!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)
◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/
◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
Sony α7 Series Part229
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639930944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α7 Series Part230
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a163-iWH+)
2022/01/05(水) 01:05:32.73ID:DiFDWylc02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7963-iWH+)
2022/01/05(水) 01:07:27.22ID:DiFDWylc0 ★個別スレ
SONY α7 W Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640621834/
Sony α7R IV Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624062071/
SONY α7S III Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635172422/
【Compact】 Sony α7C Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636649839/
SONY α7 W Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640621834/
Sony α7R IV Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624062071/
SONY α7S III Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635172422/
【Compact】 Sony α7C Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636649839/
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-8VTm)
2022/01/06(木) 13:59:21.43ID:1aew6lUx0 乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 220a-X2T4)
2022/01/06(木) 18:08:22.39ID:NDETCxZ70 7C持ってる人に質問
7Cってクロップ時の4Kはフルフレーム4Kと比べて画質はどのくらい変化する?
7Cってクロップ時の4Kはフルフレーム4Kと比べて画質はどのくらい変化する?
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebd-oBAs)
2022/01/06(木) 18:15:48.97ID:25KbKkY70 くこけ?
6名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-dxdY)
2022/01/06(木) 19:00:31.51ID:DYa0GOONM >>4
7Kからのオーバーサンプリングと4.8Kからのサンプリングの違いだけの画質差がある
7Kからのオーバーサンプリングと4.8Kからのサンプリングの違いだけの画質差がある
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 717a-J55m)
2022/01/06(木) 19:16:38.84ID:viLUr90d0 α7WとiPhoneの位置情報連動がすぐ切れる。解決策ないのかな?
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0605-kM7C)
2022/01/06(木) 19:58:51.25ID:JpqwxY+C0 >>4
r6に完敗かな
r6に完敗かな
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-s4pq)
2022/01/06(木) 20:01:04.77ID:m84sQ8jC0 α7WはR6の引き立て役。
R6素晴らしさが再認識されている。
R6素晴らしさが再認識されている。
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-dPMp)
2022/01/06(木) 20:52:01.26ID:pHSs6MD9011名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-dxdY)
2022/01/06(木) 22:30:37.59ID:DYa0GOONM12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 220a-X2T4)
2022/01/06(木) 23:04:21.44ID:NDETCxZ7013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-NX0q)
2022/01/07(金) 01:13:22.19ID:D+VGsQ280 ソニーストアの5000円クーポンってどれくらいの周期で来るの?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-dxdY)
2022/01/07(金) 06:06:28.04ID:/ThUYa6oM >>12
マジレスすると、クロップ時の4Kも明るい場所で撮る分には画質はブラインドテストしたら分からないレベルだと思う
ただ、クロップはセンサーの1部を使わないから暗所性能は少し落ちるはず
暗いところで撮影した時はフルサイズよりノイズは乗るはずだが、α6000系より暗所性能が高いセンサーだから、α6000系よりはノイズが少なく、ハード的にはフジのカメラで4K動画を撮った画質に近いはず
まあ、GH5Sとかよりは確実に綺麗だよ
マジレスすると、クロップ時の4Kも明るい場所で撮る分には画質はブラインドテストしたら分からないレベルだと思う
ただ、クロップはセンサーの1部を使わないから暗所性能は少し落ちるはず
暗いところで撮影した時はフルサイズよりノイズは乗るはずだが、α6000系より暗所性能が高いセンサーだから、α6000系よりはノイズが少なく、ハード的にはフジのカメラで4K動画を撮った画質に近いはず
まあ、GH5Sとかよりは確実に綺麗だよ
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-iKSF)
2022/01/07(金) 07:28:54.50ID:H4bO6Zu90 1画素あたりの光の取り込める量は
クロップしようがしまいが変わりない。
等倍以上に拡大するならまだしも
4Kのままであれば、その点については変わりなし
と聞いたような…
クロップしようがしまいが変わりない。
等倍以上に拡大するならまだしも
4Kのままであれば、その点については変わりなし
と聞いたような…
16名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-dxdY)
2022/01/07(金) 08:35:09.99ID:5wJzRBcGM α7VとX-T4とα6400の高感度耐性を比較すれば1発で分かる話
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-URJt)
2022/01/07(金) 08:45:34.56ID:01fJlP+pM まぁiso100の設定が各社バラバラなんですけどね
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0605-tn98)
2022/01/07(金) 09:47:13.75ID:VMQ3etTe0 光の量は変わらんが、フルサイズの光とAPSサイズで受けた光の量は変わる。
結果、クロップはフルサイズよりも暗くなる。
さらにボケ量も変わる。動画で写真みたいなボケを満喫したければフルサイズ動画一択。
作品づくりならこっち。
背景がないと見る人に伝わらないドラマ・映画みたいなやつを撮りたいならクロップでもいい。
観光記録ならこっち。
結果、クロップはフルサイズよりも暗くなる。
さらにボケ量も変わる。動画で写真みたいなボケを満喫したければフルサイズ動画一択。
作品づくりならこっち。
背景がないと見る人に伝わらないドラマ・映画みたいなやつを撮りたいならクロップでもいい。
観光記録ならこっち。
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 220a-X2T4)
2022/01/07(金) 10:29:36.65ID:tNb3q+AM020名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-URJt)
2022/01/07(金) 10:29:59.76ID:01fJlP+pM ちょっと何言ってるかマジわからない
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0605-tn98)
2022/01/07(金) 10:55:17.08ID:VMQ3etTe0 ISO1600からザラザラなのか
外人が悪評してるのよくわかるな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104154651.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104154738.png
発色も悪いな S3の方が健康に見える
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104151717.png
外人が悪評してるのよくわかるな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104154651.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104154738.png
発色も悪いな S3の方が健康に見える
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sulgi0917/20220104/20220104151717.png
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27d-uC4G)
2022/01/07(金) 10:58:30.12ID:Hhuldawk0 >>7
Androidでもいつの間にか切になってる。
α6400だとそんなことなかったんだけど。
少なくともいちいちスマホのアプリを入に入れ直さないといけないということはなかった。
7IVはしょっちゅう切になってる。
しかもファインダーにはBTとGPSのマーカー出ないんで気が付かないのが厄介。
Androidでもいつの間にか切になってる。
α6400だとそんなことなかったんだけど。
少なくともいちいちスマホのアプリを入に入れ直さないといけないということはなかった。
7IVはしょっちゅう切になってる。
しかもファインダーにはBTとGPSのマーカー出ないんで気が付かないのが厄介。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-dxdY)
2022/01/07(金) 11:19:05.46ID:GN+Xi1MjM >>21
それのα7VとR6含めた結果もあるから全部比較してみると面白いぞ
それのα7VとR6含めた結果もあるから全部比較してみると面白いぞ
24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-dPMp)
2022/01/07(金) 12:56:50.80ID:6OWalqQ1a25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27d-uC4G)
2022/01/07(金) 13:02:26.40ID:Hhuldawk0 暗所だとクロップより60pなの自体が暗さに弱くしてると思う。
クロップしないと24pなのでだいぶ余裕あるし。
クロップ関係ないスマホでも24fpsと60fpsだと動画の明るさが全然違う。
クロップしないと24pなのでだいぶ余裕あるし。
クロップ関係ないスマホでも24fpsと60fpsだと動画の明るさが全然違う。
26名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
2022/01/07(金) 14:09:24.10ID:JIHoSXCyM 高感度強いカメラでも暗所は辛いのに、スマホのような小兵ならSSの違いが顕著に出るのは当たり前
24pと60pじゃ倍以上のISO感度になるんだから
24pと60pじゃ倍以上のISO感度になるんだから
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-upsj)
2022/01/07(金) 14:40:24.77ID:Se2e2vAhM 4なかなか来ないな。早くしてくれろ
https://i.imgur.com/NrU4hvm.jpg
https://i.imgur.com/NrU4hvm.jpg
28名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-pRev)
2022/01/07(金) 14:49:30.23ID:AzHTHDUgr ソニーストアのα7Wはまだ12月上旬の予約分すら出荷されていない。年始以降、発送されたという話が一切出てこないのが恐ろしい。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
2022/01/07(金) 14:54:17.19ID:JIHoSXCyM 12/10予約分あたりまでは出荷完了してるんだっけか?
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-dPMp)
2022/01/07(金) 14:57:39.62ID:RSAfzR7Ya 謎理論。
24pだからあかるい。
60pだから暗い。
いやちがう、
ISOが倍以上になるから。
前者はシャッタースピードが違うからと言いたいの?
フレームレートで最低シャッタースピードは変わるが、両者1/120、ISOも固定すれば明るさは変わらん。
フレームレートが何だから暗い、明るい??
ISO倍以上上げたらノイズ量は変わるが、明るさおなじになる。
ISOが倍以上になるから暗い。とか意味不明。
24pだからあかるい。
60pだから暗い。
いやちがう、
ISOが倍以上になるから。
前者はシャッタースピードが違うからと言いたいの?
フレームレートで最低シャッタースピードは変わるが、両者1/120、ISOも固定すれば明るさは変わらん。
フレームレートが何だから暗い、明るい??
ISO倍以上上げたらノイズ量は変わるが、明るさおなじになる。
ISOが倍以上になるから暗い。とか意味不明。
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0605-tn98)
2022/01/07(金) 15:10:15.41ID:VMQ3etTe032名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
2022/01/07(金) 15:13:04.01ID:JIHoSXCyM ローリングシャッターと広角歪みの区別も付かないようなど素人か
33名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-pRev)
2022/01/07(金) 15:31:22.33ID:AzHTHDUgr 12月9日までは報告があるが、過去ログを見ると10日は出荷された本人の書き込みなのか不明。
12月上旬に注文し、今、チャットで納期を問い合わせたところ2月下旬との返事。
12月上旬に注文し、今、チャットで納期を問い合わせたところ2月下旬との返事。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
2022/01/07(金) 15:35:01.35ID:JIHoSXCyM 12/7に午前休取って予約して良かったわ
サイトがパンクして泣きそうになったけど
サイトがパンクして泣きそうになったけど
35名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-Hkgl)
2022/01/07(金) 16:22:52.32ID:rK/ymhYJd >>30
謎じゃなくてお前がバカなだけだよ
謎じゃなくてお前がバカなだけだよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0605-kM7C)
2022/01/07(金) 17:26:48.36ID:VMQ3etTe0 α7iv、少なくても12月28日まではさばききったみたいだな。
まさかとは思うが、初回出荷分以外でソニーストアで買ったアホいるの?
あそこ、代理店優先だから相当遅れるぞ。
2月末といっても3月末とか平気であるし、
東南アジアで激増してきたコロナで4月までズレる可能性もある。
ちなみに、s3は3ヶ月待ちから4ヶ月待ちにかわった。
逆に有名店じゃないほど、予約が少なく早く届く。
価格.com
メタ●リさん投稿:53件
2022年1月4日 20:01 返信7件目
昨年の12月28日にマップカメラさんにオーダー、本日届きました。
2月末ぐらいかなと考えていたのでビックリでした。
まさかとは思うが、初回出荷分以外でソニーストアで買ったアホいるの?
あそこ、代理店優先だから相当遅れるぞ。
2月末といっても3月末とか平気であるし、
東南アジアで激増してきたコロナで4月までズレる可能性もある。
ちなみに、s3は3ヶ月待ちから4ヶ月待ちにかわった。
逆に有名店じゃないほど、予約が少なく早く届く。
価格.com
メタ●リさん投稿:53件
2022年1月4日 20:01 返信7件目
昨年の12月28日にマップカメラさんにオーダー、本日届きました。
2月末ぐらいかなと考えていたのでビックリでした。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-4nvB)
2022/01/07(金) 18:03:39.41ID:TdK0ALUX0 α7Wはなまじ画素数が多くなった所為で、動画が不利になってしまっているね
動画撮影がしたいなら、FX3を買えって事なのかな?
動画撮影がしたいなら、FX3を買えって事なのかな?
38名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-mRA7)
2022/01/07(金) 18:23:23.52ID:U4jUhY+zd Sシリーズの次作まで待機
どんな進化をするのだろう
どんな進化をするのだろう
39名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-dxdY)
2022/01/07(金) 18:25:37.50ID:hAFpdEQwM 動画がα7Vより不利になってる部分なんかないと思うが
むしろ大きな改善がされてる
むしろ大きな改善がされてる
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-dPMp)
2022/01/07(金) 19:30:36.58ID:MiQPntmMa41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-rx9S)
2022/01/07(金) 22:10:38.87ID:Lb/CoDe00 >>11
全然理解してないのだけはわかったぞGK
全然理解してないのだけはわかったぞGK
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-rx9S)
2022/01/07(金) 22:16:09.99ID:Lb/CoDe00 α7IVは欠点もあるけどいいカメラなのにソニーファンボーイが無欠のカメラみたいに他社を貶めて持ち上げるせいで印象が悪くなるので本当にやめてほしい
実際はα7IV持ってないんだろうけど
実際はα7IV持ってないんだろうけど
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-5Awq)
2022/01/07(金) 22:58:31.54ID:cIEjNxcWa >>42
お前が言うな
お前が言うな
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4910-NuCY)
2022/01/07(金) 23:06:30.98ID:eQZY6AZl0 自分の好きなメーカーを自分の手柄みたいに自慢する馬鹿はどこにもいるからな。
ただ、それだけw
ただ、それだけw
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 411b-dPMp)
2022/01/07(金) 23:54:53.33ID:du/zH4m6046名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-Hkgl)
2022/01/08(土) 08:57:46.53ID:Anblf99Sd47名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/08(土) 09:16:06.69ID:BgxBttrua >>46
ほらな、スップちん皮だ。
ほらな、スップちん皮だ。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-igs8)
2022/01/08(土) 09:19:53.60ID:zzikIRln0 ソニスト以外の購入者は12月末予約でもどんどん手に入ってて草
7IV 本スレ
353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d8d-X18F) 2022/01/07(金) 23:03:06.90 ID:N7xSIdXU0
今日やっと入手したっす
明日は水族館で試し撮りしよっかな
7IV 本スレ
353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d8d-X18F) 2022/01/07(金) 23:03:06.90 ID:N7xSIdXU0
今日やっと入手したっす
明日は水族館で試し撮りしよっかな
49名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-qZd3)
2022/01/08(土) 13:37:24.69ID:v1VgoAYNd50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff5-fVJb)
2022/01/08(土) 14:19:49.50ID:8wIokYs70 まーたニコ爺が他社のカメラの名前出して暴れてるよ
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-94m7)
2022/01/08(土) 17:44:31.10ID:8OxEcNyR0 ソニーストアの問い合わせって納期聞いても全く教えてくれないんだよな
注文時点で購入ページに「2月下旬になります」って書いてあった人はまあそういう返答が返ってくると思うんだが
その表示が出る前に注文したからチャットで聞いてもわからないとしか答えてくれない
注文時点で購入ページに「2月下旬になります」って書いてあった人はまあそういう返答が返ってくると思うんだが
その表示が出る前に注文したからチャットで聞いてもわからないとしか答えてくれない
52名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-lZna)
2022/01/08(土) 17:57:40.24ID:25XQcDqhM 注文の締めが毎日ってわけにも行かんでしょう。
そうした中で進行する現実に、最も真摯に立ち向かい
誠実に答えれば わからない が正しい場合だって出てくるとは思いませんか?
事ほどさよう、おまいが分からなくても仕方がありません、
おまいくらい知恵が働かなければ。
そうした中で進行する現実に、最も真摯に立ち向かい
誠実に答えれば わからない が正しい場合だって出てくるとは思いませんか?
事ほどさよう、おまいが分からなくても仕方がありません、
おまいくらい知恵が働かなければ。
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1b-AkR0)
2022/01/08(土) 20:05:49.49ID:C7Xuwcij0 ソニスト直売りの方が間通さないんだから一番利益高いやろうになぁ
まずはソニスト組から順番待ち解消してくれよ
一番信者具合高いだろうし
まずはソニスト組から順番待ち解消してくれよ
一番信者具合高いだろうし
54名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Cf1S)
2022/01/08(土) 20:14:11.82ID:WOgnWA8vr 累計金額○百万とか表示したり上得意様クーポンとか送ってくるが納期は一切優遇しないソニーストアさん
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-yPm0)
2022/01/08(土) 23:47:41.52ID:W+JyXSAy0 α7iv買おうと思ってるんだけど、ソニスト以外で買った方が良いの?
56名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-5NGg)
2022/01/08(土) 23:52:45.82ID:+xAZjRJBM 早く手に入れたいならソニスト以外の方がいいよ
ソニストワイド保証が欲しい人とかソニスト割引持ってる人がソニスト購入にこだわってるだけ
ソニストワイド保証が欲しい人とかソニスト割引持ってる人がソニスト購入にこだわってるだけ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-gUs6)
2022/01/09(日) 04:03:49.97ID:T2XRz+Cd0 ソニストなら、基本10%オフ、お買い物券、SONY BANK WALLETで3%オフ+ポイントも貯まる
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-VN2a)
2022/01/09(日) 06:31:02.57ID:epWv9jcu0 ソニスト以外で予約した人もキャンセル分が良いタイミングで回ってきただけだと思うんだけどな
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-gUs6)
2022/01/09(日) 06:52:41.59ID:T2XRz+Cd0 >>55
キットレンズ発売タイミングまでは基本どこにも無いよ
キットレンズ発売タイミングまでは基本どこにも無いよ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-sqFR)
2022/01/09(日) 07:43:48.20ID:hm+T2vWN0 あきばおー で在庫余ってて草
61名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-Zhg/)
2022/01/09(日) 07:49:09.23ID:vP7hvRvPM PS5もヨドバシでガンガン流してるのに
ソニスト動かなかったからな
そういうもんよ
ソニスト動かなかったからな
そういうもんよ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-gUs6)
2022/01/09(日) 07:51:37.39ID:T2XRz+Cd0 転売ヤー品はちょっとな・・
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-fVJb)
2022/01/09(日) 11:17:25.47ID:yagAeK6F0 つい最近、ワイド保証付けてたレンズ無償修理してもらったから、ソニストがいいと思う。
今まで別にいらんやろって思ってたけど、今回ばかりは付けてて良かったわ・・・。
今まで別にいらんやろって思ってたけど、今回ばかりは付けてて良かったわ・・・。
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-igs8)
2022/01/09(日) 14:43:42.71ID:hm+T2vWN0 この半導体不足の時代にソニストで買う奴は情弱
65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/09(日) 15:34:51.25ID:hu6y7ZMna >>64
それがおかしいのよ
半導体必要なのはSONYなんだから、そのSONYが直売りしてるソニストより、なんで仲卸業者や家電業者の方が在庫持ってるんだよってさ
家電屋とかの方に現物あるのは在庫捌けてないってことなのかも知らんけどさ
それがおかしいのよ
半導体必要なのはSONYなんだから、そのSONYが直売りしてるソニストより、なんで仲卸業者や家電業者の方が在庫持ってるんだよってさ
家電屋とかの方に現物あるのは在庫捌けてないってことなのかも知らんけどさ
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-kX5H)
2022/01/09(日) 17:13:04.74ID:hm+T2vWN0 ソニーストアで買うやつは ソニーファン。
またはある程度、ソニーの実態をしってる。
量販店で買うやつは、ソニーにとって新しい客が多い。
顧客を増やすには、新規を集めることを重視する。
量販店の新規客を待たせるのは、簡単にキャンセル出されるリスクか高いということ。
そのため、ソニーストアよりも量販店が優先される
またはある程度、ソニーの実態をしってる。
量販店で買うやつは、ソニーにとって新しい客が多い。
顧客を増やすには、新規を集めることを重視する。
量販店の新規客を待たせるのは、簡単にキャンセル出されるリスクか高いということ。
そのため、ソニーストアよりも量販店が優先される
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-3DH6)
2022/01/09(日) 17:28:25.45ID:NjKY6pQW0 素人考えだけど単純にsonyストアのバックオーダーが多すぎるって可能性もあるんじゃね
例えば、
ソニスト=月100台入って120台売れる
量販店=月90台卸す契約で90台売れる
だったら入荷数はソニストだけど量販店のほうが手に入りやすい
値段殆ど同じでソニストの方が保証の恩恵でかいんだから偏るんじゃねーの
例えば、
ソニスト=月100台入って120台売れる
量販店=月90台卸す契約で90台売れる
だったら入荷数はソニストだけど量販店のほうが手に入りやすい
値段殆ど同じでソニストの方が保証の恩恵でかいんだから偏るんじゃねーの
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8b-Cf1S)
2022/01/09(日) 18:10:16.96ID:+WVeovEb0 確かに、今回のα7Wの出荷について、ツイートや5chの書き込みから量販店の方が多く入荷している、という判断はできないですが、ソニーストアから発送されたという報告が9日か10日購入者以降では「ゼロ」というのも極端な話ですね。ソニーストアで購入する方々が、SNSを使わないということなら説明可能ですが。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fba-eXzg)
2022/01/09(日) 18:50:23.73ID:hNp6vfh50 今回の初回分に関してはソニーストア分の受注多過ぎて再分配した感じだけど、基本的にソニーはどの製品もストアより量販店優先で在庫卸してるよ
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-kX5H)
2022/01/09(日) 18:51:33.48ID:hm+T2vWN0 https://s.kakaku.com/bbs/K0001008674/SortID=21660539/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24209813/
ま、ソニーストアはいつになるかわからんということですな。
コロナ&半導体で3ヶ月は余裕見ておいた方がいい
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24209813/
ま、ソニーストアはいつになるかわからんということですな。
コロナ&半導体で3ヶ月は余裕見ておいた方がいい
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-vVBK)
2022/01/09(日) 18:52:29.81ID:bjxkQUh1072名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-Zhg/)
2022/01/09(日) 19:05:25.61ID:SCqtkxYcM ソニストで予約した以上、量販店にいってもソニーのカメラコーナーには絶対近寄らないようにしてます はい
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-kX5H)
2022/01/09(日) 19:30:32.64ID:hm+T2vWN0 それが正しい。
Twitterでも、12月半ばに7iv予約するために家電屋いったら、在庫あってそのまま買ったって人も何人か見たしw
Twitterでも、12月半ばに7iv予約するために家電屋いったら、在庫あってそのまま買ったって人も何人か見たしw
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1b-AkR0)
2022/01/09(日) 19:50:45.66ID:xf9WJoyJ0 他社も発注状況の現況をリリースしてるし、SONYも供給量に対するリリース出してほしいもんだ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-EgL+)
2022/01/09(日) 20:01:31.58ID:pa8EAlTN0 >>74
発売直前まで日本国内発表うんともすんともだった海外企業のソニーが発表するわけないやん
発売直前まで日本国内発表うんともすんともだった海外企業のソニーが発表するわけないやん
76名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-5lo4)
2022/01/10(月) 04:29:59.77ID:+dljJ27Gr 7C写真でのクリエイティブルックてgr3のポジフィルム調に似たのあったりします?
2550f2通しが出たらフルサイズ買いたいと思ってる次第です。
2550f2通しが出たらフルサイズ買いたいと思ってる次第です。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-AZGu)
2022/01/10(月) 07:46:22.61ID:r3TRaEpt0 マップとかキタムラ見たら7Rの中古ってポイント込だと15万で買えるのね。動体撮らなきゃサブカメラにコスパ最強だな
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-cf1q)
2022/01/10(月) 11:56:14.82ID:nxsYy2Ru0 >>72
ヨドバシの保険も破損に使えなくなったからなぁ
ヨドバシの保険も破損に使えなくなったからなぁ
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-igs8)
2022/01/10(月) 12:30:03.17ID:iAziQgeq0 お前ら ありがたく思えよ
情報持ってきてやったぞ 早い者勝ちだ
残り3個
ご購入特典 新・ご安心パスポートワイド3年付き
https://twitter.com/ogisaku_com/status/1480380849476751360
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=22726
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
情報持ってきてやったぞ 早い者勝ちだ
残り3個
ご購入特典 新・ご安心パスポートワイド3年付き
https://twitter.com/ogisaku_com/status/1480380849476751360
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=22726
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-igs8)
2022/01/10(月) 12:32:00.79ID:iAziQgeq0 だから言っただろ 量販店の方がソニストよりも届くの早いって
81名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-zSrt)
2022/01/10(月) 12:58:11.47ID:axbugFVjM マップ
キタムラ
joshin
ノロマですが楽天で買うんだけど上の店舗どこで買っても納期変わらん?
それともカメラ専門のマップキタムラの方がやっぱり早い?
キタムラ
joshin
ノロマですが楽天で買うんだけど上の店舗どこで買っても納期変わらん?
それともカメラ専門のマップキタムラの方がやっぱり早い?
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-bpII)
2022/01/10(月) 13:02:31.16ID:nxsYy2Ru083名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-qqH1)
2022/01/10(月) 13:03:01.65ID:RQ3JDhOIM 無駄なことしてないで在庫と納期問い合わせろ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8b-Cf1S)
2022/01/10(月) 13:07:44.81ID:O89VQkQv085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-igs8)
2022/01/10(月) 13:16:54.86ID:iAziQgeq086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-3suN)
2022/01/10(月) 14:32:23.66ID:xKavaTBC0 >>53
外販より直販重視したら家電量販店にそっぽ向かれるぞ?
外販より直販重視したら家電量販店にそっぽ向かれるぞ?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-AZGu)
2022/01/10(月) 16:10:59.02ID:r3TRaEpt0 >>86
これだよなぁ、CNと違ってSONYはあくまで家電メーカーのカメラ部門だからな。家電量販店への配慮ももちろんあるだろうな。ただ、メリットもあるからなんとも言えんな
これだよなぁ、CNと違ってSONYはあくまで家電メーカーのカメラ部門だからな。家電量販店への配慮ももちろんあるだろうな。ただ、メリットもあるからなんとも言えんな
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fec-+qOP)
2022/01/10(月) 16:29:16.62ID:NNkNUNSJ0 シャープの亀山工場のとかいう、
自社製品優先して他社にそっぽ向かれて没落した液晶工場
まぁBtoBの話だけど
自社製品優先して他社にそっぽ向かれて没落した液晶工場
まぁBtoBの話だけど
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2d-Z3wB)
2022/01/10(月) 16:44:14.78ID:QS7VrGPc0 あるだけマシ
ニコンはほとんど受付中で在庫すっからかんじゃねーか
ニコンはほとんど受付中で在庫すっからかんじゃねーか
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VN2a)
2022/01/10(月) 16:50:34.94ID:V1VsnZBY0 その店がキャンセル分(という建前?)を即販売できるくらい予約空いてるってだけの話だよね
だとしたらソニー悪くないよね
ま、ユーザーにしちゃ早く買えればそんな事関係ないか
だとしたらソニー悪くないよね
ま、ユーザーにしちゃ早く買えればそんな事関係ないか
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/10(月) 17:19:33.74ID:lbW5GiCma いずれにしても連休明けの明日からがどうなるかやな
ここで動きなかったら、10日以降予約組は2月や3月下旬の線が濃厚になりそう
ここで動きなかったら、10日以降予約組は2月や3月下旬の線が濃厚になりそう
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-J/Xh)
2022/01/10(月) 17:58:47.53ID:ff3lubSO0 新規さんは家電量販店で買う
信者はソニーストアで買う
逃したくないのはどちらかと考えたら明白だろ
信者はソニーストアで買う
逃したくないのはどちらかと考えたら明白だろ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1b-AkR0)
2022/01/10(月) 19:13:55.29ID:4w6THDc80 あー、SONYの中の人か株主さん
いたら7Wのソニスト入荷を教えてください〜
いたら7Wのソニスト入荷を教えてください〜
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df23-TB8f)
2022/01/10(月) 19:21:22.14ID:GDqE77bj0 一昨日、荻窪カメラのさくらやで普通に在庫あって普通に買ったよ
値段も29万ちょいぐらいで3年保証付き
値段も29万ちょいぐらいで3年保証付き
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df23-TB8f)
2022/01/10(月) 20:09:33.36ID:GDqE77bj096名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-iPbm)
2022/01/11(火) 17:45:08.45ID:k8XbP5lWM いつのまにかストアの納期が3月になってんだな
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f54-1Zjv)
2022/01/11(火) 20:03:25.65ID:ZYmavWiX0 東京カメラ部コメント欄荒れてるなーw
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-MIuM)
2022/01/11(火) 20:46:42.95ID:slG/cC/b0 知らない単語を出さないで頂きたい
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-Dzsq)
2022/01/11(火) 21:03:30.01ID:r/2Aapfm0 ポイント活かす為にソニーストアで予約したけど後悔してる
量販店行けば良かったなあ、返金するか
量販店行けば良かったなあ、返金するか
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfff-5kPU)
2022/01/11(火) 23:19:33.06ID:9Re382Ab0 返金ですか。奇特なひとだ
101名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-sCL0)
2022/01/12(水) 00:20:44.94ID:FdzWsz9FM ホントだ納期3月なってる。
これ既に予約してる人も3月に延期だったら、クラウドファンディングかよって感じだな
これ既に予約してる人も3月に延期だったら、クラウドファンディングかよって感じだな
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1a-SKLG)
2022/01/12(水) 01:31:14.97ID:S+KdNhSg0 全然うまくないが
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-3n+w)
2022/01/12(水) 03:29:40.17ID:M0hMitqaa ズームレンズキット
2022年春以降発売予定
って遅すぎ売る気ないだろw
2022年春以降発売予定
って遅すぎ売る気ないだろw
104名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-sCL0)
2022/01/12(水) 03:58:33.83ID:z5JEqAhUM105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-EgL+)
2022/01/12(水) 23:57:32.38ID:RlLMe3VO0 Eマウントはマウントの内径が46mmしか無いから、これからキヤノンやニコンの大口径マウントに対してどんどん不利になっていきそうだがどうなの?
106名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-q2Dg)
2022/01/13(木) 00:10:26.87ID:eSjVX6Z9M SONYのカタログにも取扱説明書にも性能向上のため予告なく改良するから、
そのつもりで居やがれ、泣いても知らんぞケケケ、と書いてあるのに。
何言ってんだこのバカ。
そのつもりで居やがれ、泣いても知らんぞケケケ、と書いてあるのに。
何言ってんだこのバカ。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0a-8eFA)
2022/01/13(木) 00:26:48.22ID:H2i/bCPl0 だからそれがいつになるのかって話じゃないの?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff9-DSGH)
2022/01/13(木) 00:28:12.84ID:ilLAcnHH0 お伺いしたいのですが、α900を壊してしまいα7ivの購入を検討しています。
レンズはミノルタ24-105f3.5-4.5(sal24-105)です。このレンズα900で使用すると広角で激しく紫の色づきがあります。現像ソフトのフリンジ抑制機能でも対処しきれせん。最新のセンサーは入射角がどうのこうのでフィルム時代のレンズが一昔前に比べて使いやすくなったときいたのですが24-105も画質アップが見込めるのでしょうか。パープルフリンジだけ解消できればlara5と7ivで使いたいのですが。
レンズはミノルタ24-105f3.5-4.5(sal24-105)です。このレンズα900で使用すると広角で激しく紫の色づきがあります。現像ソフトのフリンジ抑制機能でも対処しきれせん。最新のセンサーは入射角がどうのこうのでフィルム時代のレンズが一昔前に比べて使いやすくなったときいたのですが24-105も画質アップが見込めるのでしょうか。パープルフリンジだけ解消できればlara5と7ivで使いたいのですが。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/13(木) 01:01:20.00ID:V0LVyBGe0 >>105
キヤノンもニコンもあんまり口径の大きさ活用する気ないみたいだが?ニコンはf1.2とかよりも明るいレンズ以外は活用しなくても高画質なの作れちゃうし、キヤノンは初めからやる気が無さそう。特にキヤノンは変換アダプタ使って旧レンズ使わせるのが普通になってるし……
キヤノンもニコンもあんまり口径の大きさ活用する気ないみたいだが?ニコンはf1.2とかよりも明るいレンズ以外は活用しなくても高画質なの作れちゃうし、キヤノンは初めからやる気が無さそう。特にキヤノンは変換アダプタ使って旧レンズ使わせるのが普通になってるし……
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/13(木) 01:08:28.73ID:qdOkVVXc0 GMレンズとか各社の中で後玉一番大きいしな
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0a-8eFA)
2022/01/13(木) 01:12:22.10ID:H2i/bCPl0 口径大きくして得られる一番の恩恵は手ブレ補正じゃないかと
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/13(木) 01:17:52.69ID:qdOkVVXc0 さすがに2mmとかブレないでしょ
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/13(木) 01:19:02.93ID:V0LVyBGe0 >>111
ソニーが一番センサー動かしてるのに一番効かないんだよね、口径よりも根本的な技術の差が大きいよ。正直手ぶれ補正機能はソニーが作るよりタムロンに頭下げて作ってもらった方が良いのできそうな気がする……
ソニーが一番センサー動かしてるのに一番効かないんだよね、口径よりも根本的な技術の差が大きいよ。正直手ぶれ補正機能はソニーが作るよりタムロンに頭下げて作ってもらった方が良いのできそうな気がする……
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/13(木) 01:24:00.23ID:qdOkVVXc0 >>113
メチャ効くけどな
メチャ効くけどな
115名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-UoWe)
2022/01/13(木) 07:17:42.02ID:wZkVbyzLd >>113
トヨ魂にもウ◯コ扱いされてるもんなあ
ソニーのボディ内手振れ補正
全メーカーで圧倒的に一番効かないってw
しかも電源オフでセンサーが固定されないから持ち運びで暴れまわって
センサー台座が割れてる個体がやたら多いってLensrentalsに暴露されたし
トヨ魂にもウ◯コ扱いされてるもんなあ
ソニーのボディ内手振れ補正
全メーカーで圧倒的に一番効かないってw
しかも電源オフでセンサーが固定されないから持ち運びで暴れまわって
センサー台座が割れてる個体がやたら多いってLensrentalsに暴露されたし
116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-MYTY)
2022/01/13(木) 07:24:08.70ID:Uvykb+KOd >>113
ハンディカムの手ブレ補正強かったんだから特別弱いわけないじゃん
ハンディカムの手ブレ補正強かったんだから特別弱いわけないじゃん
117名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-bTeW)
2022/01/13(木) 10:04:37.86ID:+ZLy6OYur 7IVでメディアごとに振り分ける設定にしてSLOT1にJPEG、2にRAWにしてたんだけど。
カメラで削除って再生側のスロットだけなのね。
Nikonのときは振り分けにしててもJPEGとRAW両方同時に消してくれてたんだけど。
結局これが面倒で振り分けやめた。
もうちょっとUIは使いやすくしてほしいなあ。
カメラで削除って再生側のスロットだけなのね。
Nikonのときは振り分けにしててもJPEGとRAW両方同時に消してくれてたんだけど。
結局これが面倒で振り分けやめた。
もうちょっとUIは使いやすくしてほしいなあ。
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-+qOP)
2022/01/13(木) 10:05:47.24ID:HUbj7prxM >>117
わかりみが深い
わかりみが深い
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 11:20:12.95ID:LJC+CDa/a 7Wで初めて撮影に行ったとき、7IIIや9の感覚で、1にUHS II。2にUHSIでHEIF試して持って帰ってきたら、まさかのスロット上下変わってた。
慣れた下1、上2が逆になっててビビった。
慣れた下1、上2が逆になっててビビった。
120名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 06a3-rEy5)
2022/01/13(木) 11:55:57.49ID:1KfiwTzM6 >>117
これ、オレも困ってる。どちらのスロットを再生側にするかっていうのは、優先メディア設定とかで切り替えられる?
