!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
前スレ:PENTAXレンズ総合 294本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644390935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
PENTAXレンズ総合 295本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-ccF9)
2022/03/17(木) 18:30:43.57ID:H7l/V71Ma2名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-ETXe)
2022/03/17(木) 20:18:57.36ID:BTavXwZ3M >>1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ebb-MYo7)
2022/03/17(木) 22:17:15.25ID:IDQqpX/c0 k-3
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d54-QJL/)
2022/03/18(金) 19:19:40.93ID:RrCiQSQ905名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-b1wu)
2022/03/18(金) 19:53:28.17ID:XIw1EV+ed 前スレからの流れで、
Kマウントより645が先でした。
Kマウントより645が先でした。
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-jJev)
2022/03/18(金) 20:19:25.88ID:fu2se75Ra 猫撮りでhd fa 77がdfa 70-200の代わりができるかというふとした疑問
出来るような気もするし出来ないような気もする
出来るような気もするし出来ないような気もする
7名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd2-xyp1)
2022/03/18(金) 20:21:23.00ID:lWOjYUPRH ペンタックスバカにつける薬、魔法少女が着てる剣道の胴着みたいな衣装が記念アクセサリーシューで草
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-MoAx)
2022/03/18(金) 20:27:47.18ID:SH7MwleE0 餞別に行ってきた
ゴロゴロもこれが最後なのかな
https://i.imgur.com/LHMO8ix.jpg
https://i.imgur.com/MhdeMXI.jpg
https://i.imgur.com/DSzd62G.jpg
ゴロゴロもこれが最後なのかな
https://i.imgur.com/LHMO8ix.jpg
https://i.imgur.com/MhdeMXI.jpg
https://i.imgur.com/DSzd62G.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-Bi9Q)
2022/03/18(金) 21:07:35.82ID:cVK3916HM ■ 開催概要
・開催日/場所
2022年3月20日(日) /リコーイメージングスクエア大阪
2022年3月21日(月) /リコーイメージングスクエア東京
Jリミトークイベント
午前の部:11:00〜12:00、午後の部:15:00〜16:00(大阪、東京共通)
※イベント当日は、J limitedメンバーが常駐しております。
※当日、KP J limitedおよびJ limited 01をお持ちいただいた方には、もれなく手作りの粗品をプレゼントいたします。
■イベント内容
・J limited チーム トークイベント
・PENTAXゆかりの地をバーチャルでめぐる “ バーチャルトリップ ”
・最新情報(朗報と悲報)
・ハイタッチ(寸止め。強制ではありません、希望者のみです。)
・開催日/場所
2022年3月20日(日) /リコーイメージングスクエア大阪
2022年3月21日(月) /リコーイメージングスクエア東京
Jリミトークイベント
午前の部:11:00〜12:00、午後の部:15:00〜16:00(大阪、東京共通)
※イベント当日は、J limitedメンバーが常駐しております。
※当日、KP J limitedおよびJ limited 01をお持ちいただいた方には、もれなく手作りの粗品をプレゼントいたします。
■イベント内容
・J limited チーム トークイベント
・PENTAXゆかりの地をバーチャルでめぐる “ バーチャルトリップ ”
・最新情報(朗報と悲報)
・ハイタッチ(寸止め。強制ではありません、希望者のみです。)
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8651-lWiN)
2022/03/18(金) 22:19:47.26ID:2B+dbhN80 新レンズの噂が出ているのにみんな反応ないねぇ
11名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-bVtM)
2022/03/18(金) 23:02:21.53ID:yV33XX9mM 噂から発売までが長過ぎるんだもの
早く新★50-135ほしい
早く新★50-135ほしい
12名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-BMVn)
2022/03/18(金) 23:20:32.25ID:Z5kVkKb3M いや、わいは70-300の方が先に欲しい
13名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-6dNS)
2022/03/18(金) 23:49:46.71ID:fu2se75Ra 50-135plmは買うの決定だからね
あとはいつ出るかとかどの位安いかだな気になってるのは
あとはいつ出るかとかどの位安いかだな気になってるのは
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-yyqm)
2022/03/19(土) 02:08:46.25ID:r8k0Fbbp0 >>6
上のを見る限りやっぱり⭐︎の方が細部がすごいね。
持ってないのでSMC 77LimitedとK3-2で頑張るけれども
https://i.imgur.com/OpbXgK1.jpg
上のを見る限りやっぱり⭐︎の方が細部がすごいね。
持ってないのでSMC 77LimitedとK3-2で頑張るけれども
https://i.imgur.com/OpbXgK1.jpg
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-BCp9)
2022/03/19(土) 03:06:22.05ID:g3Z2mFLB0 FF対応リアコンが先だろう
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b7-EmVf)
2022/03/19(土) 04:37:58.61ID:/7SxleBK0 >>15
asahimanが噂を流してからもう何年も経つけどほんまに開発してんのかね
asahimanが噂を流してからもう何年も経つけどほんまに開発してんのかね
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb74-Iv+6)
2022/03/19(土) 06:26:31.55ID:ExXc8Sub0 >>16
半年前にも言及してるからポシャってもなさそうだけど
優先度もあんまり高くなさそう
https://www.dpreview.com/forums/post/65459752
他社見ても望遠レンズに組み込む専用テレコン以外は最近あんまり出てないしなあ
半年前にも言及してるからポシャってもなさそうだけど
優先度もあんまり高くなさそう
https://www.dpreview.com/forums/post/65459752
他社見ても望遠レンズに組み込む専用テレコン以外は最近あんまり出てないしなあ
18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/19(土) 07:34:32.50ID:RvQeTBEfa19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b33-91uo)
2022/03/19(土) 09:49:30.04ID:CK1QtyUn0 16-85と16-50plmは違いがわかるぐらいありそうでしょうか。16-85とk-3iiiは持ってるのですが、よければ新しいのを買いたいと思ってます
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-09zF)
2022/03/19(土) 10:14:55.73ID:g3i/NmaU021名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-A1Zf)
2022/03/19(土) 11:07:49.64ID:Pk0zajPgr いや16-85のコンパクトさと85mmまでの長さも又正義。
22名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-A1Zf)
2022/03/19(土) 11:09:04.02ID:Pk0zajPgr ★16-50は収差とか極限まで抑えてると言ってるのにlimiっぽい写りをする(時がある)のは不思議だな
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b33-91uo)
2022/03/19(土) 11:32:56.25ID:CK1QtyUn0 >>20
ありがとう、悩んでモヤモヤするのもあれなんで買っときます
ありがとう、悩んでモヤモヤするのもあれなんで買っときます
24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/19(土) 11:53:07.01ID:MbIMRVJIa ★16-50plmは近くの物を撮ると素晴らしい明瞭感とか特に
階調表現も優秀 F8が美味しいと思ってる
階調表現も優秀 F8が美味しいと思ってる
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/19(土) 14:42:32.91ID:MbIMRVJIa これマジっすか間もなくとな
ペンタックス、70-300mm f/4.5-5.6および50-135mmf/2.8レンズを間もなくリリース
https://yookely.com/jp/index.php/posts/pentax-rilascera-presto-obiettivi-70-300-mm-f-45-56-e-50-135-mm-f-28
ペンタックス、70-300mm f/4.5-5.6および50-135mmf/2.8レンズを間もなくリリース
https://yookely.com/jp/index.php/posts/pentax-rilascera-presto-obiettivi-70-300-mm-f-45-56-e-50-135-mm-f-28
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/19(土) 14:53:16.49ID:rlEGAaek0 マジです。根拠は無い!!!(`・ω・´+) キリッ
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-bDyR)
2022/03/19(土) 15:10:26.30ID:qosnkpZ40 夏秋くらいに出ればいいね!
くらいでのんびり待つのが正解
くらいでのんびり待つのが正解
28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/19(土) 17:10:20.35ID:MbIMRVJIa 70-300のplmは堅いのか
であれば目下k-3 mk3での使用がメインになるねaf.cの性能的に
あとはF5.6だからテレコンが使えるかどうかだなぁ
であれば目下k-3 mk3での使用がメインになるねaf.cの性能的に
あとはF5.6だからテレコンが使えるかどうかだなぁ
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/19(土) 17:57:52.00ID:UNFKcvxva >>28
k-3 mk3ならばD FAを選ぶ必要が無いと思うけど
k-3 mk3ならばD FAを選ぶ必要が無いと思うけど
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-o7rF)
2022/03/19(土) 18:35:35.97ID:4C5n3gdZa 55-300plmが優秀だからねぇ。
価格と重さ・サイズと画質のバランス次第ですね。
55-300plmがあるこら、価格は10万は下らないと思う。
価格と重さ・サイズと画質のバランス次第ですね。
55-300plmがあるこら、価格は10万は下らないと思う。
31名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/19(土) 19:15:16.27ID:tFxu8vIAM >>29
レンズ内手振れ補正が魅力
レンズ内手振れ補正が魅力
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-A1Zf)
2022/03/19(土) 20:05:01.01ID:otw8O0BM0 50-300plmでブレた事ないしな。
フルサイズだからこそのレンズ内手ブレ補正って事になるのかなあ。だったらそこまでして欲しいとは思わんなあ
フルサイズだからこそのレンズ内手ブレ補正って事になるのかなあ。だったらそこまでして欲しいとは思わんなあ
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/19(土) 21:08:43.78ID:xtwd3ai2a >>32
ファインダー像の見やすさ、AFの安定期待じゃないのかな。
ファインダー像の見やすさ、AFの安定期待じゃないのかな。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-kNuw)
2022/03/19(土) 21:09:48.64ID:kjUS4T1y0 レンズ内補正とボディ補正が合体するとブレ補正額っと上がるの?
夜景とかシャッタースピード上げられないときよさげだけど ノイズ対策で
AF改善には関係ないよな
夜景とかシャッタースピード上げられないときよさげだけど ノイズ対策で
AF改善には関係ないよな
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-QToC)
2022/03/19(土) 21:27:54.58ID:VDhpqKUIa >>34
デュアルの動作をアルゴリズムに組み込んでいれば補正効果はあがるが
例えば PENTAXにSIGMAを付けて両方の補正を利かせると
各々が独立して補正しようと動作するから
ご承知の通り補正過多でブレが出る
デュアルの動作をアルゴリズムに組み込んでいれば補正効果はあがるが
例えば PENTAXにSIGMAを付けて両方の補正を利かせると
各々が独立して補正しようと動作するから
ご承知の通り補正過多でブレが出る
36名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Hg9n)
2022/03/19(土) 21:53:40.14ID:l4nzH+xLM37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/19(土) 21:58:40.25ID:4Ts/U29Oa 早い話plmがあったとして追従してくれなければ動体は撮れないからk-1では持ち腐れになっちゃう鳥撮影だとaps-cの方が有利だったりするし
SRは手持ちで遠距離の鳥がちゃんと解像してくれる事に期待してる
SRは手持ちで遠距離の鳥がちゃんと解像してくれる事に期待してる
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 00:44:23.42ID:uAeSDK2ya39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13e4-XQw1)
2022/03/20(日) 01:18:56.33ID:YWsyP0l20 キヤノンやニコンの手振れ補正はどれもAFセンサにも手振れ補正が有効だけどPENTAXの場合はレンズ内手振れ補正があるごく一部のレンズ以外はAFセンサには手振れ補正効かないからね
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09a5-dhUW)
2022/03/20(日) 02:05:43.18ID:bYDuc5PG0 50-135に新型か……お値段は相当高くなるんだろうな……
発売当時の価格は旧型16-50とほぼ一緒の12万6千円付近と記憶してる
現行型の16-50と同じくらいの価格で出てくると見てれば、大きく外しはしないかな?
発売当時の価格は旧型16-50とほぼ一緒の12万6千円付近と記憶してる
現行型の16-50と同じくらいの価格で出てくると見てれば、大きく外しはしないかな?
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 05:33:02.75ID:uAeSDK2ya それでダイジョーブちなみに根拠はないです
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 07:59:16.07ID:uAeSDK2ya カメラと関係ないけど星撮りで車欲しい時はカーシェア良さげだな夜中だけ必要というパターンに対応できる
ところでdfa★24/1.4はまだですか
ところでdfa★24/1.4はまだですか
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-4tOl)
2022/03/20(日) 10:37:58.32ID:OKuJRxDhM ここまで絞り環のないレンズの話だな
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 11:36:22.33ID:xTlRh7XMa 本日の収穫pentax F 100-300 F4.5-5.6 500円
いつもの中野ジャンク館にて入手 どういう性能なのかはまだ分かっていない
いつもの中野ジャンク館にて入手 どういう性能なのかはまだ分かっていない
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 16:16:22.41ID:xTlRh7XMa 試しにF 100-300のテレ端開放F5.6にdaテレコン付けてF8で撮ってみたけど測距点が中央じゃ無くてもAF速度が落ちず普通にフォーカスするね
つまり動きが激しくない被写体ならdfa 70-300plmのテレコン付きでaf.cは効くと思うわ
つまり動きが激しくない被写体ならdfa 70-300plmのテレコン付きでaf.cは効くと思うわ
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-oizq)
2022/03/20(日) 17:10:54.90ID:FIlbP3Ii0 突然ですが、サムヤン8mmをK-1に付けたら全周魚眼として使えるのですか?
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b910-CoVr)
2022/03/20(日) 18:17:11.89ID:M3aCkj+/0 シグマ20F2にくらべて
DFA21F2.4はずいぶん大きくて重たくて高いレンズですね
技術力とブランド力と販売数の差で仕方ないのでしょうか?
もう少しPENTAXには頑張ってほしいところです
最近は出てくるレンズも疑問に思うものばかりです
DFA21F2.4はずいぶん大きくて重たくて高いレンズですね
技術力とブランド力と販売数の差で仕方ないのでしょうか?
もう少しPENTAXには頑張ってほしいところです
最近は出てくるレンズも疑問に思うものばかりです
48名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/20(日) 18:27:33.88ID:WOt+GVXAa >>47
なに言ってんだか
なに言ってんだか
49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 18:52:31.70ID:xTlRh7XMa50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/20(日) 18:58:13.17ID:xTlRh7XMa おっと間違えた
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS IIはフード外せるからFFで円周魚眼らしい
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS IIはフード外せるからFFで円周魚眼らしい
51名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-sDxP)
2022/03/20(日) 19:01:28.05ID:3Lgg7stHM >>47
撮影最短距離は21mmの方が短いしええと思っとるで
撮影最短距離は21mmの方が短いしええと思っとるで
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-F+yS)
2022/03/20(日) 19:35:00.08ID:i7YcYdzi0 >>47
だってlimitedですから。
だってlimitedですから。
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/20(日) 23:02:00.16ID:3O1XNhYy0 >>47
簡単に言えば汎用品はあまり尖った事は出来ないし
それを望まれてもいない。
Limitedの名を課すレンズとして出す以上、それなりに作りこんで
PENTAXユーザーに納得してもらはないとならない。
手の掛け方が値段や重さ、大きさになって現れる。
ほぼほぼ妥協して販売価格も気にして出すか
妥協はなるべくしない様にして、ユーザーに納得する物を提供するかの考え方の違い。
簡単に言えば汎用品はあまり尖った事は出来ないし
それを望まれてもいない。
Limitedの名を課すレンズとして出す以上、それなりに作りこんで
PENTAXユーザーに納得してもらはないとならない。
手の掛け方が値段や重さ、大きさになって現れる。
ほぼほぼ妥協して販売価格も気にして出すか
妥協はなるべくしない様にして、ユーザーに納得する物を提供するかの考え方の違い。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/20(日) 23:17:08.09ID:6iLZWWNQ0 DFA70-200 F2.8実物見ずに通販で買ったんだが…ぎっくり腰になるくらい重いな、なんぞこれ。他社同種レンズ4本くらい使ったことあるから勝手に想像してたんと違う。まだ、屋外で撮ってないけどびびった
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097b-NdF7)
2022/03/20(日) 23:18:18.75ID:QkXKuBwL0 >>54
重さと引き換えにびっくりするぐらい画質いいから楽しめ!
重さと引き換えにびっくりするぐらい画質いいから楽しめ!
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/21(月) 00:10:20.25ID:kWSNY8cB0 >>55
サブ機の70-200 2.8E FLよりAFは遅いけど描写が楽しみ!桜撮りに行こう
サブ機の70-200 2.8E FLよりAFは遅いけど描写が楽しみ!桜撮りに行こう
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/21(月) 03:38:57.06ID:yJWnflGya 昔の望遠は随分軽いけどフォーカス音はけたたましい
ホント静かになったねそれが重さ増の理由って訳ではないだろうけど
ホント静かになったねそれが重さ増の理由って訳ではないだろうけど
58名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/21(月) 07:30:40.69ID:yJWnflGya 夜の飛行機撮影を考えるとdfa 70-200/2.8は必要だね
>17でdfa 500とあるけどF4で出てくれると最強なんだがなぁ
>17でdfa 500とあるけどF4で出てくれると最強なんだがなぁ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133c-V+vC)
2022/03/21(月) 08:01:15.53ID:V7HLc4NC0 初めて見たときはドラム缶かと思った
くらいに衝撃だったなあのデカさは
くらいに衝撃だったなあのデカさは
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/21(月) 09:01:30.89ID:yJWnflGya そういう意味じゃ★85はもっとすごいバスーカ砲かと思うくらいだった
慣れるもんだよ
慣れるもんだよ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-Niqq)
2022/03/21(月) 09:16:58.48ID:62SNDRo/0 15-30ですら十分でけぇ!重い!って思った
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-wt87)
2022/03/21(月) 09:31:02.59ID:iS5J6rjj0 自分の場合、DA21 とda50-135、たまに追加でfa43で概ね間に合ってしまって次買うとしたらfa77かなぁ
でも要らんかな・・
でも要らんかな・・
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-CoVr)
2022/03/21(月) 10:35:48.92ID:NKoiHQe3p 15-30と85
あとはHDDA50-135PLMをK-3Vに付ければ十分だよ
あとはHDDA50-135PLMをK-3Vに付ければ十分だよ
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/21(月) 12:25:20.51ID:yJWnflGya 疑問なんだけどSR積むと重量って結構重くなる?
dfa 645 macro 90mm SRは実物見たけど結構デカかったし1kgある
dfa 645 macro 90mm SRは実物見たけど結構デカかったし1kgある
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/21(月) 12:34:25.52ID:kWSNY8cB0 >>55
DFA70-200 F2.5だけ持って散歩してきた!これはすごいな、写りと撮影してる時のファインダーの中はNikonより好みだな。今までlimited2本しか持ってなかったけどこれは持っておくべきだった。しかし、万人には薦められない重さで歩いている時は苦痛だった
DFA70-200 F2.5だけ持って散歩してきた!これはすごいな、写りと撮影してる時のファインダーの中はNikonより好みだな。今までlimited2本しか持ってなかったけどこれは持っておくべきだった。しかし、万人には薦められない重さで歩いている時は苦痛だった
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/21(月) 13:01:33.95ID:Y5PMkSrQ06765 (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/21(月) 13:06:13.30ID:kWSNY8cB0 ごめん、2.8の打ち間違い。そして、家で拡大してみるとピント合ってない写真がたくさん、体力不足が露呈した
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133c-V+vC)
2022/03/21(月) 13:21:54.43ID:V7HLc4NC069名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Hg9n)
2022/03/21(月) 15:18:56.44ID:r58FpmqXM >>67
俺も2時間位撮影すると左腕パンパン。
俺も2時間位撮影すると左腕パンパン。
70名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/21(月) 15:28:49.29ID:yJWnflGya 70-200使う時はバッテリーグリップ付けてたな
これだけでも安定感が大分違う
これだけでも安定感が大分違う
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/21(月) 15:34:30.34ID:kWSNY8cB0 これってlimitedじゃなくて★なんだね?自分の中では持っている31とか77に近い感じがする。★50はなんか違ってた、雰囲気だけですまんけど。他はオールドレンズしか知らないからよくわからないけど
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d986-kNuw)
2022/03/21(月) 15:39:13.15ID:q5Fm/OWJ073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-Niqq)
2022/03/21(月) 15:41:45.49ID:62SNDRo/0 70-200では?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
2022/03/21(月) 15:51:19.88ID:kWSNY8cB0 ごめん、DFA70-200 F2.8の開放での写りの印象。絞れば全然違うけど少し柔らかくて田舎の散歩向けに思った
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/21(月) 17:19:43.68ID:GS98mvdPa76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 597c-lb+y)
2022/03/21(月) 17:20:24.79ID:N9IOK2iw077名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-o7rF)
2022/03/21(月) 17:25:45.97ID:VlaGGFtQa 70-200 f2.8ってそんなに良いのか。もっと現代レンズ風のカリカリ路線なのかと思ってた。
150-450や70-210 f4はカリカリ路線って聞くんだけれど、50-135や60-250はどう?
150-450や70-210 f4はカリカリ路線って聞くんだけれど、50-135や60-250はどう?
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d969-kNuw)
2022/03/21(月) 17:41:35.18ID:zFgVKLNG0 FA77limitedと比べるのに200mmF2.8はちがうよなー。
アウトフォーカス部のボケは確かにきれい。
それにFA77limitedと比べて、開放からしっかりと解像する現代の写りだよ。
アウトフォーカス部のボケは確かにきれい。
それにFA77limitedと比べて、開放からしっかりと解像する現代の写りだよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-2D2o)
2022/03/21(月) 18:12:17.42ID:iGTwkQ0RH 70-200、こないだ値下がりしてる時に買っときゃよかったなあ
>>44
KP買って金がなくなっちゃった時にジャンクで拾って一時期よく使ってたな
アストロトレーサーで星雲撮ったりもしたけど、パーフリは多いけどまあまあ使えたよ
>>44
KP買って金がなくなっちゃった時にジャンクで拾って一時期よく使ってたな
アストロトレーサーで星雲撮ったりもしたけど、パーフリは多いけどまあまあ使えたよ
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 132c-cCQl)
2022/03/21(月) 18:13:30.59ID:rYlZyKwQ0 DFA★70-200の重さの話し聞くと、やっぱりDFA70-210選んどいて正解だったかな?と思うわ
(あくまで自分の場合ね)
安くなってた1月の頃、フルサイズ用の望遠ズームをどっちにするかで悩んでたけど
DFA★70-200だと長くて極太なんで、普段持ち出してるショルダーバックでは計算上収まらず
重量負荷的にもリュックタイプじゃないと無理かなと思い、運用のし易さで70-210を取った。
F2.8の明るさを特に必要としていなかったというのもあるけど。
(あくまで自分の場合ね)
安くなってた1月の頃、フルサイズ用の望遠ズームをどっちにするかで悩んでたけど
DFA★70-200だと長くて極太なんで、普段持ち出してるショルダーバックでは計算上収まらず
重量負荷的にもリュックタイプじゃないと無理かなと思い、運用のし易さで70-210を取った。
F2.8の明るさを特に必要としていなかったというのもあるけど。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b7-EmVf)
2022/03/21(月) 18:48:48.19ID:Dk6AuOIw082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/21(月) 18:56:36.99ID:Y5PMkSrQ083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb74-Iv+6)
2022/03/21(月) 19:00:18.94ID:dZy523h/0 ★70-200は新世代★並の性能だから第0弾みたいな扱いになってるけど
旧世代★からの過渡期で生まれたレンズだから設計思想は微妙に違うよな
旧世代★からの過渡期で生まれたレンズだから設計思想は微妙に違うよな
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/21(月) 19:58:11.38ID:o1RVVHXVa ★70-200の描写はこれ以降のペンタでは見れないと思う 復刻シリーズとか出さない限りね
★85でいいじゃんと思ってた時期があったけどそれは違った
★85でいいじゃんと思ってた時期があったけどそれは違った
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09a5-dhUW)
2022/03/21(月) 20:12:14.76ID:FoY4PYIW086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-o7rF)
2022/03/21(月) 20:44:30.15ID:3VtiLxMk0 77です。
ここまでの話の展開だと、自分の好みは70-200 f2.8と50-135なのかなと感じた。
50-135、新型はどんな描写になるんだろう・・・
ここまでの話の展開だと、自分の好みは70-200 f2.8と50-135なのかなと感じた。
50-135、新型はどんな描写になるんだろう・・・
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-wt87)
2022/03/21(月) 21:32:13.61ID:iS5J6rjj0 50-135のリニューアルは確実?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81da-jzoc)
2022/03/21(月) 23:03:39.33ID:sLyfkUc00 DFA70-210、K-3iiiにつけて使ってるけどキレいいよ。
ただ、タムロンベース?のせいなのかホワイトバランスを太陽光にしてて
日中撮っても色温度が高めなんだよね。
同じシーンをDA55-300PLMと比較すると顕著。
ホワイトバランスを微調整して使ってる。
解像感で言えば100パーセントで比較して両者の違いはほぼない感じ。
55-300PLMすごいぜ。MFがどうしようもないのは何故だ。
そこがなけりゃ70-210買わなかったよ。
ただ、タムロンベース?のせいなのかホワイトバランスを太陽光にしてて
日中撮っても色温度が高めなんだよね。
同じシーンをDA55-300PLMと比較すると顕著。
ホワイトバランスを微調整して使ってる。
解像感で言えば100パーセントで比較して両者の違いはほぼない感じ。
55-300PLMすごいぜ。MFがどうしようもないのは何故だ。
そこがなけりゃ70-210買わなかったよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-+6em)
2022/03/21(月) 23:31:59.20ID:n7unoU2IM すみません質問です
K3IIIに、DA16-85 f3.5-5.6を着けるのとFA28-105 f3.5-5.6を着けるのとでは、被っている焦点距離の範囲ではどちらが性能が高いと思われますか?
あるいはそれぞれどんな特徴の違いがあるでしょうか
換算50mm付近を含んだ望遠ズームを探していてこの2つのレンズに行き当たり、検討しています
K3IIIに、DA16-85 f3.5-5.6を着けるのとFA28-105 f3.5-5.6を着けるのとでは、被っている焦点距離の範囲ではどちらが性能が高いと思われますか?
あるいはそれぞれどんな特徴の違いがあるでしょうか
換算50mm付近を含んだ望遠ズームを探していてこの2つのレンズに行き当たり、検討しています
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-o7rF)
2022/03/22(火) 05:10:55.08ID:o/XCF/7J091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/22(火) 07:09:56.72ID:EQfUTjdia92名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-yyqm)
2022/03/22(火) 08:03:26.29ID:nlgYlpmLp 31mm limitedと77mm limitedを持っていて43mmも検討しています。
現状スナップは31mmでポートレートや猫などは77mmという使い分けですが、43mmの画角ならではの被写体って、何かありますか?
現状スナップは31mmでポートレートや猫などは77mmという使い分けですが、43mmの画角ならではの被写体って、何かありますか?
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-8Z8M)
2022/03/22(火) 08:35:35.22ID:jbP0ZUEG0 >>92
K1での撮影なら人物写真(ポートレートではない)、イベント写真。
特に家族写真とかは背景込みの方がいい具合になる
逆に、apscだと半端な広さで扱いに困る
レンズ特性的にはたぶんポートレート属性になるが、DA21とかほかのレンズの補助的な位置付けだろうな
K1での撮影なら人物写真(ポートレートではない)、イベント写真。
特に家族写真とかは背景込みの方がいい具合になる
逆に、apscだと半端な広さで扱いに困る
レンズ特性的にはたぶんポートレート属性になるが、DA21とかほかのレンズの補助的な位置付けだろうな
94名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-xc4H)
2022/03/22(火) 08:53:25.03ID:7o68NTYtr95名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/22(火) 09:33:18.35ID:IshpbxV8a fa43の使い方かー猫撮影でいうと★50と★85の使い分けと似せるかな
顔のアップを最短撮影距離が短い50に任せ遠くから全身は85としててlimiで当てはめると43を寄り,77が全身となる
fa 43が最短0.45mで★50が0.4mだから使用感覚も近い
顔のアップを最短撮影距離が短い50に任せ遠くから全身は85としててlimiで当てはめると43を寄り,77が全身となる
fa 43が最短0.45mで★50が0.4mだから使用感覚も近い
96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-yyqm)
2022/03/22(火) 12:01:48.38ID:nlgYlpmLp97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-lb+y)
2022/03/22(火) 12:28:32.90ID:jzNx9IGEa fa43mmはボケが31mm,77mmと違ってザワザワしてるので結構の印象が変わる
falimitedの中では一番コンパクト
K-5IIsとfalimitedの組み合わせでは 一番出番が少なかった(使いづらかった)けどk-1にしたら一番持ち出してる
falimitedの中では一番コンパクト
K-5IIsとfalimitedの組み合わせでは 一番出番が少なかった(使いづらかった)けどk-1にしたら一番持ち出してる
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/22(火) 12:32:16.82ID:ei/APUA5a この前那須どうぶつ王国行った時はk-3 mk3とhd fa43
犬の顔アップにちょうどよかったF4が好みかな
犬の顔アップにちょうどよかったF4が好みかな
99名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/22(火) 18:22:11.86ID:A0L7Nicna fa43のボケは残る感じがあるのは同意ポトレはFFじゃないと寄りでも画角狭いかもなぁ
誰か★50とhd fa43でバストアップでの描写の違いを検証して欲しいわ
誰か★50とhd fa43でバストアップでの描写の違いを検証して欲しいわ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5e-vdcc)
2022/03/22(火) 19:56:58.76ID:OH5U8Dds0 FA43のボケのザワつきってプラナーぽいと思った。レンズ構成もプラナーの6枚に1枚味付けした感じに見えるし
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-A1Zf)
2022/03/22(火) 20:11:43.06ID:3hvCsDwA0 dfa100はボケが固いと聞いたけど。
マクロ域では別に固そうに見えないけど、風景写して絞ったらなるほど背景がザワつく感じになる。
マクロ域では別に固そうに見えないけど、風景写して絞ったらなるほど背景がザワつく感じになる。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-yyqm)
2022/03/22(火) 21:24:41.65ID:G2nfNtVd0 43mmは標準画角。でちょっと広い。
スナップでもポトレでも風景でも問題ないと思うが…
個人的には初めて買った単焦点なのもあり、あのちょっと濃ゆい発色も好きでapscでもフルサイズになっても一時期filmにハマった時も1番稼働率が高かった。
スナップでもポトレでも風景でも問題ないと思うが…
個人的には初めて買った単焦点なのもあり、あのちょっと濃ゆい発色も好きでapscでもフルサイズになっても一時期filmにハマった時も1番稼働率が高かった。
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/22(火) 23:49:50.30ID:3SF1FemTa hd fa limiはある意味今風の作例が撮れるレンズとも言えるか線が細いからね
でもカリカリじゃなく柔らかさがあるからやっぱり違うか
でもカリカリじゃなく柔らかさがあるからやっぱり違うか
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-KPXh)
2022/03/23(水) 01:01:55.65ID:HyPUqbvvM fa43はAPS-Cで使うと中望遠未満、標準以上という感じで被写体を広角の歪み、誇張少なめで綺麗に撮れるから好きでよく使ってます。
換算60mm~70mmが好きなので使っていて楽しいのかもしれません。
ズームレンズでその辺使う事が多い人に薦めたい。中々他社含めて同じ感じのレンズが無いんすよね。
換算60mm~70mmが好きなので使っていて楽しいのかもしれません。
ズームレンズでその辺使う事が多い人に薦めたい。中々他社含めて同じ感じのレンズが無いんすよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d969-kNuw)
2022/03/23(水) 08:05:22.87ID:ewq4Ol3z0 FA limitedは話題になるけど、DA limitedは35位しか話題にでないよなー。
106名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda5-eUfl)
2022/03/23(水) 08:23:17.46ID:kcZ6DCpAd daリミテッド使ってみたいんだよな。
faは高いし…作例とか観ると割と充分な気もする。何より小さい。
faは高いし…作例とか観ると割と充分な気もする。何より小さい。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-uYAH)
2022/03/23(水) 08:49:02.50ID:0kMAfhvf0 >>106
70いってみましょうか
70いってみましょうか
108名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-l+Ab)
2022/03/23(水) 08:49:08.83ID:gN/PGn5lM >>105
20-40・・・
20-40・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-PhdQ)
2022/03/23(水) 08:49:26.52ID:CfvAmryTa smc fa 77でなくsmc da 70を使ってみる計画あるわ
フィルム用にhd fa 77は持ったけどk-1クロップ用は上の2点の内どちらにするか悩み中
AF音はたぶん変わらんよなぁ
フィルム用にhd fa 77は持ったけどk-1クロップ用は上の2点の内どちらにするか悩み中
AF音はたぶん変わらんよなぁ
110名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda5-eUfl)
2022/03/23(水) 08:59:23.61ID:3wKW0WUFd111名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-sDxP)
2022/03/23(水) 10:33:33.74ID:3/t4h/C7M DA Limitedなら15mmだよ
112名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda5-eUfl)
2022/03/23(水) 11:10:06.94ID:Z6ITWILGd >>111
あれもうちょい明るくならんかね?
あれもうちょい明るくならんかね?
