開いた板か、NDフィルタを差し込む2段階絞り構造になっている。
簡単に確認するなら、カメラのレンズを正面から覗いて見て、
懐中電灯などで強い光を当てた時に、穴の開いた絞り板か、
NDフィルターかが差し込まれるなら、それは廉価機。
逆に高級機は絞り羽を備えているものが多い。
2022/11/21(月) 00:36:04.75ID:Fs9W7DZI0
中間絞りが使えない点を除けば、絞り板切り替え式は完全円形絞りに出来るので高級機にも採用例があるのだ
2022/11/21(月) 18:05:20.49ID:FEVcRRp20
チラとチェックしたけどファームウェアのバージョンが合っているならSX620HSにもCHDKがあるようなので
CHDKを使えるバージョンの個体ならSSと絞りというかND差し込みというか…そこら辺の手動による調整は出来そうかな
CHDKを使えるバージョンの個体ならSSと絞りというかND差し込みというか…そこら辺の手動による調整は出来そうかな
2022/11/24(木) 19:23:21.99ID:vI0Xa/tk0
絞りについての解説ありがとう。SX620HSはNDフィルター式だった。
CHDKを試してみた。絞り機構がないので"アパーチャ上書き"の項目が出てこない。
ならばと"NDフィルター状態"をONに設定すると、F9(W端)で撮影できるものの、ものすごく写真が暗い。 うーん廉価機の限界かな。
CHDKを試してみた。絞り機構がないので"アパーチャ上書き"の項目が出てこない。
ならばと"NDフィルター状態"をONに設定すると、F9(W端)で撮影できるものの、ものすごく写真が暗い。 うーん廉価機の限界かな。
2022/11/25(金) 15:30:54.54ID:q2hPwN6+0
いやまぁ当然の挙動というか
カメラとしてはND無しで適正な明るさになるようシャッタースピードやISO感度を決定済みのところにCHDKを使って無理矢理ND入れて光量絞ることになるわけで。当然その分撮影結果は暗くなる
適正な明るさにするには同じくCHDK使ってシャッタースピードを遅くするとかISO感度を上げるといった感じでオーバーライドさせる必要があるわけで
絞り優先AEやSS優先AE的な挙動を期待しているならそれには応えられない。フルマニュアルになるのよね
カメラとしてはND無しで適正な明るさになるようシャッタースピードやISO感度を決定済みのところにCHDKを使って無理矢理ND入れて光量絞ることになるわけで。当然その分撮影結果は暗くなる
適正な明るさにするには同じくCHDK使ってシャッタースピードを遅くするとかISO感度を上げるといった感じでオーバーライドさせる必要があるわけで
絞り優先AEやSS優先AE的な挙動を期待しているならそれには応えられない。フルマニュアルになるのよね
103名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 21:42:09.03ID:9eKWnA4X0 2018年に4.7万円で買ったSX740が限界を迎えたので修理に出したら4.7万円かかってしまった
5年保証つけてたおかげで7000円負担で済んだけど
まさか後継機が未だに出ないとは思わなかったよ
いま新品買おうとするとめっちゃ高くなってるし
5年保証つけてたおかげで7000円負担で済んだけど
まさか後継機が未だに出ないとは思わなかったよ
いま新品買おうとするとめっちゃ高くなってるし
104名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/16(金) 18:03:53.85ID:hosyKm0v0 >>103
俺は4度不注意で落下させて、通常使用に問題はなかったけど、ボディカバーが歪み基盤丸見えだったので修理に出した。
同じく約4.7万円かかり、新品購入価格とほぼ同じだった。
予備にもう一台と思ったけど、生産中止中なのな。
修理依頼している大分Canonへ直接問い合わせたけど返事はなかった。
半導体不足なのか、終了なのか不明。
新品が8万くらいするからねー今は。
どうしたいのかアナウンス欲しいわ。
俺は4度不注意で落下させて、通常使用に問題はなかったけど、ボディカバーが歪み基盤丸見えだったので修理に出した。
同じく約4.7万円かかり、新品購入価格とほぼ同じだった。
予備にもう一台と思ったけど、生産中止中なのな。
修理依頼している大分Canonへ直接問い合わせたけど返事はなかった。
半導体不足なのか、終了なのか不明。
新品が8万くらいするからねー今は。
どうしたいのかアナウンス欲しいわ。
2022/12/20(火) 21:17:17.50ID:5JtBKJPF0
SX740用にCSC-500を買ったがバッテリー交換が面倒くさすぎる
2022/12/21(水) 02:27:07.13ID:zHBlitYo0
自分も後悔してるよ
730に使っているが大きさが合っていないし産廃だろ
730に使っているが大きさが合っていないし産廃だろ
2022/12/21(水) 07:33:21.44ID:Yb+/1Bq70
2022/12/21(水) 10:47:32.15ID:lgUvCDGc0
知恵遅れだろ
2022/12/21(水) 11:42:53.41ID:zHBlitYo0
>>107
純正なんだから大きさがずれるなんて思う訳がないだろw
純正なんだから大きさがずれるなんて思う訳がないだろw
2022/12/21(水) 22:33:56.25ID:zHBlitYo0
悔しくて誰もレスしないね(藁
2022/12/22(木) 08:17:06.66ID:v0yjeQx80
2022/12/28(水) 01:22:35.03ID:hozCeKFR0
SX740HSが届いたが左側の解像が甘い気がする
2022/12/28(水) 01:56:26.48ID:hozCeKFR0
というか左右の枝を取ったときのパープルフリンジがヤバい
2022/12/29(木) 00:51:00.58ID:3aM5Prpl0
豆粒センサーのデジカメだぞ?何を求めてる?
2022/12/29(木) 02:52:06.42ID:OO2G6AJv0
SX720だが、確かにパープルフリンジと解像はいまいち
高倍率だからかと思ってるが
高倍率だからかと思ってるが
116名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/29(木) 15:41:34.25ID:/9NZG71T0 投げ売り品は片ボケ返品交換が出来ない場合が多くてハイリスク
キヤノンのハズレ率知ってたら手を出せないわ
キヤノンのハズレ率知ってたら手を出せないわ
2022/12/30(金) 09:33:45.16ID:omC5SqfE0
2022/12/31(土) 01:42:04.93
1年半前には全て740に入れ替わってるから、投げ売りってレベルじゃない投げ売りだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/31(土) 05:54:08.12ID:eD9Tx87R0 このシリーズは740で糸冬了なのかな。
2022/12/31(土) 08:28:01.20ID:VenIyX/o0
>>118
そうだったんだ
そうだったんだ
121名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/10(火) 16:21:40.49ID:RAdAAjLj0 720HSの時計バックアップ電池が死んだ
30秒ほどしかバックアップできない
30秒ほどしかバックアップできない
2023/01/10(火) 20:54:21.58ID:hx5xyLR+0
720のシャッター回数って調べられないのか
ショット数comでは無理だったわ
ショット数comでは無理だったわ
2023/01/10(火) 21:50:36.54ID:FQfutDgN0
コンデジ全般、レンズ繰り出しが一番死にやすい印象
一眼でもシャッター壊れたジャンクって見たことないけど、よほど連写すればシャッターが最初に壊れるんかな
一眼でもシャッター壊れたジャンクって見たことないけど、よほど連写すればシャッターが最初に壊れるんかな
2023/01/11(水) 00:17:11.53ID:AJOYMXeM0
シルバーが良かったけどあのブラウン部分がどうしてもジジ臭く気にくわなくて黒にした
2023/01/13(金) 10:30:33.83ID:z/hm+3PD0
シルバーだけにジジ臭く…
126sage
2023/01/13(金) 12:37:55.30ID:G3K3+eP00 おもしろい
2023/01/13(金) 15:14:41.56
シルバーと言えば、シルバー王女しか思い浮かばん。
2023/01/13(金) 20:42:44.70ID:VolKY2EH0
ハイヨー
2023/01/13(金) 22:00:36.88ID:5vY1RVGj0
もうすこし落ち着いた赤がほしい
2023/01/19(木) 12:30:41.17ID:8NhOgezW0
落としたら写真のピントが左側だけ合わなくなった
2023/01/19(木) 21:48:50.83ID:87wz666a0
Win10ノートでimage transfer utility 2(略してITU2) の話題もここでいい?
