シグマのレンズ専用スレ
SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/
マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/
※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 98本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628415789/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマレンズ 99本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr14-UwGk [126.33.103.206])
2021/12/26(日) 12:37:56.54ID:EQLtALbEr306名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-SFPV [153.251.22.187])
2022/03/27(日) 16:23:38.37ID:YydbNJedM307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-EZFh [126.168.35.133])
2022/03/27(日) 17:11:21.49ID:Ff32AOU/0 フジヤとかもおすすめよ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-8pno [126.245.100.99])
2022/03/28(月) 13:31:46.85ID:JIwG1F1up 死ぬまでにエビフライ買って発表会で使って羨望の眼差しで見られたいなぁ
309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-RiR9 [106.155.1.183])
2022/03/28(月) 13:37:29.60ID:SIPoyNgWa310名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-9Ezf [49.98.230.85])
2022/03/28(月) 14:50:14.08ID:0W5irWOmd311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8f-Y7qZ [122.25.79.134])
2022/03/28(月) 15:11:05.12ID:uQKcxOfU0 >>308
今では価格的には800/5.6クラスだしサイズ感なら星屋の使うものがゴロゴロあるしで珍獣扱いかも
今では価格的には800/5.6クラスだしサイズ感なら星屋の使うものがゴロゴロあるしで珍獣扱いかも
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0e-RkSN [116.82.192.128])
2022/03/28(月) 18:56:36.21ID:sAaF7wxM0 MC-11と50Art、35Art、24-105Artを久々に使ったら位相差じゃなくコントラストAFが動いてイライラした
前は位相差で動いてた気がするんだけどなぁ
12-24/4-5.6は位相差で動いたん
前は位相差で動いてた気がするんだけどなぁ
12-24/4-5.6は位相差で動いたん
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-UE6D [49.129.243.90])
2022/03/28(月) 22:41:39.72ID:rAu5jBV00314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f79-9h7v [36.54.87.101])
2022/03/28(月) 23:06:17.99ID:p+QwjAXN0 俺もスナップ用に広角ズームかうつもりだ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-VhnO [106.73.14.162])
2022/03/29(火) 00:47:40.55ID:ILjuQU920 クルマがド派手な割に街並みが地味
弄ってるんだよね?
それともシグマ機の特徴?
弄ってるんだよね?
それともシグマ機の特徴?
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-UE6D [133.202.81.210])
2022/03/29(火) 07:58:25.66ID:9uWvdI0g0 >>315
細い路地を曲がる赤い軽をD500の連写で撮った中の一枚がど派手な赤でした。
木陰と良い感じの雲が空に浮かんでいて刻々露出の変化が有ったのも一因かも
そこにコントラストの高いレンズの特性の効果が上手く重なったのでしょう
MC-1Bのフィルターが入っています
細い路地を曲がる赤い軽をD500の連写で撮った中の一枚がど派手な赤でした。
木陰と良い感じの雲が空に浮かんでいて刻々露出の変化が有ったのも一因かも
そこにコントラストの高いレンズの特性の効果が上手く重なったのでしょう
MC-1Bのフィルターが入っています
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-VQaK [125.198.9.40])
2022/03/29(火) 08:42:46.03ID:XXjDACwY0 ぱっと見てベイヤーだと分からんのかね
写真撮った事の無い馬鹿は困ったもんだ(笑)
写真撮った事の無い馬鹿は困ったもんだ(笑)
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-O3Pi [115.38.145.124])
2022/03/29(火) 10:35:32.59ID:A6x09Y6n0 いちいち煽らなきゃ気が済まねぇ馬鹿も困ったもんだ(笑)
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-UE6D [122.133.72.53])
2022/03/29(火) 11:30:55.08ID:mwvf0yKE0 Sigma 12-24mm f3.5-5.6 II DG HSM + D810
https://i.imgur.com/b4tOLzz.jpg
https://i.imgur.com/b4tOLzz.jpg
320名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f9f-VQaK [61.193.51.82])
2022/03/29(火) 16:56:36.90ID:hTO2vDwW0NIKU >>318
毎日お仕事ご苦労様
毎日お仕事ご苦労様
321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dfbd-VQaK [122.133.75.41])
2022/03/29(火) 17:05:20.41ID:zexTZtZ10NIKU SDquattro 18-35 これだけ写るんだから取り敢えず新型出せば
https://dotup.org/uploda/dotup.org2762422.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2762422.jpg
322名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ df5f-VhnO [106.73.14.162])
2022/03/29(火) 17:09:57.86ID:ILjuQU920NIKU いやfpかと思ったんだけど
あれってベイヤーだよね
ニコンかなるほどありがとう
あれってベイヤーだよね
ニコンかなるほどありがとう
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-O3Pi [27.85.205.106])
2022/03/30(水) 09:21:52.09ID:z86n6ZZka >>320
はぁ?