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/23(水) 11:48:22.51ID:rJA1r2LPa >>112
でかくて良いなら成るでしょ
でかくて良いなら成るでしょ
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/23(水) 11:51:57.63ID:rJA1r2LPa115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-sZRW)
2022/03/23(水) 11:56:50.91ID:CfvAmryTa da 15と21はdfa 21 limi所有者の身としては目的が被るな40はhd fa 43がある
となると選択肢は20-40か70そして35 macroかな
となると選択肢は20-40か70そして35 macroかな
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/23(水) 14:08:50.79ID:CfvAmryTa 20-40はフォトヨドの桜とランナーの作例みたいなのパッと撮って出せるかねぇ
ブログとかに作った時に街撮りやテーブルフォトで縛りプレイで使うのに良さげか
もっといいのがあるというのはもう聞いた
ブログとかに作った時に街撮りやテーブルフォトで縛りプレイで使うのに良さげか
もっといいのがあるというのはもう聞いた
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/23(水) 18:51:12.44ID:CfvAmryTa やっぱ標準縛りでスナップするならhd fa43がベストだなこれでヨシ
更にapscフィルムと汎用性が高い
更にapscフィルムと汎用性が高い
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
2022/03/23(水) 19:30:43.34ID:fd98QvZq0 FA43でいくか、GRVxでいくか、が問題だ
119名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-pleb)
2022/03/23(水) 19:32:39.59ID:E+FI6fXdM 両方だろ
120名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-V+vC)
2022/03/23(水) 19:46:54.16ID:65Ci9cwfr QS-1+01最強
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/23(水) 20:34:48.52ID:CfvAmryTa k-3 mk3だと例えfa43でもビジネスバッグには嵩張るという問題がある
ここはlxで行くべきか
ここはlxで行くべきか
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9313-sDxP)
2022/03/23(水) 20:53:42.57ID:G+m9yjmL0 LXにFA 43mmは最高よ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2963-DTrj)
2022/03/23(水) 23:35:19.49ID:dDJ9eKJ90 43はhdになって七宝焼ついたのもいいことだな近いうち試してみるかlxで
リバーサルだから現像時間かかるけど
リバーサルだから現像時間かかるけど
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-4tOl)
2022/03/23(水) 23:39:40.54ID:Ns7+rlnPa HDFAlimiは絞り環あるフイルムと他マウントミラーレスでも使える数少ない新レンズだな
できれば開放と2.8の間はもっと広げてほしかったが
できれば開放と2.8の間はもっと広げてほしかったが
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-+i0H)
2022/03/23(水) 23:53:24.38ID:xaFbfw+P0 FA43に合わせるならMZ-3がええなあ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2963-DTrj)
2022/03/23(水) 23:56:17.80ID:dDJ9eKJ90 fa43ってたしか絞り値F2とかできたよね絞り環で設定できるのかな
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b1-byDd)
2022/03/23(水) 23:58:08.08ID:Epe56fEt0 一部のカメラでは開放F値がF2に表示されますとか言えない…
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2963-DTrj)
2022/03/24(木) 06:30:07.45ID:vn0c0ep70129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
2022/03/24(木) 07:35:04.47ID:H7Vp1Tyr0 早く50-135PLMとDFA70-300来てくれないと、他のカメラに流れてしまうから困る
はよ出してくれー
噂流れてからどれくらいで発売だろうか?
はよ出してくれー
噂流れてからどれくらいで発売だろうか?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-sDxP)
2022/03/24(木) 07:36:55.27ID:QvYrDBr1M 今のラインナップでも問題ないだろ
131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/24(木) 07:50:32.22ID:VgvDHbTBa ★16-50plmは開発発表から発売まで6ヶ月だから発表が間もなくであれば10月ぐらいになる可能性
年内には欲しいな
年内には欲しいな
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d969-kNuw)
2022/03/24(木) 08:07:18.52ID:9cB8jT/i0 DA*16-50PLMの噂だけなら正式発表の2~3年前からでていただろ。
プロトタイプのチラ見せもしていないし、今から貯金をして待っていろってこと。
プロトタイプのチラ見せもしていないし、今から貯金をして待っていろってこと。
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-DTrj)
2022/03/24(木) 09:03:55.74ID:VgvDHbTBa プロトタイプだけでも見れるとデカいかどうかわかる
望遠の★でplmとは技術が進歩したもんだ
望遠の★でplmとは技術が進歩したもんだ
134名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-S+EO)
2022/03/24(木) 09:46:48.88ID:nRIF0n+8M 70-300はPLM&テレ端f5.6だし、K-3IIIにリアコン着けて手持ちでお手軽に野鳥撮影したい。
期待しているぞー
期待しているぞー
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
2022/03/24(木) 10:07:43.19ID:H7Vp1Tyr0 >>134
最初からDFA150-450にした方がいいと思う
最初からDFA150-450にした方がいいと思う
136名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-S+EO)
2022/03/24(木) 10:19:54.74ID:nRIF0n+8M >>135
150-450mm は良いレンズだったけど、お気軽にとは行かなかったのでサヨナラしました。
150-450mm は良いレンズだったけど、お気軽にとは行かなかったのでサヨナラしました。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
2022/03/24(木) 10:51:20.89ID:H7Vp1Tyr0 >>136
でも70-300(1kg台予想)とテレコンだと値段も大して変わらんような
あとテレ側F5.6だろうからテレコンだと1段暗くなるし、AFも画質も150-450に比べて不利
それより鳥撮影で開放F8て厳しくないか?ちょっと林とか森の中だとISO感度すぐ上げざるを得なくなるし
APS-Cならなおさら
俺はそれが嫌でK-3Vどうするか悩んでる
PENTAXて開放F4以下で500mm以上のレンズないのが辛すぎる
でも70-300(1kg台予想)とテレコンだと値段も大して変わらんような
あとテレ側F5.6だろうからテレコンだと1段暗くなるし、AFも画質も150-450に比べて不利
それより鳥撮影で開放F8て厳しくないか?ちょっと林とか森の中だとISO感度すぐ上げざるを得なくなるし
APS-Cならなおさら
俺はそれが嫌でK-3Vどうするか悩んでる
PENTAXて開放F4以下で500mm以上のレンズないのが辛すぎる
138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-o7rF)
2022/03/24(木) 10:58:15.79ID:QAgrFhXDa K-3IIIの高感度は、フルサイズ並だぞ。
ISO6400ぐらいまで、ほとんど気にすることなく使える。
クロップで元の焦点距離の2倍相当の画角になるので、55-300PLMつけて600mm相当の画角で鳥を撮ってる。
ISO6400ぐらいまで、ほとんど気にすることなく使える。
クロップで元の焦点距離の2倍相当の画角になるので、55-300PLMつけて600mm相当の画角で鳥を撮ってる。
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
2022/03/24(木) 11:07:19.62ID:H7Vp1Tyr0 >>138
野鳥撮影だと、森の中や日の出日の入りはISO6400でさえシャッタースピード上がらないよ
そんな中飛び回る小鳥や池をダイブするのを捉えるのは難しい
被写体ブレ起きる
せいぜい日の当たる公園の池で木の枝に止まっている小鳥を撮るくらいしかできない
一段の差が大きいと考えさせられる被写体です野鳥は
野鳥撮影だと、森の中や日の出日の入りはISO6400でさえシャッタースピード上がらないよ
そんな中飛び回る小鳥や池をダイブするのを捉えるのは難しい
被写体ブレ起きる
せいぜい日の当たる公園の池で木の枝に止まっている小鳥を撮るくらいしかできない
一段の差が大きいと考えさせられる被写体です野鳥は
140名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-S+EO)
2022/03/24(木) 11:23:44.75ID:nRIF0n+8M >>137
仰るとおりですね。
70-300がサンヨンと同じくらいの重さを期待したい。
サンヨンをPLMでリニューアルして出して欲しかったのですが、70-300は55-300よりは良いんじゃないかと期待しています。
仰るとおりですね。
70-300がサンヨンと同じくらいの重さを期待したい。
サンヨンをPLMでリニューアルして出して欲しかったのですが、70-300は55-300よりは良いんじゃないかと期待しています。
141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-S+EO)
2022/03/24(木) 11:29:51.51ID:nRIF0n+8M 連投ごめんなさい。
70-300はレンズに手振れ補正付いていて、手持ち撮影前提と考えているので、軽いレンズだと思いたいw
70-300はレンズに手振れ補正付いていて、手持ち撮影前提と考えているので、軽いレンズだと思いたいw
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/24(木) 12:58:48.62ID:jQkUt4nSa 重いレンズなら150-450があるから70-300は軽くあってほしいね
K-3 mk3なら一応1.3倍クロップで600mm付近までテレコン抜きで撮れる
まぁ接近戦になるから基本800mmは欲しいけど
K-3 mk3なら一応1.3倍クロップで600mm付近までテレコン抜きで撮れる
まぁ接近戦になるから基本800mmは欲しいけど
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/24(木) 16:35:13.49ID:jQkUt4nSa fa43でキャップ外すのめんどいし
フードとレンズの間にシルバープロテクター付けてキャップ無運用思いついた
da limiでもいいけどやった事ある人いる?
フードとレンズの間にシルバープロテクター付けてキャップ無運用思いついた
da limiでもいいけどやった事ある人いる?
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/24(木) 16:42:40.44ID:xOObBBnq0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d969-kNuw)
2022/03/24(木) 17:16:34.62ID:9cB8jT/i0 フードがあればプロテクターなくてもいいじゃん派とプロテクターは必要派が分かれるやつ。
私はフードがあればいいじゃん派。
というか、プロテクター付けてどうなるか。なんて試せばいいじゃん。
問題がないと判断したならシルバーのプロテクターを買えばいいのだし。
私はフードがあればいいじゃん派。
というか、プロテクター付けてどうなるか。なんて試せばいいじゃん。
問題がないと判断したならシルバーのプロテクターを買えばいいのだし。
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-XQw1)
2022/03/24(木) 17:21:27.13ID:cpwjUSqSa フジツボフードの内側にフィルタ付けるのね
俺のDA40はXSなのでできないがQの01レンズはそうやってキャップ無し運用してる
俺のDA40はXSなのでできないがQの01レンズはそうやってキャップ無し運用してる
147名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-sDxP)
2022/03/24(木) 17:56:01.83ID:AtKHmy2wM >>143
普通のレンズキャップより楽だと思うけどなw
普通のレンズキャップより楽だと思うけどなw
148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/24(木) 18:23:27.57ID:TMQRNrkAa スナップはとにかく撮る前の面倒な工程を削らないとカメラを取り出す気力自体が失われる
lxでロック解除したらあとシャッター切るだけとか理想
カルティエじゃないけど43ならパンフォーカスの鉄則とかあるよな
lxでロック解除したらあとシャッター切るだけとか理想
カルティエじゃないけど43ならパンフォーカスの鉄則とかあるよな
149名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-415P)
2022/03/24(木) 19:32:42.32ID:3W/1uIzdM >>143
KPスレの最近の画像で20-40がフードとレンズの間にフイルター噛ませてるね
KPスレの最近の画像で20-40がフードとレンズの間にフイルター噛ませてるね
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-9IL6)
2022/03/24(木) 20:27:52.06ID:A9lFa8Fza >>fa43にフィルターをつけるとかなりカッコ悪くなる
俺は付けてるけど
俺は付けてるけど
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-wt87)
2022/03/24(木) 20:56:52.22ID:sNtxOrUB0 fa43はフジツボ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b910-tpzQ)
2022/03/24(木) 21:00:55.57ID:PZxmbIjZ0 フジツボは味噌汁にすると旨い
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-kNuw)
2022/03/24(木) 21:10:49.48ID:cGObuMAY0 70−300、重さもだけどまさかのAF激速、高精度!にならないかな
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/24(木) 21:13:55.25ID:xOObBBnq0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133c-V+vC)
2022/03/24(木) 21:16:25.33ID:E84QuPWu0 カニノテと間違えてない?
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b910-tpzQ)
2022/03/24(木) 21:20:26.54ID:PZxmbIjZ0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/24(木) 21:22:46.51ID:xOObBBnq0 >>155
カメノテじゃね?それ。カメラ板でも有るし。
カメノテじゃね?それ。カメラ板でも有るし。
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133c-V+vC)
2022/03/24(木) 21:41:32.20ID:E84QuPWu0 >>157
そうともいう
そうともいう
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13be-3/Co)
2022/03/24(木) 22:08:21.65ID:FV5CbE7x0 カニノテなんて初めて聞いたぞ
ググッたらあったわ海藻だけど
ググッたらあったわ海藻だけど
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5393-0ZVt)
2022/03/24(木) 22:08:24.49ID:Kif5ePwt0 >>143
以前、DA40フードと内側に30.5mmプロテクタでキャップなしやってたけど、
カバンから取り出すたびに埃をフーフーするのが面倒で30.5mmキャップこうたよ
そしてFA43のフードはいまDA21に付けてる(風景用でPLつけっぱのため)
以前、DA40フードと内側に30.5mmプロテクタでキャップなしやってたけど、
カバンから取り出すたびに埃をフーフーするのが面倒で30.5mmキャップこうたよ
そしてFA43のフードはいまDA21に付けてる(風景用でPLつけっぱのため)
161名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-S+EO)
2022/03/24(木) 22:09:52.11ID:nRIF0n+8M >>153
PLMだから期待できるでしょう!
PLMだから期待できるでしょう!
162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-bd7j)
2022/03/24(木) 22:49:51.07ID:ZrfuoR9xa フジツボありだなda 40のフードだと周辺減光するみたいだけど例を見る限り十分
見た目もカッコいいしこれにしようかなぁ
見た目もカッコいいしこれにしようかなぁ
163名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-VTaQ)
2022/03/25(金) 00:16:54.94ID:vgxWV/RNd 30ミリのDAスター出して!
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-+i0H)
2022/03/25(金) 02:36:15.16ID:9CSPMMJF0 アマでX100用として売ってるやつ一瞬いいなって思ったけ使えねえんだよな
オスオスアダプタ噛ませるとかアホくさいし、噛ますにしてもシルバーのねえし
オスオスアダプタ噛ませるとかアホくさいし、噛ますにしてもシルバーのねえし
165名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-3Ls3)
2022/03/25(金) 04:02:26.27ID:HHYgWYHnd166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-bd7j)
2022/03/25(金) 06:29:14.32ID:acIz5DwZa カニノテがカメラ用語なのかマジでサンゴしか出てこねぇ
ブタハナも然り
ブタハナも然り
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/25(金) 06:46:17.36ID:Njf2BiRT0 >>166
カニノテ、カメノテは話の流れでカメラから脱線しただけ。
デジカメ板だからカメの字付いてた方が良いんじゃねくらいでカメノテ。
フジツボは知っての通りDA40に付いてるタイプのフードの通称。
フォクトレンダーのアポランター90mmもフジツボフードだね、
フードにセットのクローズアップレンズを付ければソコソコマクロが出来る。
PK版を持ってるから、たまに持ち出してのんびり撮影も楽しい。
カニノテ、カメノテは話の流れでカメラから脱線しただけ。
デジカメ板だからカメの字付いてた方が良いんじゃねくらいでカメノテ。
フジツボは知っての通りDA40に付いてるタイプのフードの通称。
フォクトレンダーのアポランター90mmもフジツボフードだね、
フードにセットのクローズアップレンズを付ければソコソコマクロが出来る。
PK版を持ってるから、たまに持ち出してのんびり撮影も楽しい。
168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-bd7j)
2022/03/25(金) 08:34:42.12ID:acIz5DwZa レンズ情報見てると価格コムのユーザー満足度がチラ見えするけど長年150-450がトップだな
口コミ投稿数もかなり多い満足度が高いみたいね
口コミ投稿数もかなり多い満足度が高いみたいね
169名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-3Ls3)
2022/03/25(金) 08:43:55.44ID:HHYgWYHnd >>166
例えばここのサイトで書かれている
https://news.mapcamera.com/maptimes/第29回:現代の「不変マウント」伝説/
蟹爪がカニノテやブタハナの事なんだろうと思うよ
自分がそういうマウントのカメラやレンズ使った事がないけど人から聞いた話組み合わせるとそれかなと思う
例えばここのサイトで書かれている
https://news.mapcamera.com/maptimes/第29回:現代の「不変マウント」伝説/
蟹爪がカニノテやブタハナの事なんだろうと思うよ
自分がそういうマウントのカメラやレンズ使った事がないけど人から聞いた話組み合わせるとそれかなと思う
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-dYE2)
2022/03/25(金) 10:02:50.99ID:acIz5DwZa171名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbd-KPXh)
2022/03/25(金) 11:48:32.50ID:bmDuVDQyM 蟹爪ならわかるけど蟹の手?
豚鼻は蟹爪に穴があるかどうかだったはず。
(対応する絞りの構造で分けてたはず)
いずれにせよニコンの話だよね。
豚鼻は蟹爪に穴があるかどうかだったはず。
(対応する絞りの構造で分けてたはず)
いずれにせよニコンの話だよね。
172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 12:53:06.73ID:Q70sW3SJa そんなニコンもミラーレスに移行した訳だしユーザーは意識をアップデートしてかないとな
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 14:37:30.66ID:Q70sW3SJa ★300を詰めた例の小型衛星はやはり地上を写すのにも使うそうだ
焦点距離300mmで出来るんだからなんだか不思議
どんな画像か見てみたいけどねぇ
https://kyutech-laseine.net/research.html
焦点距離300mmで出来るんだからなんだか不思議
どんな画像か見てみたいけどねぇ
https://kyutech-laseine.net/research.html
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/25(金) 14:54:44.47ID:Njf2BiRT0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 16:46:11.02ID:Q70sW3SJa >>174
そこは面白い流れだよなーと思ってる
当初はfa31いいなぐらいの理由でペンタ選んだメーカーだけどシェアが少ないが故逆にレフから変えずに済んだという
この世の全てがミラーレスの描写になってたら困る所だった
そこは面白い流れだよなーと思ってる
当初はfa31いいなぐらいの理由でペンタ選んだメーカーだけどシェアが少ないが故逆にレフから変えずに済んだという
この世の全てがミラーレスの描写になってたら困る所だった
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/25(金) 17:50:03.81ID:Njf2BiRT0 趣味な人が大半なのに、趣味では買えない値段になってきたところは
憂慮する処。何処のメーカーでも、もうカメラやってみたい、値段聞いて
無理ーって人が増えてきた。
憂慮する処。何処のメーカーでも、もうカメラやってみたい、値段聞いて
無理ーって人が増えてきた。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097b-/VqH)
2022/03/25(金) 17:54:21.48ID:Skphl7yY0 趣味のカメラで100万近く出せるなら、ライカとかハッセル行っちゃうよな
178名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-wyD2)
2022/03/25(金) 18:02:13.23ID:yGULN26aM どのメーカーも基本性能が頭打ちになってきたしな。
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-noGs)
2022/03/25(金) 18:13:44.18ID:fQPkYSsFa >>174
でもカメラ・レンズはある程度の規模がないと製品ラインナップ維持できないので規模は追わないとだめなんだよ。
SONYは家電やゲーム・保険、富士は化学事業の利益をカメラにぶち込んでるみたいな不健全なところあるんで
でもカメラ・レンズはある程度の規模がないと製品ラインナップ維持できないので規模は追わないとだめなんだよ。
SONYは家電やゲーム・保険、富士は化学事業の利益をカメラにぶち込んでるみたいな不健全なところあるんで
180名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-xc4H)
2022/03/25(金) 18:16:44.23ID:7CByugdUr ソニーがそんなやばいなら、カメラ業界終わりなのでは。
まぁゆっくり死んでる感じだけど
まぁゆっくり死んでる感じだけど
181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-noGs)
2022/03/25(金) 18:20:29.41ID:fQPkYSsFa そもそもニコン以外で、カメラ事業のみで採算とってたところなんてないよ。
キヤノンは電卓のもうけをF-1に、プリンタのもうけをEOS-1につぎ込んだの有名だし
キヤノンは電卓のもうけをF-1に、プリンタのもうけをEOS-1につぎ込んだの有名だし
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81e0-tpIf)
2022/03/25(金) 18:28:18.41ID:05S2oB/C0 趣味だからって100万ださなくたっていいじゃん。
エントリーモデルなら10万から、レンズは通しレンズじゃなければ十分安いじゃん。
安く良いものを。ってわがまますぎるのよ。
どんな趣味だってお金をかければ100万200万かかるし、お金をかけられないなら、かけないなりに楽しめるじゃん。
エントリーモデルなら10万から、レンズは通しレンズじゃなければ十分安いじゃん。
安く良いものを。ってわがまますぎるのよ。
どんな趣味だってお金をかければ100万200万かかるし、お金をかけられないなら、かけないなりに楽しめるじゃん。
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-noGs)
2022/03/25(金) 18:40:42.59ID:fQPkYSsFa むしろカメラ事業単体でじり貧ながらもなんとかやってきたのがPENTAXで、
それ故HOYAにTOB食らって光学部門だけおいしく食われてしまったところがある。
それ故HOYAにTOB食らって光学部門だけおいしく食われてしまったところがある。
184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-oOI1)
2022/03/25(金) 18:51:11.34ID:ujQXvKGSd 正直もう写真はスマホでいいんちゃうか?
スマホにFFセンサーとレフレックスファインダーとKマウントついてれば一眼レフいらんやん?
スマホにFFセンサーとレフレックスファインダーとKマウントついてれば一眼レフいらんやん?
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 19:00:15.76ID:Q70sW3SJa スマホこそバキバキシャープの代表だぜ
多くのユーザーがそれを求めてるのはわかるが俺は嫌いだ
多くのユーザーがそれを求めてるのはわかるが俺は嫌いだ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-/UcV)
2022/03/25(金) 19:09:31.17ID:vgNTHZra0 カメラとレンズが、それで食ってる人(プロ)と、物好き金持ちの嗜好品だった時代の価格に戻るだけでは。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/25(金) 19:10:32.48ID:Njf2BiRT0188名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-eUfl)
2022/03/25(金) 19:32:20.38ID:YzDc9rMGd189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 19:38:55.51ID:Q70sW3SJa 安さは大事だな突然k-1始めた俺みたいなのがいい例
FFあってデザインと描写良くてその割に安い
これがペンタにした決め手だった
FFあってデザインと描写良くてその割に安い
これがペンタにした決め手だった
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
2022/03/25(金) 19:44:47.68ID:Njf2BiRT0191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-yyqm)
2022/03/25(金) 19:57:19.29ID:rP87R7DFa ミラーレスの描写ってあったけど、一眼レフと写りって違うの?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9bd-eUfl)
2022/03/25(金) 20:13:22.43ID:nZ+JVHQ70 >>190
便利そうだな。でも適当にこんなもんかな?で撮ったら上手く行ったり失敗したりが楽しいな。
段々と覚えて来るのも楽しい。スマホは何より上手く固定出来んのよ、まさか3脚使うまでもないしさ。
そういう人も居るんだろうけどそれなら一眼使った方がいいし。
便利そうだな。でも適当にこんなもんかな?で撮ったら上手く行ったり失敗したりが楽しいな。
段々と覚えて来るのも楽しい。スマホは何より上手く固定出来んのよ、まさか3脚使うまでもないしさ。
そういう人も居るんだろうけどそれなら一眼使った方がいいし。
193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-ylfg)
2022/03/25(金) 20:14:12.98ID:Q70sW3SJa >>191
俺が言ってるだけで大半の人からすれば違いがないと思う
強いて言うならapo summicron 50mm f2 asphとdfa ★50/1.4のポトレ作例とか比べてみると
前者はなんか線が細いな、シャープなドギツイなと感じるかもしれない
むしろ前者が好きと言う人もいるだろうしそこはご容赦
俺が言ってるだけで大半の人からすれば違いがないと思う
強いて言うならapo summicron 50mm f2 asphとdfa ★50/1.4のポトレ作例とか比べてみると
前者はなんか線が細いな、シャープなドギツイなと感じるかもしれない
むしろ前者が好きと言う人もいるだろうしそこはご容赦
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-oOI1)
2022/03/25(金) 20:20:01.85ID:NHJ03Wlg0 昔自動ズーム機能付きの一眼レフがあったような…ミノルタで
195名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-V+vC)
2022/03/25(金) 20:37:44.96ID:60Q61Ts2r おいおいZシリーズよ
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
2022/03/25(金) 21:20:28.62ID:KLlwEo77a また大勢でひとんちへ押しかけて来たもんだわ
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-E6ai)
2022/03/25(金) 21:23:04.25ID:He4RtYJya >173
焦点距離がそれなりでも解像番長だからなぁ
そりゃハッキリクッキリ写るだろうな、ヤッパシ(´・ω・`)
焦点距離がそれなりでも解像番長だからなぁ
そりゃハッキリクッキリ写るだろうな、ヤッパシ(´・ω・`)
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-E6ai)
2022/03/25(金) 21:25:55.46ID:He4RtYJya >176
そりゃ一般人にとってはレンズ1本10マソ円なんてトンデモない値段だと思われて終わりだからな
俺もレンズの値段は連れ合いに言ってないわ(´・ω・`)きっと墓場まで持って行くなコリャ
そりゃ一般人にとってはレンズ1本10マソ円なんてトンデモない値段だと思われて終わりだからな
俺もレンズの値段は連れ合いに言ってないわ(´・ω・`)きっと墓場まで持って行くなコリャ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09a5-1rf7)
2022/03/25(金) 23:26:40.56ID:37LVUdhb0 先週の地震による故障に修理対応してくれるってプレスリリース出た
ちょっと区役所行って、家財道具だけでも罹災証明書出るかどうか聞いてみてくる
もう金曜深夜だし週明けになるけど……
ちょっと区役所行って、家財道具だけでも罹災証明書出るかどうか聞いてみてくる
もう金曜深夜だし週明けになるけど……
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-bd7j)
2022/03/25(金) 23:38:50.59ID:Q70sW3SJa >>199
ご愁傷様大変だけど少しでも負担が減るといいね
ご愁傷様大変だけど少しでも負担が減るといいね
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b651-2JqX)
2022/03/26(土) 00:40:17.81ID:uMYEvkdm0 ソニースマホ上位モデルはユーザー設定前提なんだよね αシリーズと同じ設定メニュー
だからボタン押し撮影だけだとIPHONEやGALAXYに方が(加工して)
綺麗に出てくるから「カメラは他のモデルの方がいい」って言われる
自分で考え、好みに設定する、それ前提のスマホはほかにないし逆に言うと
ミラーレスをスマホに、って考えてるかも
だからボタン押し撮影だけだとIPHONEやGALAXYに方が(加工して)
綺麗に出てくるから「カメラは他のモデルの方がいい」って言われる
自分で考え、好みに設定する、それ前提のスマホはほかにないし逆に言うと
ミラーレスをスマホに、って考えてるかも
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-2JqX)
2022/03/26(土) 00:54:38.52ID:YOpG2iJw0 15mmとフルサイズの組み合わせ(つまりK-1とDFA15-30oの組み合わせ)によって、これまでの懸案(といったら大袈裟か)であった、
唐招提寺講堂の正面撮影にギリ成功した。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:220325_Lecture_Hall_of_Toshodai-ji.jpg
正面写真を撮るためには金堂背後から撮るしかなく、引きが採れないため、超広角の画角が要求されたが、これまでのwikiの既存写真はいずれも斜め方向から撮ったものしかなかった。
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Lecture_Hall,_Toshodai-ji
唐招提寺講堂は、単なる寺院の建物にとどまらず、平城宮唯一の現存する建築でもあることから、正面からの写真は今後古代建築学発展の一助になるものと期待している。
(大袈裟です)
ありがとう、K-1、
ありがとう、DFA
唐招提寺講堂の正面撮影にギリ成功した。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:220325_Lecture_Hall_of_Toshodai-ji.jpg
正面写真を撮るためには金堂背後から撮るしかなく、引きが採れないため、超広角の画角が要求されたが、これまでのwikiの既存写真はいずれも斜め方向から撮ったものしかなかった。
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Lecture_Hall,_Toshodai-ji
唐招提寺講堂は、単なる寺院の建物にとどまらず、平城宮唯一の現存する建築でもあることから、正面からの写真は今後古代建築学発展の一助になるものと期待している。
(大袈裟です)
ありがとう、K-1、
ありがとう、DFA
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 857f-VPW0)
2022/03/26(土) 03:33:36.43ID:3ZFhrRZq0 よし、15-30ポチるわ。
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/26(土) 06:55:43.12ID:KIEkPHNna なんかプロ感でてるな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-IEUS)
2022/03/26(土) 09:30:05.24ID:g+vO4J2h0 >>202
いいね!
いいね!
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/26(土) 10:30:24.36ID:KIEkPHNna これだけ広いと法隆寺とかフレームインできそうだな
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/26(土) 13:04:20.32ID:CJKbSyq0a 超広角だとda 11-18がまた10万代見えてきたな
今のうちに手に入れた方がいいんだろうけど
今のうちに手に入れた方がいいんだろうけど
208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd69-BDh5)
2022/03/26(土) 13:42:33.20ID:bAv5JRWVd >>201
需要が多い夜景とか特に夜間ポートレートで三脚やライティング必要ですって言われても
荷物増やしてまでそういうのやりたい人はそもそも一眼買うよなあ
スマホ写真から手軽さ抜くのは方向性間違ってると思うわ
需要が多い夜景とか特に夜間ポートレートで三脚やライティング必要ですって言われても
荷物増やしてまでそういうのやりたい人はそもそも一眼買うよなあ
スマホ写真から手軽さ抜くのは方向性間違ってると思うわ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-4BkZ)
2022/03/26(土) 14:32:37.49ID:vYMdNNbqM >>208
そこは売りが、
「ミラーレスと同じような設定ができて、(ちゃんとセッティングすれば)こんなに綺麗な写真が撮れる!」
っていう事なんじゃない?
オートでうまく撮れないって言われても
本格的なカメラなので使いこなしが必要です。って言っておけば騙せるよ。
そこは売りが、
「ミラーレスと同じような設定ができて、(ちゃんとセッティングすれば)こんなに綺麗な写真が撮れる!」
っていう事なんじゃない?
オートでうまく撮れないって言われても
本格的なカメラなので使いこなしが必要です。って言っておけば騙せるよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/26(土) 16:17:03.22ID:CJKbSyq0a211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW debb-N4QC)
2022/03/26(土) 19:43:02.99ID:99kVVea20 確かにコスパはすこぶる高い。
今どき、100mmマクロが4万円で売られてるメーカーはないんじゃね?
今どき、100mmマクロが4万円で売られてるメーカーはないんじゃね?