これノートPCを起動した初回から数時間の間はちゃんと動く。だけどスリープや休止繰り返すうちこの人タスクトレイにアイコンはあるのに叩いても何しても応答なしになる。
使ってる人いたらどんな感じか聞かせてほしー。
うちは↑になったらタスクマネージャで探してタスク終了させて新たにITU2起動しなおすまで復帰してくれない。
んで、面倒になって。スケジューラにスリープ復帰時に強制停止~新規起動するタスク登録してみた。様子見中。
現在2日目。
これノートPCを起動した初回から数時間の間はちゃんと動く。だけどスリープや休止繰り返すうちこの人タスクトレイにアイコンはあるのに叩いても何しても応答なしになる。
使ってる人いたらどんな感じか聞かせてほしー。
うちは↑になったらタスクマネージャで探してタスク終了させて新たにITU2起動しなおすまで復帰してくれない。
んで、面倒になって。スケジューラにスリープ復帰時に強制停止~新規起動するタスク登録してみた。様子見中。
現在2日目。
2023/01/19(木) 21:49:22.03ID:87wz666a0
あ。SX740です。
2023/01/19(木) 21:52:11.74
USBの電源をOSがOFFにしてるんじゃないの?
2023/01/21(土) 00:00:46.97ID:l9+6cKkY0
WiFi接続なんでUSBは…関係ある の か…?
2023/01/21(土) 00:11:07.45
WiFiならもっと複雑やん。
情報小出しにされるとまったくわからん
情報小出しにされるとまったくわからん
2023/01/21(土) 00:38:49.66ID:l9+6cKkY0
ごめんさい。ITU2ってWiFi専用とばかり。家戻ったら試してみるです。
137名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 15:15:38.10ID:paQJVB/M0 sx740hsの後継機って出ないのかな?
2023/02/26(日) 16:24:18.27
でませんよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 23:09:31.16ID:nGtgGaqh0 SX740HSは事実上のモデル終了ということなのか。
Canonはキチンとアナウンスするべきだな。
どうしても欲しい場合は中古購入のみ。
高倍率コンデジ現役で、且つ、新品購入可能で、メーカーが生産しているモデルとなるとSONY一択になってしまう。
Canonはキチンとアナウンスするべきだな。
どうしても欲しい場合は中古購入のみ。
高倍率コンデジ現役で、且つ、新品購入可能で、メーカーが生産しているモデルとなるとSONY一択になってしまう。
2023/02/26(日) 23:17:44.49
新型が無いっていうだけで、パーツがある限りはどんどん組み立てられるづけるよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 23:21:48.59ID:5+ZObDO80 長らくキヤノンの屋台骨を支えたkissシリーズだって終わるぐらいだから
2023/02/26(日) 23:43:46.67ID:5XKc6HHe0
なんで急に生産終了みたいに受け取ってんだ
2023/03/01(水) 19:54:55.31ID:R/JJRIkd0
黒のSX720HSを電車の中に忘れました。拾った人は大切に使ってください。
2023/03/01(水) 20:03:40.49
中に入ってた撮影済みの画像、使ってます。
145名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/01(水) 22:27:28.57ID:ciRcJkrJ0 Canonは、EOS Rシリーズの充実に集中しているから、高倍率コンデジは忘れ去られている様子。
販売休止中とかいうんだったら、いつまでかアナウンスすべき。
そうでしょう?Canonさん。
販売休止中とかいうんだったら、いつまでかアナウンスすべき。
そうでしょう?Canonさん。
2023/03/01(水) 22:50:35.61
普通に販売してるよ。
2023/03/01(水) 23:23:08.68ID:4JX3ABaF0
生産終了だとか販売終了だとか喚きたい老人でしょ
2023/03/02(木) 01:12:09.76ID:z5N6rFdd0
生産終了になってもプレミア価格なんてつきませんよ
2023/03/02(木) 01:18:34.23
物価上昇がどんどん続くから、ある意味いつかはプレミア価格に到達する。
2023/03/07(火) 20:05:31.26ID:+m2uQ1kK0
もう740と性能は一緒で良いから、USB充電端子を
USB-Cにしたのを出してくれw
USB-Cにしたのを出してくれw
2023/03/07(火) 20:22:22.57ID:gtjPCiRp0
microBで作っちゃった装置にtypeCはでかすぎて収まらないのよ、電源制御ICも要るし。大掛かりな構造変更になるから完全新規設計くらいでないと盛り込みは難しいんかもね。
152名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/07(火) 20:28:43.09ID:dDritAEX0 早く新型出してくれ。
PowerShotシリーズも刷新が必要。
PowerShotシリーズも刷新が必要。
2023/03/07(火) 21:36:37.38
刷新も何も、もうエンジニアも退社済みだしな。
154名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/10(金) 20:14:10.74ID:H1vGQKE80 まさかPowerShotシリーズはこのままひっそりと糸冬了か。
2023/03/10(金) 21:55:00.32
ひっそりもなにも、このままずっとSX740が生産され続けていくよ。
2023/03/19(日) 19:00:02.17ID:DcYG2iTc0
ヨド梅は他のヨドより安いのはなんでや…今買うてきたよ。
単に家でフィギュアやプラモを撮りたいだけなのに、スマホはなんか見た目と違う写真にしかならんから、ずーっと不満だった。それを解消してくれるなら助かるんだが…
安すぎず高すぎずのを探したらこれがちょうど良かった。
…しかし、スレ見つけて覗いてみたら、なんかお通夜みたいなんだが…
単に家でフィギュアやプラモを撮りたいだけなのに、スマホはなんか見た目と違う写真にしかならんから、ずーっと不満だった。それを解消してくれるなら助かるんだが…
安すぎず高すぎずのを探したらこれがちょうど良かった。
…しかし、スレ見つけて覗いてみたら、なんかお通夜みたいなんだが…
2023/03/19(日) 19:44:13.76ID:bNuYzVla0
コンデジのスレはどこも新型の噂とか無いからね
スマホはだいたい広角だから、近付けて撮っちゃうと「近付けて広角で撮った写真」になる
見たまま撮りたいなら、見てる目の距離から近付けずにズームして撮るんだ
その点だとSX系はズーム過多だけど、あえて何メートルも離れて最大ズームで撮るのも違う写真になるよ
スマホはだいたい広角だから、近付けて撮っちゃうと「近付けて広角で撮った写真」になる
見たまま撮りたいなら、見てる目の距離から近付けずにズームして撮るんだ
その点だとSX系はズーム過多だけど、あえて何メートルも離れて最大ズームで撮るのも違う写真になるよ
2023/03/19(日) 20:01:12.82ID:IDDEC5GI0
せっかく買いましたんで、色々試してみますわ…。
ダイソーの500円三脚あったからネジどめしたら、最後まで締めたのにクルックル回りよる…なんでや…
調べたらヨド梅より安い店もあるのに納期数カ月とか…。いま買えるヨドは貴重なんやなあ。
ダイソーの500円三脚あったからネジどめしたら、最後まで締めたのにクルックル回りよる…なんでや…
調べたらヨド梅より安い店もあるのに納期数カ月とか…。いま買えるヨドは貴重なんやなあ。
2023/03/19(日) 22:57:04.72ID:S5E2Rwh+0
オートで撮影したら、白い撮影ボックスなのに黄色っぽくなるな…。被写体が金色だからかな。
Pモードにしてホワイトバランスを白熱電球に、明るさをかなり上げたら肉眼で見るのと近くなった。
やっぱ色々弄らなきゃダメだな…。
Pモードにしてホワイトバランスを白熱電球に、明るさをかなり上げたら肉眼で見るのと近くなった。
やっぱ色々弄らなきゃダメだな…。
2023/03/19(日) 23:20:50.12ID:rhW2NMqJ0
2023/03/19(日) 23:50:34.82ID:1w5OXFZs0
>家でフィギュアやプラモを撮りたい
用途としては不向きだよね…
用途としては不向きだよね…
2023/03/20(月) 07:05:57.76ID:WPx8uQmN0
スマホで我慢するべきだったのかも知れないが、ワシのスマホは3万円台のシムフリーで、カメラの質はそれなりなんだよな。
それより上回ればいい。
それより上回ればいい。
2023/03/20(月) 09:03:50.66ID:3tQIAyEW0
屋外で手軽に超望遠がメインの機種ではある
模型撮るのに小センサのコンデジで間違いではないと思うけど、マクロ強いTGとかWGとかがセオリーなんかな
模型撮るのに小センサのコンデジで間違いではないと思うけど、マクロ強いTGとかWGとかがセオリーなんかな
2023/03/20(月) 09:24:21.83ID:WPx8uQmN0
価格が安すぎず高すぎず、10万前後の高性能スマホは買わんから代わりになりうるもので、もしかしたら外で撮る用途もあれば…という感じなんや。
2023/03/21(火) 11:01:16.06ID:dAw+Zx+G0
模型はわからんけど、とりあえず外持ち歩いてみたら超望遠楽しいよ
2023/03/23(木) 19:56:01.78ID:oCCdRRZn0
740よりも720のほうが画質良くないか?ISOも80まで下がるし色も変
2023/03/23(木) 19:56:17.24ID:oCCdRRZn0
色も740のほうが変
2023/03/23(木) 20:00:58.49