これ、オレも困ってる。どちらのスロットを再生側にするかっていうのは、優先メディア設定とかで切り替えられる?
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-+qOP)
2022/01/13(木) 12:17:04.82ID:Q1xpcyhAa122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 12:56:51.77ID:4AYzXgfWa >>117
1と2間違った俺が言うのもなんだが、1をraw2をjpegにして、1にUHS IIかTYPE-A入れた方が良いよ。
1と2間違った俺が言うのもなんだが、1をraw2をjpegにして、1にUHS IIかTYPE-A入れた方が良いよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-ES3r)
2022/01/13(木) 12:58:00.48ID:PBW4vCZS0 クソ仕様に慣らされた家畜の様
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/13(木) 14:35:15.34ID:V0LVyBGe0 >>116
頼りにできないくらいには弱いよ。α7 IVはアクティブ補正とか入れたから動画はいいけど、他の7系の触るとこんなもん?マジ?ってなる。シャッタースピード上げて撮った方が良いなってなる。スチルカメラに関してはなんでこんなに効かないのか正直わからん、光学の手ぶれ補正もタムロンのレンズ使うとよく効くなぁって思うこと多いしさ。α7 III買ってから三脚サイコーって俺はなったよ…
頼りにできないくらいには弱いよ。α7 IVはアクティブ補正とか入れたから動画はいいけど、他の7系の触るとこんなもん?マジ?ってなる。シャッタースピード上げて撮った方が良いなってなる。スチルカメラに関してはなんでこんなに効かないのか正直わからん、光学の手ぶれ補正もタムロンのレンズ使うとよく効くなぁって思うこと多いしさ。α7 III買ってから三脚サイコーって俺はなったよ…
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/13(木) 16:40:32.67ID:qdOkVVXc0126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-MYTY)
2022/01/13(木) 16:45:08.83ID:Uvykb+KOd >>124
なるほどオツム弱い系ね
なるほどオツム弱い系ね
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 17:54:49.38ID:WMxbCkxBa >>124
手ぶれ補正効いてるとか、動画以外でそんな使うのか。
それがわからんのだよな。
1/10ぐらいまでなら大体手ブレしない撮り方身についてるし。手ブレしたら困るから多めに撮る。
手ぶれ補正が弱いとかわかるほど繰り返し挑んでるなら、場数が足りないのと、用意が足りないんじゃないか?
普段手ぶれ補正が邪魔でOFFな流し撮りの撮影ばっかりしてるし。
三脚も3つサイズ違いでクルマに置いてあるし。
家にもある。
何をそんなぬ手ぶれ補正がいるの?
体固めて、息止めて撮らないの?
手ぶれ補正効いてるとか、動画以外でそんな使うのか。
それがわからんのだよな。
1/10ぐらいまでなら大体手ブレしない撮り方身についてるし。手ブレしたら困るから多めに撮る。
手ぶれ補正が弱いとかわかるほど繰り返し挑んでるなら、場数が足りないのと、用意が足りないんじゃないか?
普段手ぶれ補正が邪魔でOFFな流し撮りの撮影ばっかりしてるし。
三脚も3つサイズ違いでクルマに置いてあるし。
家にもある。
何をそんなぬ手ぶれ補正がいるの?
体固めて、息止めて撮らないの?
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-4bb9)
2022/01/13(木) 17:57:37.24ID:3YNQ0esh0 ホントそれな
行き過ぎた性能比べ
行き過ぎた性能比べ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-ojBc)
2022/01/13(木) 18:28:21.55ID:koPB4IWx0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df81-h1Pa)
2022/01/13(木) 19:07:13.21ID:id4oYxt80 標準域なら無くてもいいけど望遠だと手ぶれ補正の恩恵でかくない?
どっちにしろ充分効いてると思うけど、他社カメラとは比較したこと無いからわからん。
どっちにしろ充分効いてると思うけど、他社カメラとは比較したこと無いからわからん。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/13(木) 20:24:39.38ID:V0LVyBGe0 m4の手ぶれ補正は結構いいんだ。一回レンタルして試したいなぁ。
しっかり脇締めて構えて、揺れないように意識してってやれる時はいいけど、ちょっとラフに撮ると微ブレとか多くなるし弱いなってさ。検索候補で手ぶれ補正で調べると効かないとか弱いとかが候補に出てきちゃうくらいには不満持ってる人多いわけで、すげえ効くって感じじゃ無いと思うんだけど。
もちろんぶれること想定して同じカットで必ず複数枚撮るし、使える時は三脚使うし、一発撮りでなんとかしなきゃいけない時はシャッタースピード上げてって対策はしてるよ。
しっかり脇締めて構えて、揺れないように意識してってやれる時はいいけど、ちょっとラフに撮ると微ブレとか多くなるし弱いなってさ。検索候補で手ぶれ補正で調べると効かないとか弱いとかが候補に出てきちゃうくらいには不満持ってる人多いわけで、すげえ効くって感じじゃ無いと思うんだけど。
もちろんぶれること想定して同じカットで必ず複数枚撮るし、使える時は三脚使うし、一発撮りでなんとかしなきゃいけない時はシャッタースピード上げてって対策はしてるよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 20:51:10.53ID:qc8G4//La >>130
望遠域ってどれぐらい?
300mm?
600mm?
あの、喧嘩売るとかじゃないんで。ほんとそういうシチュエーションがなくて。純粋に聞きたくて、怒んないでください。
手ぶれしないで撮りたい標的。かつ、動かないやつ。
1/60ぐらいで300mmで撮りたい動きがない物。
曇空の煙突?
巣にいる鳥だと、シャッタースピード下げてたら羽ばたいたら被写体ブレするし無理ゲー。羽ばたきは諦めて三脚いるよね。
600mm手持ち。1/60で人物を撮る。使い方間違ってると思う。笑
動くやつだと
昼間の少年サッカーの父兄。
1/500なんてシェイクしなきゃ手ぶれできない。
1/100でサッカー撮ったら、抽象画は撮れるが、手ぶれの前にあらゆるものがぶれる。
600mmで手持ちする航空祭。1/2000 1/1500てぶれしようがない。
手ぶれと思ってるブレは被写体ブレだと手ぶれ補正は関係ない。
どんな時に使うんだ?
望遠域ってどれぐらい?
300mm?
600mm?
あの、喧嘩売るとかじゃないんで。ほんとそういうシチュエーションがなくて。純粋に聞きたくて、怒んないでください。
手ぶれしないで撮りたい標的。かつ、動かないやつ。
1/60ぐらいで300mmで撮りたい動きがない物。
曇空の煙突?
巣にいる鳥だと、シャッタースピード下げてたら羽ばたいたら被写体ブレするし無理ゲー。羽ばたきは諦めて三脚いるよね。
600mm手持ち。1/60で人物を撮る。使い方間違ってると思う。笑
動くやつだと
昼間の少年サッカーの父兄。
1/500なんてシェイクしなきゃ手ぶれできない。
1/100でサッカー撮ったら、抽象画は撮れるが、手ぶれの前にあらゆるものがぶれる。
600mmで手持ちする航空祭。1/2000 1/1500てぶれしようがない。
手ぶれと思ってるブレは被写体ブレだと手ぶれ補正は関係ない。
どんな時に使うんだ?
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 20:59:11.05ID:gTqvLXN4a >>131
お気を悪くしたらしいません。
ラフに撮ってブレたなぁ。わかります。
ラフに撮って。なんだこれ?前のカメラなら撮れたぞ?って感覚生まれます?無いんだよなぁ。
失敗したの自分だから。
ラフに撮ってブレた。あちゃ、ブレた。もう一回。って気付けば撮る。帰ってみたらブレてた。
なんだよこれ。手ぶれ補正クソだなぁ。ってなります?
動画はわかるんだよね。
そんな手ぶれ補正がくそとか、効きが悪いとか。
前に1/2000の手ぶれ補正の効きがって言ってる人がいて、わかってないじゃんって。
お気を悪くしたらしいません。
ラフに撮ってブレたなぁ。わかります。
ラフに撮って。なんだこれ?前のカメラなら撮れたぞ?って感覚生まれます?無いんだよなぁ。
失敗したの自分だから。
ラフに撮ってブレた。あちゃ、ブレた。もう一回。って気付けば撮る。帰ってみたらブレてた。
なんだよこれ。手ぶれ補正クソだなぁ。ってなります?
動画はわかるんだよね。
そんな手ぶれ補正がくそとか、効きが悪いとか。
前に1/2000の手ぶれ補正の効きがって言ってる人がいて、わかってないじゃんって。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df81-h1Pa)
2022/01/13(木) 21:08:39.81ID:id4oYxt80 >>132
…なんで軽いレスにそこまで必死に噛みついてんの?
手ぶれ補正に親類を殺されでもしたの?
望遠の手ぶれ補正の恩恵はファインダーが安定することだと思ったわけだが、よく考えたらボディ側手ぶれ補正の話には関係ねえな。
…なんで軽いレスにそこまで必死に噛みついてんの?
手ぶれ補正に親類を殺されでもしたの?
望遠の手ぶれ補正の恩恵はファインダーが安定することだと思ったわけだが、よく考えたらボディ側手ぶれ補正の話には関係ねえな。
135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0)
2022/01/13(木) 21:24:38.19ID:vBnF9v2Da >>134
そうおもわれたくなかったから、けんかじゃないよ。って。
どんな場面に使うのか、マジで知りたいんですよ。進化の売りだったり、よく議論してるけど。
どんな時にありがたいのか。
純粋に理解したくて。気を悪くしたらすいません。
そうおもわれたくなかったから、けんかじゃないよ。って。
どんな場面に使うのか、マジで知りたいんですよ。進化の売りだったり、よく議論してるけど。
どんな時にありがたいのか。
純粋に理解したくて。気を悪くしたらすいません。
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/13(木) 21:39:13.52ID:V0LVyBGe0 >>133
ごもっとも、自分が下手だからだろってのは当然ある。そもそもっブレるのって撮影者が原因だしね。
なんで効きが悪いって感じるかは、他社カメラも使うことあるから。ソニーしか使ってない時は全然気にならなかったし、そういうものでしょって感じだった。初めてソニーの手ぶれ補正弱いと感じたのはタムロンの望遠レンズ使った時、パナとかニコンのハイエンド機触った時も手ぶれ補正の効きいいなって。まあレンズ込みの効きだからソニーのレンズの手ぶれ補正が弱いだけってのはあるかもしれないけど
ごもっとも、自分が下手だからだろってのは当然ある。そもそもっブレるのって撮影者が原因だしね。
なんで効きが悪いって感じるかは、他社カメラも使うことあるから。ソニーしか使ってない時は全然気にならなかったし、そういうものでしょって感じだった。初めてソニーの手ぶれ補正弱いと感じたのはタムロンの望遠レンズ使った時、パナとかニコンのハイエンド機触った時も手ぶれ補正の効きいいなって。まあレンズ込みの効きだからソニーのレンズの手ぶれ補正が弱いだけってのはあるかもしれないけど
137名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Zhg/)
2022/01/13(木) 21:51:42.53ID:sAhewKYrr138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-AkR0)
2022/01/14(金) 00:22:48.47ID:pxdkBdN70 >>136
>>134
2人とも同じなんだけど。
要は、望遠使った時に像が止まる。
ピタっ、うごかすと、あのスーッとうごく、あれを見て手ぶれ補正のありがたみを感じるんだ。ってことか。なるほど。
別のカメラもあるけど、本体Eマウントで、タムロンのレンズ付けても違うぐらいかわることもあると。
Aマウントの時にソニーって、本体内蔵手ぶれ補正で、どのレンズをつけても手ぶれ補正が効くが、像は止まらないと。だけど効くっていうものでした。
今も基本内蔵だよね。
私は70-200gmと200-600はレンズにも手ぶれ補正があるから見た目の像は止まる。
実はそれ以外もきいてるのよね。
わかりにくいけど効いてる。
ニコン、キャノンはレンズに手ぶれ補正ががあったから、止まるようにみえた。
ひょっとしたら、そのながれだとか?
>>134
2人とも同じなんだけど。
要は、望遠使った時に像が止まる。
ピタっ、うごかすと、あのスーッとうごく、あれを見て手ぶれ補正のありがたみを感じるんだ。ってことか。なるほど。
別のカメラもあるけど、本体Eマウントで、タムロンのレンズ付けても違うぐらいかわることもあると。
Aマウントの時にソニーって、本体内蔵手ぶれ補正で、どのレンズをつけても手ぶれ補正が効くが、像は止まらないと。だけど効くっていうものでした。
今も基本内蔵だよね。
私は70-200gmと200-600はレンズにも手ぶれ補正があるから見た目の像は止まる。
実はそれ以外もきいてるのよね。
わかりにくいけど効いてる。
ニコン、キャノンはレンズに手ぶれ補正ががあったから、止まるようにみえた。
ひょっとしたら、そのながれだとか?
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-AkR0)
2022/01/14(金) 00:39:28.26ID:pxdkBdN70 サーキットは手ぶれ補正は邪魔なので切りましょう。ピットウォーク、イベント広場ら手ぶれ補正入れたらいいですが。レースは無しの方がいいですよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/14(金) 01:22:52.20ID:/ip/GHOF0 >>138
Aマウントは本当に撮る時だけ止める感じなんだ、挙動としてはそっちの方が理想かな、触ってみたかったななぁ。
タムロンのレンズは望遠だったこともあって、ジンバルに乗っけた時みたいにゆったり動く感じだった。結構露骨に手ぶれ補正有効になってるってわかる感じ。
パナとニコンのは普段ソニーの使ってる時と同じような場面で失敗少ないなって感じたんだよね。失敗しやすいとこで効いているのかなって印象だった。けどトータルでは取り回しいいからソニーメインで使ってるけどね
Aマウントは本当に撮る時だけ止める感じなんだ、挙動としてはそっちの方が理想かな、触ってみたかったななぁ。
タムロンのレンズは望遠だったこともあって、ジンバルに乗っけた時みたいにゆったり動く感じだった。結構露骨に手ぶれ補正有効になってるってわかる感じ。
パナとニコンのは普段ソニーの使ってる時と同じような場面で失敗少ないなって感じたんだよね。失敗しやすいとこで効いているのかなって印象だった。けどトータルでは取り回しいいからソニーメインで使ってるけどね
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/14(金) 06:29:44.51ID:8u/Mw/j30 7m4ならOSS付きのレンズで手ブレゼロに近い
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-ojBc)
2022/01/14(金) 09:18:31.88ID:xbCeB1710143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb3-ES3r)
2022/01/14(金) 09:49:29.98ID:01ugW3xAp おっさんの自撮りとか見てる暇ないから、結論まとめてくれる?
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-5rcH)
2022/01/14(金) 10:51:42.85ID:OFIYFYgo0 >>108 画角的にも24-105/f4でいいのでは?
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/14(金) 12:04:27.24ID:/ip/GHOF0 m4は手ぶれ補正良いぞって書き込んでくれている人散見するけど、やっぱ良いのね……。
他の機種もm4くらい効いてくれると嬉しいけど、ファームでどうこうなる問題じゃないだろうし、m4買えってことなんだろうなぁ
他の機種もm4くらい効いてくれると嬉しいけど、ファームでどうこうなる問題じゃないだろうし、m4買えってことなんだろうなぁ
146名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-jj8S)
2022/01/14(金) 12:23:10.35ID:jJGYs+hqd >>145
お前の言う他の機種って市場価格22万円以内だけの事だから笑える
お前の言う他の機種って市場価格22万円以内だけの事だから笑える
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-4G0K)
2022/01/14(金) 12:32:07.41ID:/ip/GHOF0 >>146
R4は?マウントとりもいいけど、詳しいなら詳しくない奴に役に立つようなこと言ってくれよ…m4の手ぶれ補正の効きは良いって言ってくれた人の方がめっちゃ価値あるレスじゃん
R4は?マウントとりもいいけど、詳しいなら詳しくない奴に役に立つようなこと言ってくれよ…m4の手ぶれ補正の効きは良いって言ってくれた人の方がめっちゃ価値あるレスじゃん
148名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-FR3t)
2022/01/14(金) 14:07:19.15ID:9LQAF2YKd あなたは貴方で他の人から見たらだいぶ価値のないレスをし続けてるよ。マウント取りと決めつけるのもいいけど
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-dPuM)
2022/01/14(金) 14:10:13.86ID:EmlTiGKG0 >>148
あんたが一番価値がないレスをしてるな
あんたが一番価値がないレスをしてるな
150名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-sCL0)
2022/01/14(金) 17:23:09.08ID:9fehR7nKM >>137
更新されたらメールで通知来る?
更新されたらメールで通知来る?
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-x3wA)
2022/01/14(金) 18:15:41.50ID:79IEKtI+0 >>150
出荷日目安変更のお知らせメールがきたよ
出荷日目安変更のお知らせメールがきたよ
152名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-Js37)
2022/01/14(金) 19:06:08.78ID:hi+lzifJM おk 商品発送とヤマト伝票メールきた
はやくて日曜かな
はやくて日曜かな
153名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-sCL0)
2022/01/14(金) 20:31:34.80ID:d8YnKcJsM154名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-ZERD)
2022/01/14(金) 21:21:34.99ID:c5343xoTp α7IIってソニーストアで買えませんけど製造終わってるんでしょうか?Amazonなど他ではまだ買えるんですが、ソニーストアでは出てきません。
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VN2a)
2022/01/14(金) 21:28:12.40ID:rPfXLPiN0 >>154
もう終わり
もう終わり
156名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-JJ1z)
2022/01/14(金) 21:28:18.81ID:XS2P/Q7ur 7C手持ちで夜景を肉眼の様にクリアに撮るにはレンズのF値はいくつになるでしょうか
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-SKLG)
2022/01/14(金) 21:49:40.44ID:G8oF6Imv0 知識がなさすぎて聞いても無駄そう
158名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-rEy5)
2022/01/14(金) 21:55:44.98ID:CVAOsKULd >>120
メニューよく見たら簡単に解決しましたさーせんでした
メニューよく見たら簡単に解決しましたさーせんでした
159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-jj8S)
2022/01/14(金) 22:42:33.89ID:MvkFyMH6d160名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-jj8S)
2022/01/14(金) 22:43:10.26ID:MvkFyMH6d >>156
1.2
1.2
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-5NGg)
2022/01/14(金) 23:53:18.59ID:xh23emY60162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc3-lUoQ)
2022/01/15(土) 01:03:59.84ID:KzrXjRfV0 7IV普通に店頭で買えたわ。
店頭在庫はあるところにはあるみたいだから、探してる人は通販じゃなくて実店舗が良いかもね。
店頭在庫はあるところにはあるみたいだから、探してる人は通販じゃなくて実店舗が良いかもね。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-igs8)
2022/01/15(土) 09:41:01.13ID:kvf/+t7J0 >>156
7iv 0.9
7s3 2.8
7iv 0.9
7s3 2.8
164名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-bP18)
2022/01/15(土) 11:23:31.00ID:F3Ok5BqGr クロップの方が画質悪いとか書いてるやつもいて地獄だな
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2c-Js37)
2022/01/15(土) 11:45:50.60ID:f9eJ2Li+0 液晶保護はガラスがいいのね
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
2022/01/15(土) 11:52:09.39ID:ZZ2A6yHB0 硬度を上げやすいしタッチ感度を阻害しないし。
ORMYの7m4は専用だけど薄くて硬くていいよ。
LCD右隅のガイドに当ててキレイに貼れたし。
ORMYの7m4は専用だけど薄くて硬くていいよ。
LCD右隅のガイドに当ててキレイに貼れたし。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-igs8)
2022/01/15(土) 12:22:15.08ID:kvf/+t7J0 富士山がムンクの叫びってて草生える
https://twitter.com/ILCA99M2/status/1482172979543179264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ILCA99M2/status/1482172979543179264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-7W9j)
2022/01/16(日) 21:17:49.50ID:B1jSE8SJ0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-e0/u)
2022/01/17(月) 20:40:21.18ID:AlGGzp9K0 去年は1月下旬にα1が発表になったけど今年はないのかな
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e923-IaSC)
2022/01/17(月) 22:26:53.53ID:eypA0Vsj0 荻作でα7Wと70200GMUどっちも在庫ある
ボーナス全額吹っ飛ぶけどどっちも買うか
とりあえず本体だけにするか
やっぱ在庫あるうちに買うか
今日ずっと考えてる
ボーナス全額吹っ飛ぶけどどっちも買うか
とりあえず本体だけにするか
やっぱ在庫あるうちに買うか
今日ずっと考えてる
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-Nrkm)
2022/01/17(月) 22:31:48.22ID:oHrEjlzC0 今後絶対買わないならスルーしろ
どうせ買うならさっさと買え
在庫復活するかわからんし機会損失考えろ
どうせ買うならさっさと買え
在庫復活するかわからんし機会損失考えろ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f9-mhwA)
2022/01/17(月) 22:56:48.93ID:1jXHvIUi0 editって画像全選択して露出補整+2とかできないのか、、、。シャッター速度稼ぐために暗めに撮影してるからはじめにまとめて明るくしたりしたい
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f988-olht)
2022/01/17(月) 22:58:58.96ID:KDj4Ib6g0 買って売りたくなっても70200なら8割は戻ってくるだろ
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f9-mhwA)
2022/01/17(月) 23:08:05.48ID:1jXHvIUi0 editくそじゃ
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82f3-ItMr)
2022/01/18(火) 00:08:58.65ID:TdOQEYSN0 2.8重いから4をはよリニューアルしろ
176名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-RnxR)
2022/01/18(火) 01:56:10.82ID:7RqRDUNnd >>172
ISO上げればいいじゃん
ISO上げればいいじゃん
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f9-mhwA)
2022/01/18(火) 08:08:33.06ID:GATgSdOu0 >>176
なんでエディットのために画質さげなあかんねん
なんでエディットのために画質さげなあかんねん
178名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-RnxR)
2022/01/18(火) 08:51:45.24ID:7RqRDUNnd >>177
撮影段階で露出-2のぶんだけ画質捨ててるんだから同じこと
撮影段階で露出-2のぶんだけ画質捨ててるんだから同じこと
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e163-76Y4)
2022/01/18(火) 11:01:39.48ID:gkEYS6c/0 >>178
暗めにとるとそのまま使えるときもあるんだな。被写体に直射日光当たってるとか
暗めにとるとそのまま使えるときもあるんだな。被写体に直射日光当たってるとか
180名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-mhwA)
2022/01/18(火) 11:05:19.03ID:WMTrJK1SM >>178
それもそうだけど、すでに感度上げてもなおシャッター速度がほしいのだ。個人的に限界な1600まであげてる。てかeditがクソな件、撮影ぎじゅつの話はしとらんぞ
それもそうだけど、すでに感度上げてもなおシャッター速度がほしいのだ。個人的に限界な1600まであげてる。てかeditがクソな件、撮影ぎじゅつの話はしとらんぞ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e21a-xmTR)
2022/01/18(火) 11:48:44.11ID:hMf5kVeG0 editなんてピクセルマルチシフトの結合でしか使ったことないわ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/18(火) 12:30:20.06ID:FUdGQam60 EDITに不満あるならRAW現像ソフトくらい買えよ
183名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-gAe+)
2022/01/18(火) 13:47:29.16ID:P9jTt7yod Lightroomはいいぞ
184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-aF3i)
2022/01/18(火) 14:37:31.81ID:uq+1Dv2Ud いうても、今現在7Cのraw対応ソフト限られてね?
185名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-aF3i)
2022/01/18(火) 14:39:08.48ID:uq+1Dv2Ud すまん、7Cスレと間違えた
他のrawなら対応ソフトいっぱいあるね
他のrawなら対応ソフトいっぱいあるね
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e163-76Y4)
2022/01/18(火) 15:17:23.37ID:gkEYS6c/0 >>182
有料のRAW現像ソフトを持っているからEDITがクソだということがわかるのだが
有料のRAW現像ソフトを持っているからEDITがクソだということがわかるのだが
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4605-1D1/)
2022/01/18(火) 23:29:12.26ID:9gP5FFbf0 明日はキヤノン祭りか
なんかごめんね 君たち
なんかごめんね 君たち
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-vZHs)
2022/01/19(水) 00:08:52.84ID:sV2fj26E0 おう、早く出ていってくれ
189名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-uMea)
2022/01/19(水) 07:27:15.68ID:OVTmlmY7M 宣伝しておかないと不安らしい
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/19(水) 08:08:45.60ID:BaxVg9KUa191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae2d-L/l+)
2022/01/19(水) 08:29:27.45ID:AeMiL69D0 10年くらい前ならともかく、今どき露出アンダーなんかでとるやついんのか
192名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H16-T4Xm)
2022/01/19(水) 08:29:54.27ID:L0LXsZUOH >>180
1枚露出もちあげて、そのパラメータを全部にコピペとかできないの?
1枚露出もちあげて、そのパラメータを全部にコピペとかできないの?
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/19(水) 08:46:19.16ID:RSt2daql0 確かeditはコピペ出来んはず
パラメータ保存して全部に適用とかできたけど、一旦パラメータをファイルに落として、それを読み込む必要あったような
パラメータ保存して全部に適用とかできたけど、一旦パラメータをファイルに落として、それを読み込む必要あったような
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/19(水) 08:47:32.59ID:RSt2daql0 真面目に現像するなら専用有料アプリ一択だよ
時間コストがゼロに近い人間なら無料アプリでいいんだろうけど
時間コストがゼロに近い人間なら無料アプリでいいんだろうけど
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91a1-x2Rd)
2022/01/19(水) 09:05:50.88ID:wIDHMS/e0 >>190
なんで現場でiso上げるより写真ソフトでチートする方を選ぶ?
なんで現場でiso上げるより写真ソフトでチートする方を選ぶ?
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/19(水) 09:30:55.61ID:UYO+suJ4a197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e163-JK+5)
2022/01/19(水) 14:15:43.25ID:gn2SeElX0 いやだから有料ソフトいくつももってる立場からあまりにも、Editがくそすぎと申し上げているんだ。
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/19(水) 18:02:55.37ID:8LlMZ+VOa >>197
ISOを上げるのと、現像ソフトで上げるのは違ってチートなの?って聞いてんの。君が有料ソフトをたくさん持ってるって話は聞いてないし、わかってないんだから、持ってても意味ないね。
ISOを上げるのと、現像ソフトで上げるのは違ってチートなの?って聞いてんの。君が有料ソフトをたくさん持ってるって話は聞いてないし、わかってないんだから、持ってても意味ないね。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-jq+e)
2022/01/19(水) 18:57:51.42ID:BLPyTUbF0 公式チートだぞ
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/19(水) 19:37:44.42ID:iA9LuFIza201名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gAe+)
2022/01/19(水) 20:38:31.43ID:fxwXRezUd RAWで明るさ上げるとノイズがバリバリ出てくるうちの環境は壊れているんでしょうか?RAW編集したらノイズのらないって聞いたのに(泣
202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/19(水) 20:59:08.25ID:rnBLpmjya >>201
良いこと言いますね。
そう。
RAW現像やってる人間は、露光量上げればノイズが出ることを知ってる。
RAW現像を卑怯、チートなんていう明るさを変えてもノイズが乗らず、カメラでISOあげたらノイズが上がるっていう人間はRAW現像をしていない。
有料ソフトをたくさん持っている?
へぇー。
良いこと言いますね。
そう。
RAW現像やってる人間は、露光量上げればノイズが出ることを知ってる。
RAW現像を卑怯、チートなんていう明るさを変えてもノイズが乗らず、カメラでISOあげたらノイズが上がるっていう人間はRAW現像をしていない。
有料ソフトをたくさん持っている?
へぇー。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 495f-+0v1)
2022/01/19(水) 21:14:17.64ID:rCkjUJ1h0 チクチクいじめるなよ
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-Nrkm)
2022/01/19(水) 22:50:55.71ID:uMGju2gc0 EOS R5C出たから安くなるかな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-OKjK)
2022/01/19(水) 23:38:23.06ID:useq7oj7p >>185
たとえば? 対応してるフリのやつも結構ある気するけど。
たとえば? 対応してるフリのやつも結構ある気するけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-y0/c)
2022/01/20(木) 05:00:35.12ID:droNRKVI0 RAW大好きなやつは、撮影技術がほぼ無い
207名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-uMea)
2022/01/20(木) 06:59:30.13ID:Jq4gxurmM また謎理論展開している
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f9-JK+5)
2022/01/20(木) 07:55:57.39ID:NfU3+pdY0 双方アホ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-x2hC)
2022/01/20(木) 08:05:33.39ID:NUxrDoPd0 昔はDR狭かったから白飛び抑えるのにRAWでも少し暗めに撮って持ち上げたりしてたけど今はしないなぁ。。
後、RAWで持ち上げてノイズ出ないなんて誰も思ってないし
後、RAWで持ち上げてノイズ出ないなんて誰も思ってないし
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-x2hC)
2022/01/20(木) 08:07:40.47ID:NUxrDoPd0 あ、そういえば1インチセンサー機でたまにやる。
ただこれだと暗部持ち上げるとそこにノイズ乗りやすいのでバーターかな。。
ただこれだと暗部持ち上げるとそこにノイズ乗りやすいのでバーターかな。。
211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/20(木) 08:41:32.85ID:k3dwgx10a212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/20(木) 08:47:57.85ID:k3dwgx10a 昔の話なんだからね。
今はしてないんだから。
あ、1インチではよくやるんだった。
1インチのコンデジは現像してるんだ。とっ散らかってないか?
今はしてないんだから。
あ、1インチではよくやるんだった。
1インチのコンデジは現像してるんだ。とっ散らかってないか?
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-gAe+)
2022/01/20(木) 09:05:47.20ID:xs6jErfX0 RAWって色温度とか彩度なんかはいじり放題だけど、明るさ上げればノイズのりまくるし、魔法ではないんだよねぇ。やってることは限りなくCGとか絵を作ってる感じするけど、チートってほどではないと思う。撮って出しをPhotoshopで加工するよりは楽に調整できるってくらいな感じだし
214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Oauy)
2022/01/20(木) 10:21:15.87ID:uvLsUc5Hd >>213
くさ
くさ
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/20(木) 11:13:11.36ID:yDRv8ckua >>214
グーの音も出ないけど、クサwは言えるんだ。
グーの音も出ないけど、クサwは言えるんだ。
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-vZHs)
2022/01/20(木) 11:13:54.32ID:nmiH0vFp0 RAW現像はズル!ってマジで言ってるやついるんだな
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e163-JK+5)
2022/01/20(木) 11:36:40.27ID:d4o5MvgV0 >>211 知恵遅れ
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-cXS0)
2022/01/20(木) 11:39:53.49ID:6V/ZPNQKa EOSR5C 58万
だって
8k60p
4k120p
が無制限でRAW内部記録
一気にソニー機がゴミになったね
もう動画は勝てないから写真中心の機種に絞るのかな
だって
8k60p
4k120p
が無制限でRAW内部記録
一気にソニー機がゴミになったね
もう動画は勝てないから写真中心の機種に絞るのかな
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/20(木) 11:41:55.29ID:yDRv8ckua >>217
因果関係が不明すぎるwww
因果関係が不明すぎるwww
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-cXS0)
2022/01/20(木) 11:44:44.19ID:98M187J00 >>218
ソニーにはAFがあるから!
ソニーにはAFがあるから!
221名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM02-PsCX)
2022/01/20(木) 11:50:45.34ID:Op1CbWLRM >>218
4Kと8Kのこんにゃくを撮るカメラかな?
