X



PENTAXレンズ総合 295本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 18:30:43.57ID:H7l/V71Ma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 294本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644390935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/30(水) 07:29:28.77ID:y6mfo/X2M
>>308
他店対抗してくれるから、スマホに八百富のサイト開いて持ってったな。
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/30(水) 07:50:08.44ID:B0VAcHKx0
>>309
ZKのマクロプラナー2本も値引きがなかったら買わなかったかもしれない 本当にラッキーだった
2022/03/30(水) 08:09:12.34ID:fZGfyo4eM
ヨドの値引きだとポイント付かないとかじゃないのか
2022/03/30(水) 08:17:39.89ID:N9v5+YN3a
ヨドはポイント付く分だけ高いけどそこ引くとネット店とタメ張れるイメージ
行く頻度高いからポイントもすぐ消費するし
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e5e-1vOp)
垢版 |
2022/03/30(水) 08:44:00.47ID:uQD9nyVg0
ポイント使った分にはポイントつかないので、結果高かったりするよね。
2022/03/30(水) 09:59:06.76ID:N9v5+YN3a
関東の桜は満開になってきた
とはいえ天気が微妙だ…明日の午前が最初で最後のチャンスかー?
dfa 21 limiの使い所だしな
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/30(水) 10:18:11.52ID:B0VAcHKx0
>>313
ポイントはたっぷり貯めてスマホの機種変更に使うのがオススメ
2022/03/30(水) 10:53:04.65ID:pF4ntKx6F
電動歯ブラシの替えブラシとかでチマチマ使ってる。
2022/03/30(水) 11:25:45.09ID:LP1F2rEvd
今コトラーの経済地位戦略勉強してるんだけど
まさにPENTAXがフォロワーからニッチャーに戦略変更したんだと実例で感じて寂しい
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-M0H5)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:27:54.10ID:mzVfkS3+a
ヨドバシはアマゾンとかと違ってカップ麺とかレトルトカレーを1つから頼めるからポイント使いやすい
2022/03/30(水) 11:49:38.47ID:HIL4VSdl0
>>317
それ大雑把杉な括り方だと疑問持たないのか?
フォロワーからニッチャーへの変更がどう経営に変化を与えて、市場や消費者行動がどう変化したのか、また成功と失敗した事例からPENTAXの場合当てはめたらどうなのか、といったことを述べるのが勉強だろう?
2022/03/30(水) 12:37:10.04ID:N9v5+YN3a
>>318
夜景撮りでリモートスイッチ忘れた時とか実質無料で手に入るからホクホク
2022/03/30(水) 12:48:27.10ID:LP1F2rEvd
>>319
ごもっともだなw
まあそこまで述べるスレでもないから別でやっとくありがとう
2022/03/30(水) 13:55:23.66ID:tsfbWY790
値引いてくれないからしゃーないとかいい大人が恥ずかしくないのかね…
2022/03/30(水) 15:01:43.74ID:N9v5+YN3a
ヨドはネット注文店舗受け取りが即商品が手に入るからほぼこれで利用してる
価格交渉は白物家電で家族連れがやってるイメージだなよく店員と会話してるし
2022/03/30(水) 15:44:41.52ID:3U7UyowLM
よくポイント付くから実質いくらで買えたとか聞くけど
いや実際の値段はいくらなんだよっていつも思うね
ポイントとかいつ使うかわからないものなのにそれも込みで話する人としない人ではちょっと
話かみ合わないな
以前、クレジットでないカードで有効期間一年のやつ1万くらいあったのに期限切れてて
すっかりやられた感いっぱい
2022/03/30(水) 16:34:14.24ID:NQxKJDN5a
あとから使えるポイントより
その場で安くなる方が いいじゃん