故障だね。
2023/03/23(木) 22:06:21.52ID:8oJY/SNE0
740の画質かー。まあ、スマホと同じくらいのセンサだからあんま期待すんな、とは思ってたけどね。
今日撮った野鳥を貼るスレ
に数枚貼ってみた。ら、他投稿画像と比べるのも失礼なほどのトイカメラ画質で凹む凹む。
いいんだ、俺の写真は記録であって作品なんかじゃない。カメラは悪くない、悪いのは腕だよきっと、と思いたい。
今日撮った野鳥を貼るスレ
に数枚貼ってみた。ら、他投稿画像と比べるのも失礼なほどのトイカメラ画質で凹む凹む。
いいんだ、俺の写真は記録であって作品なんかじゃない。カメラは悪くない、悪いのは腕だよきっと、と思いたい。
2023/03/23(木) 22:08:15.37ID:8oJY/SNE0
実際、故障か調整不良か許容される個体差の範囲内なのか、わからんよね。
誰か参考になるような未加工画像、どっか貼ってたら教えて。
誰か参考になるような未加工画像、どっか貼ってたら教えて。
2023/03/24(金) 09:42:10.75ID:WaCYocPN0
710~740と620を持っているけどすべての個体の左側の解像が低いよ
2023/03/24(金) 10:59:42.28ID:bEPcXY4T0
173名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/17(月) 01:37:06.90ID:hEc4BHTq0 オレの720は片ボケなし
これだけの高倍率で奇跡だと思ってるよー
ただし稀に1分だけ甘くなることがあるね
再度ピント合わせ直すと治る
これだけの高倍率で奇跡だと思ってるよー
ただし稀に1分だけ甘くなることがあるね
再度ピント合わせ直すと治る
2023/05/25(木) 19:50:02.93ID:/73hrzHG0
ハードオフで完品中古の620が50000円・740が45000円だった
620高すぎ
620高すぎ
2023/05/25(木) 21:49:46.44ID:Z0vmZW9A0
2023/05/26(金) 12:23:28.02ID:do12GGXd0
SX620ですが運動会で通常連写で2020万画素が高速連写設定にすると一気に500万画素と極端に落ちるので迷います
2023/05/26(金) 12:38:58.88ID:U/HWGUzf0
digic4+でいいのか
2023/05/26(金) 12:44:42.27ID:sx1XLiAv0
2023/05/27(土) 07:38:30.91ID:FsYJ1q210
画素落とさないと高速連写できないのもDigic4+の限界なんだろうね
2023/05/27(土) 23:44:24.96ID:ySZjlizd0
620って現在中古でも普通に3~4万するのか
正直その価格ほどの価値は感じられないなぁ…
>他メーカーの同等機種も同じようなものだろうが
他所様はノイズ処理が強くベタっとした質感だったんで
ノイズは多いけどディテールが潰れない620を選んだよ
正直その価格ほどの価値は感じられないなぁ…
>他メーカーの同等機種も同じようなものだろうが
他所様はノイズ処理が強くベタっとした質感だったんで
ノイズは多いけどディテールが潰れない620を選んだよ
2023/05/28(日) 10:24:07.73ID:7O2d1sC50
他所様ってどこなのか分からんけど、
この手の機種でRAW撮れないの、キャノンだけなんだよな。
他所様はRAW現像することで恐ろしい高画質になる。
この手の機種でRAW撮れないの、キャノンだけなんだよな。
他所様はRAW現像することで恐ろしい高画質になる。
2023/05/28(日) 12:06:25.92ID:ky3p2qa/0
2023/05/28(日) 13:35:37.31
そっちか~。
2023/05/28(日) 19:18:40.99ID:NbKjEiB80
>>176ですけど充電器を無くして通販で買いたいが
NB-13L で間違いないでしょうか?
NB-13L で間違いないでしょうか?
2023/05/28(日) 19:21:53.04ID:NSTToNFh0
>>184
ググれよ
ググれよ
186名無CCDさん@画素いっぱい
2023/06/28(水) 02:17:08.84ID:D1D5tBjv0 値上げだってさ
187名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/30(日) 11:02:24.57ID:+rWFI7YD0 ixy650だって2万円前後のタイプだよね
それが4万円弱とは・・・
SX620は5年前2万円台で買った記憶ある
それが4万円弱とは・・・
SX620は5年前2万円台で買った記憶ある
2023/07/30(日) 17:53:14.40ID:EkyGAFXU0
一応740だけは現行の機種なのに1ヶ月に1レスは悲しい
2023/07/31(月) 00:17:16.47ID:UooJGsnS0
IXY650、ノジマで今日見たら31900円くらいだった
安い時と比べて1万円くらい上がったな
SX620は5年前に2万円くらいで買った
安い時と比べて1万円くらい上がったな
SX620は5年前に2万円くらいで買った
2023/08/14(月) 14:22:39.04ID:M7BLyO0g0
SX720HSを貰ったので仲間入りします
191名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/17(木) 20:00:08.94ID:v0uqC+dv0 私もSX720HSを貰ったので仲間入りします
2023/08/17(木) 21:37:57.94ID:t3qZbQMO0
ズームアップするとなかなかAF合わなくてイライラする
193名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/30(水) 10:46:35.29ID:Cn5rYJog0 新型はもう出ないんでしょうか?
2023/08/30(水) 21:28:58.02ID:a5eJpabT0
新型はV10なのでは?
2023/09/11(月) 12:35:29.22ID:CaesouHc0
SX740HSの動画の画質や色合いはスマホカメラと比較してどのような感じ?
夕方とか夜の動画はどうなの?
夕方とか夜の動画はどうなの?
2023/09/11(月) 13:35:36.38ID:WC74sg3Z0
実際、同一型番でどんくらい個体差、世代差ってあるもんなんじゃろね。
デジカメは家電製品の中では珍しく何年も長期販売してるみたいだけど案外中身は結構な頻度で設計変更されてたりすんじゃないかな。性能向上は無くてもコストカットや調達要因でなら。
なんか比べっこ出来るうまい方法があったら面白そう。
デジカメは家電製品の中では珍しく何年も長期販売してるみたいだけど案外中身は結構な頻度で設計変更されてたりすんじゃないかな。性能向上は無くてもコストカットや調達要因でなら。
なんか比べっこ出来るうまい方法があったら面白そう。
2023/09/11(月) 23:37:55.36ID:Dd/mAJdd0
>>195
740HS持ってますけど暗い所では破綻しますのでおすすめできないですよ
740HS持ってますけど暗い所では破綻しますのでおすすめできないですよ
2023/09/12(火) 05:33:06.49ID:++sGuaL10
>>196
長期間販売するようになったのは近年だよ。昔は1年とか中にはもっと早いペースでモデルチェンジしてた
スマホが一般化した反面、デジカメ需要が激減して商品開発にコストかけられなくなったんだよ
カシオやオリンパスは撤退したし… 高頻度で設計変更とかそんな余裕ないでしょ
長期間販売するようになったのは近年だよ。昔は1年とか中にはもっと早いペースでモデルチェンジしてた
スマホが一般化した反面、デジカメ需要が激減して商品開発にコストかけられなくなったんだよ
カシオやオリンパスは撤退したし… 高頻度で設計変更とかそんな余裕ないでしょ
2023/09/12(火) 08:32:59.67ID:hxD90RF20
オリンパス、一応Tough TGシリーズだけは続けてる……
2023/09/12(火) 08:46:55.48
オリンパスも撤退済み。
2023/09/12(火) 09:02:08.54ID:hxD90RF20
TG-7これから出すらしいぞ
カメラ部門切り離した事言ってるならそりゃそうだとしか
カメラ部門切り離した事言ってるならそりゃそうだとしか
2023/09/12(火) 09:37:51.88
そりゃそうだろう。
2023/09/12(火) 12:05:45.82ID:pfHwQf350
>>197
暗い所のレベルだけど、夜は無理として薄暗い夕方はどうなの?
暗い所のレベルだけど、夜は無理として薄暗い夕方はどうなの?
2023/09/14(木) 21:41:13.66ID:OnmcBIVd0
夜は空しか撮ってないなー。
カメラ買った年の秋に何枚か撮ったんがあった。
ふらっと見上げたら空が晴れてて、使い方練習がてら設定いじりながら手持ち壁押付け半固定でシャッター押したら何枚か写ってた。感動した。
土星の輪とか
https://i.imgur.com/GmE5G5j.jpg
木星のガリレオ衛星とか
https://i.imgur.com/tFvjKBO.jpg
カメラ買った年の秋に何枚か撮ったんがあった。
ふらっと見上げたら空が晴れてて、使い方練習がてら設定いじりながら手持ち壁押付け半固定でシャッター押したら何枚か写ってた。感動した。
土星の輪とか
https://i.imgur.com/GmE5G5j.jpg
木星のガリレオ衛星とか
https://i.imgur.com/tFvjKBO.jpg
2023/09/16(土) 14:31:45.58ID:OCg1FoZj0
キタムラの店舗でダメ元で在庫を聞いてみたらあったので入手できました。
明日から4K動画の撮影に励みます。
明日から4K動画の撮影に励みます。
2023/09/19(火) 17:40:58.27ID:gP57xfu/0
SX740、大手店舗の案内とか大手ネットショップで入荷まで6ヶ月待ちって出てるけど半年に1回しか再生産してないってことなの?