4Kと8Kのこんにゃくを撮るカメラかな?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-vZHs)
2022/01/20(木) 11:58:12.33ID:nmiH0vFp0 >>218
おう、だから早くこのスレから出ていけよ
おう、だから早くこのスレから出ていけよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e905-wPkK)
2022/01/20(木) 14:58:26.97ID:tGOFhJdS0 r5cはこんにゃくないぞ
IBISがついてないから
IBISつけないことで発熱を抑えて高画素機でもこんにゃくを無くした。
まさにシネマカメラ
そしてスチールはR5の遺伝子を持つ。
本当のハイブリッドカメラが誕生した。
7IVはおもちゃになっちゃったな
S3はまだr5cに勝ってる 5cの高感度は3200で切り替わるが、おそらく使えるのは12800まで。
S3は12800からだから圧倒的に高感度はソニーが勝ってる。
IBISがついてないから
IBISつけないことで発熱を抑えて高画素機でもこんにゃくを無くした。
まさにシネマカメラ
そしてスチールはR5の遺伝子を持つ。
本当のハイブリッドカメラが誕生した。
7IVはおもちゃになっちゃったな
S3はまだr5cに勝ってる 5cの高感度は3200で切り替わるが、おそらく使えるのは12800まで。
S3は12800からだから圧倒的に高感度はソニーが勝ってる。
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-6Z7J)
2022/01/20(木) 15:22:58.40ID:C6LL6jRMa なんで一般向けベーシック機とキャノン渾身の業務用中途半端ハイエンド機を比べて勝利宣言を?
そもそもR5すら買わないのに必死にステマする意味は?
そもそもR5すら買わないのに必死にステマする意味は?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-jq+e)
2022/01/20(木) 15:25:50.83ID:TMF5VnJu0 α1cを爆誕させればSONYの勝ちや!
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-jq+e)
2022/01/20(木) 15:26:27.71ID:TMF5VnJu0 α7cのせいでcつけるとcompactの意味になる感あるな
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/20(木) 15:43:11.47ID:QBJ1IuEg0 R5Cなんていうジンバルないとガタガタな動画しか撮れないカメラなんて普通の人は要らないんだよ
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8628-Wz7E)
2022/01/20(木) 15:55:50.27ID:bNY8xVYL0 もうキヤノン・ニコン信者は今までソニーが独走状態だったのがトラウマになってしまったんだよ…
αスレを荒らしてないとトラウマに押し潰されるんだよ…
αスレを荒らしてないとトラウマに押し潰されるんだよ…
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-vZHs)
2022/01/20(木) 16:42:20.91ID:nmiH0vFp0 キャノ爺にかまってやるなよ
230名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-6hs+)
2022/01/20(木) 17:16:07.41ID:pslslaFdd231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-6Z7J)
2022/01/20(木) 17:50:28.87ID:b98v/BXM0 基地外同士お互いがお互いのスレに出張して荒らすから普通のユーザーが元のスレに残らない罠
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e905-1D1/)
2022/01/20(木) 17:53:26.34ID:tGOFhJdS0 ニコン使い 風景のプロ
キヤノン使い ポートレートのプロ
ソニー使い ユーチューバー専用機 w
キヤノン使い ポートレートのプロ
ソニー使い ユーチューバー専用機 w
233名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-PsCX)
2022/01/20(木) 19:05:20.73ID:8pE46OP+M キャノ爺てw
234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-6Z7J)
2022/01/20(木) 20:04:45.80ID:C6LL6jRMa 発表前までR5Cの手振れ補正すごいから圧勝
発表後動画には手振れ補正はなくていい
なにこれw
発表後動画には手振れ補正はなくていい
なにこれw
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-9BXF)
2022/01/20(木) 20:10:00.70ID:t5PYgh4Ga α1やZ 9の方がいいということになりかねない
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-x2hC)
2022/01/20(木) 21:07:26.70ID:NUxrDoPd0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-y0/c)
2022/01/20(木) 21:17:24.22ID:droNRKVI0 Z9は無いだろ、コンニャクだし
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-gAe+)
2022/01/20(木) 21:59:18.15ID:xs6jErfX0 >>217
外部電源必要だったり内部録画は制約あったり、そもそもでかかったりとか、個人向けとしてはヤバげなとこも多いじゃん。ジンバルに載っけて撮影するの前提だし、価格はZ9といい勝負だし、業務用機器で他のカメラと比べるものじゃない気がする
外部電源必要だったり内部録画は制約あったり、そもそもでかかったりとか、個人向けとしてはヤバげなとこも多いじゃん。ジンバルに載っけて撮影するの前提だし、価格はZ9といい勝負だし、業務用機器で他のカメラと比べるものじゃない気がする
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-jq+e)
2022/01/20(木) 22:01:15.26ID:TMF5VnJu0 まさか放熱のためにボディの手ぶれ補正捨ててくるとは恐れ入ったわ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e905-1D1/)
2022/01/20(木) 22:09:04.82ID:tGOFhJdS0 ボディー手振れないと写真すらまともに撮れなくなっまのか
カメラボーイの貧弱化が半端なくて草も生えない
カメラで撮ってるから、カメラに撮らせてもらってるだな
カメラボーイの貧弱化が半端なくて草も生えない
カメラで撮ってるから、カメラに撮らせてもらってるだな
241名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-PsCX)
2022/01/20(木) 22:15:20.47ID:3IlKD3cuM 手ブレ補正無しで8K歩き動画撮れるジャイロ機構搭載してるアンドロイドがいるのかキャノ爺には?
242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-vZHs)
2022/01/20(木) 22:26:20.06ID:exyORchyd あのスペックならBMPCC6Kでいいじゃんね
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-JMaG)
2022/01/21(金) 04:18:01.79ID:lY/BS8NP0 >>240
いや、動画機なんですけど?カメラ単体で使うことを捨て去った結構とんでもない機種なんですが?動画で手ぶれ補正ないのは今のご時世きつい
いや、動画機なんですけど?カメラ単体で使うことを捨て去った結構とんでもない機種なんですが?動画で手ぶれ補正ないのは今のご時世きつい
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/21(金) 06:42:04.79ID:xaaZtNmw0 >>242
確かにそっちのが幸せというか断然いいな
まあ価格帯見てもα7S3やFX3使うYoutuber向け機種なんだろうが、どれくらいのシェアを取れるかと比較動画上がるだろうから楽しみではある
彼らは8KやRAW動画なんか効率悪くて必要とはしないだろうけど、ムービーもスチルも1台でこなせるのは嬉しいのかも
確かにそっちのが幸せというか断然いいな
まあ価格帯見てもα7S3やFX3使うYoutuber向け機種なんだろうが、どれくらいのシェアを取れるかと比較動画上がるだろうから楽しみではある
彼らは8KやRAW動画なんか効率悪くて必要とはしないだろうけど、ムービーもスチルも1台でこなせるのは嬉しいのかも
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/21(金) 06:44:32.88ID:xaaZtNmw0 ちなみに手持ち動画撮ってアクティブ手ブレ補正とカタリストブラウズでお手軽滑らか動画撮れて喜ぶ自分には全く興味の無い機種
あれ買うならα1買うわ
あれ買うならα1買うわ
246名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-DJ2J)
2022/01/21(金) 09:22:06.21ID:6yhSUpSDM >>242
RFマウント使えるのが利点ではなかろうか
RFマウント使えるのが利点ではなかろうか
247名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-DJ2J)
2022/01/21(金) 09:29:50.63ID:6yhSUpSDM そもそもR5cってcinema EOS だからαシリーズと比べること自体がおかしいんだけど
比べるならFXシリーズだし
R5c持ち出して煽ってる奴も煽り返してる奴らも業務機の知識無さすぎ
比べるならFXシリーズだし
R5c持ち出して煽ってる奴も煽り返してる奴らも業務機の知識無さすぎ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM66-C8G3)
2022/01/21(金) 09:41:51.24ID:FcR5Y0++M SONYの手ブレ補正付きレンズを使った場合、本体の手ブレ補正とレンズの手びれ補正どっちが使われるの?
相乗効果?
相乗効果?
249名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-MImm)
2022/01/21(金) 09:43:14.82ID:CdBvD0b6p 協調する
250名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-DJ2J)
2022/01/21(金) 10:02:09.36ID:6yhSUpSDM251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-jq+e)
2022/01/21(金) 11:48:43.84ID:jJZeTX3AM252名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM66-C8G3)
2022/01/21(金) 12:29:33.79ID:FcR5Y0++M レンズ単体の補正より強化されるという認識で良いでしょうか?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-y0/c)
2022/01/21(金) 12:33:32.34ID:MdwkJShp0 >>251
不細工ならイラネ
不細工ならイラネ
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-adjh)
2022/01/21(金) 14:29:10.78ID:Uuv+kUOha 謎なんだが。
なんで他社が出したカメラに、勝った負けたって言ってんの?
なんで他社が出したカメラに、勝った負けたって言ってんの?
255名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9XJ5)
2022/01/21(金) 14:47:06.42ID:w0qnCAk2d >>251
出ると何がいいの?
出ると何がいいの?
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-jq+e)
2022/01/21(金) 15:26:24.28ID:jJZeTX3AM >>254
なんでかは知らんがカメラ板って元来そういうとこやろ
なんでかは知らんがカメラ板って元来そういうとこやろ
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-jq+e)
2022/01/21(金) 15:27:01.54ID:jJZeTX3AM >>255
R5c厨が湧いてでた時に論破できるようになる
R5c厨が湧いてでた時に論破できるようになる
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-6Z7J)
2022/01/21(金) 17:00:32.76ID:j2uPqWrU0259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd22-pCrQ)
2022/01/21(金) 17:27:50.34ID:/fegY8UOd シネカメって言って出してる製品と,ミラーレス一眼を比べて何が楽しんだろうと思う.
あれ?私なんか変なこと言ってる?
あれ?私なんか変なこと言ってる?
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e905-1D1/)
2022/01/21(金) 17:55:08.42ID:r9+ywyt30 α7ivは ハイブリッドカメラといってる
r5cもハイブリッドカメラといってる
つまり、それぞれのメーカーが断言した以上、
両者は比較される対象であり、
r5cの圧倒的勝利となった
r5cもハイブリッドカメラといってる
つまり、それぞれのメーカーが断言した以上、
両者は比較される対象であり、
r5cの圧倒的勝利となった
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bd-dbIC)
2022/01/21(金) 18:15:56.97ID:RHYBXPNy0 値札が読めないんだな
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd7c-T4Xm)
2022/01/21(金) 19:15:44.10ID:95OrlLh80 R5cとかスチル派は眼中にないだろ
持ち歩くには不細工すぎるし
持ち歩くには不細工すぎるし
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-x2hC)
2022/01/21(金) 23:01:24.03ID:nrVfbFOK0 まぁどっちにせよ8K60Pで無制限なんて無茶しようとするとどこが作ってもああなるんだろう
だとすると1個はあっても良いんじゃね?w
だとすると1個はあっても良いんじゃね?w
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/21(金) 23:37:54.42ID:xaaZtNmw0 キヤノンのカメラって誰がボディのデザインしてるんだろう
カメラは道具だから写りさえ良ければ良いとはいえ、ちょっとセンス無さすぎだよな
R6とかマジで無理
カメラは道具だから写りさえ良ければ良いとはいえ、ちょっとセンス無さすぎだよな
R6とかマジで無理
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 421f-soNI)
2022/01/21(金) 23:43:50.31ID:4WVOtuBx0 ニコンもキャノンも一眼レフの延長気分でミラーレス作ってるからなあ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f9-JK+5)
2022/01/22(土) 00:52:53.93ID:AWpfMfuX0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-adjh)
2022/01/22(土) 02:36:24.72ID:RRN4/f+F0 >>256
カメラ板は、カメラの勝ち負けをユーザーが競うのか?なんのために?勝つと嬉しいのか?頭おかしいだけだぞ。
カメラ板は、カメラの勝ち負けをユーザーが競うのか?なんのために?勝つと嬉しいのか?頭おかしいだけだぞ。
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-vZHs)
2022/01/22(土) 05:40:08.12ID:V2vaGkLFa 機材でも何でもマウンティングしないと死ぬ生き物がいるんだよ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-y0/c)
2022/01/22(土) 06:10:12.84ID:yM4nkmks0 純正かタムロンしか選択肢はない
遊びならシグマ
遊びならシグマ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-jq+e)
2022/01/22(土) 06:35:13.73ID:O87vYurV0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/22(土) 08:09:59.70ID:B+1p4AeZ0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-3IPf)
2022/01/22(土) 10:25:42.97ID:eZBjpSdWa >>270
なってんのは一部だし、まともにカメラやってる奴にそんな奴いないわ。
なってんのは一部だし、まともにカメラやってる奴にそんな奴いないわ。
273名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-ztrf)
2022/01/22(土) 10:52:13.72ID:epivukH2d もうちょっとしたらCanon 5DMark Wから移行します!
α7Vにしようと楽しみですー
α7Vにしようと楽しみですー
274名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM52-ihg4)
2022/01/22(土) 12:01:44.79ID:JrEzyFKgM275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d8d-H8Bv)
2022/01/22(土) 12:04:14.63ID:bO9/nFOP0 >>274
禿げだからじゃねえかw
禿げだからじゃねえかw
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-y0/c)
2022/01/22(土) 12:15:43.76ID:yM4nkmks0 7m4が1番楽しいよ
277名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ztrf)
2022/01/22(土) 12:33:33.98ID:GvZF1iAnd278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8628-Wz7E)
2022/01/22(土) 12:39:51.77ID:nYqJJ9+P0 そこまで性能追い求めないなら7Vも充分選択肢として存在すると思うね
279名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-jq+e)
2022/01/22(土) 12:48:48.51ID:2j2P/CF5M280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feab-TfFR)
2022/01/22(土) 13:50:22.50ID:B+1p4AeZ0 RTT無くてもいいとか手持ち動画を撮らないならα73でも全然行けると思うわ
Eマウントレンズのボディとしてのコスパは今でも高いと思う
Eマウントレンズのボディとしてのコスパは今でも高いと思う
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-RAXX)
2022/01/22(土) 13:58:14.45ID:F+T5asny0 >>279
だな。今日なんか絶好の撮影日和。
だな。今日なんか絶好の撮影日和。
282名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-cABV)
2022/01/22(土) 15:51:42.12ID:agwarASFr あの、すいません教えてください。
初代α7無印を買って古レンズ遊び始めたのですが
AEロックができないので困ってます。
マウントアダプター使うとAEロックは出来なくなるのですか?
初代α7無印を買って古レンズ遊び始めたのですが
AEロックができないので困ってます。
マウントアダプター使うとAEロックは出来なくなるのですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-vZHs)
2022/01/22(土) 16:04:44.32ID:5Ksb/QVid 動画メインじゃないなら7Vはコスパいいね
中古もバンバン出回ってるし
中古もバンバン出回ってるし
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0a-mxmw)
2022/01/22(土) 18:10:09.52ID:4+WFXddd0 5DMark Wから7Vだとレスポンスの悪さに苦労しそうで心配
285名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-nbVu)
2022/01/22(土) 19:10:32.76ID:cZnxfKPLd 7III正直5D4より性能いいって思ってる者なんですが、一点、マウントアダプタでEFレンズ使うんだと全然性能活かせません
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-0Y7m)
2022/01/22(土) 19:18:56.50ID:5II91qkma そらそうだろとしか
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/22(土) 19:40:37.13ID:yM4nkmks0 EFって10年前だろ
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-6EsN)
2022/01/22(土) 20:14:00.70ID:hEc6Xs+o0 いまはFE
289名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-tFyz)
2022/01/23(日) 07:45:10.73ID:KE2/XBHVd 5D4からα7V購入を検討してたけど
Wも気になりだしてきた…10万差かぁ
Wも気になりだしてきた…10万差かぁ
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-0Y7m)
2022/01/23(日) 08:00:47.61ID:KoGpPou50 どうせ今から買うならリアルタイムトラッキングあった方が良いと思うけど
291名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-QRA9)
2022/01/23(日) 08:10:30.14ID:C8YqGQeYM どうせ10年使うとして、そのときに機能性能が10年落ちのモデルにするか13年落ちのモデルにするかって話だよな。
個人的には13年落ちモデルになるまで耐えられる気がしないのでm4に行く
個人的には13年落ちモデルになるまで耐えられる気がしないのでm4に行く
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-YaUR)
2022/01/23(日) 08:23:41.61ID:V66n4zIS0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-0Y7m)
2022/01/23(日) 08:59:13.08ID:KoGpPou50 サブ的な使い方ならα7cもリアルタイムトラッキングはついとる(ただし受注停止中
動画も取りたいならα7iv一択だがしかし
動画も取りたいならα7iv一択だがしかし
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4705-iTze)
2022/01/23(日) 10:08:58.39ID:czqEnbrV0 そこでR5cですよ旦那
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Xtr+)
2022/01/23(日) 10:12:25.96ID:CT8my1mn0 >>294
動画と写真を両方撮りたいならR5c一択だよね
動画と写真を両方撮りたいならR5c一択だよね
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/23(日) 10:18:05.15ID:rJ6EH6a10 R5Cは手ブレ補正ないじゃん、あんなにブサイクなのに
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-0Y7m)
2022/01/23(日) 10:27:06.00ID:KoGpPou50 手ぶれ補正欲しかったら8Kノンストップは諦めてR5使え的な
R5cは8Kノンストップ動画撮影のために手ぶれ補正廃止してセンサーにヒートシンクくっつけてるらしいから致し方ない
はやくヒートシンクつけず手ぶれ補正ありでも8Kノンストップ動画撮影できるように技術が進歩するといいね
R5cは8Kノンストップ動画撮影のために手ぶれ補正廃止してセンサーにヒートシンクくっつけてるらしいから致し方ない
はやくヒートシンクつけず手ぶれ補正ありでも8Kノンストップ動画撮影できるように技術が進歩するといいね
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/23(日) 10:35:53.70ID:rJ6EH6a10 AirDogよりキッチンの換気扇回したほうがいい
みたいな
みたいな
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4734-EhQS)
2022/01/23(日) 10:48:56.02ID:5CBFZvvg0 αでもアダプタでEFレンズ使えるって思ってる人はマジで一応使えるレベルだから本当に活かしたいなら素直にRF行くべきだよね
今の資産売って入れ換えるつもりの繋ぎで割り切るならありだとは思うけど
今の資産売って入れ換えるつもりの繋ぎで割り切るならありだとは思うけど
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/23(日) 12:40:49.47ID:FGnn2Gx1a >>295
そういう奴が買うと思ってる無知が馬鹿馬鹿しくて冷める。
そういう奴が買うと思ってる無知が馬鹿馬鹿しくて冷める。
301名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-/Nbq)
2022/01/23(日) 14:10:28.21ID:dfWbq2dgr 動画撮らない中古なら7Rの中古でよくね?
16〜17万で4200万画素でファインダーとかは7とはレベチだぜ
16〜17万で4200万画素でファインダーとかは7とはレベチだぜ
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-UnYB)
2022/01/23(日) 14:15:26.14ID:Zx6gF6rD0 リアルタイムトラッキングないのと
F8以上で像面位相差AF使えない>R3
まだα9の中古の方がいいと思う
F8以上で像面位相差AF使えない>R3
まだα9の中古の方がいいと思う
303名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-/Nbq)
2022/01/23(日) 14:19:06.30ID:dfWbq2dgr304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-Dk6d)
2022/01/23(日) 14:34:15.49ID:sgBS0Id70 確かにRVもありだね。写真がメインならかなりいい選択肢
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2d-beru)
2022/01/23(日) 14:43:22.64ID:TdFRNP1H0 どのみち動きモノ撮るならリアルタイムトラッキングは必須でm3はAFゴミだしね
静物中心なら確かにR3は最適だな
静物中心なら確かにR3は最適だな
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff9-gwT8)
2022/01/23(日) 15:27:05.70ID:PwbPTPv50 ところでz9の3dトラッキングのフォーカス枠が凄く小さくて使いやすかったんだけど、ソニーユーザー的にはリアルタイムトラッキングと比べてどう思う?
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/23(日) 15:36:29.90ID:rJ6EH6a10 >>306
Z9より7m4のほうがしつこくRTTするから枠の大きさなんかどうでも良くね?
Z9より7m4のほうがしつこくRTTするから枠の大きさなんかどうでも良くね?
308名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-3+fK)
2022/01/23(日) 16:06:34.34ID:DY1pg3rZd309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-A25e)
2022/01/23(日) 16:20:13.07ID:+QrOQMmc0 値段が倍違うんですが
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/23(日) 16:28:31.02ID:rJ6EH6a10 >>308
用途として、めちゃ連写したい時は圧縮RAWで十分なんだが、ほとんど捨てるので。
風景とかポトレはロスレス使いたいけど。連続ブラケットかましたりして。フラッシュ使うとちとタイミング違うけど。
用途として、めちゃ連写したい時は圧縮RAWで十分なんだが、ほとんど捨てるので。
風景とかポトレはロスレス使いたいけど。連続ブラケットかましたりして。フラッシュ使うとちとタイミング違うけど。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf28-u9Z3)
2022/01/23(日) 16:35:54.00ID:I8I9keNe0 他社の上位機種と比較したがる人間はどういう意図を持ってるんだろう
312名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-gwT8)
2022/01/23(日) 16:39:04.13ID:HtfiNbgJM >>307
なるほど
なるほど
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-w1C4)
2022/01/23(日) 16:43:45.82ID:unAlXka20 シェアを取り返したい他陣営の刺客
314名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-gwT8)
2022/01/23(日) 17:06:07.70ID:HtfiNbgJM シングルスポットの代わりに使えたら最高だなっておもって
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-0Y7m)
2022/01/23(日) 17:32:36.52ID:KoGpPou50 α7Riii使ってるが、リアルタイムトラッキング欲しくなるぞ
316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/23(日) 17:33:27.48ID:R2/gFx0Ca トラッキングのサイズがあるから、小さくしたきゃ小さくしたらいい。
7Wでサーキットはまだだが。
バイクや、フォーミュラーカーなんかは、トラッキングSでヘルメットを捕まえる。
7Wでサーキットはまだだが。
バイクや、フォーミュラーカーなんかは、トラッキングSでヘルメットを捕まえる。
317名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mTEU)
2022/01/23(日) 20:12:06.33ID:VhOARPQ6d 俺もα7Vが新品でも安くなったから7V+24105Gにした
もうちょっとレンズ資産が溜まってきたらα7Xが出た頃にXを買うと思う
もうちょっとレンズ資産が溜まってきたらα7Xが出た頃にXを買うと思う
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-xuXF)
2022/01/23(日) 21:46:22.62ID:DjqbQW690 ある程度の高画素とノンクロップ4K60Pを両立してるだろうα7V
スタンダード機の完成系になるはず
自分もそこまで待つ
スタンダード機の完成系になるはず
自分もそこまで待つ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/23(日) 22:13:42.91ID:rJ6EH6a10 >>318
どうせ7m4買う気もお金もないんでしょw
どうせ7m4買う気もお金もないんでしょw
320名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5hzO)
2022/01/24(月) 00:36:19.00ID:Q9T1NgOGd まぁ金あるならさっさとα1でも買ってるのは確かだけどさw
321名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-gwT8)
2022/01/24(月) 08:45:16.22ID:suqymAIIM 微ブレを検証してくれた人いないかな。iiiから性能アップしてるといいんだけど
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-Agox)
2022/01/24(月) 08:48:18.05ID:o/3mXUSO0 >>316
トラッキング中の枠のサイズのことじゃね?
これ、小さいモードも欲しいと思いつつ、あAI的にはある程度大きめのオブジェクトで追従したほうが精度良さそうなので
今のままでもいいのかなとかも思ってます。
ていうか実際どの程度の範囲のオブジェクトを追っているのかな。。
トラッキング中の枠のサイズのことじゃね?
これ、小さいモードも欲しいと思いつつ、あAI的にはある程度大きめのオブジェクトで追従したほうが精度良さそうなので
今のままでもいいのかなとかも思ってます。
ていうか実際どの程度の範囲のオブジェクトを追っているのかな。。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8763-fO3Y)
2022/01/24(月) 09:59:23.00ID:hihFUgsS0 >>322
そうです。ポートレートや風景では問題ないけど、花なんかの近接撮影で深度が浅いときに枠が小さいと便利だなと思って。被写体が激しく動くわけではなく、撮影者がゆっくり動くときのために多少処理が遅くなっても小さい枠が欲しいなって思って。Z9は追従が弱いといわれているけどその分小さい枠なのは思想の違いなのかな
そうです。ポートレートや風景では問題ないけど、花なんかの近接撮影で深度が浅いときに枠が小さいと便利だなと思って。被写体が激しく動くわけではなく、撮影者がゆっくり動くときのために多少処理が遅くなっても小さい枠が欲しいなって思って。Z9は追従が弱いといわれているけどその分小さい枠なのは思想の違いなのかな
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8763-fO3Y)
2022/01/24(月) 10:03:53.14ID:hihFUgsS0 小さい花の花弁としべのどちらかピントを合わせるか今のRTTでは撮影者の意図を反映させるのが難しいのかなって。持ってないから経験者が教えてくれると嬉しいな
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/24(月) 11:17:32.20ID:8fsuyr0ea >>322
枠のこと言ってんだけど。
L、M、S 選べたはずだが。
7Wでトラッキングを使った動きものをとってないから今はわからないが。
9ではMやSをよく使うが。
帰ったらみてみるが、トラッキング、スポット、左右に動かしたらL、M、S選ぶ仕様は同じだと思ってたが。
枠のこと言ってんだけど。
L、M、S 選べたはずだが。
7Wでトラッキングを使った動きものをとってないから今はわからないが。
9ではMやSをよく使うが。
帰ったらみてみるが、トラッキング、スポット、左右に動かしたらL、M、S選ぶ仕様は同じだと思ってたが。
326名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-3L1Y)
2022/01/24(月) 11:43:41.44ID:XYtWCv5HF 捕まえる時の枠は大きさ選べるけど
捕まえた後動いてる時は枠の大きさどれも同じでしょ
捕まえた後動いてる時は枠の大きさどれも同じでしょ
327名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-gwT8)
2022/01/24(月) 11:51:30.87ID:suqymAIIM >>325
宜しくお願いします
宜しくお願いします
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-gwT8)
2022/01/24(月) 11:56:48.16ID:suqymAIIM329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07a1-UFhd)
2022/01/24(月) 12:34:58.97ID:CB5IvyL40330名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-U/lB)
2022/01/24(月) 12:41:31.19ID:AHBECYvcM α7VにタムロンのAPSーCの望遠レンズで動画をやっている人はいてますか?
不具合があったならお聞きしたいです。
不具合があったならお聞きしたいです。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8763-fO3Y)
2022/01/24(月) 13:45:52.51ID:hihFUgsS0 >>329
一眼レフの時はそうだったね。AF即距離点が増えた最近のミラーレスでは一番小さいスポットAFの移動させて+AF-Cで6軸手振れ補正みたいにして撮ってるよ。マニュアルって厳密にいうと撮る習慣までピント維持できないから。RTTの話だから手持ち前提ね
一眼レフの時はそうだったね。AF即距離点が増えた最近のミラーレスでは一番小さいスポットAFの移動させて+AF-Cで6軸手振れ補正みたいにして撮ってるよ。マニュアルって厳密にいうと撮る習慣までピント維持できないから。RTTの話だから手持ち前提ね
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4b-X93x)
2022/01/24(月) 14:30:36.27ID:SaDvODJXF333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-WSYy)
2022/01/24(月) 16:16:30.22ID:SlKeGlT90 >>329
風吹いてる時はAF使いたいの…
風吹いてる時はAF使いたいの…
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-mTEU)
2022/01/24(月) 17:59:52.34ID:qrLtef8N0 α7Vのほうが売れてるの、やはり7Vの値が落ちてコスパが良くなったからなのだろうか、それとも供給不足が深刻なのか…
決してこれはα7Wをdisってるわけではない
決してこれはα7Wをdisってるわけではない
335名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-YaUR)
2022/01/24(月) 18:14:44.15ID:mKwG7Hd3M そりゃm4の方が全方位で進化してるから
いいのは当然だけど、スタンダード機としては
オーバースペックで価格も上がったからだろ
多分m3は暫く併売でこれが実質的な
スタンダード機として続くでしょ
いいのは当然だけど、スタンダード機としては
オーバースペックで価格も上がったからだろ
多分m3は暫く併売でこれが実質的な
スタンダード機として続くでしょ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-Agox)
2022/01/24(月) 18:41:23.59ID:o/3mXUSO0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-VK76)
2022/01/24(月) 20:41:14.39ID:rmDDvtza0 α7IIIAとかでリニューアルして、α7Cと同様にRTTのせてほしいな。
338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-u9Z3)
2022/01/24(月) 20:46:35.46ID:JBvPoI9jd 7m4のスレが荒れ過ぎでこっちでしかマターリ話せん…orz
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-cqzK)
2022/01/24(月) 21:25:03.90ID:4BBW/wMRa >>334
供給不足だからだと思う
供給不足だからだと思う
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-tFyz)
2022/01/24(月) 21:28:01.32ID:WEmMhaEZ0 7m4スレはキチガイしかいねーからな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-6EsN)
2022/01/24(月) 22:53:53.30ID:dzgRVS4r0 >>330
問題なし!
問題なし!
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-xuXF)
2022/01/25(火) 00:53:22.96ID:BKeLjGgq0 子供撮影用に買ったカメラだったが
寝室で寝ている赤ちゃんを映して
リビングのモニターに出力させて大活躍
寝かしつけ後の真っ暗な部屋でも単焦点なら姿を確認できる
寝室で寝ている赤ちゃんを映して
リビングのモニターに出力させて大活躍
寝かしつけ後の真っ暗な部屋でも単焦点なら姿を確認できる
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-3L1Y)
2022/01/25(火) 10:06:36.77ID:Yb+22PgN0 >>332
エアプマンはよw
エアプマンはよw
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-etAv)
2022/01/25(火) 11:11:28.99ID:cFM9CiYE0345名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-xuXF)
2022/01/25(火) 11:40:47.82ID:hz2GjaXyd346名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-9dSQ)
2022/01/25(火) 12:26:26.25ID:UYJZt8iAM ベビーコールで良くね
347名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/25(火) 14:32:52.12ID:zZPoimCYa >>343
悪い悪い。
忘れてた。
枠の大きさ微妙だが2種類あった。
知らなかったわ。
フレキシブルスポットSの一番小さい枠と同じ大きさの物と、フレキシブルスポットMの少し大きなものとの2種類。
自動で枠のサイズが決まるんだな。
悪い悪い。
忘れてた。
枠の大きさ微妙だが2種類あった。
知らなかったわ。
フレキシブルスポットSの一番小さい枠と同じ大きさの物と、フレキシブルスポットMの少し大きなものとの2種類。
自動で枠のサイズが決まるんだな。
348名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/25(火) 14:36:53.73ID:zZPoimCYa トラッキングのフレキシブルスポットSにしていても、ある程度大きさがあるものは、トラッキング始めるとポッと枠より大きな緑のIロI になる。Mと同じぐらいの大きさ。
画角に対して小さく写っているものだと、ほぼ同じ大きさのIロIになる。
画角に対して小さく写っているものだと、ほぼ同じ大きさのIロIになる。
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-op2D)
2022/01/25(火) 14:49:21.81ID:BcCJpuuf0 今年のcp+で新機種でるかな
そろそろまた他社を引き離すゲームチェンジャーが欲しい
そろそろまた他社を引き離すゲームチェンジャーが欲しい
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/25(火) 15:03:41.62ID:5pU6dvz6a 遠いとほぼSに近い小さくなるな。
逆に、近くで小さいモノでもMサイズになるな。
緑のIロIと、ロの緑で、チラチラする測距点とは別のものを認識してます!って左右にIのないものは、もっといろんなサイズがあるなぁ。
花を撮ろうと近くの小さい雌しべや雄しべを取ろうとしたら、測距してるからMサイズになるんだな。
トラッキングは600ミリとかでしか使わないから知らなかったわ。
I有りとか無しとかの理由も説明書とかにも載ってんのかな、
逆に、近くで小さいモノでもMサイズになるな。
緑のIロIと、ロの緑で、チラチラする測距点とは別のものを認識してます!って左右にIのないものは、もっといろんなサイズがあるなぁ。
花を撮ろうと近くの小さい雌しべや雄しべを取ろうとしたら、測距してるからMサイズになるんだな。
トラッキングは600ミリとかでしか使わないから知らなかったわ。
I有りとか無しとかの理由も説明書とかにも載ってんのかな、
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/25(火) 15:17:05.31ID:b7pVjM7Ma ちなみ9も同じだった。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a78d-WdFo)
2022/01/25(火) 15:30:42.62ID:PNzVShNj0 >>342
その用途ならGoProで十分じゃね?
その用途ならGoProで十分じゃね?
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8763-fO3Y)
2022/01/25(火) 16:04:33.89ID:h7M6OxtT0 >>350
近くでSがいいね
近くでSがいいね
354名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WSYy)
2022/01/25(火) 17:44:59.19ID:pj+3vcVRd >>349
そういうのは多分3年後とかになるかと。今年は半導体不足とかもあって間違いなく出ない
そういうのは多分3年後とかになるかと。今年は半導体不足とかもあって間違いなく出ない
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf28-u9Z3)
2022/01/25(火) 18:10:26.62ID:bDOwl0Sv0 とりあえずSEL2470GM2を上半期中に出してくれ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-21pu)
2022/01/25(火) 19:12:54.10ID:o3n41Wvv0 最近チン皮見ないと思ったらa7m4スレに張り付いてるからかw
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-A25e)
2022/01/25(火) 19:13:49.10ID:6RvDdJoG0 >>356
あそこ今ワッチョイないからやりやすいんだろうなw
あそこ今ワッチョイないからやりやすいんだろうなw
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-cqzK)
2022/01/25(火) 19:25:41.08ID:db012NzD0 デジカメニューススレにも引っ付いてるぞ
年末からずっと長文書き続けてる
ミネオといい真性のガイジこの板多すぎだろ
年末からずっと長文書き続けてる
ミネオといい真性のガイジこの板多すぎだろ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a5-1Psb)
2022/01/25(火) 20:19:14.65ID:mSnCv4xD0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-tFyz)
2022/01/25(火) 20:49:00.65ID:voq6SPxd0 SNSにアップするのがメインなら7Vでも十分かな?
