Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642071243/
https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642422110/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
探検
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動画一眼のトップランナー
2022/02/22(火) 12:02:57.00ID:ShDLd98+02022/02/22(火) 18:38:45.38ID:sWUqa6Fb0
冷却ファンってどうなんだろ?
今は冬だから回んないのかな?
今は冬だから回んないのかな?
2022/02/22(火) 18:39:16.60ID:b555Ybun0
ソニー買おうと思って調べたら熱停止するから止めた
2022/02/22(火) 19:01:06.44ID:EAk2hpoS0
下手くそを助けてくれるAFは重要
129名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:01:28.06ID:z9GTOqSR02022/02/22(火) 19:04:24.42ID:9QfE5J3m0
お通夜会場はここですか?
2022/02/22(火) 19:10:01.28ID:+8TiWBPt0
GH6は忖度しない海外レビュアーからはおおむね評判悪いね
日本のYouTuberは完全に受託案件で忖度しまくるからなあ
日本のYouTuberは完全に受託案件で忖度しまくるからなあ
2022/02/22(火) 19:13:27.85ID:ToxBUmsf0
>>131
海外でいうと例えばどのyoutuber?
海外でいうと例えばどのyoutuber?
133名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:13:32.40ID:FLKSkrks0 下手くそを助けてくれるAFと手振れ補正は重要
よってオリンパス
動画は熱で停止しないパナ一択
要は使い分け
よってオリンパス
動画は熱で停止しないパナ一択
要は使い分け
2022/02/22(火) 19:22:26.38ID:K76Lbju90
2022/02/22(火) 19:22:36.08ID:7GtQEI9A0
>>136
ご焼香をお願いいたします。
ご焼香をお願いいたします。
2022/02/22(火) 19:23:51.46ID:6EUjMjv90
パナだけに関わらずここ最近のカメラって何でこんな微妙な進化しかないんだ。こんな中途半端なら出さなくてもいいのに
137名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:24:44.52ID:dL2O6ygg0 オートフォーカス使うなら
GH使わなきゃいいって話で終了だろ?何年やってんだこの話。
オートフォーカス必要なキャメラマンさんは
早よよそに行ってちょ
GH使わなきゃいいって話で終了だろ?何年やってんだこの話。
オートフォーカス必要なキャメラマンさんは
早よよそに行ってちょ
2022/02/22(火) 19:26:15.70ID:+8TiWBPt0
2022/02/22(火) 19:26:45.13ID:EAk2hpoS0
>>132
確かに気になるねえ
確かに気になるねえ
140sage
2022/02/22(火) 19:30:46.77ID:ul4xT+hT0141名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:31:20.54ID:9CgITIf80142名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:35:09.51ID:9CgITIf80143名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:35:22.71ID:z9GTOqSR0 APS-C に参入したはいいものの
撤退していったメーカーもあるんですよw
撤退していったメーカーもあるんですよw
2022/02/22(火) 19:36:03.20ID:ObPiGdYb0
GH5M2が若干G9のスペックを取り込んでくれたから期待してたんだけど、逆に舵を切られちゃってちょっと手が出ないな
G9の後継も出してくれればいいんだが
G9の後継も出してくれればいいんだが
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:37:50.05ID:9CgITIf80 >>144
手持ちハイレゾ搭載のG9の後継が出ると予想
手持ちハイレゾ搭載のG9の後継が出ると予想
2022/02/22(火) 19:39:36.79ID:Jt0mssS30
147名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:44:32.00ID:9CgITIf80 これで完全に
中途半端なAPS-Cは終わりそう
中途半端なAPS-Cは終わりそう
2022/02/22(火) 19:48:35.87ID:7GtQEI9A0
GH5Sで良いなって感じ。
2022/02/22(火) 19:53:45.89ID:0RRL1yhu0
これでパナは終わった…と思った人多数?
自分はあまり動画を撮らないのでこの機会に他社に乗り換えたくなり
自分はあまり動画を撮らないのでこの機会に他社に乗り換えたくなり
2022/02/22(火) 19:53:47.56ID:lI8XcV2h0
AF要らんレベルのガチ撮り派なら内蔵手ブレ補正じゃなくて外部のスタビライザ等々を使うだろうし音声だって内蔵マイクは使わんだろ
そこまでのガチ勢がマイクロフォーサーズを使うのも不思議
この条件ならもっと上のラージセンサー機に行くだろ…
今はSシリーズを含めてフルサイズでもライト層から使える機器が出てるのにマイクロに固執する意味は…?
