【SIGMA】シグマレンズ 99本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr14-UwGk [126.33.103.206])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:37:56.54ID:EQLtALbEr
シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 98本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628415789/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/07(月) 23:56:22.73ID:FI/BPRpK0
>>229
そんなところです
Eマウントだと35GMが小さくてAFいいからね
写りは負けてないけど
35mmはコスパいいのもあって選択肢豊富だから楽しんで選べるわ
2022/03/08(火) 11:35:54.96ID:eYMwfWvxM
ミラーレス専用設計のカミソリマクロまだー?
2022/03/08(火) 12:26:03.28ID:x9X3rgO5r
>>231
SONYなら105artマクロがカミソリの切れ味受け継いだと思うわ。
ただ、逆に解像良すぎて70mmとちょっと違うかもだな
233名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-LXe3 [163.49.204.77])
垢版 |
2022/03/08(火) 13:42:20.35ID:gq8gD7KDM
自分は35mm 1.2DGDN使ってたけど、持ち出し機会を増やす意味で35mm 1.4DGDNに乗り換えたわ。
不満はないなー。
2022/03/08(火) 14:15:36.66ID:88UKavHva
Zマウントはまだかっ!
2022/03/08(火) 18:01:52.12ID:iJzeQHOj0
物撮りに105mmは俯瞰位置とりにくい。もちろん、105mmはめちゃくちゃええレンズ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-sKbI [126.233.123.242])
垢版 |
2022/03/08(火) 18:52:11.31ID:kB3TVKXNp
内観写真で12-24mmf4かcanon純正11-24mmf4(中古)で悩んでます。
悩む理由は値段差です。
シグマ12-24でも問題なく使えるなら(補正やカメラとの通信エラーが出ないとか)シグマの方が安いので良いです。
カメラはR5です。
内観写真でシグマ12-24使ってる方いるんでしょうか?
2022/03/08(火) 19:56:19.76ID:8NWmXxqG0
>>234
同じくZマウント待ち
手持ちのart40mmと105mmをマウント交換して欲しい。
Zレンズはいらない
2022/03/08(火) 20:35:37.04ID:d7o5XDeQM
内観って東横インに置いてある、あれか?
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7f-mLv0 [133.155.172.122])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:36:07.97ID:Bwx2emRO0
>>236
個体差かもしれないけどウチの12-24はMFにして手ぶれ補正も切らないと盛大にブレる。R5の話です。eos Rだと全然ブレないからボディ内手ぶれ補正が悪さしてるのかと。結構検索したけど他の人が同症状になっているのが見受けられなかったのはなんでだろう。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-sKbI [60.96.26.56])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:09:34.12ID:UasyfL0i0
>>239
そうなんですね、サードパーティーで不具合出ると面倒ですよね。
やっぱ高くても純正ですかねー…
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-7Pa2 [217.178.16.65])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:38:36.66ID:Q1zijCge0
マウントコンバーター使ってEFマウント→ソニーEマウントとして12-24mmF4使ってるけど写りはめちゃくちゃいいですよ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-sKbI [60.96.26.56])
垢版 |
2022/03/09(水) 09:39:26.59ID:Q87DM40v0
>>241
ふーむ、カメラメーカーの相性もあるのでしょうか?