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-ATzD)
2022/03/26(土) 20:04:17.55ID:LPM/0Dd2M まぁ売れないから下げざるを得ないと言うか
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Dit3)
2022/03/26(土) 21:51:16.46ID:p/RN7qs1a >202
屋根の辺りがホントにギリでワロタわ(´・ω・`)真正面から見るとまた違った感じだなコリャ
屋根の辺りがホントにギリでワロタわ(´・ω・`)真正面から見るとまた違った感じだなコリャ
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/26(土) 22:50:58.25ID:CJKbSyq0a メーカーの諸事情はユーザーが考える事ではないとして
お買い得なのは本格的なレンズを揃える時に導入ハードルが下がって良い
個人的には最近出たレンズは極力新品で買うようにしてるよ
お買い得なのは本格的なレンズを揃える時に導入ハードルが下がって良い
個人的には最近出たレンズは極力新品で買うようにしてるよ
215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-esQF)
2022/03/26(土) 23:46:26.91ID:To7yeusLd そもそもだけど、ご新規さんにはペンタが一番ハードル低い。
システムの発展性も一番低いけど。
システムの発展性も一番低いけど。
216名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-+r60)
2022/03/27(日) 00:00:34.59ID:Mu9n4WTrM カメラ新規の人にはガシャンガシャンウィンウィンギュインギュインといろんな音が出る時点でまあまあ抵抗あると思う
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 00:35:20.60ID:9JsmDlrXa 風景目的で31 limi買った時は9万でk-1が15万だったか
こりゃお得と思ったな肝心の画質も満足できたし
こりゃお得と思ったな肝心の画質も満足できたし
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b28c-BDh5)
2022/03/27(日) 01:27:26.07ID:81KI80iO0 PENTAX触って重厚感だのダイヤルいっぱいだの喜ぶのは我々のような機械好き世代のおっさん
今の若い世代がスマホ感覚のミラーレス好むのは時代の流れだね
育った環境が違って価値観が違うんだから価格安くてもPENTAXには来ないと思う
今の若い世代がスマホ感覚のミラーレス好むのは時代の流れだね
育った環境が違って価値観が違うんだから価格安くてもPENTAXには来ないと思う
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 03:01:44.11ID:O982yDfv0 その若いのがフィルムカメラ楽しい〜とか言って
シャッタースピードダイヤルだ、絞り環だガチャガチャやって
喜んでるのだが。
シャッタースピードダイヤルだ、絞り環だガチャガチャやって
喜んでるのだが。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-7Nh7)
2022/03/27(日) 03:04:26.51ID:BqDxnRY4M221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 03:32:53.85ID:O982yDfv0 ま、実際の処、若い世代は
レフでもミラーレスでも一眼って物事態が興味の対象外な人が殆ど。
レンズ一本15万とかならその金でタブレットやスマホの機種変する
ってのが普通の若い世代だよ。
今の年寄りが死に絶えたら急速に一眼市場なんざ、縮小だろうな。
泥舟に乗ってるんだから、沈むまでは楽しく好きな機種やらレンズで
遊ぶしかないね。
レフでもミラーレスでも一眼って物事態が興味の対象外な人が殆ど。
レンズ一本15万とかならその金でタブレットやスマホの機種変する
ってのが普通の若い世代だよ。
今の年寄りが死に絶えたら急速に一眼市場なんざ、縮小だろうな。
泥舟に乗ってるんだから、沈むまでは楽しく好きな機種やらレンズで
遊ぶしかないね。
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 06:28:53.86ID:9JsmDlrXa 業界人でないただの趣味人だし将来の展望とか知らんなぁ
とにかくいいレンズと一眼レフボディを出してくれ
とにかくいいレンズと一眼レフボディを出してくれ
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 06:36:49.19ID:9JsmDlrXa で肝心のda 50-135plmとdfa 70-300SRはいつなんだろうか
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/27(日) 06:44:20.63ID:vLArIZOj0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527c-Hlsq)
2022/03/27(日) 07:11:22.86ID:fuT9x25w0 うちの会社の24歳の子はD5600持っててライカカッコイい言うてたな
金もったらライカQとか買いそうだ
他の子と話してても、イメージがかなり大事なんだと思う
嘘偽り、ネガティブ感情をとにかく嫌う印象。
シンプル、スリム、スマート、いいね文化。
オレらとは対極な存在よ
金もったらライカQとか買いそうだ
他の子と話してても、イメージがかなり大事なんだと思う
嘘偽り、ネガティブ感情をとにかく嫌う印象。
シンプル、スリム、スマート、いいね文化。
オレらとは対極な存在よ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f532-BDh5)
2022/03/27(日) 07:28:57.80ID:hDwpsPb20 ガチでカメラやってる若い子ほどフィルムカメラはまず持ってるな
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 07:58:06.64ID:9JsmDlrXa フィルムの作例は増やしておきたいよねぇ猫撮影が生涯のテーマだからデジタルと共に色々撮ってきたい
hd fa limiはフィルムで現代的な写りが目指せるいいレンズだ
hd fa limiはフィルムで現代的な写りが目指せるいいレンズだ
228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 12:14:52.76ID:2IxdwvA1a Z-1でkaf3のレンズ使えるか検索したら前書き込みあったfa43の開放がF2になる事象が書いてあった
aポジションにして電子絞りにすると起きるらしい何故だろう
ちなみにkaf3付けるとMFになる制限はあるけど絞れるみたいねda★11-18レンズとかいける
aポジションにして電子絞りにすると起きるらしい何故だろう
ちなみにkaf3付けるとMFになる制限はあるけど絞れるみたいねda★11-18レンズとかいける
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 12:20:29.42ID:2IxdwvA1a あ、11-18はケラレるからダメだなdfa 15-30か
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac6-OLd/)
2022/03/27(日) 14:07:20.98ID:AoEnD1Zya 11-18は12くらいからいける気がするが
フイルムだと周辺減光も味に見えるから不思議
フイルムだと周辺減光も味に見えるから不思議
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-12p/)
2022/03/27(日) 14:59:08.80ID:BkXb70zp0 カメラに興味を持つ
カメラを買う
フィルム機を買う/ペンタックス機を買う
地獄の三段クルーンやんけ
カメラを買う
フィルム機を買う/ペンタックス機を買う
地獄の三段クルーンやんけ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-BDh5)
2022/03/27(日) 15:18:24.04ID:ZS3UCiR70 ロフトにフィルムカメラ専門コーナーあるくらいだしな
233名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/27(日) 15:44:09.59ID:zADyJ7F9H フィルム高くなったけどね
もともと値上がり気味なとこに、世界情勢がきな臭くなってまたハネ上がった、トライX2000円じゃ万全じゃないよ
値上がり前にだいぶ買いだめしたからしばらくは大丈夫だけどさ
>>225
Zfc大人気だし富士・オリンパスもあの路線を突き進んでるわけだから需要はそれなりにあるんだろうね
KPもディスコンになってからも時々「あれはないのか」って言われるらしい(前ヨドの説明員の人が話してた)
スマホ感覚で撮れるミラーレスならスマホでいいわってのもあるし
もともと値上がり気味なとこに、世界情勢がきな臭くなってまたハネ上がった、トライX2000円じゃ万全じゃないよ
値上がり前にだいぶ買いだめしたからしばらくは大丈夫だけどさ
>>225
Zfc大人気だし富士・オリンパスもあの路線を突き進んでるわけだから需要はそれなりにあるんだろうね
KPもディスコンになってからも時々「あれはないのか」って言われるらしい(前ヨドの説明員の人が話してた)
スマホ感覚で撮れるミラーレスならスマホでいいわってのもあるし
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9bd-cedg)
2022/03/27(日) 16:23:09.38ID:w/Gdge/U0 フィルムカメラなんて大嫌いだな。仕事で使ってて失敗したので一枚だけで遠い現場に戻ったりさ。
でも若い人には楽しいんだろね。
でも若い人には楽しいんだろね。
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 16:36:32.17ID:osWfaKR/a236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
2022/03/27(日) 16:55:51.42ID:5kD9pKixa237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 17:17:20.45ID:O982yDfv0 今の時代、ファッションで使ってても、それが一つの
表現のカテゴリーになる、昔みたいに、発表の場が個展を開くとかじゃなく
ネットも使える時代だし、皆が同じ楽しみ方をしなくて良い時代になったって事。
表現のカテゴリーになる、昔みたいに、発表の場が個展を開くとかじゃなく
ネットも使える時代だし、皆が同じ楽しみ方をしなくて良い時代になったって事。
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 17:24:03.84ID:osWfaKR/a 実戦で考えるとisoが低いからssが持たない懸念はある
デジタルだと室内はiso3200,ss1/15でも手ブレ補正でなんとかなるけど
フィルムは粒子感の度合いからiso400ぐらいが限度でss1/30は確保したい
iso800フィルムを400に減感して絞りはF2.8以下で調整する想定だけど果たして
デジタルだと室内はiso3200,ss1/15でも手ブレ補正でなんとかなるけど
フィルムは粒子感の度合いからiso400ぐらいが限度でss1/30は確保したい
iso800フィルムを400に減感して絞りはF2.8以下で調整する想定だけど果たして
239名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/27(日) 17:31:13.29ID:zADyJ7F9H240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a932-iiDk)
2022/03/27(日) 17:52:20.75ID:pGzLwZtS0 DFA70-200写りは最高なんだけどファインダー内がグラグラするから使いにくい。写りは最高なんだけどー
241名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-cedg)
2022/03/27(日) 18:12:23.80ID:Y6uPU1PXd242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-ZYYc)
2022/03/27(日) 18:15:09.41ID:SfF2fbNZ0 フィルムはこんだけ高くなると
もう酔狂の域
もう酔狂の域
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527c-Hlsq)
2022/03/27(日) 18:22:26.26ID:fuT9x25w0 その酔狂が自己表現の一つなんでしょ
楽しめたらそれでいいんだよ
お前らも
楽しめ
楽しめたらそれでいいんだよ
お前らも
楽しめ
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
2022/03/27(日) 18:41:17.79ID:uoCpk9K2a >>239
写りが悪いのが味があると言う人多いね
写りが悪いのが味があると言う人多いね
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-ZYYc)
2022/03/27(日) 18:45:18.91ID:SfF2fbNZ0 >>243
金はどこから湧いてくるの?
金はどこから湧いてくるの?
246名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-GusE)
2022/03/27(日) 18:51:44.09ID:WYKzF6Uxd 仕事してたらフィルムカメラで遊ぶくらいの余裕はあるでしょ
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 18:51:55.68ID:O982yDfv0248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-0QSD)
2022/03/27(日) 18:58:52.23ID:MVTB8sQaa >>239
>フィルムだと、1/30手持ちはかなり熟練してないと結構きついでしょう
フィルムだろうとデジタルだろうと1/30のブレは同じなわけで
フィルムの粒状性よりはるかに高解像度なデジタルの方がブレにはシビアですよ
だからデジタルも高画素になるほど
微ブレが顕著になってくる。
ま、手ブレ補正有無の事を言ったのだろう事は判るが
>フィルムだと、1/30手持ちはかなり熟練してないと結構きついでしょう
フィルムだろうとデジタルだろうと1/30のブレは同じなわけで
フィルムの粒状性よりはるかに高解像度なデジタルの方がブレにはシビアですよ
だからデジタルも高画素になるほど
微ブレが顕著になってくる。
ま、手ブレ補正有無の事を言ったのだろう事は判るが
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-ZYYc)
2022/03/27(日) 19:01:33.87ID:SfF2fbNZ0 金を捻り出す余裕なんてないよ
可処分所得などない
そんな状況でもデジタルなら
電気さえ止められてなければ
好きなだけ楽しめる
貧乏人の味方なんだよデジタルは
まあそんなだから景気もよくならないんだろうが
機材もほぼ中古だし
売上に貢献できず申し訳ない
可処分所得などない
そんな状況でもデジタルなら
電気さえ止められてなければ
好きなだけ楽しめる
貧乏人の味方なんだよデジタルは
まあそんなだから景気もよくならないんだろうが
機材もほぼ中古だし
売上に貢献できず申し訳ない
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8554-px1H)
2022/03/27(日) 19:20:36.08ID:gOImjKEa0 フィルムはカメラの状態維持も兼ねて月一本。
ボディはたくさんあって、カメラ選ぶときに色々動かすとはいえもっと撮りたいけどね。
ボディはたくさんあって、カメラ選ぶときに色々動かすとはいえもっと撮りたいけどね。
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
2022/03/27(日) 19:34:47.01ID:uoCpk9K2a 壊れかけのデジカメにカビの生えかかったレンズ曇ったフィルターを付けてぶれ補正を切ってMFで絞り優先で撮ればフィルム機並みのなつかしい写真が撮れるので気分転換になるでしょう
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-WwR/)
2022/03/27(日) 19:44:17.59ID:qIpgIFwwa 最近K-1mark IIとFA43mm リミテッドを好んで使ってる
開放で撮るとふわっと柔らかい描写になってフィルムで撮ったような雰囲気が出るような気がする
F値が明るいから昼間の屋外だと必然的にSSを速くする必要があって手ぶれ防止にもなるし
フィルムで撮ったことないから実際のところは知らんけどw
開放で撮るとふわっと柔らかい描写になってフィルムで撮ったような雰囲気が出るような気がする
F値が明るいから昼間の屋外だと必然的にSSを速くする必要があって手ぶれ防止にもなるし
フィルムで撮ったことないから実際のところは知らんけどw
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 19:46:44.30ID:O982yDfv0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 20:01:01.90ID:osWfaKR/a とにかくhd fa77とhd fa43でフィルム使ってみるわ写りは現代的な明瞭感ある感じを期待してる
デジタル感を抜いた写真を見てみたい
デジタル感を抜いた写真を見てみたい
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d213-U9TE)
2022/03/27(日) 20:32:25.53ID:Qginc37a0 >>240
身体を鍛えろ
身体を鍛えろ
256名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-GusE)
2022/03/27(日) 20:37:23.52ID:WYKzF6Uxd257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac6-OLd/)
2022/03/27(日) 20:41:13.46ID:AoEnD1Zya ブレはフィルムの方が寛容だな
流してもなんかキレイ
デジになって手持ち夜景ができるようになったけどフィルムと何か違う
フィルムとバルブの方がなんかいいんだわ
で、またフィルムやってるかんじ
流してもなんかキレイ
デジになって手持ち夜景ができるようになったけどフィルムと何か違う
フィルムとバルブの方がなんかいいんだわ
で、またフィルムやってるかんじ
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/27(日) 21:30:23.83ID:osWfaKR/a259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-GusE)
2022/03/27(日) 21:46:34.35ID:WYKzF6Uxd260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
2022/03/27(日) 22:01:22.20ID:O982yDfv0261名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/27(日) 22:30:39.88ID:zADyJ7F9H262名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-7Nh7)
2022/03/27(日) 23:53:44.56ID:pFikGZuNM >>260
え?????
え?????
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-tloP)
2022/03/28(月) 00:03:52.11ID:MxQwHKDT0 KPディスコンは悪手だったと思う
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac6-ATzD)
2022/03/28(月) 00:35:09.55ID:RlzSxwswa 作り続けても利益が出ないと判断したんだろ
265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PUzi)
2022/03/28(月) 01:03:30.52ID:y7TV4FYpd ボケ、ブレでライブ感出したい時はフィルムの方が向いている。
気がする。
気がする。
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-VIFU)
2022/03/28(月) 04:04:06.53ID:XO2BD8NPa267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/28(月) 07:36:01.15ID:XO2BD8NPa フィルムで夜景とかやった事ないけどどんな感じだろう三脚は必須だろうな
E100はネオンの発色が良く出るね
E100はネオンの発色が良く出るね
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM71-e7Nc)
2022/03/28(月) 08:24:34.10ID:x54puyfZM レゾリューションだったっけ?あれ使えばフイルムにちょっとだけ近づくと思う
269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/03/28(月) 11:50:05.37ID:XO2BD8NPa270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-WGae)
2022/03/28(月) 18:51:25.55ID:OAHNTbEk0 謎のセット販売でおなじみのム〇ウチはリコイメの取り扱いやめるんかな
レンズがいくつか販売終了になってるのと
GRIIIとGRIIIxも販売終了になってるんだよな
レンズがいくつか販売終了になってるのと
GRIIIとGRIIIxも販売終了になってるんだよな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW debb-N4QC)
2022/03/28(月) 20:20:51.06ID:wpubN7e10 うちの近所のビックでも商品はレンズキャップみたいな小物に至るまで全部引き上げたよ。
でも、なぜかボディの展示だけはしてる。
一時的に商品引き上げて、流通ルートを整理するのかな?
でも、なぜかボディの展示だけはしてる。
一時的に商品引き上げて、流通ルートを整理するのかな?
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/28(月) 20:34:07.41ID:QHmPQeQMa 昨日ヨドで11-18のお試ししてた時はk-70が販売終了となってた
検索しても終売になってないしなんやろ思ってたけどそういう事か
検索しても終売になってないしなんやろ思ってたけどそういう事か
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5220-E7ap)
2022/03/28(月) 20:42:38.43ID:OpWLOW5H0 >>270
うわ、K-1買うならムラウチさんだと思ってたのに、、
うわ、K-1買うならムラウチさんだと思ってたのに、、
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5220-E7ap)
2022/03/28(月) 20:51:46.55ID:OpWLOW5H0 4月になって新しいオンラインストアになったらセールとかないかね、ないか、値上がりだろうなぁ
275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/28(月) 21:35:18.22ID:QHmPQeQMa そこは八百富を信じよう
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-WGae)
2022/03/28(月) 21:55:51.97ID:OAHNTbEk0 あとヤマダも一時的か知らないけどリコイメのほぼ全商品が販売終了してるっぽいな
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 122f-QEpm)
2022/03/28(月) 22:09:32.82ID:CtvN51ML0 公式ECサイトが現行の海外鯖だと買う気になれないわー
クレジット決済会社も明記してくれないと
クレジット決済会社も明記してくれないと
278名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/28(月) 23:05:07.65ID:yJEgTdTGH ヨド京都でK-3iiiの売り場が見当たらなくなってた、GRはあったけど
工房的ものづくりへシフトという話からしても、流通ルート整理はありそうだなあ
工房的ものづくりへシフトという話からしても、流通ルート整理はありそうだなあ
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-12p/)
2022/03/29(火) 00:49:23.73ID:EyYYaZr40 京都以外にも無くなってるみたいね
つーか流通ルート整理するにしても、ヨドまで切ってしまったらなあ
つーか流通ルート整理するにしても、ヨドまで切ってしまったらなあ
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61a5-dpz8)
2022/03/29(火) 00:59:39.31ID:PpKiecKi0 仙台駅前のヤマダは随分前からボディは無くてレンズの在庫だけあったんだけど
その在庫もきれいさっぱりなくなってたから、返品したんだろうな
他社新製品だとOM-1の店頭展示も無かったし、商売っ気の無い店だからかもしれないが
その在庫もきれいさっぱりなくなってたから、返品したんだろうな
他社新製品だとOM-1の店頭展示も無かったし、商売っ気の無い店だからかもしれないが
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d213-U9TE)
2022/03/29(火) 02:36:25.05ID:E9pnQ1rI0 福岡はビックカメラもヨドバシも置いてあったぞ
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-PD3p)
2022/03/29(火) 05:00:10.72ID:CYs55rTAa ヨドバシについてはネット通販から入って主要な製品の店舗在庫をチェックすれば大体方針が見えてくる
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/29(火) 05:08:13.17ID:V02OPwlEa 公式の新規店舗は東京との事だし他の地域での触れる店舗は維持して欲しいね
特にバシは大量に店がある訳ではないし
特にバシは大量に店がある訳ではないし
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/29(火) 08:54:46.90ID:fE7L7fila ヨドバシはアキバ新宿梅田の3店だけ販売継続?
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-UV6A)
2022/03/29(火) 09:33:49.50ID:EXieIthT0 ムラウチ、フジヤ、八百富が取り扱わなくなったら個人的にキツイ......。八百富さんは否定していたから引き続き販売してくれるのかな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2b7-S2CF)
2022/03/29(火) 09:50:24.81ID:U4F1bjiP0 >>285
八百富は大丈夫で、フジヤは4月以降も売り場は現状維持と確認取った人いてるし、ムラウチだけかな心配なのは
八百富は大丈夫で、フジヤは4月以降も売り場は現状維持と確認取った人いてるし、ムラウチだけかな心配なのは
287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-N4QC)
2022/03/29(火) 10:37:23.36ID:KKNAnWfQa ヨドは人が集まる場所にしか出店しないから、ヨドで扱ってもらっていれば一応ショールームがわりの役割は果たしてもらえる。
小さなカメラ店では触らせてもらうことは難しいから、東京以外にショールーム置かないならせめてヨドでは扱うようにして欲しい。
各地で体験イベントはするつもりなんだろうけどね。
小さなカメラ店では触らせてもらうことは難しいから、東京以外にショールーム置かないならせめてヨドでは扱うようにして欲しい。
各地で体験イベントはするつもりなんだろうけどね。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-MWZ6)
2022/03/29(火) 12:43:26.20ID:V02OPwlEaNIKU >>287
公式の
>また今後、日本全国のお客様にPENTAX/GRのカメラ・製品を幅広く体感できる機会を拡充します。
これが体験会ってことなのかね前に藤沢かなにかでやってた記憶あるけど
ヨドだとレンズの動確は簡易しか出来んしいいかもね
公式の
>また今後、日本全国のお客様にPENTAX/GRのカメラ・製品を幅広く体感できる機会を拡充します。
これが体験会ってことなのかね前に藤沢かなにかでやってた記憶あるけど
ヨドだとレンズの動確は簡易しか出来んしいいかもね
289名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM91-UeHR)
2022/03/29(火) 12:51:57.54ID:So722xQKMNIKU >>287
壊れてたり変な設定になってたりするよね(´・ω・`)
壊れてたり変な設定になってたりするよね(´・ω・`)
290名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0dfd-tloP)
2022/03/29(火) 15:50:19.58ID:8VrsFD+B0NIKU 町田ヨドは売場消失してるんだぜぇ(´・ω・`)
291名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-V53V)
2022/03/29(火) 16:11:05.16ID:V02OPwlEaNIKU 撮影会なら70-300 plm sr+テレコンで鳥を試したい
あと俺はやらんけど★やfa limiでモデル撮影会とかいいんでねーかな
あと俺はやらんけど★やfa limiでモデル撮影会とかいいんでねーかな
292名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM96-Bw2f)
2022/03/29(火) 17:06:48.85ID:K4GX2YcdMNIKU >>290
田舎だからしゃーない
田舎だからしゃーない
293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-N4QC)
2022/03/29(火) 19:02:28.61ID:KKNAnWfQaNIKU ヨドに展示すれば、ペンタに興味のない人も触る可能性があるが、メーカーのショールームに興味のない人はわざわざ来ない。
ショールーム廃止して、ヨドに置いてもらう、そして体験イベント。
そしてオンライン販売。
修理は宅配。
販売コストが下がる分、販売台数が減っても収益は増えるかもしれないよ。抱える在庫も改善するだろうし。
ショールーム廃止して、ヨドに置いてもらう、そして体験イベント。
そしてオンライン販売。
修理は宅配。
販売コストが下がる分、販売台数が減っても収益は増えるかもしれないよ。抱える在庫も改善するだろうし。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 926f-dlq2)
2022/03/29(火) 19:28:42.54ID:3L5tOHcX0NIKU >>293
材料のコストは? 円安だけど
材料のコストは? 円安だけど
295名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-Bh2z)
2022/03/29(火) 20:00:28.99ID:wcGAajeIaNIKU とにかく置いてる場所が少ないなら体験会でもなんでも触れる機会はないとな
RAW持ち帰れると尚よし
RAW持ち帰れると尚よし
296名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5e10-O0kb)
2022/03/29(火) 20:03:37.04ID:wlu5mQGI0NIKU ヨドに置くにしても金がかからずって訳でもないだろうし
販促やら何やらかかるんじゃね?
販促やら何やらかかるんじゃね?
297名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM91-UeHR)
2022/03/29(火) 20:27:55.79ID:So722xQKMNIKU >>296
販売員を出せとか売場づくりに貢献しろとか色々
販売員を出せとか売場づくりに貢献しろとか色々
298名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW debb-N4QC)
2022/03/29(火) 20:58:05.98ID:rYvBpzUQ0NIKU まあ、いろいろ考えた末、販売をオンラインを軸にして、会社の状況を理解した上で方針に従ってくれる業者だけ取り扱い可能とする形がいいという判断になったんだろうな。
ネットワークの発展で、これからもどんどんこれまでの販売ルートが成り立たなくなっていきそうな気はする。
書店が激減したように、カメラ専門店の将来も心配・・・
ネットワークの発展で、これからもどんどんこれまでの販売ルートが成り立たなくなっていきそうな気はする。
書店が激減したように、カメラ専門店の将来も心配・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 89ac-p5FX)
2022/03/29(火) 21:01:43.49ID:lJ4S6wuY0NIKU K-3Vに☆16-50PLMだと今となっては最適でもないかも
APS-Cでズームなら他社の方がいいのかもしれん
APS-Cでズームなら他社の方がいいのかもしれん
300名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-Bh2z)
2022/03/29(火) 21:35:38.04ID:wcGAajeIaNIKU >>298
世の中フィルムカメラ専門店があるように名物店というものは残るものだよ
世の中フィルムカメラ専門店があるように名物店というものは残るものだよ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 61a5-dpz8)
2022/03/29(火) 22:36:14.13ID:PpKiecKi0NIKU 淀は確かに強い販売力のある会社だけど、完全な全国ネットワークではないからなぁ
たとえば青森や盛岡の人が仙台や札幌まで見に行くか?と言われると……
たとえば青森や盛岡の人が仙台や札幌まで見に行くか?と言われると……
302名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d9cf-GTJq)
2022/03/29(火) 23:18:33.01ID:7JR5yIPa0NIKU >>301
仙台に行くでしょ。
仙台に行くでしょ。
303名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5e10-VQaK)
2022/03/29(火) 23:22:08.86ID:8MHz6bBA0NIKU って言うか、東京スクエアの新しい移転先ってどこなんだよ?
板橋、新宿・・・中野か?
あそこならフジヤもあるしトキナーもあるし
板橋、新宿・・・中野か?
あそこならフジヤもあるしトキナーもあるし
304名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/30(水) 00:08:35.44ID:ftCSwa26H ヨドもなあ
よく行くのは確かだけど、店頭機触ったり販売員の人に色々聞いたり、するだけして
結局買うのは八百富だったりマップの無金利ローンで通販したりだったりするからあんまり強くも言えん
よく行くのは確かだけど、店頭機触ったり販売員の人に色々聞いたり、するだけして
結局買うのは八百富だったりマップの無金利ローンで通販したりだったりするからあんまり強くも言えん
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9bd-cedg)
2022/03/30(水) 00:27:27.32ID:ZEf2N6UG0 無金利ローン使うよね
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-tloP)
2022/03/30(水) 01:39:06.26ID:oBKbi15c0 情報収集しといて買うのは別の店ってやられた店からしたら最悪の客だからな…
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5220-E7ap)
2022/03/30(水) 03:11:51.26ID:r0vGkw7q0 >>306
まぁ、値引いてくれるかきいても値引いてくれないからしゃーない。
まぁ、値引いてくれるかきいても値引いてくれないからしゃーない。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/30(水) 05:58:37.63ID:B0VAcHKx0 淀は結構値引き対応してくれたな
309名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-SuBY)
2022/03/30(水) 07:29:28.77ID:y6mfo/X2M >>308
他店対抗してくれるから、スマホに八百富のサイト開いて持ってったな。
他店対抗してくれるから、スマホに八百富のサイト開いて持ってったな。
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/30(水) 07:50:08.44ID:B0VAcHKx0 >>309
ZKのマクロプラナー2本も値引きがなかったら買わなかったかもしれない 本当にラッキーだった
ZKのマクロプラナー2本も値引きがなかったら買わなかったかもしれない 本当にラッキーだった
311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-Canp)
2022/03/30(水) 08:09:12.34ID:fZGfyo4eM ヨドの値引きだとポイント付かないとかじゃないのか
312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-VIFU)
2022/03/30(水) 08:17:39.89ID:N9v5+YN3a ヨドはポイント付く分だけ高いけどそこ引くとネット店とタメ張れるイメージ
行く頻度高いからポイントもすぐ消費するし
行く頻度高いからポイントもすぐ消費するし
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e5e-1vOp)
2022/03/30(水) 08:44:00.47ID:uQD9nyVg0 ポイント使った分にはポイントつかないので、結果高かったりするよね。
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-MWZ6)
2022/03/30(水) 09:59:06.76ID:N9v5+YN3a 関東の桜は満開になってきた
とはいえ天気が微妙だ…明日の午前が最初で最後のチャンスかー?
dfa 21 limiの使い所だしな
とはいえ天気が微妙だ…明日の午前が最初で最後のチャンスかー?
dfa 21 limiの使い所だしな
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/30(水) 10:18:11.52ID:B0VAcHKx0 >>313
ポイントはたっぷり貯めてスマホの機種変更に使うのがオススメ
ポイントはたっぷり貯めてスマホの機種変更に使うのがオススメ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFd5-SuBY)
2022/03/30(水) 10:53:04.65ID:pF4ntKx6F 電動歯ブラシの替えブラシとかでチマチマ使ってる。
317名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-BDh5)
2022/03/30(水) 11:25:45.09ID:LP1F2rEvd 今コトラーの経済地位戦略勉強してるんだけど
まさにPENTAXがフォロワーからニッチャーに戦略変更したんだと実例で感じて寂しい
まさにPENTAXがフォロワーからニッチャーに戦略変更したんだと実例で感じて寂しい
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/30(水) 11:27:54.10ID:mzVfkS3+a ヨドバシはアマゾンとかと違ってカップ麺とかレトルトカレーを1つから頼めるからポイント使いやすい
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79f1-p5FX)
2022/03/30(水) 11:49:38.47ID:HIL4VSdl0 >>317
それ大雑把杉な括り方だと疑問持たないのか?
フォロワーからニッチャーへの変更がどう経営に変化を与えて、市場や消費者行動がどう変化したのか、また成功と失敗した事例からPENTAXの場合当てはめたらどうなのか、といったことを述べるのが勉強だろう?
それ大雑把杉な括り方だと疑問持たないのか?
フォロワーからニッチャーへの変更がどう経営に変化を与えて、市場や消費者行動がどう変化したのか、また成功と失敗した事例からPENTAXの場合当てはめたらどうなのか、といったことを述べるのが勉強だろう?
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/03/30(水) 12:37:10.04ID:N9v5+YN3a >>318
夜景撮りでリモートスイッチ忘れた時とか実質無料で手に入るからホクホク
夜景撮りでリモートスイッチ忘れた時とか実質無料で手に入るからホクホク
321名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-BDh5)
2022/03/30(水) 12:48:27.10ID:LP1F2rEvd322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dfd-O1aa)
2022/03/30(水) 13:55:23.66ID:tsfbWY790 値引いてくれないからしゃーないとかいい大人が恥ずかしくないのかね…
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/03/30(水) 15:01:43.74ID:N9v5+YN3a ヨドはネット注文店舗受け取りが即商品が手に入るからほぼこれで利用してる
価格交渉は白物家電で家族連れがやってるイメージだなよく店員と会話してるし
価格交渉は白物家電で家族連れがやってるイメージだなよく店員と会話してるし
324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-MHEP)
2022/03/30(水) 15:44:41.52ID:3U7UyowLM よくポイント付くから実質いくらで買えたとか聞くけど
いや実際の値段はいくらなんだよっていつも思うね
ポイントとかいつ使うかわからないものなのにそれも込みで話する人としない人ではちょっと
話かみ合わないな
以前、クレジットでないカードで有効期間一年のやつ1万くらいあったのに期限切れてて
すっかりやられた感いっぱい
いや実際の値段はいくらなんだよっていつも思うね
ポイントとかいつ使うかわからないものなのにそれも込みで話する人としない人ではちょっと
話かみ合わないな
以前、クレジットでないカードで有効期間一年のやつ1万くらいあったのに期限切れてて
すっかりやられた感いっぱい
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-0QSD)
2022/03/30(水) 16:34:14.24ID:NQxKJDN5a326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2fd-O1aa)
2022/03/30(水) 17:07:37.83ID:YKgAGeFM0 ヨドやビック、ポイント要らないって言えばポイント分はわりとすんなり値引きしてくれる
327名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFd5-SuBY)
2022/03/30(水) 18:07:46.85ID:8OTi1o9jF くれないよ。
普通にできませて断られる。
普通にできませて断られる。
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/03/30(水) 18:11:26.06ID:N9v5+YN3a 一万…orz
ポイント貯める店はあっちこっち増やさず厳選しないとなぁ
俺は家電店はヨドのみ行くと決めているから必ず使う機会は出てくる
ポイント貯める店はあっちこっち増やさず厳選しないとなぁ
俺は家電店はヨドのみ行くと決めているから必ず使う機会は出てくる
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b163-GusE)
2022/03/30(水) 18:43:42.89ID:fVL1bIwq0 DFA21 limitedを勝手に小型のレンズだと思い込んでた。
今日実物見てびっくり。めちゃくちゃかっこいいじゃないの!
今日実物見てびっくり。めちゃくちゃかっこいいじゃないの!
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/30(水) 18:56:39.26ID:B0VAcHKx0 20万ポイント使って j limited 01買った
331名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-O1aa)
2022/03/30(水) 19:09:22.85ID:5yKomYInd >>327
そこは交渉の仕方次第ですよ…
そこは交渉の仕方次第ですよ…
332名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-BDh5)
2022/03/30(水) 19:59:19.66ID:awsow4oqd >>327
ジョーシンはできるのに?
ジョーシンはできるのに?
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/03/30(水) 20:21:29.85ID:ATaAAxAoa334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad02-/3mU)
2022/03/30(水) 20:45:23.64ID:Y0avMGWp0 やっと暇ができ最近手に入れた★200をもって出かけきた
桜咲いてないorz天気悪いorz
次の機会に期待するか
それにしても★200いいわ
誰かがふんわり画質とか言ってたがバキバキじゃねーか
桜咲いてないorz天気悪いorz
次の機会に期待するか
それにしても★200いいわ
誰かがふんわり画質とか言ってたがバキバキじゃねーか
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/30(水) 20:55:00.90ID:B0VAcHKx0336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-SFPV)
2022/03/30(水) 21:03:44.99ID:4fQu2YVWp >>334
*200気になってるので何か参考になる写真プリーズ
*200気になってるので何か参考になる写真プリーズ
337名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-SuBY)
2022/03/30(水) 23:26:03.15ID:VBG62+3KM >>332
ヤマダもできない。だからポイント無しで現金値引きのケーズが生き残れる。
ヤマダもできない。だからポイント無しで現金値引きのケーズが生き残れる。
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/30(水) 23:59:01.62ID:ATaAAxAoa339名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-Qgfb)
2022/03/31(木) 00:07:14.25ID:ZmV1WJlcH Lx75モデル、俺も欲しいんだよなあ
諦め切るほどの値段でもないが、さらっと買える値段でもないので本当悩む
諦め切るほどの値段でもないが、さらっと買える値段でもないので本当悩む
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-5gc7)
2022/03/31(木) 00:17:24.22ID:duNfzbzx0 2台体制だし1台jlimiにしようかなとも思うんどけど
よく考えると使い方荒くて直ぐにキズだらけになるなら
何かとダメージご少なくてすむノーマルモデルでいいやと落ち着く
よく考えると使い方荒くて直ぐにキズだらけになるなら
何かとダメージご少なくてすむノーマルモデルでいいやと落ち着く
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-2Q3N)
2022/03/31(木) 01:09:23.97ID:zgb78buR0 ポイント分の値引き交渉も成立しないのは正直切り出し方に問題があるとしか思えんわ(;´д`)
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b28c-BDh5)
2022/03/31(木) 01:16:57.92ID:h+saZSVu0 みんな単体でしか購入しないの?
現金根引しないにしてもフィルターとか一緒に買えば子ガメ孫ガメ的にポイント最適計算して殆ど消化してくれるよ
近所のヤマダは店員からポイント付けられないですけどって現金根引提示してくるわ
現金根引しないにしてもフィルターとか一緒に買えば子ガメ孫ガメ的にポイント最適計算して殆ど消化してくれるよ
近所のヤマダは店員からポイント付けられないですけどって現金根引提示してくるわ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-12p/)
2022/03/31(木) 01:52:20.69ID:Ik2OqzNM0 つーか社員じゃなくて販売員に値引きねだってんじゃねーか?
さもなきゃ無理な値引き額提示するとかだと厳しい
さもなきゃ無理な値引き額提示するとかだと厳しい
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2b7-y7qr)
2022/03/31(木) 04:29:56.26ID:85fa2hJa0 ヤフショなら2、3割paypayで戻るし、他所で買う気にならんな
ポイントで買ってポイントつくようなもん
paypayなら余っても使える店舗多いし
ポイントで買ってポイントつくようなもん
paypayなら余っても使える店舗多いし
345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 06:14:43.63ID:L5BVAV+Ka 確かにその場でフィルター買えば即座に消費できるな
レンズ購入→ポイント付与→そのままフィルターをポイント購入でいける
ネットの店頭受け取りでも使えるかな
レンズ購入→ポイント付与→そのままフィルターをポイント購入でいける
ネットの店頭受け取りでも使えるかな
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0973-DJ9j)
2022/03/31(木) 08:09:32.27ID:+qJtgIkJ0 ヨドはカメラ以外もよく使うからポイントでもいいけどなー
他店比較とかしなくてもちょっとまけてよって言うだけでほんとにちょっとオマケしてくれるし
他店比較とかしなくてもちょっとまけてよって言うだけでほんとにちょっとオマケしてくれるし
347名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-cedg)
2022/03/31(木) 11:24:07.93ID:zowzTAsqd 明日からレンズ値上がりするのかな?