2023/09/19(火) 18:05:33.09ID:FENISKpd0
2023/09/20(水) 07:14:41.50ID:dU9ZXH8K0
価格コムからキタムラに飛ぶと店舗在庫に付いては店舗に直接問い合わせて下さいと書いてる。
問い合わせたら在庫があった。
問い合わせたら在庫があった。
2023/09/20(水) 17:06:05.45ID:nsxAnY8g0
ありがとう、やっぱ在庫あるとこにはあるんだな
ジョーシンに行ったら阪神優勝セールで税込み52800円だったので買おうかと思ったんだけど最大6ヶ月かかるって書いてあるんだよね
値段と入荷時期どっちを取るかだな
ジョーシンに行ったら阪神優勝セールで税込み52800円だったので買おうかと思ったんだけど最大6ヶ月かかるって書いてあるんだよね
値段と入荷時期どっちを取るかだな
2023/09/20(水) 20:00:46.68ID:dU9ZXH8K0
2023/09/22(金) 08:57:59.89ID:4C/0r9cG0
久しぶりにスレが動いてると思ったら
今は納期も値段も凄いことになってるんだな
そろそろ充電端子をUSB-Cにして750とか
出してくれよ
今は納期も値段も凄いことになってるんだな
そろそろ充電端子をUSB-Cにして750とか
出してくれよ
2023/09/23(土) 01:08:19.08ID:DxMiWMOm0
>>205
4K動画容量食うので、できるだけ容量のデカいSDカード買ってね 1、2分の動画で軽く500MBいく事あるから
4K動画容量食うので、できるだけ容量のデカいSDカード買ってね 1、2分の動画で軽く500MBいく事あるから
2023/09/23(土) 01:13:02.15ID:DxMiWMOm0
2023/09/23(土) 01:29:25.12ID:PGHCwHVi0
なんだかんだこの軽量機で4K動画撮り続けられるのすごいんだよな
2023/09/23(土) 09:55:39.21ID:7V6ceszq0
740は普段32GB使ってるけど最大何GBのSDカード対応できんだろ?
2023/09/23(土) 10:35:26.37ID:DxMiWMOm0
2023/09/23(土) 11:05:07.10ID:7V6ceszq0
あまり容量多すぎても壊れたり紛失したとき痛いから大容量も良し悪しだね
2023/09/23(土) 20:06:32.98ID:+AeRG0Xq0
サンディスクの64GBを950円で特売してたから3枚買った。
64GBなら4K動画が70分入るから十分。
class10なら4Kでも問題ないだろうと思う。
64GBなら4K動画が70分入るから十分。
class10なら4Kでも問題ないだろうと思う。
2023/09/24(日) 09:49:50.87ID:fPf3mbtU0
SDカードに100MB/s(Full HD video)と書いてるのだけど4K大丈夫だよね?
2023/09/24(日) 15:46:34.23ID:nsWp4kQV0
ストロボが自動で下がらなくなってしまった。寿命なのかも
2023/09/24(日) 15:47:11.07ID:nsWp4kQV0
間違えました…
2023/09/25(月) 07:09:14.77ID:htvRhTPL0
ときどきピンボケ起こるようになった
2023/09/25(月) 16:25:40.79ID:9ooh9Sqw0
2023/09/26(火) 23:02:50.93ID:zf1+FHFC0
晴天でもスマホより画質が悪くてワロタ…
2023/09/27(水) 00:16:18.87
意外とこれ、CHDKでRAW撮影できる730が最高画質なのかもな。
2023/09/27(水) 03:02:52.15ID:fS8YE9xD0
画質云々よりも高学年40倍ズームと4K動画が撮影出来て安いのが特徴だからね。
高級コンデジと比べたらいかんよ。
高級コンデジと比べたらいかんよ。
2023/09/28(木) 19:31:26.15ID:UQU7q3GF0
半導体とかもあるけど、意外とオールドコンデジブームで打撃受けてない?
昔ながらのコンデジの見た目してればなんでも良いみたいになってる気がする。
ちなマップでSX740HSを昨日注文したら今日発送されたんだけど笑
昔ながらのコンデジの見た目してればなんでも良いみたいになってる気がする。
ちなマップでSX740HSを昨日注文したら今日発送されたんだけど笑
2023/09/29(金) 18:59:27.36ID:/rDlXK6P0
>>227
在庫があったの?
在庫があったの?
2023/09/29(金) 20:34:33.95ID:4u5L/2s20
あらー。image transfer utility2、PC自動転送がまた動かなくなってる。なんだか数日だか十数日だかで一度再ペアリングやりなおすのが必須仕様であるかのような振る舞い。
はーらーだーたーしーいー。
はーらーだーたーしーいー。
2023/09/29(金) 20:38:57.80ID:4u5L/2s20
あらー。image transfer utility2、PC自動転送がまた動かなくなってる。なんだか数日だか十数日だかで一度再ペアリングやりなおすのが必須仕様であるかのような振る舞い。
(PCで設定画面開くとペアリングしたはずのカメラが消えてる。なし崩しにカメラ側でペアリング解除~ペアリング操作の面倒な儀式に)
これ、俺環?
ちゃんと安定して一月以上再ペアリングの無しで動作続けてるって人いるですか?
(PCで設定画面開くとペアリングしたはずのカメラが消えてる。なし崩しにカメラ側でペアリング解除~ペアリング操作の面倒な儀式に)
これ、俺環?
ちゃんと安定して一月以上再ペアリングの無しで動作続けてるって人いるですか?
2023/09/29(金) 20:43:05.17ID:4u5L/2s20
(ありゃ。タイムアウトエラー出るけどしばらく待ったら書き込みはできてたんな。連投しちゃったごめん)
2023/09/29(金) 22:01:53.58ID:/rDlXK6P0
>>230
無線で転送するとバッテリーが減るからSDカードをアダプターに挿してスマホに直接転送してる。
無線で転送するとバッテリーが減るからSDカードをアダプターに挿してスマホに直接転送してる。
2023/09/30(土) 11:33:03.41ID:5xrlr3Qu0
互換バッテリーがかなり安いですが、購入したとして純正と比べて電池持ちに差がありますか?
1日に計3時間程度4K動画を撮影する予定があり替え用バッテリーを2個購入したいのですが純正は高いですね。
純正が6000円程度なのに対して互換は4000円から安いのは1000円程度なので実際に使えるのか気にってます。
1日に計3時間程度4K動画を撮影する予定があり替え用バッテリーを2個購入したいのですが純正は高いですね。
純正が6000円程度なのに対して互換は4000円から安いのは1000円程度なので実際に使えるのか気にってます。
2023/09/30(土) 12:06:41.20
互換品はデジカメ業界の死を早める。
2023/09/30(土) 12:08:12.38ID:HZgJKfKK0
>>228
在庫なしで取寄だったんですが早かったです。隠し在庫があるのか、たまたま入荷時期だったか、実はCANONに在庫があるのか…
在庫なしで取寄だったんですが早かったです。隠し在庫があるのか、たまたま入荷時期だったか、実はCANONに在庫があるのか…
2023/09/30(土) 12:40:59.94ID:HZgJKfKK0
高級コンデジであるLX9を安っぽく感じて気に入らなかったからすぐ売っちゃったんだけど、SX740HSのシルバーは今どきこんなデザインのカメラが少ないせいか所有欲あって気に入った!鏡筒のパーティングラインだけは微妙だけど、個人的に鏡筒が黒のテカテカと比べたらそんなに問題ないかな。
GRみたいに鏡筒艶消しなら好きなんだけど、鏡筒が黒でテカテカのコンデジってボディが高級感あってもレンズ繰り出した瞬間になんか興醒めしてしまうんだよね。
GRみたいに鏡筒艶消しなら好きなんだけど、鏡筒が黒でテカテカのコンデジってボディが高級感あってもレンズ繰り出した瞬間になんか興醒めしてしまうんだよね。
2023/09/30(土) 12:47:28.69ID:HZgJKfKK0
>>234
つまりただでさえ新機種が出るかどうか不明なコンデジが廃番になる→純正バッテリーが作られなくなり、在庫がダブった長期保管品の互換バッテリーばかりになる→バッテリーの寿命が短くなるってことですな笑
つまりただでさえ新機種が出るかどうか不明なコンデジが廃番になる→純正バッテリーが作られなくなり、在庫がダブった長期保管品の互換バッテリーばかりになる→バッテリーの寿命が短くなるってことですな笑
2023/09/30(土) 23:53:44.31ID:Yxf6qlT70
満月、は過ぎちゃったけどまだまあまあ丸いぞ。
雲の合間にやっと見えた。君等は観えてるか?
chmateからだとimgurにアップされるんだけど、ずいぶん圧縮されちゃうんなー。
https://i.imgur.com/56Ns2zY.jpg
雲の合間にやっと見えた。君等は観えてるか?
chmateからだとimgurにアップされるんだけど、ずいぶん圧縮されちゃうんなー。
https://i.imgur.com/56Ns2zY.jpg
2023/10/01(日) 00:11:40.18ID:Ge2+V3YJ0
2023/10/01(日) 01:06:09.03ID:gyWhv6b70
2023/10/12(木) 10:01:24.31ID:tgiQB9PI0
動画のズーム時の手ブレを無くすにはジンバルは効果ある?