はぁ?
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-Zi9K [126.77.118.41])
2022/04/12(火) 17:17:27.49ID:K1ApWqTt0 70-200いつ?
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-TSjc [106.146.28.206])
2022/04/13(水) 17:51:26.06ID:KEU+VZe7a 50mmが来ただがデカい
1.4じゃ対して小さくなんないのか
1.4じゃ対して小さくなんないのか
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-e1uS [125.9.214.100])
2022/04/13(水) 18:31:11.06ID:Yzq/bMKn0 をを
マジだ
50F1.2と50F2
50GM持ってるけどF1.2気になるし
F2が65F2並みなら買い足すわ
なんかソワソワするw
マジだ
50F1.2と50F2
50GM持ってるけどF1.2気になるし
F2が65F2並みなら買い足すわ
なんかソワソワするw
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-hIdA [14.10.83.128])
2022/04/14(木) 00:46:20.97ID:iIbF6Asm0 150-600contemporaryよりボケて高画質な超望遠レンズありませんか
328名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-e1uS [49.98.93.210])
2022/04/14(木) 17:50:04.63ID:IapJtVm/d あれ?
50mm待ってたひと居ない・・・のかな
みんな50GMに行っちゃったあとなのかねぇ
50mm待ってたひと居ない・・・のかな
みんな50GMに行っちゃったあとなのかねぇ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb0-7KtO [153.129.45.228])
2022/04/14(木) 19:14:16.17ID:5nQ358A50 まるで出なかったから諦めて65にしたよ
35との併用だから画角差合ったほうが結果としては使い分けがしやすかった
35との併用だから画角差合ったほうが結果としては使い分けがしやすかった
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b38f-mCqR [118.241.150.254])
2022/04/14(木) 19:27:45.43ID:ji01CtoF0 どデカい50mmF1.2が出たところで50GM以上の描写になるかは疑問だし50F2は似たようなの既にいっぱいあるし、小型軽量の50F1.4が一番ニーズありそうだったんだが
331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-vNx8 [106.154.137.176])
2022/04/14(木) 19:45:43.06ID:hDSPTcN1a 85DGDNと似たような50DGDNを期待してたのに。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-UNvm [14.11.47.96])
2022/04/14(木) 19:56:22.40ID:g8g7zDOj0333名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-e1uS [49.98.93.210])
2022/04/14(木) 20:08:35.20ID:IapJtVm/d たしかに50GMのAFは異様な速さ
開放の薄いピントもちゃんと合うし
ただ、
写りはむしろ50F1.2DGDNがいいと期待したい
とりあえず作例待ち
開放の薄いピントもちゃんと合うし
ただ、
写りはむしろ50F1.2DGDNがいいと期待したい
とりあえず作例待ち
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-5po2 [106.146.40.176])
2022/04/14(木) 20:48:52.81ID:cuHxhfDDa 今のシグマにGM越えなんか無理だろ
タムロンにも負けてるぐらいだからな
タムロンにも負けてるぐらいだからな
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b310-soot [118.8.216.135])
2022/04/14(木) 21:27:34.37ID:4EvG2lfZ0 65DN買ってからアポランター65を使わなくなったから、50F2DNでも同じことが起こるかどうか
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-maPZ [125.194.52.231])
2022/04/15(金) 07:37:29.71ID:6ElLsQWL0 どっちも少なくともボケは50GMより良いだろね
337名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-oRDO [126.156.2.73])
2022/04/15(金) 10:24:20.84ID:gRvJ5jppp しかし、50/1.2で1キロ超えとなると、GMでええわなあ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-oRDO [126.156.2.73])
2022/04/15(金) 10:33:49.70ID:gRvJ5jppp しかし各メーカー、50/1.4は避けるように新製品を出さないのはなんでなんだろう。一番使えるのに
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-EhK1 [106.73.168.32])
2022/04/15(金) 10:58:09.00ID:QTEce76O0 Nikonがヨドのインタビューでそのへん答えてたね
でも1.4の特許も出してるそうなのでいずれ出してくるかもだが