悩むなー…
2022/03/09(水) 17:20:43.46ID:QXZXjIXx0
>>239
三脚でがちがちに固定してるからじゃなの?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b743-mLv0 [202.233.215.110])
垢版 |
2022/03/09(水) 18:35:30.51ID:RXqK8w+R0
>>243
三脚固定でも手持ちでもですよ。不思議すぎてしばらく原因わからなくて色々試しましたよ。もうこれはブレだ!ってわかるくらいブレます。画像をわざとブレ加工したみたいな感じで。
2022/03/09(水) 19:24:43.95ID:NPC2lcP80
ボディ内手ぶれ補正が誤動作するってのは
焦点距離情報が間違って通信してるんだろうと
想像はつくけど その組み合わせって
どのメーカーも保証しない以上は
調査のしようも改善のしようもないわなぁ
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7bd-84yK [220.144.109.5])
垢版 |
2022/03/09(水) 19:52:35.37ID:j0LMmZML0
多分接点不良だから接点清掃だな
それが駄目だったらシグマ側で保証してるからシグマに連絡すれば解決する、最悪製品交換か
返金処理してくれるよ
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7f-mLv0 [133.155.172.122])
垢版 |
2022/03/09(水) 20:10:40.65ID:DsFLYzAS0
>>246
買ったの随分前だからなあ。Rシリーズなんて影も形もない頃だから今更シグマさんに言うのも酷だしね。幸いeos Rでは何ともなく使えるからR専用レンズですわ。
2022/03/09(水) 20:18:12.97ID:Ih4GQU090
ファームは最新に上げてもダメなら相性かね
そもそもR5は三脚使用時は手ブレ補正offが推奨(マニュアルにも記載あり)だから
切れば問題ないならそういうもんってだけかもしれない
2022/03/09(水) 20:53:43.24ID:Ih4GQU090
ごめん手持ちでもか
読み違えた
2022/03/09(水) 21:15:50.77ID:4/Fgq+vO0
そういや、20F2DGDN発売されてたような・・・
誰も買わなかったのだろうか
2022/03/09(水) 22:55:59.97ID:p9fHnrLUa
俺はARTシリーズの広角待ち
2022/03/10(木) 06:35:25.06ID:N6DtsLtz0
>>250
Lマウントだが買ったで
24F2ともかぶるし
Eマウントは純正ともかぶるし
出足は良くないんだろうが最高や
2022/03/10(木) 12:34:55.30ID:u9g2dA/Y0
そもそも超広角に手振れ補正は要らないのでは?
超広角レンズにも手振れ補正付きはあるけどその場合IBISと連動できるかはサードの場合どうなんだろ
2022/03/10(木) 15:23:40.35ID:Zf8+d4ajM
手ブレの恐れがあるときに、
高感度にする
手ブレ補正に期待する
ギリギリ手ブレしないシャッター速度で撮影しraw現像で救う

どれがいいのか
2022/03/10(木) 15:26:29.71ID:NH44ho3oa
Z版Iシリーズプリーズ
2022/03/10(木) 21:26:25.19ID:TBitMTRXd
根元が太くなってしまう・・・
2022/03/10(木) 21:53:59.22ID:5PU172k20
別スレにも書いたが15mm f2.8 fisheyeをDN化して欲しいわ。Eマウントのまともな魚眼を待ち侘びてるよ。
2022/03/10(木) 22:06:17.90ID:JqdXiwcR0
魚眼レンズいいね
そーゆーのもう流行んないのかね
そこそこ売れそうだけど
2022/03/11(金) 00:34:13.88ID:IXfQJb4H0
RFはやくだしてくれー
RF4万も値上がりするなら参入してくれたら売れるぞー
買うぞー
2022/03/11(金) 08:03:36.68ID:UEitXMU70
RFはサードに情報開示しないんじゃない
クソ高い値付けが崩れたら困るだしょ
2022/03/11(金) 15:17:34.06ID:adDeLZpp0
RFレンズ値上げか
元々高いのに。。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-sKbI [60.96.26.56])
垢版 |
2022/03/11(金) 15:37:01.42ID:RB1QE4AR0
RFはEFに比べ質感落ちてるのに値段は爆上げ。
2022/03/11(金) 15:56:10.70ID:adDeLZpp0
シグマがRFマウントに参入出来たら爆売れしそうだな
2022/03/11(金) 16:31:37.76ID:+PcJFwGmd
>>263
それで儲け喰われるのは嫌だから、今後もマウント情報開示せず純正だけでやってくんでしょう
2022/03/11(金) 18:47:28.23ID:hDPNc3ky0
高いのは質の問題関係ないでしょ
単純に生産量の少なさと部材高のせい
EF黄金期の量売れてたらもっと安くなってただろう
2022/03/11(金) 23:16:50.89ID:IXfQJb4H0
質感はEFより好きだはRF
冷たく無いし滑りにくいし。
85mm来てくれたら即買うよーシグマさん
2022/03/11(金) 23:59:27.37ID:iiFiRpxv0
EOS R3以降のDIGICはカメラ内部のDLOがデフォルトになって
RFマウントは純正だけの完全に閉じた世界を目指しちゃってるからなぁ
Adobeのソフトともどんどん相性悪くなってやり過ぎな感じ
弱小だけどLマウントってその辺融通効いていいよ
2022/03/12(土) 12:26:06.68ID:qAtVOPVBa
Lマウントって像面位相差のボディあるんだっけ
もちろんそればっかりが全てって訳じゃないんだけどどうしても動体に弱いイメージがあってなかなか手が出ない
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbb-B56a [217.178.16.65])
垢版 |
2022/03/12(土) 12:39:20.38ID:c1b9v+kM0
RFのレンズって全体的に太っちょでカッコ悪いよね
2022/03/12(土) 18:18:29.94ID:OKspctxy0
>>268
fp Lは像面位相差だよ
像面位相差だから動体強くなるわけじゃないって
証明になっちまってるけど
271名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp49-W4zD [126.233.65.193])
垢版 |
2022/03/13(日) 00:07:36.27ID:XSvvHGnrp
シグマも値上がしそうだな。
エビフライ買っておかないと!