安くて3万円するので効果が気になる。
安くて3万円するので効果が気になる。
2023/10/12(木) 10:25:14.88ID:JCTguBur0
ジンバル興味ある。手ブレ軽減効果はまあ、あるんだろうけど、どちかてと、興味はこの手のカメラだとテレ/ワイド動かしたら重心かなり動くよね、ジンバルはどう反応するんじゃか。手で操作したときと触らずにスマホ経由でやったときの違いとか知りたいー。
教えてお金持ち様!
脚が10cmくらいのミニ三脚に載せて星空撮ってて、オートパワーオフでレンズが縮んだら転けたことあるよ(泣
教えてお金持ち様!
脚が10cmくらいのミニ三脚に載せて星空撮ってて、オートパワーオフでレンズが縮んだら転けたことあるよ(泣
2023/10/12(木) 17:50:29.87ID:tgiQB9PI0
2023/10/13(金) 10:02:17.09ID:DnfUwP9a0
SDカードは256GBや512GBは使えますか?
現在64GBを使ってますが4K動画が保存できないので買おうと思ってます。
4K動画を撮影してもYouTubeにアップすると1080Pにしかならないのでおかしいと思いSDカードのパッケージを見たらFull HD用と書いてあった。
現在64GBを使ってますが4K動画が保存できないので買おうと思ってます。
4K動画を撮影してもYouTubeにアップすると1080Pにしかならないのでおかしいと思いSDカードのパッケージを見たらFull HD用と書いてあった。
2023/10/14(土) 09:25:45.56ID:8XJAXhF10
>>244
少しぐらい遡って読んだらどうだい?
少しぐらい遡って読んだらどうだい?
2023/10/14(土) 12:30:06.69ID:RIju5dwK0
>>243
想像だけど。
重心の変動は静止状態でカメラがどっちに向いて止まるか、って違いで現れるんじゃないかな。
ブレの大小については、ワイド端では十分なジャイロ補正量であってもx10以上に倍率上げると制御の粗さが目立ってくるーーというだけの単純な話かもしらん。
ジンバルが上に載せてるカメラの画角を認識できりゃもうちょっと実用的な制御ができそにも思うけどカメラメーカと協力しないと難しそなー。
想像だけど。
重心の変動は静止状態でカメラがどっちに向いて止まるか、って違いで現れるんじゃないかな。
ブレの大小については、ワイド端では十分なジャイロ補正量であってもx10以上に倍率上げると制御の粗さが目立ってくるーーというだけの単純な話かもしらん。
ジンバルが上に載せてるカメラの画角を認識できりゃもうちょっと実用的な制御ができそにも思うけどカメラメーカと協力しないと難しそなー。
247名無CCDさん@画素いっぱい
2023/10/17(火) 15:28:09.67ID:gFt7/6g20 新型が出るのを祈ってます
2023/10/21(土) 00:43:50.13ID:kiljwl+70
SX720 の中古を買ったけどどの焦点距離でも塗り絵感が凄いな
光軸がズレてるの?センサーが寿命?良く分からんけどixy110isよりもやもやした油絵みたい
光軸がズレてるの?センサーが寿命?良く分からんけどixy110isよりもやもやした油絵みたい
2023/10/21(土) 00:50:35.86ID:kiljwl+70
ISO80で三脚に立ててとっても塗り絵だから壊れてるな
返品してくるよスレ汚し失礼
返品してくるよスレ汚し失礼
2023/10/21(土) 01:01:20.29ID:kiljwl+70
テレコン1.6を入れたら少しマシになった
画角が狭いからアレだが
画角が狭いからアレだが
2023/10/21(土) 02:16:02.88ID:ReEsOXWD0
2023/10/21(土) 06:45:32.23ID:RPAPbQPP0
画質も色合いも悪いとは思わない。
ソニーのRX100と比較したら色の濃淡がハッキリしてるが悪くないし。
ソニーのRX100と比較したら色の濃淡がハッキリしてるが悪くないし。
2023/10/21(土) 11:41:40.15ID:VLGbb82t0
返品してきた
2023/10/21(土) 12:07:34.45ID:FcK6bVLV0
不良品を中古に流すなよな
2023/10/21(土) 12:20:01.79ID:CMsk5pmi0
>>254
中古で売ったのではなけ返品だから。
中古で売ったのではなけ返品だから。
2023/10/21(土) 13:07:28.76ID:FcK6bVLV0
>>255
いやあなたじゃなくもともと売った人に対してね
いやあなたじゃなくもともと売った人に対してね
2023/10/21(土) 14:39:02.13ID:GOx01SGg0
店員が確認していたけど偏心しているって言われた
何かレンズが閉じた状態だと光軸をずらす機構があるとか言っていたが良く分からん
何かレンズが閉じた状態だと光軸をずらす機構があるとか言っていたが良く分からん
2023/10/21(土) 21:13:16.28ID:VLGbb82t0
コンデジに画質を求めてんのか?広角側ならスマホ以下だぞ
2023/10/22(日) 09:31:10.83ID:+nojuf+J0
>>258
コンデジを使う最大の意義は光学ズーム。
コンデジを使う最大の意義は光学ズーム。
2023/10/22(日) 13:45:57.81ID:IM6PTVrQ0
SX720HSは洗濯物撮影専用機として使っている
画質に不満はない
画質に不満はない
2023/10/22(日) 13:46:36.39ID:IM6PTVrQ0
大きいカメラだとバレる可能性があるから最高
2023/10/22(日) 13:47:12.55ID:ka3uflKg0
>>260
洗濯物の撮影をしたことがないからなぜするのかまでわからん。
洗濯物の撮影をしたことがないからなぜするのかまでわからん。
2023/10/22(日) 15:38:17.86ID:CNWigA+R0
もしかして盗撮
2023/10/22(日) 17:17:44.49
干してある下着撮影するのも盗撮に入るのか?
2023/10/22(日) 21:13:15.97ID:BedkG08D0
外から見えるように干すからいけないんだよ
2023/10/24(火) 00:30:20.32ID:xHeKUje/0
Sで撮った写真は明らかに小さいから分かるけどM1、M2、L の違いが等倍まで拡大してもほとんど分からん
一眼レフだと明らかに変わるけどSX740だと殆ど変わってない
こんなもん?
一眼レフだと明らかに変わるけどSX740だと殆ど変わってない
こんなもん?
2023/10/24(火) 00:48:23.66ID:xHeKUje/0
あー、コンデジは初めて買ったけどこんなものなのね
2023/10/24(火) 00:50:47.33ID:xHeKUje/0
画素数が多杉ではない?
1/2.3型センサーで20MPでは画素ピッチが約1.1ミクロンとなり、計算上の限界絞りはF2.8
これじゃ絞り開放でも
小絞りボケが発生するのではないでしょうか?
1/2.3型センサーで20MPでは画素ピッチが約1.1ミクロンとなり、計算上の限界絞りはF2.8
これじゃ絞り開放でも
小絞りボケが発生するのではないでしょうか?