https://youtu.be/jFwhxFTACPE
2022/03/30(水) 17:07:37.83ID:YKgAGeFM0
ヨドやビック、ポイント要らないって言えばポイント分はわりとすんなり値引きしてくれる
2022/03/30(水) 18:07:46.85ID:8OTi1o9jF
くれないよ。
普通にできませて断られる。
2022/03/30(水) 18:11:26.06ID:N9v5+YN3a
一万…orz
ポイント貯める店はあっちこっち増やさず厳選しないとなぁ
俺は家電店はヨドのみ行くと決めているから必ず使う機会は出てくる
2022/03/30(水) 18:43:42.89ID:fVL1bIwq0
DFA21 limitedを勝手に小型のレンズだと思い込んでた。
今日実物見てびっくり。めちゃくちゃかっこいいじゃないの!
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:56:39.26ID:B0VAcHKx0
20万ポイント使って j limited 01買った
2022/03/30(水) 19:09:22.85ID:5yKomYInd
>>327
そこは交渉の仕方次第ですよ…
2022/03/30(水) 19:59:19.66ID:awsow4oqd
>>327
ジョーシンはできるのに?
2022/03/30(水) 20:21:29.85ID:ATaAAxAoa
>>330
おめー200万分の買い物か貯めたね〜
3倍モデル?
2022/03/30(水) 20:45:23.64ID:Y0avMGWp0
やっと暇ができ最近手に入れた★200をもって出かけきた
桜咲いてないorz天気悪いorz
次の機会に期待するか
それにしても★200いいわ
誰かがふんわり画質とか言ってたがバキバキじゃねーか
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:55:00.90ID:B0VAcHKx0
>>333
LX75
ポイントアップ期間中を重点にポイ活
2022/03/30(水) 21:03:44.99ID:4fQu2YVWp
>>334
*200気になってるので何か参考になる写真プリーズ
2022/03/30(水) 23:26:03.15ID:VBG62+3KM
>>332
ヤマダもできない。だからポイント無しで現金値引きのケーズが生き残れる。
2022/03/30(水) 23:59:01.62ID:ATaAAxAoa
>>335
lx75ってその通りLXの75周年モデルと同じ色なんだな
hd fa43シルバー付けたくなる
2022/03/31(木) 00:07:14.25ID:ZmV1WJlcH
Lx75モデル、俺も欲しいんだよなあ
諦め切るほどの値段でもないが、さらっと買える値段でもないので本当悩む
2022/03/31(木) 00:17:24.22ID:duNfzbzx0
2台体制だし1台jlimiにしようかなとも思うんどけど
よく考えると使い方荒くて直ぐにキズだらけになるなら
何かとダメージご少なくてすむノーマルモデルでいいやと落ち着く
2022/03/31(木) 01:09:23.97ID:zgb78buR0
ポイント分の値引き交渉も成立しないのは正直切り出し方に問題があるとしか思えんわ(;´д`)
2022/03/31(木) 01:16:57.92ID:h+saZSVu0
みんな単体でしか購入しないの?
現金根引しないにしてもフィルターとか一緒に買えば子ガメ孫ガメ的にポイント最適計算して殆ど消化してくれるよ
近所のヤマダは店員からポイント付けられないですけどって現金根引提示してくるわ
2022/03/31(木) 01:52:20.69ID:Ik2OqzNM0
つーか社員じゃなくて販売員に値引きねだってんじゃねーか?
さもなきゃ無理な値引き額提示するとかだと厳しい
2022/03/31(木) 04:29:56.26ID:85fa2hJa0
ヤフショなら2、3割paypayで戻るし、他所で買う気にならんな
ポイントで買ってポイントつくようなもん
paypayなら余っても使える店舗多いし
2022/03/31(木) 06:14:43.63ID:L5BVAV+Ka
確かにその場でフィルター買えば即座に消費できるな
レンズ購入→ポイント付与→そのままフィルターをポイント購入でいける
ネットの店頭受け取りでも使えるかな
2022/03/31(木) 08:09:32.27ID:+qJtgIkJ0
ヨドはカメラ以外もよく使うからポイントでもいいけどなー
他店比較とかしなくてもちょっとまけてよって言うだけでほんとにちょっとオマケしてくれるし
2022/03/31(木) 11:24:07.93ID:zowzTAsqd
明日からレンズ値上がりするのかな?
2022/03/31(木) 11:31:50.78ID:YBX7GdBE0
4月1日限定発売、ピンホールLimited。
職人が一つ一つチタン製の針で穴を開けた逸品。