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-zrND)
2022/03/31(木) 11:31:50.78ID:YBX7GdBE0 4月1日限定発売、ピンホールLimited。
職人が一つ一つチタン製の針で穴を開けた逸品。
位は出るんじゃねw
職人が一つ一つチタン製の針で穴を開けた逸品。
位は出るんじゃねw
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1273-ZYYc)
2022/03/31(木) 13:32:59.55ID:mAbwJTS20350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b163-GusE)
2022/03/31(木) 14:39:01.53ID:gqTOT1uY0 50mmF1.4のシルバー買ったんだけどさ、
こんなにもろい塗装なら普通に黒買ってたよ
まだ五回ほどしか使ってないのに衣服やバッグ内で擦れる部分はもう黒が出てきてる
なんなんこれ
こんなにもろい塗装なら普通に黒買ってたよ
まだ五回ほどしか使ってないのに衣服やバッグ内で擦れる部分はもう黒が出てきてる
なんなんこれ
351名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFd5-SuBY)
2022/03/31(木) 14:50:07.25ID:if3h3E7OF352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 15:42:21.04ID:5e70cSBia353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b163-GusE)
2022/03/31(木) 16:20:27.66ID:gqTOT1uY0 >>352
味として受け入れる他ないけど残念でならない
何年も使っての使用感なら仕方ないけどまだ買ってひと月しか経ってないからなぁ
これからシルバー買おうとしてる人はお気をつけて
道具としてガシガシ使う予定ならシルバーは避けるべき
味として受け入れる他ないけど残念でならない
何年も使っての使用感なら仕方ないけどまだ買ってひと月しか経ってないからなぁ
これからシルバー買おうとしてる人はお気をつけて
道具としてガシガシ使う予定ならシルバーは避けるべき
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d910-b/DO)
2022/03/31(木) 16:43:20.22ID:E3aydjBJ0 そんなに塗膜弱いんかい
大昔のシルバーのFAレンズでも擦れによる塗装ハゲなんてあまり見かけないのに
大昔のシルバーのFAレンズでも擦れによる塗装ハゲなんてあまり見かけないのに
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6a5-hK+V)
2022/03/31(木) 16:52:05.43ID:CZ7SaYyj0 APSCのボディとかDA limitedは数量限定の銀色買ってたけど
HD DA limitedがシルバーも通常モデルとして出してきた時に付き合ってられなくなったわ
FF機とFAレンズは限定?カラバリ商法はガン無視(´・ω・`)
HD DA limitedがシルバーも通常モデルとして出してきた時に付き合ってられなくなったわ
FF機とFAレンズは限定?カラバリ商法はガン無視(´・ω・`)
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62f-W0EB)
2022/03/31(木) 17:09:07.75ID:/nOrS2pM0 >>350
へぇーシルバーは塗装無しだと思ってたレンズはあたりそうな所はテープ巻いてるフードの窓蓋なんか落下する事が多いし
へぇーシルバーは塗装無しだと思ってたレンズはあたりそうな所はテープ巻いてるフードの窓蓋なんか落下する事が多いし
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-tbOq)
2022/03/31(木) 17:37:37.63ID:LUFI0tPE0 え?20-40、77、KP、共にシルバーでどれも2年以上経過して、それなりに使ってるけど全然地肌見えてないよ
20-40も77もボディが金属だから?
プラだと塗装乗りが悪いんかな?
20-40も77もボディが金属だから?
プラだと塗装乗りが悪いんかな?
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 17:38:30.21ID:5e70cSBia シルバーがあるとどうしても選んじゃう派ノ
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 17:41:53.66ID:5e70cSBia360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8554-px1H)
2022/03/31(木) 17:59:58.17ID:xmDMMKvn0 ボディは銀、レンズは黒の組み合わせが好き
リミは銀だけど
リミは銀だけど
361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 19:04:46.28ID:5e70cSBia limiで桜が撮れたんで作例に 立体感すごいなぁ
アスペクト比は都合により16:9
k-1 mk2 1枚目hd fa 77 F4 2枚目 hd dfa 21 F11
https://i.imgur.com/8X4HfNq.jpg
https://i.imgur.com/Vv2PJTB.jpg
アスペクト比は都合により16:9
k-1 mk2 1枚目hd fa 77 F4 2枚目 hd dfa 21 F11
https://i.imgur.com/8X4HfNq.jpg
https://i.imgur.com/Vv2PJTB.jpg
362名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-H2Qw)
2022/03/31(木) 19:20:16.05ID:hf36/OwFd 目黒川沿いを花見散歩してきたけど、あれだけカメラ持ってる人がいるのにペンタ持ちは一人しか確認できなかった。
ライカ持ちは二人見かけたが。
ライカ持ちは二人見かけたが。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
2022/03/31(木) 20:00:44.48ID:PRBxMtKO0 >>361
幸手か 今年は菜の花が遅いようですね
幸手か 今年は菜の花が遅いようですね
364名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-UeHR)
2022/03/31(木) 20:20:37.35ID:2wjFr6HBM >>361
こんなに空いてるのね(´・ω・`)
こんなに空いてるのね(´・ω・`)
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/03/31(木) 20:50:52.33ID:5e70cSBia366名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-UeHR)
2022/03/31(木) 21:15:23.23ID:nQ/XaGgHM >>365
なるほど
2019年の休日に行ったときは混んでたわ(^_^;)
FA43
https://i.imgur.com/XeFOnV8.jpg
DFA100
https://i.imgur.com/0wihQMc.jpg
なるほど
2019年の休日に行ったときは混んでたわ(^_^;)
FA43
https://i.imgur.com/XeFOnV8.jpg
DFA100
https://i.imgur.com/0wihQMc.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/31(木) 21:43:28.54ID:Seme0rzPa 万博公園でK-1持ってる人見かけたぞ
368名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sacd-Bh2z)
2022/04/01(金) 05:58:52.16ID:Revi95QDaUSO 見かけるのはk-70とかapscモデルにdaズームレンズかな
シルバーとかは1回もないから見たらレアポケモン発見した気分になるかもしれん
シルバーとかは1回もないから見たらレアポケモン発見した気分になるかもしれん
369名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdb2-BDh5)
2022/04/01(金) 06:42:28.24ID:JTWlVxdrdUSO >>367
伊丹空港近辺ならおそらく俺だな
伊丹空港近辺ならおそらく俺だな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sacd-V53V)
2022/04/01(金) 08:17:20.46ID:Revi95QDaUSO 関西の人は桜の時期に吉野山行けるなぁ
伊丹はfa77で離陸撮れるぐらい寄れるんだっけ
伊丹はfa77で離陸撮れるぐらい寄れるんだっけ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 79f1-p5FX)
2022/04/01(金) 08:26:21.60ID:iUw34oYy0USO DFA70-300
桜に間に合わせてほしかったな
次は秋ですか?長い
桜に間に合わせてほしかったな
次は秋ですか?長い
372名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdb2-b/DO)
2022/04/01(金) 09:18:31.88ID:9JVnNzVkdUSO そこでSIGMAのAPO 70-300ですよ
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/04/01(金) 12:12:32.47ID:Revi95QDa 夏は富良野がベストシーズンか望遠の圧縮効果用途で1本持ってきたいですな
70-300の発表はいつだろうね
70-300の発表はいつだろうね
374名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-BDh5)
2022/04/01(金) 12:33:21.88ID:1n9LoA/Xd375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d969-MXRw)
2022/04/01(金) 13:54:26.67ID:SOtuh7qn0 それ着陸
千里川土手、良いよな
千里川土手、良いよな
376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-V53V)
2022/04/01(金) 15:48:47.04ID:Vw/oxhgxa377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
2022/04/01(金) 18:56:49.38ID:AhGPfwQRa ふと考えたがhd fa77は黒が締まるから飛行機はhdで撮るとより良いのでは
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-ZYYc)
2022/04/01(金) 21:28:09.04ID:kMchaPgj0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79f1-p5FX)
2022/04/01(金) 22:15:41.05ID:iUw34oYy0 公式のモールみたけどたけえな
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-WGae)
2022/04/01(金) 22:16:23.50ID:4+NXV6SX0 rumorは毎年スベり倒したエイプリルフール記事出すから
まあ面白いエイプリルフールのネタなんてほぼ存在しないけどな
まあ面白いエイプリルフールのネタなんてほぼ存在しないけどな
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-ZYYc)
2022/04/01(金) 22:55:56.14ID:kMchaPgj0382名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-hSU8)
2022/04/01(金) 23:04:36.67ID:A3GeKvdEM383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-tbOq)
2022/04/01(金) 23:53:24.96ID:NU9RMrRi0 >>377
別にsmc77は開放以外は黒が緩い訳じゃないから良いと思うけど?
別にsmc77は開放以外は黒が緩い訳じゃないから良いと思うけど?
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-ZiwG)
2022/04/02(土) 06:03:53.73ID:BlD2ww4+a385名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-KQAV)
2022/04/02(土) 07:29:53.61ID:lJp9/1Fya 新年度になったがヨドバシ博多にボディもレンズも展示があった
ヨド博多は九州最後の砦と言っても過言じゃないからひとまずは安心…
ヨド博多は九州最後の砦と言っても過言じゃないからひとまずは安心…
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
2022/04/02(土) 09:09:03.45ID:HxQEucuj0387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-/fvm)
2022/04/02(土) 09:27:10.72ID:3bD3Zg0Ya lx goldはハイパープレミア価格だよなーさすがの俺でも丁重に扱うわ
今度出るジェットブラックと並べる猛者いるかな
今度出るジェットブラックと並べる猛者いるかな
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45f1-6dct)
2022/04/02(土) 09:29:10.49ID:ZwaEmCFq0 70-300が準備中とあるけどいつ出るのだろうか
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e532-AWeH)
2022/04/02(土) 09:52:52.70ID:+U24w+XM0 K-1にSMC31をつけて桜を見ながら散歩。開放の味わいを楽しもうと家に帰って見るとピンぼけの山。PENTAXは腕がないと使えないのがハードル高い
390名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-w0o2)
2022/04/02(土) 10:04:50.99ID:x3aeukDbd391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-D0ka)
2022/04/02(土) 10:41:50.99ID:+mzAJX/r0 >>389
そんな時limited 31は点検に出すとよいよ。見違えるほど正確に合うようになるから。
そんな時limited 31は点検に出すとよいよ。見違えるほど正確に合うようになるから。
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-dPQn)
2022/04/02(土) 11:14:15.24ID:3bD3Zg0Ya 俺のhd fa43も桜撮りで使ったが遠景がボケボケでk-1 mk2とセットで点検に出すつもり
調整だけなら無料だよー
調整だけなら無料だよー
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4baa-91fs)
2022/04/02(土) 11:59:20.14ID:lSmwBivb0394名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-0Txj)
2022/04/02(土) 14:30:07.17ID:hBOkU80zd >>387
発売日はいくらで売られていたのだろうか?
発売日はいくらで売られていたのだろうか?
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b63-EYEe)
2022/04/02(土) 14:50:12.83ID:hu7AzAdD0 DA 40mm limited、絞りピンの動きが遅いからか、
露出オーバーになりやすいんだけど、こういう症状の人、他にいる?
露出オーバーになりやすいんだけど、こういう症状の人、他にいる?
396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-dPQn)
2022/04/02(土) 15:49:16.68ID:3bD3Zg0Ya397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d32-dHZA)
2022/04/02(土) 17:45:51.85ID:rxUqIV8S0 >>395
他のレンズで落として露出レバー壊れたら開放以外真っ白に写るようになったわ
他のレンズで落として露出レバー壊れたら開放以外真っ白に写るようになったわ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-dh/0)
2022/04/02(土) 18:00:47.57ID:WY0wrOTR0 絞りの粘りは古いレンズでは稀によくある症状だぞ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2373-F2l6)
2022/04/02(土) 19:29:32.17ID:eEw4+8nD0 16-45で絞りに粘りが出て
軒並み露出オーバーになったことがあった
軒並み露出オーバーになったことがあった
400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-dPQn)
2022/04/03(日) 06:00:24.79ID:bKvyI0Uua どうやら絞り羽根が正常に作動せず指定した絞りになる前に止まってしまう不具合があるらしいね
まず絞りレバーを動かしてスムーズに動くか確認してみるとか?
それでダメならhd da 40なら修理依頼が堅いか
まず絞りレバーを動かしてスムーズに動くか確認してみるとか?
それでダメならhd da 40なら修理依頼が堅いか
401名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-SvCg)
2022/04/03(日) 09:30:31.35ID:tPLQvUkLM 粘りみたいのは車の中に入れっぱなしのとかよくなるイメージある
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-dPQn)
2022/04/03(日) 09:54:18.89ID:yB9yYSaba 粘りはkaf4だと起きない事象なのかな絞り連動レバーないし
羽根も電子制御でkaf3以前とは違って見えないから後ろ玉から見るとそのまま景色写って面白い
羽根も電子制御でkaf3以前とは違って見えないから後ろ玉から見るとそのまま景色写って面白い
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bbb-8SQp)
2022/04/03(日) 17:24:02.71ID:E4GepozO0 このたびD FA 15-30mm F2.8を買ったんだが、付属のケースS120-160にレンズを入れてみたところ、
入るには入るんだが、口が閉じないww
これってこんなもんなの?
入るには入るんだが、口が閉じないww
これってこんなもんなの?
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-CyyT)
2022/04/03(日) 18:12:26.83ID:MZZgEVQ70 ファミリークラブ216号が届いたんで熟読中。
フォトコンテストの作品で第三者の人の顔が一杯写り込んでるのあるけど、こういうのって写ってる人全員に許可取ってるんだろうか。
取ってる訳ないとは思ってるけど昨今の煩い事情からよく賞に選んだなーと
フォトコンテストの作品で第三者の人の顔が一杯写り込んでるのあるけど、こういうのって写ってる人全員に許可取ってるんだろうか。
取ってる訳ないとは思ってるけど昨今の煩い事情からよく賞に選んだなーと
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5542-8PUs)
2022/04/03(日) 18:31:47.27ID:Luu8s+Tb0 黒死病のK30にK50のファーム入れてKAF4対応に魔改造 300PLMで桜を撮って来た K30が完全復活してしまった
406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/03(日) 19:14:06.69ID:yB9yYSaba >403
おめーそんな事あるんか買った時は入ってたんだよね
マジックテープの柔らか側は上にするんだよ
おめーそんな事あるんか買った時は入ってたんだよね
マジックテープの柔らか側は上にするんだよ
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
2022/04/03(日) 19:34:29.60ID:8NGtQPJb0 >>402
なんだかんだ機械的に引っかかったりそれこそ油が粘ると発現するんじゃない? とは思う
なんだかんだ機械的に引っかかったりそれこそ油が粘ると発現するんじゃない? とは思う
408名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha3-1j1v)
2022/04/03(日) 20:12:17.37ID:j90Dnf98H >>404
昔聞いたところによると、そういう写真の肖像権は「どれくらい不特定多数の人が見るか」がポイントで
カメラ雑誌くらいだと読者が少ないのでセーフらしい、ファミリークラブならなおさらOKなのかと
まあ正直カメラ雑誌のフォトコンとかアウトなのだらけだし
昔聞いたところによると、そういう写真の肖像権は「どれくらい不特定多数の人が見るか」がポイントで
カメラ雑誌くらいだと読者が少ないのでセーフらしい、ファミリークラブならなおさらOKなのかと
まあ正直カメラ雑誌のフォトコンとかアウトなのだらけだし
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8510-KzVB)
2022/04/03(日) 20:45:22.74ID:cPXs8BPP0 雨の中カッパ着て歩いていたらずぶ濡れの15-30が結露してAF効かなくなった(涙
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-CyyT)
2022/04/03(日) 20:49:26.36ID:MZZgEVQ70411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b51-/9eL)
2022/04/03(日) 21:11:14.72ID:nfzkoq3x0 >>404
厳密にいうとNGだよ
訴えられたら終わり
訴える人がまだ少ないからいいけど
見る人が多いかどうかではなくて
不特定多数が目にする環境のメディア
かどうかだから
ヨウツベでもNG項目だし
嫌な時代だけどしょうがないよ
厳密にいうとNGだよ
訴えられたら終わり
訴える人がまだ少ないからいいけど
見る人が多いかどうかではなくて
不特定多数が目にする環境のメディア
かどうかだから
ヨウツベでもNG項目だし
嫌な時代だけどしょうがないよ
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアーT Saab-pOmK)
2022/04/03(日) 21:23:07.32ID:l/MzLr6+a >>402
油断禁物、電磁絞りとか関係ないと思う
ていうのは以前他社のLレンヌ持ってたがペンタ使い始めてからしばらく予備扱いになり
丈夫だから車に入れっぱでも平気だろみたいな考えでいて
数年放置後下取り査定のときに絞りの動きが渋いって言われてたしか10万以上いたレンズが
一万と言われた(泣)
油断禁物、電磁絞りとか関係ないと思う
ていうのは以前他社のLレンヌ持ってたがペンタ使い始めてからしばらく予備扱いになり
丈夫だから車に入れっぱでも平気だろみたいな考えでいて
数年放置後下取り査定のときに絞りの動きが渋いって言われてたしか10万以上いたレンズが
一万と言われた(泣)
413名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-GHRS)
2022/04/03(日) 21:49:40.85ID:YGOOtoJOd やだ、何それ怖い
414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/03(日) 22:13:31.95ID:yB9yYSaba415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/03(日) 22:18:28.58ID:AbtqHxJE0 >>412
昔のマニュアルレンズは、ピントリングのグリスが悪さして
絞り羽の動きを阻害したけど、今のは若干は、ましな気がする、
流石に、車入れっぱなしは危険そうだけど。
昔のレンズはバラして整備可能だが今はユニット交換なんだろうな。
昔のマニュアルレンズは、ピントリングのグリスが悪さして
絞り羽の動きを阻害したけど、今のは若干は、ましな気がする、
流石に、車入れっぱなしは危険そうだけど。
昔のレンズはバラして整備可能だが今はユニット交換なんだろうな。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-dh/0)
2022/04/03(日) 22:20:32.21ID:5P6sUKHU0 じゃあ油断大敵じゃなくて油を断ったほうがいいんじゃん
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/03(日) 23:57:35.42ID:AbtqHxJE0418名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-uDlX)
2022/04/04(月) 06:17:28.46ID:oWY3LG+fa0404 粘り対策は発動条件を考えると防湿庫に入れるのが一番って事だろうな
419名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-uDlX)
2022/04/04(月) 09:44:36.08ID:lU6+t69Ua0404 トルク感で言うとやはりfa limiが一番だな重すぎず軽すぎず
420名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン e569-/9eL)
2022/04/04(月) 11:24:56.98ID:AwLrZoNe00404 車の中に放置して高温になることで、グリースが柔くなり流れたか、耐熱温度を超えたか。
防湿庫というか暑くも無く寒くもない空調の効いた場所で保管が一番だわな。
ただ、グリースの酸化や劣化による影響はどうやっても避けられん。
防湿庫というか暑くも無く寒くもない空調の効いた場所で保管が一番だわな。
ただ、グリースの酸化や劣化による影響はどうやっても避けられん。
421名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0H2b-LPE8)
2022/04/04(月) 11:55:17.16ID:4OFrg6m6H0404 絞りの電磁絞化はクルマ放置に関しては余り効果がないと言うことだよね。
グリスが流れてその後固着したら物理絞りだろうが電磁絞りだろうが動かないって事で。
まぁ、精密機器だし丁寧に扱うだな。
グリスが流れてその後固着したら物理絞りだろうが電磁絞りだろうが動かないって事で。
まぁ、精密機器だし丁寧に扱うだな。
422名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4b10-QwDd)
2022/04/04(月) 12:07:47.06ID:VKme/mJt00404 モーター内蔵のAFレンズの方が作動油が殆ど無いから
その分はマシだろうけど、温度変化も大きいし車内放置はやはり
危険だろうね。結露とかもありそうだし。
その分はマシだろうけど、温度変化も大きいし車内放置はやはり
危険だろうね。結露とかもありそうだし。
423名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW e501-gs/a)
2022/04/04(月) 12:16:42.38ID:Fo/xwHH700404 熱でフレキの劣化で駄目になりそう
424名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-uicm)
2022/04/04(月) 12:19:19.69ID:rQQ12bxga0404 頭悪そなアンパン連投ってなんなん?
425名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-d8UK)
2022/04/04(月) 12:27:59.36ID:YHGC8Dqea0404 なんかの記念日とかイベントがあるとワッチョイが変わることがある
426名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-SOsA)
2022/04/04(月) 12:34:32.40ID:eAFGIRvja0404 作動油 て
油圧駆動のレンズなんか聞いたことがないぞ
油圧駆動のレンズなんか聞いたことがないぞ
427名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-SOsA)
2022/04/04(月) 12:35:22.42ID:eAFGIRvja0404 今日は あんパンの日
428名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-uDlX)
2022/04/04(月) 15:06:22.72ID:lU6+t69Ua0404 kaf2とかギアで駆動するし潤滑油とか必要じゃない?
ドライタイプとかさ
ドライタイプとかさ
429名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 236f-oHFt)
2022/04/04(月) 15:28:24.60ID:9XGgqaLE00404 >>408
ファミリークラブの会報誌はもうすぐ休刊だ
ファミリークラブの会報誌はもうすぐ休刊だ
430名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW cb02-SOsA)
2022/04/04(月) 16:27:55.02ID:RgHbJfCA00404 潤滑のための油脂と作動油を一緒にしてはいけない
431名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-uDlX)
2022/04/04(月) 17:19:35.21ID:lU6+t69Ua0404 電磁化はplm搭載に貢献してるのかねパーツ減ってるだろうし
432名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4b10-QwDd)
2022/04/04(月) 17:28:00.01ID:VKme/mJt00404433名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMb1-jvRD)
2022/04/04(月) 18:19:37.26ID:k1DezSocM0404 oilとfludeの違いだな
434名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-dHZA)
2022/04/04(月) 19:50:42.08ID:89JrlI01d0404 >>426
レンズにボンノック入れるのか
レンズにボンノック入れるのか
435名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-6dct)
2022/04/04(月) 22:08:56.65ID:l+AqGtH4p 70-200F2.8で解像度、ボケ、逆光に強いのはソニー、ニコン、キヤノンだってよ
ここでも大手かよ
DFA☆70-200じゃないって
ここでも大手かよ
DFA☆70-200じゃないって
436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-SvCg)
2022/04/04(月) 22:25:57.11ID:BHbu5kRKM 結局電磁絞りでも精密なものだから気を付けるに越したことない
例えば修理に関しても機械絞りより修理代は高く付くだろうからそこは気を付けておいたほうがいいと思う
例えば修理に関しても機械絞りより修理代は高く付くだろうからそこは気を付けておいたほうがいいと思う
437名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-6dct)
2022/04/04(月) 22:30:18.30ID:l+AqGtH4p あ、俺が言いたいのはスターレンズがいくら性能に全振りした最高レンズだとしても他社からは同等以上のもの出しているのだから、
味に全振りしたリミテッドレンズの方がPENTAX使う価値あるんじゃないかと
味に全振りしたリミテッドレンズの方がPENTAX使う価値あるんじゃないかと
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8510-aPUQ)
2022/04/04(月) 22:41:13.07ID:UoCh9ad60 (´・ω・`)
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f57b-6iID)
2022/04/04(月) 22:49:12.87ID:IGgtFCzC0 ソニーの望遠大三元って駄作じゃなかったか?
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-L9z0)
2022/04/04(月) 22:53:32.47ID:UUxlQPL/a うーん★50,85がその焦点距離のゴールだと思ってる俺からするとその意見は賛同できんね
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0568-eGYL)
2022/04/04(月) 23:01:44.59ID:Q7kMtSIr0 150ー450の評判はどうなん?
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 657c-OUiF)
2022/04/04(月) 23:02:28.73ID:i+K5IPdv0 70-200mm気に入ってたけど他社はそれ以上なのか
あの雰囲気はlimitedに近いと思ってた
あの雰囲気はlimitedに近いと思ってた
443名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-vaUV)
2022/04/04(月) 23:25:04.00ID:Is9vF5UsM >>429
休刊?本当ですか?
休刊?本当ですか?
444名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-vaUV)
2022/04/04(月) 23:27:40.95ID:E3Df2gDaM >>441
PLMだったら良かったのにね
PLMだったら良かったのにね
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a320-FnV/)
2022/04/04(月) 23:58:30.42ID:BxpwLCSl0 >>443
うーん、ファミリークラブ入ろうかと思ったけど様子見だな、、セミナーとかもどうなっちゃうんだろ
うーん、ファミリークラブ入ろうかと思ったけど様子見だな、、セミナーとかもどうなっちゃうんだろ
446名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-LDaY)
2022/04/05(火) 00:13:12.65ID:pZVJJrbZM >>443
会員体系も変わるし、更新時のポイント付与もなくなる
会員体系も変わるし、更新時のポイント付与もなくなる
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-/fvm)
2022/04/05(火) 00:49:45.66ID:nhB0D3Kba 会報は美味しくなって新登場に一票
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 155f-CLQp)
2022/04/05(火) 01:40:34.30ID:U5dlOUWW0 ペンタの終わりの始まりを見てるような感じ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-wilu)
2022/04/05(火) 01:54:50.05ID:dCLBOdKv0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-/fvm)
2022/04/05(火) 02:38:41.56ID:nhB0D3Kba 何かに属するのは極力したくないせいで会員にはなれんのがムズイ所だ
冊子だけ買うとかならいいかな
冊子だけ買うとかならいいかな
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
2022/04/05(火) 05:35:58.00ID:rLSbiFrI0452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-99Ee)
2022/04/05(火) 06:39:48.32ID:4CK3kluLa453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
2022/04/05(火) 07:05:31.82ID:rLSbiFrI0 >>452
プレミアムメンバーは7月1日以降の有効期限があれば1年間延長、クラブメンバーは要アップグレード
プレミアムメンバーは7月1日以降の有効期限があれば1年間延長、クラブメンバーは要アップグレード
454名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-LDaY)
2022/04/05(火) 07:13:27.30ID:EzCnWLhAM >>450
バックナンバーはスクエアで買えたね
バックナンバーはスクエアで買えたね
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25f5-9kbw)
2022/04/05(火) 11:26:25.83ID:szWaqS9G0 紙の冊子もポイント付与もなくなるんじゃ継続する意味ないな。
456名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-rbFv)
2022/04/05(火) 12:01:21.89ID:p5oSllqla 何気に写真年鑑楽しみだったのに……(´;ω;`)
457名無CCDさん@画素いっぱい (123456 Sp01-TFtD)
2022/04/05(火) 12:34:56.90ID:kHENLHgIp123456458名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-TFtD)
2022/04/05(火) 12:39:02.88ID:kHENLHgIp リコーペンタックススレはどこもお通夜状態だな。
459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/05(火) 13:25:39.98ID:8QAzF4kqa 写真年鑑のめちゃくちゃ上手い人は次どこのメディアに載せるようになるのかね
460名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-vaUV)
2022/04/05(火) 16:45:56.16ID:JPjhm9RcM 70-300はいつになるんでしょうね。。。
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032d-6lRv)
2022/04/05(火) 17:07:41.35ID:g6sTAQrO0 それよりアストロトレーサーをだな
462名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-dHZA)
2022/04/05(火) 18:02:32.36ID:E3vkoaISd ストロボが先でしょー
463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/05(火) 18:29:36.32ID:RpVeDaNya ストロボはつい最近バッテリー駆動のが出たなV860 iii
電池より持ちがいいんでしょ
電池より持ちがいいんでしょ
464名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-7yWv)
2022/04/05(火) 19:54:06.82ID:XLSqfT8JM >>442
そんなことはないNikon 70-200 2.8Eは持ってるけどただAFが速くて正確で解像するだけのレンズ
そんなことはないNikon 70-200 2.8Eは持ってるけどただAFが速くて正確で解像するだけのレンズ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1f-lfDo)
2022/04/05(火) 23:36:57.16ID:0q9L4+U/0 ナナニッパは報道用なんだから基本性能がちゃんとできてることが大前提
466名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-nDHp)
2022/04/06(水) 00:36:03.78ID:On7kQ0Kxd 公式アウトレットも70-210だけだな、
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-TFz5)
2022/04/06(水) 04:02:51.29ID:i8N3AFy7a 高性能で信頼のおけるレンズという役割はda★50-135/2.8 plmに任せよう
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-YVr9)
2022/04/06(水) 04:09:19.40ID:DSkuZmLH0 60-250のsdmが逝ったわ
もともとAFも遅いし買い替え時かな
もともとAFも遅いし買い替え時かな
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-Sq1c)
2022/04/06(水) 05:56:08.85ID:mLSD8wUx0 sdmは、旧16-50と50-135のものが壊れるが、その他は大丈夫と聞いていたが、60-250のsdmも壊れるのか・・・
300を狙ってるのだが、308のsdmも突然死があるのかな?
300を狙ってるのだが、308のsdmも突然死があるのかな?