そこまでのガチ勢がマイクロフォーサーズを使うのも不思議
この条件ならもっと上のラージセンサー機に行くだろ…
今はSシリーズを含めてフルサイズでもライト層から使える機器が出てるのにマイクロに固執する意味は…?
151名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:54:06.87ID:SuZegv3u0 正直、5.7kとか要らないから、小型軽量を追及して欲しかったわ。
G9後継機の開発とか発表してくれたら、スチル派は救われるけど、どうなんやろ。
AFは、まあ残念だけど、素早い動きモノじゃなきゃ使えないレベルじゃないし、そこは仕方ないかなと。
G9後継機の開発とか発表してくれたら、スチル派は救われるけど、どうなんやろ。
AFは、まあ残念だけど、素早い動きモノじゃなきゃ使えないレベルじゃないし、そこは仕方ないかなと。
2022/02/22(火) 19:56:54.98ID:Jt0mssS30
GH5Sの画質はすごく綺麗で気に入ってるんだけど、確かにダイナミックレンジはちょっと不満といえば不満なんだよね。
日射しの強い屋外とか夕日をまじえた風景とか、どうしても収まりきらない。
だからダイナミックレンジブースト気になるけど、GH6の高感度はGH5Sに劣りそうだしなあ。じゃあS5かってなるけど、Lマウントレンズ持ってないし。
日射しの強い屋外とか夕日をまじえた風景とか、どうしても収まりきらない。
だからダイナミックレンジブースト気になるけど、GH6の高感度はGH5Sに劣りそうだしなあ。じゃあS5かってなるけど、Lマウントレンズ持ってないし。
2022/02/22(火) 19:58:48.98ID:ul4xT+hT0
>>142
俺は映像業界にいるけど、ここ数年現場でGH使ってる奴なんて見たことないぞ
ガチと言っても素人の中のガチだろうけど、そんな奴いるのか? 10bitとか422とかw
パナはレビュー系YouTuberやらに踊らされて方向間違ってるよ
昔みたいに綾瀬はるか路線に戻せばいいんだよ もしくはG9PROを極めるとか
俺は映像業界にいるけど、ここ数年現場でGH使ってる奴なんて見たことないぞ
ガチと言っても素人の中のガチだろうけど、そんな奴いるのか? 10bitとか422とかw
パナはレビュー系YouTuberやらに踊らされて方向間違ってるよ
昔みたいに綾瀬はるか路線に戻せばいいんだよ もしくはG9PROを極めるとか
154名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 19:59:03.26ID:b555Ybun0 >>131 ソニーから金もらってるヤツがネガキャンしてるしw
155名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:00:34.88ID:9CgITIf80 >>150
たしかにS5のコスパは抜群だね
たしかにS5のコスパは抜群だね
156名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:05:35.40ID:9CgITIf80 >>150
マイクロフォーサーズに固執する意味は
マイクロフォーサーズがベストバランスだからでしょ。シェアも高くて多くの既ユーザーがいるし
もちろんフルサイズは否定しないよ
でも、まだまだフルサイズミラーレスは交換レンズが少ないからね
マイクロフォーサーズに固執する意味は
マイクロフォーサーズがベストバランスだからでしょ。シェアも高くて多くの既ユーザーがいるし
もちろんフルサイズは否定しないよ
でも、まだまだフルサイズミラーレスは交換レンズが少ないからね
2022/02/22(火) 20:08:32.63ID:F6tsPvV60
またもやAF改善無し
待たせた挙句がっかりさせてくれるね
待たせた挙句がっかりさせてくれるね
158名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:10:28.06ID:9CgITIf802022/02/22(火) 20:12:12.08ID:IbOv+MVM0
センサーどこだ。タワーかな
160名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:12:33.89ID:9CgITIf802022/02/22(火) 20:12:59.12ID:GnhE3oZm0
sswfありなら即ヨヤクだったが
2022/02/22(火) 20:16:48.20ID:ul4xT+hT0
2022/02/22(火) 20:17:06.59ID:C+/7QsaV0
Gerald優しい体でむちゃくちゃ冷たい評価だな。
2022/02/22(火) 20:19:37.39ID:7GtQEI9A0
これだけAF言われてたのに
そこに社運をかけないんだ。
ふ〜ん……。
っていうのがGH6に対する感想。
やっぱりウォブリング出まくってるし。
そこに社運をかけないんだ。
ふ〜ん……。
っていうのがGH6に対する感想。
やっぱりウォブリング出まくってるし。
2022/02/22(火) 20:20:21.93ID:TA4REE6r0
パナ終わったと思う奴は、他行けば良いよ
いい加減ウザい。
いい加減ウザい。
2022/02/22(火) 20:23:19.20ID:7GtQEI9A0
167名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:27:31.09ID:nNuLw9j70 像面位相差が難しいっていうけど、
ソニーにセンサー売ってもらえばいいだけじゃないの?