でも1.4の特許も出してるそうなのでいずれ出してくるかもだが
340名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-3Jyq [126.156.219.62])
2022/04/15(金) 11:58:19.38ID:Rv/Nkkymr 単焦点画質重視勢→25万オーバーのF1.2
単焦点でズームレンズより明るいのを楽しみたい勢→5万前後のF1.8〜F2
で15万円くらいのF1.4てのが中途半端になりつつあるのかもね。
靴だとか時計とかも安いのか、ガツンと高い舶来品かで、中途半端な価格が一番満足度低いみたいな
単焦点でズームレンズより明るいのを楽しみたい勢→5万前後のF1.8〜F2
で15万円くらいのF1.4てのが中途半端になりつつあるのかもね。
靴だとか時計とかも安いのか、ガツンと高い舶来品かで、中途半端な価格が一番満足度低いみたいな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-X1Si [153.213.142.94])
2022/04/15(金) 12:33:57.53ID:y7AwJTlZ0 高感度画質が良くなってるのでF1.4の必要性が少なくなってるんだろね
軽くて画質重視がトレンドかな
軽くて画質重視がトレンドかな
342名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-Zi9K [1.79.87.37])
2022/04/15(金) 13:07:57.70ID:sfF0vJuCd 70-200は?
どーなったの
どーなったの
343名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-195I [103.84.127.28])
2022/04/15(金) 13:11:06.75ID:/CJI1t95M 画質とボケを考えたら、でかくしてf1.2くらい割り切ったほうが売れるからでしょ。
1.4にこだわる理由が特にない訳で。
1.4にこだわる理由が特にない訳で。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-5po2 [113.149.213.97])
2022/04/15(金) 13:23:12.18ID:brZe2DC20 デカ重路線辞めたんじゃ無かったのかよ。。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b38f-mCqR [118.241.150.254])
2022/04/15(金) 13:25:31.54ID:yYM0RVNG0 マーケティング上、F1.2 の後継がF1.4になるのは無理。売れない
個人的にはF1.4にして小型軽量化される方が望ましいが
画質とボケはF値関係ない
個人的にはF1.4にして小型軽量化される方が望ましいが
画質とボケはF値関係ない
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64d-zfjd [223.135.214.147])
2022/04/15(金) 13:39:07.98ID:7C8Vcj100 小型のF1.4なら欲しいという人はよく見掛けるけど、F1.2を待ってたという人を
あまり見掛ないのは気のせいなのだろうか
F1.2を買うような人はここに来ないだけなのだろうか
あまり見掛ないのは気のせいなのだろうか
F1.2を買うような人はここに来ないだけなのだろうか
347名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-e1uS [49.98.93.210])
2022/04/15(金) 14:52:09.54ID:5T/ktqCpd 35F1.2DGDN買って
50mmも出ると思って待ってたけど、、、
去年ガマンできずに50GM買っちゃったわー
なので手ごろサイズの50F2狙い
65F2も持ってるのに・・・持ってるからか
50mmも出ると思って待ってたけど、、、
去年ガマンできずに50GM買っちゃったわー
なので手ごろサイズの50F2狙い
65F2も持ってるのに・・・持ってるからか
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-bDiq [122.25.79.134])
2022/04/15(金) 15:23:50.06ID:8Le1yzFV0 >>346
単純にF1.4とF1.2の差に価値を求めてるかだけの違いでないのかな
単純にF1.4とF1.2の差に価値を求めてるかだけの違いでないのかな
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-EhK1 [106.73.168.32])
2022/04/15(金) 17:30:05.49ID:QTEce76O0 >>346
そもそもどのマウントでもF1.2の時点で利用経験のあるユーザーの絶対数が少ないだろうからなあ
そこからF1.2じゃないとダメだって数は更に減るわけで
私もRFのF1.2は持ってるんだけど
正直自分の使い方ならF1.4の方が勝手が良いから出たら買い替えようかなって思ってたりするし
そもそもどのマウントでもF1.2の時点で利用経験のあるユーザーの絶対数が少ないだろうからなあ
そこからF1.2じゃないとダメだって数は更に減るわけで
私もRFのF1.2は持ってるんだけど
正直自分の使い方ならF1.4の方が勝手が良いから出たら買い替えようかなって思ってたりするし
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-TSjc [106.146.20.98])
2022/04/15(金) 18:56:48.09ID:Ugwv5ttpa 流石に1キロ越えの50mmはスナップする気にならんかな
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-Oh4i [133.209.117.102])
2022/04/15(金) 19:08:32.62ID:qsj0mbne0 それは体力次第だろ
352名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-aYEV [1.75.1.111])