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-Sq1c)
2022/04/06(水) 05:56:30.78ID:mLSD8wUx0 失礼、308は300の間違い
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-6sxm)
2022/04/06(水) 06:48:54.91ID:erJr0Xc90 300の突然死ありますよ
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/06(水) 06:52:33.81ID:zEzvA1aba 購入時に補償を手厚くしとくと万一の故障時でも修理してくれる
473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
2022/04/06(水) 07:08:11.15ID:W7eKir6ia そうなのか。
じゃあ、55や200も壊れそう・・・
PLMにリニューアルして欲しいけど、高くなりそう・・・
じゃあ、55や200も壊れそう・・・
PLMにリニューアルして欲しいけど、高くなりそう・・・
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38c-dHZA)
2022/04/06(水) 07:24:38.25ID:RxmYyYAv0475名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
2022/04/06(水) 08:03:46.63ID:GZ/trNpmp 本当に厳しいんだろうなぁとしか思えんな。
476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uDlX)
2022/04/06(水) 08:43:21.86ID:5MJQkiWva >>473
plmも故障したからsdm云々は関係ないよ
それよか故障した時負担を減らす買い方する事が大事だね物損補償は案外安いから付けた方がいい
修理代45,000払うor無償と万一の時大きな差がでる
plmも故障したからsdm云々は関係ないよ
それよか故障した時負担を減らす買い方する事が大事だね物損補償は案外安いから付けた方がいい
修理代45,000払うor無償と万一の時大きな差がでる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
2022/04/06(水) 10:05:59.17ID:3RCiHDgVp 公式ならそんな補償あんの?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/06(水) 10:08:24.03ID:WdJ6nOhY0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
2022/04/06(水) 11:31:55.90ID:W7eKir6ia480名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 064b-gfXM)
2022/04/06(水) 11:51:43.62ID:bbH2gReD6 なんでもかんでも今までのユーザーサービスを切ればいいというものでもないと思うけどな。
481ぼ (オッペケ Sr01-D0ka)
2022/04/06(水) 11:54:52.79ID:dw97pfDJr 会報と年鑑、カメラ雑誌の壊滅した現在、楽しみの一つだったんだよ。そのために入ったようなもんだったのに、ファミリークラブ、プレミアム会員。
京都ヨドのPENTAX撤去とか大阪のイメージングスクエアの廃止とか、気持ちが滅入る事ばかり。
天満橋には年に数回くらいしかいけなかったけど、HD DA 15limitedとかアウトレットで購入したりしてたのにな。
お昼にステーキ屋で肉食べて川沿い試写したりして楽しかった。
京都ヨドのPENTAX撤去とか大阪のイメージングスクエアの廃止とか、気持ちが滅入る事ばかり。
天満橋には年に数回くらいしかいけなかったけど、HD DA 15limitedとかアウトレットで購入したりしてたのにな。
お昼にステーキ屋で肉食べて川沿い試写したりして楽しかった。
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
2022/04/06(水) 12:13:46.91ID:W7eKir6ia 天満橋というロケーションも良かったよね。
川沿いで、春は桜が満開。京阪電車が走り、ウミネコも飛ぶ。大阪城も近い。
スクエアに寄ったその足で、付近をぶらぶらするのも楽しかった。
川沿いで、春は桜が満開。京阪電車が走り、ウミネコも飛ぶ。大阪城も近い。
スクエアに寄ったその足で、付近をぶらぶらするのも楽しかった。
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/06(水) 12:25:42.00ID:5MJQkiWva 体験イベントってのがどんなものなのか気になるわ
試したいレンズを観光地で3時間ぐらい連れまわせるぐらいの自由度があるといい
試したいレンズを観光地で3時間ぐらい連れまわせるぐらいの自由度があるといい
484名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
2022/04/06(水) 12:49:49.24ID:7cGoHHsMp 東京近郊に住んでる奴らには分からんだろうが
サービスセンターがないのが痛い。
サービスセンターがないのが痛い。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
2022/04/06(水) 13:19:19.44ID:jD3JzD6F0486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/06(水) 13:22:53.93ID:5MJQkiWva487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03b7-mJlH)
2022/04/06(水) 14:18:49.05ID:KrvNBfAO0 >>482
スクエア大阪のあるOMMビル屋上の景色や、大川沿いの桜並木、中之島周辺、大阪城に大阪砲兵工廠など、撮影スポットに恵まれてる良い立地だったよね
スクエア大阪のあるOMMビル屋上の景色や、大川沿いの桜並木、中之島周辺、大阪城に大阪砲兵工廠など、撮影スポットに恵まれてる良い立地だったよね
488名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
2022/04/06(水) 15:37:31.01ID:N1pz9ah4p >>486
調整や点検の必要な道具でサービスセンター少ないのはデメリットでしかないよな。
調整や点検の必要な道具でサービスセンター少ないのはデメリットでしかないよな。
489ぼ (オッペケ Sr01-D0ka)
2022/04/06(水) 15:38:10.73ID:dw97pfDJr 楽しかった思い出しか出てこない。
些細な事かも知れないけど、PENTAXのファンとしては
かなり悲しかったよ。レンズ買いたくても新しく良いレンズは高くて買えないし。K-1mk2にせずK-3IIやKPで撮ってた方が楽しかったかも。かと言ってフルサイズの
良さを知ったらもう戻れないし。
些細な事かも知れないけど、PENTAXのファンとしては
かなり悲しかったよ。レンズ買いたくても新しく良いレンズは高くて買えないし。K-1mk2にせずK-3IIやKPで撮ってた方が楽しかったかも。かと言ってフルサイズの
良さを知ったらもう戻れないし。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-jodv)
2022/04/06(水) 15:57:06.99ID:Kyi6wyyD0 それでもPENTAXのフルサイズはバーゲンプライスだと思うで
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-HWdz)
2022/04/06(水) 16:31:21.32ID:4FwA4ZAB0 ★24mmか★28mm、どっちか出して欲しいな
出来れば★135mmも (これは無理かとは思ってる
FALimitedは、105mm辺りでもう1本出してくれ
出来れば★135mmも (これは無理かとは思ってる
FALimitedは、105mm辺りでもう1本出してくれ
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/06(水) 17:04:52.02ID:5MJQkiWva ソフトレンズ気になって色々見てるけど85mmは悩む
fa 85 softで寄るとピント位置はどのぐらいの明瞭感が出せるか
…いやいやF2.2のKレンズがいいかもとかね
fa 85 softで寄るとピント位置はどのぐらいの明瞭感が出せるか
…いやいやF2.2のKレンズがいいかもとかね
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/06(水) 17:09:20.35ID:WdJ6nOhY0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25f5-9kbw)
2022/04/06(水) 17:36:13.57ID:Z0n2+2CK0 お客様窓口のゴールデンウィーク中の営業日のお知らせでスクエアが5月も営業してることになってるのが泣けるよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
2022/04/06(水) 17:44:47.58ID:W7eKir6ia >>489.490
あまり悲観的にならず、これからのペンタを見守り、支えていこう。
ペンタはaps-cのラインナップが充実してるけれど、フルサイズもかなり格安。
他社から移行してきて感じるのは、操作性と発色の良さだが、この2点はトップレベルだと思うぞ。
メーカーに対する愛着も自然に湧いてくる良いメーカーだと思う。
あまり悲観的にならず、これからのペンタを見守り、支えていこう。
ペンタはaps-cのラインナップが充実してるけれど、フルサイズもかなり格安。
他社から移行してきて感じるのは、操作性と発色の良さだが、この2点はトップレベルだと思うぞ。
メーカーに対する愛着も自然に湧いてくる良いメーカーだと思う。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-p7tD)
2022/04/06(水) 18:32:49.54ID:3/NA7WnrM >>492
F85mm使ってます。
ソフトレンズなのでそんなに明瞭ではありませんが、ケンコーの85ソフトよりはよく写ります。
あとソフトレンズのMFはライブビューがないとかなり難しいですね。
そういう意味ではAFのソフトレンズは貴重です
F85mm使ってます。
ソフトレンズなのでそんなに明瞭ではありませんが、ケンコーの85ソフトよりはよく写ります。
あとソフトレンズのMFはライブビューがないとかなり難しいですね。
そういう意味ではAFのソフトレンズは貴重です
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/06(水) 19:34:43.83ID:5MJQkiWva498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
2022/04/06(水) 20:35:10.48ID:ly8yBqFG0 >>474
ポイント付与しないかわりに継続年会費は7,700円から3,300円に変更
ポイント付与しないかわりに継続年会費は7,700円から3,300円に変更
499名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-9kbw)
2022/04/06(水) 21:25:58.90ID:DNPd3KaZM >>498
クラブメンバーは3000円から値上げの上、ポイント消滅。
クラブメンバーは3000円から値上げの上、ポイント消滅。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
2022/04/06(水) 21:48:24.97ID:ly8yBqFG0 >>499
おそらくアップグレードしない会員が相当いると思う
おそらくアップグレードしない会員が相当いると思う
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
2022/04/06(水) 22:05:11.05ID:erJr0Xc90 会報と年鑑の制作費かなり高いだろうしメーカーとしては厄介払いするいい機会だったんじゃない
更新するユーザーが減っても問題ない計算なんだろう
更新するユーザーが減っても問題ない計算なんだろう
502名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-9kbw)
2022/04/06(水) 23:19:54.73ID:Oow4vIoTM 会員数が減る一方だったんだろうね。
ファミリークラブの会員になるくらいの人なら、製品の購入が期待できるので増えていれば上を説得する材料に使えたはずだから。
ファミリークラブの会員になるくらいの人なら、製品の購入が期待できるので増えていれば上を説得する材料に使えたはずだから。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-XVR/)
2022/04/06(水) 23:27:19.51ID:scF7Y7iv0 正直、カメラ年鑑は要らないかな。会報もweb上でやってくれればOKだし、ペーパーレスの時代に即してるよ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-XVR/)
2022/04/06(水) 23:31:08.53ID:scF7Y7iv0 おっと写真年鑑だったなw
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-TFtD)
2022/04/07(木) 00:08:42.57ID:RKQhFfWx0506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 02:36:29.16ID:X0aYplsEa 時代はフォトコンに投稿して客観的評価を受ける→個々人でSNSにうpしてイイねされるに変わったからね敷居が低くて良い
ただプリントはやってみたいよなー形にすると写真趣味を通して得られる充実感が違うだろうし
ただプリントはやってみたいよなー形にすると写真趣味を通して得られる充実感が違うだろうし
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-nrDz)
2022/04/07(木) 07:02:48.18ID:NWTaZba9a >>506
プリントによるダイナミックレンジの低下は気にならないの
プリントによるダイナミックレンジの低下は気にならないの
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 08:19:54.73ID:HtcaWX9Ga >>507
それはあるねーディスプレイと比べて大分違ういや劣化してるパターンが殆ど
自分でプリンタ購入して用紙を非光沢にするとか試行錯誤しないとゴールに達しない気がする
それもまた趣味だし楽しい時間だろうね
それはあるねーディスプレイと比べて大分違ういや劣化してるパターンが殆ど
自分でプリンタ購入して用紙を非光沢にするとか試行錯誤しないとゴールに達しない気がする
それもまた趣味だし楽しい時間だろうね
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
2022/04/07(木) 08:41:03.64ID:Hq1E3TK+0 プリントにこだわるとカラーマネジメントモニターに行き着く
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-OQBA)
2022/04/07(木) 08:43:57.21ID:X7yKv2Ve0 60-250のsdm故障で修理に出すか悩んで55-300plmの買い増しに決めたわ
軽くて高速AFがスナップ等の普段使いにかなり良さそう
60-250はk-1U買ってからsdm修理に出して改造することにした
軽くて高速AFがスナップ等の普段使いにかなり良さそう
60-250はk-1U買ってからsdm修理に出して改造することにした
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 09:44:16.00ID:HtcaWX9Ga >>510
なんやかんやでFFカメラは必要だよな
fa77と43で動物撮りするとなるとk-3 mk3準備するけどふとdfa 21 limiを見て結局k-1 mk2もカバンに入れてる
片方使わなくなったという事が無い
なんやかんやでFFカメラは必要だよな
fa77と43で動物撮りするとなるとk-3 mk3準備するけどふとdfa 21 limiを見て結局k-1 mk2もカバンに入れてる
片方使わなくなったという事が無い
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-SOsA)
2022/04/07(木) 10:02:02.84ID:iC4gkpNQa プリントは楽しいよ
ただ、ここにも色調沼や用紙沼とかがあって
正解とゴールの無い世界を彷徨うと
インクを含めてコストがー!
ただ、ここにも色調沼や用紙沼とかがあって
正解とゴールの無い世界を彷徨うと
インクを含めてコストがー!
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-jodv)
2022/04/07(木) 10:07:23.27ID:2ZN+Ys2t0 相互にフルとAPSCを使い回せるのはPENTAXの強みかなと
514名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
2022/04/07(木) 10:10:00.39ID:8sSGjf0Fp >>512
そこまでやれる奴はほとんどいないだろ。
そこまでやれる奴はほとんどいないだろ。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/07(木) 10:22:19.28ID:uId8p/Ur0 >>512
そこまでやるなら、暗室作っで白黒紙焼きも捨て難いw
そこまでやるなら、暗室作っで白黒紙焼きも捨て難いw
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 13:13:48.37ID:HtcaWX9Ga 高級プリンターは実質エプソンとキャノンの2択みたいだな
エプソンにしたいが角ばったデザインが苦手だ…とりあえずヨド行って作例見てこよ
エプソンにしたいが角ばったデザインが苦手だ…とりあえずヨド行って作例見てこよ
517名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha3-1j1v)
2022/04/07(木) 13:46:33.45ID:18cE868kH プリント、日記に記録として貼り付けるのとかに使いたいんだよね
画像ファイルのままだとすぐディスクの中に埋もれちゃうから
でも家でプリンタ使うのってそれくらいだし、かといってコンビニプリントもなあ
>>513
CNSもできるはずだけど、APSに大したレンズがないんだよなあ
Kマウントのないタムロンやシグマのレンズを使ってみたい、程度しか思いつかない
画像ファイルのままだとすぐディスクの中に埋もれちゃうから
でも家でプリンタ使うのってそれくらいだし、かといってコンビニプリントもなあ
>>513
CNSもできるはずだけど、APSに大したレンズがないんだよなあ
Kマウントのないタムロンやシグマのレンズを使ってみたい、程度しか思いつかない
518名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-K6RZ)
2022/04/07(木) 14:06:57.85ID:KD62UAPor >>517
サブ機でEマウント使ってるけどマジでapscはクソみたいな純正レンズばかりだ。社外レンズに頼らざるを得ない。
サブ機でEマウント使ってるけどマジでapscはクソみたいな純正レンズばかりだ。社外レンズに頼らざるを得ない。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-jodv)
2022/04/07(木) 14:55:02.86ID:2ZN+Ys2t0 ★16-50plmはマジでそれぞれの焦点距離の単焦点レンズをひとまとめにして持ち歩いてる感じ。
https://i.imgur.com/j7rnvcT.jpg
https://i.imgur.com/DSEZTie.jpg
https://i.imgur.com/YDwQc6M.jpg
https://i.imgur.com/j7rnvcT.jpg
https://i.imgur.com/DSEZTie.jpg
https://i.imgur.com/YDwQc6M.jpg
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/07(木) 15:01:27.23ID:uId8p/Ur0 >>517
ネットプリントじゃダメなの?
ネットプリントじゃダメなの?
521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 15:31:30.30ID:9ML+UAFEa ヨド行って作例見るとエプソンの方がコントラストの出方好きだな色もよく出ててるし自然
用紙に関してはilfordにすればeizoモニターの色と容易に合わせられるとある
予算さえ許せば最高の環境は作れるであろうというのが一旦の結論かな
用紙に関してはilfordにすればeizoモニターの色と容易に合わせられるとある
予算さえ許せば最高の環境は作れるであろうというのが一旦の結論かな
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 16:05:53.21ID:9ML+UAFEa da★300で近くの鳥をアップで撮ったけど羽の解像感すごいね
さすがいろんな人に評価されるだけのレンズだ
さすがいろんな人に評価されるだけのレンズだ
523名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha3-1j1v)
2022/04/07(木) 17:42:52.44ID:18cE868kH524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
2022/04/07(木) 18:19:11.59ID:hB8UoQcD0 K-1II+DFA70-200で桜ポトレしてきたが、この場合だとA70-200/4の方が好みだな。
写り過ぎも困るw
写り過ぎも困るw
525名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-dHZA)
2022/04/07(木) 18:35:40.21ID:oMmWlBVzd 見えすぎちゃって困るの〜♪
526名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-7yWv)
2022/04/07(木) 19:04:29.84ID:ia93TNYuM >>517
Nikonは10-20、17-55、16-80、40、35にSIGMA18-35、50-100、tokina11-17で特に不満はないけど
Nikonは10-20、17-55、16-80、40、35にSIGMA18-35、50-100、tokina11-17で特に不満はないけど
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
2022/04/07(木) 19:42:14.23ID:/nxAIYkT0 >>524
DFA☆50、DFA☆85お試しあれ
DFA☆50、DFA☆85お試しあれ
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 21:31:00.67ID:9ML+UAFEa 桜とポトレで柔らく撮るならsmc fa 77とかいいんじゃないかとおもた
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
2022/04/07(木) 21:34:11.66ID:Hq1E3TK+0 柔らかく撮るなら俺もFA77に賛成だな
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/07(木) 23:49:30.29ID:9ML+UAFEa limiもhdになるとクリアになって柔らかいという印象はなくなるから面白いね
そんでdaに比べ線が細いのは変わらず繊細な感じは残ってる
今日のhd fa limの猫撮りはいいやつ撮れた
そんでdaに比べ線が細いのは変わらず繊細な感じは残ってる
今日のhd fa limの猫撮りはいいやつ撮れた
531名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/oC5)
2022/04/08(金) 06:39:33.16ID:rHW8oeI5d フォーカスをレンズ内モーター、ズーミングをストレートにして鏡筒側面に80年代ズームのように被写界深度カーブを刻印したものを商品化すれば売れないかな。往年のA ZOOM 70-210mm F4の復活だね。
532名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-vaUV)
2022/04/08(金) 08:13:00.64ID:AeNh/BS0M >>522
PLMのサンヨンが欲しい
PLMのサンヨンが欲しい
533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/08(金) 08:23:29.69ID:Okw5hXMza534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/08(金) 09:24:16.72ID:zAkf6q8d0535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-SOsA)
2022/04/08(金) 10:48:32.14ID:6bDit6zia でも、飛モノを追いかけるには
トロンボーンが便利
シグマ 50-500にはお世話になりました
トロンボーンが便利
シグマ 50-500にはお世話になりました
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
2022/04/08(金) 11:09:32.46ID:zAkf6q8d0 露光間ズームとかちょっとした遊びにも最適だった。
今、持ってるシグマの70−300アポは回転式だけど
フード持って引っ張ると直進ズームみたいに使えるんだよなw
ユルすぎだろこれはw
今、持ってるシグマの70−300アポは回転式だけど
フード持って引っ張ると直進ズームみたいに使えるんだよなw
ユルすぎだろこれはw
537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-dIGF)
2022/04/08(金) 12:16:10.81ID:Okw5hXMza そういやオールドのズームは触った事ないから自重で伸びるのかとか分かってないわ
★16-50plmはインナーズームじゃないけど勝手には伸びないからレンズの重さによるんだろうな
★16-50plmはインナーズームじゃないけど勝手には伸びないからレンズの重さによるんだろうな
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-TFz5)
2022/04/08(金) 15:59:37.04ID:lG6Is7I7a K-1 mk2+hd fa43のピントが甘々でカメラと一緒に点検出したらk-1の方が不良だったぱてぃーん
lxで撮影する前にレンズを補正しようと思ったら予想外の展開にトホホ
lxで撮影する前にレンズを補正しようと思ったら予想外の展開にトホホ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
2022/04/08(金) 17:30:19.98ID:z0JD9GOT0 これよ。やっぱりサービスセンターが少ないのはカメラにとって中々に痛い問題だろ。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 17:41:37.15ID:9WcDdm9m0 拠点減らされてるのは、どこも一緒だと思うよ
うちあたりは昔はソニーやカシオの窓口あったのに、今はもう無い……
ところで自分は>>199なのだけど、先月29日にレンズ修理に出したものの
申込時に見積もり希望にチェック入れたけど、まだ何も言ってこない
毎日いつでも電話とれる場所にスマホ置いて待ってるんだけどなぁ
ピックアップリペア使うのは3回目だけど、こんなに待たされてるのは初めて
同じような災害対応の人が実は多かったりするんだろうか?
年度替わりはさんでるからなのか、同様の修理が多いのか、
うちあたりは昔はソニーやカシオの窓口あったのに、今はもう無い……
ところで自分は>>199なのだけど、先月29日にレンズ修理に出したものの
申込時に見積もり希望にチェック入れたけど、まだ何も言ってこない
毎日いつでも電話とれる場所にスマホ置いて待ってるんだけどなぁ
ピックアップリペア使うのは3回目だけど、こんなに待たされてるのは初めて
同じような災害対応の人が実は多かったりするんだろうか?
年度替わりはさんでるからなのか、同様の修理が多いのか、
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 17:43:13.85ID:9WcDdm9m0 ごめん、最後の一行は無いものとして扱ってくだされ。推敲した時の消し忘れ……
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
2022/04/08(金) 17:54:33.49ID:z0JD9GOT0 輸送に数日かかったとしても一週間ほど経つな。
ちょっと遅いな。
ちょっと遅いな。
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-nrDz)
2022/04/08(金) 18:31:15.37ID:rwuz+pdra544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 18:44:58.68ID:9WcDdm9m0 仮に到着が先月30日で、公式サイトに
修理にかかる日数は7〜10日と書かれてることを考えると
既に8営業日だから、やっぱり間違いなく遅いよね
週明けにでも電話してみようと思う。ありがとう
修理にかかる日数は7〜10日と書かれてることを考えると
既に8営業日だから、やっぱり間違いなく遅いよね
週明けにでも電話してみようと思う。ありがとう
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 18:48:43.96ID:9WcDdm9m0 桜の満開には間に合うかなーと思ってたけど、これもう無理だね(うちの地域は今日が開花宣言)
なんか無性に悔しいから、DA35リミにアダプタ噛ましてオリンパス機で撮るという蛮行に走る……
なんか無性に悔しいから、DA35リミにアダプタ噛ましてオリンパス機で撮るという蛮行に走る……
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
2022/04/08(金) 19:06:38.20ID:nQCc9WeA0 レンズの修理ではなかったの?ボディも?
なぜにオリンパス機がでてくる
なぜにオリンパス機がでてくる
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 19:09:07.69ID:9WcDdm9m0 先月の地震で被災した機体なので、被災時の組み合わせのまま
レンズ(55-300PLM)と合わせてボディ(KP)も一緒に送ったのですよ
なのでペンタックスのボディが無いけど、レンズはあるからw
レンズ(55-300PLM)と合わせてボディ(KP)も一緒に送ったのですよ
なのでペンタックスのボディが無いけど、レンズはあるからw
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-zmgU)
2022/04/08(金) 19:29:24.38ID:lG6Is7I7a 修理持ち込み自体はスクエア以外にも各地にあるけどレンズの調整とか無償でやってくれる気はしない
そこのところお願いしたことある人いるかな
そこのところお願いしたことある人いるかな
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
2022/04/08(金) 23:27:25.41ID:nQCc9WeA0 レンズとボディ一緒にか、それは不運だったですね他人事でないね
地震の時、防湿庫倒れないようにするのはどうしたらいいんだろ
うちのは1200mmの高さあるし不安定で大きな揺れがきたら倒れるだろうなー
地震の時、防湿庫倒れないようにするのはどうしたらいいんだろ
うちのは1200mmの高さあるし不安定で大きな揺れがきたら倒れるだろうなー
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-Ikq5)
2022/04/08(金) 23:48:23.53ID:9WcDdm9m0 一般的な家具と同様にストッパーつけたり、あと扉がロックできるなら、ロックする癖をつけるのがいいのかも
うちは油断してて、レンズつけたまま机上にカメラ置いて寝たら、揺れでふっとんで落下……
たしか前スレの最後の方で触れてた、災害時の罹災証明書の話
うちの自治体(仙台市)では、家屋に被害が無く家財道具に被害がある場合は
「罹災届出証明書」というのをもらえる
これは自治体によって内容や名前が少しずつ違ったりするらしいので
必要になったら一旦自治体のサイト等で確認してみることをおすすめする
(仙台市では、破損した家具等を処分するために使う例の多い書類らしい)
で、リコーのサポートに電話で聞いたところ、これを罹災証明書の代替に使えるとのこと
このへん、リコーの担当さんは国にまで問い合わせしてくれた
本当は修理が終わってから報告したかったんだけど
見積もりの電話もまだ来ないのでは仕方ないので、まあ、中間報告ということで……
うちは油断してて、レンズつけたまま机上にカメラ置いて寝たら、揺れでふっとんで落下……
たしか前スレの最後の方で触れてた、災害時の罹災証明書の話
うちの自治体(仙台市)では、家屋に被害が無く家財道具に被害がある場合は
「罹災届出証明書」というのをもらえる
これは自治体によって内容や名前が少しずつ違ったりするらしいので
必要になったら一旦自治体のサイト等で確認してみることをおすすめする
(仙台市では、破損した家具等を処分するために使う例の多い書類らしい)
で、リコーのサポートに電話で聞いたところ、これを罹災証明書の代替に使えるとのこと
このへん、リコーの担当さんは国にまで問い合わせしてくれた
本当は修理が終わってから報告したかったんだけど
見積もりの電話もまだ来ないのでは仕方ないので、まあ、中間報告ということで……
551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 00:41:27.23ID:kihdOXula552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 10:39:49.51ID:OSmUsHYEa そういやfa limiで犬猫を撮ったけどafギャー音鳴らすと猫は物怖じしないけど犬は逃げちゃう
とはいえ犬は特に線が細いレンズの方が合うからfa使ってMFですな
とはいえ犬は特に線が細いレンズの方が合うからfa使ってMFですな
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
2022/04/09(土) 10:42:26.26ID:/YJ1IgHo0 >>552
自宅にいる時に普段からしょっちゅう撮っているとカメラ慣れしてくるよ。数年後にはポーズ決めてカメラに目線くれる
自宅にいる時に普段からしょっちゅう撮っているとカメラ慣れしてくるよ。数年後にはポーズ決めてカメラに目線くれる
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 14:03:11.62ID:OSmUsHYEa555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
2022/04/09(土) 14:38:10.40ID:7TG2SsVu0 猫様は孤高だからな。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
2022/04/09(土) 16:16:54.61ID:/YJ1IgHo0 >>555
猫様も協力的な猫様は多い
とある神社行った時に初めて会った猫は30分ぐらい飼い主が用意していた座布団付きの箱の上でじっとしていたし飼い主の指示通り動いていた。おまけに見知らぬ子供とツーショット写真までこなしていた
TVに出てくるタレント猫でもあそこまではできないと思われるレベルに到達していたよ
猫様も協力的な猫様は多い
とある神社行った時に初めて会った猫は30分ぐらい飼い主が用意していた座布団付きの箱の上でじっとしていたし飼い主の指示通り動いていた。おまけに見知らぬ子供とツーショット写真までこなしていた
TVに出てくるタレント猫でもあそこまではできないと思われるレベルに到達していたよ
557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 16:52:41.38ID:OSmUsHYEa それはよかったね思えば猫カフェ以外の飼い猫は殆ど撮ったことない
外なら地域でボランティアの人が餌やりしてる野良になる
たしかに中には人馴れして自ら体擦りつけてくるのもいてそん時はありがたくシャッター切りまくる
外なら地域でボランティアの人が餌やりしてる野良になる
たしかに中には人馴れして自ら体擦りつけてくるのもいてそん時はありがたくシャッター切りまくる
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 17:53:52.56ID:6TZcE8sLa hd faシリーズのexifがsmcになる事象って解決手段ある?
hd daはそういう苦労ないけどfaはなるよな
hd daはそういう苦労ないけどfaはなるよな
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-mTI9)
2022/04/09(土) 18:10:45.73ID:wtovBpJ/a >>558
DCU5ではHD FA・・・と出るけど
DCU5ではHD FA・・・と出るけど
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42b1-dyH6)
2022/04/09(土) 18:44:07.22ID:A+d9vpl+0 >>558
どのカメラボディ使っててどのソフトで表示させてるの?
どのカメラボディ使っててどのソフトで表示させてるの?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e23c-qZYZ)
2022/04/09(土) 18:49:29.88ID:x7tNKra50562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/09(土) 22:30:09.70ID:6TZcE8sLa >>559,560
おお、DCUではhdと出たわただjpeg出力するとexifがsmcに戻っちゃう
ちなみにk-3 mk3とLrだなk-1の時はhdって出たんだよね偶々なのか機種によって差があるのか…
おお、DCUではhdと出たわただjpeg出力するとexifがsmcに戻っちゃう
ちなみにk-3 mk3とLrだなk-1の時はhdって出たんだよね偶々なのか機種によって差があるのか…
563名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Umua)
2022/04/09(土) 23:15:33.51ID:KahlrsXIa >>562
カメラ側でレンズ補正有りにしてますか
カメラ側でレンズ補正有りにしてますか
564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/10(日) 05:07:29.20ID:nJXjM+wFa565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/10(日) 08:01:24.50ID:nJXjM+wFa とりあえずexiftoolでhdに直す荒技はあるけど77はsmcとhdに分けてもらいたいね
暫定でLrなら後処理でシェル流すかな
暫定でLrなら後処理でシェル流すかな
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
2022/04/10(日) 10:27:15.37ID:Ahxb562k0 LINE情報だけど楽天市場で今頃ポイント10倍とか遅いよ。数日前にカメラ屋でその価格より5000円ぐらい高く買ってしまったよ..。いつも思うけど俺の買うタイミング悪いな
567名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
2022/04/10(日) 10:31:04.30ID:aEk9w6uAp568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
2022/04/10(日) 10:34:43.03ID:Ahxb562k0 >>567
ならば俺はどれだけ割高に買ってしまったんだ...
ならば俺はどれだけ割高に買ってしまったんだ...
569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-kggg)
2022/04/10(日) 10:59:59.21ID:MvY28JRta 追い打ちやめてやれ!
可哀想だが笑ってしまった…
可哀想だが笑ってしまった…
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62be-gKyt)
2022/04/10(日) 11:03:04.06ID:NDUn7JFU0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e22f-Umua)
2022/04/10(日) 11:08:58.51ID:QtoMZG2Z0 >>564
レンズ名はどうか知らないがカメラ側で補正ONにするとRAWのExifに補正値が書き込まれると聞いたことがある
レンズ名はどうか知らないがカメラ側で補正ONにするとRAWのExifに補正値が書き込まれると聞いたことがある
572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/10(日) 11:25:43.54ID:+L6RSgJEa 楽天は詳しくないけど八百富は出店してなかったけ
上手くやれば安くてポイントもゲットできたのかなドンマイ
上手くやれば安くてポイントもゲットできたのかなドンマイ
573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/10(日) 14:14:01.09ID:SRHmmn2pa574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77f5-pDL+)
2022/04/10(日) 17:38:11.88ID:f87Xwdic0 >>572
楽天はショバ代が高いんで、その分高かったりポイント還元率が低かったりするよ。
楽天はショバ代が高いんで、その分高かったりポイント還元率が低かったりするよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-ZCFJ)
2022/04/10(日) 17:49:52.23ID:/L1nZwj5d (確か)八百富が、大阪に営業いなくなったって言ってたけど
営業との交渉機会が減ると
やっぱり価格にも影響出るんだろうか
営業との交渉機会が減ると
やっぱり価格にも影響出るんだろうか
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/10(日) 19:14:52.11ID:SRHmmn2pa マップの在庫残小が在庫ありになったな
ヨドとフジヤも売ってるし希望してた店舗は全て残ったわ
八百富は最安筆頭だから引き続き頼んます
ヨドとフジヤも売ってるし希望してた店舗は全て残ったわ
八百富は最安筆頭だから引き続き頼んます
577名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-zBr+)
2022/04/10(日) 20:28:02.77ID:uUl0tGxDa 一部整理しただけで主要な店舗での販売は残すんだな
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d732-IvgE)
2022/04/10(日) 21:10:04.19ID:JE34pbqg0 それならいくらかは期待できるだろうか?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2220-zEsn)
2022/04/10(日) 22:07:48.94ID:bjo6jgZi0 公式オンラインストアも最安じゃないけどポイントも含めればまぁ悪くないから少し安心した。
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/10(日) 22:55:59.13ID:SRHmmn2pa マップはLINEセールなんてやってるんだな
これからはやはり個別にサイト見ていくことが大事か
これからはやはり個別にサイト見ていくことが大事か
581名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
2022/04/11(月) 06:19:28.12ID:dtqVRSdWd582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/11(月) 08:21:13.62ID:G8EcWyOda583名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
2022/04/11(月) 09:01:33.07ID:dtqVRSdWd >>582
ですなぁ
ですなぁ
584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-2zob)
2022/04/11(月) 12:10:07.44ID:G8EcWyOda そろそろ天体撮りたい気分だけど火星と月の接近は★300でいけるかな?
アストロtype3の実力まだわかってないし試したい
アストロtype3の実力まだわかってないし試したい
585名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-TBrC)
2022/04/11(月) 13:36:31.80ID:4wql9xscH 火星と月の接近はアストロいらないんじゃ……(1秒でも月が白飛びすると思う)
マップはメールをくれるんだが、いつもチェックするのが数時間出遅れてガッカリするはめに
マップはメールをくれるんだが、いつもチェックするのが数時間出遅れてガッカリするはめに
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b63-yoz2)
2022/04/11(月) 16:00:06.21ID:bcDb2xUl0 K-1A K-3Bの次のスレは何処へ行った?
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/11(月) 16:19:39.91ID:K4emgSBMa588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-/AUZ)
2022/04/11(月) 16:26:27.76ID:ROtPxiPy0 てか、アストロトレーサーって惑星や月の補正してくれるの?
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-sOEy)
2022/04/11(月) 16:30:50.63ID:7RGdBGaoa 惑星の動きは気にならない僅かなものだし
月は像が流れるほど露出しないから
気にすることはない
月は像が流れるほど露出しないから
気にすることはない
590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-sOEy)
2022/04/11(月) 16:36:37.76ID:7RGdBGaoa591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6714-0/xo)
2022/04/11(月) 16:44:52.52ID:d57ssmBU0 【カメラ】あなたの好きな「デジタルカメラメーカー」はどこ?【2022年版人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/669220/
いつもの如く今のところぶっちぎりで首位ですけど一応貼っておきますね
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/669220/
いつもの如く今のところぶっちぎりで首位ですけど一応貼っておきますね
592名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/11(月) 16:56:12.72ID:ZDAOMuSZp 毎度全く意味がないのが分かるな。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-oRDO)
2022/04/11(月) 17:00:20.53ID:yjX6xgEv0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-b6x/)
2022/04/11(月) 17:01:59.96ID:qIu3BGpk0 アンケートとか支持率調査は無作為抽出しないとなんの意味もないの
595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/11(月) 17:19:50.39ID:onRr9lQPp ほぼシェア=好きなメーカーだろ。
596名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-vFAQ)
2022/04/11(月) 19:15:03.51ID:QqIt0EiqM >>591
酷い偏りを感じる
酷い偏りを感じる
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/11(月) 19:24:33.41ID:0WFIl1JX0 ノイジーマイノリティ
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f22-4BX/)
2022/04/11(月) 19:50:39.67ID:lKM42EtM0 70-200がやっと届いた
聞いたらキャのニコソニーも色々納期未定らしい
中古市場も在庫が底が近くなってる
金があっても手に入らなくなってきてる
自動車関係もかなりやばいらしい
聞いたらキャのニコソニーも色々納期未定らしい
中古市場も在庫が底が近くなってる
金があっても手に入らなくなってきてる
自動車関係もかなりやばいらしい
599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/11(月) 20:19:11.33ID:K4emgSBMa ペンタは今のところ部品調達困難に伴う納期が〜は聞かないね
半年とかやられるとショックだからその点すぐ手に入って結構コケッコー
半年とかやられるとショックだからその点すぐ手に入って結構コケッコー
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f10-EhK1)
2022/04/11(月) 21:13:56.46ID:JMP7uY7S0 そりゃ出る数が…いやなんでもない。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb05-y8Wd)
2022/04/11(月) 22:38:40.47ID:XI9Tvolo0 この瞬間は在庫があって嬉しいけど売れてないと今後が不安で仕方ない
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f10-EhK1)
2022/04/11(月) 22:53:11.36ID:JMP7uY7S0 シェアを増やそうとかヤル気が感じられないからもう無理だろ。
よくて現状維持。ま、徐々にフェードアウトだろ。
よくて現状維持。ま、徐々にフェードアウトだろ。
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/11(月) 22:57:29.31ID:qS9IJxLX0 他社が何とかして伸ばそうとしてるのに縮小して現状維持なんて不可能なんだよなぁ…
消えるという覚悟だけは今のうちにしといた方がいいね…
消えるという覚悟だけは今のうちにしといた方がいいね…
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fad-PmlL)
2022/04/11(月) 23:12:13.95ID:KSLfALPZ0 まあ、せめて遺骨は拾ってやろう
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-wAOu)
2022/04/11(月) 23:26:14.89ID:ZXUB7Uxf0 俺はむしろペンタの方向転換はポジティブに考えるね
デジカメ自体スマホに蝕まれていく縮小市場、そして家電販売は店頭販売からネット販売に移行しつつある現在。
その巨体からこれまでのやり方から脱却できないカメラメーカーの方が危ういんじゃねーの?
デジカメ自体スマホに蝕まれていく縮小市場、そして家電販売は店頭販売からネット販売に移行しつつある現在。
その巨体からこれまでのやり方から脱却できないカメラメーカーの方が危ういんじゃねーの?
606名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-vFAQ)
2022/04/11(月) 23:29:54.65ID:MC9zNXd5M >>605
ペンタックスのそれは脱却というより撤退前の整理に見えてくるんだよなぁ…
どこにどう売るのか目処が立ってからの販路縮小なら既存の売り方から脱却しながら継続していけるんだなって思えるけど
何もないよ
ペンタックスのそれは脱却というより撤退前の整理に見えてくるんだよなぁ…
どこにどう売るのか目処が立ってからの販路縮小なら既存の売り方から脱却しながら継続していけるんだなって思えるけど
何もないよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/11(月) 23:32:26.09ID:0WFIl1JX0 クラファンサイトでしか物売らなくなるとかありそうだよね
アンケートの内容見ても
店で売るようなものじゃない
アンケートの内容見ても
店で売るようなものじゃない
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-wAOu)
2022/04/11(月) 23:32:43.55ID:ZXUB7Uxf0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb05-y8Wd)
2022/04/11(月) 23:58:58.43ID:XI9Tvolo0 一眼レフなんてOVFとシャッター音が売りなのに店頭縮小してネット販売に移行だもんな
貧すれば鈍するを地で行ってる
貧すれば鈍するを地で行ってる
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/12(火) 00:03:05.82ID:Guipq9uZ0 ペンタのカメラは触って覗いて初めて良さがわかるタイプだからね
そして今どきデジイチ買うような人間は子供の生まれたパパさんかスペック解像至上主義のオタクぐらいしかいない
店頭に置かなくなるという時点でこのどちらからも選外になるからもはや道はない…
そして今どきデジイチ買うような人間は子供の生まれたパパさんかスペック解像至上主義のオタクぐらいしかいない
店頭に置かなくなるという時点でこのどちらからも選外になるからもはや道はない…
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-wAOu)
2022/04/12(火) 00:04:53.72ID:ubMRiOOw0 しかしなんだ、5ちゃんねるってのはネガティブな発言が圧倒的多数なんだなw
みんなネガティブが好きなのか?