LiveMOSといいDFDといい、パナは自社の独自技術に固執しすぎて
ことごとく悪手を打ってる気がする。
世の中が求めるのは独自性ではなくてデファクトスタンダードなんだよ。
ソニーにセンサー売ってもらえばいいだけじゃないの?
LiveMOSといいDFDといい、パナは自社の独自技術に固執しすぎて
ことごとく悪手を打ってる気がする。
世の中が求めるのは独自性ではなくてデファクトスタンダードなんだよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:28:10.32ID:9CgITIf80169名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:29:42.01ID:9CgITIf802022/02/22(火) 20:30:29.23ID:QKRgP6f90
>>156
AF不要ならフランジバックの長いあらゆる他マウントレンズがミラーレスで使えるよね
フルサイズ用のレンズをマイクロに使うなら面積あたりの解像性能でマイクロのネイティブレンズより劣るかもしれない
でもフルサイズ用のレンズをフルサイズ機で使えばその点でマイクロ機に劣ることは無いよね
AF不要ならフランジバックの長いあらゆる他マウントレンズがミラーレスで使えるよね
フルサイズ用のレンズをマイクロに使うなら面積あたりの解像性能でマイクロのネイティブレンズより劣るかもしれない
でもフルサイズ用のレンズをフルサイズ機で使えばその点でマイクロ機に劣ることは無いよね
171名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:30:50.38ID:nNuLw9j70 >>165
今GH6のAFをボロカスに言ってるのは、
ずっとLUMIXを使い続けて我慢し続けてきた
最もLUMIXに貢献してきた人間だと思うよ。
そういう人たちが我慢の限界まできているけど
ギリギリ見捨てずにいてくれることを
パナの人間はもっと身に染みて理解した方がいいと思う。
彼らがLUMIXを見捨てたとき、本当の意味でLUMIXの終焉だね。
今GH6のAFをボロカスに言ってるのは、
ずっとLUMIXを使い続けて我慢し続けてきた
最もLUMIXに貢献してきた人間だと思うよ。
そういう人たちが我慢の限界まできているけど
ギリギリ見捨てずにいてくれることを
パナの人間はもっと身に染みて理解した方がいいと思う。
彼らがLUMIXを見捨てたとき、本当の意味でLUMIXの終焉だね。
2022/02/22(火) 20:32:02.06ID:8V2ZEjvM0
173名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:33:23.10ID:D6CbJJNO0 >>167
AFごと売ってもらうってのは無理なんだろ
キヤノン以外はほとんどソニーセンサーなのにAFの性能が各社違うし、シグマfp Lは像面位相差だがコントラストと同レベルのクソみたいなAFだろ
AFはそれぞれの会社で開発しないとダメなんだろ
AFごと売ってもらうってのは無理なんだろ
キヤノン以外はほとんどソニーセンサーなのにAFの性能が各社違うし、シグマfp Lは像面位相差だがコントラストと同レベルのクソみたいなAFだろ
AFはそれぞれの会社で開発しないとダメなんだろ
174名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:34:37.26ID:GOHt74Kj0175名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:36:21.92ID:9CgITIf802022/02/22(火) 20:37:37.83ID:8V2ZEjvM0
>>171
ほんとこれだわ
ほんとこれだわ
2022/02/22(火) 20:38:42.20ID:KKsDyJVM0
SONYのAFレベル積んでくれたら即買いなんだがな
SONYは熱停止が怖いしパナはウォブリング怖いし悩ましい
SONYは熱停止が怖いしパナはウォブリング怖いし悩ましい
2022/02/22(火) 20:39:08.39ID:FMro0eMy0
結局
パナ、オリンパス、ソニー
どれが良いんだよ
ミラーレスなら、この3社だと皆考えるんだろうし
パナ、オリンパス、ソニー
どれが良いんだよ
ミラーレスなら、この3社だと皆考えるんだろうし
2022/02/22(火) 20:40:18.20ID:Tc1C68Qk0
位相差載せれば解決ってわけじゃないからね
それを使い物になるようにするにはノウハウが必要でそこで各社差が出てる
今までパナが位相差の研究も平行してやってきたというコメントは見た記憶が無いし
今更スタートしても完全手遅れと判断してコントラストAFと心中することにしたんじゃないのかな
それを使い物になるようにするにはノウハウが必要でそこで各社差が出てる