私はカフェ撮りしてインスタに投稿派なんですが
縦撮りする時にバリアングル楽だろな〜って思うのと
やっぱ新しいのが欲しくなっちゃうんですよねぇ
私はカフェ撮りしてインスタに投稿派なんですが
縦撮りする時にバリアングル楽だろな〜って思うのと
やっぱ新しいのが欲しくなっちゃうんですよねぇ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-tFyz)
2022/01/25(火) 20:49:32.16ID:voq6SPxd0 なんか文字バケしちゃいました
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/25(火) 20:50:33.98ID:CPv+kdou0 スーパー35でなにが不満なのか、イミフ
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-U/lB)
2022/01/25(火) 21:12:03.16ID:MekvgZ5P0 α7V、α7RV、α7SVの中で
夜景動画をノートPCでぱっと見で素人でも優劣が判りますかね?
夜景動画をノートPCでぱっと見で素人でも優劣が判りますかね?
364名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WSYy)
2022/01/25(火) 21:14:59.22ID:pj+3vcVRd >>363
動画だとわかる。S3だけちょっと特殊だからすぐわかるよ。スチルだと三脚使って撮ってリサイズしたの並べたらわからん
動画だとわかる。S3だけちょっと特殊だからすぐわかるよ。スチルだと三脚使って撮ってリサイズしたの並べたらわからん
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-A25e)
2022/01/25(火) 21:23:16.92ID:6RvDdJoG0 >>363
ノートPCのディスプレイによる
ノートPCのディスプレイによる
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/25(火) 21:52:50.10ID:CPv+kdou0 >>364
ほとんど分からんよ、と言うかスチル界じゃ12MPはiPhoneと変わらんよ
ほとんど分からんよ、と言うかスチル界じゃ12MPはiPhoneと変わらんよ
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-A25e)
2022/01/25(火) 21:56:31.24ID:6RvDdJoG0 夜景動画を
368名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-u/xZ)
2022/01/25(火) 22:35:43.34ID:6Ygf41Thd iso25600
比べたらどんなバカでも違いが分かると思うが
比べたらどんなバカでも違いが分かると思うが
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/25(火) 23:28:18.26ID:CPv+kdou0 >>368
そんなISO写真じゃ撮影する気にもなれん
そんなISO写真じゃ撮影する気にもなれん
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-A25e)
2022/01/25(火) 23:29:49.00ID:6RvDdJoG0 だ か ら
夜景“動画”を
夜景“動画”を
371sage (ワッチョイ 276e-oRbG)
2022/01/26(水) 01:08:32.18ID:De1T+Z0W0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-WSYy)
2022/01/26(水) 04:09:47.71ID:KqpZWpJ10 動画の撮って出しはS3が一つ抜けていい。元がいいから後修正もその分楽だし。m4とS3の比較とかで動画だけはS3かなり強いなって思うんだよね
373名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-j2/F)
2022/01/26(水) 08:04:48.70ID:z7UwTYY1M >>370
そいつずっと無知な発言してるから相手にするな
そいつずっと無知な発言してるから相手にするな
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/26(水) 09:07:59.99ID:y8tyDP080375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0702-si3b)
2022/01/26(水) 11:37:56.27ID:ggcqktcD0 a7III使いだけど
マジで操作性クソだからR6あたりに買い換えたい
ソニーはセンサーだけ作っとけ
マジで操作性クソだからR6あたりに買い換えたい
ソニーはセンサーだけ作っとけ
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/26(水) 11:40:54.53ID:y8tyDP080 キヤノンのほうが操作しにくいわ
ボタンの配置がごちゃごちゃしてて
ボタンの配置がごちゃごちゃしてて
377名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-YaUR)
2022/01/26(水) 12:04:28.84ID:O9TU6eJTM 惚れるより、慣れだってよ!
378名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-MwqD)
2022/01/26(水) 12:51:45.58ID:WArXg/dnM ホントに今の機械はどれも使いやすい。慣れはいるだろうけれど、使いこなせないのはサル位だろ。
サルからの異論は認める。
サルからの異論は認める。
379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/26(水) 12:55:15.08ID:e4oHfaOPa380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f36-ZwRN)
2022/01/26(水) 13:00:20.76ID:b76aZTi70381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-4MyI)
2022/01/26(水) 13:14:58.65ID:Od6PWty+0 操作性とはちょっと違うかもしれないけど、連写時のコマ数制限とかISO感度の設定を一段飛ばしにするとか不要なモードは非表示にするとか、キヤノンのほうが絶妙に痒いところに手が届くカスタム設定多い印象
382名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-dZT1)
2022/01/26(水) 15:02:52.85ID:pln7zcULH 正直使いやすいかいなかはちょっと触っただけとカスタム設定して慣れたときとでだいぶ違う。
そのうえで、そういうのって結構個人で違うんだよね。
ソニーはどちらかというと最初とっつきにくいけどカスタマイズしていくと使いやすくなるタイプだと思う。
ただ、このカスタマイズの度合いが年々ブラッシュアップされてるので古い機種と最新でも違うので決めつけはあかん。
そのうえで、そういうのって結構個人で違うんだよね。
ソニーはどちらかというと最初とっつきにくいけどカスタマイズしていくと使いやすくなるタイプだと思う。
ただ、このカスタマイズの度合いが年々ブラッシュアップされてるので古い機種と最新でも違うので決めつけはあかん。
383名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-dZT1)
2022/01/26(水) 15:10:13.21ID:pln7zcULH384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-0Y7m)
2022/01/26(水) 15:45:59.24ID:rDy74OXHa385名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-0Y7m)
2022/01/26(水) 15:47:48.34ID:rDy74OXHa 富士フイルムNikonSONYと使ってきましたが
Canonはまだ使ったことないので店頭でお触りすると使いにくいと感じます
Canonはまだ使ったことないので店頭でお触りすると使いにくいと感じます
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/26(水) 16:33:51.12ID:YUV8On9va >>383
変わらないと思ったら2種類あった。
三脚に固定して、スマホで撮ろうと思ったが。
いろんなものが映るからやめた。
ちょうどMとSの大きさだったわ。
それは距離によってちがうのか、カメラが勝手に買えてるから、コントロールはできなかった。
中途半端な位置で、半押し緩めて半押しみたいにグニュグニュしてたら、小中小中みたいにもなったな。
変わらないと思ったら2種類あった。
三脚に固定して、スマホで撮ろうと思ったが。
いろんなものが映るからやめた。
ちょうどMとSの大きさだったわ。
それは距離によってちがうのか、カメラが勝手に買えてるから、コントロールはできなかった。
中途半端な位置で、半押し緩めて半押しみたいにグニュグニュしてたら、小中小中みたいにもなったな。
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/26(水) 16:35:53.83ID:YUV8On9va388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-Dk6d)
2022/01/26(水) 19:28:45.59ID:/34vzSGJ0 他社のカメラから乗り換えたら何でも使いづらいよ
全部操作系違うし
全部操作系違うし
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-etAv)
2022/01/26(水) 19:41:49.70ID:7SPLsfZE0 操作は慣れやカスタマイズで何ともなるがボディやレンズの性能は何ともならんからな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-WSYy)
2022/01/26(水) 21:02:35.84ID:KqpZWpJ10 >>389
その差も無くなってきているからね。上位モデルはブラインドテストしたらわからないし、フルサイズとAPS-Cも条件良いところで撮ったものは差が出にくいし、いい時代になったもんだよ
その差も無くなってきているからね。上位モデルはブラインドテストしたらわからないし、フルサイズとAPS-Cも条件良いところで撮ったものは差が出にくいし、いい時代になったもんだよ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7a-MwqD)
2022/01/26(水) 21:16:05.35ID:k2xZ1XIQ0 >ブラインドテストしたら
とか
>条件良いところで撮ったものは
とか、なに言ってんの?
大げさに、分かりやすく言うと
東大生と小学生の学力比較で、九九においてはほぼ互角。
くらい間抜けな捉え方。
とか
>条件良いところで撮ったものは
とか、なに言ってんの?
大げさに、分かりやすく言うと
東大生と小学生の学力比較で、九九においてはほぼ互角。
くらい間抜けな捉え方。
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/26(水) 21:44:40.20ID:gcX7/Mcza >>391
で、君はなんのカメラ持って比べたの?
で、君はなんのカメラ持って比べたの?
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-etAv)
2022/01/26(水) 22:08:23.19ID:7SPLsfZE0 条件の良いところ=十分光量のある所ならスマホでも問題ない所まで来てるからな
暗所や動体や望遠で撮る時にカメラ性能の差が如実に現れる
暗所や動体や望遠で撮る時にカメラ性能の差が如実に現れる
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-c5Pl)
2022/01/26(水) 22:17:47.87ID:90vCx74Y0 トヨタ車て見た目ださいから好かんな
EV車では政府に阻まれ世界では覇権とれてないし
EV車では政府に阻まれ世界では覇権とれてないし
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4723-Qmlm)
2022/01/26(水) 22:19:50.60ID:8tgWAydE0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-mB4H)
2022/01/26(水) 22:26:27.91ID:ABA9gYdU0 8k60pノンストップは良いが
h.265ではなくてRawだけってのがエンジン足りないから逃げてる印象。
265もRawもあって選べるなら凄いけど。
んで、まぁ、発売されて使えばわかると思う。
8k60pをRawで扱う事がどれだけ大変なワークフローを要求されるか。
無制限で撮影できますっていうなら、それこそ265が無きゃそもそもワーク的に長時間撮れない
h.265ではなくてRawだけってのがエンジン足りないから逃げてる印象。
265もRawもあって選べるなら凄いけど。
んで、まぁ、発売されて使えばわかると思う。
8k60pをRawで扱う事がどれだけ大変なワークフローを要求されるか。
無制限で撮影できますっていうなら、それこそ265が無きゃそもそもワーク的に長時間撮れない
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-etAv)
2022/01/26(水) 22:32:12.19ID:7SPLsfZE0 8K60pはRAWだけってほぼ嫌がらせだな
メディアと編集環境を用意できる人がどれくらい居るのか
ほとんどの人には利用出来ないスペック詐欺みたいなもんだ
メディアと編集環境を用意できる人がどれくらい居るのか
ほとんどの人には利用出来ないスペック詐欺みたいなもんだ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7fe-/+hW)
2022/01/26(水) 22:41:04.14ID:JTF7qHFT0 今は7R4を使ってるんだが7m4の評判がなかなかなので入れ替えを検討しています。AFは新しい7m4の方が速いですか?7m3はEVFとシャッター音が微妙で7R4にしたんだけど、7m4はEVFもシャッター音も好みになった。多少はトリミングするから33MPになったのも嬉しい。画素数以外は同じレベルだと思ってるけど間違ってますか?
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-0Y7m)
2022/01/26(水) 22:45:09.28ID:LG1Rfu730 >>395
京大生の方が地頭良いと感じることが多い
京大生の方が地頭良いと感じることが多い
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4723-Qmlm)
2022/01/26(水) 22:48:43.00ID:8tgWAydE0 >>399
自分はどうか分からないけど、まわり見てるとコミュ力お化けが多いから社会出たら大成するタイプだろうなと思って見てますね
自分はどうか分からないけど、まわり見てるとコミュ力お化けが多いから社会出たら大成するタイプだろうなと思って見てますね
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-etAv)
2022/01/26(水) 22:49:28.91ID:7SPLsfZE0402名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-bosy)
2022/01/26(水) 22:51:29.89ID:YjpfS0jTd EVF・・・
403名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-3L1Y)
2022/01/27(木) 00:33:03.58ID:3BwQM4Yod 他にもシャッターの耐久性とかボディの素材とか諸々違いはあるかと
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-jK8R)
2022/01/27(木) 00:35:32.61ID:G4cG3imy0 色味は好みによるしraw現象前提ならあんまり関係ないな
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-BmHk)
2022/01/27(木) 01:51:39.16ID:yUCb146f0 7R4より上とか保険証持って病院行ってこいよ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-g0IZ)
2022/01/27(木) 07:23:10.89ID:Xz1agMzd0 7R4はエンジン古いじゃんか
407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-X93x)
2022/01/27(木) 07:41:25.71ID:WpRwMVXQa 経験上なんのカメラで比べたのか聞いたら100%答えられず逃げるな。笑
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-xOvi)
2022/01/28(金) 07:54:50.09ID:KdWvkAAZ0 スチルも動画も知ったかぶりだしα7IV信者のフリした工作員じゃねーの
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-Twsu)
2022/01/28(金) 08:00:08.39ID:6Mxg6I1X0 充電する時microUSBとtypeCどちらでも充電出来ますがどっちが早いとかありますか?
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/01/28(金) 08:15:55.07ID:MFZnBj370 type-cの方が速い方が多い
以上
以上
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-mDF6)
2022/01/28(金) 13:13:20.16ID:0VRG5jZn0 RVってソニスト値引き込みで50万円超えると思う?
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66b4-QRfk)
2022/01/28(金) 13:22:17.46ID:EWOSzd350 >>411
α9より高くならないだろ
α9より高くならないだろ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/28(金) 14:01:40.57ID:Tc9AIIOy0 α93よりは高くならないと思うが、α93の値段なんて現段階で分からんからね
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-L7ne)
2022/01/28(金) 14:05:22.91ID:mdoZjtsi0 一番上に80万があるしベーシック機は30万になっちまったしなぁ
415名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-sCOy)
2022/01/28(金) 14:06:11.76ID:5FPYc16Md >>412
α9IIIが60万の可能性はないのか?w
α9IIIが60万の可能性はないのか?w
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab8-rxsN)
2022/01/28(金) 14:16:57.88ID:B8KURGCW0 レンズもカメラの値段もキャノンと変わらなくなってきたな
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/28(金) 14:21:08.06ID:Tc9AIIOy0 ソニーのメリットも段々無くなって来たな
まだ他社に移るほどのインパクトは無いが
まだ他社に移るほどのインパクトは無いが
418名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-leq4)
2022/01/28(金) 14:26:26.68ID:pyaMNAmNd メリデメで買ってるわけじゃないからなぁ
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-L7ne)
2022/01/28(金) 14:30:24.70ID:mdoZjtsi0 >>415
既にα9IIの公式価格が約60万なわけだが
既にα9IIの公式価格が約60万なわけだが
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11da-x/+k)
2022/01/28(金) 16:36:02.78ID:t835SiP90 なんかソニーのラインナップがちょっと前のキヤノンみたい
メーカー内ヒエラルキーをガチガチにして縛り合って
その間に背水で全力のライバルたちにブチ抜かれた感じ
欲しいモデル全然ないわ
RX1ももう二度と出なさそうだしほんとつまらん
VAIOの二の舞いにしか見えない
半導体不足と円安で無用に高いしもーα要らんえ
メーカー内ヒエラルキーをガチガチにして縛り合って
その間に背水で全力のライバルたちにブチ抜かれた感じ
欲しいモデル全然ないわ
RX1ももう二度と出なさそうだしほんとつまらん
VAIOの二の舞いにしか見えない
半導体不足と円安で無用に高いしもーα要らんえ
421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/01/28(金) 16:39:31.90ID:6fp4kO+ua 公園や旅行で走り回る子供の動画を撮る時、内蔵マイクにモフモフを付けてたんですが、α7m4を買ったのを機に外部マイクを導入しようと思います。
そこで質問ですが、当然Vlogのようにマイクと近ければ高音質に撮れると思いますが、ある程度距離が空いてしまった場合でも内蔵マイクとの違いが分かる程高音質に撮れるものでしょうか?
ECM-B1Mが半導体不足により購入出来ないので、ゼンハイザーのMKE400にしようかと思ってます。
そこで質問ですが、当然Vlogのようにマイクと近ければ高音質に撮れると思いますが、ある程度距離が空いてしまった場合でも内蔵マイクとの違いが分かる程高音質に撮れるものでしょうか?
ECM-B1Mが半導体不足により購入出来ないので、ゼンハイザーのMKE400にしようかと思ってます。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea59-CUHp)
2022/01/28(金) 17:34:23.55ID:37w4/hWT0 >>420
お前何回それ書いてるの
お前何回それ書いてるの
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-t33Q)
2022/01/28(金) 17:43:39.73ID:URdiv2r+a どう考えても一時期のキヤノンほどではない
まだそんこまでふんぞり返るほどの差が開いてないし
今後はどうなるかわからんけど
まだそんこまでふんぞり返るほどの差が開いてないし
今後はどうなるかわからんけど
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e7c-/fp1)
2022/01/28(金) 17:50:23.75ID:sSkpyBp60 キヤノンのR5,R6,R,RPにヒエラルキー無いんか?
ニコンのZ7II,Z7,Z6II,Z6,Z5にヒエラルキー無いんか?
欲しいモデルあるんか?
ニコンのZ7II,Z7,Z6II,Z6,Z5にヒエラルキー無いんか?
欲しいモデルあるんか?
425sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/01/28(金) 19:10:29.51ID:+JDI5HsV0 >>421
MKE 400でなくMKE 440にした方が断然いいよ、子供の声とか雑音?の臨場感がいい
MKE 400でなくMKE 440にした方が断然いいよ、子供の声とか雑音?の臨場感がいい
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a902-gYRY)
2022/01/28(金) 19:53:18.09ID:9+sbexid0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-hApg)
2022/01/28(金) 19:53:36.91ID:DOh4RwVg0 djiのfm15で十分だわな
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d02-Qlxh)
2022/01/28(金) 20:32:34.70ID:WK8JdIIk0 松川はつい半年前まで東京オリンピックやってたこと忘れたんか?
こう言う奴を厚顔無恥と言うんだわ
こう言う奴を厚顔無恥と言うんだわ
429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/01/28(金) 21:42:52.68ID:mfDmYJWna >>426
お前はなんのカメラ使ってんの?
お前はなんのカメラ使ってんの?
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-xOvi)
2022/01/28(金) 22:30:19.02ID:KdWvkAAZ0 >>429
持ってないに決まってんだろ
持ってないに決まってんだろ
431名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-uXCw)
2022/01/29(土) 08:56:18.15ID:/Zgft0npM 一眼で撮った俺の写真より、JK達のスマホ自撮りの方が圧倒的に価値があるという現実
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f11d-qQW6)
2022/01/29(土) 09:05:48.46ID:1SQVzTju0 >>431
お前の一眼写真の方が価値あるよ、自信持て
お前の一眼写真の方が価値あるよ、自信持て
433名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-ZBpw)
2022/01/29(土) 09:28:43.52ID:/4F7+j1np 人気アニメのゆるキャンやスーパーカブもJKの姿をしたオッサンですから
434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a563-v02f)
2022/01/29(土) 12:04:38.32ID:YIokBY280NIKU >>431
JK補正に勝てるものは無いからしゃあない、おっさんが撮りましたとJKが撮りましたで戦ったらおっさん側が不利すぎる
JK補正に勝てるものは無いからしゃあない、おっさんが撮りましたとJKが撮りましたで戦ったらおっさん側が不利すぎる
435名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b501-dKss)
2022/01/29(土) 12:29:43.71ID:+WtUDL320NIKU それは別にしても、純粋に写真動画を楽しんでるって意味ではスマホで撮ろうと価値はあるよね
機材ヲタク知識ヲタクに染まるとこの頃の気持ち忘れちゃうけど
機材ヲタク知識ヲタクに染まるとこの頃の気持ち忘れちゃうけど
436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8915-dw97)
2022/01/29(土) 12:58:20.60ID:dIi6KQ+y0NIKU437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 11da-jfkL)
2022/01/29(土) 13:02:55.61ID:d8JQqjCw0NIKU >>434
違うよね
一眼おっさんでは近付けない領域がある
そして近付けてもみんな顔が引きつってろくな表情が撮れない
スマホは警戒心を与えないという点で撮影道具として超優秀だし
撮影者としてのJKはおっさんの万倍被写体の良い表情を引き出せる
おっさんなんて撮っても文句を言わないプロか
大砲で鳥でも撮ってるしかないっしょ
それじゃJKのスマホ写真に勝てるわけないよね
違うよね
一眼おっさんでは近付けない領域がある
そして近付けてもみんな顔が引きつってろくな表情が撮れない
スマホは警戒心を与えないという点で撮影道具として超優秀だし
撮影者としてのJKはおっさんの万倍被写体の良い表情を引き出せる
おっさんなんて撮っても文句を言わないプロか
大砲で鳥でも撮ってるしかないっしょ
それじゃJKのスマホ写真に勝てるわけないよね
438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srbd-6/8R)
2022/01/29(土) 13:12:05.25ID:hjenT2sJrNIKU >>436
箱だけじゃねーか
箱だけじゃねーか
439名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a95f-dKss)
2022/01/29(土) 13:28:39.10ID:amwLh60s0NIKU >>436
これ違反だろ…
これ違反だろ…
440名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6a32-yp2m)
2022/01/29(土) 13:29:28.73ID:j4/wtVEy0NIKU441名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa55-6/8R)
2022/01/29(土) 17:36:01.90ID:HdAFZu1BaNIKU442名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4a1c-dw97)
2022/01/29(土) 20:00:16.91ID:YENgP+fB0NIKU クロップすればローリングシャッター歪みが減るというのは、クロップしつつ、レンズの焦点距離も変えて
同じ画角にして撮るならば、という条件の話だな。
同じレンズのままクロップしても減らない。
同じ画角にして撮るならば、という条件の話だな。
同じレンズのままクロップしても減らない。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b6ab-1qab)
2022/01/29(土) 23:14:36.40ID:lNR4Oqv80NIKU444sage (ニククエ 496e-I+PI)
2022/01/29(土) 23:28:30.13ID:v7q0YigK0NIKU >>443
安いと思わせて即決させる狙いなんだろう、まあ違反だわな
安いと思わせて即決させる狙いなんだろう、まあ違反だわな
445名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d1b3-xhMi)
2022/01/29(土) 23:32:37.05ID:HirUkJiN0NIKU 手数料を安くするためだろ
入札した人は多分最初から+17万でオプションの本体も買うつもりだろうな
入札した人は多分最初から+17万でオプションの本体も買うつもりだろうな
446名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b6ab-1qab)
2022/01/29(土) 23:35:58.69ID:lNR4Oqv80NIKU447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-Xc5L)
2022/01/30(日) 00:03:49.31ID:200cJUzg0 オプションについて連絡がありませんでしたので、箱だけ送ります。
的なサギとか
的なサギとか
448sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/01/30(日) 00:16:47.89ID:9DgOecCw0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1b3-xhMi)
2022/01/30(日) 06:36:02.56ID:cFh+4XpM0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/30(日) 07:11:39.41ID:41gY/cYM0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-N12R)
2022/01/30(日) 08:05:16.10ID:TAsVWySP0 捨て垢だろ
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/30(日) 08:26:23.23ID:41gY/cYM0 捨て垢でも何でもいいから垢BANしといた方が良いわ
こーゆーアホが出てくるせいで更に手数料アップしたらたまらんからな
こーゆーアホが出てくるせいで更に手数料アップしたらたまらんからな
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-wQIv)
2022/01/30(日) 15:49:37.18ID:7ktXXl+R0 純正の国内仕様のバッテリーのFZー100以外で海外仕様版や互換バッテリーを使っている方はいますかね
使用感はどんなもんでしょうか?
使用感はどんなもんでしょうか?
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a0a-YbP+)
2022/01/30(日) 17:05:39.55ID:oe/mOLn50 2個買って1個は1年で反応しなくなってもう1個は純正の80%くらいの容量かな
ただ、7Bで使ってたけど毎回必ず警告出るし、動作確認ミスってファイルおかしくなった事があってからは仕事には使わないようにした
ただ、7Bで使ってたけど毎回必ず警告出るし、動作確認ミスってファイルおかしくなった事があってからは仕事には使わないようにした
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-9pt2)
2022/01/30(日) 18:11:36.43ID:Z3LXjgOL0 アマゾンのFZ100ですら怖い
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d02-Qlxh)
2022/01/30(日) 18:54:47.39ID:TdGt2oio0 ちょっと違うけど
国内向けのハンディカム買ったら外国仕様のバッテリー入ってた
予備に買った国内仕様のとはサイズが微妙に違ってた
互換バッテリーは絶対やめたほうが良い
結局残量がおかしかったりすぐ使えなくなったりする
それと故障の原因や不良品なら充電中に火災になることもある
国内向けのハンディカム買ったら外国仕様のバッテリー入ってた
予備に買った国内仕様のとはサイズが微妙に違ってた
互換バッテリーは絶対やめたほうが良い
結局残量がおかしかったりすぐ使えなくなったりする
それと故障の原因や不良品なら充電中に火災になることもある
457名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-ZBpw)
2022/01/30(日) 20:08:42.42ID:jToswmUQp デジカメのバッテリーとラップトップのACアダプターは純正一択だわ
458名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-Y6bJ)
2022/01/30(日) 21:19:08.41ID:jTtUQIvHM ニューヨークのB&H Photo Videoさんは
通販で世界的に知られたお店だけど。
Sony Alpha a7III用の互換バッテリーがこんなにリストアップされてます。
純正 $78 のところを $60 $50 はおろか $38 $35 のもあったりしますな、ええのう。
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=NP-FZ100&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma
通販で世界的に知られたお店だけど。
Sony Alpha a7III用の互換バッテリーがこんなにリストアップされてます。
純正 $78 のところを $60 $50 はおろか $38 $35 のもあったりしますな、ええのう。
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=NP-FZ100&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-j731)
2022/01/30(日) 21:27:32.43ID:62NNEhHF0 アメリカのAmazonさんは
通販で世界的に知られたお店だけど。
そういうこと
通販で世界的に知られたお店だけど。
そういうこと
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-lcNo)
2022/01/30(日) 21:29:00.69ID:7ktXXl+R0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-wQIv)
2022/01/30(日) 21:48:02.32ID:7ktXXl+R0 純正以外は怖いんですね
462sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/01/31(月) 02:07:02.84ID:5M34YcOH0 >>461
充電電池はほんまに怖い、新品でも液漏れとかあるし純正に限る
充電電池はほんまに怖い、新品でも液漏れとかあるし純正に限る
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-9pt2)
2022/01/31(月) 02:43:19.64ID:jvP5zkq20 最悪爆発するよ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a563-v02f)
2022/01/31(月) 03:13:07.43ID:UTCheTxH0 リチウムイオン電池は爆発とか発火の恐れがつきまとうから純正がいいよ。固体電池になれば非純正だろうが関係ないってなるけど、広まるのもうちょっと先になりそうだしね
465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-kneE)
2022/01/31(月) 04:17:14.44ID:XHyDDO+cd 俺も純正すすめるけど、純正もハズレがないわけじゃないぞ。
ハズレだったのは、少し使い込んだら、純正なのに純正のバッテリーじゃないってメッセージが出る。それもことあるごとに確認してくるから、シャッターチャンス逃す。
手続き面倒だから新しいの買ったけど、使い込んだ後だから補償とかもない。
ハズレだったのは、少し使い込んだら、純正なのに純正のバッテリーじゃないってメッセージが出る。それもことあるごとに確認してくるから、シャッターチャンス逃す。
手続き面倒だから新しいの買ったけど、使い込んだ後だから補償とかもない。
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598d-zPrJ)
2022/01/31(月) 06:35:18.22ID:NkoZ/mIp0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-Xc5L)
2022/01/31(月) 07:57:43.03ID:ADwAvS3Q0 純正が突然死したな、互換は初期に購入した数個が未だに元気、50の方だけど
468名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5rzo)
2022/01/31(月) 08:12:55.49ID:07JY/Hjta FW50は純正でも放電酷かったから社外品の電池買う癖がついたよ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a536-ifmw)
2022/01/31(月) 08:15:13.24ID:QOS6b1rc0 ま、貧乏なだけやろ?
ごちゃごちゃ言い訳見苦しいわ
ごちゃごちゃ言い訳見苦しいわ
470名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-mDF6)
2022/01/31(月) 08:19:39.02ID:oOySaaTNd FW50は前期型がおかしいけど、後期型は普通
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e28-+sbb)
2022/01/31(月) 10:19:04.03ID:in4/ZcYa0 6年くらい使ってるFW50が最近60%くらいで落ちるようになった
使い方も割と雑にやっちゃったしまあ寿命ですわな
使い方も割と雑にやっちゃったしまあ寿命ですわな
472sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/01/31(月) 11:28:16.01ID:5M34YcOH0 >>465
アマゾンで買った? 100のハズレはあるね
アマゾンで買った? 100のハズレはあるね
473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-X7Gz)
2022/01/31(月) 11:32:08.86ID:xFmgYVAta474名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM15-wQIv)
2022/01/31(月) 12:22:44.63ID:ttvdt34vM475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/01/31(月) 12:33:21.59ID:iPIC6EH3a 互換はすぐ死んだし、2個充電できる充電器付きで。
いつまで経っても満タンにならない。
2日放置して満タンになってたから、カメラ入れたら60%。
そんなのを繰り返してたら、純正バッテリーも死んだわ。
いつまで経っても満タンにならない。
2日放置して満タンになってたから、カメラ入れたら60%。
そんなのを繰り返してたら、純正バッテリーも死んだわ。
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11da-D3aR)
2022/01/31(月) 12:37:02.46ID:TmEzAEZk0 バッテリー、メモリーカードはソニーストアでしか買ったことないわ
Amazonも信用出来ないし
大手カメラ店ならそれなりに安心して買い物出来るかもしれないけど
Amazonも信用出来ないし
大手カメラ店ならそれなりに安心して買い物出来るかもしれないけど
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7d-55NN)
2022/01/31(月) 13:32:31.37ID:9+DEEmB50 予定通りだけど個人の趣味で、α7IVと24105G,40G,2860,縦グリップ,予備バッテリーの引き落とし一気に来るとうっとくる金額だわ。
今月も買い足したいもの色々あるし。
今月も買い足したいもの色々あるし。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7d-55NN)
2022/01/31(月) 13:32:45.30ID:9+DEEmB50 >>477
来月だった
来月だった
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598d-zPrJ)
2022/01/31(月) 14:10:11.92ID:NkoZ/mIp0 >>478
今月買えよコラ
今月買えよコラ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd02-8M5Y)
2022/01/31(月) 14:13:13.43ID:Ve6cbkj00481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/31(月) 14:17:50.71ID:TxoKgCSy0 >>477
1224GMと70200GM2も必要ではありませんか?
1224GMと70200GM2も必要ではありませんか?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7d-55NN)
2022/01/31(月) 14:53:42.31ID:9+DEEmB50483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-dKss)
2022/01/31(月) 15:01:59.93ID:7g9DYhY10 70200GM2は素晴らしいレンズよ
入金はあと回しとしても予約は入れておくことを勧める
入金はあと回しとしても予約は入れておくことを勧める
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dbd-LpQ/)
2022/01/31(月) 15:27:05.51ID:OSCCV6TI0 512MBのSDで草
485名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-K++o)
2022/01/31(月) 15:53:56.25ID:XPs5UVETd486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/01/31(月) 16:45:30.05ID:7S373S10a >>477
同士よ
俺もマウント乗り換えでα7Wと1635GM、70200GM2、CFexpress160GB
調子に乗ってDJIのジンバルまで買ってしまった
そして昨日マップカメラでECM-B1Mという外部マイクが奇跡的に入荷したからポチってしまった
割と真面目に来月嫁に殺される
同士よ
俺もマウント乗り換えでα7Wと1635GM、70200GM2、CFexpress160GB
調子に乗ってDJIのジンバルまで買ってしまった
そして昨日マップカメラでECM-B1Mという外部マイクが奇跡的に入荷したからポチってしまった
割と真面目に来月嫁に殺される
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/01/31(月) 17:12:46.62ID:TxoKgCSy0 >>486
元々は何使ってたの?
元々は何使ってたの?