いや、デジカメ板に限らないけどさ
みんなネガティブが好きなのか?
いや、デジカメ板に限らないけどさ
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/12(火) 00:18:43.02ID:Guipq9uZ0 ネガティブが好きなわけじゃないけどね、今のペンタでポジティブな話題が出るならもちろん歓迎だが特に無いしなぁ
せめてサードパーティで面白いレンズでもあれば話題にもなるんだがねぇ〜
せめてサードパーティで面白いレンズでもあれば話題にもなるんだがねぇ〜
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fad-PmlL)
2022/04/12(火) 00:30:04.96ID:dqe3SZIi0 面白いかどうかは置いといて最近出たサードパーティレンズでKマウント対応できる奴
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/tokina/telephoto-lenses/sz_500mm_f8_reflex_mf/
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/tokina/telephoto-lenses/sz_500mm_f8_reflex_mf/
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-wAOu)
2022/04/12(火) 00:36:35.37ID:ubMRiOOw0615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-zBr+)
2022/04/12(火) 00:50:22.13ID:hBnP9IH7a 店頭販売も一部整理しただけで結局やってるしな
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02b7-njYa)
2022/04/12(火) 00:58:35.77ID:XnUGI9R40 >>613
伝説なんてないだろうに
トキナーもミラーレンズしか出せなくなってヤバそう
Kマウントなら、21と30新発売したIRIXが一番熱いだろ
https://irixlens.com/lenses/
B&Hで11と15が安い
伝説なんてないだろうに
トキナーもミラーレンズしか出せなくなってヤバそう
Kマウントなら、21と30新発売したIRIXが一番熱いだろ
https://irixlens.com/lenses/
B&Hで11と15が安い
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-oRDO)
2022/04/12(火) 00:58:46.22ID:PTAqa91o0 >>613
PENTAXだけないな
PENTAXだけないな
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fad-PmlL)
2022/04/12(火) 01:08:04.55ID:dqe3SZIi0 >>617
セット売りがないだけでKマウント用のTマウントリングはちゃんとラインナップしているんで
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/accessories/4961607420102.html
セット売りがないだけでKマウント用のTマウントリングはちゃんとラインナップしているんで
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/accessories/4961607420102.html
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f10-EhK1)
2022/04/12(火) 01:37:09.83ID:OMzJ11bQ0 この状況でポジに考えられるのは能天気すぎだろ。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/12(火) 01:50:00.34ID:ZU8l6wkN0 K3Vを新品で2個買って買い支えろって言ってるTwitterのやついるな
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/12(火) 03:31:40.73ID:Bq2n1a6ca 将来が不安なら他社を選べば良いし1ユーザーとしては会社の行末は興味ないな
心配する人が多いみたいだし新レンズ発表はよした方が良いとは思うけど
心配する人が多いみたいだし新レンズ発表はよした方が良いとは思うけど
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/12(火) 03:51:13.51ID:ZU8l6wkN0 Z9の出来が良すぎるみたいでなぁ
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/12(火) 04:00:34.42ID:Bq2n1a6ca スレチ
624名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
2022/04/12(火) 04:42:45.90ID:Hr7/Gekcd625名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
2022/04/12(火) 04:44:29.25ID:Hr7/Gekcd >>620
出てまだ新しいK-3-3が壊れてもいないのに同じものを2つ買えとかの意見はわからないな。通常モデルとモノクロモデルを買えという事?
出てまだ新しいK-3-3が壊れてもいないのに同じものを2つ買えとかの意見はわからないな。通常モデルとモノクロモデルを買えという事?
626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa9e-ZCUm)
2022/04/12(火) 06:06:59.22ID:CSPjpQ//a このご時世でZ文字使うのはどうなんだろと
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f6f-yxYo)
2022/04/12(火) 06:23:10.11ID:AlzlhTFt0628名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-/vXp)
2022/04/12(火) 06:47:01.43ID:JbW8afbTd629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/12(火) 07:32:59.73ID:Bq2n1a6ca630名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/12(火) 08:06:37.95ID:86Mmykxkp よしたじゃなくて、早よした、か。
わかりにくいわ。w
わかりにくいわ。w
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2be-2ik7)
2022/04/12(火) 08:20:57.22ID:hSRBzRbn0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b2f-U3yj)
2022/04/12(火) 08:46:40.23ID:NXz1ggmH0 >>631
なにゆうてまんねん
なにゆうてまんねん
633名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
2022/04/12(火) 08:52:52.66ID:Hr7/Gekcd634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e202-7MOt)
2022/04/12(火) 09:17:34.71ID:/gT1vsWs0 アイラックスの21mm1.4欲しい
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-2zob)
2022/04/12(火) 09:23:23.89ID:Bq2n1a6ca >>630
そういう事かこれは俺が悪かったすまんぬ
ところでirixの11mmはFFで寄りパン(被写体に寄った状態でパンフォーカス)できそう
da★11-18より画角が広いし早速試したいがどっか展示してるのかな
そういう事かこれは俺が悪かったすまんぬ
ところでirixの11mmはFFで寄りパン(被写体に寄った状態でパンフォーカス)できそう
da★11-18より画角が広いし早速試したいがどっか展示してるのかな
636名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/12(火) 10:05:23.57ID:VGYX+dnsp 多分みんな、よした(やめた)方がいいってとったと思うぞ。
>>630書いた俺もこいつ意味分からん奴だなって思ったもの。w
>>630書いた俺もこいつ意味分からん奴だなって思ったもの。w
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/12(火) 11:28:12.59ID:ZU8l6wkN0 >>625
他のツイートも見て、コイツまじもんだと思ってそっ閉じした。
https://twitter.com/GPentaxism/status/1512461499146850306?t=QC7mpPGDHJb8_jrxuQ9ArA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
他のツイートも見て、コイツまじもんだと思ってそっ閉じした。
https://twitter.com/GPentaxism/status/1512461499146850306?t=QC7mpPGDHJb8_jrxuQ9ArA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/12(火) 12:27:16.20ID:chOg1Ba1p ユーザーが二台ずつお布施しないといけないような
メーカーならやめてもらってもいいぞ。
メーカーならやめてもらってもいいぞ。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/12(火) 12:28:46.77ID:chOg1Ba1p 新型プリズムにアホみたいに金かけるのユーザーが望んだわけじゃないからな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-iTFQ)
2022/04/12(火) 12:37:29.49ID:EaBbBqnbM K-3III、GRでソコソコ儲かったんじゃないの?ユーザーが心配するレベルではないと思うが
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/12(火) 12:41:44.87ID:/OLUn7XHa ファインダーの見え味の良さがミラーレス機との明確な違いだからそこは開発に金かけて貰わないといけないな
642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa9e-oW7F)
2022/04/12(火) 12:41:53.89ID:FAW+6SYaa >>637
正味一部の熱狂的オタクが2台買ったところで、廉価機が爆発的に売れるのに比べたら大した利益にならなそう。
自分がPENTAXの今後を担っていくとでも勘違いしてるカメラオタクって感じが滲み出てて痛いw
正味一部の熱狂的オタクが2台買ったところで、廉価機が爆発的に売れるのに比べたら大した利益にならなそう。
自分がPENTAXの今後を担っていくとでも勘違いしてるカメラオタクって感じが滲み出てて痛いw
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-Jx6I)
2022/04/12(火) 13:04:30.02ID:Wujuo13U0 昔から同じカメラ2台持ちの奴も居ない訳じゃないが。
プリズムとか中途半端な事をするなら、しっかり金かけて作ってくれと思う。
プリズムとか中途半端な事をするなら、しっかり金かけて作ってくれと思う。
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/12(火) 13:09:15.19ID:/OLUn7XHa >637のtwitter見たけどsmc da50-135生産終了とある
hd版発表は間もなくかな?
hd版発表は間もなくかな?
645名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-ZCFJ)
2022/04/12(火) 13:20:24.70ID:l9QJVm0ad646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5202-8hc3)
2022/04/12(火) 13:41:33.03ID:bZk0akKU0 おんなじボディ買わせるよりレンズどんどん買わせろよ
647名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-7MOt)
2022/04/12(火) 14:38:03.26ID:LQa9o78ar レフ機は、特にペンタ機はファインダーもピントも調整が煩わしいから一台こっきりしか持たない様にしている。
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/12(火) 14:45:23.68ID:/OLUn7XHa 同じボディ2台はプロの持ち方じゃねレンズ交換の時間が惜しいとか故障した時のバックアップ用とか
我々はレンズ交換してボディが壊れたら修理すればヨシ
k-1 mk2とk-3 mk3の2台運用で満足できるよ
我々はレンズ交換してボディが壊れたら修理すればヨシ
k-1 mk2とk-3 mk3の2台運用で満足できるよ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b54-I1J3)
2022/04/12(火) 18:26:29.29ID:9gCerGWV0 K-1改水没させて修理不能になったから無印買った。
しばらくして水没品が復活したんで2台体制だわ。
しばらくして水没品が復活したんで2台体制だわ。
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-5aah)
2022/04/12(火) 19:08:09.93ID:SriKJVRda 終了不能が復活とは?
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/12(火) 19:32:51.17ID:/OLUn7XHa652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-oW7F)
2022/04/12(火) 19:41:08.80ID:fZiS3JWUM653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06aa-EhK1)
2022/04/12(火) 20:18:13.61ID:5HFVGr9D0 >>591
なんで売れないのか
なんで売れないのか
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-sOEy)
2022/04/12(火) 20:29:42.92ID:2RGtAgtda655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-ZCFJ)
2022/04/12(火) 20:33:24.39ID:ZU8l6wkN0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c668-tTz4)
2022/04/12(火) 21:19:22.33ID:yUnbIhDO0 「カメラ、はじめてもいいですか?」 3巻 ネットの感想まとめ
http://blog.newcomics.jp/archives/14173225.html
http://blog.newcomics.jp/archives/14173225.html
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/12(火) 21:23:45.71ID:/OLUn7XHa そうなると故障する前に下取り交換で新たなk-1を入手した方がいいか
買取のプロに依頼した方がいい
買取のプロに依頼した方がいい
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e23c-qZYZ)
2022/04/12(火) 21:24:32.77ID:VXYcb1vx0 >>652
おまおれ
おまおれ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b54-I1J3)
2022/04/12(火) 22:52:07.20ID:9gCerGWV0 >>654
俺もそう思ってたが、復活してもう二年半経つんだ…。
俺もそう思ってたが、復活してもう二年半経つんだ…。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b54-I1J3)
2022/04/12(火) 22:54:34.88ID:9gCerGWV0 >>655
LimitedSilverですが良いですか?(´・ω・`)
LimitedSilverですが良いですか?(´・ω・`)
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-U3yj)
2022/04/13(水) 00:13:40.64ID:OBqlPCjl0 お前ら、今年レンズ買ったか?
購入済 DFA★50mm
予定 Limited21mm
メーカーの為にも、新品で買ってやれ
購入済 DFA★50mm
予定 Limited21mm
メーカーの為にも、新品で買ってやれ
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d732-IvgE)
2022/04/13(水) 00:22:44.03ID:w7VPPB6+0 購入済 ★70-200 ★50 smc31 smc77 DFA100
購入予定 もう無理
28-105とK-1IIで粘っていたが最後になるかもと奮発したら、もっと早く買えばよかったと後悔した
購入予定 もう無理
28-105とK-1IIで粘っていたが最後になるかもと奮発したら、もっと早く買えばよかったと後悔した
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-wv2/)
2022/04/13(水) 00:35:48.53ID:4tOywBxU0 購入済dfa21mm
購入予定 なし
一通り揃えちゃったから買うものがない。あえて言えばjリミボディか
購入予定 なし
一通り揃えちゃったから買うものがない。あえて言えばjリミボディか
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e23c-qZYZ)
2022/04/13(水) 00:48:07.32ID:AoCAWwzF0 ラオワのシフトレンズ欲しくない?
金がうなるほどあるなら真っ先に買う
金がうなるほどあるなら真っ先に買う
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa5-jTyu)
2022/04/13(水) 01:22:11.61ID:Ax5v3iHY0 修理代の支払いもメーカーのためになるだろうか……
>>540の被災修理マンだけど、今日見積もりの電話来た
早いか遅いかで言えば、はっきり遅い。以前はピックアップリペアもっと早かった気がするのだが。
レンズは当然修理なんだけど、ボディの精度もやっぱりおかしくなってた
前スレでボディも一緒に送るように助言してくれた方サンクス
さて何日で手元に帰ってくるかな……
>>540の被災修理マンだけど、今日見積もりの電話来た
早いか遅いかで言えば、はっきり遅い。以前はピックアップリペアもっと早かった気がするのだが。
レンズは当然修理なんだけど、ボディの精度もやっぱりおかしくなってた
前スレでボディも一緒に送るように助言してくれた方サンクス
さて何日で手元に帰ってくるかな……
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62b2-5x+b)
2022/04/13(水) 01:22:36.76ID:0fcgOWG50 今年のオレ
購入済 DFA70-210mm DFA21mm
購入予定 DA40mmLimを出してHD FA43mmを入れるかどうか思案中
抜けの良さを期待してDA40リミ買ってみたけどなんかイマイチ
購入済 DFA70-210mm DFA21mm
購入予定 DA40mmLimを出してHD FA43mmを入れるかどうか思案中
抜けの良さを期待してDA40リミ買ってみたけどなんかイマイチ
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-Jx6I)
2022/04/13(水) 05:24:51.21ID:AvD/zqmd0 DFA21limitedは買った
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/13(水) 06:27:53.03ID:Hon5S/lHa 今年はhd fa 77を新品で入手したな
予定はda 50-135plmとdfa 70-300plm srでしょー
予定はda 50-135plmとdfa 70-300plm srでしょー
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2768-L99q)
2022/04/13(水) 07:32:01.50ID:Zhfsv6TS0 ペンタックスが無くなるんじゃないかと、思いとりあえず150ー450を買ってしまった、ちょっと持て余してる
670名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/13(水) 08:05:44.74ID:Njt/FQh7p671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-2zob)
2022/04/13(水) 09:15:24.36ID:Hon5S/lHa 俺の43 limi付けたk-1 mk2も修理に入ったばっかりだわ
帰ってきたら何撮るかなー
帰ってきたら何撮るかなー
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-Jx6I)
2022/04/13(水) 09:58:14.11ID:AvD/zqmd0 >>670
新体制に移行途中だから、慣れて来れば早くなるんじゃね?
新体制に移行途中だから、慣れて来れば早くなるんじゃね?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/13(水) 10:09:13.64ID:E1oMoIXqp 行き帰りの輸送入れて10日くらいで帰ってきて欲しいよなぁ。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa5-jTyu)
2022/04/13(水) 10:54:46.68ID:Ax5v3iHY0 ピックアップリペアのページには、7〜10日って書いてあるんだけどね……
往復の配送日数は当然加算して計算するとしても
見積もりの電話が来たのが発送から16日目はさすがに厳しい
ただ自分の場合は災害対応なので、通常修理だと違うのかも。ていうか違ってくれ
往復の配送日数は当然加算して計算するとしても
見積もりの電話が来たのが発送から16日目はさすがに厳しい
ただ自分の場合は災害対応なので、通常修理だと違うのかも。ていうか違ってくれ
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/13(水) 12:06:53.92ID:/oDfimo9a676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/13(水) 13:15:28.51ID:/oDfimo9a fa43とdfa 50は寄りで重宝するけど
焦点距離と最短撮影距離の微妙な違いから43の方がピント合わせがシビアだな
F2.8とかアウトフォーカスが早いからdfa 50の同じ絞りで比べるとより柔い印象になる
焦点距離と最短撮影距離の微妙な違いから43の方がピント合わせがシビアだな
F2.8とかアウトフォーカスが早いからdfa 50の同じ絞りで比べるとより柔い印象になる
677名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-ZCFJ)
2022/04/13(水) 14:14:12.47ID:XLwpmUVod ヨドバシ川崎からペンタックス消えてた
grだけ確認
grだけ確認
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-gP3Z)
2022/04/13(水) 14:24:52.97ID:h0tZP1QPM 展示が消えたところってのそこのスペースにお金払ってたって解釈でいいんだよな
量販店て売るだけではなくて広告スペースも売って商売してるのか
このかんじだとショバ代もけっこうするんだろうなと
量販店て売るだけではなくて広告スペースも売って商売してるのか
このかんじだとショバ代もけっこうするんだろうなと
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/13(水) 14:36:47.65ID:gJcvbIGe0 明確にショバ代ってのは無い
ただメーカー営業の派遣を求められたりメーカー在庫を持ったりするからその辺の経費が掛かるのは間違いない
あとは単純に売れないから量販店から置かないよって言われて、苦し紛れに撤退するって言ってるのが本当のところだろう
ただメーカー営業の派遣を求められたりメーカー在庫を持ったりするからその辺の経費が掛かるのは間違いない
あとは単純に売れないから量販店から置かないよって言われて、苦し紛れに撤退するって言ってるのが本当のところだろう
680名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-lL1C)
2022/04/13(水) 14:51:49.42ID:9ynK8BW5d ヨドバシから消えるって事はフォトヨドバシにもPENTAXの新規レンズは掲載されなくなってしまうのか。欲しいものを買うかどうか決める時にあそこの作例かなり良いんだよな...
売上につながっていないのなら仕方ないけど
売上につながっていないのなら仕方ないけど
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e6-2+bp)
2022/04/13(水) 14:53:13.72ID:7rTf47Ne0 >>679
違う焦点距離域内で比べても意味ねーよって思ったらマイクロフォーサーズのレンズなのか
どっちにしろいろいろズレた比較だと思うけどw
シグマってマイクロフォーサーズ用のレンズ一時期放置だったのに
こんなレンズ出してたんだな
違う焦点距離域内で比べても意味ねーよって思ったらマイクロフォーサーズのレンズなのか
どっちにしろいろいろズレた比較だと思うけどw
シグマってマイクロフォーサーズ用のレンズ一時期放置だったのに
こんなレンズ出してたんだな
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e6-2+bp)
2022/04/13(水) 14:54:11.36ID:7rTf47Ne0 ごめんK-1スレに書き込むつもりが誤爆った
683名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/13(水) 15:13:51.82ID:vADrNFxfp いやなんかおかしいなとおもったんだよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-gP3Z)
2022/04/13(水) 15:20:06.32ID:h0tZP1QPM へぇー明確なショバ代てのはないのか
秋葉はまだあるよな端のほうだけど
てかすぐ横のスマートウォッチ売り場が急拡大しててあれも驚いたな
ああいうのみるとメーカーの仕込みかと思ったけどそうでもないのか
秋葉はまだあるよな端のほうだけど
てかすぐ横のスマートウォッチ売り場が急拡大しててあれも驚いたな
ああいうのみるとメーカーの仕込みかと思ったけどそうでもないのか
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 672c-L99q)
2022/04/13(水) 15:27:53.98ID:b2WXbc9I0 ショバ代どうこうは分からんけど、バックマージンがあるとは聞いたことあるな
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/13(水) 16:03:23.26ID:/oDfimo9a サムヤンに10mmF2.8があるけど魚眼の10mmとボケ量は同じなのかね
言い直すと同じ焦点距離の超広角と魚眼はボケの量で差があるのか?が気になる
言い直すと同じ焦点距離の超広角と魚眼はボケの量で差があるのか?が気になる
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e51-U3yj)
2022/04/13(水) 20:58:10.92ID:MtqJRiRv0 ビッグカメラはほぼすべての電化製品に関してメーカー派遣販売員をやめるって
発表したよね いろいろと変化が起きているんだなぁ
発表したよね いろいろと変化が起きているんだなぁ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 622f-vtdv)
2022/04/13(水) 21:10:08.95ID:J5HUiI730 購入済 DFA★70-200mm、DA★50-135mm
予定 なし(DFA★24-70F2.8が出れば買う)
50-135mmはPLMを待たなかったのはボディがKAF4非対応だから
予定 なし(DFA★24-70F2.8が出れば買う)
50-135mmはPLMを待たなかったのはボディがKAF4非対応だから
689名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-W91n)
2022/04/13(水) 21:10:57.95ID:+pHVqnJIM690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/14(木) 08:08:41.25ID:VV8zrCSxa ヨドの中規模店はdfaとdaの廉価レンズを置いてる印象
da★はあまり見かけない
da★はあまり見かけない
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/14(木) 10:09:32.68ID:EKfOgJwPp ヨドバシでも長期在庫品出てきそうだから買いたくないよな。
692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-HMWk)
2022/04/14(木) 10:48:01.61ID:3SkUMITGM >>669
同じく(笑
同じく(笑
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/14(木) 11:04:19.55ID:VDGmx8GQ0 フォトヨドは写り良すぎてどんな機材でも欲しくなるから困る…笑
694名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-/vXp)
2022/04/14(木) 12:23:51.39ID:1BeiUdqId695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-lL1C)
2022/04/14(木) 13:41:38.22ID:zNIBk1SY0 HD PENTAX-DA 18-50mm F4-5.6 DC WR REにちょっと興味出てきて調べているんだけど作例やレビュー少ないね。使い勝手悪いレンズなんだろうか
カメラ買った時についていた18-135が持ち歩くのに大きいから薄いのにしたいけど18-135持っている方がマシなのかな
カメラ買った時についていた18-135が持ち歩くのに大きいから薄いのにしたいけど18-135持っている方がマシなのかな
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-oW7F)
2022/04/14(木) 13:47:00.17ID:rSjTpu6fM https://twitter.com/gpentaxism/status/1514109066108416010?s=21&t=8n2BhawUoJJtLR4NfkV01w
こんな掟あるの初めて知りましたわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな掟あるの初めて知りましたわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-lL1C)
2022/04/14(木) 14:01:50.59ID:zNIBk1SY0 この人カメラボディ以外の写真載せないよな...
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-ZCFJ)
2022/04/14(木) 14:05:47.79ID:e3gD17ST0 >>696
やっべぇやつ
やっべぇやつ
699名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-lL1C)
2022/04/14(木) 14:09:16.74ID:0yniOn+qd PENTAX過激派を装っている割にはコシナのXマウントレンズ褒め讃えているし、本当は富士の樹海の住民じゃないのかな
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-8hc3)
2022/04/14(木) 14:11:32.42ID:O+ejKHdz0 自分の見えているネットの世界が全てだと思い込んでいるのかな
こわい
こわい
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/14(木) 14:27:24.75ID:VDGmx8GQ0 >>695
写り自体はそんなに悪くは無いけど18-55と同等レベル
沈胴式だけど直径が結構デカくてあんまりコンパクト感は無い、縮めた状態ではDA35安を一回り膨らましたぐらいのイメージ
ズームはスカスカ感はあるけど使いにくいほどではない
ピントリングは電子式になっていてチリチリ鳴る、僅かにラグを感じるなど感触は良くない
HDで劇的に写りが良くなった感じもしないので気になるなら安く売られてるキット版で試した方がいいかも
写り自体はそんなに悪くは無いけど18-55と同等レベル
沈胴式だけど直径が結構デカくてあんまりコンパクト感は無い、縮めた状態ではDA35安を一回り膨らましたぐらいのイメージ
ズームはスカスカ感はあるけど使いにくいほどではない
ピントリングは電子式になっていてチリチリ鳴る、僅かにラグを感じるなど感触は良くない
HDで劇的に写りが良くなった感じもしないので気になるなら安く売られてるキット版で試した方がいいかも
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-lL1C)
2022/04/14(木) 14:32:23.27ID:zNIBk1SY0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/14(木) 14:48:41.40ID:VDGmx8GQ0 用途次第って感じかなぁ、18-135を軽くコンパクトにしたい!ってことであれば20-40はあまり効果ないと思う(そんなに小さくない)
むしろ激安でゴミのように売られてる18-55の方がマッチしてる可能性もある
むしろ激安でゴミのように売られてる18-55の方がマッチしてる可能性もある
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f63-oW7F)
2022/04/14(木) 15:13:16.50ID:IFJewDqo0 自称PENTAX信者ですけど、同じボディーは2台は持っていないですわww
まぁ、最近のJ limitedとか脱線してるカラバリ出す暇あったら本命のカメラ開発しろやって思っちゃう時点で私はそこまで忠誠心強くないかもしれないですが…
まぁ、最近のJ limitedとか脱線してるカラバリ出す暇あったら本命のカメラ開発しろやって思っちゃう時点で私はそこまで忠誠心強くないかもしれないですが…
705名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/14(木) 15:19:53.27ID:sDmu21Uop706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-ZCFJ)
2022/04/14(木) 15:25:18.25ID:e3gD17ST0 ★16-50
★50-135
は買ったんだけど望遠がもう少しほしい
そうなるとやっぱ★70-200?
APS機しか持ってないんだよねぇ
★50-135
は買ったんだけど望遠がもう少しほしい
そうなるとやっぱ★70-200?
APS機しか持ってないんだよねぇ
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/14(木) 15:34:40.01ID:oKwl2II+a708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-ZCFJ)
2022/04/14(木) 15:37:53.95ID:e3gD17ST0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-kggg)
2022/04/14(木) 16:05:48.49ID:NRBPgCpqa 55-300PLMはめちゃ写りいいしAF爆速だしでホント良い
使い勝手など含めた費用対効果で言えばペンタ最高のレンズかもしれない(次点でDA70)
使い勝手など含めた費用対効果で言えばペンタ最高のレンズかもしれない(次点でDA70)
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-N/++)
2022/04/14(木) 16:17:30.33ID:+r0i4q/pa 709に続いて、55-300PLMを薦める。
爆速、画質も普通に良い。
しかもリーズナブル。
ズーム比が広く、沈胴式なので収納時は300mmと思えないコンパクトさ。
さらに、DA1.4倍リヤコンバーターで普通にAFが働く。
欠点がない優れたレンズ。
爆速、画質も普通に良い。
しかもリーズナブル。
ズーム比が広く、沈胴式なので収納時は300mmと思えないコンパクトさ。
さらに、DA1.4倍リヤコンバーターで普通にAFが働く。
欠点がない優れたレンズ。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227c-QrCo)
2022/04/14(木) 16:46:37.33ID:bd1RQ4IT0712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/14(木) 16:47:46.50ID:oKwl2II+a 発表予定のdfa 70-300plm SRは55-300plmの上位版と呼べるものだろうな
だから少し待ってみるのも1つの手かもしれない
55-300plmとk-3 mk3で撮ったドッグレースは忘れられないなー初めて動体撮影に手応え感じた
だから少し待ってみるのも1つの手かもしれない
55-300plmとk-3 mk3で撮ったドッグレースは忘れられないなー初めて動体撮影に手応え感じた
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-N/++)
2022/04/14(木) 17:23:06.15ID:+r0i4q/pa k-3 IIIと55-300plmの組み合わせは、これまでのペンタのイメージを覆す出来ですね。
野鳥を追ってますが、結構ヒットします。
鉄道など動きがシンプルなもの、対象が大きいものは、簡単に撮れる。
野鳥を追ってますが、結構ヒットします。
鉄道など動きがシンプルなもの、対象が大きいものは、簡単に撮れる。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-sKUf)
2022/04/14(木) 17:37:48.30ID:/c7PoCDN0 SRの協調制御がされるかもしれんが、
aps-cなら55mmから始まってさらに小さくなるDA55-300 PLM。
フルサイズならD FA70-300PLMの選択肢でしょ。新しく沈胴じゃない分画質に有利かもしれん。
それぞれの上位はD FA70-210。さらにD FA*70-200。
aps-cなら55mmから始まってさらに小さくなるDA55-300 PLM。
フルサイズならD FA70-300PLMの選択肢でしょ。新しく沈胴じゃない分画質に有利かもしれん。
それぞれの上位はD FA70-210。さらにD FA*70-200。
715名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-TBrC)
2022/04/14(木) 17:59:20.26ID:ZhAcAuksH 18-50ねえ
KPにつけたらコンパクトにまとまりそうだな?ってことで何度か食指が動いたことがあるが
結局使わなさそうで買ってないな
>>704
フィルム時代は同ボディ2台持ちのプロは珍しくなかったが
デジだとあんまり意味がないしそういう話も聞かないね
KPにつけたらコンパクトにまとまりそうだな?ってことで何度か食指が動いたことがあるが
結局使わなさそうで買ってないな
>>704
フィルム時代は同ボディ2台持ちのプロは珍しくなかったが
デジだとあんまり意味がないしそういう話も聞かないね
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-0M/q)
2022/04/14(木) 18:14:42.43ID:T34VxqJuM717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f36-7zD2)
2022/04/14(木) 18:25:04.34ID:6GTUJs700 ⭐︎70-200の話で定期的に77limitedと同じ傾向だという話が出るが本当なのか?
718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-N/++)
2022/04/14(木) 19:02:25.77ID:+r0i4q/pa719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-oW7F)
2022/04/14(木) 19:14:13.82ID:rSjTpu6fM >>718
レンズ交換だるいのでフルサイズとAPS-Cの二台体制にしてます。
利便性を求める二台持ちは私もしてるのでわかるんですが、なんかTwitterの人のはとりあえずPENTAXを買い支えるための2台づつ購入みたいな感じで、ちょっと?です。
そんなPENTAXの掟なんか無いやろとw
レンズ交換だるいのでフルサイズとAPS-Cの二台体制にしてます。
利便性を求める二台持ちは私もしてるのでわかるんですが、なんかTwitterの人のはとりあえずPENTAXを買い支えるための2台づつ購入みたいな感じで、ちょっと?です。
そんなPENTAXの掟なんか無いやろとw
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/14(木) 19:19:20.19ID:oKwl2II+a 今★70-200は手元に無くて開放の例が無くてスマンがfa77と比較するとこんな感じ
ソフトレンズみたいとかじゃ無くて被写体描写が柔らかいといいますか
1枚目 k-1 mk2 ★70-200 115mm F3.2
2枚目 k-3 mk3 hd fa 77 F2.8
http://2ch-dc.net/v9/src/1649931024444.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649930864407.jpg
ソフトレンズみたいとかじゃ無くて被写体描写が柔らかいといいますか
1枚目 k-1 mk2 ★70-200 115mm F3.2
2枚目 k-3 mk3 hd fa 77 F2.8
http://2ch-dc.net/v9/src/1649931024444.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649930864407.jpg
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6273-qZYZ)
2022/04/14(木) 19:22:11.34ID:GNPmjOYJ0 同じカメラ2台は撮影のときとっさの操作で悩まなくて済むのが最大のメリット
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2220-zEsn)
2022/04/14(木) 19:33:41.49ID:GQXu3RAw0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-0M/q)
2022/04/14(木) 20:18:05.33ID:v5bia4Y3M どちらのレンズもボケがきれいだよねー。
ピント面を観ると☆の方がぴしっとしているとおもうんだけどなー。。。
fa77が解像していないわけではないが。
fa77の方はlightroomで収差補正してる?
ピント面を観ると☆の方がぴしっとしているとおもうんだけどなー。。。
fa77が解像していないわけではないが。
fa77の方はlightroomで収差補正してる?
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/14(木) 20:42:31.65ID:oKwl2II+a k-3 mk3は近距離の被写体描写ではk-1を超えてるね同じレンズでも違いが分かる
なんで是非k-3 mk3にアップグレードして欲しい気持ちはある
>>723
Lrで色収差を除去は行なっててプロファイル補正はしてないね
なんで是非k-3 mk3にアップグレードして欲しい気持ちはある
>>723
Lrで色収差を除去は行なっててプロファイル補正はしてないね
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-BqRt)
2022/04/14(木) 21:08:08.35ID:Dyi5fA9aa >>702
1月にk33と18-135を購入
コンパクトなズームが欲しくなり
HD18-50購入した。中古だけど安かったし。
写りはまあまあ特に不満なしだが、他の方言うように以外と大きい。短いが太い。プラッチックなので見た目は少し残念
次に20-40を購入。18-50と比べると長い分コンパクトでは無いが細く以外と軽い。金属製で格好いい。f値も明るく満足感は比べ物にならない。
コンパクトにしたいなら21limや40limが、本当に小さく軽く満足感も高い。単焦点でもいいならだけど。21だとコンパクトで気軽にスナップ撮ったりするのに私にはちょうどいいです
私の場合少ない荷物でいろいろ撮りたい時は結局18-135と10-17の2本で出かけたりになる。
1月にk33と18-135を購入
コンパクトなズームが欲しくなり
HD18-50購入した。中古だけど安かったし。
写りはまあまあ特に不満なしだが、他の方言うように以外と大きい。短いが太い。プラッチックなので見た目は少し残念
次に20-40を購入。18-50と比べると長い分コンパクトでは無いが細く以外と軽い。金属製で格好いい。f値も明るく満足感は比べ物にならない。
コンパクトにしたいなら21limや40limが、本当に小さく軽く満足感も高い。単焦点でもいいならだけど。21だとコンパクトで気軽にスナップ撮ったりするのに私にはちょうどいいです
私の場合少ない荷物でいろいろ撮りたい時は結局18-135と10-17の2本で出かけたりになる。
726名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/14(木) 22:10:05.19ID:IM5AR4N6d 18-50は薄いけど結構太いのですね......。
写りに定評のあるリミテッドかスターの1本はPENTAXのカメラ持っているなら1つは買えという人が多いですし、20-40の方考えてみます
写りに定評のあるリミテッドかスターの1本はPENTAXのカメラ持っているなら1つは買えという人が多いですし、20-40の方考えてみます
727名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/14(木) 22:31:13.94ID:IM5AR4N6d >>696
最近PENTAX使い始めたと去年にk3iiiとJ limited01買ってミラーレス機から乗り換えたとか書いているのにPENTAX67とか持っているみたいだし、複数のマウント持っているようですね。PENTAXファンというよりカメラ機材が全般的に好きな人なんじゃないかな。とりあえず色々試してみたいタイプの人で悪い人では無さそうな気がする。
最近PENTAX使い始めたと去年にk3iiiとJ limited01買ってミラーレス機から乗り換えたとか書いているのにPENTAX67とか持っているみたいだし、複数のマウント持っているようですね。PENTAXファンというよりカメラ機材が全般的に好きな人なんじゃないかな。とりあえず色々試してみたいタイプの人で悪い人では無さそうな気がする。
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd8-6Syp)
2022/04/14(木) 23:05:14.35ID:B5oLVsWk0 ヤフオクで20-40mmLimitedの出品2回連続取り消しだし( ´ー`)
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/14(木) 23:23:10.05ID:oKwl2II+a 20-40は欲しいと迷った上で今はhd fa43にその役割を任せた
画角的には近いでしょ
画角的には近いでしょ
730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Safi)
2022/04/14(木) 23:30:03.36ID:QVvgkg2ma aps-cでのfa43mmの作例を頼む
レンズの見た目が好みすぎるってだけで買いたくなっちゃって困ってるんだ
レンズの見た目が好みすぎるってだけで買いたくなっちゃって困ってるんだ
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/14(木) 23:58:19.97ID:oKwl2II+a732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb05-y8Wd)
2022/04/15(金) 01:13:59.99ID:Vgb1r7Ez0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-ZCFJ)
2022/04/15(金) 01:19:31.74ID:RN4m1cvE0 瞳の反射を見る癖はやめなさい!
