Nikon Z9 Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/27(木) 20:12:30.35ID:43Z/fmMb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/
Nikon Z9 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641713029/
Nikon Z9 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642209225/
Nikon Z9 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642754007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:10:47.93ID:TEsIzxiWa
小島なんて馬鹿なことは明らか
USMがあらゆる面で他のアクチュエーターより
優れているなどという主張をするなら、USMの
弱点を潰す特許の存在を示すことなど何の意味
もなく、それにより他のアクチュエーターと同
等以上であることを示さなければ反論したこと
にならない
2022/02/03(木) 00:14:24.34ID:3HySI/tk0
それが船上で撮ったカモメじゃないの?
ステッピングモーターレンズで陸上の小鳥撮って早いピント合うとか
Z9でなくても良いレベルの
2022/02/03(木) 00:15:28.96ID:Ex0P7eJn0
>>959
自分で99%の人が関係ない世界だって言ってるんだから共感しろって言われても難しいでしょ

60フレームと120フレームの違いで見えるフレームを単射で狙うって自分のしょぼい動体視力じゃ追いつけないし

単純にどのEVF欲しいかってだけならα1のEVFが欲しい
輝度とか拘られてもあんまり嬉しくない
画素も多くて240フレームも出せる方が羨ましい
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-oHU4)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:17:06.79ID:1FG6y2wI0
>>959
バレエしかり、やはり動体撮影は苦手と言うか今までのレフ機と同じ撮り方だと遅いってのは確かだろうね
AF追従で連写、撮れた中からいいのを選ぶスタイル
だから被写体検出と追従性を執拗に謳ってるわけだけど。
本当はその辺をはじめの方に武川さんとかにハッキリ言ってもらった方がよかったかもね。
ポトレ風景系は影響小さいだろうけど、動体撮ってるプロは黙ってないよね確かに。
2022/02/03(木) 00:18:09.27ID:qwkAGPhU0
>>969
ニコンの場合は見やすさとかまで考慮してあのスペックでは
369万画素からあげられないのってフリッカ対策未だに解決できてないんではという
2022/02/03(木) 00:19:44.58ID:qwkAGPhU0
モニター関係ってフリッカーがかなり眼精疲労に直結してるので
今の段階の高画素EVFではニコン基準ではまだ駄目なんだろう
その分輝度上げるとかそっちの方が大事っぽい
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-oHU4)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:20:28.01ID:1FG6y2wI0
>>966
一応退職したらしいよ、流石に現役社員が実名でYoutubeで暴れちゃマズいでしょw 懲戒処分だよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-1r8k)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:21:44.00ID:8nzuNlSdp
>>950
次スレ
2022/02/03(木) 00:26:39.65ID:G4JS70H+0
話の内容どうこう以前にムーブが異常
まともじゃない…
2022/02/03(木) 00:29:38.92ID:qwkAGPhU0
別メーカー側が相当焦ってる証左な感じがする
当面何とかするには時間が足りないから広告宣伝で何とかしたいんだろうな
2022/02/03(木) 00:31:30.67ID:seU2uKqZ0
バレエの動画でR3のブレか残像みたいな表示の方が気になったけど、実際どう見えるんだろ
2022/02/03(木) 00:42:03.29ID:nQylx7VN0
>>977
元の動画を知らないけど、ハイレートモニターを低レートカメラ録画すると、
コマが多く表示されたのを一枚に落とし込むので多重になって見える。
そういうことじゃないの?
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-K6dx)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:44:39.31ID:Gd51s1y40
>>959
>>970
俺は風景やゆっくりした人物しか撮らないからいいけど、Z 9やZレンズのAFがソニーやキヤノンに勝ってるとは思わない。それは素人でも触ったら感じられるくらいの違いはあるよ

でもそれ言うと小島やバレエの人みたいに袋叩きにされるから。客商売で一番怖いのはクレームより黙って二度とこないと思われることだと言われてるのに。そうやってじわじわとユーザーは離れていく

動体撮るプロの人たちが不満と言うなら、そりゃ改良された方がニコンとユーザーの未来にとって良いのだから、弱点をプロから指摘されてなにが不満なのかさっぱり分からないわ

>>977
同じこと思ったわ。あれ何なんだろうな。同じ方法で撮影したならそこはキヤノンは絶対改善すべきだと思う
2022/02/03(木) 00:54:58.48ID:HVT8S7hnp
バレエの人、EVFのリフレッシュレートの違いを見せただけで、振子が中央に来たところを取り比べて歩留まり比べた訳じゃないでしょ?
2022/02/03(木) 00:57:08.01ID:Ex0P7eJn0
あとNikonのリアルライブビューファインダーじゃないと本来遅延した映像なんでしょ?
Nikonが120にしないならCanonに乗り換えるって言ってたけど
いくら細かいフレーム見れて完璧なタイミングでシャッター押せても
記録された瞬間がずれてるんじゃ意味ないんじゃないって思った
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1167589.html
2022/02/03(木) 00:59:02.22ID:OEbCZ16N0
>>980
それなんだよなぁ