2022/03/13(日) 18:39:22.16ID:SWGQ88xG0
軽い50mm軽い50mm言ってる奴らこれでいいだろ?
どうせシグマはいつまで経っても出してこないぞ。
https://asobinet.com/info-review-af-50mm-f1-4-ii-ap/
2022/03/13(日) 20:55:58.53ID:sE5ZVJod0
シグマの50mm f1.4 EX DG HSMで良いんじゃないか?
2022/03/14(月) 02:22:27.41ID:EzepWkJh0
ぶっちゃけサムヤン侮れなくなってきた
24mm2種類、35mm3種類も要らんかったんや
45mmのF2ほすぃ
2022/03/14(月) 03:29:29.31ID:S6mvw2t+0
>>274
寄れないことを気にしなければサムヤンはコスパ良い。あまりに寄れなくて「え?もうピントあわないの!?」ってなるけど。
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-W4zD [60.96.26.56])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:24:09.94ID:k0jxc7G00
サムヤンってMF?
2022/03/14(月) 13:31:08.23ID:OXIi/0aj0Pi
2870買ったわ。届くのが楽しみ。
2022/03/14(月) 17:41:57.21ID:t0NjdYO80Pi
サムヤン軽くて実用重視ならいいよ
ただし売る時二束三文だから自分で使い潰すつもりで買う事
2022/03/15(火) 13:20:46.79ID:KD7gi/oj0
サムヤン、AFもあるよ。純正ほどの速度、精度は無いけど普通に使える。
280名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-6gsH [126.254.240.229])
垢版 |
2022/03/15(火) 14:06:24.35ID:ojtVgXGer
今すぐ
100-300mm F4 DG HSMを再発売するよう指示する
今すぐにな。
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-KyqD [106.146.30.38])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:21:15.71ID:epZDginAa
サムヤン50mm良さそうだけど、サムヤンに10万近い値段って。。。って考えてしまうわ
2022/03/15(火) 15:48:46.50ID:bAfkhEkX0
>>280
フィルターサイズが82mmもあるけどいいのかな
そんな事よりEF100-400mm f4.5-5.6 L IS2 USMをついに買っちまった
フィルターサイズは77mm
軽量な100-400mmと悩んだけど最終的には多少高くついても画質よね
2022/03/16(水) 22:12:35.36ID:UXY/5h2M0
フィルターなんて82mmで揃えてリング噛ませよ。保護フィルターは専用サイズかうやろうしさ。
2022/03/16(水) 23:17:20.68ID:RoARg4gXd
>>281
価格のレビュー見るとPlanar50は超えているみたいだから、art50では相手にならんくらい性能良さそうね
2022/03/17(木) 17:58:45.47ID:Q19JYsdJ0
18-50/2.8のXマウントはまだかまだか
50mmはART50を思い出すボケ味で要らんと思った
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b543-Ys89 [202.233.215.110])
垢版 |
2022/03/18(金) 14:48:06.94ID:AcsFV/kC0
239だけどR5のファームウェア1.5.2にしたらシグマの12-24が手ぶれ補正さえ切ればブレなくなった。前は手ぶれ補正切っててもAF使うだけでもブレてたけど、AF使ってもブレなくなったのでこれで12-24も使っていける!