2023/10/24(火) 00:52:41.27ID:xHeKUje/0
娘にでもプレゼントするわ
スレ汚しスマソ
スレ汚しスマソ
2023/10/24(火) 07:34:32.80ID:GxLAPQwr0
なんなんだ
2023/10/24(火) 08:37:14.77ID:8ydYm8H50
脳内娘という落ち
2023/10/24(火) 10:00:50.59ID:8h4tLGED0
>>268
その昔、2000年代初頭あたりに1/1.8型センサーで5MP化するときに、もはや画素数多過ぎでは?という話が挙がったことをふと思い出した
PowerShotだとG5とかS50あたりの頃
Canonカメラミュージアムで見るとともに2003年発売。もう20年前なんだな
その昔、2000年代初頭あたりに1/1.8型センサーで5MP化するときに、もはや画素数多過ぎでは?という話が挙がったことをふと思い出した
PowerShotだとG5とかS50あたりの頃
Canonカメラミュージアムで見るとともに2003年発売。もう20年前なんだな
2023/10/24(火) 10:48:57.11ID:GwDIjoAu0
明るい所で撮ってもボソボソした画質だ
2023/10/24(火) 12:18:31.70
古い機種ならRAW撮りして現像したらいい。
2023/10/24(火) 18:33:23.29ID:2fQFVNaK0
この価格帯にそこまで性能を求める方がアホだろ
2023/10/24(火) 22:07:59.05ID:GwDIjoAu0
暗い部屋のでのハメ撮りには向かないよ
2023/10/24(火) 22:08:38.71ID:GwDIjoAu0
マン毛が毛玉みたいに写るからおすすめなできない
2023/10/28(土) 19:52:20.28ID:aI9lXKI50
撮影モードを4KにしてV30で4K対応と書いてるSDカードを使ってるのに撮影した動画がFULL HDになる。
どうしてなの?
どうしてなの?
2023/10/29(日) 11:46:09.55ID:h4ioJqbt0
4Kビデオ? 気にしてなかったな@740。
さっき試したら4K30fps、2K60fps、当然どっちも撮れたしPCで再生もできた。フォーマット確認はPCで。長さは面倒だったんで30秒くらいだけどね。
普段はWiFiかBTで取り出してるからどんなカード挿してるか忘れてたんで久々に抜き取ってみた。ら、ノーブラmicroSDHC 32GB クラス10のテキトーな板をテキトーなSDカードアダプタで突っ込んでた。
さっき試したら4K30fps、2K60fps、当然どっちも撮れたしPCで再生もできた。フォーマット確認はPCで。長さは面倒だったんで30秒くらいだけどね。
普段はWiFiかBTで取り出してるからどんなカード挿してるか忘れてたんで久々に抜き取ってみた。ら、ノーブラmicroSDHC 32GB クラス10のテキトーな板をテキトーなSDカードアダプタで突っ込んでた。
2023/11/01(水) 12:41:45.54ID:flNpnyNB0
278です。
自己解決しました。
AUTOモードで動画を撮ってたのでFULL HDが最高画質になってました。
動画モードで撮影すると4K動画で記録できました。
自己解決しました。
AUTOモードで動画を撮ってたのでFULL HDが最高画質になってました。
動画モードで撮影すると4K動画で記録できました。
2024/01/30(火) 01:12:20.56ID:9cJkCtim0
720のiコントラストってやつ無効にしたらノイズが激減した
2024/01/30(火) 21:36:23.39ID:9cJkCtim0
漏れのSX740には無い機能だな
2024/01/30(火) 22:12:48.12ID:4vGorRdb0
740は色々不憫。
730をなんとか手に入れたい。
730をなんとか手に入れたい。
2024/01/31(水) 00:58:33.48ID:F/HpbjVh0
3年くらい前に、canonからサポート切れの古いデジカメユーザ向けに2万弱で売ってやるぞ!と言われたので730買ったわ
2024/01/31(水) 01:27:47.15ID:CS9TBTPM0
ラッキーボーイ!!
286284
2024/01/31(水) 19:13:10.13ID:2SacAUBN0 もちろん普通の新品じゃないんだけどね
再調整品て奴
(一度ユーザから返品されたのを個別修理した奴)
再調整品て奴
(一度ユーザから返品されたのを個別修理した奴)
2024/02/03(土) 11:26:45.34ID:pV7pnU/s0
>>286
それは全くの新品よりリスクがないから。
それは全くの新品よりリスクがないから。
2024/02/03(土) 11:54:50.80ID:pV7pnU/s0
>>283
730は4K動画に対応してないのがな。
俺は4K動画だけのために740を買った。
昨年の10月にキタムラの店舗に行ったら在庫があったのがギリギリのタイミングだったみたい。
動画撮影でレバー操作でズームを細かく動かせるのがデジカメの便利なところ。
望遠レンズのスマホではズームがカクカクになったりタイミングが遅れたりで操作性が悪い。
730は4K動画に対応してないのがな。
俺は4K動画だけのために740を買った。
昨年の10月にキタムラの店舗に行ったら在庫があったのがギリギリのタイミングだったみたい。
動画撮影でレバー操作でズームを細かく動かせるのがデジカメの便利なところ。
望遠レンズのスマホではズームがカクカクになったりタイミングが遅れたりで操作性が悪い。
2024/02/03(土) 17:01:14.51ID:DHEipVHW0
逆にCHDKに対応してるのが730までなので静止画主体だと740は本当にダメ。
730どっかに売れ残ってないかな。
730どっかに売れ残ってないかな。
2024/02/03(土) 21:54:53.90ID:4n0OUD6s0
ていうか740ってもう希少品なの?
2024/02/09(金) 12:06:20.72ID:CU0MSt2f0
画質がイマイチでピントも合うのがやや遅いのが欠点
レンズ内のほこり修理したいが料金高いし
価格上がってるけど買う価値は…
スマホに押されて需要がないのか新製品が出ないね
レンズ内のほこり修理したいが料金高いし
価格上がってるけど買う価値は…
スマホに押されて需要がないのか新製品が出ないね
2024/02/09(金) 13:52:06.95ID:XrNosjKD0
ピンと合うのがやや遅い…?
SX620に慣れてるからSX720たまに使うと早って思う、質感も良いし
SX620に慣れてるからSX720たまに使うと早って思う、質感も良いし
2024/02/09(金) 14:46:13.61ID:6JOS+VQG0
現代っ子の俺はつい画面タッチとかフリックとかしてしまう。
特に「ここにピント合わせてほしい」って時。
740でもタッチは無いんな。ノーマークだったから、手にしてオドロガッカリした。
特に「ここにピント合わせてほしい」って時。
740でもタッチは無いんな。ノーマークだったから、手にしてオドロガッカリした。
2024/02/09(金) 15:12:24.52ID:ic/S+4oD0
ズームするとなかなかピント合わないよな
特に夜
特に夜
2024/02/09(金) 15:50:32.31ID:SB9JLu2j0
それは当然というか。開放時のレンズがより暗くなるテレ側で、しかも暗いシーンでの撮影となると
コントラストAFを行うためのイメージセンサーからのデータはよりノイズ塗れになってしまい
ピント合わせするのにも一苦労といったところです
コントラストAFを行うためのイメージセンサーからのデータはよりノイズ塗れになってしまい
ピント合わせするのにも一苦労といったところです
2024/02/09(金) 21:21:25.61ID:Uy83oX8K0
>>294
それよ、酷いときは合わないままになる
倍率戻してやり直し、再び望遠にしてなんとか合わせる
センサーが小さくて暗い所はダメだわ
スマホは望遠が効かないけど、夜は720、740よかキレイに写る
それよ、酷いときは合わないままになる
倍率戻してやり直し、再び望遠にしてなんとか合わせる
センサーが小さくて暗い所はダメだわ
スマホは望遠が効かないけど、夜は720、740よかキレイに写る
2024/02/10(土) 09:51:12.30ID:CZOGS62t0
コンデジて、どのメーカーもレンズ内に ちりゴミ混入するもんなの?
パワショ4台目で全部ゴミ入り
やや逆光が入る状況で、白い丸が6ヶ所くらいある
望遠にすれば目立たない
望遠レンズが伸びて長い分、その筒に付着して内部に入る
掃除機吸引で解決しないからうんざり
パワショ4台目で全部ゴミ入り
やや逆光が入る状況で、白い丸が6ヶ所くらいある
望遠にすれば目立たない
望遠レンズが伸びて長い分、その筒に付着して内部に入る
掃除機吸引で解決しないからうんざり
2024/02/10(土) 10:02:04.92ID:d7LyXinD0
ハラショ
2024/02/10(土) 10:38:42.37ID:vKSxolgw0
2024/02/10(土) 10:48:52.54ID:CZOGS62t0
2024/02/10(土) 22:15:38.20ID:wrf7igTn0
動画撮影でズームが10倍を超えると手ブレが目立つね。
メニューの手ブレ補正はどれに設定するのが良いのだろうか?
メニューの手ブレ補正はどれに設定するのが良いのだろうか?