2022/04/15(金) 19:16:30.58ID:n8JNxqWcd 50GMなんてモノが出る前にサクっと出しときゃ良かったのに
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-maPZ [125.194.55.142])
2022/04/15(金) 21:45:58.36ID:MkPlJ59o0 ムリムリ解像させたらボケが汚くて使い物にならなかったレンズがどうかしたか?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-5po2 [113.149.213.97])
2022/04/15(金) 22:30:51.33ID:brZe2DC20 35F1.4の悪夢再びか
まあ開発してしまったものは販売するしか無いんだろうが
なんで50F1.4を85F1.4ベースで作らなかったのか
まあ開発してしまったものは販売するしか無いんだろうが
なんで50F1.4を85F1.4ベースで作らなかったのか
355名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-xt7h [126.254.19.215])
2022/04/15(金) 22:45:56.44ID:h6DzSN7ep 85/1.4は奇跡的に出来たんだろな
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-mmy0 [106.73.13.129])
2022/04/15(金) 23:58:41.34ID:Avc1OSE/0 シグマ24-70ARTとタム28-75G2はどちらが画質上?
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-NKFH [118.241.150.254])
2022/04/16(土) 00:07:24.77ID:/43Npvhx0 85/1.4が軽量化できたのは偶然みたいなこと言ってたような
だから今後の大口径単焦点がみな小型化されるわけじゃないの
だから今後の大口径単焦点がみな小型化されるわけじゃないの
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bab-v8OK [113.149.213.97])
2022/04/16(土) 00:11:01.19ID:BYDkaAaA0 >>356
タム
タム
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bab-v8OK [113.149.213.97])
2022/04/16(土) 00:14:11.99ID:BYDkaAaA0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-aE9E [125.9.214.100])
2022/04/16(土) 00:41:11.41ID:+GzDnpH60 50mmが35mmと同じ道を往くなら
F1.4もいずれ出るということかな?
F1.4もいずれ出るということかな?
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.236.209])
2022/04/16(土) 07:29:03.69ID:zjicqN8Z0 偶然で高性能レンズ出来たら誰も苦労しないよ
高性能硝材を大量に使い高精度で組み立て出来る技術が有るから出来る
最近Sonyはケチらずに高性能硝材使うようになったので多少マシに成ってきただけ
但し値段も上がったけどな
高性能硝材を大量に使い高精度で組み立て出来る技術が有るから出来る
最近Sonyはケチらずに高性能硝材使うようになったので多少マシに成ってきただけ
但し値段も上がったけどな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215f-GvbR [14.11.162.128])
2022/04/16(土) 07:29:56.47ID:gFyOPt6J0 ズームはタム
単はシグ
単はシグ
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-NKFH [118.241.150.254])
2022/04/16(土) 07:39:50.79ID:/43Npvhx0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.209.117.153])
2022/04/16(土) 07:41:03.25ID:SMSQFNGS0 便利ズームはタムだろ
馬鹿高ボケ汚いレンズはSONY
馬鹿の一つ覚えで35mmF1.4ガーとか煩いけど35F2DGDNとほとんど解像は変わらんしボケは35F2の方が遥かに奇麗
馬鹿高ボケ汚いレンズはSONY
馬鹿の一つ覚えで35mmF1.4ガーとか煩いけど35F2DGDNとほとんど解像は変わらんしボケは35F2の方が遥かに奇麗
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.209.117.153])
2022/04/16(土) 07:44:07.89ID:SMSQFNGS0 馬鹿は謙遜と言う単語しらんようだな
バイト工作員しか出来ない馬鹿は困ったもんだ
偶然で85と65続けて出来る訳ないだろ、工業製品に偶然は無い
バイト工作員しか出来ない馬鹿は困ったもんだ
偶然で85と65続けて出来る訳ないだろ、工業製品に偶然は無い
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bab-v8OK [113.149.213.97])
2022/04/16(土) 07:52:22.26ID:BYDkaAaA0 F2の単焦点は暗すぎて軽量にしたい人以外には響かないよな
F2.8で軽量安価なズームがゴロゴロしてる今F2じゃ使い分けるメリットを感じない
F2.8で軽量安価なズームがゴロゴロしてる今F2じゃ使い分けるメリットを感じない
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.209.117.153])
2022/04/16(土) 07:57:25.19ID:SMSQFNGS0 SONY(タムOEM)の軽量でF2DGDNと値段が変わらず解像ボロボロの一段暗いレンズがどうかしたのか?