今までパナが位相差の研究も平行してやってきたというコメントは見た記憶が無いし
今更スタートしても完全手遅れと判断してコントラストAFと心中することにしたんじゃないのかな
2022/02/22(火) 20:41:44.50ID:b555Ybun0
GH6のyoutube動画いろいろ見たけど、sonyのAFを100点とすると、GH6のAFは90点くらい
オレにはじゅうぶん合格点かな
オレにはじゅうぶん合格点かな
2022/02/22(火) 20:43:03.64ID:8V2ZEjvM0
182名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:44:30.95ID:f3NI88OQ0183名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:49:11.12ID:moYhbrQW0 >>179
マイクロフォーサーズの手引き
E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます
2018-02-12
マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い
https://www.ichigank.net/entry/2018/02/12/142758
以下抜粋
パナソニックはこの特性がとくに4K動画時における画像処理の面で負荷がかかることを想定し、像面位相差AFではない技術でAF性能を高めています。
パナソニックも像面位相差AFの特許を出していますが、2018年2月現在では像面位相差AFを採用しているカメラはありません。
その代わり、空間認識AFというコントラストAFを進化させた技術で、像面位相差AFと同等以上の性能をもつカメラが開発されています。
最新のG9は像面位相差AFを搭載しているE-M1 MarkU以上のAF性能という声も聞きます。条件次第でも変わるようですが、通常の使用ではマイクロフォーサーズで一番のAF性能かもしれません。
空間認識AFのメリットは画素欠陥が無く演算処理の負荷も最小限になること
パナソニックはミラーレス一眼に力を入れる前から動画に強いメーカーでした。その為、ミラーレス一眼を開発する時も常に動画を意識して開発していますが、
4K動画のことを考えると画素欠陥は基本的に許されないというのがパナソニックの考え方です。
マイクロフォーサーズの手引き
E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます
2018-02-12
マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い
https://www.ichigank.net/entry/2018/02/12/142758
以下抜粋
パナソニックはこの特性がとくに4K動画時における画像処理の面で負荷がかかることを想定し、像面位相差AFではない技術でAF性能を高めています。
パナソニックも像面位相差AFの特許を出していますが、2018年2月現在では像面位相差AFを採用しているカメラはありません。
その代わり、空間認識AFというコントラストAFを進化させた技術で、像面位相差AFと同等以上の性能をもつカメラが開発されています。
最新のG9は像面位相差AFを搭載しているE-M1 MarkU以上のAF性能という声も聞きます。条件次第でも変わるようですが、通常の使用ではマイクロフォーサーズで一番のAF性能かもしれません。
空間認識AFのメリットは画素欠陥が無く演算処理の負荷も最小限になること
パナソニックはミラーレス一眼に力を入れる前から動画に強いメーカーでした。その為、ミラーレス一眼を開発する時も常に動画を意識して開発していますが、
4K動画のことを考えると画素欠陥は基本的に許されないというのがパナソニックの考え方です。
184名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:50:49.48ID:nY87bvxw0 背景がぼわっと不自然にボケるのなんだかなぁ
185名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 20:54:36.85ID:moYhbrQW0 >>179
>>使い物になるようにするにはノウハウが必要でそこで各社差が出てる
そこだよな。手振れ補正とか。オリンパスとパナは何年も前から取り組んだから業界1を維持してる
フジとか最近になってやっと必須と気づいたが、完全手遅れ状態みたいだし
>>使い物になるようにするにはノウハウが必要でそこで各社差が出てる
そこだよな。手振れ補正とか。オリンパスとパナは何年も前から取り組んだから業界1を維持してる
フジとか最近になってやっと必須と気づいたが、完全手遅れ状態みたいだし
2022/02/22(火) 21:16:36.08ID:EAk2hpoS0
>>153
プロ登場!
プロ登場!