2024/02/11(日) 09:42:27.82ID:XYHmRHC50
>>301
三脚使用
三脚使用
2024/02/11(日) 16:11:45.64ID:XcJaXhLO0
>>302
イベントの撮影でそれやると他の観客に迷惑をかけるからやりたくない。
イベントの撮影でそれやると他の観客に迷惑をかけるからやりたくない。
2024/02/11(日) 16:41:54.02ID:XYHmRHC50
2024/02/11(日) 16:49:26.87ID:XYHmRHC50
あと、手ブレ補正モードは分からないから強めに設定してる
ブレは出るから、SDカード書き込み速いモノを使って連写取りしてる
なぜなら一枚はピントあってるのがあるから
しっかり固定してとれるなら、1枚取りがキレイに取れるかも
暗いときの望遠はこのカメラのブレはムリ
ブレは出るから、SDカード書き込み速いモノを使って連写取りしてる
なぜなら一枚はピントあってるのがあるから
しっかり固定してとれるなら、1枚取りがキレイに取れるかも
暗いときの望遠はこのカメラのブレはムリ
306名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/15(木) 17:28:45.90ID:sQFCdAoW02024/02/15(木) 17:55:45.68ID:n3N+rTiT0
それが15万円でも?
1ドル150円時代に激安カメラなんてもう二度と出ないよ
1ドル150円時代に激安カメラなんてもう二度と出ないよ
2024/02/15(木) 20:57:34.16ID:SXWHr5G40
初期値54800円とかでも激安コンデジになるのか……
2024/02/15(木) 21:03:03.89ID:LeD18SRQ0
なんの機能も無いPowerShot ZOOMが3万円くらいだもんね。
310名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/17(土) 13:14:07.88ID:HoYbZTpK02024/02/17(土) 13:21:07.59ID:nGQBjtnU0
逆に15万円じゃ買わないよっていうなら、この分野は今後一切出ないだろうなぁ。
2024/02/17(土) 13:33:45.50ID:JN4wzNKA0
夜の神社で祭りを4K動画撮影する時に必須の設定はありますか?
313名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/17(土) 13:33:51.23ID:HoYbZTpK0 SX740HSの発売時期の2018年のドル円の為替レートが約110円/ドルで
SX740 HS大手量販店が約7万円
仮に現状が約150円/ドルとしたら
110円/ドル:7万円→150円:新機種価格
だと9.5万円くらいかな
+ちょっと盛ってあげて10万円〜11万円くらい?
メーカーとしても極端に価格は上げづらいだろうから
もし新機種が出るならこのくらいで販売できるようにしそうな気はする
SX740 HS大手量販店が約7万円
仮に現状が約150円/ドルとしたら
110円/ドル:7万円→150円:新機種価格
だと9.5万円くらいかな
+ちょっと盛ってあげて10万円〜11万円くらい?
メーカーとしても極端に価格は上げづらいだろうから
もし新機種が出るならこのくらいで販売できるようにしそうな気はする
2024/02/17(土) 14:01:13.65ID:nGQBjtnU0
でもそれって2018年当時のようなデジカメ市場で販売されるの前提の想定だよね。
いまや家電量販店でもデジカメコーナーは消滅しつつあって2018年みたいにどこでも展示機が置いてあるようなこともなく
当然売れる数はわずかなものになってるんだから11万円じゃ一切儲けも出ない赤字垂れ流しボランティア活動になってしまう。
いまや家電量販店でもデジカメコーナーは消滅しつつあって2018年みたいにどこでも展示機が置いてあるようなこともなく
当然売れる数はわずかなものになってるんだから11万円じゃ一切儲けも出ない赤字垂れ流しボランティア活動になってしまう。
315名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/17(土) 14:26:53.32ID:HoYbZTpK0 SX740 HSも販売終了にはせず6か月待ちっているから実勢価格5万2千円で薄利でも利益は出てそう
作るときはまとめて作ってあとは休んで生産効率を高めて薄利でもやっていけそうなことはしてるのかも
その真意は在庫をはかせて新機種投入か次回生産タイミングかなにかは不明
注文を受け付けてるので継続生産かマイナーチェンジで継続販売はするんだろうね
それで5万円台でも継続できるだけの利益も何とかなるんじゃないかな
作るときはまとめて作ってあとは休んで生産効率を高めて薄利でもやっていけそうなことはしてるのかも
その真意は在庫をはかせて新機種投入か次回生産タイミングかなにかは不明
注文を受け付けてるので継続生産かマイナーチェンジで継続販売はするんだろうね
それで5万円台でも継続できるだけの利益も何とかなるんじゃないかな
316名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/17(土) 14:32:53.89ID:HoYbZTpK0 まああと数日でCP+なので何か動きがあるなら発表するだろうし
なければSX740HSの継続販売なんだろうから
なにもキヤノンから情報がなければSX740HSの注文を入れようかと思う
なければSX740HSの継続販売なんだろうから
なにもキヤノンから情報がなければSX740HSの注文を入れようかと思う
2024/02/17(土) 14:35:32.48ID:aeAE74cY0
常識的に考えて現在ではもう在庫の移動とリビルドでやりくりするだけで生産ラインは存在して無いから5万とかでも出せる
人件費も製造コストもかかってないボランティア
人件費も製造コストもかかってないボランティア
2024/02/17(土) 14:39:47.78ID:nGQBjtnU0
既に世界から市場としてまったく意識も注目もされてないCP+に何か出る、と思えるってのも、ある意味、幸せかもな・・・。
デジカメブームは去り、世界のトレンドはスマホから生成AIに移り行くという時代に、羨ましいとさえ思う。
デジカメブームは去り、世界のトレンドはスマホから生成AIに移り行くという時代に、羨ましいとさえ思う。
2024/02/18(日) 07:19:57.65ID:NyvfacaX0
2024/02/18(日) 10:43:36.45ID:eS1LzFO40
出て良かったね、で終わりだろ?
2023年になってもメガドライブのカートリッジが新発売されるんだから、海外で情熱持ってるマニアならやるかもしれない。
が、このままの日本じゃ万が一すらチャンス無い。
CP+なんて異世界転生でもしなきゃ無理。
2023年になってもメガドライブのカートリッジが新発売されるんだから、海外で情熱持ってるマニアならやるかもしれない。
が、このままの日本じゃ万が一すらチャンス無い。
CP+なんて異世界転生でもしなきゃ無理。
2024/02/18(日) 14:27:40.97ID:7yEfY3AZ0
740センサー小さく画質ザラザラ
ごみ混入で使えないキャノンは今後買わない
ごみ混入で使えないキャノンは今後買わない
2024/02/18(日) 14:31:03.14ID:b0u1eoaK0
まぁ今後は本当に買えないわけだが。
2024/02/19(月) 10:01:09.63ID:bi0IgMJa0
740ではだか祭りを動画撮影したら暗い。
2024/02/23(金) 16:39:25.71ID:DSJ5qxg40
夜はまったく使えない720と740
他のメーカーに乗り換えるか
他のメーカーに乗り換えるか
2024/02/23(金) 16:44:22.88ID:Qjza6xGT0
高倍率で乗換ならどれがオススメ?
