OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part109

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 09:34:41.81ID:oVEPwpwI0
防塵防滴でも小型軽量。登山カメラとしても圧倒的支持を得る

OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617623169/

OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617071356/

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk3/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

ファームウェアアップデート
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html


OM-D E-M5 Mark III ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000014685/
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000001563/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;;;;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/

● レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>2
2022/10/05(水) 11:38:54.38ID:9G7kpsop0
バナの開発がフルサイズ絶賛し始めたように
オリも小型機はまともな機種がすでにあるフジやソニーのAPS-Cに何のアドバンテージも無いと悟ったんでしょ
953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 12:18:47.79ID:U9LMBXpP0
フルサイズもデカ重言うけど、望遠も許容範囲のサイズ大きさのレンズもあるし、ボディもコンパクトなのあるから、将来性や性能、世界的な売上戦略考えると難しいポジションなんだろうな
2022/10/05(水) 12:51:29.75ID:64gz/us60
M5IIIくらいの大きさ重さでOM-1の性能なら十分aps-cとも戦えそうだけど値段が倍くらいになりそう
2022/10/05(水) 12:58:24.39ID:td2FdAT10
センサーサイズは仕方ないにしてもAFはもう少し改善しないと厳しいのでは
2022/10/05(水) 13:25:49.02ID:I1mz5Hga0
Wowカメラとは何だったのか
OM-1はMFTとしてはよく頑張ったが、他マウントから買い替えるほどでなかった
他マウントにはない魅力を訴求できないと生き残りは難しい
2022/10/05(水) 13:38:04.66ID:geIyOMRV0
C-AF trackingなんとか粘るようにしてほしいなあ
2022/10/05(水) 14:12:39.69ID:nJdXM6T40
世界的なtype cへの統一の動き
om-5はどうなるんだろ
2022/10/05(水) 14:21:26.21ID:geIyOMRV0
流石に給電対応してCだろうね
2022/10/05(水) 14:27:49.11ID:u4o7VrS20
>>950
なんか変な話だよなあ
2022/10/05(水) 14:28:53.63ID:u4o7VrS20
>>953
いやいやフルサイズはやっぱりデカくて重いだろ
2022/10/05(水) 14:35:17.05ID:ddIBbMN60
>>899
試してみて、あ、溶けちゃった、あははは、じゃ済まないからね~

ヤなの。
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 14:56:58.30ID:ABwyCFjQ0
>>961
でも、OM-1もそこそこ重いやん
選ぶレンズにもよるけど、フルサイズよりもかさ張ることもあるやん
4/3凄い良い規格だとは思ってるけどさ
2022/10/05(水) 15:34:11.75ID:8EvAvwBD0
周りデカいカメラ勢に囲まれてしまった時、小さいカメラ恥ずかしくなる時あるよな?w
965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 15:41:18.08ID:FGSqgODd0
イヤそれはないな。
むしろデカいボディを可哀想と思う。
2022/10/05(水) 15:42:45.40ID:/f2j/m/L0
数年前に撮影会でフルサイズ一眼レフを持った人達の中に
GX7を持って行った自分が通りますw
2022/10/05(水) 15:53:34.32ID:4QGHNGFx0
かわいい奴めw
2022/10/05(水) 17:34:36.65ID:SRYURaey0
友人と銭湯行った時自分のだけマイクロフォーサーズだとちょっと悲しくなるよな!
2022/10/05(水) 17:36:39.90ID:pGnxwj+c0
一型未満のくせに
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 19:17:53.99ID:ABwyCFjQ0
>>968
ホワッツ マイケル?
2022/10/05(水) 19:36:40.91ID:u4o7VrS20
レンズ交換式カメラを使ってる人の中でセンサーサイズ別でマイクロフォーサーズつかって人ってどれくらいの比率なんだろう 
もちろん複数形のセンサーサイズ使ってる人もいるだろうけどやっぱりマイナーなのかな
2022/10/05(水) 19:42:02.90ID:u4o7VrS20
2020年はマイクロフォーサーズがシェアNo.1だとオリンパスは発表してるな 