2022/03/18(金) 17:04:49.65ID:jCTwnVzP0
>>286
よかったやん
てか今回のR5のファームは記載ないけど手ブレ補正関連の挙動にも修正入ったってことか
うちのシグマレンズも試してみねば
288名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-rB0d [1.66.97.153])
垢版 |
2022/03/20(日) 12:20:50.22ID:d07psGYSd
シグマの12-24ってめちゃくちゃいいレンズだよなあ
2022/03/20(日) 17:04:32.27ID:eY7ycRdW0
>>288
買ったのかな? それともこれから?
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6bb-rB0d [217.178.16.65])
垢版 |
2022/03/20(日) 19:03:23.47ID:ikpxIHpU0
>>289
昔買ったEFマウントの12-24F4をマウントコンバーター介してソニーEマウントで使ってます
2022/03/20(日) 19:16:55.70ID:ugGLcmTZ0
Eマウントという所が味噌だね
2022/03/20(日) 21:01:49.38ID:iXubrxGu0
20mm F2 DG DN | Contemporary

RFバージョンまだ?
2022/03/21(月) 07:47:27.78ID:pCTrA6WYM
スペック上の焦点距離と開放絞り値は同じでもまるっと新設計になるから性能は良くなるのか
2022/03/21(月) 08:42:53.44ID:KMajMNB70
RFは来たらラッキーくらいのがいいと思われる
諦めてほか行ったほうがいいのでは
2022/03/22(火) 14:16:57.86ID:qDjJmZQy0
優先度は一番低そうだね
2022/03/24(木) 12:33:35.42ID:M2KSoZJ/r
18-50いいなと思ってたけど
手ブレ補正ついてないのかよ!
2022/03/24(木) 13:48:49.49ID:nMW7Wd94d
そろそろIシリーズで50mm出してほしい。
45mmあるから出さなそうでもあるけど。
298名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf2-rB0d [49.97.98.33])
垢版 |
2022/03/24(木) 14:31:29.77ID:w3eUH535d
65mmが神なので50mm期待しちゃう
2022/03/24(木) 16:25:04.19ID:3ZfUBg+9d
65mmの描画で出してほしいよね。
2022/03/24(木) 18:16:44.51ID:L1KTEzzea
とりあえず50mmをF1.4以上の明るさで出してくれれば問題ない
軽いならF1.8でも良い
2022/03/24(木) 23:03:41.06ID:e29LJctr0
超高性能ARTと1:3マクロIで来たらいいな
50じゃなく24,35,45,55,65,75mmと10刻みにラインナップしてくれてもいい
2022/03/25(金) 06:51:28.28ID:jLS1s9wt0
ARTの広角はよこいよ
出目金以外な
2022/03/26(土) 21:20:30.38ID:a4WJwvhp0
シノタク使うようになったか
2022/03/27(日) 08:30:20.69ID:YydbNJedM
今更ながらEFマウントのライトバズーカ(100-400)が欲しいんだけど、もうレフ機用ってほとんど新品在庫無いのね。かといって中古もそんな価格差ないし。でも早く使いたいし。
2022/03/27(日) 16:04:08.89ID:2OfvuJRm0
八百富に在庫有なってるから問い合わせてみたら
2022/03/27(日) 16:23:38.37ID:YydbNJedM
>>305
おお、ありがとうございます。
価格コム最安値同額ですね。
マップかキタムラかヨドバシかビックカメラくらいしか知らない素人なので助かりました。
2022/03/27(日) 17:11:21.49ID:Ff32AOU/0
フジヤとかもおすすめよ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-8pno [126.245.100.99])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:31:46.85ID:JIwG1F1up
死ぬまでにエビフライ買って発表会で使って羨望の眼差しで見られたいなぁ
309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-RiR9 [106.155.1.183])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:37:29.60ID:SIPoyNgWa
>>308

羨望といようより、ヒソヒソされるだけだろw
2022/03/28(月) 14:50:14.08ID:0W5irWOmd
>>308
もちろん手持ちですよね
となると、
技術はさておき、つくりあげられた肉体に目が釘付けですよ
2022/03/28(月) 15:11:05.12ID:uQKcxOfU0
>>308
今では価格的には800/5.6クラスだしサイズ感なら星屋の使うものがゴロゴロあるしで珍獣扱いかも
2022/03/28(月) 18:56:36.21ID:sAaF7wxM0
MC-11と50Art、35Art、24-105Artを久々に使ったら位相差じゃなくコントラストAFが動いてイライラした
前は位相差で動いてた気がするんだけどなぁ
12-24/4-5.6は位相差で動いたん
2022/03/28(月) 22:41:39.72ID:rAu5jBV00
ART 18-35mm f1.8 DC
https://i.imgur.com/PNfnPHh.jpg
https://i.imgur.com/msMtlJ5.jpg
キレッキレですわ
2022/03/28(月) 23:06:17.99ID:p+QwjAXN0
俺もスナップ用に広角ズームかうつもりだ。
2022/03/29(火) 00:47:40.55ID:ILjuQU920
クルマがド派手な割に街並みが地味
弄ってるんだよね?