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-kUtp)
2022/01/31(月) 18:12:03.88ID:sJfyXtm50489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7d-55NN)
2022/01/31(月) 18:14:06.28ID:9+DEEmB50 >>485
間違えた512GB*2
間違えた512GB*2
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e523-Djua)
2022/01/31(月) 18:56:32.92ID:/s3fZGx90 >>487
元々は気軽にスナップ写真撮ってただけだったからフジの撮って出し派だったんだよね
子供がよく喋るし歩けるようになってきたから動画も写真もいけるカメラが欲しくなったところにα7m4が出たから我慢出来なかった…
元々は気軽にスナップ写真撮ってただけだったからフジの撮って出し派だったんだよね
子供がよく喋るし歩けるようになってきたから動画も写真もいけるカメラが欲しくなったところにα7m4が出たから我慢出来なかった…
491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-leq4)
2022/01/31(月) 19:18:12.36ID:QVIMt3RFa 映像見せて納得させてやれ
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-2966)
2022/01/31(月) 19:34:49.30ID:Yd0YwTOv0 奥さんがスマホで撮る方が撮影機会も逃さないし、動画も綺麗だったりするんだよね。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-j731)
2022/01/31(月) 20:03:12.54ID:eWc4SYDF0 >>492
被写体と状況によって適材適所だよ
被写体と状況によって適材適所だよ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/01/31(月) 20:06:30.26ID:LFQ2hIWY0 モニターでみればスマホとフルサイズはかなり差が出るし
スマホで撮らない嫁もいる
スマホで撮らない嫁もいる
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-2966)
2022/01/31(月) 20:19:40.57ID:Yd0YwTOv0 言いたいのは、家族が望んでるのは高画質なものじゃないってこと。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/01/31(月) 20:24:56.53ID:+b11ey3Q0 >>490
俺は開発発表されたメモリ積層X-trans待ちで買い控え中だわ
俺は開発発表されたメモリ積層X-trans待ちで買い控え中だわ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11b4-QRfk)
2022/01/31(月) 22:00:24.81ID:7iIPxgEa0 >>495
そういう人もいるだけなのに、1見て100見た気になるなっつーの
そういう人もいるだけなのに、1見て100見た気になるなっつーの
498sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/01/31(月) 23:28:53.93ID:5M34YcOH0499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-uXCw)
2022/02/01(火) 02:58:58.73ID:nLCv55T6M タムF2通しズーム来たらW買います
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 08:09:56.45ID:RSbZDrm80501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/01(火) 08:13:58.44ID:aWAfjy8E0 自己満足で良いんだよ。
特に家族写真は作品ではなく記録やん。
高画質で残ってる子供の写真や動画はホント宝物やで。
特に家族写真は作品ではなく記録やん。
高画質で残ってる子供の写真や動画はホント宝物やで。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 08:14:40.90ID:RSbZDrm80503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/01(火) 08:15:25.85ID:aWAfjy8E0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/01(火) 08:16:08.88ID:aWAfjy8E0 神マイクかってるのか、失礼
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 08:16:47.35ID:RSbZDrm80506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d65-r2L5)
2022/02/01(火) 09:45:44.41ID:XN4RLlPH0 父「ぉ、おとーちゃんのGMレンズで取った写真はひ、ひと味違うだろぅ…ハフン」
家族「どっちでもいーよ。それよりお前デカいカメラで撮影係に徹してて、ロクに荷物とか持ってくれねーじゃん」
家族「どっちでもいーよ。それよりお前デカいカメラで撮影係に徹してて、ロクに荷物とか持ってくれねーじゃん」
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-j731)
2022/02/01(火) 09:54:55.67ID:xepfTnai0 それは荷物持てばいい話だし、そもそも家族とちゃんと会話が出来てない証拠だろうなぁ
それにその写真が数年後に撮ってくれてて良かった、ありがとうってなってなるもんだし、なるような写真を撮れるようになればいいって話だわな
それにその写真が数年後に撮ってくれてて良かった、ありがとうってなってなるもんだし、なるような写真を撮れるようになればいいって話だわな
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e28-+sbb)
2022/02/01(火) 10:03:39.23ID:xWOCi5Tw0 そんなブヒブヒ言ってそうなやつが家庭なんて持てないだろ
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d65-r2L5)
2022/02/01(火) 10:20:20.68ID:XN4RLlPH0 旦那「最新のAF性能と連写速度で狙ったシーンは絶対逃さないぜ!」
嫁「あなた、ファインダーばっかり覗いてて、全然子供の応援してないじゃない。それなのに肝心なところは全部ピンぼけだし。
それに〇〇君のパパはちゃんと応援しながら小さいビデオカメラ回してて、ちゃんとベストショット押さえてるわよ」
嫁「あなた、ファインダーばっかり覗いてて、全然子供の応援してないじゃない。それなのに肝心なところは全部ピンぼけだし。
それに〇〇君のパパはちゃんと応援しながら小さいビデオカメラ回してて、ちゃんとベストショット押さえてるわよ」
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-j731)
2022/02/01(火) 10:30:26.87ID:xepfTnai0 妄想がすごいな
全部悪いのはその妄想内の本人という
全部悪いのはその妄想内の本人という
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 10:37:08.35ID:RSbZDrm80 まあ家族に嫌われててトラウマなんだろ
そっとしといてやれよ
そっとしといてやれよ
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d65-r2L5)
2022/02/01(火) 10:42:50.62ID:XN4RLlPH0 あ?全部実話だ。言わせんな恥ずかしい
結局、旦那がハンディカム、嫁がスマホで静止画、がスマートでよろしいな
フルサイズミラーレスで撮った写真の良さを理解してくる家族がいるところは羨ましいな
買うのを許してくれるだけマシだけど
運動会他イベントで、背景のボケがキレイだとか、ほっぺの毛穴まで見える写真の何が思い出にとってプラスなわけ?だとよ
唯一、七五三の写真だけは褒められた
チラ裏すまんな
結局、旦那がハンディカム、嫁がスマホで静止画、がスマートでよろしいな
フルサイズミラーレスで撮った写真の良さを理解してくる家族がいるところは羨ましいな
買うのを許してくれるだけマシだけど
運動会他イベントで、背景のボケがキレイだとか、ほっぺの毛穴まで見える写真の何が思い出にとってプラスなわけ?だとよ
唯一、七五三の写真だけは褒められた
チラ裏すまんな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-dKss)
2022/02/01(火) 10:46:50.25ID:k2j8ey9G0 すまんと思ってんならチラシの裏に書いてろよ
あんたが「あなたの家族が求めてるもの」を分かってなかったってだけの無益な話
あんたが「あなたの家族が求めてるもの」を分かってなかったってだけの無益な話
514名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-K++o)
2022/02/01(火) 11:08:24.39ID:HtTrIhdSd 女性って坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを平気でやってくる生き物
カメラや高画質な写真が嫌いじゃなくって関連する何か、旦那の態度や優先順位の付け方にイラついてて、ついでに嫌われるパターン
そして逆もまた真なり
うまくやりましょう
カメラや高画質な写真が嫌いじゃなくって関連する何か、旦那の態度や優先順位の付け方にイラついてて、ついでに嫌われるパターン
そして逆もまた真なり
うまくやりましょう
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-o6YQ)
2022/02/01(火) 13:31:17.56ID:9wGD5Sw10 カメラなんていらないんだ。
スマホで充分。
どうせお前ら知識ないし。
カメラも持ってるかすら怪しい。
カメラ持ってても使えないだろ。
俺のスマホで綺麗にとれてるんだよ。
とゴミが涙目。
スマホで充分。
どうせお前ら知識ないし。
カメラも持ってるかすら怪しい。
カメラ持ってても使えないだろ。
俺のスマホで綺麗にとれてるんだよ。
とゴミが涙目。
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/02/01(火) 14:30:31.89ID:uRTQ2H0Ma 486と490の者です
結婚式の時とかに生い立ちムービーって作るじゃん?
その時に長男でも無いのに兄、姉と同じぐらいのビックリする枚数の写真が残ってたんだよね。
元々親父が今でいうバックパッカーで写真好きっていうのもあると思うんだけど。
一方嫁はそういう家庭じゃなくて家族仲もそこまで良くなく、全然写真も残ってなかったんだよね。
だから親バカでも自己満でもいいから、子供が生まれたらいっぱい写真残そうって決めたんだ。
とはいえ一気にボーナス全部注ぎ込むとは思ってないだろうから、内心かなりひやひや…
結婚式の時とかに生い立ちムービーって作るじゃん?
その時に長男でも無いのに兄、姉と同じぐらいのビックリする枚数の写真が残ってたんだよね。
元々親父が今でいうバックパッカーで写真好きっていうのもあると思うんだけど。
一方嫁はそういう家庭じゃなくて家族仲もそこまで良くなく、全然写真も残ってなかったんだよね。
だから親バカでも自己満でもいいから、子供が生まれたらいっぱい写真残そうって決めたんだ。
とはいえ一気にボーナス全部注ぎ込むとは思ってないだろうから、内心かなりひやひや…
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 14:58:39.36ID:RSbZDrm80 まあ結婚式での振り返り写真なんて雰囲気分かればいいだけだから画質どうでもいいけどね
自分もそうだったけど子供も自分の写真なんてほぼ見返さないし、そっちも画質より雰囲気分かれば十分
まあ親と祖父母の自己満足でしかない
祖父母に高画質で送るとかなり高評価
自分もそうだったけど子供も自分の写真なんてほぼ見返さないし、そっちも画質より雰囲気分かれば十分
まあ親と祖父母の自己満足でしかない
祖父母に高画質で送るとかなり高評価
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/02/01(火) 15:18:07.97ID:/TY6pQ5ma519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-leq4)
2022/02/01(火) 15:18:51.41ID:azdXVPCqa スレに書き込んでる暇あったら子供の写真でも撮ってろよ
520名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-sJ5c)
2022/02/01(火) 15:23:52.80ID:7Fr0pofAM >>324
一周回ってスマホのrawでいい感じに撮れることに気がついたけどな
一周回ってスマホのrawでいい感じに撮れることに気がついたけどな
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e523-Djua)
2022/02/01(火) 17:26:26.05ID:sbv5+FD/0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e505-qWYt)
2022/02/01(火) 19:51:22.45ID:QoCmhSoH0 「7ivで走ってる姿ゲキシャしたぜ!」
「あなた、わたしも撮れたわ 」
「へーみせてみ」
「どう?わたしの写真、綺麗に撮れてるでしょ?」
「… なぜだ、、、7ivより妻のR6のほうが綺麗に撮れてる、、、くやしい!」
「あなた、わたしも撮れたわ 」
「へーみせてみ」
「どう?わたしの写真、綺麗に撮れてるでしょ?」
「… なぜだ、、、7ivより妻のR6のほうが綺麗に撮れてる、、、くやしい!」
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/01(火) 20:01:17.67ID:nxWaiHvA0 CANONは伊達に長年記憶色やってないわよ
ちょっとマゼンダ強すぎて俺は苦手だけど
ちょっとマゼンダ強すぎて俺は苦手だけど
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-5mWQ)
2022/02/01(火) 20:33:09.88ID:3+NtKWu40 >>523
SONYは画像、Canonは写真
SONYは画像、Canonは写真
525名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-leq4)
2022/02/01(火) 20:55:02.53ID:dx1G6N6Hd R6のAFじゃ走ってる姿なんてとれないよ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/01(火) 21:08:56.30ID:nxWaiHvA0 R6ならいけるやろ
Z6iiじゃあるまいし
Z6iiじゃあるまいし
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 21:13:03.59ID:RSbZDrm80 死ぬほど興味無い
R6スレかZスレでやれよ
R6スレかZスレでやれよ
528名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-QRfk)
2022/02/01(火) 21:18:19.68ID:nY/flqfhd >>517
今appleTVで気軽にLightroomの写真鑑賞できるのにいつの時代の昭和爺だよ
今appleTVで気軽にLightroomの写真鑑賞できるのにいつの時代の昭和爺だよ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79ba-UrjX)
2022/02/01(火) 21:19:26.73ID:U97iiDII0 子供撮影でフォトコン入賞すれば良い
小さいフォトコンで入賞して1万円分の特産品貰って以来、妻はカメラを認めてくれた
小さいフォトコンで入賞して1万円分の特産品貰って以来、妻はカメラを認めてくれた
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/01(火) 23:04:51.78ID:RSbZDrm80 写真の質とか鑑賞環境が改善されても興味無い人には無力なんだよ
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6bb-ZBpw)
2022/02/01(火) 23:17:10.86ID:WkmL1nZA0 >>528
見せたくない写真まで共有されそうで怖い
見せたくない写真まで共有されそうで怖い
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-rZfR)
2022/02/02(水) 01:27:08.45ID:KAz359LI0 >>529
おめ!!
おめ!!
533名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 7d01-9pt2)
2022/02/02(水) 04:21:27.93ID:heIinW/700202 >>524
SONYは画質、CANONは雰囲気、NIKKONは黒い
SONYは画質、CANONは雰囲気、NIKKONは黒い
534名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 5d2d-c/jD)
2022/02/02(水) 09:35:18.14ID:RRHP8Lga00202 >>507
お前家族なんていないじゃんw
お前家族なんていないじゃんw
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-0ooB)
2022/02/03(木) 11:12:50.84ID:DE9uXH4f0 はじめまして
買い換えでRX10M4かα7 IIIにSEL100400GMとテレコンにするかでずっと悩んでいます
撮影するのはプロ野球の静止画のみです
ナイトゲームを想定してAFや画質についてこちらのスレの方のご意見をお聞きしたいです
重さと金額的なことに関しては問題にはしません
デジコンなど使われない方もおられると思うのでスレ違いならすみませんがよろしくお願いします
買い換えでRX10M4かα7 IIIにSEL100400GMとテレコンにするかでずっと悩んでいます
撮影するのはプロ野球の静止画のみです
ナイトゲームを想定してAFや画質についてこちらのスレの方のご意見をお聞きしたいです
重さと金額的なことに関しては問題にはしません
デジコンなど使われない方もおられると思うのでスレ違いならすみませんがよろしくお願いします
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-dw97)
2022/02/03(木) 11:16:10.46ID:nQylx7VN0 1インチコンデジと一眼+望遠レンズでは勝負にならない
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-0ooB)
2022/02/03(木) 11:24:40.18ID:DE9uXH4f0 >>536
ありがとうございます
α7に200-600のレンズをレンタルで撮ってみました
画質は良かったのですがAFは10M4の方が速かったです
100-400にテレコンだとAF的にはどうなのかと悩んでいます
ありがとうございます
α7に200-600のレンズをレンタルで撮ってみました
画質は良かったのですがAFは10M4の方が速かったです
100-400にテレコンだとAF的にはどうなのかと悩んでいます
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/03(木) 11:26:53.71ID:iQN6LMHf0 重さと金額問題にしないならα7iiiやろな、そら
高感度耐性(シャッタースピード稼げる)が違う
高感度耐性(シャッタースピード稼げる)が違う
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/03(木) 11:31:09.74ID:iQN6LMHf0 なるほどafか
α7iiiだとF11より大きいと位相差効かなくなるが
x1.4テレコンなら大丈夫か
youtubeに100-400x1.4と200-600のafの比較動画ないかな
α7iiiだとF11より大きいと位相差効かなくなるが
x1.4テレコンなら大丈夫か
youtubeに100-400x1.4と200-600のafの比較動画ないかな
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd02-8M5Y)
2022/02/03(木) 11:34:33.21ID:zZkeovmG0 ナイトゲームに1インチセンサーは無いわ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-0ooB)
2022/02/03(木) 11:46:21.05ID:DE9uXH4f0 >>538>>539
ありがとうございます
ずっとSONYの望遠コンデジなので少し不安はありますがα7Vに100-400にしようかと思ってきています
出来るだけズームは効かせたいのですがやはりテレコン1.4と2だと色々違いますか?
ありがとうございます
ずっとSONYの望遠コンデジなので少し不安はありますがα7Vに100-400にしようかと思ってきています
出来るだけズームは効かせたいのですがやはりテレコン1.4と2だと色々違いますか?
542名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-+q8G)
2022/02/03(木) 11:50:46.42ID:5fT5THUBr 静止画メインの動体ならボディはα9でも良さそう
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a989-21ac)
2022/02/03(木) 11:53:37.53ID:DCVYabpN0 同じくα9を推します
544名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-btu/)
2022/02/03(木) 13:56:19.08ID:J2m8vEHZM >>541
そのレベルならプロに金出して撮ってもらえ
そのレベルならプロに金出して撮ってもらえ
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/02/03(木) 18:20:13.56ID:5U/xLf8va >>537
α7と7iiiは全く世代が違う。
AFはレンズだけじゃない。
テレコンは画質ががなり落ちる。
7iiiにテレコンでは暗い。
画質も落ちる。AF効かない場合がある。
7iiiなら9にする。
200-600がいやならコンデジにしたら?
α7と7iiiは全く世代が違う。
AFはレンズだけじゃない。
テレコンは画質ががなり落ちる。
7iiiにテレコンでは暗い。
画質も落ちる。AF効かない場合がある。
7iiiなら9にする。
200-600がいやならコンデジにしたら?
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/03(木) 19:18:06.10ID:iQN6LMHf0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/03(木) 19:19:06.53ID:iQN6LMHf0 α7iiiよりα9を推す、というのは確かにアリだな
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-0ooB)
2022/02/03(木) 19:57:31.76ID:DE9uXH4f0 >>545
レスありがとうございます
α9に200-600の打ち間違いです
それと座席の都合上×2もつけての撮影でした
結果上に書きましたがAFはRX10M4の方が速かったです
200-600はテレコン無しで使うにしても球場は一脚使用のみ可なので撮影がなかなか難しく購入の候補にはなりませんでした
α7Vまたはα9に100-400レンズと×1.4テレコンでもう少し購入を考えたいと思います
本当に皆さんありがとうございました
レスありがとうございます
α9に200-600の打ち間違いです
それと座席の都合上×2もつけての撮影でした
結果上に書きましたがAFはRX10M4の方が速かったです
200-600はテレコン無しで使うにしても球場は一脚使用のみ可なので撮影がなかなか難しく購入の候補にはなりませんでした
α7Vまたはα9に100-400レンズと×1.4テレコンでもう少し購入を考えたいと思います
本当に皆さんありがとうございました
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-zQmy)
2022/02/03(木) 20:25:02.86ID:IKAzccZV0 200600手持ちどころか一脚の運用すら渋るヘタレならコンデジのがいいと思う
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/03(木) 21:18:20.96ID:iQN6LMHf0 α9でaf物足りないならα7iiiはダメだやめておけ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-e6ih)
2022/02/03(木) 22:38:32.07ID:WSF07kk90 アプデしてIIIのフォーカスポイント白にしてくれねーかな、そのくらいいいだろ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-9pt2)
2022/02/03(木) 22:42:39.29ID:Aez86efP0 7m4は7m3の、メモリーカード間コピーって機能が無くなった?
メニュー見ても取説見ても無いんだが。。
メニュー見ても取説見ても無いんだが。。
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-8M5Y)
2022/02/04(金) 00:48:17.73ID:BkjsMTv8M Sony a1は北京オリンピックで転げ落ちた
https://youtu.be/K0j9DhFimbE
https://youtu.be/K0j9DhFimbE
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/04(金) 07:29:05.96ID:2DfTjC8a0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-K++o)
2022/02/04(金) 07:35:41.21ID:tSzg+QPV0556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/02/04(金) 08:51:01.86ID:Rg4c4usaa α9を一脚運用してるが、何がダメなんだろ。
α9よりコンデジのAFがいい?
それすげーな。
君のいうaf性能って何?間違ってないか?
α9よりコンデジのAFがいい?
それすげーな。
君のいうaf性能って何?間違ってないか?
557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-gsFU)
2022/02/04(金) 09:06:57.37ID:M7rJq8WXM センサー小さい方がaf有利定期
558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-eq1O)
2022/02/04(金) 09:19:18.92ID:x0MCpImWd >>553
やっぱりこうなるのか
α7R4以降の大型グリップは大三元クラスのレンズ付けて防寒用の厚手の手袋をはめたら
まともにグリップを握れなくなるからなあ
グリップ大きくするならボディを横方向に伸ばさないとダメだ
やっぱりこうなるのか
α7R4以降の大型グリップは大三元クラスのレンズ付けて防寒用の厚手の手袋をはめたら
まともにグリップを握れなくなるからなあ
グリップ大きくするならボディを横方向に伸ばさないとダメだ
559名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-j731)
2022/02/04(金) 09:43:37.26ID:cTrZtPITd >>558
落とした原因もわからない転がってるだけの映像で何言ってんの?
落とした原因もわからない転がってるだけの映像で何言ってんの?
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598d-zPrJ)
2022/02/04(金) 10:22:14.05ID:b/gqTW900 >>558
ふぁらおあたりが再生回数稼ぎで、ワザと転がしてんじゃね?
ふぁらおあたりが再生回数稼ぎで、ワザと転がしてんじゃね?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/04(金) 10:33:53.93ID:VMIt5LAm0 こんだけα1が雪中で転げおちて普通に使えてるなら別に耐久性の問題も無いよな
まあ過去にもαで極寒の凍った湖の上で雪被りながら1夜中夜間撮影し続けたプロも居たし朝にはカメラ雪だらけだったけど普通に撮影できてたから特に問題無いのは分かってるが
まあ過去にもαで極寒の凍った湖の上で雪被りながら1夜中夜間撮影し続けたプロも居たし朝にはカメラ雪だらけだったけど普通に撮影できてたから特に問題無いのは分かってるが
562名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3e-Cnlt)
2022/02/04(金) 11:13:28.04ID:sd50Q+l7M >>561
こんだけスピードつけてカメラ飛び跳ねてたら無事で済む訳がないじゃんw
例え動いたとしても間違いなくマウントが歪んでしまって盛大な片ボケだな
なんか途中でちぎれた破片も飛んでるし
最後拾ってくれたキヤノン使いのカメラマンは分厚い防寒手袋してるけど
カメラ落とした人がどんな手袋使ってこういう目に遭ったのか見てみたいな
こんだけスピードつけてカメラ飛び跳ねてたら無事で済む訳がないじゃんw
例え動いたとしても間違いなくマウントが歪んでしまって盛大な片ボケだな
なんか途中でちぎれた破片も飛んでるし
最後拾ってくれたキヤノン使いのカメラマンは分厚い防寒手袋してるけど
カメラ落とした人がどんな手袋使ってこういう目に遭ったのか見てみたいな
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/04(金) 11:17:27.31ID:VMIt5LAm0 何が面白いのか分からんが性格が悪いのだけは分かった
ネガティブな事にフォーカスするやつって結構居るからな
ネガティブな事にフォーカスするやつって結構居るからな
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/04(金) 11:19:17.97ID:VMIt5LAm0 だからEマウントボディもデカくするべきとか言い出したら笑うわ
そーゆー奴は現状Z9一択だからそれ買えば良い
そーゆー奴は現状Z9一択だからそれ買えば良い
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 11:24:17.87ID:UNOG1nnh0 >>558
頭悪そう
頭悪そう
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab8-rxsN)
2022/02/04(金) 11:28:27.76ID:FiFzVnTF0 小径ゆえの弊害だわな
レンズの根本を細くしないといけないから指が当たって持ちにくくなる
レンズの根本を細くしないといけないから指が当たって持ちにくくなる
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 11:31:29.13ID:UNOG1nnh0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/04(金) 11:38:53.85ID:VMIt5LAm0 まあ大きさを厭わない人はでかいボディ振り回して頑張ればいい
一般人は同じ性能なら小型な方が嬉しい人の方が多い
ファミリー層が一体型なんて使わないしジンバルにも載らないし
ぶっちゃけ要らん
一般人は同じ性能なら小型な方が嬉しい人の方が多い
ファミリー層が一体型なんて使わないしジンバルにも載らないし
ぶっちゃけ要らん
569名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-qt4u)
2022/02/04(金) 11:40:29.11ID:mIGo+tQyM >>566
細くしたら指当たるんだへぇー
細くしたら指当たるんだへぇー
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab8-rxsN)
2022/02/04(金) 11:50:41.07ID:FiFzVnTF0 >>567
それもあるな
それもあるな
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab8-rxsN)
2022/02/04(金) 11:51:56.51ID:FiFzVnTF0 グリップ太くしたせいもあるな
α7Bまでは当たらなくて快適だったんだけどな
α7Bまでは当たらなくて快適だったんだけどな
572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/02/04(金) 12:04:03.62ID:CGuJXKFta >>557
どう有利?
どう有利?
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 12:05:21.82ID:UNOG1nnh0 グリップは内側が削れて外側に厚みが出るようになっているからレンズとの隙間は世代ごとに大きくなっているんだけどな
574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-o6YQ)
2022/02/04(金) 12:06:15.48ID:CGuJXKFta >>566
>小径ゆえの弊害だわな
>レンズの根本を細くしないといけないから指が当たって持ちにくくなる
レンズが太くなると指があたって入らない。
レンズが細くなると指があって入らない。
どっちだと思う?キチガイ君。
>小径ゆえの弊害だわな
>レンズの根本を細くしないといけないから指が当たって持ちにくくなる
レンズが太くなると指があたって入らない。
レンズが細くなると指があって入らない。
どっちだと思う?キチガイ君。
575名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hed-Scad)
2022/02/04(金) 12:10:23.79ID:vsduNMD6H576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab8-rxsN)
2022/02/04(金) 12:17:03.61ID:FiFzVnTF0 >>574
誰も入らないとは言ってないぞおバカちゃん
誰も入らないとは言ってないぞおバカちゃん
577名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-qt4u)
2022/02/04(金) 12:26:55.79ID:9OiBvQwNM 自分の事棚に上げてるし
578名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-lm1J)
2022/02/04(金) 13:01:00.31ID:e4UMAgW9r >>573
は?
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、
グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。
と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w
例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png
Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
ちなみにえぐれてるのはニコンも同じなのでこの隙間では厚手の手袋して握るには全然足りないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
は?
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、
グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。
と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w
例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png
Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
ちなみにえぐれてるのはニコンも同じなのでこの隙間では厚手の手袋して握るには全然足りないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 13:06:40.20ID:UNOG1nnh0580名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-lm1J)
2022/02/04(金) 13:16:14.16ID:CX58QsxGr581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 13:26:32.23ID:UNOG1nnh0582名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-lm1J)
2022/02/04(金) 13:29:10.71ID:yQ0xdTEWr >>581
涙目乙w
涙目乙w
583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-wbuu)
2022/02/04(金) 14:09:40.27ID:hXeUTDPEa >>581
ヨドバシいって、zとαにf2.8の標準ズーム付けてグリップ握ってみ。アホでも分かるから。
ヨドバシいって、zとαにf2.8の標準ズーム付けてグリップ握ってみ。アホでも分かるから。
584名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2e-Y4FF)
2022/02/04(金) 14:09:52.96ID:cnCny8I0H 別に手袋してようが指はいらないとかで困ったことないからどうでもいいわ。。
まぁ白人系のでっかい手だとそういう話もあるようにも思うけどね。
まぁ白人系のでっかい手だとそういう話もあるようにも思うけどね。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d65-g+qu)
2022/02/04(金) 14:11:51.26ID:8Dt3BbWe0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcf-javW)
2022/02/04(金) 14:13:20.17ID:UNOG1nnh0 >>583
レスを追ってくれ、話ずれてるから。
レスを追ってくれ、話ずれてるから。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-j731)
2022/02/04(金) 14:20:16.22ID:H+kAvMDV0 あーいえばこーいう奴が喚いてるだけだからいくら言っても無駄だよ
上から見た図貼ってるけどレンズって話円柱なんだよなぁ
上から見た図貼ってるけどレンズって話円柱なんだよなぁ
588名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-KiUe)
2022/02/04(金) 15:50:22.28ID:I/BRrWHKr >>587
北海道住みの北村が無理って言ってんのにバカじゃねえ?w
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、
グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。
と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北海道住みの北村が無理って言ってんのにバカじゃねえ?w
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、
グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。
と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
589名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-qt4u)
2022/02/04(金) 15:53:38.73ID:O/r03bZAM バカの一つ覚え
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab1-dwdM)
2022/02/04(金) 16:12:31.23ID:Hc9bnGnY0 北海道住みの北村(笑)
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ec-gsFU)
2022/02/04(金) 16:22:57.85ID:2DfTjC8a0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ab-1qab)
2022/02/04(金) 16:36:24.00ID:VMIt5LAm0 Z6とZ7は3Dトラッキングも無いしAFはステッピングモーターの遅いのしかないしαユーザーからしたら失うものが大きすぎる
593名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-K++o)
2022/02/04(金) 17:05:04.34ID:7cPVAlu6d a7r4とSIGMA35F1.2の組み合わせでグローブして困ったことないなぁ
北国じゃないからグローブが比較的薄いだろうけどさ
レンズの鏡筒は丸いので一番狭いところから外れたら普通に大丈夫、、、、持ち方もあるから困る人もいるんだろう
困る人は大変だなぁ
北国じゃないからグローブが比較的薄いだろうけどさ
レンズの鏡筒は丸いので一番狭いところから外れたら普通に大丈夫、、、、持ち方もあるから困る人もいるんだろう
困る人は大変だなぁ
594名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Q6v1)
2022/02/04(金) 17:09:35.12ID:PtJ4hrNDd Z5/6/7は不良在庫になってだいぶ処分したからね。ニコンとしてはミラーレスとかこんなもんでええやろ、ニコンって名前だけで買うしwみたいなノリで行ったら市場からは産廃扱いで死にそうになったからね。Z9でようやく真面目にやり出したから、Z9以前以後で別会社の製品みたいなもんだよ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e89-dw97)
2022/02/04(金) 18:54:34.96ID:jU0lLkqW0596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-gYRY)
2022/02/04(金) 18:57:18.46ID:6zsAKwGEa >>594
Z9以後の別会社の製品教えてください!
Z9以後の別会社の製品教えてください!
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-dw97)
2022/02/04(金) 19:35:47.00ID:tCRA7Pxg0 落札者と連絡取れないため、再出品いたしますwww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1035664173
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1035664173
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-wQIv)
2022/02/04(金) 19:48:00.32ID:qekd20Ar0 保管場所がないのでドライボックスですけど、みなさんは防湿庫?
レンズ清掃はエタノールいいのかな?
レンズ清掃はエタノールいいのかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1b3-xhMi)
2022/02/04(金) 19:53:47.32ID:ccwr4BpN0 >>597
意図を知らずに落札したな
意図を知らずに落札したな
600sage (ワッチョイ 496e-I+PI)
2022/02/04(金) 19:55:20.63ID:GXduOF8s0 >>597
落札されてないだろ事務局から取り消されたようだが懲りないねぇ
落札されてないだろ事務局から取り消されたようだが懲りないねぇ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6663-bZE6)
2022/02/04(金) 20:01:57.83ID:5HdI6d3w0 よくbanされないね
602名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-OVoO)
2022/02/04(金) 20:22:54.24ID:d3c4Qc8Md 防湿庫以外考えられん
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2505-qWYt)
2022/02/04(金) 20:42:31.34ID:Lc1cysu80 このさいと安いな セール?
https://mergegoose.top/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=α7
https://mergegoose.top/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=α7
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-67Xn)
2022/02/04(金) 20:50:17.73ID:CWGQ+hcTa >>603
試しに買って感想教えてくれよな!
試しに買って感想教えてくれよな!
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-/q8G)
2022/02/04(金) 20:57:35.91ID:HHaPhyDZ0 さぎさいと
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2505-qWYt)
2022/02/04(金) 21:31:52.42ID:Lc1cysu80 詐欺かい
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e523-Djua)
2022/02/04(金) 22:22:33.29ID:6Z1Y2Xur0 全館空調で夏場でも湿度30%〜35%しか無いんですが防湿庫入れるべき?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-dw97)
2022/02/04(金) 22:38:54.59ID:tXFPxPWr0 空気が動かないことがかび増殖の条件だが、空気が動いててもチリホコリ侵入の原因になる。
物理的にチリホコリやカビの胞子が入らない密閉環境を作るの大事。
物理的にチリホコリやカビの胞子が入らない密閉環境を作るの大事。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e523-Djua)
2022/02/04(金) 23:27:10.68ID:6Z1Y2Xur0 >>608
なるほど!湿度だけじゃなくチリやホコリ予防の観点もあるんですね!
なるほど!湿度だけじゃなくチリやホコリ予防の観点もあるんですね!
610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-jL11)
2022/02/05(土) 07:58:32.66ID:DmZaS1Y2a >>585
今週頭にカナダ最大の報道機関カナディアンプレスが
ソニーとイメージングプロバイダ独占契約を発表して海外で話題になってるよ?
冬には過酷な気温環境の国の報道機関のトライアルで採用された訳で
手袋ガー連呼しても現実は残酷だね?
今週頭にカナダ最大の報道機関カナディアンプレスが
ソニーとイメージングプロバイダ独占契約を発表して海外で話題になってるよ?
冬には過酷な気温環境の国の報道機関のトライアルで採用された訳で
手袋ガー連呼しても現実は残酷だね?
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/05(土) 08:06:16.40ID:atTujz+Z0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5765-FBXF)
2022/02/05(土) 09:53:09.70ID:5/p3rlaW0 >>610
誰と戦ってるの?
使ってる個人が指に当たるの嫌だから
マウントとグリップの距離離してほしいとかそういう話で
それ以上でもそれ以下でもないのに
すぐにメーカーの代理戦争気分になるやつって気持ち悪い
誰と戦ってるの?
使ってる個人が指に当たるの嫌だから
マウントとグリップの距離離してほしいとかそういう話で
それ以上でもそれ以下でもないのに
すぐにメーカーの代理戦争気分になるやつって気持ち悪い
613名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-DLNj)
2022/02/05(土) 10:25:17.51ID:lrjgcqbVH Sony Alpha Rumoursに掲載された北京オリンピックでゲレンデを転がり落ちるα1
Sony A1 goes down the slope at the Bejing Olympics
https://www.sonyalpharumors.com/sony-a1-goes-down-the-slope-at-the-bejing-olympics/
防寒手袋したらグリップがまともに握れなくなってしまう豆ッグシップの悲劇w
Sony A1 goes down the slope at the Bejing Olympics
https://www.sonyalpharumors.com/sony-a1-goes-down-the-slope-at-the-bejing-olympics/
防寒手袋したらグリップがまともに握れなくなってしまう豆ッグシップの悲劇w
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c3-rHs1)
2022/02/05(土) 10:29:16.86ID:jbuHVwEG0 ガイジがどれだけネガキャンしようと>>611みたいな事例があるから虚しいだけだよね
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf28-of2A)
2022/02/05(土) 10:42:45.55ID:qff7iR5t0 今度はグリップですか
精が出ますなあ
精が出ますなあ
616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ajax)
2022/02/05(土) 10:45:15.18ID:+7EqQF2ca 本当に需要あるなら縦グリ一体型の中身α1出すだろうけど、開発費ペイできるほど売れないだろうね
617名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-i7MS)
2022/02/05(土) 10:47:59.13ID:lrjgcqbVH >>614
次は大砲レンズがテレコンから外れてゲレンデ滑る動画がアップされんだろなw
しかしEマウントのグリップ側にレンズ着脱ボタンを配置するという致命的欠陥って
AP通信は判ってて採用したんだろうか?
α1はグリップ握っただけで防寒手袋の指先がテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまうので
テスト中3回も勝手にロクヨンとボディが外れたとかw
https://youtu.be/FwNRND2qVZU?t=600
すなわち…
@そもそもEマウントのデカいレンズは防寒手袋してたらグリップが握れないから指先凍傷
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
Aテレコン付ければ径が細くなる分手袋しててもグリップ握れるけど
指先が勝手にテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまって大惨事に!
北京オリンピックでAP通信のカメラマンは防寒手袋をせずに撮るか
大砲レンズを落下させるリスクを負うかの厳しい選択を迫られるぞw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
次は大砲レンズがテレコンから外れてゲレンデ滑る動画がアップされんだろなw
しかしEマウントのグリップ側にレンズ着脱ボタンを配置するという致命的欠陥って
AP通信は判ってて採用したんだろうか?