タムの抜き取り検査だから初期不良多いらしいな
タムの抜き取り検査だから初期不良多いらしいな
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-+1fN [106.73.168.32])
2022/04/16(土) 08:24:34.21ID:mCqJp9Pg0 各社純正で物量投入したF1.2を出すようになって
自社でも小型軽量趣味性に振ったIシリーズ出してるのに
ここで日和ってArtの50をF1.4で出すのもアイデンティティ問われそうだしなあ
自社でも小型軽量趣味性に振ったIシリーズ出してるのに
ここで日和ってArtの50をF1.4で出すのもアイデンティティ問われそうだしなあ
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3315-eujM [133.114.68.144])
2022/04/16(土) 08:41:53.04ID:vJG5p4bz0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38a-cgEH [131.147.21.70])
2022/04/16(土) 08:43:41.56ID:2gpsJjFF0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.209.117.153])
2022/04/16(土) 09:00:51.78ID:SMSQFNGS0372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-v8OK [106.146.24.120])
2022/04/16(土) 09:06:38.55ID:ZGyIQxRba そんなスマホでも撮れる状況の写真ならF4とかの方が解像するし良いだろに
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.209.117.153])
2022/04/16(土) 09:10:29.40ID:SMSQFNGS0 そんな阿保な事言ってるやつはスマホスレに行って能書き垂れた方が良いと思うぞ
374名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-BFd9 [122.100.24.228])
2022/04/16(土) 09:21:55.22ID:odqOJ3cxM 明るいほうが表現の幅は広がるのでは?
絞ることはできても明るくするのは無理なんだから。
そして高くて重くても1.2だから、が免罪符になるのが今のカメラ業界。
安くてそこそこって需要は死につつある。
絞ることはできても明るくするのは無理なんだから。
そして高くて重くても1.2だから、が免罪符になるのが今のカメラ業界。
安くてそこそこって需要は死につつある。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-mmT3 [133.202.80.222])
2022/04/16(土) 09:27:56.80ID:WASlaakf0 明るさに関してはその通りだね
あとは重さとコストのバランスだね
安くてそこそこじゃ売れないので、体力の落ちた人向けのIシリーズだな
あとは重さとコストのバランスだね
安くてそこそこじゃ売れないので、体力の落ちた人向けのIシリーズだな
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-+1fN [106.73.168.32])
2022/04/16(土) 09:52:11.52ID:mCqJp9Pg0 光学的には明るいは正義でも人の体力が無限大でない以上可搬性の問題が生じるからなぁ
光学性能がいい≠使い勝手がいいとはならないからさじ加減が難しい
それに大口径になるほどAF速度も問題になるよね
駆動するレンズ群の質量も大きくなるわけだし
光学性能がいい≠使い勝手がいいとはならないからさじ加減が難しい
それに大口径になるほどAF速度も問題になるよね
駆動するレンズ群の質量も大きくなるわけだし
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.194.52.197])
2022/04/16(土) 10:12:00.74ID:Jpr0zRQP0 人により体力が異なるのでレンズ評価は面倒だね
シグマ的には体力の落ちた可処分所得の多い爺いをターゲットにするのは正解かと思う
シグマ的には体力の落ちた可処分所得の多い爺いをターゲットにするのは正解かと思う
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-aE9E [125.9.214.100])
2022/04/16(土) 10:26:21.53ID:+GzDnpH60 ここらでボケマスターのミラーレス設計版をF1.2で出さないかなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 610e-WkP3 [116.82.192.128])
2022/04/16(土) 11:20:58.76ID:k0LBiaGB0 f1.4とf2の必要性の違いは理解すべき
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21e6-v8OK [14.3.28.103])
2022/04/16(土) 11:32:10.97ID:oi6MBziJ0 確かにf1.4とf2じゃ全く用途が違うからね
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-mmT3 [106.130.195.169])