OM デジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008 年に共同でマイクロフォーサー ズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、12 年目の 2020 年、日本国内のレンズ 交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェア No.1※3を達成しました。
https://jp.omsystem.com/cms/information/000114613.pdf
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 20:00:47.21ID:ABwyCFjQ0
国内シェアNo.1でもやってけないんだね
そりゃ各業界が国内軽視するよなぁ
2022/10/05(水) 20:32:01.85ID:lThHc8Ra0
アマチュアだとパナとオリ合計で11%ぐらいになるけど、パナのフルサイズも入ってるだろうから正確なところはわからないな。
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html
2022/10/05(水) 20:38:51.67ID:6BAzSgJW0
>>968
150-400付けていけ
2022/10/05(水) 22:18:24.47ID:CzVzRBXh0
このボディとレンズでフルサイズだせないのかな
センサーがふたまわり大きくなるだけだよね
2022/10/05(水) 22:23:56.06ID:NkgK+0ds0
ちょっと何言ってるか分からない
2022/10/05(水) 23:29:11.04ID:8ZmS3G630
フルサイズがフォーサーズ並みのコンパクト化に成功したら そこでフォーサーズ完全に消滅やん
2022/10/05(水) 23:37:21.45ID:u4o7VrS20
>>978
α7とOM-1比べたらコレだもんなあ
https://i.imgur.com/DhhdXP6.jpg
2022/10/06(木) 04:30:26.22ID:JEfPBSnY0
om1ってこんなにでかいのか
2022/10/06(木) 05:17:35.31ID:WRuL4Ln90
レンズはコンパクトだけどね
2022/10/06(木) 05:47:17.29ID:UQqrsXlH0
望遠以外は大差ないぞ
2022/10/06(木) 05:48:09.95ID:l/stk98p0
>>981
そこ大事
2022/10/06(木) 05:53:26.29ID:7AdwOcj40
>>981
ええっ、もう追いつかれそうじゃん
やる気なさすぎ
2022/10/06(木) 06:35:36.25ID:ihRt1OAj0
手が大きいのでOM-1くらいないと逆に困る人もいるんだよ。
大きさで困るならM5/OM-5があるだろ?
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 07:41:24.56ID:wHq64TND0
小さいレンズ付く上更に小型化出来るマイクロフォーサーズのボディを
ユーザーに合わせてあえて大型化してるのだからこの話はナンセンスだろ。
その気になれば小型のフラグシップモデルは作れるんだからサイズを比較してもな。
2022/10/06(木) 08:00:12.23ID:euqialQB0
>>986
ユーザーに合わせて大型してることの方がナンセンスだと思うけどねえ
2022/10/06(木) 08:17:09.96ID:9y57IdQg0
手が大きい人用w
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 09:01:06.46ID:oJ/eDo4Y0
>>986
そこだよなぁ。コンパクトでフラグシップ級の性能もつボディ見てみたいよなぁ
でも色々詰め込むにはボディはデカいは外せんのかね?その代わりレンズ小さくするからと

でもフルサイズの望遠レンズも3rd含めれば段々許容範囲のもの出てきてるからなぁ
2022/10/06(木) 09:21:17.88ID:1WQdrN8w0
人が手に持って操作するもんだから、望むべき本体の大きさは十人十色になるわな
オリ、パナは一時小型カメラも作ってたけど結局売れなかったてのが全てを表してて営業的には結論出てるだろ
メーカーがニッチな商品としての価値観をどこまで見出せるか

センサーサイズだけで見るとフルサイズセンサー搭載するためだけにボディサイズに制限がかかる因子はあまり無いかな
バッテリーや周辺素子、2コア搭載でサイズデカくしないとってのはあるだろう
熱対策であえてボディ大きくしないといけないとか
それよりもセンサーサイズに見合ったマウント径が確保できるかどうかのほうがカメラの本質として重要
2022/10/06(木) 09:37:55.39ID:euqialQB0
纏めるとマイクロフォーサーズという規格はもうオワコンってことでいいのかな?
2022/10/06(木) 09:39:42.19ID:aJThT/3a0
そもそもM5スレでM1系がデカイと騒ぐこと自体がお門違い。
M5mk3の時点で比較的小さく軽く省電力なM1mk2にしてるのだから、
OM-5に対する意見に留めるのが本筋だ。リーク情報だと、
OM-1の一回りコンパクトな機能制限版になるみたいだし、
そういう事なんだから、出て来る製品を見てからにしなさい。
今の流れだと、OM-1を捕まえてフルと変わらぬサイズはおかしいと
ケチ付けてるだけだ。
2022/10/06(木) 09:46:29.75ID:UQqrsXlH0
なんかめんどくさいからソニー買いますね
2022/10/06(木) 10:26:19.56ID:lqTgXuVJ0
ソニー買ったほうがいいよ
俺はOM5に期待だねワクワク
2022/10/06(木) 10:41:09.60ID:Zt5xy5Pi0
尽くステマ敗北で草
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 12:12:46.76ID:oJ/eDo4Y0
おらもOM-5に期待

なんだかんだで、軽いは正義
2022/10/06(木) 12:32:26.30ID:k+/3bC3i0
SONYタイマー2回食らってるからなぁ、カメラでSONY選ぼうとは思わないわ
OLYMPUSもSONYセンサーだから不安

それはそうとして、マイクロフォーサーズがコケられると結構困るのでOM5しっかり頼むで
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 12:37:24.94ID:oJ/eDo4Y0
om-1よりひと回り小さくて、動画周りの仕様がアップされてたら面白そうだけど如何に
2022/10/06(木) 15:02:09.47ID:lqTgXuVJ0
センサーとエンジンOM1流用だろうけどライブNDと手持ちハイレゾが入るか注目してる
2022/10/06(木) 16:24:45.89ID:1F/nbEfE0
1000ならGX7mk4 発売
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 6時間 50分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況