>実際に極の一瞬を撮影する評価をしてみました
っていうから実際に撮影して歩留まりでも比較したテストなのかと思って一応最後まで見てみたら
ただEVFのリフレッシュレートを撮影して確認しましたっていうだけのテストだったっていう
2022/02/03(木) 01:00:01.98ID:2rtPkczg0
>>981
一眼レフのシャッターラグに比べたら大したことないしあれを使いこなせてた人なら問題ないよ
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-oHU4)
垢版 |
2022/02/03(木) 01:00:24.56ID:1FG6y2wI0
>>979
まあ顧客の要望に応えることで良い製品が生まれるのはセオリーだから、プロ機にプロがクレーム付けるのは真っ当なことなんだろうね。
まあ小島さんは人間性がどうかと思う部分が正直あるけどね。速やかにNPS除名でいい気がする。Z9を使ってすらないからねw
でもYoutubeでこれだけ言われてるんだからオリンピックの現場カメラマン達からは、いろいろ言われてるんじゃないかな。
2022/02/03(木) 01:03:19.75ID:qwkAGPhU0
ただリフレッシュレート1/60とはいえ、α1やEOS R3よりはファインダー即応性が早いのなら十分だと思うがな
2022/02/03(木) 01:08:21.62ID:HVT8S7hnp
>>982
ですよねー
このEVFのFPSじゃ撮れねって言う推論だけで
言い切られてもね?
めちゃ微妙な見越し切りが変わるだけで
そんな変わらんと思うけど
2022/02/03(木) 01:21:29.96ID:8MbQxta70
>>980
リフレッシュレートでのシャッターチャンスを問題にするなら
メトロノームの針が真ん中になるように撮影して歩留まり確認すればいいのにね
2022/02/03(木) 01:25:31.37ID:W/XIJ7zR0
よくわからんけど、やっぱニコンユーザー層にはミラーレスカメラは必要無いんじゃね?
ニコンユーザーの中でも、単純にミラーレス的な性能機能に魅力を感じた人たちはとっくの昔にSに流れていったわけで
未だに機能面でSに遅れてるニコンを考えたら、その人達にとっては至極正しい道だったしもう戻っては来ない
いま現在、Zの普及機使ってる人たちは元々性能要求が低く、その上実際には他社機を全く知らない人たちで少数派
そして残ってるのは結局、レフ機マンセーな玄人気取りでミラーレスに文句並べる奴ばっかだし
これはすなわち、Zのシェアがこの先も伸びに転じない事も示唆してるけどね
ニコ爺連中の隔離場所として、D6s、D500sが必要だったんじゃねーのww
2022/02/03(木) 01:39:55.44ID:Ex0P7eJn0
>>983
常に現実より遅れた画像が見えている120フレームのEVFと
等倍の時間で見える60フレームのファインダーを比較して
リアルライブビューより普通の120フレームが良いから乗り換えるって言うのは
1フレームにこだわるなら変じゃないかって事
990名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1r8k)
垢版 |
2022/02/03(木) 01:47:20.20ID:V88GF+ixp
次スレ立てようか?
>>698が気持ち悪いからワッチョイ外してもいい?
2022/02/03(木) 01:50:34.59ID:Ex0P7eJn0
実用に関してはよくわからないけど
120以上のフレームにして欲しいって言うのには同意できる
単純に気持ち良く見えるし
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 02:18:16.38ID:isYIu7Vsa
バレエの爺は乗り換えるどころか女性アシスタントに
R3を3台とレンズで300万円も払わせたのに、Z9は2
台目をキャンセルしたんだからもう乗り換えたような
もんじゃないのか?
正か女性アシスタントがR3を2台もしくは3台使うなん
てことはあり得ないだろうし
2022/02/03(木) 03:03:18.41ID:qwkAGPhU0
>>988
Z NIKKOR見た後で必要ないなんてことはあり得ない。
994名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1r8k)
垢版 |
2022/02/03(木) 03:40:17.70ID:cGgU1nk1p


Nikon Z9 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643827187/
995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-9Nmn)
垢版 |
2022/02/03(木) 04:39:26.72ID:1t6u9csvd
ストップウォッチを表示してシャッターを切ってみたけどほぼ思ったタイミングで切れてるけどなぁ
シャッターを切ったつもりのタイミングと撮れた写真の誤差は数10msもないくらい
ただ省電力のためか、ちょっと放置してるとがくんとフレームレートが落ちるけど、あれだと正直辛い
バレエおじさんが遅い遅い言ってるのってもしかしてそれかな?
単写でシャッターチャンスを待ち続けてたらそういう状態にすぐになるだろうし
2022/02/03(木) 04:53:37.64ID:YVppKvFNr
>>948
ソニーの2021年Q3はカメラを含むEP&S分野は減収減益
https://digicame-info.com/2022/02/2021q3eps.html
https://digicame-info.com/picture2/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3S.PNG
2022/02/03(木) 05:13:42.36ID:/MktG+z40
>>937
微妙に20fps出てないからバッファ持つんじゃね?
自分のデルキンブラック256GBは1/250秒以上だと高効率RAW★で160枚だけど
1/200秒以下ならほぼ無限連写になる
15fpsなら1/250秒でも無限連写可能
2022/02/03(木) 05:38:57.88ID:/MktG+z40
>>995
放置時のEVF挙動はセットアップメニューの「パワーセーブ(静止画モード)」で設定可能
デフォでONになってるからOFFに変えればOK
2022/02/03(木) 07:21:01.00ID:GCGbLyxhp
>>979
必死だな
ワッチョイの意味知らないのか?バレバレだぞ?
2022/02/03(木) 07:25:00.83ID:GCGbLyxhp
おい、小鳥!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 12分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況