それともシグマ機の特徴?
2022/03/29(火) 07:58:25.66ID:9uWvdI0g0
>>315
細い路地を曲がる赤い軽をD500の連写で撮った中の一枚がど派手な赤でした。
木陰と良い感じの雲が空に浮かんでいて刻々露出の変化が有ったのも一因かも
そこにコントラストの高いレンズの特性の効果が上手く重なったのでしょう
MC-1Bのフィルターが入っています
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-VQaK [125.198.9.40])
垢版 |
2022/03/29(火) 08:42:46.03ID:XXjDACwY0
ぱっと見てベイヤーだと分からんのかね
写真撮った事の無い馬鹿は困ったもんだ(笑)
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-O3Pi [115.38.145.124])
垢版 |
2022/03/29(火) 10:35:32.59ID:A6x09Y6n0
いちいち煽らなきゃ気が済まねぇ馬鹿も困ったもんだ(笑)
2022/03/29(火) 11:30:55.08ID:mwvf0yKE0
Sigma 12-24mm f3.5-5.6 II DG HSM + D810
https://i.imgur.com/b4tOLzz.jpg
320名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f9f-VQaK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/03/29(火) 16:56:36.90ID:hTO2vDwW0NIKU
>>318
毎日お仕事ご苦労様
321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dfbd-VQaK [122.133.75.41])
垢版 |
2022/03/29(火) 17:05:20.41ID:zexTZtZ10NIKU
SDquattro 18-35 これだけ写るんだから取り敢えず新型出せば
https://dotup.org/uploda/dotup.org2762422.jpg
2022/03/29(火) 17:09:57.86ID:ILjuQU920NIKU
いやfpかと思ったんだけど
あれってベイヤーだよね
ニコンかなるほどありがとう
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-O3Pi [27.85.205.106])
垢版 |
2022/03/30(水) 09:21:52.09ID:z86n6ZZka
>>320
はぁ?
2022/04/12(火) 17:17:27.49ID:K1ApWqTt0
70-200いつ?
2022/04/13(水) 17:51:26.06ID:KEU+VZe7a
50mmが来ただがデカい
1.4じゃ対して小さくなんないのか
2022/04/13(水) 18:31:11.06ID:Yzq/bMKn0
をを
マジだ
50F1.2と50F2

50GM持ってるけどF1.2気になるし
F2が65F2並みなら買い足すわ
なんかソワソワするw
2022/04/14(木) 00:46:20.97ID:iIbF6Asm0
150-600contemporaryよりボケて高画質な超望遠レンズありませんか
2022/04/14(木) 17:50:04.63ID:IapJtVm/d
あれ?
50mm待ってたひと居ない・・・のかな
みんな50GMに行っちゃったあとなのかねぇ
2022/04/14(木) 19:14:16.17ID:5nQ358A50
まるで出なかったから諦めて65にしたよ
35との併用だから画角差合ったほうが結果としては使い分けがしやすかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況