位は出るんじゃねw
2022/03/31(木) 13:32:59.55ID:mAbwJTS20
>>348
https://pentaxrumors.com/2022/03/29/pinhole-pro-max-for-pentax-k-mount-worlds-most-advanced-pinhole-lens-is-now-on-kickstarter-and-it-already-raised-80k/
2022/03/31(木) 14:39:01.53ID:gqTOT1uY0
50mmF1.4のシルバー買ったんだけどさ、
こんなにもろい塗装なら普通に黒買ってたよ
まだ五回ほどしか使ってないのに衣服やバッグ内で擦れる部分はもう黒が出てきてる
なんなんこれ
2022/03/31(木) 14:50:07.25ID:if3h3E7OF
>>343
リコイメの販売員は代わりに値引き交渉してくれる。キヤノンの販売員は自社製品の値引き枠を持っているので、普通に値引きしてくれる。
販売員に値引き交渉をするのがオススメ。
2022/03/31(木) 15:42:21.04ID:5e70cSBia
>>350
俺のも黒が色々と見えてるわ綺麗だった頃の写真は撮った?
あれ見れば後はシマシマになっても味に見えてくるよ
2022/03/31(木) 16:20:27.66ID:gqTOT1uY0
>>352
味として受け入れる他ないけど残念でならない
何年も使っての使用感なら仕方ないけどまだ買ってひと月しか経ってないからなぁ
これからシルバー買おうとしてる人はお気をつけて
道具としてガシガシ使う予定ならシルバーは避けるべき
2022/03/31(木) 16:43:20.22ID:E3aydjBJ0
そんなに塗膜弱いんかい
大昔のシルバーのFAレンズでも擦れによる塗装ハゲなんてあまり見かけないのに
2022/03/31(木) 16:52:05.43ID:CZ7SaYyj0
APSCのボディとかDA limitedは数量限定の銀色買ってたけど
HD DA limitedがシルバーも通常モデルとして出してきた時に付き合ってられなくなったわ
FF機とFAレンズは限定?カラバリ商法はガン無視(´・ω・`)
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62f-W0EB)
垢版 |
2022/03/31(木) 17:09:07.75ID:/nOrS2pM0
>>350
へぇーシルバーは塗装無しだと思ってたレンズはあたりそうな所はテープ巻いてるフードの窓蓋なんか落下する事が多いし
2022/03/31(木) 17:37:37.63ID:LUFI0tPE0
え?20-40、77、KP、共にシルバーでどれも2年以上経過して、それなりに使ってるけど全然地肌見えてないよ
20-40も77もボディが金属だから?
プラだと塗装乗りが悪いんかな?
2022/03/31(木) 17:38:30.21ID:5e70cSBia
シルバーがあるとどうしても選んじゃう派ノ
2022/03/31(木) 17:41:53.66ID:5e70cSBia
>>357
fa limi,dfa limiは地肌見えてこないね
dfa★とk-3 mk3シルバーは結構あっさり黒くなる
2022/03/31(木) 17:59:58.17ID:xmDMMKvn0
ボディは銀、レンズは黒の組み合わせが好き
リミは銀だけど
2022/03/31(木) 19:04:46.28ID:5e70cSBia
limiで桜が撮れたんで作例に 立体感すごいなぁ
アスペクト比は都合により16:9

k-1 mk2 1枚目hd fa 77 F4 2枚目 hd dfa 21 F11

https://i.imgur.com/8X4HfNq.jpg
https://i.imgur.com/Vv2PJTB.jpg
2022/03/31(木) 19:20:16.05ID:hf36/OwFd
目黒川沿いを花見散歩してきたけど、あれだけカメラ持ってる人がいるのにペンタ持ちは一人しか確認できなかった。
ライカ持ちは二人見かけたが。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:00:44.48ID:PRBxMtKO0
>>361
幸手か 今年は菜の花が遅いようですね
2022/03/31(木) 20:20:37.35ID:2wjFr6HBM
>>361
こんなに空いてるのね(´・ω・`)
2022/03/31(木) 20:50:52.33ID:5e70cSBia
hd fa77は前評判通り黒の締まりが良くなっててクリアな感じだな

>>364
平日の7時台とか相当に早い時間に訪れたからね
8:15ぐらいに帰ったけど人が増えてきてた
2022/03/31(木) 21:15:23.23ID:nQ/XaGgHM
>>365
なるほど
2019年の休日に行ったときは混んでたわ(^_^;)