187名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 21:17:51.40ID:h9upzCKp0 >162
ダメAFというか、パナ頑張ったじゃん!と素直に思ったんだが。なんか、いわゆる普通になったというか、これならアリだよなと。でも突然あらわれる被写体は諦めだな。
ダメAFというか、パナ頑張ったじゃん!と素直に思ったんだが。なんか、いわゆる普通になったというか、これならアリだよなと。でも突然あらわれる被写体は諦めだな。
2022/02/22(火) 21:20:44.82ID:IbOv+MVM0
社運かかってるからかOMDSからすごいの出て、パナにも期待してしまったよ
2022/02/22(火) 21:21:44.27ID:4CZAbZ5N0
190名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 21:23:35.22ID:z9GTOqSR02022/02/22(火) 21:23:38.44ID:h5ugK+l/0
2022/02/22(火) 21:25:29.40ID:lJ7015OM0
193名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 21:26:14.70ID:z9GTOqSR0194名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 21:39:46.90ID:SuZegv3u0 まあ、みんな要求がどんどん高くなってらっしゃるから、メーカーも大変よね。
2022/02/22(火) 21:43:06.96ID:hxgvXLq/0
OMはソニーみたいに熱暴走しないかが
心配
心配
2022/02/22(火) 21:45:09.53ID:QKRgP6f90
2022/02/22(火) 21:46:28.25ID:m6UVDaA60
デカすぎ
重すぎ
デザインダサすぎ
価格高すぎ
AF糞すぎ
これ買う人よほどの変態だな
重すぎ
デザインダサすぎ
価格高すぎ
AF糞すぎ
これ買う人よほどの変態だな
198名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 21:53:44.01ID:Wykh7neg0 どうやっても売れないでしょ
ユーザーもブーブー言ってんじゃん
ユーザーもブーブー言ってんじゃん
2022/02/22(火) 21:55:35.57ID:V/39Ayuu0
なんかOM-1スレと雰囲気が違うね
まぁ私もG9の後継はGH6ではなくOM-1にしたクチなんだけど
まぁ私もG9の後継はGH6ではなくOM-1にしたクチなんだけど
200名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:02:21.98ID:SuZegv3u02022/02/22(火) 22:11:23.45ID:E4dfJJR50
激しい動体は駄目か
キヤノンソニーには追いつけないな
キヤノンソニーには追いつけないな
202名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:18:06.98ID:MIEnPvfx0203名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:20:12.15ID:e9NxHWpe0 同じマウントなんやし
両方かうわ
両方かうわ
204名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:21:41.40ID:nlL1Kr+V0 >>201
他社は動画でパナには対抗できないから今だに熱停止や貧弱手振れ補正の像面位相差なんだろ
動画性能ですらニコンに負けるキャノンやソニーに技術なんてない
パナは10年かけて動画実用性能をここまで進化させたんだ
他社がいまさらミラーレス時代だからといって動画に注力しても追いつけるわけない
だから方向転換すらできないんだよ
他社は動画でパナには対抗できないから今だに熱停止や貧弱手振れ補正の像面位相差なんだろ
動画性能ですらニコンに負けるキャノンやソニーに技術なんてない
パナは10年かけて動画実用性能をここまで進化させたんだ
他社がいまさらミラーレス時代だからといって動画に注力しても追いつけるわけない
だから方向転換すらできないんだよ
205名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:30:51.77ID:wcnMYaSV0 >>159
towerjazz製だろうな
towerjazz製だろうな
2022/02/22(火) 22:31:00.72ID:JOnZmMfX0
像面位相差って発熱スゴイとかあるの?