α1はグリップ握っただけで防寒手袋の指先がテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまうので
テスト中3回も勝手にロクヨンとボディが外れたとかw
https://youtu.be/FwNRND2qVZU?t=600
すなわち…
@そもそもEマウントのデカいレンズは防寒手袋してたらグリップが握れないから指先凍傷
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
Aテレコン付ければ径が細くなる分手袋しててもグリップ握れるけど
指先が勝手にテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまって大惨事に!
北京オリンピックでAP通信のカメラマンは防寒手袋をせずに撮るか
大砲レンズを落下させるリスクを負うかの厳しい選択を迫られるぞw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-MjdQ)
2022/02/05(土) 10:56:05.78ID:PpFqNrZn0 α9iiiがグリップ一体型の可能性...?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-MjdQ)
2022/02/05(土) 10:56:09.53ID:PpFqNrZn0 ないか
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5716-gyve)
2022/02/05(土) 11:06:18.87ID:tskz6OhM0 普段の報道だと小型の優位性のほうが大きいしな
621名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-Pp30)
2022/02/05(土) 11:30:46.40ID:miHGKIGgd >>585
なるほどなあ
>正直、指の太い人は当たりっぱなしになるのでは?僕も握りなおすたびに指がレンズの角に当たるのでとても不快です。
>より大口径なRFマウント機やZマウント機でさえ、余裕をもってマウントとグリップの間隔をとれているのに、コンパクトさ優先の弊害なのでしょうか?
みんなそう思ってるよなw
なるほどなあ
>正直、指の太い人は当たりっぱなしになるのでは?僕も握りなおすたびに指がレンズの角に当たるのでとても不快です。
>より大口径なRFマウント機やZマウント機でさえ、余裕をもってマウントとグリップの間隔をとれているのに、コンパクトさ優先の弊害なのでしょうか?
みんなそう思ってるよなw
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1736-s1r2)
2022/02/05(土) 11:53:27.68ID:V0c/tGc+0623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-jL11)
2022/02/05(土) 11:57:16.49ID:ZD9HtTJXa624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-jL11)
2022/02/05(土) 12:01:44.23ID:ZD9HtTJXa まぁ代理戦争とか言い出す時点であたおかだわ
625名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Mqeo)
2022/02/05(土) 12:27:02.59ID:trUSZPXxM サムヤンのAF18mm単焦点使ってる人いる?
感想教えて。
感想教えて。
2022/02/05(土) 13:22:28.55
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-4Txb)
2022/02/05(土) 14:01:23.05ID:Ce6fyBpf0 使ってもない奴が答えてる
日本語読めないんだな
日本語読めないんだな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57f9-FBXF)
2022/02/05(土) 14:26:56.01ID:HeFV/PW90629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/05(土) 14:39:14.26ID:/VLX+bJe0 >>625
SAMYANGとSIGMAってAFどっちが速い?
SAMYANGとSIGMAってAFどっちが速い?
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-N5j/)
2022/02/05(土) 16:07:38.70ID:UUsuNIxB0 >>625
動画でしか使っていないけど、7Wで問題なくリアルタイムトラッキングが使えるし、AFの速度も純正とほとんど変わらない。
何よりかなり軽いからレンズキャップ感覚で使っていけるいいレンズだよ。
ただアクティブ手ブレ補正の効きは純正と比べると全然ダメだからそこは期待しない方がいい。
動画でしか使っていないけど、7Wで問題なくリアルタイムトラッキングが使えるし、AFの速度も純正とほとんど変わらない。
何よりかなり軽いからレンズキャップ感覚で使っていけるいいレンズだよ。
ただアクティブ手ブレ補正の効きは純正と比べると全然ダメだからそこは期待しない方がいい。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1705-72yf)
2022/02/05(土) 16:09:35.19ID:kVZBkU7H0 なるほど これか
新品α73が13万円だしな
危うく買うとこだったぜ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644019871/-100?v=pc
新品α73が13万円だしな
危うく買うとこだったぜ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644019871/-100?v=pc
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5765-FBXF)
2022/02/05(土) 17:38:30.82ID:5/p3rlaW0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b702-vu1J)
2022/02/05(土) 18:49:55.16ID:y1mlW4U80 めっちゃ早口で言ってそう
つか誰相手にレスしてんの?
人に一人だとか決めつけるなとか喚いておいて
自分は相手が一人だと思ってて草www
そりゃ自演しまくりの奴は他人もそうだと思うよな
つか誰相手にレスしてんの?
人に一人だとか決めつけるなとか喚いておいて
自分は相手が一人だと思ってて草www
そりゃ自演しまくりの奴は他人もそうだと思うよな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5765-FBXF)
2022/02/05(土) 19:10:06.50ID:5/p3rlaW0 グリップの隙間せまくて
レンズの角に指が当たって痛いという一個人の意見に
コピペ嵐が勝手に便乗してきただけなのに
勝手に因縁つけられるなんて
まじ怖いわ
レンズの角に指が当たって痛いという一個人の意見に
コピペ嵐が勝手に便乗してきただけなのに
勝手に因縁つけられるなんて
まじ怖いわ
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf28-of2A)
2022/02/05(土) 19:27:24.80ID:qff7iR5t0 ほうぼうからリンク拾ってきてるレスのどこが一個人の意見だか
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/05(土) 19:51:57.92ID:/VLX+bJe0 >>631
やっぱりそこか、THX
やっぱりそこか、THX
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-WGCh)
2022/02/05(土) 20:00:15.92ID:Lu0Sw9EX0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/05(土) 21:14:38.67ID:A/Du4uv30 SEL70200GIIって出るの??
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-VcWM)
2022/02/05(土) 22:11:08.85ID:FBeH25iK0 もうすぐ出そうだって言ってたよ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/05(土) 22:27:25.27ID:A/Du4uv30 やばい、早く売らないとw
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/05(土) 23:54:31.53ID:qzUIpbf70 今更、F4で出すならコンパクトにしてくれんとなー
テレコン対応で70180f2.8よりコンパクトなら・・・
テレコン対応で70180f2.8よりコンパクトなら・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1723-QL4X)
2022/02/06(日) 00:02:18.27ID:XV6KKW2d0 グリップとレンズの隙間とか指挟まるとか自分が困ってないならどうでも良くね?
傍から見ててすごい面白い論争だからもう少し続けていいよ
傍から見ててすごい面白い論争だからもう少し続けていいよ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-N5j/)
2022/02/06(日) 00:13:24.93ID:KwNSAuZV0 キャノ爺ニコ爺の妄言だからいちいちかまってやるな
645sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/06(日) 01:52:04.11ID:ENDpGQ7O0646名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-DLNj)
2022/02/06(日) 02:13:59.02ID:qaKYLaWTd >>644
それこそ妄言だな
素手でこれなのにグローブとか無理だからw
https://oxbtd.com/ilce-7rm4/
https://oxbtd.com/wp-content/uploads/2021/09/a7rm4d.jpg
>正直、指の太い人は当たりっぱなしになるのでは?僕も握りなおすたびに指がレンズの角に当たるのでとても不快です。
>より大口径なRFマウント機やZマウント機でさえ、余裕をもってマウントとグリップの間隔をとれているのに、コンパクトさ優先の弊害なのでしょうか?
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それこそ妄言だな
素手でこれなのにグローブとか無理だからw
https://oxbtd.com/ilce-7rm4/
https://oxbtd.com/wp-content/uploads/2021/09/a7rm4d.jpg
>正直、指の太い人は当たりっぱなしになるのでは?僕も握りなおすたびに指がレンズの角に当たるのでとても不快です。
>より大口径なRFマウント機やZマウント機でさえ、余裕をもってマウントとグリップの間隔をとれているのに、コンパクトさ優先の弊害なのでしょうか?
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-zD41)
2022/02/06(日) 05:02:20.14ID:oB9QBPM30 https://www.sonycameranews.com/upcoming-sony-cameras-of-2022/
α5とα3に興味あるな
α5がニコンZ 5、キヤノンEOS RP対抗廉価機で15万位、
α3が1200万画素フルサイズアンドロイド機という今までにないモデルで999ドル。
α3はVLOGCAMシリーズのひとつかもしれん。
α5とα3に興味あるな
α5がニコンZ 5、キヤノンEOS RP対抗廉価機で15万位、
α3が1200万画素フルサイズアンドロイド機という今までにないモデルで999ドル。
α3はVLOGCAMシリーズのひとつかもしれん。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/06(日) 06:14:24.48ID:tRpJ7aNo0 >>646
はいはい
手がデカい人は気をつけてってだけの話な
ちゃんと使ったことある人からするとアホにみえるw
身長177の自分だとグローブ着けて、
鏡筒デカいSIGMA 35F1.2、40ART、200600Gでまったく困らんわ
はいはい
手がデカい人は気をつけてってだけの話な
ちゃんと使ったことある人からするとアホにみえるw
身長177の自分だとグローブ着けて、
鏡筒デカいSIGMA 35F1.2、40ART、200600Gでまったく困らんわ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-BTSV)
2022/02/06(日) 06:30:22.01ID:WU9Dy8GP0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/06(日) 06:40:45.51ID:mynMbHza0 183cmのオレで100400GMも余裕なんだが
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/06(日) 08:12:51.62ID:bfHvPww60 多分3mくらいの奴を想定してるんだろ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/06(日) 08:48:25.26ID:mynMbHza0 ワロタ
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/06(日) 08:51:35.97ID:9OKl9R9c0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-ge+N)
2022/02/06(日) 10:11:31.38ID:aflUZx850655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/06(日) 10:23:56.13ID:9OKl9R9c0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-WGCh)
2022/02/06(日) 10:35:54.37ID:IEfthBAU0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-WGCh)
2022/02/06(日) 10:39:44.45ID:IEfthBAU0 ちなみにEマウントは70200GMくらいから寄れるレンズが増えた。
それ以前のはもう一息寄れればいいのにというレンズが多い。
それ以前のはもう一息寄れればいいのにというレンズが多い。
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-MjdQ)
2022/02/06(日) 11:04:47.29ID:mvDtQPOyM もうちょい寄れたらなぁとよく言われるのは55f18と70200f4か
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7a-STgn)
2022/02/06(日) 11:11:49.54ID:N+0vATbj0 広い焦点距離で
近くも撮れる。
小さいサイズで
軽い重量。
明るいレンズを
たて読みするとエグザイル。
近くも撮れる。
小さいサイズで
軽い重量。
明るいレンズを
たて読みするとエグザイル。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/06(日) 11:35:29.23ID:9OKl9R9c0 >>656
旧型重すぎ。 新型高すぎ。
もう、A056買っちゃったけど。A056もAFの最大撮影倍率0.21で意外とニコキャノの望遠より最大撮影倍率低い。
いざとなったら接写リングつけるけど、安もんの接写リング買ったらガタつくww
旧型重すぎ。 新型高すぎ。
もう、A056買っちゃったけど。A056もAFの最大撮影倍率0.21で意外とニコキャノの望遠より最大撮影倍率低い。
いざとなったら接写リングつけるけど、安もんの接写リング買ったらガタつくww
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7d1-gyve)
2022/02/06(日) 11:43:06.81ID:0L+bVLoz0 A056はMFだと更に寄れるぞ
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/06(日) 11:58:05.93ID:9OKl9R9c0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1705-72yf)
2022/02/06(日) 17:51:29.04ID:sXh96Nqs0 顕微鏡買え!
嫌ならR6買え!
嫌ならR6買え!
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-oeDB)
2022/02/06(日) 21:02:19.13ID:LiRg8Hqj0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/06(日) 21:29:25.05ID:tRpJ7aNo0 a9m3に期待してたけど、
野鳥にはa1000の方が向いてそうね
ブラックアウトフリーにはなりそうだし
ただ、
高感度耐性がa7r4くらいはあるのか・・・ないと辛い
AF性能はa9m3と差別化されるのか同等なのか
・・・楽しみだわ
野鳥にはa1000の方が向いてそうね
ブラックアウトフリーにはなりそうだし
ただ、
高感度耐性がa7r4くらいはあるのか・・・ないと辛い
AF性能はa9m3と差別化されるのか同等なのか
・・・楽しみだわ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-oeDB)
2022/02/06(日) 21:49:03.67ID:LiRg8Hqj0 ソニーA7RV
 ソニーA9III
どっちもまだ先そうだし他社意識して改良されるとは思うけどどうなるやら
 ソニーA9III
どっちもまだ先そうだし他社意識して改良されるとは思うけどどうなるやら
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-hiAW)
2022/02/06(日) 21:50:34.26ID:o7rRElyw0 APS-C機はもうやる気ないものだと思ってたわ
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-rTIb)
2022/02/06(日) 22:15:08.66ID:WNTWT+zR0 APS-C機開発するのもいいけどa7IVさっさと出荷してくれー
669名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-L/59)
2022/02/06(日) 22:22:24.91ID:88rsqAdWd APS-Cはレンズがない問題もあるかと。裏面照射で安いAPS-Cのモデルでたらすごく欲しいけど、30万とかだったらフルサイズ買うわ
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d702-bDh/)
2022/02/06(日) 22:26:08.15ID:Jdd6+J5v0 α5、α3は背面モニターに全振りして欲しいな
やっぱスマホ使ってて思うのはモニターサイズでかいと
綺麗に見えるしその場でテンションが上がる
やっぱスマホ使ってて思うのはモニターサイズでかいと
綺麗に見えるしその場でテンションが上がる
671sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/06(日) 22:30:56.34ID:ENDpGQ7O0672sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/06(日) 22:33:14.85ID:ENDpGQ7O0673sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/06(日) 22:33:31.22ID:ENDpGQ7O0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/06(日) 22:49:47.17ID:mynMbHza0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-WGCh)
2022/02/06(日) 23:10:16.38ID:IEfthBAU0676名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-e5qs)
2022/02/07(月) 00:25:41.32ID:59TxVb0HM みんなこれのストラップはどんなの使ってますか?ハンドストラップでいいのないかなと思って
677sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/07(月) 01:02:13.60ID:kWncS4UJ0 >>676
-200まではPDのクラッチ+キャプチャー、もうストラップには戻れない
-200まではPDのクラッチ+キャプチャー、もうストラップには戻れない
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/07(月) 01:14:53.38ID:0KT47zMq0 確かにキャプチャー使うともうネックストラップなんて使おうと思わなくなるな
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/07(月) 02:10:24.12ID:2Y+uDWep0 ネックストラップは保険
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-N5j/)
2022/02/07(月) 02:16:14.59ID:iHUOaVxA0 ニンジャストラップ使って身体に固定してる
純正はクソだから使わないほうがいい
純正はクソだから使わないほうがいい
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-IhGM)
2022/02/07(月) 09:20:58.23ID:XgjJ+wVq0 クラッチ使うと指動く範囲制限されて押しにくいボタンとか多くない?
APS-C機でしばらく使ってたけどフルサイズに移行して使ったらボタン押しにくいと感じたな
で、カフ リストストラップにしたら指も自由だし滑り落としたとしても保険になるしで個人的にはこっちのが好き
APS-C機でしばらく使ってたけどフルサイズに移行して使ったらボタン押しにくいと感じたな
で、カフ リストストラップにしたら指も自由だし滑り落としたとしても保険になるしで個人的にはこっちのが好き
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/07(月) 09:53:32.91ID:0KT47zMq0 キャプチャーは手が大きい人は使いにくいかもしれないな
手が普通サイズだと特に不満は感じない
最初は少し窮屈な気もしたけど慣れたのか手の動かし方が分かったのか今ではなんの違和感も無い
手が普通サイズだと特に不満は感じない
最初は少し窮屈な気もしたけど慣れたのか手の動かし方が分かったのか今ではなんの違和感も無い
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/07(月) 10:38:11.02ID:0KT47zMq0 キャプチャーじゃなくてクラッチか
684sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/07(月) 11:42:13.95ID:kWncS4UJ0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/07(月) 11:46:32.96ID:2Y+uDWep0 >>684
普段キャプチャーか三脚で手持ち時も当然張らない、から保険
普段キャプチャーか三脚で手持ち時も当然張らない、から保険
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbb-Cn+n)
2022/02/07(月) 12:41:46.38ID:sE9HRNY/M Eマウントレンズ以外で変換アダプターを噛まして他のレンズを使ったことがありますか?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/07(月) 13:01:56.80ID:vwlZwFIw0688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-s1r2)
2022/02/07(月) 13:05:29.29ID:tp5a18/sa >>686
ありますが、機種ぐらい書いた方がいいぞ。
ありますが、機種ぐらい書いた方がいいぞ。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/07(月) 15:09:17.23ID:0KT47zMq0 ネックストラップって邪魔じゃね?
ぶら下げて歩く時もしまう時も
ぶら下げて歩く時もしまう時も
690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-bLAt)
2022/02/07(月) 15:16:45.76ID:EuXK4BoHM691sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/07(月) 16:09:23.03ID:kWncS4UJ0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1736-YEFy)
2022/02/07(月) 16:46:17.53ID:htvJE5pq0 腰曲がった虚弱ジジイかよ
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-kNhO)
2022/02/07(月) 18:29:25.79ID:KTXXMKxw0 >>689
そう仕舞うときすごく邪魔なんだよな
リーシュもたまに使うが、結局使う時も仕舞う時もスペース全く考えなくて済むカフ(とキャプチャーの併用)が一番好き
フルサイズにF4通しくらいの重量ならまったく支障なし
そう仕舞うときすごく邪魔なんだよな
リーシュもたまに使うが、結局使う時も仕舞う時もスペース全く考えなくて済むカフ(とキャプチャーの併用)が一番好き
フルサイズにF4通しくらいの重量ならまったく支障なし
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Cn+n)
2022/02/07(月) 18:41:56.88ID:oWF0SC3h0 >>688
α7V持ちです
α7V持ちです
695名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-udji)
2022/02/07(月) 19:01:55.42ID:BwyOelOBM 5kg想定してたらもっとキャプチャーじゃだめじゃん
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/07(月) 19:13:34.75ID:vwlZwFIw0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/07(月) 19:51:14.31ID:2Y+uDWep0 メーカー付属品がストラップなのにナメてんのか
698名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-vban)
2022/02/07(月) 20:21:29.13ID:rKiDwEBuM あのロゴ付いてるストラップは恥ずかしすぎて使ったことないわ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cy2b)
2022/02/07(月) 20:57:58.40ID:2Y+uDWep0 ストラップをやけにキメてるやつはカメラ下手くそ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7a-STgn)
2022/02/07(月) 21:15:22.19ID:M5ZFebTG0 白馬の速写とか安いし一度純正以外のストラップ買ってみるかな
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72c-kbCR)
2022/02/07(月) 21:45:57.53ID:1cn/qVcl0 ストラップなんて何でもいいから付属のストラップしか使ったことないけど、社外ストラップてデザイン以外に何か変わるん?
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/07(月) 21:48:18.91ID:0KT47zMq0 使い勝手が違う
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/07(月) 21:58:57.92ID:vwlZwFIw0 ピークデザインのアンカーリンクスは手放せないわ
流行り過ぎて避けてたのがバカだったと思う程度には良くできてる
流行り過ぎて避けてたのがバカだったと思う程度には良くできてる
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-zD41)
2022/02/07(月) 21:59:09.67ID:QS5pEPGy0 α3はVLOGCAMの眷属っぽいけど、Appleが何か出すことをちゃっちでもしたのか?ってくらいの
Appleが出しそうなSPECなんだよね
Appleが出しそうなSPECなんだよね
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-ijOC)
2022/02/07(月) 22:07:17.09ID:7tAe8oCK0 レンズ外すボタン押しにくいねん
706名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-G9nB)
2022/02/07(月) 22:19:33.84ID:K2h9l8ODM 7ivって、まだ何処にも在庫ないんですか?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-mOMr)
2022/02/07(月) 22:36:20.92ID:244+c1w20 ストラップ使わないとか手が滑ったときの保険どうしてるんだよ
多少邪魔だろうが安全考えたらストラップかけないとか考えられない
多少邪魔だろうが安全考えたらストラップかけないとか考えられない
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/07(月) 22:44:28.27ID:sabgy1mO0 >>700
軽くて、かさばらなくて結構ええで。
でかいレンズつけるんだったら38mmだけど、
小さいレンズばっかりだったら25mmで十分。当然25mmの方がかさばらない。
おちゃれなストラップだとやったらと重かったりかさばったりで、実用性ナッシング。
軽くて、かさばらなくて結構ええで。
でかいレンズつけるんだったら38mmだけど、
小さいレンズばっかりだったら25mmで十分。当然25mmの方がかさばらない。
おちゃれなストラップだとやったらと重かったりかさばったりで、実用性ナッシング。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-vban)
2022/02/07(月) 22:44:36.56ID:VjYipqbCM 今はネックストラップ以外にも便利なツールがいっぱいあるからお好みでどうぞ
710sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/07(月) 23:31:25.23ID:kWncS4UJ0711sage (ワッチョイ b76e-OQuQ)
2022/02/07(月) 23:38:11.08ID:kWncS4UJ0 >>707
クラッチとワイド保証で完璧
クラッチとワイド保証で完璧
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7a-STgn)
2022/02/07(月) 23:39:20.95ID:M5ZFebTG0 >>708
タムロン28-200mmならどう?
タムロン28-200mmならどう?
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-N5j/)
2022/02/08(火) 00:14:00.17ID:mNjRgl2e0 純正がいかにクソかってことは他のストラップ使えばすぐわかるよ
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 00:45:02.62ID:aGa1aqNB0 PDとかのストラップは硬くてダメだった
715名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-vban)
2022/02/08(火) 01:00:28.18ID:A521qAUuM 純正のストラップなんてオマケだからね
スマホに付いてくるイヤホンで満足出来るかと同じようなもんだわな
スマホに付いてくるイヤホンで満足出来るかと同じようなもんだわな
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 01:05:15.66ID:aGa1aqNB0 そんなには違わないというか、純正で不満ないけど
717名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Dljm)
2022/02/08(火) 01:06:59.79ID:yKZhftDKd718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 01:08:54.72ID:aGa1aqNB0719名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-e5qs)
2022/02/08(火) 01:34:44.55ID:UHnk9wBYM720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 01:39:17.09ID:aGa1aqNB0 カッターナイフで半切りでもされたら・・
721名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-WKZc)
2022/02/08(火) 05:46:34.07ID:YVjgWiQcd https://www.sony.jp/ichigan/products/STP-XH1/
色々試して俺は純正のコレに落ち着いた
色々試して俺は純正のコレに落ち着いた
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c0-zD41)
2022/02/08(火) 07:24:33.81ID:TOFWK/2m0 >>712
そのぐらいなら細くていいかな。
SEL70200GとかEA3+SAL70300G辺りになると重いから、太いストラップのほうがいい。
ちなみに俺はα7IIに25mm α7IIIに38mmの白馬の速射ストラップつけてる。
そのぐらいなら細くていいかな。
SEL70200GとかEA3+SAL70300G辺りになると重いから、太いストラップのほうがいい。
ちなみに俺はα7IIに25mm α7IIIに38mmの白馬の速射ストラップつけてる。
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1723-QL4X)
2022/02/08(火) 07:26:14.52ID:GnUcbV8t0 お洒落なストラップ付けてる人は彩度マシマシか、やたらフィルム調に編集しがちだと思ってる
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/08(火) 07:36:34.87ID:/G+J22oy0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/08(火) 07:40:36.32ID:WoYhN1Ob0 アンカーリンクスのV4は狭くて通りにくいみたいね
自分のはV3なのか問題なく通るけど
自分のはV3なのか問題なく通るけど
726名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-D3U3)
2022/02/08(火) 12:28:13.52ID:IXJljAVxF >>714
ハクバのこれいいよ。一見するとPDと同じような素材だけど、柔らかくて手首にも巻きつけやすいしバッグに仕舞うときもフニャっとたためる。
HAKUBA カメラストラップ ルフトデザイン ツイルネックストラップ 25
ハクバのこれいいよ。一見するとPDと同じような素材だけど、柔らかくて手首にも巻きつけやすいしバッグに仕舞うときもフニャっとたためる。
HAKUBA カメラストラップ ルフトデザイン ツイルネックストラップ 25
727名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-JRvm)
2022/02/08(火) 12:55:42.26ID:z4OdSt1td728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b4-dQhT)
2022/02/08(火) 14:15:08.92ID:6RQe1Pzs0 10年以上色々使ってR4はカフで落ち着いた
スナップ用7Cはリーシュ
スナップ用7Cはリーシュ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72d-bLAt)
2022/02/08(火) 14:33:45.33ID:2nrWtUC00 PDはリーシュは柔らかくて使わない時は丸めてポケットに突っ込んどけるけどスライドとかスライドライトはかなりゴツいね
単焦点ならリーシュで十分かな
単焦点ならリーシュで十分かな
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-wadS)
2022/02/08(火) 16:26:53.20ID:7IA//cR10 バッテリーの劣化度合って確認できたっけ?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-yNQO)
2022/02/08(火) 20:16:27.17ID:MSjCNHIDp >>706
中古は溢れて値崩れしてるけどなw
中古は溢れて値崩れしてるけどなw
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7a-STgn)
2022/02/08(火) 20:23:40.51ID:Pmq1+5JS0 カメラずっと使ってると、ストラップ位置だけ服の毛羽立ち強くなるよな。
法律無かったら絶対裸で撮ってるわ。
法律無かったら絶対裸で撮ってるわ。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 22:52:17.55ID:aGa1aqNB0 PDはボッタクリ感あるかな・・
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/08(火) 22:53:20.36ID:aGa1aqNB0 >>732
法律じゃなくて刑罰だろw
法律じゃなくて刑罰だろw
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1723-QL4X)
2022/02/09(水) 01:14:28.52ID:cMSDEmHX0736名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-egq8)
2022/02/09(水) 08:23:13.99ID:3EvZstOcd GODOXのX2TとAD200の組み合わせは
α7Wに対応してますか?
α7Wに対応してますか?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9727-WuLU)
2022/02/09(水) 09:25:07.68ID:MDgGBBrP0 このカメラにマイクロSD UHS1を使おうと思ってますが、問題有りますか?
738名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-k3bb)
2022/02/09(水) 09:35:04.06ID:F4MCxygJH >>737
4K30pまでなら大丈夫じゃないか?
4K30pまでなら大丈夫じゃないか?
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/09(水) 10:07:05.07ID:TdsgyBef0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/09(水) 10:07:40.52ID:TdsgyBef0 確かV60の奴ね
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd7-PLVh)
2022/02/09(水) 10:22:28.16ID:vx73c2rT0 RAW+JPEGとかで連写すると書き込みが遅いとイラつくくらいで
のんびりと撮影するぶんには問題無いんじゃないかな
のんびりと撮影するぶんには問題無いんじゃないかな
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/09(水) 10:26:29.43ID:TdsgyBef0 V60もV90も持ってるけど、そこまで劇的にバッファのハケは改善されないなぁ
まあ速度は違うけど、V90使ったらV60使いたくなくなるとか、そんな違いは無いかな
HI以上で連射しまくるならもちろんV90は最低ライン
というかそれやるならSDじゃ無理でCFe一択な気がするが
まあ速度は違うけど、V90使ったらV60使いたくなくなるとか、そんな違いは無いかな
HI以上で連射しまくるならもちろんV90は最低ライン
というかそれやるならSDじゃ無理でCFe一択な気がするが
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1705-qE4X)
2022/02/09(水) 10:32:55.53ID:tEGBFshc0 R6 20枚
7IV 10枚(実質6枚)
wwww
7IV 10枚(実質6枚)
wwww
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b715-zD41)
2022/02/09(水) 10:46:49.38ID:cOTGi9KO0 RUの在庫が鬼のように並んでるの見てワロタ
さすがにボロになってきて下取りに出してる人が多いのかな。
みんなナニ買ったんだろ・・・
さすがにボロになってきて下取りに出してる人が多いのかな。
みんなナニ買ったんだろ・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9727-WuLU)
2022/02/09(水) 10:47:28.61ID:MDgGBBrP0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-MjdQ)
2022/02/09(水) 10:50:16.23ID:4XBYQcoF0747名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-G9nB)
2022/02/09(水) 10:51:02.90ID:DpambHQRM >>735
うお!
うお!
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-kNhO)
2022/02/09(水) 11:22:11.44ID:mgFcraq20 >>744
R IIは値段もこなれてきたが、IIIの中古は相変わらず高音安定だな。
R IIは値段もこなれてきたが、IIIの中古は相変わらず高音安定だな。
749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-s1r2)
2022/02/09(水) 11:53:24.28ID:juaqDyhka >>745
7系全般スレでこのカメラ。
どのカメラ?
SDカードぐらい買いなよ。
アダプター使ってマイクロSDなんて。
エラーがあってもいいなら、それでいいだろうし。
まともに評価できるほど使う人が、マイクロ使うとかありえないから。
実際に何が起きるかなんて評価できないわ。
使えるよ。と言われたいんだろうから使えば?
7系全般スレでこのカメラ。
どのカメラ?
SDカードぐらい買いなよ。
アダプター使ってマイクロSDなんて。
エラーがあってもいいなら、それでいいだろうし。
まともに評価できるほど使う人が、マイクロ使うとかありえないから。
実際に何が起きるかなんて評価できないわ。
使えるよ。と言われたいんだろうから使えば?
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/09(水) 11:56:29.10ID:TdsgyBef0 >>745
速度の低下は比べた事ないけど体感的に分かるほどの差は無いな
PCの取り込みも早いし
アダプターの1番のリスクは、アダプターが壊れる事
サンディスクのアダプターをよく使うが、これがたまに壊れるというかマイクロSDを認識しなくなる
だから予備を持っている事が多い
年1回あるかどうかレベルだけど
速度の低下は比べた事ないけど体感的に分かるほどの差は無いな
PCの取り込みも早いし
アダプターの1番のリスクは、アダプターが壊れる事
サンディスクのアダプターをよく使うが、これがたまに壊れるというかマイクロSDを認識しなくなる
だから予備を持っている事が多い
年1回あるかどうかレベルだけど
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-s1r2)
2022/02/09(水) 12:57:19.28ID:P5OZSmCYa752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b4-IHMG)
2022/02/09(水) 13:43:03.97ID:vhMim9C00 >>744
RAから7Cにしたわ
RAから7Cにしたわ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1734-ajax)
2022/02/09(水) 17:38:56.27ID:WD4W/3u/0 2世代目までのα7はさすがにバッテリーがキツいよね
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1705-sBac)
2022/02/09(水) 18:00:22.17ID:tEGBFshc0 7ivやめてR6買いました!満足!
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7d-gICH)
2022/02/09(水) 18:21:55.97ID:mxDdVx7G0 >>754
やめとけやめとけR6みたいな半端なのじゃなくR5にしとけって。
やめとけやめとけR6みたいな半端なのじゃなくR5にしとけって。
756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa6b-76nR)
2022/02/09(水) 18:53:09.80ID:iB6I22H9a CP+2022 ソニーブースのご案内
来てたけど今年はもう何もないよな?
来てたけど今年はもう何もないよな?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-0Qu2)
2022/02/09(水) 19:08:40.12ID:fmxw2dou0 >>756
Type-Aの320GBとか出てくれると嬉しい。
Type-Aの320GBとか出てくれると嬉しい。
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-oeDB)
2022/02/09(水) 19:57:29.18ID:u1k57HX50 α7 IV 好調みたいだしサプライズはないんかな
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 378d-k3bb)
2022/02/09(水) 21:00:52.40ID:2yYguWTX0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 371f-udji)
2022/02/09(水) 22:06:53.98ID:Zwm0qjM20761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-jSS1)
2022/02/10(木) 02:56:42.08ID:11PRAaA80 >>754
ダッサ
ダッサ
762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-s1r2)
2022/02/10(木) 10:45:25.02ID:wIa10TA1a763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-rTIb)
2022/02/10(木) 11:17:09.26ID:6Q50pIvP0764名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdb-vban)
2022/02/10(木) 11:18:26.94ID:E87c/XblM765名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-h9+k)
2022/02/10(木) 11:22:01.58ID:+rzZwXatM766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-L/59)
2022/02/10(木) 16:52:46.77ID:xlj7iVKy0 >>754
買っては行けない方を買ってしまったか。コンニャクセンサーと長い間付き合っていくのは大変だぞ。ちょっと足して性能段違いのR5にした方が……と言っても後の祭りか
買っては行けない方を買ってしまったか。コンニャクセンサーと長い間付き合っていくのは大変だぞ。ちょっと足して性能段違いのR5にした方が……と言っても後の祭りか
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1723-QL4X)
2022/02/10(木) 23:46:40.44ID:+suJH4Yv0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-JRvm)
2022/02/11(金) 00:02:59.04ID:dZQmiNzN0 理想でいえば、
CANONのボディにSONYのセンサーで、NIKONのレンズが使えるってところだろうか・・・知らんけど
CANONのボディにSONYのセンサーで、NIKONのレンズが使えるってところだろうか・・・知らんけど
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-kNhO)
2022/02/11(金) 00:13:12.75ID:qwMMUvpp0 インタフェースをどこが作るかで揉める
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-hiAW)
2022/02/11(金) 00:22:58.95ID:OZE3M0tm0 何とはあえて言わないけど30万だかするくせに全体プラスチック製のクソチープなのはいらんわ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd7-PLVh)
2022/02/11(金) 00:49:26.19ID:X5s+p3T20 >>768
キヤノンマーケティングが売れる製品考えて
ソニーが画像センサーやBIONZを提供して
ニコンがレンズを設計して
ボディデザインは折角なので富士フイルムかOMデジタルにやってもらって
シグマが組立てることでメイドインジャパンにする
こんな感じにすれば理想では
キヤノンマーケティングが売れる製品考えて
ソニーが画像センサーやBIONZを提供して
ニコンがレンズを設計して
ボディデザインは折角なので富士フイルムかOMデジタルにやってもらって
シグマが組立てることでメイドインジャパンにする
こんな感じにすれば理想では
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-D3U3)
2022/02/11(金) 01:13:54.57ID:38fl+eVh0 フジがレンズ作って、CANONがボディをデザインして、NIKONがマーケティングして、ソニーが値付けする。組み立てはリコーなんてのは嫌だ。
773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-MjdQ)
2022/02/11(金) 07:58:01.56ID:qBIFTqL5M >>771
jpegは富士でおねがいしやす
jpegは富士でおねがいしやす
774名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp0b-HAg9)
2022/02/11(金) 09:08:57.33ID:62x5BhM4p シグマ品質じゃねぇ
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd7-PLVh)
2022/02/11(金) 09:48:58.58ID:X5s+p3T20776名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-A65W)
2022/02/11(金) 11:12:46.11ID:2MHq1ZjtM アルファ碁が出るの?