FA43
https://i.imgur.com/XeFOnV8.jpg
DFA100
https://i.imgur.com/0wihQMc.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-M0H5)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:28.54ID:Seme0rzPa
万博公園でK-1持ってる人見かけたぞ
2022/04/01(金) 05:58:52.16ID:Revi95QDaUSO
見かけるのはk-70とかapscモデルにdaズームレンズかな
シルバーとかは1回もないから見たらレアポケモン発見した気分になるかもしれん
2022/04/01(金) 06:42:28.24ID:JTWlVxdrdUSO
>>367
伊丹空港近辺ならおそらく俺だな
2022/04/01(金) 08:17:20.46ID:Revi95QDaUSO
関西の人は桜の時期に吉野山行けるなぁ
伊丹はfa77で離陸撮れるぐらい寄れるんだっけ
2022/04/01(金) 08:26:21.60ID:iUw34oYy0USO
DFA70-300

桜に間に合わせてほしかったな
次は秋ですか?長い
2022/04/01(金) 09:18:31.88ID:9JVnNzVkdUSO
そこでSIGMAのAPO 70-300ですよ
2022/04/01(金) 12:12:32.47ID:Revi95QDa
夏は富良野がベストシーズンか望遠の圧縮効果用途で1本持ってきたいですな
70-300の発表はいつだろうね
2022/04/01(金) 12:33:21.88ID:1n9LoA/Xd
>>370
これくらいには
https://i.imgur.com/WNaNp9s.jpg
2022/04/01(金) 13:54:26.67ID:SOtuh7qn0
それ着陸
千里川土手、良いよな
2022/04/01(金) 15:48:47.04ID:Vw/oxhgxa
4/1になったけど今のところペンタのレンズはマップやヨドに売ってるし価格改定もないな
Amazonにモールが出来た様にも見えない