2024/02/23(金) 17:11:46.91ID:B0cEVfpd0
740はどうしようもないけど720はRAW撮り出来るように出来るはずだからAIノイズ除去で夜も安心なハズ。
2024/02/26(月) 11:07:53.60ID:hLAVNjbz0
720 740はレンズ内部にゴミと雨粒混入があるから、もう買わない
写真に写りこむ
修理メンテ代も3万弱、生産停止中で高騰してるし再度買う気にならない
コンデジの毎回ほこり混入の問題解決しないと買う人がいなくなる
オク出品されてるのはゴミ混入してるものばかり
写真に写りこむ
修理メンテ代も3万弱、生産停止中で高騰してるし再度買う気にならない
コンデジの毎回ほこり混入の問題解決しないと買う人がいなくなる
オク出品されてるのはゴミ混入してるものばかり
2024/02/26(月) 11:22:04.71ID:RLRT/9Il0
自分のもはいってますね
写真には映り込みはしてないようですが
写真には映り込みはしてないようですが
2024/02/26(月) 11:48:02.88ID:dxCUeuy+0
コンデジなんて皆ほこり混入くらいするだろう
相方が2万のコンデジを2回落として壊して一回2万、計4万円かかったがそれでも新しいの買うより使えるなら使うって事で修理した
相方が2万のコンデジを2回落として壊して一回2万、計4万円かかったがそれでも新しいの買うより使えるなら使うって事で修理した
2024/02/26(月) 12:25:49.48ID:hLAVNjbz0
>>329
修理で永久にほこり入らないなら、即修理出すけどね
ほこり映り込みのたびに新規購入して、これで4台目のほこり入りだから流石に買う気が…
一眼はデカ過ぎて手軽じゃないからね
720 740は画質それなりにイイから使ってた
修理で永久にほこり入らないなら、即修理出すけどね
ほこり映り込みのたびに新規購入して、これで4台目のほこり入りだから流石に買う気が…
一眼はデカ過ぎて手軽じゃないからね
720 740は画質それなりにイイから使ってた
2024/02/26(月) 13:58:54.36ID:kg0LB7tU0
新たに同スペックに近い代替カメラ探すしかないな
2024/02/26(月) 14:24:43.73ID:dxCUeuy+0
同スペックのコンデジなんてもう他も作ってない
中古で買うかマイクロフォーサーズみたいな交換式にするか
中古で買うかマイクロフォーサーズみたいな交換式にするか
2024/02/26(月) 15:43:37.18ID:ou16GmiG0
>>330
ホコリはしょうがないとしても雨粒は困るね。湿気が結露してるってことかな。
それにしても4回はすごい。もしよかったら使用と保管の方法、場所なんかについて聞かせて欲しいな、参考にしたい。
ちな俺:740を3.5年目、まだ目立つゴミは見当たらない。中華革風カバーかぶせっぱ。屋外だとスマホとセットでウェストバッグに放り込んで持ち歩いてる。画像取り出しはほとんどWiFiかBTでカードはめったに抜かない。USB充電か電池パック交換時しかハッチは開けないで済んでる。
ホコリはしょうがないとしても雨粒は困るね。湿気が結露してるってことかな。
それにしても4回はすごい。もしよかったら使用と保管の方法、場所なんかについて聞かせて欲しいな、参考にしたい。
ちな俺:740を3.5年目、まだ目立つゴミは見当たらない。中華革風カバーかぶせっぱ。屋外だとスマホとセットでウェストバッグに放り込んで持ち歩いてる。画像取り出しはほとんどWiFiかBTでカードはめったに抜かない。USB充電か電池パック交換時しかハッチは開けないで済んでる。
2024/02/26(月) 15:47:48.55ID:ou16GmiG0
ごめ、typo。
x 3.5年目
o 1.5年目
x 3.5年目
o 1.5年目
2024/02/26(月) 21:53:44.81ID:lH/vKinh0
>>333
俺さ、鉄オタだから結構雨の日に雨粒かぶるから
望遠にしたとき雨粒が入り混んで、その夏場の湿度高い日に曇ったままメンテせず
ハードケースに仕舞っちゃったんだわ、メチャクチャ疲れてて
一週間後に太陽の逆光を撮影したら、白い丸が10コくらい
あーやらかしたと後悔
それ以来、友人に要らない一眼カメラもらって撮影するようになった
あれはメンテ出来るから
俺さ、鉄オタだから結構雨の日に雨粒かぶるから
望遠にしたとき雨粒が入り混んで、その夏場の湿度高い日に曇ったままメンテせず
ハードケースに仕舞っちゃったんだわ、メチャクチャ疲れてて
一週間後に太陽の逆光を撮影したら、白い丸が10コくらい
あーやらかしたと後悔
それ以来、友人に要らない一眼カメラもらって撮影するようになった
あれはメンテ出来るから
2024/02/26(月) 21:56:12.75ID:lH/vKinh0
2024/02/27(火) 02:47:44.21ID:EQR7OwIP0
現行のニコンCOOLPIXはP950とP1000のみですね
35倍というのはA1000のことでしょうが、価格.comを見ると去年春くらいに新品販売は終わっていた感じですね
非登録店での在庫というのもあるのかもしれませんけど、現在価格.com調べで光学ズーム30倍以上、新品入手可能でコンパクトなものというと
PowerShot SX740 HSとCyberShot DSC-HX99のふたつに限られますかね
中古になると選択肢は広がるでしょうが、保証と修理対応期間の問題がちらついたりはします
それにイマドキ中古でも結構いい値段するんですね
35倍というのはA1000のことでしょうが、価格.comを見ると去年春くらいに新品販売は終わっていた感じですね
非登録店での在庫というのもあるのかもしれませんけど、現在価格.com調べで光学ズーム30倍以上、新品入手可能でコンパクトなものというと
PowerShot SX740 HSとCyberShot DSC-HX99のふたつに限られますかね
中古になると選択肢は広がるでしょうが、保証と修理対応期間の問題がちらついたりはします
それにイマドキ中古でも結構いい値段するんですね
2024/02/27(火) 10:34:42.33ID:KyowkQdY0
720とか新品より高い中古しかない
2024/02/27(火) 10:47:29.51ID:jtZsGcG80
720のほうが740より人気なの?
2024/02/27(火) 10:49:31.46ID:UJhSlmCf0
>>337
そう、それだったA1000
そう、それだったA1000
2024/02/27(火) 10:53:53.53ID:UJhSlmCf0
2024/02/27(火) 12:27:18.94ID:qkXNgTKJ0
>>339
740は画像確認にクイックがないからなぁ…
740は画像確認にクイックがないからなぁ…
2024/02/27(火) 14:01:20.99ID:UJhSlmCf0
2024/02/27(火) 23:38:17.80ID:i09msja70
>>343
わかるように説明してくれ。
わかるように説明してくれ。
2024/02/28(水) 01:10:50.65ID:lIcPN65W0
>>335
か、過酷だ…。水滴がテレスコ部にかかっちゃったら浸水ヤム無しでしょねえ。しかも後から湿気は飛ばせても撮像素子には乾きシミが残っちゃうという。
つくづく、ただちに直接掃除できればねえ。
(でもまあ、撮影中は撮影最優先なんでしょうけどね)
か、過酷だ…。水滴がテレスコ部にかかっちゃったら浸水ヤム無しでしょねえ。しかも後から湿気は飛ばせても撮像素子には乾きシミが残っちゃうという。
つくづく、ただちに直接掃除できればねえ。
(でもまあ、撮影中は撮影最優先なんでしょうけどね)
2024/02/28(水) 10:14:10.34ID:mIv14yaT0
>>343
720が最新だと?
720が最新だと?
2024/02/28(水) 11:39:15.53ID:qyXxSYst0
>>346
すまん、間違えたかもw聞き流してくれ
すまん、間違えたかもw聞き流してくれ
2024/02/28(水) 11:43:56.49ID:qyXxSYst0
>>345
まさにそれ、夢中になってついついやってしまった
一回目は小雨で被害なかったけど、昨年夏場に2回目でとうとうレンズに水滴跡が…
それ以来、一眼カメラ撮影でレンズフードつけて鉄道撮影してる
一眼ならメンテ出来る
まさにそれ、夢中になってついついやってしまった
一回目は小雨で被害なかったけど、昨年夏場に2回目でとうとうレンズに水滴跡が…
それ以来、一眼カメラ撮影でレンズフードつけて鉄道撮影してる
一眼ならメンテ出来る
2024/02/28(水) 14:05:06.59ID:l+Zs4PKL0
勝手なイメージで申し訳ないが鉄オタって
デジカメレベルの画質じゃ満足できないと思ってた
デジカメレベルの画質じゃ満足できないと思ってた
2024/02/28(水) 14:25:37.76ID:qyXxSYst0
2024/03/04(月) 15:57:58.92ID:fFWlGjI30
720が税込み58000円ですが、
プラスして740にする価値はありますか?
プラスして740にする価値はありますか?
2024/03/04(月) 20:06:56.68ID:c7cyp02Z0
>>351
4K動画が撮りたいのなら。
4K動画が撮りたいのなら。
2024/03/04(月) 21:08:50.87ID:Jc2NDxOk0
740持ってるが4K画質と
720HD画質は変わらない
あくまで私見だけど所詮両機コンデジなんよ
720HD画質は変わらない
あくまで私見だけど所詮両機コンデジなんよ
2024/03/04(月) 23:04:24.03ID:Z1SSUmC80
>>353
容量が5倍違いますが。
容量が5倍違いますが。
2024/03/05(火) 11:43:02.32ID:PtV3qIhq0
>>354
見た目殆ど変わらずって事だろう
見た目殆ど変わらずって事だろう
2024/03/05(火) 17:02:41.33ID:SlrhcOrB0
>>353
眼科案件ですな。
眼科案件ですな。
2024/03/05(火) 20:03:33.97ID:O18nzJv00
>>356
オレは0.1だからなw
オレは0.1だからなw
2024/03/05(火) 21:23:57.27ID:P0wWtFw90
>>353
複数機種の同条件下の比較画像/動画 あったらぜひ見たい!見せてー!
複数機種の同条件下の比較画像/動画 あったらぜひ見たい!見せてー!
2024/03/06(水) 00:22:37.84ID:ULEWHwot0
2024/03/06(水) 07:06:11.31ID:PCkg05iQ0
スマホの画面やPCでもショボいデイスプレイで見ると4KもFull HDも変わらないだろ。
それ以前にFull HDでさえそのデイスプレイの能力以上のケースが多いしな。
4K対応のデイスプレイで見ないと差はわからない。
それ以前にFull HDでさえそのデイスプレイの能力以上のケースが多いしな。
4K対応のデイスプレイで見ないと差はわからない。
2024/03/09(土) 15:13:28.74ID:6gM0FuoJ0
クドカンのドラマで740出てきたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