2022/04/16(土) 11:36:21.83ID:A5GrPmV+a F1.4はボケが命なのにボケが汚いのは使い物にならんよな
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-NyT9 [114.186.55.83])
2022/04/16(土) 11:50:16.12ID:LgGiAdx90 ボケは絞りだけではなく、ボケ対象の大きさ細かさ、明るさ、コントラスト、焦点位置からのズレ
という要因で大きく変わる。
○○はボケがどうこうと言い切るのはボケが分かってない証拠
という要因で大きく変わる。
○○はボケがどうこうと言い切るのはボケが分かってない証拠
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 610e-WkP3 [116.82.192.128])
2022/04/16(土) 12:00:29.36ID:k0LBiaGB0 汚いボケは敢えて言うなら腕前
384名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdd-TLSy [126.253.36.237])
2022/04/16(土) 12:34:38.80ID:UQyF5TTWp ややこしこといわんでよし。やはり、
きれいなボケのレンズ
汚いボケのレンズ
は存在し、使うとすぐにわかる。
きれいなボケのレンズ
汚いボケのレンズ
は存在し、使うとすぐにわかる。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 610e-WkP3 [116.82.192.128])
2022/04/16(土) 12:48:01.65ID:k0LBiaGB0 汚いボケ、って言ってる限り、写真はうまくならんよ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-mmT3 [221.171.101.86])
2022/04/16(土) 13:37:13.12ID:6hletmtt0 上手く成るかならんかは知らんが、ボケが汚いレンズは使い物にならんな
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1384-v8OK [61.123.96.150])
2022/04/16(土) 13:47:00.44ID:28tQqGdo0 シグマのレンズはボケはまあまあ綺麗だな
別にGMも普通に綺麗だけどな
50GMがZ50F1.2と比較されてたりするが、並べて見なきゃ分からないレベル
同じマウントで好きな方選べって言われてあのデカ重なZ50F12選ぶ人間がどれだけいるのやら
別にGMも普通に綺麗だけどな
50GMがZ50F1.2と比較されてたりするが、並べて見なきゃ分からないレベル
同じマウントで好きな方選べって言われてあのデカ重なZ50F12選ぶ人間がどれだけいるのやら
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29bd-mmT3 [122.133.75.190])
2022/04/16(土) 14:11:24.91ID:6vL4Jsux0 50GMはボケ汚いので有名だろ
並べなくともバツと見分かるレベル
並べなくともバツと見分かるレベル
389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-v8OK [106.146.31.120])
2022/04/16(土) 15:04:37.64ID:8oRXGwN+a シグマってソニーやニコンなどの純正と比べたら、安さ以外のメリットってなんかあるのか?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1955-tlX+ [114.174.93.114])
2022/04/16(土) 15:38:37.87ID:cSWoxwl00 何年前の感覚だよそれ
ART使ったことないのか
ART使ったことないのか
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-aE9E [125.9.214.100])
2022/04/16(土) 16:20:33.81ID:+GzDnpH60 150600Cとかだと安さ以外ないの?いわれてもまぁ
40ART、35F1.2だとデカ重さに見合った写り
65F2は軽いのにいい、なんかおかしい
105F2.8マクロはマクロだけどAF速度速かったらなぁくらい
で写りは大満足
85f1.4もデカ重じゃないのにすごい写り
標準、中望遠の単焦点はホントにいい
広角は手を出してないからわからん
超望遠はやっぱ純正
40ART、35F1.2だとデカ重さに見合った写り
65F2は軽いのにいい、なんかおかしい
105F2.8マクロはマクロだけどAF速度速かったらなぁくらい
で写りは大満足
85f1.4もデカ重じゃないのにすごい写り
標準、中望遠の単焦点はホントにいい
広角は手を出してないからわからん
超望遠はやっぱ純正
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebbb-boxC [217.178.19.231])
2022/04/16(土) 18:22:34.21ID:3HkT76Xt0 65F2DGDNもめちゃくちゃいい。
しかも安い
しかも安い
393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-v8OK [106.146.31.120])