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-jtLg)
2022/04/15(金) 03:47:22.11ID:ZyM6cxis0735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/15(金) 05:51:12.32ID:y65+ZoBYa 室内撮影だと事前にカバンを預ける事が多くてレンズは2種類が限界
43と77ならポケットに入れて交換できるけど★50と★85はそうもいかない
今まで1つ選んで撮影済ましてたけどホルダーとかあれば持ち込めるかなぁ
43と77ならポケットに入れて交換できるけど★50と★85はそうもいかない
今まで1つ選んで撮影済ましてたけどホルダーとかあれば持ち込めるかなぁ
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-Jx6I)
2022/04/15(金) 06:22:40.70ID:Hv+1QEr90737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa9e-gP3Z)
2022/04/15(金) 07:08:32.02ID:faBzc305a 他マウント含めてボディ10台以上あるけど
2台持ち歩くのは意外にだるい
あと帰ってから時系列合わせるのが面倒くさいとか考えるとレンズ交換の手間の方が楽だな
2台持ち歩くのは意外にだるい
あと帰ってから時系列合わせるのが面倒くさいとか考えるとレンズ交換の手間の方が楽だな
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/15(金) 07:58:21.81ID:b5u80Wiop レンズも一本でいいわ。気を使うし迷うし面倒。
撮れないなら撮れない時よ。
撮れないなら撮れない時よ。
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa9e-gP3Z)
2022/04/15(金) 08:28:30.14ID:faBzc305a740名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 08:51:53.25ID:AyMW3ISPd >>738
18-300で写りがそれなりに良くて防塵防滴のがあればいいんだけどな。55-300があのサイズとあの写りのまま35未満-300以上だったなら......
18-300で写りがそれなりに良くて防塵防滴のがあればいいんだけどな。55-300があのサイズとあの写りのまま35未満-300以上だったなら......
741名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-gmet)
2022/04/15(金) 09:48:37.76ID:oArJNe9Cr742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/15(金) 10:10:13.95ID:dJoCByxIp >>740
不便さ、制限を楽しむのよ。w
不便さ、制限を楽しむのよ。w
743名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1e-++VA)
2022/04/15(金) 10:39:32.40ID:5shjvj3dM ズーム倍率が高くなるほど画質は落ちるってのは
なかなか克服されないからな。
スタートが広角であればあるほど性能をキープするのが難しいし。
お金をかければできるのかも知れないけど
便利ズームが欲しい人はそもそもレンズにお金をかけたくない人だから。
なかなか克服されないからな。
スタートが広角であればあるほど性能をキープするのが難しいし。
お金をかければできるのかも知れないけど
便利ズームが欲しい人はそもそもレンズにお金をかけたくない人だから。
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/15(金) 10:56:48.31ID:y65+ZoBYa745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/15(金) 11:03:17.80ID:16LmbUZQ0 デジイチ2台持ちはさすがに持て余すな…
最近は広角はスマホに任せて55-300PLM1本が多いな、機動性ってやっぱ大事よな
最近は広角はスマホに任せて55-300PLM1本が多いな、機動性ってやっぱ大事よな
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/15(金) 12:43:15.39ID:/my5kHMva 星景を撮るのにapscだと不安が残るね
あとdfa ★24/1.4が出た時に本領発揮できない
…思ったけど後hd魚眼は必要だからFFとapscの2台持ちになるわ
あとdfa ★24/1.4が出た時に本領発揮できない
…思ったけど後hd魚眼は必要だからFFとapscの2台持ちになるわ
747名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-dLb2)
2022/04/15(金) 12:57:55.60ID:N9FZz69Md 広角側はGRに任せてK-33を望遠専門に運用したい
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-kggg)
2022/04/15(金) 13:04:36.06ID:16LmbUZQ0 星空でAPS-Cダメか?
749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-N/++)
2022/04/15(金) 15:14:44.30ID:rE5vrOJNa750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-4spo)
2022/04/15(金) 15:45:35.77ID:9iR0d02Va 24mm F1.4がapscだと35mm F1.4になるからFFだなカメラの性能は問題なかったよ
天体ならk-3 mk3持ってくと思う
天体ならk-3 mk3持ってくと思う
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-ZCFJ)
2022/04/15(金) 15:48:25.42ID:RN4m1cvE0 K-3Uはもう駄目ですか…
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアーT Sa9e-eH+h)
2022/04/15(金) 17:12:09.49ID:1QMngTKKa 問題ないよ
上手い人は何使ってもうまく撮れる
アマのFFの写真とプロのAPSCではプロのほうがうまい
当たり前だけど
上手い人は何使ってもうまく撮れる
アマのFFの写真とプロのAPSCではプロのほうがうまい
当たり前だけど
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e202-7MOt)
2022/04/15(金) 17:35:06.76ID:GZcrPkWk0 k33の星撮りは中々良いけどフルと比べるとやはり少し平面的な感じがする。だからフルの方が上という訳ではないけど。
性能十分で持ち運びが軽いからトータルバランス的にk33+10-17ばかり使ってしまう。
性能十分で持ち運びが軽いからトータルバランス的にk33+10-17ばかり使ってしまう。
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-pNb/)
2022/04/15(金) 20:32:49.61ID:drAmtYfha 昔のカメラならtakumar専用機として1台欲しいんだよな
k-10dとか未だに価格comに新たな作例載るから重宝してる
k-10dとか未だに価格comに新たな作例載るから重宝してる
755名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 22:09:29.22ID:ia/mfGxJd >>745
やっぱ交換レンズ持ち歩くとか2台持ち歩くのは面倒だよな。後期高齢者みたいな感じのおじいちゃんおばあちゃんは2台持ち歩く人結構見かけるけど、案外若い人はスマホのみ人多いな
やっぱ交換レンズ持ち歩くとか2台持ち歩くのは面倒だよな。後期高齢者みたいな感じのおじいちゃんおばあちゃんは2台持ち歩く人結構見かけるけど、案外若い人はスマホのみ人多いな
756名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 22:11:58.56ID:ia/mfGxJd757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-gmet)
2022/04/15(金) 22:14:56.15ID:KhRgsB6U0 24-105のF4通しがあればKマウントから離れなかったんだけどなー
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b7-nX2f)
2022/04/15(金) 22:38:35.04ID:XNH0EUE60759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77f5-pDL+)
2022/04/15(金) 23:47:30.44ID:KOn8Cxsw0 >>755
動物園でたまに見るな。キヤノンの白レンズ付2台持ちのガンダムみたいなお爺ちゃん。
動物園でたまに見るな。キヤノンの白レンズ付2台持ちのガンダムみたいなお爺ちゃん。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/16(土) 00:21:14.39ID:EgNzjMw/0 そこは、ガンキャノンって言って下さいw
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-Wbul)
2022/04/16(土) 00:24:19.54ID:X6k2jVYL0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/16(土) 00:35:47.52ID:EgNzjMw/0 お爺ちゃんと言えば赤いチャンチャンコ。
赤い機体のガンキャノンがピッタリだと思うが、如何か?
赤い機体のガンキャノンがピッタリだと思うが、如何か?
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-Gp1e)
2022/04/16(土) 00:41:45.11ID:p89sGDLN0 やめてください!
ここにはガンダム=ロボットくらいの認識の人もいるんですよ!
ここにはガンダム=ロボットくらいの認識の人もいるんですよ!
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/16(土) 01:49:02.68ID:EgNzjMw/0765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/16(土) 05:47:49.41ID:Vj0d0ckVa 旅の時はdfa 21 limiと★50と★300+テレコンをカバンに入れるパターンが多い
これでも軽くなった70-200と150-450と★50を担いだ時代もあったわ
カメラは風景と動体撮影を考えるとk-1とk-3 mk3は入れてしまう
これでも軽くなった70-200と150-450と★50を担いだ時代もあったわ
カメラは風景と動体撮影を考えるとk-1とk-3 mk3は入れてしまう
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-Dp2+)
2022/04/16(土) 06:58:05.50ID:YJJ27KjC0 明日はピンクムーンらしいですが。
150-450で超圧縮させてでっかいの撮ってみたいなあ。。
150-450で超圧縮させてでっかいの撮ってみたいなあ。。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f4b-RiQw)
2022/04/16(土) 07:25:35.41ID:hJ5/a3iU0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73e-toN5)
2022/04/16(土) 07:44:36.81ID:K6xuw8wc0 ガンダム世代なのにガンダム見たことが無い俺もロボットかと思ってたわ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3778-xzLX)
2022/04/16(土) 08:16:26.64ID:815u+EAZ0 ガンダムはモビルスーツ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-2PYU)
2022/04/16(土) 08:41:08.09ID:iPtep7+J0 JR西が開発に成功したってニュースになってるやつのこと!?
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-RiQw)
2022/04/16(土) 09:56:18.01ID:3AQnSBqW0 ボディ2台持ちに否定的な意見多いけど嫉妬なんかな
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ad-Yq//)
2022/04/16(土) 10:06:20.28ID:oAkS/LNo0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-Wbul)
2022/04/16(土) 10:23:45.93ID:X6k2jVYL0 >>772
キヤノンの白レンズの話になぜそれを安価した?
キヤノンの白レンズの話になぜそれを安価した?
774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-eoEF)
2022/04/16(土) 10:43:40.43ID:XNqATaNma ピンクムーンは桜とセットで撮れるかなぁ
月の位置が高いし天気良いな
月の位置が高いし天気良いな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/16(土) 10:55:42.23ID:EgNzjMw/0 来週は福島の夏井千本桜が満開になるかな。
日帰りで行ける範囲だとこの辺の桜が最後。
後は泊まりで東北巡りをするのも良いが。
日帰りで行ける範囲だとこの辺の桜が最後。
後は泊まりで東北巡りをするのも良いが。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8b-YHwA)
2022/04/16(土) 11:13:05.84ID:S4qw1TSZp >>772
この頃は良かったなぁ。
この頃は良かったなぁ。
777674 (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/16(土) 11:39:03.87ID:ZHOXIe1w0 >>665の地震被害修理マンですが、今日、55-300PLMとKPが修繕されて帰ってきた
ピックアップリペアで送ってから見積もりの電話が来るまで16日かかったけど
修理ゴーサイン出したら2日で修理完了の電話が来た……
届いて明細見たらレンズ・ボディとも「重修理」とあったけど、2日……
まあ速いのはいいことだし、桜の開花には間に合わなかったけど散る前に間に合ったのには素直に感謝
災害対応で割引してもらったとはいえ安くないお金払って直してもらったんだし
一日でも長く使うどー!
ピックアップリペアで送ってから見積もりの電話が来るまで16日かかったけど
修理ゴーサイン出したら2日で修理完了の電話が来た……
届いて明細見たらレンズ・ボディとも「重修理」とあったけど、2日……
まあ速いのはいいことだし、桜の開花には間に合わなかったけど散る前に間に合ったのには素直に感謝
災害対応で割引してもらったとはいえ安くないお金払って直してもらったんだし
一日でも長く使うどー!
778名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-TM+Z)
2022/04/16(土) 12:05:28.17ID:zL6uo+FAr >>772
いつの話してんねん
いつの話してんねん
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-qoDV)
2022/04/16(土) 12:15:56.98ID:gnmDjruVa K-S2のグリーンはマジで買ってよかった、満足感凄い
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-eoEF)
2022/04/16(土) 12:16:44.48ID:XNqATaNma781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/16(土) 12:18:12.17ID:ZHOXIe1w0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-TF7s)
2022/04/16(土) 14:19:04.32ID:LKLSuGaS0783名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8b-YHwA)
2022/04/16(土) 14:45:55.21ID:FknG4MT4p そうだけど。ダメなんか?
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-lVw4)
2022/04/16(土) 16:39:27.40ID:SIqulbNrM785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9710-+1fN)
2022/04/16(土) 16:49:11.59ID:+NrlMxSM0 好きなのが買えれば一台いいな。
使う時は一台しか使えないんだし。
二台も持ち歩くとか罰ゲームかよ。
使う時は一台しか使えないんだし。
二台も持ち歩くとか罰ゲームかよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb0-/kvX)
2022/04/16(土) 17:11:55.27ID:5JP2m60m0 まぁ人それぞれで目的が違うんだし、最適解だって人それぞれでしょ。
単焦点を持ち出す事が多くてレンズ交換が面倒な時があるので、そういう時は同一ボディを2台持ち出すね。
操作性が全く同じで違和感無く、撮る事に集中出来るので。
単焦点を持ち出す事が多くてレンズ交換が面倒な時があるので、そういう時は同一ボディを2台持ち出すね。
操作性が全く同じで違和感無く、撮る事に集中出来るので。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-RiQw)
2022/04/16(土) 17:17:07.42ID:3AQnSBqW0 人それぞれだし否定派とかわざわざ主張する意図がわからん
嫉妬にしか聞こえないですよ
嫉妬にしか聞こえないですよ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-8I9y)
2022/04/16(土) 17:30:37.21ID:Q44B3Faj0 撮影対象によるとしか言えないけど、例えば観光旅行でデジイチ2台持ちしてるのは見たことないな
デジイチ+コンデジならよくやってたけど
デジイチ+コンデジならよくやってたけど
789名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-LKkn)
2022/04/16(土) 17:37:56.51ID:gg997jLUd 観光旅行と撮影旅行では違うのでは?
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/16(土) 17:57:57.28ID:XNqATaNma 観光ならフィルムとかいいかもな
撮影枚数が限られるし旅行を楽しむのがメインになる
そんでここぞのところでhd limited使うとか良さそうじゃん
撮影枚数が限られるし旅行を楽しむのがメインになる
そんでここぞのところでhd limited使うとか良さそうじゃん
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5773-5s5s)
2022/04/16(土) 18:29:09.64ID:2djwiVzH0 特に撮影目的じゃなければGRで済ますようになってしまった
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/16(土) 18:35:13.68ID:zYYuiVMSa 単焦点好きだからボディ複数ないとレンズ交換だるくて無理ですわ。
793名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFbb-Gp1e)
2022/04/16(土) 18:51:08.77ID:WMeW1h4OF794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-/7U8)
2022/04/16(土) 19:02:19.69ID:ZHOXIe1w0 修理上がりのテスト撮影。やっぱPENTAX楽しい
55-300で月。半端な田舎もいいもんです
55-300で月。半端な田舎もいいもんです
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/16(土) 19:02:53.52ID:ZHOXIe1w0 あれ。アップロード失敗したorz
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-/7U8)
2022/04/16(土) 19:03:38.09ID:ZHOXIe1w0 改めて、半端な田舎の月
https://i.imgur.com/LzIR5lT.jpg
https://i.imgur.com/LzIR5lT.jpg
797名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFbb-Gp1e)
2022/04/16(土) 19:04:43.47ID:WMeW1h4OF いいですねぇ〜
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-8I9y)
2022/04/16(土) 19:31:33.61ID:Q44B3Faj0 300mm手持ち撮影でトリミングするとこんな感じ
https://i.imgur.com/ooEItX1.jpg
スマホで見ると暗かったかなと撮影し直そうとしたら
いつのまにか曇ってて月見えなくなってた
https://i.imgur.com/ooEItX1.jpg
スマホで見ると暗かったかなと撮影し直そうとしたら
いつのまにか曇ってて月見えなくなってた
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-LK2j)
2022/04/16(土) 20:59:10.39ID:Aqupd1g6p 70-300や☆50-135は全然出る気配ないね
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/16(土) 21:19:36.10ID:jVlFf9440 >>784
なんとなくわかります。
2台持ちの自分が言うのも変ですが、あくまでレンズ交換の怠さと2台持ち出しの重さを天秤にかけてるだけで、ペンタキシアンだから2台買うのが当たり前みたいなトンチンカンな発想が嫌なだけなんすよね。
別に他メーカーでも同じの2台買う人もいるだろうし。
ちな、暗くなるズームレンズは嫌い。20-40limitedですら使う気失せますわw
なんとなくわかります。
2台持ちの自分が言うのも変ですが、あくまでレンズ交換の怠さと2台持ち出しの重さを天秤にかけてるだけで、ペンタキシアンだから2台買うのが当たり前みたいなトンチンカンな発想が嫌なだけなんすよね。
別に他メーカーでも同じの2台買う人もいるだろうし。
ちな、暗くなるズームレンズは嫌い。20-40limitedですら使う気失せますわw
801名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/16(土) 21:23:00.08ID:n6HTs45kd そういえば自分の行動圏内でNikon持ちお爺さんが2台持ち、Canon持ちおばあさんが2台持ちしていたな。あれはレンズの使い分けだったのか
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff85-tlX+)
2022/04/16(土) 21:32:20.61ID:uyLBWgDU0 光学一眼ってやっぱり楽しいよ。ソニーα、エクスペリアスマホ持ちだけど
光学は一日撮ってても目が「嫌にならない」 液晶ファインダーは時間たつと
覗くの嫌になる と言ってスマホ撮影スタイルは安定しないし
光学は一日撮ってても目が「嫌にならない」 液晶ファインダーは時間たつと
覗くの嫌になる と言ってスマホ撮影スタイルは安定しないし
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-Dp2+)
2022/04/16(土) 21:44:40.75ID:YJJ27KjC0 どこがピンクなんだろうと思った月だったが。
明日が本気出すのかな
明日が本気出すのかな
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b732-XjuJ)
2022/04/16(土) 21:49:19.60ID:VET4aPEj0 >>801
一時、2台持ちしてたわ
ポトレの時はK-3Uに35マクロリミ、K-1mark2にFA77
航空機撮影はK-3Uにシグマ50-500、K-1mark2にDFA28-105かDFA50
ポトレ2台持ちはレンズ交換で一息つかせるために辞めたけど
一時、2台持ちしてたわ
ポトレの時はK-3Uに35マクロリミ、K-1mark2にFA77
航空機撮影はK-3Uにシグマ50-500、K-1mark2にDFA28-105かDFA50
ポトレ2台持ちはレンズ交換で一息つかせるために辞めたけど
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-gcAy)
2022/04/16(土) 21:52:49.40ID:95M/YebJ0 >>803
アメリカに被れるなよなw
アメリカに被れるなよなw
806名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Gp1e)
2022/04/16(土) 22:13:47.31ID:cJmjQhNHd >>803
ピンクムーンは、4月の満月の名前がアメリカ的にそういう名前ってだけみたいです
ピンクムーンは、4月の満月の名前がアメリカ的にそういう名前ってだけみたいです
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/16(土) 22:48:55.18ID:Z+AhPEDma ピンクの花が咲く頃の満月
アメリカ先住民の言葉だ、
アメリカ先住民の言葉だ、
808名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdbf-+xkO)
2022/04/16(土) 23:00:24.15ID:iyBIYKh3d 旧型16-50mmSDMを買って試し撮りしてみたんだけど、
広角端で絞って遠くの山並みにピントを合わせて撮ったら、右端がボケてたのでお約束の片ボケかなと思い、
試しに空の雲にピント合わせて撮ってみたら右のボケがかなり少なくなっていた。
これって像面湾曲のせいなのかな?
広角端で絞って遠くの山並みにピントを合わせて撮ったら、右端がボケてたのでお約束の片ボケかなと思い、
試しに空の雲にピント合わせて撮ってみたら右のボケがかなり少なくなっていた。
これって像面湾曲のせいなのかな?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/16(土) 23:03:26.56ID:Z+b89KV60 天気悪いよぅ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-hjps)
2022/04/16(土) 23:19:27.13ID:YJJ27KjC0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/16(土) 23:38:48.12ID:XNqATaNma812名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/17(日) 01:31:56.66ID:J1jxMtEWd >>804
季節の花撮る時に遭遇しやすいのでその人らは花撮りが多いのかな。最近だと桜やチューリップかな
自分は基本犬の写真を多く撮っているので植物はその場所でこの猫撮りましたみたいなマーキング程度にしか撮っていない気がする
季節の花撮る時に遭遇しやすいのでその人らは花撮りが多いのかな。最近だと桜やチューリップかな
自分は基本犬の写真を多く撮っているので植物はその場所でこの猫撮りましたみたいなマーキング程度にしか撮っていない気がする
813名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/17(日) 01:37:12.85ID:J1jxMtEWd >>812
犬猫の間違い
犬猫の間違い
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-xXW8)
2022/04/17(日) 03:56:04.94ID:uM1T5xvh0 >>807
先住民は英語を話さなかった
先住民は英語を話さなかった
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-t29b)
2022/04/17(日) 04:09:26.82ID:nFYyvpdQa >>807
えっ日本語なの
えっ日本語なの
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/17(日) 04:33:02.05ID:qD96ZuRO0 >>814
それを言い始めたら七夕だって中国からだし、良いんじゃね?
それを言い始めたら七夕だって中国からだし、良いんじゃね?
817名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-toN5)
2022/04/17(日) 06:19:27.52ID:zOR86rhtd ブルームーンが青いと思ってたってのと同じだな
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 06:37:38.16ID:eNfsM4nRa ピンクの月は6月で低位置にいる時撮れるな
赤とオレンジのは去年みた
赤とオレンジのは去年みた
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-xXW8)
2022/04/17(日) 07:24:53.76ID:uM1T5xvh0 >>816
たなばたは和語
たなばたは和語
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/17(日) 07:39:44.54ID:qD96ZuRO0821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 08:08:13.08ID:7FmhEC/Fa 先住民からとか北海道の地名みたいだな札幌とかもそうだし
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/17(日) 08:16:00.80ID:pzu2Sekp0 いやいや原住民の言葉を英訳したってことじゃん
それだけのことをなぜ理解できんのだ
それだけのことをなぜ理解できんのだ
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-hjps)
2022/04/17(日) 08:27:24.02ID:d64ajmBN0 月の位置高かったなあ。
オシッコ行きたいなー、と思い少し目を話したら
あ、出てる、ってなって慌てて撮ったらRAWになってなくてjpegのMサイズで撮ってたっていう。いつの間にか湧いてたって感じ
https://i.imgur.com/jrk20JN.jpg
オシッコ行きたいなー、と思い少し目を話したら
あ、出てる、ってなって慌てて撮ったらRAWになってなくてjpegのMサイズで撮ってたっていう。いつの間にか湧いてたって感じ
https://i.imgur.com/jrk20JN.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp8b-YHwA)
2022/04/17(日) 09:00:34.95ID:VeIO3IDhp 毎回撮るかってなるけど撮らないのが月。w
定期的にチャンス回ってくるから面倒くささが勝つ。
定期的にチャンス回ってくるから面倒くささが勝つ。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-xXW8)
2022/04/17(日) 09:02:45.66ID:uM1T5xvh0 >>820
ちょっとからかっただけだよ、そう目くじら立てるなよ
CNNの記事には「小川に再び水が流れる月」「草木の芽吹く月」が原住民の言葉だよ。
https://edition.cnn.com/2022/04/14/world/full-moon-april-pink-moon-scn/index.html
ちょっとからかっただけだよ、そう目くじら立てるなよ
CNNの記事には「小川に再び水が流れる月」「草木の芽吹く月」が原住民の言葉だよ。
https://edition.cnn.com/2022/04/14/world/full-moon-april-pink-moon-scn/index.html
826名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-z2Ug)
2022/04/17(日) 09:04:27.75ID:iayHTsRzM >>825
知らなかっただけでしょ?
知らなかっただけでしょ?
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-xXW8)
2022/04/17(日) 09:04:39.87ID:uM1T5xvh0 アンカ間違えた
>>822 ね
>>822 ね
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-gcAy)
2022/04/17(日) 09:13:46.03ID:cfoUWNR60829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-2PYU)
2022/04/17(日) 09:48:35.47ID:lIIuq/TH0 地・水平近くなら太陽の朝焼け/夕焼けと同じ原理で赤みが出たり、歪んで見えるから…
色が変わって見えるのは皆既月食中くらいじゃね
火山爆発で大気中に灰が多くなると赤銅色の感じも変わってくるとか
色が変わって見えるのは皆既月食中くらいじゃね
火山爆発で大気中に灰が多くなると赤銅色の感じも変わってくるとか
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-lVw4)
2022/04/17(日) 10:12:49.61ID:ehNYwCPTM831名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/17(日) 10:59:40.51ID:atHbz2Yga レイリー散乱
ミー散乱
たぶん普通の試験には出ません
ミー散乱
たぶん普通の試験には出ません
832名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4b-XjuJ)
2022/04/17(日) 13:31:29.99ID:9vaXrtk3d833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 13:32:31.91ID:TKW5gVgSa 一回600mmで月と飛行機セットで撮るぐらいの気合い入ったのやってみたいよなぁ
834名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-32OB)
2022/04/17(日) 13:56:13.57ID:EIUFEjTaH835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-hjps)
2022/04/17(日) 14:21:08.62ID:0tEGxYv1r 圧縮効果で月をでっかく撮るのってどんだけ離れた所からどんだけの望遠で撮ってんだろ。
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 14:44:59.69ID:TKW5gVgSa837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/17(日) 15:15:54.65ID:qD96ZuRO0 そこはQの出番ですよ、200ミリのレンズでも結構な望遠!
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-hjps)
2022/04/17(日) 15:26:34.12ID:d64ajmBN0 >>836
5km?!凄いねー
5km?!凄いねー
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b781-FWu/)
2022/04/17(日) 16:55:54.84ID:jgrENhah0 >>836>>838
地元民だけどK-33と★300でも条件良ければ
それなりに写るかな
地図上での直線距離だけど5km離れることもあれば
2kmぐらいの事もある
最近は流行りすぎて場所もほぼピンポイトだから
人が多いわ
地元民だけどK-33と★300でも条件良ければ
それなりに写るかな
地図上での直線距離だけど5km離れることもあれば
2kmぐらいの事もある
最近は流行りすぎて場所もほぼピンポイトだから
人が多いわ
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ad-Njge)
2022/04/17(日) 17:00:42.15ID:13E8/JEp0 なんで岐阜?と思ったがガチの山城で天守が再建されてる城って案外少ないんだな
841名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-32OB)
2022/04/17(日) 17:39:29.95ID:EIUFEjTaH テレビドラマなんかだと月がでっかく写るの、ビデオカメラはセンサーサイズが(プロ用でも)小さいからなんだよね
そういう意味ではQはアリ
家で月だけをでっかく撮るなら望遠鏡にアダプターだけど、景色を入れるとなるとな
そういう意味ではQはアリ
家で月だけをでっかく撮るなら望遠鏡にアダプターだけど、景色を入れるとなるとな
842名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Wbul)
2022/04/17(日) 17:44:53.97ID:GCAEIVMeM センサーが大きかろうが小さかろうが画角が全てなので
ドラマはそもそも合成だと思うよ
ドラマはそもそも合成だと思うよ
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 18:06:52.38ID:G3dNNHmYa ちなみに飛行機を月面にシルエットで写すには飛行コースから8km〜10km離れた場所を探す必要があるらしい
Flightradar24があれば選定できるかな
Flightradar24があれば選定できるかな
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/17(日) 19:01:25.28ID:S1o3QZPKa845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/17(日) 20:11:48.30ID:G3dNNHmYa 超広角の接写は11-18が後ボケの少なさでは15-30に比べ有利なんだけど
肝心の被写体(猫)の線が細い気がしてきたなぁ15-30は丁度いいような…
あと★16-50plmで寄りの描写と差がどれ程あるか見ておきたい
うーむ悩みは深い
肝心の被写体(猫)の線が細い気がしてきたなぁ15-30は丁度いいような…
あと★16-50plmで寄りの描写と差がどれ程あるか見ておきたい
うーむ悩みは深い
846名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-hjps)
2022/04/17(日) 20:16:46.39ID:oxmhEU7Ar 今日はナイスなレッドムーンだったよ
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b732-XjuJ)
2022/04/17(日) 20:38:29.72ID:D6FFzc8V0 >>836
たけし城のエンディングみたいな?
たけし城のエンディングみたいな?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/17(日) 21:52:42.88ID:Rr9fCWA00 望遠ズームで手頃なところだと70-200とかですかね。
150-450はデカすぎた…
150-450はデカすぎた…
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-BIBB)
2022/04/17(日) 21:59:46.72ID:cbF+81Vt0 >>848
55-300 PLMだろ
55-300 PLMだろ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/17(日) 22:12:46.25ID:Rr9fCWA00851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/17(日) 22:27:36.30ID:fiFSmzB50 55-300PLMはコンパクトさとかよりむしろ画質とAFの快適さが素晴らしい
安かろう悪かろうではなく単純に望遠ズームとして高性能
他者の同クラスとコストなど込みで比較しても対抗出来る数少ないペンタのレンズだよ
安かろう悪かろうではなく単純に望遠ズームとして高性能
他者の同クラスとコストなど込みで比較しても対抗出来る数少ないペンタのレンズだよ
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/17(日) 22:31:43.47ID:Rr9fCWA00 AF性能が良いのはありがたいです。
PENTAXは基本AFは諦めて使ってるので…
PENTAXは基本AFは諦めて使ってるので…
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb7-U5E1)
2022/04/18(月) 04:45:39.36ID:4LOy0jdS0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-hjps)
2022/04/18(月) 06:30:23.83ID:PlZWdadp0855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/18(月) 07:01:02.41ID:nnAUsyQya こりゃあ綺麗に赤くなってますな
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/18(月) 13:01:19.09ID:uZVdnh3Ma857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-Ytli)
2022/04/18(月) 13:51:39.51ID:8soSEgm8M なんだこの漫画。
ツマンネw
ツマンネw
858名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-HDsv)
2022/04/18(月) 15:43:30.80ID:fxdWig73d 褒めてるふりして小馬鹿にしてる漫画だしな。
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/18(月) 16:01:20.96ID:uZVdnh3Ma 小馬鹿にしてるのをオフィシャルに載せてると思ってるのか?
神経を疑う
神経を疑う
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-Ytli)
2022/04/18(月) 16:27:11.80ID:8soSEgm8M 公式による皮肉かな?
861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-TE9Y)
2022/04/18(月) 16:37:03.99ID:+iEeLopNa 皮肉漫画を自虐的に載せてるんやろ
862名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-HDsv)
2022/04/18(月) 16:37:54.58ID:fxdWig73d 小馬鹿ってのは愛情も籠もってるんだよ。
863名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/18(月) 16:47:44.38ID:EhKN0+1Vd864名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Gp1e)
2022/04/18(月) 17:47:53.43ID:3xVwOzqXd 森山を崇めてる前科があるだろ
公式は多分真面目に魅力伝えられてると思ってるよ
公式は多分真面目に魅力伝えられてると思ってるよ
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/18(月) 18:15:16.21ID:uZVdnh3Ma メーカーもペンタは少数ながらもガチ勢がいて支えられている認識があるという事じゃないかね
多分作者はオールドレンズ志向なのかなぁ
plmとk-3 mk3があれば現代戦も戦えることの内容があっていい気はする
多分作者はオールドレンズ志向なのかなぁ
plmとk-3 mk3があれば現代戦も戦えることの内容があっていい気はする
866名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Njge)
2022/04/18(月) 19:45:59.69ID:zC/cLTBvd867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/18(月) 20:28:05.34ID:5rRukeOda868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5732-XjuJ)
2022/04/18(月) 21:15:58.87ID:4p1D+HDT0 >>856
接続エラーで開けないの俺だけ?
接続エラーで開けないの俺だけ?