2022/02/22(火) 22:30:58.25ID:E4dfJJR50
オリンピックでGH見たことない
2022/02/22(火) 22:33:03.69ID:ToxBUmsf0
2022/02/22(火) 22:34:40.30ID:ToxBUmsf0
>>161
買えない理由が出来て良かったな
買えない理由が出来て良かったな
2022/02/22(火) 22:37:34.05ID:ul4xT+hT0
211名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:42:09.75ID:wcnMYaSV02022/02/22(火) 22:43:31.43ID:5nMoMggU0
23日のcp+にパナは2時間ライブやるけどyoutubeのコメ欄荒れるんじゃないか
どうパナが仕切るか見物
どうパナが仕切るか見物
2022/02/22(火) 22:47:19.73ID:KNsVWPzH0
>>206
新センサーは知らんが現行はたいした発熱はない
新センサーは知らんが現行はたいした発熱はない
2022/02/22(火) 22:49:58.46ID:na0ko6ss0
動画特化は方向性としてはありだと思うけど
あんまり振り切ってしまうと
一眼の形をしてる意味が無くなるんだよな
スチル部分をバッサリいきすぎたんじゃないかな
あんまり振り切ってしまうと
一眼の形をしてる意味が無くなるんだよな
スチル部分をバッサリいきすぎたんじゃないかな
2022/02/22(火) 22:51:08.98ID:GEuIHcgC0
>>208
DPReviewもDSLR Video Shooterも概ね褒めてるわな
AF以外は順当進化ではある
いや今となってはそれすっげえ大事なんだけどさ
どうせNoktonしか使わないから俺は良いけどシステムが死んだら元も子も
DPReviewもDSLR Video Shooterも概ね褒めてるわな
AF以外は順当進化ではある
いや今となってはそれすっげえ大事なんだけどさ
どうせNoktonしか使わないから俺は良いけどシステムが死んだら元も子も
2022/02/22(火) 22:55:01.00ID:eGyMyMmo0
AFにこだわりはないんだけど、
4:2:2 10bitについては5.8Kには対応してないのか
4:2:2 10bitについては5.8Kには対応してないのか
217名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:55:54.41ID:Wykh7neg0 >>212
参加者自体少ないでしょ
S1発表の時もほとんど人集まらなかった
OM-1はユーザーから概ね好評だけどそれでライブは大して集まってない
フルサイズ全盛の時代にマイクロフォーサーズなんて注目されてないし、それがダメな方のメーカーなら尚更
参加者自体少ないでしょ
S1発表の時もほとんど人集まらなかった
OM-1はユーザーから概ね好評だけどそれでライブは大して集まってない
フルサイズ全盛の時代にマイクロフォーサーズなんて注目されてないし、それがダメな方のメーカーなら尚更
218名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 22:56:43.72ID:SuZegv3u0 >>214
手持ちハイレゾとか、スチル派のことも考えてるとは思うけど、せめてOM-1と同等のサイズ感と重さであって欲しかった。
手持ちハイレゾとか、スチル派のことも考えてるとは思うけど、せめてOM-1と同等のサイズ感と重さであって欲しかった。
219名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 23:02:28.83ID:c4AGSwJT02022/02/22(火) 23:04:19.16ID:b555Ybun0
スチル派は重いっていうけど、映像はジンバルとかに乗せると3kg近いのを手持ちだよ
2022/02/22(火) 23:05:45.83ID:GDIQTBom0
2022/02/22(火) 23:07:57.72ID:C0PNZhOl0
2022/02/22(火) 23:10:08.17ID:sD+qtAnT0
224名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/22(火) 23:12:59.73ID:xVwqqtBl0 >>214
GH6はAU-EVA1のM4/3版とも言えるな
センサーの解像度は同じ5.7Kだし、
V-Logガンマ、広色域V-Gamut、デュアルネイティブISO等似通った部分が多い
5.7K60pや4K120p、4K60p10bit4:2:2等GH6の方が上回ってるところもあるけどね
GH6はAU-EVA1のM4/3版とも言えるな
センサーの解像度は同じ5.7Kだし、
V-Logガンマ、広色域V-Gamut、デュアルネイティブISO等似通った部分が多い
5.7K60pや4K120p、4K60p10bit4:2:2等GH6の方が上回ってるところもあるけどね
2022/02/22(火) 23:13:46.74ID:NUd/rsyh0
YouTubeでカンニング竹山みたいな人が絶賛してるからいいカメラでしょう
2022/02/22(火) 23:17:35.65ID:e/nKnvcW0
なんのかんのでH.265 HEVCは6Kフォトで、普通の4K動画で使えんしなぁ。
そこら辺りもOM-1のほうが上になった? こっちはこっちでmovだけだが。
GH6のダイナミックレンジブーストとOM-1とで、ISO12800や25600での静止画、動画比較を見てみたいわ。
OM-1のサンプルだと、25600でも自分なら十分に使う画質だったし。
そこら辺りもOM-1のほうが上になった? こっちはこっちでmovだけだが。
GH6のダイナミックレンジブーストとOM-1とで、ISO12800や25600での静止画、動画比較を見てみたいわ。
OM-1のサンプルだと、25600でも自分なら十分に使う画質だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