2022/04/16(土) 19:56:12.13ID:8oRXGwN+a >>390
2470ARTと85F14ARTなら持ってるぞ
2470ARTと85F14ARTなら持ってるぞ
394名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-LTIc [122.100.31.168])
2022/04/16(土) 20:27:15.68ID:/Pnj7aARM >>383
これ見てもそんなこと言えるのかなぁ。
SONY買っちゃった人、お気の毒すぐるw
50GM vs Nikon Z50mm f1.2s
https://youtu.be/8ECMtbW-Ewo
これ見てもそんなこと言えるのかなぁ。
SONY買っちゃった人、お気の毒すぐるw
50GM vs Nikon Z50mm f1.2s
https://youtu.be/8ECMtbW-Ewo
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-aE9E [125.9.214.100])
2022/04/16(土) 20:40:29.13ID:+GzDnpH60396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-K3ji [126.77.118.41])
2022/04/16(土) 20:53:03.24ID:YWhxZ9oo0 Zの50/1.2は光学法則超越した写りするからな
あれに対抗できるレンズをシグマが出したら一生ついていくわ
あれに対抗できるレンズをシグマが出したら一生ついていくわ
397名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-LTIc [103.84.125.195])
2022/04/16(土) 20:54:59.45ID:VbvBk/zVM398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bab-v8OK [113.149.213.97])
2022/04/16(土) 21:21:56.63ID:BYDkaAaA0 >>394
それソニースレでも昔見たわ
画角が違う事が大きな違いであり、ボケ味ならニコン、解像度ならソニーという評判通りの結果
個人的には玉ボケ好きだから、ニコンのF2の時の口径食がカクカクと角があるのが1番嫌だと思った記憶あるわ
草の輪郭とかそんな気にならん
それソニースレでも昔見たわ
画角が違う事が大きな違いであり、ボケ味ならニコン、解像度ならソニーという評判通りの結果
個人的には玉ボケ好きだから、ニコンのF2の時の口径食がカクカクと角があるのが1番嫌だと思った記憶あるわ
草の輪郭とかそんな気にならん
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-mmT3 [221.171.100.3])
2022/04/16(土) 23:06:07.78ID:qM84OPsY0 >>397
これ以上無い位ボケが汚い事だろ
これ以上無い位ボケが汚い事だろ
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-NKFH [118.241.150.254])
2022/04/17(日) 02:19:46.94ID:U3Qr9n+V0 >>395
Zはさすがと言っても50GMに唯一勝てそうなのがそのボケ味だけでしょ
Zはさすがと言っても50GMに唯一勝てそうなのがそのボケ味だけでしょ
401名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-mgpr [126.166.226.4])
2022/04/17(日) 02:23:19.07ID:UBCOBuUar >>400
50GMがダメダメなのは酷い二線ボケとズームレンズかと思うほど強烈なブリージング
50GMがダメダメなのは酷い二線ボケとズームレンズかと思うほど強烈なブリージング
402名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-NKFH [126.205.219.233])
2022/04/17(日) 05:42:13.72ID:5gqNqInqr >>401
結局、お前自分で立てた会津シグマスレ放り出してこっちに来てるよなw
結局、お前自分で立てた会津シグマスレ放り出してこっちに来てるよなw
403名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-v8OK [106.146.36.8])
2022/04/17(日) 07:06:23.60ID:HbZL4iiJa404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29bd-EdYG [122.133.72.166])
2022/04/17(日) 07:44:45.16ID:XXeHd0hV0 しかしGMのボケの汚さは酷いな
下手すると史上最悪のようなもんなんじゃないかコレ
下手すると史上最悪のようなもんなんじゃないかコレ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bab-v8OK [113.149.213.97])
2022/04/17(日) 07:53:42.23ID:0UH9ljDw0 少なくともシグマよりはマシだよ
頂上決戦とサードの底辺争いの違いくらい認識した方が良い
頂上決戦とサードの底辺争いの違いくらい認識した方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