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-MjdQ)
2022/02/11(金) 11:41:34.70ID:gGJVi5BCa Z5のセンサーで出るかもねα5
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/11(金) 12:18:25.63ID:j8gT1uZR0 まあα5なんて出なくてZV系のフルサイズが出るだけだろうな
α5もα7000もずっと前から噂はあるけど出てないし
α5もα7000もずっと前から噂はあるけど出てないし
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-ge+N)
2022/02/11(金) 14:01:11.00ID:5Fz+8owQ0 ソニーはもっと小さく軽くへ突き進んで欲しいな
レンズも誤差の範囲みたいなオナニー高性能要らんから
飛躍的に薄く小さく軽くしてほしい
αがどんどんうすらでかくなってくの哀しいわ
7Cだって言うほど小さくないし
レンズも誤差の範囲みたいなオナニー高性能要らんから
飛躍的に薄く小さく軽くしてほしい
αがどんどんうすらでかくなってくの哀しいわ
7Cだって言うほど小さくないし
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5765-SWms)
2022/02/11(金) 14:38:40.37ID:cwMKS9720 >>779
今そこそこの性能でいいって言ってるやつの要求を満たせるのも
数年前の誤差範囲のオナニー高性能競争の賜物なんだぞ
飛躍的に薄く小さく軽くするのにも
同じ大きさでオナニー高性能絞り出す技術力あってこそだぞ
今そこそこの性能でいいって言ってるやつの要求を満たせるのも
数年前の誤差範囲のオナニー高性能競争の賜物なんだぞ
飛躍的に薄く小さく軽くするのにも
同じ大きさでオナニー高性能絞り出す技術力あってこそだぞ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/11(金) 14:47:13.26ID:j8gT1uZR0 何と比べて大小を比較するかにもよるよな
他社のフルサイズミラーレスと比べたらボディもレンズも小さい訳で、ソニーには他社に比べて小型フルサイズミラーレスとしてのアドバンテージは十分ある
ただ、α6000系のサイズ感を目指して欲しいって言うならaps-cに行くべきだろうな
他社のフルサイズミラーレスと比べたらボディもレンズも小さい訳で、ソニーには他社に比べて小型フルサイズミラーレスとしてのアドバンテージは十分ある
ただ、α6000系のサイズ感を目指して欲しいって言うならaps-cに行くべきだろうな
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7c-Zca7)
2022/02/11(金) 15:09:48.09ID:PP4+3Cay0 ライカM11とか軽くていいんじゃないか?
ブラックモデルは530gだぞ
7cはそれより軽いがw
ブラックモデルは530gだぞ
7cはそれより軽いがw
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-ge+N)
2022/02/11(金) 15:28:27.71ID:5Fz+8owQ0 合計500g前後でお願いしたいw
今はRX1RM2を無理矢理持ち歩いてるんだけど
それでもレンズ側の出っ張り邪魔だしレンズも交換出来ない
当たり前に携帯出来るサイズのシステムが登場してほしい
正直ミラーレスの進化なんてもう飽和状態でしょ
実用上別に、ってレベルの争いになってる
レンズもぶっちゃけブラインドだと誰もわからん誤差
もう時代は令和なんだし道具として劇的な進化が欲しい
今はRX1RM2を無理矢理持ち歩いてるんだけど
それでもレンズ側の出っ張り邪魔だしレンズも交換出来ない
当たり前に携帯出来るサイズのシステムが登場してほしい
正直ミラーレスの進化なんてもう飽和状態でしょ
実用上別に、ってレベルの争いになってる
レンズもぶっちゃけブラインドだと誰もわからん誤差
もう時代は令和なんだし道具として劇的な進化が欲しい
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7c-Zca7)
2022/02/11(金) 17:36:56.53ID:PP4+3Cay0 ニコン1とかペンタックスQとかあったな
みな滅びたがw
みな滅びたがw
785名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spc7-rdt5)
2022/02/12(土) 12:00:37.73ID:A3pc3szpp アレはアレで好きだったんだけどなぁ
786名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-XWEW)
2022/02/12(土) 12:36:19.01ID:dwFAEomwM RW中古で買って小型レンズ付けるのが攻守共に最強かと
787名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb3-1CWH)
2022/02/12(土) 13:36:56.28ID:ttUB7vaUM >>786
静止画のクリエイティブルック当てたいからなぁ
静止画のクリエイティブルック当てたいからなぁ
788名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-XWEW)
2022/02/12(土) 13:50:32.48ID:LdldnJttM クリエイティブルックて使った事ないけどそんなにいいの?
てかRWのjpg撮って出しも悪くないけどね
てかRWのjpg撮って出しも悪くないけどね
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-8NFY)
2022/02/12(土) 14:58:29.83ID:1M412Krf0 撮って出しはα1も綺麗らしいけど値段がな
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-ShCo)
2022/02/12(土) 17:31:14.46ID:BVtzxZzx0 RWは基本クセがない色味で解像感が抜群に高いから
露出さえ間違っていなければ
JPEG撮って出しでも十分美しい写真になる
無修正ありのまま派の人にはもってこいのカメラ
自分の場合は超めんどくさがりで
ルックで色味にクセをつけたり
RAW現像とかやる気もおきないので
この素直な色味と画質は大変に重宝してます
露出さえ間違っていなければ
JPEG撮って出しでも十分美しい写真になる
無修正ありのまま派の人にはもってこいのカメラ
自分の場合は超めんどくさがりで
ルックで色味にクセをつけたり
RAW現像とかやる気もおきないので
この素直な色味と画質は大変に重宝してます
791名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-1CWH)
2022/02/12(土) 18:24:12.71ID:ha1cSNiLr792名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-PZfK)
2022/02/12(土) 19:37:04.57ID:8Jcy/0GVd >>790
ありのままの意味がおかしい
ありのままの意味がおかしい
793sage (ワッチョイ 936e-b83C)
2022/02/12(土) 22:05:41.13ID:ckbc941V0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-7zsT)
2022/02/12(土) 22:25:32.42ID:dB183PnW0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-y/hp)
2022/02/13(日) 00:18:23.33ID:68eCmS5M0 無修正がいいと思います。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2b-Q0PG)
2022/02/13(日) 03:09:41.12ID:He0OqPN+0 逆に満足できる写真なんてそんなにないから仕分け後に全部現像してるけど大した手間ではない
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 07:07:05.01ID:rdZu1PDR0 Eマウントの色味が変わったのはS3から
R4は旧機種の色味のままだから撮って出しは無理
更に言うと、クリエイティプルックでいじらない限り新機種の色味でも撮って出しは有り得ない
現像してる人間には分かるが、無修正の写真と修正済みの写真比べたら白黒とカラーの違いぐらい差がある
R4は旧機種の色味のままだから撮って出しは無理
更に言うと、クリエイティプルックでいじらない限り新機種の色味でも撮って出しは有り得ない
現像してる人間には分かるが、無修正の写真と修正済みの写真比べたら白黒とカラーの違いぐらい差がある
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 08:25:18.31ID:dTn7IPj20 7m4は現像してもほとんど修正しない。。
799名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-bqPH)
2022/02/13(日) 09:13:43.48ID:K43/oaGXd 子供が産まれたのでカメラを探していたところ
α7Cってのが良さそうかなと思い
カメラに詳しい会社の上司に相談したら
ソニーは家電屋だから止めた方がいい
カメラはニコンの一眼レフに決まってんだろ
と言われました。
ソニーってそんなに良くないんですかね
ちなみにD780ってのを勧められました
重量がかなりあるので躊躇してます
α7Cってのが良さそうかなと思い
カメラに詳しい会社の上司に相談したら
ソニーは家電屋だから止めた方がいい
カメラはニコンの一眼レフに決まってんだろ
と言われました。
ソニーってそんなに良くないんですかね
ちなみにD780ってのを勧められました
重量がかなりあるので躊躇してます
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-GL8e)
2022/02/13(日) 09:29:32.44ID:coqP+YTV0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebd1-B80Q)
2022/02/13(日) 09:31:58.83ID:j645rcj70 >>799
子供の成長記録するなら7Cでいいんでない
子供の成長記録するなら7Cでいいんでない
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb0-CAbN)
2022/02/13(日) 09:33:26.69ID:41l+mgUL0 ニコンが悪いとは言わないけど、今時レフ機で尖った性能があるわけでもなく特別安くもなく手ブレ補正すらないモデルすすめる上司はあまり信用できなさそう
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 09:37:55.22ID:rdZu1PDR0 >>799
一言で言うと情報が3年以上前のまま止まった古い知識だな
ニコンの一眼レフは確かに良い性能だったしコスパも良いが、あまりに重すぎるし、そろそろ消えていきつつある
子供やファミリー向けなら断然軽いα7cが良いと思うよ
自分は一眼レフが全盛の7年前からずっと取り回しを重視してソニーのミラーレス使ってきたが、どこにでも持ち出そうと思えるのはとても大事
ちなみに一眼レフなんか持ちたいと思った事は1度も無い
一言で言うと情報が3年以上前のまま止まった古い知識だな
ニコンの一眼レフは確かに良い性能だったしコスパも良いが、あまりに重すぎるし、そろそろ消えていきつつある
子供やファミリー向けなら断然軽いα7cが良いと思うよ
自分は一眼レフが全盛の7年前からずっと取り回しを重視してソニーのミラーレス使ってきたが、どこにでも持ち出そうと思えるのはとても大事
ちなみに一眼レフなんか持ちたいと思った事は1度も無い
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 09:43:49.46ID:ijO5e4lI0 >>799
店員の在庫押し付け乙...
レフ機はもうレンズも生産されなくなってきたしデカくて重くて子供いたら持ち歩きにくい
あとミラーレスのSONYの方が瞳afや被写体追従afあって撮るのが楽
CanonのRF、NikonのZ、富士フイルムX
(aps-cだけど)にも瞳af等あるが、af性能は今のところSONY≒Canon>Nikon、富士(機種にもよる)
一般人の初心者が使う分にはむしろSONYが1番家電っぽい≒コンデジっぽくて使いやすいまである
店員の在庫押し付け乙...
レフ機はもうレンズも生産されなくなってきたしデカくて重くて子供いたら持ち歩きにくい
あとミラーレスのSONYの方が瞳afや被写体追従afあって撮るのが楽
CanonのRF、NikonのZ、富士フイルムX
(aps-cだけど)にも瞳af等あるが、af性能は今のところSONY≒Canon>Nikon、富士(機種にもよる)
一般人の初心者が使う分にはむしろSONYが1番家電っぽい≒コンデジっぽくて使いやすいまである
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-wcse)
2022/02/13(日) 09:44:13.93ID:o50E03h/0 過去に出てる膨大な数のレンズを使いたいならニコンのレフ機がいいかもね
安いレンズや中古も山ほどあるしね
ただこれから新しいレンズやボディが出てくる事はほとんどないと思われるのでステップアップしたい時に足枷になる
安いレンズや中古も山ほどあるしね
ただこれから新しいレンズやボディが出てくる事はほとんどないと思われるのでステップアップしたい時に足枷になる
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 09:45:20.60ID:ijO5e4lI0 ストロボ調光はNikon圧倒的なんだけどな...
NikonはZ9ゆずりのafがZ6/7にきてからが本番だな
NikonはZ9ゆずりのafがZ6/7にきてからが本番だな
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/13(日) 09:45:38.23ID:bhOLql2i0 >>799
会社の上司が今後も上司であるなら一先ず顔を立てた方がいいかな
ソニーは止めとけと言われてるなら処世術として避けるのが無難
とはいえ一眼レフは重たいわけなので、Z50かZfc、Z5、Z6あたりを選んでおくのが良いかと
もしもソニーを選ぶなら中古でめっちゃ安かったとか
店員さんにしつこくごり押しされたとか
本当は一眼レフを買おうとしてたんですよアピールが欲しい
会社の上司が今後も上司であるなら一先ず顔を立てた方がいいかな
ソニーは止めとけと言われてるなら処世術として避けるのが無難
とはいえ一眼レフは重たいわけなので、Z50かZfc、Z5、Z6あたりを選んでおくのが良いかと
もしもソニーを選ぶなら中古でめっちゃ安かったとか
店員さんにしつこくごり押しされたとか
本当は一眼レフを買おうとしてたんですよアピールが欲しい
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 09:49:33.97ID:rdZu1PDR0 別に上司から買え買え言われてる訳じゃなくて、相談したらオススメされただけだろ?
今のニコンはZ9というフラッグシップ以外のミラーレスの性能はマジで悪いしレンズも大きいのしかないから極力避けた方が良いよ
今のニコンはZ9というフラッグシップ以外のミラーレスの性能はマジで悪いしレンズも大きいのしかないから極力避けた方が良いよ
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 09:52:53.24ID:ijO5e4lI0 タムロンシグマあるしSONYでもそこそこ安くレンズ買えるじゃろ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM42-XWEW)
2022/02/13(日) 10:01:29.47ID:DdPOVTKzM >>797
それはさすがに目腐ってるかと
それはさすがに目腐ってるかと
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 10:03:18.50ID:ijO5e4lI0 あ、上司か
情報が止まってるな、その上司、老害に片足突っ込みかけとる...
Nikonレフ機D750でも中古で安く買って上司からレンズ貰うのも手だけどw
情報が止まってるな、その上司、老害に片足突っ込みかけとる...
Nikonレフ機D750でも中古で安く買って上司からレンズ貰うのも手だけどw
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/13(日) 10:16:26.32ID:bhOLql2i0 会社の上司を軽く扱うのは日本のサラリーマンとしては悪手かと
相手が老害な年齢であるならかなり偉いとも想定されるので従った方が無難とは思うよ
D780は買わないとしてもね
逆に考えるとα7IVを買うべし、やっぱデジカメはソニーだよキミ!と上司に言われたけど
シカトしてD850を買いましたとかいったら
こいつ可愛くないなと思われて邪険にされるだけで良いことない
それをやるならカメラについて黙ってるかソニーにしたと嘘つく方がマシ
相手が老害な年齢であるならかなり偉いとも想定されるので従った方が無難とは思うよ
D780は買わないとしてもね
逆に考えるとα7IVを買うべし、やっぱデジカメはソニーだよキミ!と上司に言われたけど
シカトしてD850を買いましたとかいったら
こいつ可愛くないなと思われて邪険にされるだけで良いことない
それをやるならカメラについて黙ってるかソニーにしたと嘘つく方がマシ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 10:18:54.77ID:rdZu1PDR0 なんの話してんだよ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc3-Enbb)
2022/02/13(日) 10:20:34.75ID:eoSyaRp90 スマホで撮りますとか言って7c買っとけ
子連れなら少しでも荷物軽い方がいいしフルサイズがいいなら7cで正解
子連れなら少しでも荷物軽い方がいいしフルサイズがいいなら7cで正解
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/13(日) 10:25:30.58ID:bhOLql2i0 ソニーを買ってはいけないなんてことではないよ、自由に選べば良いのはその通り
でも上司にソニーは止めとけと言われてしまってからソニーを選ぶのであれば
相当な理論武装をしないと会社での居心地が悪くなるよねってこと
相手が昭和脳であればあるほどそういうことを重視してくれる若者を評価したくなるからね
ニコンが嫌だったとしたらキヤノンや富士フイルムについて確認してみて
反応悪くなければキヤノンを選ぶとかが賢い選択かと
でも上司にソニーは止めとけと言われてしまってからソニーを選ぶのであれば
相当な理論武装をしないと会社での居心地が悪くなるよねってこと
相手が昭和脳であればあるほどそういうことを重視してくれる若者を評価したくなるからね
ニコンが嫌だったとしたらキヤノンや富士フイルムについて確認してみて
反応悪くなければキヤノンを選ぶとかが賢い選択かと
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zyG0)
2022/02/13(日) 10:28:57.16ID:hWPEWV/f0 ニコンはおろか業界全体でレフ縮小してる今、家電屋がーから入る典型的なニコ爺さんの話は無視して結構
子ども用途なら(数年後買い替える可能性は別にして)顔登録あるαの方が断然向いてるよ
子ども用途なら(数年後買い替える可能性は別にして)顔登録あるαの方が断然向いてるよ
817名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-XWEW)
2022/02/13(日) 10:49:15.51ID:WqGWA1RgM 上司が買ってくれるならまだしも自分で金出すなら好きなの買えよ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-P56H)
2022/02/13(日) 10:51:53.51ID:IuFFbfGq0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 11:02:11.95ID:ijO5e4lI0 >>813
日本のサラリーマンのあるべき姿の話、だね
日本のサラリーマンのあるべき姿の話、だね
820名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tJUj)
2022/02/13(日) 11:03:32.04ID:sHRjL79VM 軽いカメラならα7cかNikonのZfc(aps-c)だと思う。
どっちもデザインが良いから奥さんに持たせても似合うと思うし、がっつりカメラ趣味になったときに両方のマウントは生きてると思うし
どっちもデザインが良いから奥さんに持たせても似合うと思うし、がっつりカメラ趣味になったときに両方のマウントは生きてると思うし
821名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd97-0WFC)
2022/02/13(日) 11:05:11.81ID:ZEGCP/YAd >>799
え?カメラなんかどうでもよくね?ご主人様に逆らった奴隷がどうなるかとかカメラ以前の話だろ
え?カメラなんかどうでもよくね?ご主人様に逆らった奴隷がどうなるかとかカメラ以前の話だろ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 11:07:46.45ID:rdZu1PDR0 おまえらの会社にはパワハラ上司しかおらんのかw
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-gPru)
2022/02/13(日) 11:12:36.73ID:/Sd+AE3s0 >>799
ビジネスマンの処世術として上司の意見を尊重するならNIKONで良いと思う。しかし、ミラーレス全盛の時代に今さらレフ機を買うのは悪手。NIKONならミラーレスで価格も安めなZ50がお薦め。ファインダーも大きめで見やすいよ。
ビジネスマンの処世術として上司の意見を尊重するならNIKONで良いと思う。しかし、ミラーレス全盛の時代に今さらレフ機を買うのは悪手。NIKONならミラーレスで価格も安めなZ50がお薦め。ファインダーも大きめで見やすいよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-hhX8)
2022/02/13(日) 11:20:31.75ID:7KtDWHNYd 重いカメラは絶対持ち出さなくなるからやめとけ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc3-Enbb)
2022/02/13(日) 11:36:00.33ID:eoSyaRp90 Zfc軽いかもだけど肝心のレンズがデカオモじゃね?
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM2e-XWEW)
2022/02/13(日) 11:38:14.75ID:6y9rDcVZM ビジネスマンの出世術とか言う昭和の慣習をまだ引きずってる老害が、令和の若者に時代錯誤なアドバイスするスレはここですか?
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-gPru)
2022/02/13(日) 11:51:22.77ID:/Sd+AE3s0 処世術
社会生活していく上での方法。世渡りの方策。
社会生活していく上での方法。世渡りの方策。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-+nUs)
2022/02/13(日) 12:03:25.19ID:rL+TYuv2M カメラスレで他人の社会生活に忖度しまくったアドバイスほど迷惑なものは無いな
カメラの話しろよ
カメラの話しろよ
829名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-gPru)
2022/02/13(日) 12:30:39.54ID:qeBMOHX6d 自分はファインダーを覗いて撮影するタイプなんだけど、7CのEVFを覗いたらやたら画面が小さく遠くに感じた。EVFの大きめなα6600にするかフルサイズにこだわるか悩んでる。主な被写体は都市の建築と風景です。
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/13(日) 12:46:06.82ID:/PVbkx6ba >>793
r4使いのほとんどは現像してるだろうな。
プロ、セミプロユースが多いし、そこまでこだわりのカメラ選んで、現像もできない奴らは持ってる意味はないだろうな。
できてしないのと、できなくて必要ないと言うのとでは、天と地の差がある。
r4使いのほとんどは現像してるだろうな。
プロ、セミプロユースが多いし、そこまでこだわりのカメラ選んで、現像もできない奴らは持ってる意味はないだろうな。
できてしないのと、できなくて必要ないと言うのとでは、天と地の差がある。
831名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/13(日) 12:51:05.67ID:VhZFO/yHa >>797
かと言ってこれ見たいな、現像したら元と大きく違う。と言うのもどうかと思うわ。
個性的な写真にすることもあるが、元の写真を整えるだけ。
現像しないで文句言う奴は、暗いのをノイズレスで明るくできたり、ピントを合わせられたりすると思ってるみたいだし。現像したら、東京カメラ部な色になると思ってる奴らもいる。
撮って出しなんていじられてるし。
クリエイティブルックや、圧縮した色のvividを使うやつとか多いよな。それはいいらしいが。
かと言ってこれ見たいな、現像したら元と大きく違う。と言うのもどうかと思うわ。
個性的な写真にすることもあるが、元の写真を整えるだけ。
現像しないで文句言う奴は、暗いのをノイズレスで明るくできたり、ピントを合わせられたりすると思ってるみたいだし。現像したら、東京カメラ部な色になると思ってる奴らもいる。
撮って出しなんていじられてるし。
クリエイティブルックや、圧縮した色のvividを使うやつとか多いよな。それはいいらしいが。
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-7gch)
2022/02/13(日) 13:01:37.21ID:wgMGk5TT0 >>828
個人の生活や事情を完全に無視した機材選定ってなると
望遠を無視出来る赤ん坊のポートレートにはハッセルブラッドを購入しろとか妥協してGFXを三脚に乗せろとかの極論にしかならなくないか?
そういうのは誰も求めてないし個人の生活や状況や予算は無視出来ないでしょ
個人の生活や事情を完全に無視した機材選定ってなると
望遠を無視出来る赤ん坊のポートレートにはハッセルブラッドを購入しろとか妥協してGFXを三脚に乗せろとかの極論にしかならなくないか?
そういうのは誰も求めてないし個人の生活や状況や予算は無視出来ないでしょ
833名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-/OGC)
2022/02/13(日) 13:18:35.20ID:/CQE1jYed834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 13:55:28.24ID:ijO5e4lI0835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-z551)
2022/02/13(日) 14:49:32.14ID:nbxsAZKlr836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 14:54:28.09ID:dTn7IPj20 子供撮るとか、中古のRX1R買ってでもフルサイズカメラ勉強したほうがいい。
手ブレ補正がない機種からのほうが絶対に上達が早い。
手ブレ補正がない機種からのほうが絶対に上達が早い。
837名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-XWEW)
2022/02/13(日) 14:59:33.40ID:xi4ZdkSrM838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de28-zGss)
2022/02/13(日) 15:09:39.99ID:ILWiQ6Kh0 上司に買ったカメラ見られる確率がゼロに等しいなら気にしないでいいのでは
もっとも見られたところでその上司本人が言ったことを覚えてないかもしれんが
もっとも見られたところでその上司本人が言ったことを覚えてないかもしれんが
839名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-iYCs)
2022/02/13(日) 17:14:48.71ID:XotQFN+yd 再度その上司にビデオ撮るなら何処のメーカーが良いか聞いてみる。
年代的にソニーを出す可能性が高い。
年代的にソニーを出す可能性が高い。
840名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-iYCs)
2022/02/13(日) 17:20:48.06ID:XotQFN+yd というか子育て中にデカい一眼レフは邪魔だし凶器になるからやめた方がいいと思う。
お出掛けしたらしたで、オムツやらミルクやら荷物が多くなるのに、デカい機材は持ち出しが難しくなる。
7cは良い選択だと思うよ。
お出掛けしたらしたで、オムツやらミルクやら荷物が多くなるのに、デカい機材は持ち出しが難しくなる。
7cは良い選択だと思うよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-hhX8)
2022/02/13(日) 17:26:39.02ID:7KtDWHNYd むしろZV-1でいいんじゃないかと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 17:33:20.43ID:dTn7IPj20 いきなり最新機種なんか要らないよ。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-EHBu)
2022/02/13(日) 17:47:57.45ID:MIWS5vhC0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3705-vDaH)
2022/02/13(日) 17:51:42.57ID:cYRrFlHS0 RPとかいいね!
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 17:52:50.61ID:dTn7IPj20 コンデジ
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ba-P56H)
2022/02/13(日) 17:54:43.22ID:I8llPYYE0 今までOLYMPUSのマイクロフォーサーズの機種使用しててもっといい写真が撮りたいと思ったのですが
これから長く使うとして考えるならa7WかならやっぱりWの方がいいですかね?
これから長く使うとして考えるならa7WかならやっぱりWの方がいいですかね?
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 17:56:52.91ID:dTn7IPj20 何がいいかと聞かれれば、a1のほうがいい
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-iYCs)
2022/02/13(日) 18:07:58.40ID:QNcz3aMa0 a7Wかa7Vって聞かれてるのにa1ってことにはならないじゃろ
長く使うならa7Wがいいよ。
長く使うならa7Wがいいよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de7c-GUQA)
2022/02/13(日) 18:08:13.21ID:WH44eayj0 >>828
元の質問が忖度含みなのでみんな空気を読んでいるだけだよw
迷惑だとか青筋たてるほどのもんじゃないw
要はいまさらレフ機のD780にどのくらいの妥当性があるのか?
上司の勧めを考慮して別のニコン機を選ぶのか?
妻の希望でーとかの言い訳でいっそ思いっきり乖離させた機種を選ぶのか?
等々の選択をカメラスレの知恵で考えるってだけのこと
元の質問が忖度含みなのでみんな空気を読んでいるだけだよw
迷惑だとか青筋たてるほどのもんじゃないw
要はいまさらレフ機のD780にどのくらいの妥当性があるのか?
上司の勧めを考慮して別のニコン機を選ぶのか?
妻の希望でーとかの言い訳でいっそ思いっきり乖離させた機種を選ぶのか?
等々の選択をカメラスレの知恵で考えるってだけのこと
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de7c-GUQA)
2022/02/13(日) 18:16:09.01ID:WH44eayj0 >>848
別に7IIIでも長く使えね?
カメラはPCとは事情が違うし
最新レンズに7IIIが対応出来なくなってくということもない
むしろレンズ選びの方が重要
ボディはオリンパスと同等以上ならぶっちゃけどっちでもいいだろ
別に7IIIでも長く使えね?
カメラはPCとは事情が違うし
最新レンズに7IIIが対応出来なくなってくということもない
むしろレンズ選びの方が重要
ボディはオリンパスと同等以上ならぶっちゃけどっちでもいいだろ
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-OcRA)
2022/02/13(日) 18:19:10.10ID:FweEo52v0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 18:20:20.88ID:ijO5e4lI0 今から買うならどうせならリアルタイムトラッキング欲しいが
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 18:22:57.66ID:dTn7IPj20 m4/3とかの豆センサーからフルサイズか・・
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-GL8e)
2022/02/13(日) 18:30:51.94ID:coqP+YTV0 7m3の方がレンズを選ばないから自由な気がするね
リアルタイムトラッキングないくらいで瞳AFは使えるし
程よい画素数
動画重視じゃないならありだなぁ
あと5万くらい安くていい気がするけど
リアルタイムトラッキングないくらいで瞳AFは使えるし
程よい画素数
動画重視じゃないならありだなぁ
あと5万くらい安くていい気がするけど
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ba-P56H)
2022/02/13(日) 18:35:03.74ID:I8llPYYE0856名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd32-DyNh)
2022/02/13(日) 18:35:20.89ID:AAOCPjDtd 求める機能レベルにもよるけど
そりゃ最新機種の方が一世代前のよりは長く使えるでしょ
そりゃ最新機種の方が一世代前のよりは長く使えるでしょ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 932c-ln11)
2022/02/13(日) 18:37:53.80ID:krS8xtse0 ソニーストアで比較出来るからそこで見比べてみて買うのがいいと思う
こんなところで聞いても意味ない気がする
こんなところで聞いても意味ない気がする
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 18:41:23.21ID:dTn7IPj20 まー7s3だけはオススメしないけど、7m4は完成されてる気がする。12/17から毎日使っての感想。
でも、レンジ交換式はなかなかコストかかるよ。
でも、レンジ交換式はなかなかコストかかるよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-aZCT)
2022/02/13(日) 18:45:14.43ID:b7pu5KQb0 予算に縛りとか無いなら新しいm4でええんでね
中途半端に古いやつ買うと後で後悔しそう
中途半端に古いやつ買うと後で後悔しそう
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/13(日) 18:46:20.09ID:rdZu1PDR0 >>846
何を撮るかによるけど、動体や動画もそれなりに撮ると言うなら間違いなくα74
激しく動き回らない被写体でスチルメインならα73でも十分満足出来ると思う
α74の方が機能も性能も上がったけど、唯一劣っているのは電池の持ち
体感半分程度と思って良いから本格的に撮るなはサブバッテリー必須
何を撮るかによるけど、動体や動画もそれなりに撮ると言うなら間違いなくα74
激しく動き回らない被写体でスチルメインならα73でも十分満足出来ると思う
α74の方が機能も性能も上がったけど、唯一劣っているのは電池の持ち
体感半分程度と思って良いから本格的に撮るなはサブバッテリー必須
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 18:50:06.72ID:dTn7IPj20 7m4で1日1000枚撮ってるけど1日は確実にもつよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-P56H)
2022/02/13(日) 19:18:43.51ID:/K2R2TBLp >>846
αはありえない。Z6かR6がおすすめ
αはありえない。Z6かR6がおすすめ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-B80Q)
2022/02/13(日) 19:57:31.95ID:OnPTIc4M0 >>855
値段の差だけ、使い易くなってるよ
値段の差だけ、使い易くなってるよ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-8gtO)
2022/02/13(日) 20:43:28.03ID:KAkuyvs+0 30分規制の解除モジュールをインストールするのはちょっと怖いな
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-l+7n)
2022/02/13(日) 20:55:23.10ID:czXPItni0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-c4Pw)
2022/02/13(日) 21:22:19.76ID:slmZvw4N0 知人からα9の中古をオマケ含め20万で買わないかと言われてるんですが、ここの人的にありでしょうか?
ソニーメモカ SF-G64T、SF-M128T、その他メモカ複数、予備バッテリー3つほど。
今は α7II を使ってて(主に子供撮り用)、
そろそろ次欲しくて α7W 貯金してた矢先の声かけだったので、正直迷っております。
ソニーメモカ SF-G64T、SF-M128T、その他メモカ複数、予備バッテリー3つほど。
今は α7II を使ってて(主に子供撮り用)、
そろそろ次欲しくて α7W 貯金してた矢先の声かけだったので、正直迷っております。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 21:29:35.10ID:dTn7IPj20 >>866
その知人が君からの20万で7m4買って何とも思わないならアリ
その知人が君からの20万で7m4買って何とも思わないならアリ
868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-wcse)
2022/02/13(日) 21:36:32.57ID:78+wdEPyd バッテリーやSDカードまで放出してるのに7IV買うわけないだろ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efae-+TZL)
2022/02/13(日) 21:37:14.81ID:EWhrAhui0 >>860
動体撮影って何を基準にするかによるけど、被写体がモータースポーツなんかだと正直厳しくね?
動体撮影って何を基準にするかによるけど、被写体がモータースポーツなんかだと正直厳しくね?
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/13(日) 21:38:58.55ID:dTn7IPj20 >>868
そんな劣化バッテリーや、一昔前のメモリカードが7m4でマトモに使えんのか?
そんな劣化バッテリーや、一昔前のメモリカードが7m4でマトモに使えんのか?
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-GL8e)
2022/02/13(日) 21:46:54.28ID:coqP+YTV0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/13(日) 21:56:41.28ID:ijO5e4lI0 >>865
α7スレで何言ってだお前
α7スレで何言ってだお前
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-B80Q)
2022/02/13(日) 22:08:33.98ID:OnPTIc4M0 >>866
それだけ色々とそろってるってことは、そうとうガッツリ使われていた可能性もあるね
動画中心なら良いけど、静止画で20万枚とか使われていたらなあ
その辺が分からんとなんとも言えない
知人と言っても顔見知り程度から家族ぐるみの友達まであるし
中古の個人売買は下手すると人間関係ぶっ壊すから、買うならその辺まで考慮してだね
それだけ色々とそろってるってことは、そうとうガッツリ使われていた可能性もあるね
動画中心なら良いけど、静止画で20万枚とか使われていたらなあ
その辺が分からんとなんとも言えない
知人と言っても顔見知り程度から家族ぐるみの友達まであるし
中古の個人売買は下手すると人間関係ぶっ壊すから、買うならその辺まで考慮してだね
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zyG0)
2022/02/13(日) 22:31:52.44ID:NabThKCg0 「20万のa9 」に魅力を感じてるならまあ好きずきだけど
7iiから乗り換えならそれこそ同じ20万の7iiiの方がまだマシじゃな?
それだけ揃ってるなら間違いなく使い込んでるでしょ
7iiから乗り換えならそれこそ同じ20万の7iiiの方がまだマシじゃな?