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/18(月) 21:30:01.54ID:O88Jm3QK0 開けなくなりましたね。
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/18(月) 21:50:52.68ID:5rRukeOda wordpress使ってるんだなawsの障害も聞かないし明日復旧なのかね
871名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/18(月) 21:55:12.06ID:EhKN0+1Vd >>865
作者さんはフィルム時代のLXに思い入れがあるのだろう。過去にもGOLD LX置いてあるカメラ屋に頭とんがった患者が訪れる話とかあったし
作者さんはフィルム時代のLXに思い入れがあるのだろう。過去にもGOLD LX置いてあるカメラ屋に頭とんがった患者が訪れる話とかあったし
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb7-Mg6B)
2022/04/18(月) 22:55:19.22ID:lg80tYXK0 >>868
某写真家の性加害のスクープの件で意図的に記事を見れなくしてるのかも
某写真家の性加害のスクープの件で意図的に記事を見れなくしてるのかも
873名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-z2Ug)
2022/04/18(月) 22:59:35.60ID:cioJyauCM874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b705-36NA)
2022/04/18(月) 23:00:45.01ID:G9etBxgq0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-Gp1e)
2022/04/18(月) 23:27:23.89ID:aTZj+Eg50876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-Gp1e)
2022/04/18(月) 23:27:38.92ID:aTZj+Eg50 かぶった
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177b-kBgy)
2022/04/18(月) 23:30:18.28ID:Xkegyh350 これ本当ならさっさとリミテッドレンズのエビデンスから消さんとな
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-D9SD)
2022/04/18(月) 23:36:04.70ID:4gBkYKvS0 フジはもう消された
879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/18(月) 23:39:10.30ID:5rRukeOda tamron 15-30に比べてdfa 15-30の値段差は結構あるのは周知の事実だけどそれにしてもデカイね
なんとなく新品で揃えたい気もあるし貯金するか
なんとなく新品で揃えたい気もあるし貯金するか
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/19(火) 02:22:10.63ID:rV1wmi1Z0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/19(火) 02:35:05.09ID:5/VJ9WNQ0 タムロンにPENTAXロゴ入れるだけで10万近く高くなるのかぁ…
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/19(火) 03:30:30.87ID:rV1wmi1Z0 ロゴだけじゃ無くて、外装全てPENTAX用に変えてるよ。
レンズキャップまで。
レンズキャップまで。
883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/19(火) 06:29:32.38ID:Lj42jKdCa >>880
それは大きいメリットだな堂々ペンタのレンズと言える
それは大きいメリットだな堂々ペンタのレンズと言える
884名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-XjuJ)
2022/04/19(火) 07:35:11.59ID:ofiTTzE3d PENTAXロゴより
Jlimitedロゴの方が映える
Jlimitedロゴの方が映える
885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/19(火) 08:29:59.13ID:Lj42jKdCa 15-30のワイド端で大型犬撮るとき魚眼みたいに楽々フレーム収まるかね
あと全面パンになる感じを出せるかF8とかで
あと全面パンになる感じを出せるかF8とかで
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/19(火) 11:10:20.52ID:Lj42jKdCa そういやk-1修理に預けてるけどdfa 21 limi付けて長秒で星撮ったとき
画面左が異様にボヤける(流れる?)現象は治ったか確認しないと
limiだから収差がというレベルは超えてたし何が原因なんだろう
画面左が異様にボヤける(流れる?)現象は治ったか確認しないと
limiだから収差がというレベルは超えてたし何が原因なんだろう
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77e6-ghg0)
2022/04/19(火) 12:47:10.18ID:631mqBSI0 片ボケとは違うん?
888名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
2022/04/19(火) 13:23:45.53ID:8+aUwNumd >>884
PENTAX名の使用料ってHOYAに支払いしているのかな。それとも無料で借りれているのだろうか?
漆黒みたいなの出すって事はもうRICOH名で出してもいいかなと思っているのかもしれないな
そもそもAOCOマークとかつけるぐらいだし、旭光学の名前の権利は今どうなっているんだろうか
PENTAX名の使用料ってHOYAに支払いしているのかな。それとも無料で借りれているのだろうか?
漆黒みたいなの出すって事はもうRICOH名で出してもいいかなと思っているのかもしれないな
そもそもAOCOマークとかつけるぐらいだし、旭光学の名前の権利は今どうなっているんだろうか
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/19(火) 13:26:42.47ID:dpQTwAKUa カメラに関しての商標はリコーにカメラ部門売ったときに譲渡してるんじゃないの?
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-Ytli)
2022/04/19(火) 13:38:22.11ID:fXnkn/tH0 Jリミのロゴもうちょっとカッコよくできんのかなぁ…
891名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp8b-YHwA)
2022/04/19(火) 15:08:49.85ID:yz5bdKQ1p あれ気に入ってるんだろ。
892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/19(火) 15:15:16.09ID:Lj42jKdCa893名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-32OB)
2022/04/19(火) 15:39:20.57ID:UNQ1HadrH894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/19(火) 18:04:38.93ID:WNsAx8Lxa895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/19(火) 18:09:38.00ID:7QFpr9zda 久しぶりに保管してるカメラ漁ってたらA3 DATE出てきて、プラスチッキーなボディーだから賛否両論かもですが、あれ好きだったなぁ。
自分の生まれる前の製品なので新品なんて手に入らないしアレですけど…
自分の生まれる前の製品なので新品なんて手に入らないしアレですけど…
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/19(火) 19:08:51.05ID:WNsAx8Lxa 俺はz-1pかなlxがkaf2までしか使えない中kaf3まで対応できる優れものmfだけどね
プラスチッキーだけどなかなか好き
プラスチッキーだけどなかなか好き
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff85-mbkD)
2022/04/19(火) 21:10:24.34ID:qQ4qgPuP0 ビッグカメラ有楽町店は展示スペースも展示品もそのままだった
販売員さんいなくなったけどこれ他のメーカーも同じ
販売員さんいなくなったけどこれ他のメーカーも同じ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-+xkO)
2022/04/19(火) 21:56:30.11ID:bs5qnmVR0 造幣局に桜見に行ったけど、100macro欲しいなあってかなり思った
けどKPで花以外何を撮るのに向いてるんだろ
けどKPで花以外何を撮るのに向いてるんだろ
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-RiQw)
2022/04/19(火) 22:05:42.69ID:KwT37hcb0 100マクロはかなりおすすめ。
軽くて安いし描写も満足に値する良いレンズ!
軽くて安いし描写も満足に値する良いレンズ!
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-+xkO)
2022/04/19(火) 22:06:37.02ID:gk+T7kT80901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-RiQw)
2022/04/19(火) 22:08:06.78ID:KwT37hcb0 花以外でもポートレートなりなんでもいけるんじゃない?
k-1と100マクロでポートレート撮ることあるよ!
k-1と100マクロでポートレート撮ることあるよ!
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d710-WThW)
2022/04/19(火) 22:09:04.17ID:CCjovNEo0 あのスレ、民度にビックリするよなぁw
903名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd3f-+xkO)
2022/04/19(火) 22:21:56.74ID:TUlvuf65d タムキューと100マクロWR両方持ってるけど気分によって使い分けてる。
個人的にはタムキューのソフトなボケが好きだけど、100マクロWRのクリアで空気が澄んでるように写るのも好き
100マクロのほうはK-1で開放付近で撮ると口径食で隅の点光源ボケがいびつになるので、いつもF4まで絞ってる
個人的にはタムキューのソフトなボケが好きだけど、100マクロWRのクリアで空気が澄んでるように写るのも好き
100マクロのほうはK-1で開放付近で撮ると口径食で隅の点光源ボケがいびつになるので、いつもF4まで絞ってる
904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/19(火) 23:19:38.32ID:Kl9OOkLXa マクロの花はポップチューンが面白かったなぁ飽和しない限り思い切った発色も楽しい
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/20(水) 00:32:16.98ID:Lkmq6gKX0 単純比較は出来ないけど
50マクロはフィルムっぽく
100マクロはデジタルっぽい写り
https://i.imgur.com/yzezzhX.jpg
https://i.imgur.com/3Ltvlb4.jpg
50マクロはフィルムっぽく
100マクロはデジタルっぽい写り
https://i.imgur.com/yzezzhX.jpg
https://i.imgur.com/3Ltvlb4.jpg
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-RiQw)
2022/04/20(水) 00:38:08.26ID:+wYoexMg0 せめて構図とライティングくらいは統一してほしい
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/20(水) 00:47:05.82ID:Lkmq6gKX0 >>906
すまんの
すまんの
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-+NiZ)
2022/04/20(水) 02:13:33.12ID:K46aY5HN0 ちょうどさっき久しぶりに100マクロ出して遊んでたとこだわ
60-250が故障したから来週動物園行く時にこれ持って行くか、50-300plm買うか迷い中
60-250が故障したから来週動物園行く時にこれ持って行くか、50-300plm買うか迷い中
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/20(水) 02:59:16.15ID:hXV+MWFQa >>908
そこは檻をボカす都合上55-300plmがおすすめ
あと100 macroは線が細めの緻密な描写でhd daの方が明瞭感が高く硬い感じの描写になるし動物園に向く
ライオンとか画に迫力欲しい
そこは檻をボカす都合上55-300plmがおすすめ
あと100 macroは線が細めの緻密な描写でhd daの方が明瞭感が高く硬い感じの描写になるし動物園に向く
ライオンとか画に迫力欲しい
910名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjuJ)
2022/04/20(水) 06:43:05.57ID:fxEetZQLd 50マクロ買うか
35マクロlimited買うか
その前に資金無いけどな
35マクロlimited買うか
その前に資金無いけどな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6f-+ezv)
2022/04/20(水) 06:59:26.95ID:3GNOHn350 公式アウトレットでDA★16-50mm、59,800円だったのか
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/20(水) 08:01:22.76ID:WqXl9rVJ0 今更旧型はいらんなぁ…
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6f-+ezv)
2022/04/20(水) 08:07:25.03ID:3GNOHn350 予想どおり
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/20(水) 08:43:05.28ID:hXV+MWFQa 風景撮りのスタメンはdfa 21 limiとdfa★50だけどマクロどうするかなdfa 100 macroが第一候補だけど
伊奈で撮ったバラは現代に通用する写りだった
伊奈で撮ったバラは現代に通用する写りだった
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/20(水) 12:33:22.90ID:hXV+MWFQa 100macroのポトレってどんな感じなんだろ
キリッとしてておおっとなる?
キリッとしてておおっとなる?
916名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-D25N)
2022/04/20(水) 20:44:36.51ID:nrefIGpPd FA31とか77をわざわざアダプタ噛ませてミラーレス機運用してるユーザーが地味にいるから、レンズが売れて有難いと言えば有難い。
と、リコイメの中の人から聞いたんですけど、フランジバックの問題を一旦無視できると仮定したらPENTAXで使ってみたい他マウントレンズって何がありますかね。
と、リコイメの中の人から聞いたんですけど、フランジバックの問題を一旦無視できると仮定したらPENTAXで使ってみたい他マウントレンズって何がありますかね。
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-TF7s)
2022/04/20(水) 20:55:43.05ID:qbwCZ/R30 やっぱり超望遠じゃないですかね?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-omkL)
2022/04/20(水) 20:57:38.22ID:ii0Y7Amk0 STFレンズは使ってみたいかな
ソニー(ミノルタ)だけかと思ったら、XとかRFマウントのもあったんだね
ソニー(ミノルタ)だけかと思ったら、XとかRFマウントのもあったんだね
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-tcKg)
2022/04/20(水) 21:00:22.14ID:/1cN8rpM0 ミノルタ(ソニー)とラオワとフジ?
でもフジはアポタイゼーションフィルター使ってるだけか
でもフジはアポタイゼーションフィルター使ってるだけか
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-Ytli)
2022/04/20(水) 21:09:29.47ID:02MBelhYM Y/Cのプラナー1.7/50とか無理やりつけてる。
1.4が気になってるけど最近高くて気軽に買えないからゾナーとかでも良いかなとか思ってみたり。
CanonのLレンズとかも気になる。
1.4が気になってるけど最近高くて気軽に買えないからゾナーとかでも良いかなとか思ってみたり。
CanonのLレンズとかも気になる。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/20(水) 21:44:46.66ID:Lkmq6gKX0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/20(水) 21:47:11.96ID:Lkmq6gKX0 >>921
両方DFAマクロです
両方DFAマクロです
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/20(水) 22:26:37.91ID:wuXpVX160 実際使ってみたい他社レンズってあまり無いのだよ。
あまり個性的なレンズを作ってる会社なんかもう無いからね。
適度な優等生か、デジタル補正前提のレンズなんざそのメーカーのカメラで
無いと意味が無いし。
オールドレンズの方が余程楽しい。
あまり個性的なレンズを作ってる会社なんかもう無いからね。
適度な優等生か、デジタル補正前提のレンズなんざそのメーカーのカメラで
無いと意味が無いし。
オールドレンズの方が余程楽しい。
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-X/6k)
2022/04/20(水) 22:30:16.38ID:g0NmEs8ea わかる
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/20(水) 22:42:40.85ID:3GLMxD+J0 逆はあって、最近マイクロフォーサーズでリミテッドレンズ使ってたりしますw
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Ytli)
2022/04/20(水) 22:58:51.85ID:1HOsjOke0 FD 時代のオールドのLレンズとか付けてみたいなぁ。
そもそも現代の電子制御のレンズは他機種には電気的にもつかないですからね…
そもそも現代の電子制御のレンズは他機種には電気的にもつかないですからね…
927名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-32OB)
2022/04/20(水) 23:32:05.26ID:KXJor0hfH シグマの50-100はKマウントがあったら買いたかった
オールド用にミラーレスも使ってるから、敢えてペンタでってのはなかなかないなあ
>>916
前、ツイッターで85★のニコンマウントが欲しいって言ってる人がいた
ボディは他社だけどレンズはペンタを使いたい人、一定数いるんかねえ
オールド用にミラーレスも使ってるから、敢えてペンタでってのはなかなかないなあ
>>916
前、ツイッターで85★のニコンマウントが欲しいって言ってる人がいた
ボディは他社だけどレンズはペンタを使いたい人、一定数いるんかねえ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/21(木) 00:50:00.85ID:4o5ChGd50 大手とかレンズメーカーは売る為には解像度とかMTFとか数値が出るものを優先するけど
ペンタックスは、ボケの風味とか色味とか数値で出せない所に振っても
客はついてくる。そこら辺は小規模メーカーの良いところ。
趣味で写真をやてる人の中には、拡大して遠くのビルの窓の解像より
雰囲気の良い写真を撮りたいって人も一定数いるから、その辺の人には
使ってみたいって思わせるんだろう。
ペンタックスは、ボケの風味とか色味とか数値で出せない所に振っても
客はついてくる。そこら辺は小規模メーカーの良いところ。
趣味で写真をやてる人の中には、拡大して遠くのビルの窓の解像より
雰囲気の良い写真を撮りたいって人も一定数いるから、その辺の人には
使ってみたいって思わせるんだろう。
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 00:53:09.64ID:mFDowanQa >>921
こうやってみると50 macroって普通にキレあるレンズだね
こうやってみると50 macroって普通にキレあるレンズだね
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/21(木) 01:05:20.95ID:4o5ChGd50 マクロレンズは元々複写レンズから始まったのも多いから
オールドレンズでも解像力はかなりあるね。
最近はボケ味なんかも考慮されて来たけど。
オールドレンズでも解像力はかなりあるね。
最近はボケ味なんかも考慮されて来たけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-Gp1e)
2022/04/21(木) 01:05:40.28ID:qB9pPqzw0 https://twitter.com/kurepenn/status/1516758683044093958?t=BU11mFFmIsTJWH_ViVTOvA&s=19
真偽はともかく
ユーザーが被害を被る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
真偽はともかく
ユーザーが被害を被る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 01:16:13.11ID:mFDowanQa Twitterっていうのは悪意の巣窟だね
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hLJW)
2022/04/21(木) 01:28:34.34ID:XTIe3s9q0 >>929
改めて比べてみるとこれまでは先入観で語ってしまっていたようだ
ヌケの良さやボケの柔らかさでほんの少し100が上回っているか
色乗りは100のほうがあっさりしてるかな
まあスマホで見る分にはほぼ違いが分からないレベル
改めて比べてみるとこれまでは先入観で語ってしまっていたようだ
ヌケの良さやボケの柔らかさでほんの少し100が上回っているか
色乗りは100のほうがあっさりしてるかな
まあスマホで見る分にはほぼ違いが分からないレベル
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ad-Njge)
2022/04/21(木) 01:41:08.07ID:bkMdLU0k0 定価で売ってギリってことはペンタックスだけよっぽど仕切値が高いんだな
こういうのは一般ユーザーには分からん
(でもKP末期とかだいぶ安く売ってたような…)
こういうのは一般ユーザーには分からん
(でもKP末期とかだいぶ安く売ってたような…)
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-/qtq)
2022/04/21(木) 01:57:00.77ID:37G8eYjK0 >>916
電子制御が動く前提で言うなら、
キヤノンだと135F2は使ってみたかった。
あとはタムロンの35-150F2.8-F4あたりもペンタから出てたら便利そうなレンズ。
ニコン、ソニー、フジは特に無いな
広角側だと他社というよりsmc12-24F4をHDリニューアルで出して継続してほしかった!
電子制御が動く前提で言うなら、
キヤノンだと135F2は使ってみたかった。
あとはタムロンの35-150F2.8-F4あたりもペンタから出てたら便利そうなレンズ。
ニコン、ソニー、フジは特に無いな
広角側だと他社というよりsmc12-24F4をHDリニューアルで出して継続してほしかった!
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1f-0uhM)
2022/04/21(木) 02:32:30.34ID:3uIhZOhE0 工房的ものづくりってそういうもんだろ
大量生産して投げ売りするなんて工房らしくない
大量生産して投げ売りするなんて工房らしくない
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/21(木) 02:59:55.16ID:4o5ChGd50 基本的な筐体を一つ作って、セミオーダー的に販売ってのが
一番理想の工房的なやり方だと思う。
GRトヨタ的な感じとか良いな。
一番理想の工房的なやり方だと思う。
GRトヨタ的な感じとか良いな。
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9710-YHwA)
2022/04/21(木) 04:00:30.16ID:dfiH1j160 100%無理だな。
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 07:10:30.05ID:mFDowanQa940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/21(木) 07:13:17.04ID:O+1Io9M90 工房的なんてのは物は言いようで要するに採算取れなくなったから作る量減らして高く売るってだけだからな…
オーダーメイドと言ってもJリミとか真っ黒筐体とか作るぐらいしか出来ないんだろうね
オーダーメイドと言ってもJリミとか真っ黒筐体とか作るぐらいしか出来ないんだろうね
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-7xOE)
2022/04/21(木) 07:13:48.10ID:vjd2ppEv0 半導体の供給が不安定だしな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb7-Mg6B)
2022/04/21(木) 08:05:22.99ID:2rRuX94F0 行き当たりばったり感が凄いよな
943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp8b-YHwA)
2022/04/21(木) 08:09:13.71ID:8RUx0aYsp >>940
これが正解でしょ。数減らして高くする方便だよ。
これが正解でしょ。数減らして高くする方便だよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 08:14:21.75ID:mFDowanQa 多分そういうカスタム云々するのは次期k-1からだと思うわ
どういう方向性で作るか明らかに迷いがあった
どういう方向性で作るか明らかに迷いがあった
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 08:43:07.89ID:mFDowanQa 50mmマクロが必要かどうかは同じく寄れるdfa 21 limiで撮って何か不満点が出てくるかで判断すればいいか
21mmでいいじゃんとなれば100mmマクロを選ぼう
21mmでいいじゃんとなれば100mmマクロを選ぼう
946名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-XPQ4)
2022/04/21(木) 08:52:05.46ID:HCAwuLdOd 他マウントで使いたいレンズはこんな感じかな
シグマ 14mm F1.8
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE
10mm F5.6
キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1
キヤノン RF24-240mm F4-6.3
キヤノン RF28-70mm F2
キヤノン RF800mm F11
キヤノン EF200-400mm F4L
あとリアコン
写りがどうのというより無いと撮れないとか実用的な面が大きい
シグマ 14mm F1.8
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE
10mm F5.6
キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1
キヤノン RF24-240mm F4-6.3
キヤノン RF28-70mm F2
キヤノン RF800mm F11
キヤノン EF200-400mm F4L
あとリアコン
写りがどうのというより無いと撮れないとか実用的な面が大きい
947名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp8b-YHwA)
2022/04/21(木) 10:07:13.85ID:wVvAN+fhp 後継K-1なんてものがあるといいがな。
948名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Gp1e)
2022/04/21(木) 10:08:47.13ID:YlHPjkjed いうてもうK-3Uも2018年だしね。
4年も前の機種
4年も前の機種
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77c-+xkO)
2022/04/21(木) 10:33:52.58ID:mcEsqQpn0 https://digicame-info.com/2022/04/om-systemom-1-8.html
他社もこんなんだし、フラグシップは5年に1度出ればいいんじゃないのかね
他社もこんなんだし、フラグシップは5年に1度出ればいいんじゃないのかね
950名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-z2Ug)
2022/04/21(木) 10:36:35.15ID:yVtd1AAYM951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-qoDV)
2022/04/21(木) 11:29:47.40ID:De5X+Z3La 部品自体はソニー製で統一した方がいいのはまあ分かる
あとは制御アルゴリズムとか画像出力の方向性はメーカーの味付けになるわけだし
そういう意味では大して売れてないのに自社センサー開発してるパナはなかなか頑張ってる
あとは制御アルゴリズムとか画像出力の方向性はメーカーの味付けになるわけだし
そういう意味では大して売れてないのに自社センサー開発してるパナはなかなか頑張ってる
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Y6ot)
2022/04/21(木) 11:42:39.96ID:4o5ChGd50953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/21(木) 12:11:57.51ID:mFDowanQa 他社だとotusとsummiluxは好みだけどそれぞれdfa★とhd fa limiで間に合ってる
前者2つはペンタ以外のメーカーで類似のレンズはないから運が良かった
前者2つはペンタ以外のメーカーで類似のレンズはないから運が良かった
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/21(木) 12:27:41.44ID:mFDowanQa てか他メーカーは全員ミラーレスだしペンタの場合センサー以外は自社設計でないとイカンのじゃないか?
955名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Gp1e)
2022/04/21(木) 13:44:43.02ID:m/kpH1XDd956名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-qoDV)
2022/04/21(木) 17:19:56.74ID:De5X+Z3La 横のケンコートキナーですら商品あるの見るとレイプ感半端ないな…笑
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf89-fNw1)
2022/04/21(木) 17:23:29.74ID:4hoGPnaU0 >>937
昔はそういう造りをしてた典型がライカだったんだけどな。
問題はライカの場合は布幕横走りフォーカルプレンシャッターと自社内で完結できる構成だから出来た事で
今の外部協力会社が必須のデジカメでは不可能
昔はそういう造りをしてた典型がライカだったんだけどな。
問題はライカの場合は布幕横走りフォーカルプレンシャッターと自社内で完結できる構成だから出来た事で
今の外部協力会社が必須のデジカメでは不可能
958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/21(木) 20:20:01.05ID:4OU3xTDpa PLMレンズのピント送りって機構的に最小分解能がある感じですかね。
店舗で展示品触ったんですがわ、ピントリングを微動した時に完全にピントがくるポイントで止まらないというか、そんな感じがした気がします…
店舗で展示品触ったんですがわ、ピントリングを微動した時に完全にピントがくるポイントで止まらないというか、そんな感じがした気がします…
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3778-xzLX)
2022/04/21(木) 21:19:02.22ID:qQs9oI/Z0 脱ペンのススメ
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 21:20:01.79ID:yuTr+JnMa ピンズレならAF微調整じゃないか
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-gKvE)
2022/04/21(木) 21:20:35.00ID:3+w3KWDYM962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5773-5s5s)
2022/04/21(木) 21:25:19.84ID:gUfMdcdH0 >>958
気のせいじゃね?
気のせいじゃね?
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3778-xzLX)
2022/04/21(木) 21:26:01.65ID:qQs9oI/Z0 フォースを使え
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/21(木) 21:29:40.90ID:yuTr+JnMa >>963
何言ってるの?
何言ってるの?
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/22(金) 05:36:44.60ID:lpbUALVIa 分解能
2つあるものをしっかりと2つと見分けられているか
これの最小となると最短焦点距離って事か
PLMはピントリングのところに距離をさす表記がないから分かりづらいけど
その辺は>961氏のように身体を動かしながらピントが合うかちょっとずつ試しているわ
2つあるものをしっかりと2つと見分けられているか
これの最小となると最短焦点距離って事か
PLMはピントリングのところに距離をさす表記がないから分かりづらいけど
その辺は>961氏のように身体を動かしながらピントが合うかちょっとずつ試しているわ
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/22(金) 05:38:59.70ID:lpbUALVIa 間違えた
×最短焦点距離
◯最短撮影距離
×最短焦点距離
◯最短撮影距離
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-Xft9)
2022/04/22(金) 05:39:21.02ID:IDdpHhWF0 スレ立てだめだった
どなたか頼んます
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
前スレ:PENTAXレンズ総合 295本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647509443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
どなたか頼んます
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
前スレ:PENTAXレンズ総合 295本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647509443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/22(金) 05:53:45.84ID:lpbUALVIa969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-Xft9)
2022/04/22(金) 06:06:24.34ID:IDdpHhWF0 >>968乙
ありがとう
ありがとう
970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-l9KK)
2022/04/22(金) 08:08:37.29ID:snZe4ZuTM MF多用派としてはplmはピントリングリング軽過ぎるな
元々MFは想定してないのかもしれないが
元々MFは想定してないのかもしれないが
971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/22(金) 08:13:33.62ID:lpbUALVIa 100 macroで鳥撮ってる人いるなぁ職人か
思ったがマクロはテレコンとの相性はどうだろ描写甘くなったりしないよね
思ったがマクロはテレコンとの相性はどうだろ描写甘くなったりしないよね
972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-C65x)
2022/04/22(金) 08:34:58.91ID:lpbUALVIa MFしやすいのはfa limiだなLXで使ってるし
てかズームレンズでMFは咄嗟の時に焦点距離の方変えてしまうです
結構難しくない?
てかズームレンズでMFは咄嗟の時に焦点距離の方変えてしまうです
結構難しくない?
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/22(金) 09:01:06.08ID:hLWdN4lD0 ピントリングの感触ならMレンズとかの古いヤツがやっぱいいね
ネットリした重みが最高
ネットリした重みが最高
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/22(金) 11:04:09.56ID:2meYmmRoa トルク感ってやつか確かにMのヌメヌメはいい
dfa★もちょっとそれに近い
dfa★もちょっとそれに近い
975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/22(金) 11:52:25.88ID:oJsCv/qja 安いAFレンズとかもうピントリングスッカスカのプラスチックで触る気すら起きない時ありますわ。
オールドの金属の質感とグリスで適度にトルクのある感じがとても触ってて心地がいい。
オールドの金属の質感とグリスで適度にトルクのある感じがとても触ってて心地がいい。
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/22(金) 19:51:23.35ID:ZhjBQ9ewa ヌルヌルトルクなら135/2.5も余裕でMFできるかな
977名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-F0hK)
2022/04/22(金) 20:15:27.33ID:swq/XgnGM この流れは55-300PLMのピントリングは電子式ってのを分かって無い・・・?
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/22(金) 20:34:31.09ID:5ICL6Hzha PLMはロータリーエンコーダー的なものでしょ
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/22(金) 20:39:22.94ID:5ICL6Hzha 回した時のフィーリングまで追求し出すと、ロータリーエンコーダー式のPLMモデルのピントリング部分にわざわざ金属摺動面とグリスに準ずる何かしらの抵抗というか粘りを感じるようなギミックを搭載しないといけなくなるだろうなぁ。
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/22(金) 20:43:54.53ID:hLWdN4lD0 同じ電子式ピントでも55-300PLMのピントリングは18-50REよりかなりまとも
18-50REはペンタ最低の感触だと思う
他社だけどオリの40-150のピントリングは安価なデジタル専用レンズとは思えない感触の良さだわ
18-50REはペンタ最低の感触だと思う
他社だけどオリの40-150のピントリングは安価なデジタル専用レンズとは思えない感触の良さだわ
981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-Ytli)
2022/04/22(金) 20:58:00.45ID:5ICL6Hzha https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-da-18-50/
18-50 のピントリングくそってのはこれかな?
チープw
18-50 のピントリングくそってのはこれかな?
チープw
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/22(金) 21:40:54.57ID:rPY627CW0 最近E-M1Xに絞りを動かせるマウントアダプター着けてDA50-135で遊んでる
オリンパスのカメラにつけてもペンタックスの色が出るのが面白くて
>>980
オリンパスの40-150って現行品だけでも3種類あるけど、どれ?あるいは全部?
オリンパスのカメラにつけてもペンタックスの色が出るのが面白くて
>>980
オリンパスの40-150って現行品だけでも3種類あるけど、どれ?あるいは全部?
983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-xebz)
2022/04/22(金) 21:50:26.57ID:ZhjBQ9ewa FレンズでMFできる俺に死角はない
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-DKtB)
2022/04/22(金) 21:50:38.90ID:Ruz+HQnR0 ズームレンズの片ボケって、修理してもらっても変わらないし治らないものね。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-qoDV)
2022/04/22(金) 23:09:50.26ID:hLWdN4lD0 >>981
これな、チープってのはまあ百歩譲って感触がホントに良くない
チリチリ鳴るし微妙に反応悪いしでMFする気が全く起きない
AF自体は静かでスっと合うからまあいいんだが…
>>982
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/
1番安いコイツ
実売1万切るだろうにMFの感触は素晴らしい(ズームの感触はちょっと微妙だけど)
完全スレチだけど写りもPROレンズと遜色ないレベルで隠れた名玉だと思う
これな、チープってのはまあ百歩譲って感触がホントに良くない
チリチリ鳴るし微妙に反応悪いしでMFする気が全く起きない
AF自体は静かでスっと合うからまあいいんだが…
>>982
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/
1番安いコイツ
実売1万切るだろうにMFの感触は素晴らしい(ズームの感触はちょっと微妙だけど)
完全スレチだけど写りもPROレンズと遜色ないレベルで隠れた名玉だと思う
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-X/6k)
2022/04/22(金) 23:20:48.82ID:rPY627CW0 >>985
サンクス
それ持ってます。仰ること、よく分かります!
実はDA50-135をMFTで使ってみたのは
40-150のPROバージョン買わなくても、置きピンやテレマクロ風の撮り方するなら
このレンズ使えばいいかなぁ、って思ったのが動機でしてw
サンクス
それ持ってます。仰ること、よく分かります!
実はDA50-135をMFTで使ってみたのは
40-150のPROバージョン買わなくても、置きピンやテレマクロ風の撮り方するなら
このレンズ使えばいいかなぁ、って思ったのが動機でしてw
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-C65x)
2022/04/22(金) 23:52:50.53ID:ceTVCzDr0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 04da-2ctZ)
2022/04/23(土) 00:12:04.07ID:OPbOP+9i0 >>987
そう、面倒。
一応、解像力規格内だけど調整した、ってことなので
これ以上は堂々巡りかも。
等倍とかアホみたいに拡大してるわけじゃなくて、プリントなら
A4サイズくらいでの話なんだけど。
出荷基準が甘いぜ。安物じゃないんだから。
そう、面倒。
一応、解像力規格内だけど調整した、ってことなので
これ以上は堂々巡りかも。
等倍とかアホみたいに拡大してるわけじゃなくて、プリントなら
A4サイズくらいでの話なんだけど。
出荷基準が甘いぜ。安物じゃないんだから。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7989-AUAc)
2022/04/23(土) 00:34:36.77ID:2Bxy7uDT0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-dPil)
2022/04/23(土) 02:25:33.41ID:nsqr8xB60 色合いといえばα6000でDAレンズ使うとペンタの写りよりもシックな感じになる
これはメーカーごとのボディ側の味付けの差だろうけど
これはメーカーごとのボディ側の味付けの差だろうけど
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c063-C2wT)
2022/04/23(土) 05:58:29.26ID:jCJtkQZi0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8cbb-oruw)
2022/04/23(土) 10:16:04.53ID:Znr3C+X40 >>987
そういや、バブルのころ、ソニーのDAT(死語w)でドラムヘッドの調子がおかしくなって何度も交換したなぁ
そういや、バブルのころ、ソニーのDAT(死語w)でドラムヘッドの調子がおかしくなって何度も交換したなぁ
993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-PEJg)
2022/04/23(土) 12:47:04.30ID:O0RqZZBCa k-1修理から戻ってきたけどdfa 21 limiで開放からしっかりフォーカスで一安心
展示のk-3 mk3の黒モデルも写真撮らせて貰ったし良かった良かった
展示のk-3 mk3の黒モデルも写真撮らせて貰ったし良かった良かった
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 30e4-Jso4)
2022/04/23(土) 17:54:13.33ID:87Sj3saF0 >>992
ドラムヘッドって何で楽器がと思ったらR-DATはビデオみたいなロータリーヘッドだったんだね
ドラムヘッドって何で楽器がと思ったらR-DATはビデオみたいなロータリーヘッドだったんだね
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a4b-rYrL)
2022/04/23(土) 18:47:44.44ID:3Gr9e74+0 最近PENTAXの高級よりのレンズがアウトレットで異常に安価で売られていたりするけど、販売撤退した店の店頭で展示していた商品なのかな?
単なるデッドストックだと安すぎる気がするし
単なるデッドストックだと安すぎる気がするし
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-NK2I)
2022/04/23(土) 18:56:57.17ID:5ZK7uMX00 八百富もそうだし
レンズは今が買いどきな気がする
でも候補が沢山あって思い切りがつかない
43mm欲しいし
77mm欲しいし
★50mm欲しいし
★70-200欲しいし
20-40欲しいし
レンズは今が買いどきな気がする
でも候補が沢山あって思い切りがつかない
43mm欲しいし
77mm欲しいし
★50mm欲しいし
★70-200欲しいし
20-40欲しいし
997名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-AUAc)
2022/04/23(土) 19:12:51.01ID:QptLEqfOr その中だと20-40は1歩劣るな、新型16-50の方が満足度高いと思う
単焦点は好みがあるからなんともだな
単焦点は好みがあるからなんともだな
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a4b-rYrL)
2022/04/23(土) 19:29:52.57ID:3Gr9e74+0 色々欲しいレンズはあるけど私の環境では4月から8月にかけて各種税金や保険などの怒涛の年払いシーズンだから私自身の財布がピンチでどう考えても趣味にお金はかけられないな
何もかも値上がりしたし、キツいよ
何もかも値上がりしたし、キツいよ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f605-QuxT)
2022/04/23(土) 20:21:49.85ID:Zd/9wqmD01000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-NK2I)
2022/04/23(土) 20:22:27.01ID:5ZK7uMX00 おわり!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 51分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 51分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、11号ホームラン 直近6試合で4本目、量産モードで首位と1本差に ド軍は敗戦で山本由伸が3敗目 [ネギうどん★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【画像】約4000円の万博飯、貴殿らはこれにいくら払える? [834922174]
- 最高のうんち求め、国内初の「献便」ルーム [241672384]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]
- 日経平均株価、普通にジワジワ戻ってるよな…関税とはなんだったのか [943688309]
- 京都のホテル「あっイスラエル人が泊りに来たどすえ」→私は戦争犯罪に加担してないことを誓います≠ニいう署名をさせて炎上 [597533159]