>>374
めっちゃ近いですな機体がぬめぬめ
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Bh2z)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:49.38ID:AhGPfwQRa
ふと考えたがhd fa77は黒が締まるから飛行機はhdで撮るとより良いのでは
2022/04/01(金) 21:28:09.04ID:kMchaPgj0
これエイプリルフールくさいな
https://pentaxrumors.com/2022/04/01/new-pentax-d-fa-gold-edition-lenses/
2022/04/01(金) 22:15:41.05ID:iUw34oYy0
公式のモールみたけどたけえな
2022/04/01(金) 22:16:23.50ID:4+NXV6SX0
rumorは毎年スベり倒したエイプリルフール記事出すから
まあ面白いエイプリルフールのネタなんてほぼ存在しないけどな
2022/04/01(金) 22:55:56.14ID:kMchaPgj0
>>380
まあガワで目先変えるのを皮肉ったのかもな
ペンタならやりかねんし
初見で全く違和感なかったわ
>>378
2022/04/01(金) 23:04:36.67ID:A3GeKvdEM
金ピカは通った道
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90%E5%89%B5%E6%A5%AD%E7%A5%AD%E3%80%91%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%BC%BE%EF%BC%81%E9%87%91%E3%83%94%E3%82%AB%E3%81%A0%E3%80%80lx%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:53:24.96ID:NU9RMrRi0
>>377
別にsmc77は開放以外は黒が緩い訳じゃないから良いと思うけど?
2022/04/02(土) 06:03:53.73ID:BlD2ww4+a
>>383
もちろん撮れるよ
個人的にsmcはモノクロでコントラスト上げてシャドウを調整するという使い方が身についてて
2022/04/02(土) 07:29:53.61ID:lJp9/1Fya
新年度になったがヨドバシ博多にボディもレンズも展示があった
ヨド博多は九州最後の砦と言っても過言じゃないからひとまずは安心…
2022/04/02(土) 09:09:03.45ID:HxQEucuj0
う〜ん…
https://i.imgur.com/jNnL1K5.jpg
2022/04/02(土) 09:27:10.72ID:3bD3Zg0Ya
lx goldはハイパープレミア価格だよなーさすがの俺でも丁重に扱うわ
今度出るジェットブラックと並べる猛者いるかな
2022/04/02(土) 09:29:10.49ID:ZwaEmCFq0
70-300が準備中とあるけどいつ出るのだろうか
2022/04/02(土) 09:52:52.70ID:+U24w+XM0
K-1にSMC31をつけて桜を見ながら散歩。開放の味わいを楽しもうと家に帰って見るとピンぼけの山。PENTAXは腕がないと使えないのがハードル高い
2022/04/02(土) 10:04:50.99ID:x3aeukDbd
>>389
シャッター速度が遅いと見た
風で揺れる風鈴さえAFお手上げのポンコツだけどね
2022/04/02(土) 10:41:50.99ID:+mzAJX/r0
>>389
そんな時limited 31は点検に出すとよいよ。見違えるほど正確に合うようになるから。
2022/04/02(土) 11:14:15.24ID:3bD3Zg0Ya
俺のhd fa43も桜撮りで使ったが遠景がボケボケでk-1 mk2とセットで点検に出すつもり
調整だけなら無料だよー
2022/04/02(土) 11:59:20.14ID:lSmwBivb0
>>386
中東ではプレミアムレンズだろうね
外装変更が得意なら、中東相手に商売する手もある
少しは固定費稼ぎに貢献出来るかも
2022/04/02(土) 14:30:07.17ID:hBOkU80zd
>>387
発売日はいくらで売られていたのだろうか?
2022/04/02(土) 14:50:12.83ID:hu7AzAdD0
DA 40mm limited、絞りピンの動きが遅いからか、
露出オーバーになりやすいんだけど、こういう症状の人、他にいる?
2022/04/02(土) 15:49:16.68ID:3bD3Zg0Ya
>>394
1981年当時85万だったらしい すげー
かつて新宿三井ビルにフォーラムがあってそこで飾られたとのこと
なんとpentax spにもゴールデンモデルがあったみたい
2022/04/02(土) 17:45:51.85ID:rxUqIV8S0
>>395
他のレンズで落として露出レバー壊れたら開放以外真っ白に写るようになったわ
2022/04/02(土) 18:00:47.57ID:WY0wrOTR0
絞りの粘りは古いレンズでは稀によくある症状だぞ
2022/04/02(土) 19:29:32.17ID:eEw4+8nD0
16-45で絞りに粘りが出て
軒並み露出オーバーになったことがあった
2022/04/03(日) 06:00:24.79ID:bKvyI0Uua
どうやら絞り羽根が正常に作動せず指定した絞りになる前に止まってしまう不具合があるらしいね
まず絞りレバーを動かしてスムーズに動くか確認してみるとか?
それでダメならhd da 40なら修理依頼が堅いか
2022/04/03(日) 09:30:31.35ID:tPLQvUkLM
粘りみたいのは車の中に入れっぱなしのとかよくなるイメージある
2022/04/03(日) 09:54:18.89ID:yB9yYSaba
粘りはkaf4だと起きない事象なのかな絞り連動レバーないし
羽根も電子制御でkaf3以前とは違って見えないから後ろ玉から見るとそのまま景色写って面白い
2022/04/03(日) 17:24:02.71ID:E4GepozO0
このたびD FA 15-30mm F2.8を買ったんだが、付属のケースS120-160にレンズを入れてみたところ、
入るには入るんだが、口が閉じないww
これってこんなもんなの?
2022/04/03(日) 18:12:26.83ID:MZZgEVQ70
ファミリークラブ216号が届いたんで熟読中。
フォトコンテストの作品で第三者の人の顔が一杯写り込んでるのあるけど、こういうのって写ってる人全員に許可取ってるんだろうか。
取ってる訳ないとは思ってるけど昨今の煩い事情からよく賞に選んだなーと
2022/04/03(日) 18:31:47.27ID:Luu8s+Tb0
黒死病のK30にK50のファーム入れてKAF4対応に魔改造 300PLMで桜を撮って来た K30が完全復活してしまった
2022/04/03(日) 19:14:06.69ID:yB9yYSaba
>403
おめーそんな事あるんか買った時は入ってたんだよね
マジックテープの柔らか側は上にするんだよ
2022/04/03(日) 19:34:29.60ID:8NGtQPJb0
>>402
なんだかんだ機械的に引っかかったりそれこそ油が粘ると発現するんじゃない? とは思う
2022/04/03(日) 20:12:17.37ID:j90Dnf98H
>>404
昔聞いたところによると、そういう写真の肖像権は「どれくらい不特定多数の人が見るか」がポイントで
カメラ雑誌くらいだと読者が少ないのでセーフらしい、ファミリークラブならなおさらOKなのかと
まあ正直カメラ雑誌のフォトコンとかアウトなのだらけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況