それだけ揃ってるなら間違いなく使い込んでるでしょ
875名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-GL8e)
2022/02/13(日) 22:34:35.92ID:Pv45Dr3ad876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb0-CAbN)
2022/02/13(日) 22:36:48.40ID:41l+mgUL0 予備バッテリー3つってそこらの副業カメラマンより使ってそう
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-c4Pw)
2022/02/13(日) 22:44:23.44ID:slmZvw4N0878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-Dq/6)
2022/02/13(日) 22:52:58.99ID:6bMwCVvpd >>869
α9で厳しかったら、この世のさほどのカメラでも無理じゃね
α9で厳しかったら、この世のさほどのカメラでも無理じゃね
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 838d-lR46)
2022/02/13(日) 22:53:12.00ID:9Q7xN7ml0 >>877
動画撮るなら7Wだな
動画撮るなら7Wだな
880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-bqPH)
2022/02/13(日) 22:53:12.90ID:K43/oaGXd 799です
みなさんがおっしゃる通り
今の時代はミラーレスなんですね
やはりD780では重過ぎるので
ニコンだったらZfcってのが良さそうです
最新機種なのになぜかα7Cより安いですし
上司には妻も使うので軽いやつにしたと
言う事にしておきます
最終的には現物を触って判断しようかと
思います
みなさんがおっしゃる通り
今の時代はミラーレスなんですね
やはりD780では重過ぎるので
ニコンだったらZfcってのが良さそうです
最新機種なのになぜかα7Cより安いですし
上司には妻も使うので軽いやつにしたと
言う事にしておきます
最終的には現物を触って判断しようかと
思います
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ba-P56H)
2022/02/13(日) 23:07:44.72ID:I8llPYYE0882sage (ワッチョイ 936e-b83C)
2022/02/13(日) 23:16:14.51ID:88oSyqr60 >>807
そんな気を使うような会社は早くやめた方がいいとか言われるよ
そんな気を使うような会社は早くやめた方がいいとか言われるよ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-NWer)
2022/02/13(日) 23:20:12.58ID:MIWS5vhC0 >>880
zfcはAPS-Cサイズのセンサーだから比較するならα6000シリーズなんだよなぁ…
zfcはAPS-Cサイズのセンサーだから比較するならα6000シリーズなんだよなぁ…
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-7zsT)
2022/02/13(日) 23:49:52.98ID:gRZzpOT70885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-B80Q)
2022/02/14(月) 00:04:51.55ID:dW+Zh6Oz0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-LSWj)
2022/02/14(月) 00:24:49.94ID:xmwISvUA0 aps-cやる気ないしマジで廉価のフルサイズでそうだな
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 00:26:30.88ID:jT61shSF0 なんで子供撮りたくて画質の良いフルサイズカメラ探してるのにZfcが出てくるのか、ミスリードも甚だしいわ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-aZCT)
2022/02/14(月) 00:37:21.52ID:y+BUXlxz0 そこまでニコンにこだわるならここじゃなくてニコンスレで聞けば良いのに
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 00:39:57.40ID:jT61shSF0 ZfcなんてDXレンズ無くて死ぬだろうな
カメラ女子とかサブで玩具として使う以外に使い道あんのかあれ
カメラ女子とかサブで玩具として使う以外に使い道あんのかあれ
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-GL8e)
2022/02/14(月) 00:42:36.06ID:4EGbfIf50891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 00:46:18.52ID:jT61shSF0 AF遅いし、α6400で良いのではって気がするがな
Zfcのメリットなんか会ったか?
Zfcのメリットなんか会ったか?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 00:49:30.81ID:jT61shSF0 子供って屋内の薄暗いところに居たり動き回ったりするから結構aps-cだとつらいんだけどな
使ったことないやつには分からんだろな
昔撮った写真はノイズだらけでテンション下がるわ
使ったことないやつには分からんだろな
昔撮った写真はノイズだらけでテンション下がるわ
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/14(月) 00:50:44.93ID:BE0zgjKR0 シグマなんか
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/14(月) 01:03:52.27ID:A+Wd24ut0 室内撮影なら素直に単焦点使った方がいいよ
屋外みたいにズームレンジが必要というよりはむしろ撮影位置や被写体との距離は毎回固定化されているので
例えば28mmや35mm、50mmあたりでお好みの画角だけでも全然まかなえる
室内をズームレンズで頑張ろうとか思うからフルサイズに大金払わないといけなくなる
屋外みたいにズームレンジが必要というよりはむしろ撮影位置や被写体との距離は毎回固定化されているので
例えば28mmや35mm、50mmあたりでお好みの画角だけでも全然まかなえる
室内をズームレンズで頑張ろうとか思うからフルサイズに大金払わないといけなくなる
895名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-PZfK)
2022/02/14(月) 01:06:19.86ID:RnMbUfL1d >>894
同じような写真量産してそう
同じような写真量産してそう
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 01:12:28.56ID:jT61shSF0 >>894
aps-cの単焦点よりフルサイズの単焦点の方がノイズも小さいしレンズ選択肢も多いね
予算が無いならaps-cでも良いとは思うけど、それなりに予算があるのに屋内撮影でaps-cにするのは後で後悔しそう
aps-cの単焦点よりフルサイズの単焦点の方がノイズも小さいしレンズ選択肢も多いね
予算が無いならaps-cでも良いとは思うけど、それなりに予算があるのに屋内撮影でaps-cにするのは後で後悔しそう
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/14(月) 01:16:10.25ID:BE0zgjKR0 >>894
おれもRX1Rで室内で撮りまくった。
写真好きです、みたいな話すると、じゃぁ撮ってよ、みたいな話になってIT仕事のクライアントがa7m3とかGM貸してくれるんだよね、遊んでるからってww
また依頼来て、さすがに7m4とGx1 GMx2買ったけどさ。
フルサイズじゃないと撮りにくい。なれかな。
おれもRX1Rで室内で撮りまくった。
写真好きです、みたいな話すると、じゃぁ撮ってよ、みたいな話になってIT仕事のクライアントがa7m3とかGM貸してくれるんだよね、遊んでるからってww
また依頼来て、さすがに7m4とGx1 GMx2買ったけどさ。
フルサイズじゃないと撮りにくい。なれかな。
898sage (ワッチョイ 936e-b83C)
2022/02/14(月) 01:18:04.57ID:RMLKP29d0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebc3-B80Q)
2022/02/14(月) 01:25:26.58ID:fQG22eYd0 D780はさすがにネタだろ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/14(月) 01:37:10.93ID:BE0zgjKR0 >>898
安倍は逮捕されないのか?
安倍は逮捕されないのか?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-hhX8)
2022/02/14(月) 02:14:02.40ID:cLmSrA9R0 ニコ爺が上司とか終わってんなw
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72b1-1NkX)
2022/02/14(月) 04:00:31.31ID:6TjVska30 こんなとこにもアベガーかよ
気持ちわりーなぁ
気持ちわりーなぁ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-c4Pw)
2022/02/14(月) 06:22:48.29ID:Oxt9VbLM0904名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 07:13:40.94ID:jT61shSF0St.V905名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3302-7zsT)
2022/02/14(月) 07:18:16.79ID:4hRSS+RF0St.V まあぶっちゃけ動画の場合はスマホのが楽…というか
カメラ持ってない時に撮りたい動きすることが多い
動画ならシャッターチャンスミスるってこともないし
カメラ持ってない時に撮りたい動きすることが多い
動画ならシャッターチャンスミスるってこともないし
906名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 07:20:00.80ID:jT61shSF0St.V スマホでもカメラでも両方撮ってるが屋内のスマホ動画は色が死んでるしノイズ多い
スマホでしか見ないなら何とか見れるが
スマホでしか見ないなら何とか見れるが
907名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbb4-PZfK)
2022/02/14(月) 08:12:13.72ID:dxaaSZQw0St.V こどもの動画撮る人ってって全部編集してんの?
908名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 08:16:49.44ID:jT61shSF0St.V 編集するのはイベントとか良いのが撮れた時か長回しして1部しかいらない時くらいかな
909名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-l+7n)
2022/02/14(月) 08:19:29.71ID:kJKkWi3QaSt.V >>892
>使ったことないやつには分からんだろな
>昔撮った写真はノイズだらけでテンション下がるわ
昔のaps-cしか使った事なくて、いまのaps-cも使った事ない奴がわかったふりしてるんだな。爆笑
つか、カメラ持ってないだろ?
>使ったことないやつには分からんだろな
>昔撮った写真はノイズだらけでテンション下がるわ
昔のaps-cしか使った事なくて、いまのaps-cも使った事ない奴がわかったふりしてるんだな。爆笑
つか、カメラ持ってないだろ?
910名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-l+7n)
2022/02/14(月) 08:26:49.87ID:kJKkWi3QaSt.V911名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-l+7n)
2022/02/14(月) 08:30:49.78ID:kJKkWi3QaSt.V912名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-+nUs)
2022/02/14(月) 08:34:51.01ID:i6jIU2H8MSt.V 煽れば誰もが顔を真っ赤にして相手してくれるとおもうなよww
913名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 72b1-1NkX)
2022/02/14(月) 10:14:45.50ID:6TjVska30St.V 統合失調症って怖いな
914名無CCDさん@画素いっぱい (中止W df01-Qztb)
2022/02/14(月) 10:39:35.56ID:BE0zgjKR0St.V >>913
重度になるとほとんど人間じゃないよ。。
重度になるとほとんど人間じゃないよ。。
915名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-tJUj)
2022/02/14(月) 11:30:14.73ID:ZpB4hRhIMSt.V916名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-l+7n)
2022/02/14(月) 11:55:41.83ID:XBFepEFmaSt.V どの症状が統合失調症なんだ?
917名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a701-P56H)
2022/02/14(月) 12:03:12.28ID:K83Zd3Cp0St.V >>889
DFレンズも付くんだから全く問題ない
DFレンズも付くんだから全く問題ない
918名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c6ab-+nUs)
2022/02/14(月) 13:09:32.76ID:jT61shSF0St.V ステッピングモーターのAF激遅ボディにマウントアダプタかませてレンズ使うんか
しかも子供という動体相手に
ニコ爺の考えてる事はよーわからんな
しかも子供という動体相手に
ニコ爺の考えてる事はよーわからんな
919名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-7zsT)
2022/02/14(月) 15:52:08.60ID:2Gy8yvYuaSt.V920名無CCDさん@画素いっぱい (中止 12ad-EHBu)
2022/02/14(月) 16:37:33.10ID:4JuYoI9o0St.V フルサイズにこだわりないなら7Cじゃなくていいしな
機動性重視ならOM-Dとかでもいいんじゃね?
機動性重視ならOM-Dとかでもいいんじゃね?
921名無CCDさん@画素いっぱい (中止W df01-Qztb)
2022/02/14(月) 17:15:43.80ID:BE0zgjKR0St.V いや、そもそもレンズ交換できなくてもズームできればいいような、、RX100とかで
922名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3705-vDaH)
2022/02/14(月) 18:46:28.42ID:YH/4W0ZC0St.V 室内でガキ撮るなら手ぶれ補正8段のR6ですね。
外の晴れの日限定ならソニーの単焦点でもぎりいけるかな
外の晴れの日限定ならソニーの単焦点でもぎりいけるかな
923名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-0WFC)
2022/02/14(月) 18:56:09.18ID:x8LNwSWSdSt.V924名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-0WFC)
2022/02/14(月) 18:56:53.09ID:x8LNwSWSdSt.V >>922
止まってるのかぁ
止まってるのかぁ
925名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ded7-7gch)
2022/02/14(月) 19:06:55.56ID:A+Wd24ut0St.V 子供を撮影するのに手ぶれ補正効かせるの???
撮影する時は毎回そこで止まって!とか指示するわけ?
撮影する時は毎回そこで止まって!とか指示するわけ?
926名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1232-8NFY)
2022/02/14(月) 19:40:44.09ID:r82jowBj0St.V https://www.e-earphone.jp/products/detail/1362727/
こういうのは単体使いの設計だろうしラインアウトの品質はどうなんだろう
こういうのは単体使いの設計だろうしラインアウトの品質はどうなんだろう
927名無CCDさん@画素いっぱい (中止W df01-Qztb)
2022/02/14(月) 19:46:43.29ID:BE0zgjKR0St.V うっかりレンズをテーブルに立ててトイレとか行くと、チビたんの瞬発的な伝い歩きでGMだろうが唾液まみれになる
何でも食うから
何でも食うから
928名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-7zsT)
2022/02/14(月) 19:51:53.66ID:jqqx/08xaSt.V >>922
動体撮るのに手振れ補正とかカメラ持ってる?
動体撮るのに手振れ補正とかカメラ持ってる?
929名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMde-AFaQ)
2022/02/14(月) 20:14:32.60ID:2AVO14rMMSt.V930名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-+nUs)
2022/02/14(月) 20:21:10.34ID:mSdDZBfGMSt.V 動画の手ブレ補正って、R6とα74のアクティブ手ブレ補正どっちが効きが良いんだろう
まあ熱暴走は置いておくとして
まあ熱暴走は置いておくとして
931名無CCDさん@画素いっぱい (中止W df01-Qztb)
2022/02/14(月) 20:22:57.61ID:BE0zgjKR0St.V >>930
爺の震え補正も置いておくか
爺の震え補正も置いておくか
932名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ded7-7gch)
2022/02/14(月) 20:35:09.08ID:A+Wd24ut0St.V >>929
被写体が動くのにSSいくつで撮影するつもりなの?
被写体が動くのにSSいくつで撮影するつもりなの?
933名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1663-bAiJ)
2022/02/14(月) 20:44:16.38ID:2wq4DXVm0St.V >>929
動体ブレは回避できないでそ(´・ω・`)
動体ブレは回避できないでそ(´・ω・`)
934名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b7b1-DeDa)
2022/02/14(月) 21:16:08.94ID:1KMIi6490St.V935名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a701-nH7I)
2022/02/14(月) 21:49:26.77ID:qyF8wfo30St.V 盛大にワロタ
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-1NkX)
2022/02/14(月) 22:42:56.29ID:aqGqumXaa 名言来ました!(キリッ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de28-zGss)
2022/02/14(月) 22:48:48.80ID:4McEbFK20 スレ民に鼻で笑われるアンチとかやってて哀しくならないの?
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-b9Lh)
2022/02/14(月) 23:01:00.56ID:4EGbfIf50939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63ba-sLXZ)
2022/02/14(月) 23:06:59.46ID:qcTrpP5N0 チャイルドブレ補正機能搭載!
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a788-Enbb)
2022/02/14(月) 23:14:54.79ID:uR7twc3E0 子ブレ補正あるなら俺もキャノンに乗り換えかなぁ‥w
941名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMde-+nUs)
2022/02/14(月) 23:17:33.78ID:aL+SxMmxM 俺も子ブレ補正あるならマジでキヤノンに乗り換えるわ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-nH7I)
2022/02/14(月) 23:28:02.41ID:qyF8wfo30 子ブレ補正八段!
強そう
強そう
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-zyG0)
2022/02/14(月) 23:34:11.70ID:W3P0Xolo0 いや子どもと一緒に走り回ってたら手ブレ補正も有用だろ
と言いたいところだけどそんな状態じゃ何段あっても足りないな
と言いたいところだけどそんな状態じゃ何段あっても足りないな
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1663-piVT)
2022/02/14(月) 23:39:56.25ID:8OUF9Cvo0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-7zsT)
2022/02/14(月) 23:49:30.94ID:4hRSS+RF0 >>930
キヤノンの手振れ補正は手持ち動画でブレを悪化させるとさ
キヤノンの手振れ補正は手持ち動画でブレを悪化させるとさ
946名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-f7zN)
2022/02/15(火) 05:15:21.20ID:eY3erUPfd >>930
α7Wは品質悪いしやめといた方が…
今日も機材トラブル。
借りたα7Wのシャッター幕が開かなくなった・・・
https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144
シャッター壊れたα7IV
マップカメラさんへ相談したら初期不良との診断その場で新品に交換してくれました
https://twitter.com/CHOCOPANGANG/status/1474928649170452480
α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161
α7W まだキタムラから返事来ないな…
#α7IV #初期不良 #システムエラー
https://twitter.com/Difficultwave_/status/1486298119289843715
21日に謎のシステムエラー連発でショップでみてもらったα7W
初期不良との事で今日おにゅーを受け取りました
https://twitter.com/Sadondesu77/status/1475325955228901382
買って1週間足らずで2台目のα7IV(笑)
初期不良でエラー頻発、交換してもらえたから良かった。
https://twitter.com/AKKY8787/status/1474025652609503232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
α7Wは品質悪いしやめといた方が…
今日も機材トラブル。
借りたα7Wのシャッター幕が開かなくなった・・・
https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144
シャッター壊れたα7IV
マップカメラさんへ相談したら初期不良との診断その場で新品に交換してくれました
https://twitter.com/CHOCOPANGANG/status/1474928649170452480
α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161
α7W まだキタムラから返事来ないな…
#α7IV #初期不良 #システムエラー
https://twitter.com/Difficultwave_/status/1486298119289843715
21日に謎のシステムエラー連発でショップでみてもらったα7W
初期不良との事で今日おにゅーを受け取りました
https://twitter.com/Sadondesu77/status/1475325955228901382
買って1週間足らずで2台目のα7IV(笑)
初期不良でエラー頻発、交換してもらえたから良かった。
https://twitter.com/AKKY8787/status/1474025652609503232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/15(火) 07:46:04.34ID:cVjCg/680 >>943みたいな認識の人もいるんだな
カメラ持ってるのか疑わしいレベル
カメラ持ってるのか疑わしいレベル
948名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-AFaQ)
2022/02/15(火) 07:55:38.74ID:yy4vO9VmM 本当にソニーユーザーって写真撮らないんだな(呆れ)
動体だと被写体ブレは当然起きる
だが手ブレが発生しなくなくなるわけじゃないってことにすら理解できないならそんな頓珍漢なことを言い始める
動体だと被写体ブレは当然起きる
だが手ブレが発生しなくなくなるわけじゃないってことにすら理解できないならそんな頓珍漢なことを言い始める
949名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb3-+nUs)
2022/02/15(火) 08:09:47.49ID:oZ2sC0BHM 動体を撮るのに手ブレ補正が強い方が良いとか言ってるのはとんちんかんって事だろ
子供のSSいくつ必要か分かれば手ブレ補正なんぞ無意味な事ぐらい分かんだろ
走り回る子供やペット撮る人ならすぐ分かる話
子供のSSいくつ必要か分かれば手ブレ補正なんぞ無意味な事ぐらい分かんだろ
走り回る子供やペット撮る人ならすぐ分かる話
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/15(火) 08:19:44.56ID:jBtaJXD+0 1/250でも被写体ブレしよるからな
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
2022/02/15(火) 09:38:16.31ID:cVjCg/680 >>948
その認識が間違っていて、SSを上げれば手ぶれが発生しなくなるんだよ
子供を撮影するのに手ぶれ補正が有効になるSS選んだらNG写真を量産するだけだし
それは動画でも同じだけど動画なら被写体ブレしていても気にならないかもね
むしろ大きくブレている方が動きを感じられるというのは理解する
その認識が間違っていて、SSを上げれば手ぶれが発生しなくなるんだよ
子供を撮影するのに手ぶれ補正が有効になるSS選んだらNG写真を量産するだけだし
それは動画でも同じだけど動画なら被写体ブレしていても気にならないかもね
むしろ大きくブレている方が動きを感じられるというのは理解する
952名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-b9Lh)
2022/02/15(火) 09:54:42.57ID:DPqZ4xaId 動体でSS上げるのは当然だけど
手ブレ補正あるとEVFのぞいたときに細かく揺れなくなるからフレーミングが快適だわ
だから全く効果がないとはいわない
やっぱあった方が楽ですね
手ブレ補正あるとEVFのぞいたときに細かく揺れなくなるからフレーミングが快適だわ
だから全く効果がないとはいわない
やっぱあった方が楽ですね
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-4CF6)
2022/02/15(火) 09:56:44.33ID:y9TgzdvOM 細かく揺れなくはなるがゆっくり遅れて揺れたりしてそれはそれで気持ち悪くなったりもする
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-l+7n)
2022/02/15(火) 10:06:35.24ID:6a045Jk/0 拡大表示の時にブレないのが良いと思う。
マニュアルでピントが合わせやすい。
マニュアルでピントが合わせやすい。
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/15(火) 10:47:56.62ID:uYdlU2mY0 動体の話からだいぶズレてるな
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM42-8gtO)
2022/02/15(火) 12:56:08.00ID:R58QKrd6M SONYのブレ軽減ソフトがあるけど、使ってる?
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-l+7n)
2022/02/15(火) 15:12:01.57ID:DNqFjGKR0 手ぶれ補正とシャッタースピードが理解できないえあゆーざーがいるからな。
1/2000の手ぶれ補正の機器がイマイチとか、300mmで5秒花火が撮れるのを知らない、手ぶれ補正がわからない自称プロカメラマンとか言われたからなぁ。
かわいそうだよね。持ってないのに持ってる、使ってるふりしてイキってるガイジって。
1/2000の手ぶれ補正の機器がイマイチとか、300mmで5秒花火が撮れるのを知らない、手ぶれ補正がわからない自称プロカメラマンとか言われたからなぁ。
かわいそうだよね。持ってないのに持ってる、使ってるふりしてイキってるガイジって。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-hhX8)
2022/02/15(火) 16:08:36.35ID:xsgAXYSS0 動体撮って手ブレ補正がクソ!とか叩いてる動画あったりするからな・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 838d-lR46)
2022/02/16(水) 00:40:54.17ID:pR/ZVxtQ0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 838d-lR46)
2022/02/16(水) 00:41:29.01ID:pR/ZVxtQ0 おっとスチルの話か
すみません
すみません
961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/16(水) 07:11:33.14ID:cvLeh4Cka 被写体が動く被写体ブレと、手ぶれとが区別がつかない奴いるよな。
チン皮がさ夜に降りてきてる飛行機を撮影してる写真が少しブレてる上に、ISOノイズがある写真を馬鹿にしてるのが斜め上すぎてな。
降りてきてる飛行機をなんで三脚違わないんだ!三脚を使わないからブレるんだ!
なんでか聞いてみた。
望遠だから手ブレする。それを止めるためには三脚がいる。三脚を使ってカメラを触らずに撮影すれば手ブレをしなくなる。さらにシャッタースピードを落とせるから、綺麗で明るく撮影ができる!
そんなことしたら被写体がブレる。飛行機が止まるわけないだろ。といったが。
昼間はそうだが、夜はISOを下げて、シャッタースピードを下げたら余計に手ブレをするから、シャッタースピードを落とすためには三脚がいるんだ!
凄いだろコイツ。
チン皮がさ夜に降りてきてる飛行機を撮影してる写真が少しブレてる上に、ISOノイズがある写真を馬鹿にしてるのが斜め上すぎてな。
降りてきてる飛行機をなんで三脚違わないんだ!三脚を使わないからブレるんだ!
なんでか聞いてみた。
望遠だから手ブレする。それを止めるためには三脚がいる。三脚を使ってカメラを触らずに撮影すれば手ブレをしなくなる。さらにシャッタースピードを落とせるから、綺麗で明るく撮影ができる!
そんなことしたら被写体がブレる。飛行機が止まるわけないだろ。といったが。
昼間はそうだが、夜はISOを下げて、シャッタースピードを下げたら余計に手ブレをするから、シャッタースピードを落とすためには三脚がいるんだ!
凄いだろコイツ。
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-4eq6)
2022/02/16(水) 07:49:55.18ID:rAk2HfB40 >室内でガキ撮るなら手ぶれ補正8段のR6
こういう認識の人がいるからなあ
手ぶれ補正効かせてSS下げてたら椅子やカーペットはうまく撮れてるのに子供がまともに写らないと気付くだろ
こういう認識の人がいるからなあ
手ぶれ補正効かせてSS下げてたら椅子やカーペットはうまく撮れてるのに子供がまともに写らないと気付くだろ
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-7zsT)
2022/02/16(水) 07:51:42.06ID:BRoy074Ua カメラ持ってないんだから気づくわけない
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/16(水) 08:30:17.71ID:UkMCAAnGa なんでカメラ持ってないのに持ってるフリするんだろう。
謎だわ。
謎だわ。
965名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-5uDH)
2022/02/16(水) 09:49:23.57ID:89NHDMvlM >>961
止めてくれ声だして笑ってしまったじゃないか
止めてくれ声だして笑ってしまったじゃないか
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-cVUn)
2022/02/16(水) 09:51:25.63ID:tdtZWC/r0 チン皮w
967名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-nH7I)
2022/02/16(水) 10:13:58.54ID:JBO7AYo+r わざわざα7下げに来るのも謎
挙句、醜態を晒してるし
キヤノン欲しいならそっちに行けばいいだけなのに
挙句、醜態を晒してるし
キヤノン欲しいならそっちに行けばいいだけなのに
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc3-l+7n)
2022/02/16(水) 10:54:52.06ID:pFn4k9vqF >>967
7下げしてるのはまた違う人。
価格に同じ日に同じことを言ってる奴がいて。
そいつ曰く、
自分はソニー派だったが、ソニー派が余りにキャノンを馬鹿にする。自分は1万円のキャノンのコンデジを持っているが、止まっているものはちゃんとピントが合う。キャノン様が作ったr5(その時一番最新)はもっと高いし、動いてるものにピントが合わないわけがない。ソニーが勝てるわけがない。
ソニーユーザーが馬鹿にしたみたいに、俺が仕返しをしてやるんだ!
らしい。ちなみにレビューに上げてたのはixyなんたらって、Amazonで新品1万 2千円ぐらいだったわ。
カメラ界の巨匠対決だわ。
7下げしてるのはまた違う人。
価格に同じ日に同じことを言ってる奴がいて。
そいつ曰く、
自分はソニー派だったが、ソニー派が余りにキャノンを馬鹿にする。自分は1万円のキャノンのコンデジを持っているが、止まっているものはちゃんとピントが合う。キャノン様が作ったr5(その時一番最新)はもっと高いし、動いてるものにピントが合わないわけがない。ソニーが勝てるわけがない。
ソニーユーザーが馬鹿にしたみたいに、俺が仕返しをしてやるんだ!
らしい。ちなみにレビューに上げてたのはixyなんたらって、Amazonで新品1万 2千円ぐらいだったわ。
カメラ界の巨匠対決だわ。
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-hhX8)
2022/02/16(水) 12:31:32.57ID:+o/vWBx00 >>968
全部想像でクソワロタw
全部想像でクソワロタw
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-Q0PG)
2022/02/16(水) 13:41:52.71ID:eVzTMrNX0 強力な手ぶれ補正はあって困るものじゃないけど微ブレさえ補正できれば十分なんだよね
手持ち夜景とかには役立つけど別に高ISOで対処すればよくねと思ってしまう
別にキャノンをディスってるわけじゃなく手ぶれ補正を最重要視してキャノンを選んでる人は少ないだろうってこと
手持ち夜景とかには役立つけど別に高ISOで対処すればよくねと思ってしまう
別にキャノンをディスってるわけじゃなく手ぶれ補正を最重要視してキャノンを選んでる人は少ないだろうってこと
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zyG0)
2022/02/16(水) 14:03:20.29ID:cCBVp9nM0 望遠で協調手ブレ補正を体感してみて結構凄いと思ったけどね
ただここで槍玉に挙げられてるとおり手ブレ補正が良ければ良いほどSS下げて使う方向になるから
ソフト処理頼り(軽量化もあるけど)で暗いラインナップを増やしてる所はちょっと人を選ぶね
ただここで槍玉に挙げられてるとおり手ブレ補正が良ければ良いほどSS下げて使う方向になるから
ソフト処理頼り(軽量化もあるけど)で暗いラインナップを増やしてる所はちょっと人を選ぶね
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-4eq6)
2022/02/16(水) 14:19:06.06ID:rAk2HfB40 誰も手ぶれ補正自体が要らないとかは言ってないけど
屋内で子供を撮影するのに手ぶれ補正とか補正6段とか言ってるからそんなの意味無いだろってこと
ストロボ天井バウンスなどでシャッタースピードを速くするとかEOS R6が高感度に強いという話なら分かるけど
SSを遅く出来る機能をいくら使っても室内動体は撮れない
屋内で子供を撮影するのに手ぶれ補正とか補正6段とか言ってるからそんなの意味無いだろってこと
ストロボ天井バウンスなどでシャッタースピードを速くするとかEOS R6が高感度に強いという話なら分かるけど
SSを遅く出来る機能をいくら使っても室内動体は撮れない
973名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/16(水) 14:32:30.60ID:BUuVyLc6a >>972
いつものカメラ持ってないエアーユーザー
いつものカメラ持ってないエアーユーザー
974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-cxw4)
2022/02/16(水) 16:53:02.38ID:TmfGxLTgd 972の言ってる内容は違和感ないと思うけど
975名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-ohfX)
2022/02/16(水) 16:55:43.33ID:KUhWeTlJM 被写体ブレてSS上げるか並走するぐらいじゃないと防げなくない。
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-l+7n)
2022/02/16(水) 17:27:26.09ID:haiIupIda >>974
スップ援護。
スップ援護。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-4eq6)
2022/02/16(水) 18:27:45.63ID:rAk2HfB40 屋内撮影で使う焦点距離って広角から標準だろ?
それで子供を撮るのにSSいくつにするから手ぶれ補正が必要なのさ
特に広角側で子供を撮るのに手ぶれ補正って無意味じゃんね
焦点距離500mmとかの望遠レンズを持ち出して手ぶれするとか言ってるんだとしたらすまんかったわ
宮殿だか体育館に住んでるとは思ってなかった
それで子供を撮るのにSSいくつにするから手ぶれ補正が必要なのさ
特に広角側で子供を撮るのに手ぶれ補正って無意味じゃんね
焦点距離500mmとかの望遠レンズを持ち出して手ぶれするとか言ってるんだとしたらすまんかったわ
宮殿だか体育館に住んでるとは思ってなかった
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-nH7I)
2022/02/16(水) 19:27:41.21ID:1eU2eT3E0979sage (ワッチョイ 936e-b83C)
2022/02/16(水) 21:21:45.70ID:EUcNtHxm0 α7スレ登場人物にもバカチョン(古いか?)カメラが必要な人がいるんだな
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/16(水) 21:50:27.48ID:cF2Cespy0 室内で子供撮るのに広角なんか使わねーよ。
標準-中望遠だろ。
標準-中望遠だろ。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-b9Lh)
2022/02/16(水) 22:02:38.21ID:1AY/Fvtm0 膝上の赤さん撮るには24mmくらいあるといい感じ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/16(水) 22:20:54.86ID:2KCj+uKO0 どんだけ広い部屋に住んどんねん
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7723-tJUj)
2022/02/17(木) 07:20:13.04ID:UxApkWDr0 確かに便利ズームで2歳児撮る時は屋内でも70mm使うこと多いわ
逆に生後2ヶ月の下の子は35mmあたりでよく撮ってる
公園とかの屋外用に70200GM2欲しいのにどこも在庫無くて困ってる
逆に生後2ヶ月の下の子は35mmあたりでよく撮ってる
公園とかの屋外用に70200GM2欲しいのにどこも在庫無くて困ってる
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/17(木) 07:22:45.76ID:CQqHpZbC0 100400GMかなり気に入ってる、重さ以外w
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/17(木) 07:32:53.81ID:kZeWR9Pw0 70200GM2は予約?して気長に待つしか
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ab-+nUs)
2022/02/17(木) 07:34:38.98ID:YlInyFyM0 屋内で望遠は、絵的にはいいかもしれんがシャッターチャンス逃す事が増えるだろうな
動かない赤ん坊ならいいかもしれんが
動かない赤ん坊ならいいかもしれんが
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7723-tJUj)
2022/02/17(木) 07:37:24.84ID:UxApkWDr0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7723-tJUj)
2022/02/17(木) 07:40:26.95ID:UxApkWDr0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-4eq6)
2022/02/17(木) 07:58:40.67ID:KVv+IwF20 室内で子供を撮影するときのシャッタースピードを教えてくれと言っているんだぜ
広角使わないのは一向に構わない
広角使わないのは一向に構わない
990名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-7zsT)
2022/02/17(木) 08:25:30.16ID:blnZXcIJa カメラもない子供もいないニートに無茶いうな!
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/17(木) 08:28:51.01ID:kZeWR9Pw0 >>989
その人が許容できると感じるiso感度にもよるけど、
1/125とか1/250とかかなぁ
iso auto 〜3200 or 6400、低速限界 1/125 or 1/250 にしておいて雑に撮ることが多い俺
それでもブレるならss上げるしかない...
その人が許容できると感じるiso感度にもよるけど、
1/125とか1/250とかかなぁ
iso auto 〜3200 or 6400、低速限界 1/125 or 1/250 にしておいて雑に撮ることが多い俺
それでもブレるならss上げるしかない...
992名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Enbb)
2022/02/17(木) 08:38:58.97ID:RKscujxjr あんまり動いてなかったら室内だと1/160〜200をよく使ってるわ
それ以下だと被写体ブレするイメージ
それ以下だと被写体ブレするイメージ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3705-vDaH)
2022/02/17(木) 17:17:52.68ID:x2nN8iLC0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ec-4CF6)
2022/02/17(木) 17:21:27.35ID:kZeWR9Pw0 最近afのアプデないよな、α
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-piVT)
2022/02/17(木) 17:37:04.23ID:l64zpYP60 ただの不具合の修正
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-83Wu)
2022/02/17(木) 17:52:34.33ID:lIJXPeBQ0 大差ない
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zyG0)
2022/02/17(木) 17:55:54.86ID:0PnSJK2R0 本文どころかタイトルすら読めてないという事実
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-83Wu)
2022/02/17(木) 18:20:33.66ID:lIJXPeBQ0 こういうリンク貼って逃げるやつは中身のない雇われアンチ確定だな
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Qztb)
2022/02/17(木) 18:51:40.74ID:CQqHpZbC0 >>993
バグだらけワロタ
バグだらけワロタ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbc-TxqZ)
2022/02/17(木) 20:33:32.15ID:5817HOuQ0 1000なのだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 19時間 28分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 19時間 28分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
