X



【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7363-wyX0)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:10.17ID:XweEtk/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2-15 あたりの過去スレも、よく読んでください(貴重な情報の宝庫です)。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、~万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴~年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

■前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 158(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637277880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d736-ndlH)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:03:10.76ID:A2kSAtEk0
>>17
口ぶりから自分を撮って欲しいみたいだし標準メインになるんじゃないかな
プロみたいにカッコいいのって多分ボカしとけば満足すると思うから24-70/2.8の方がいいと思う
撃った直後に銃口から煙出てるとことか絵になりそう
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3702-I3df)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:40:26.48ID:pSVvfQub0
撃った直後の銃口って弾飛ぶ方向で構えろってことだぞ
2022/04/17(日) 12:31:44.29ID:ShrWUnAB0
>>24
いや普通は横からでしょ
銃口だけでなく薬室からの煙も撮れるし
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3702-I3df)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:21:38.38ID:pSVvfQub0
猟銃の射撃シーンの常識語ってるけど撮ったことあるの?
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-DXhH)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:24:54.31ID:+eG/OzU2a
どうでもいいけど、漁師に行っている人について行って写真撮るとか奴隷じゃん。お金もらってるの?半日5万くらいは欲しいわ。
2022/04/17(日) 18:51:28.43ID:A2kSAtEk0
珍しい経験だし面白そうだから俺だったらタダでもやるわ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-DKtB)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:35:21.33ID:YjsoUF1i0
>>20
ありがとうございます!
やっぱボケ感が立体感のなさを表してるんですかね。
GH6は映像綺麗ですけど、なんとなくベタ塗りの絵みたいに見えてしまいます。

>>21
ありがとうございます!
迷ってる中に書きましたけど、レンズ込みの値段がオーバーなんですよね‥
使ってる方多いのでやっぱあれが正解なんでしょうね。
そんなに動体を撮るつもりもないのでα74で写真も楽しむのが正解のような気がしてきました。
2022/04/17(日) 20:57:47.12ID:gtYEBYEQ0
初心者なのですが撮影してPCで確認したら録画記録なくて、どうやらSDのクラス4で撮ってたのが原因?これは完全に見れないですか?
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d736-ndlH)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:22:08.47ID:A2kSAtEk0
>>30
PCでSDが読めるかどうかにクラスは関係ないよ
カメラからならSDの録画記録見れるならデータが無いわけじゃない
単にSDから録画記録を取り込むアプリが対応していないだけと思う
カメラの説明書とかサイト見てどのアプリなら取り込めるか調べてみるといい
2022/04/18(月) 05:33:43.77ID:xGrjHhci0
>>29
実際に行ってみればよくわかる
本当のアドバイスはおまえがスルーした>>22であったと
2022/04/18(月) 06:19:20.39ID:YqC3WE4k0
自己レスは、良くないと思うよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:13:31.22ID:JdYA04+Tp
>>31
ありがとう!ただカメラからも見れなくてPCからだとPower OFFやら録画開始、停止の時間のみファイルに残ってる状態です、、
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-YqXw)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:17:51.32ID:vWO7YI+y0
>>32
クマ撃ちの方への返信かと思ってましたw
デカくて重いだと例えばS1Hとかは触った感じ使いたいとは思いませんでした。
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:19:26.02ID:GtPSnN6Oa
フォーマットして使った?
2022/04/18(月) 10:24:44.01ID:6Ymd4TcTM
>>35
カメラからも見れないんじゃSDカードが悪いのかもね
撮影モードによってはクラスいくつ以上って制限があるからそこはメーカーに聞いて、対応してるなら>>36が言うように一度カメラからフォーマットした方がいい
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-R/Z8)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:04:52.68ID:peJW8PK6a
>>30
お前のPCでは見れない拡張子で撮ったんじゃね
2022/04/22(金) 18:39:35.67ID:sLiYbFjgd
すいません、教えて下さい。
ニコンのZ6にZ18-140を付けて撮影する場合、Z50に付ける場合と比較して

・画素数が1000万画素に落ちる
・焦点距離は変わらない
・画角は変わらない
・最大撮影倍率は変わらない

で合ってますか?
また他に注意する事はありますか?
2022/04/22(金) 18:57:36.03ID:gDGAvJct0
あってます
特にないです
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d736-ndlH)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:43:53.36ID:BVyAQT7V0
合ってます
画素数と同じようにフォーカスポイントも減ります
2022/04/23(土) 00:19:23.38ID:I9fypKta0
>>40
>>41
有難うございました!
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-eeNW)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:33:07.27ID:f2eoewkza
以前赤道儀について質問させていただいた者です。
結局スカイメモsを購入しました。
次の新月期に使う予定なのですが、赤道儀を使う時のssやisoはどのくらいが目安になるでしょうか。
後から合成しようと思っているので風景が流れることは問題ありません。レンズはf2.8から少し絞ってf4あたりで撮影しようと思っています。
2022/04/27(水) 15:58:49.15ID:8zqBd8XV0
動画撮影用にカメラを探しています。
予算的に中古が対象なのですが、知恵をお貸しください。

【動機】YouTube投稿にスマホとWEBカメラを使っているが、画質をグレードアップさせたい
【予算】中古、レンズ込み4万前後
【用途】オールマイティに動画が録りたい、写真は予定なし
【出力】録画→PC編集、HDMIかUSBでのライブビュー出力(生配信時に使うため)
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】Xperia Ace, C980GR
【使用者】初心者
【重視機能】ライブビュー出力必須
【その他】G7, GH2, GH3, E-M1, E-M5, E-M5 MKII, E-M10, E-M10 MKIIが候補です
※ボディのみ購入し、別個にZUIKOレンズの安いものを購入予定

動画はパナソニックが強いという情報が多いものの、
この中古価格帯だと手振れ補正がないのが気になっています
動画撮影においての手振れ補正の重要度が知りたいです
絶対あった方がいい、というものであればオリンパス
結局は腕前や撮影方法によるから必要ない、のであればパナソニックにしようかと

どうぞよろしくお願い致します
2022/04/27(水) 16:45:40.81ID:L9bMR2fQ0
>>44
ジンバル使うなら何でも良い
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-0U1C)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:25:45.29ID:euivOOtXa
>>44
FX3
2022/04/27(水) 18:14:01.10ID:8zqBd8XV0
>>45
ありがとうございます
以下の価格を考慮して選ぶ場合、コスパはどれがよいでしょうか
45さんに関わらずお詳しい方いらしたらお願いします
※画質に大差ないようであればGH2にしようかと思っています

①2万前後:GH2, E-M5, E-M10
②2万5千前後:GH3, E-M1, E-M10 MKII
③3万強:G7, E-M5 MKII
48名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-G2Oo)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:57:35.87ID:F962QomsM
>>44
手持ち歩き動画で手ブレ補正は重要だと思うけど、そういう動画をどれだけ撮るかだと思う
三脚で撮ったり部屋で撮るのが8割ならパナでいいんじゃない?
2022/04/27(水) 19:21:14.51ID:xaiQyixKa
ライブビュー出力ってWebカメラ用途だと古いモデルってほとんど対応してなくね?

パナならm43だとG9とGH5、あと糞制限あるG100ぐらいじゃなかった?

HDMI経由のキャプチャでも設定画面出ないモード出せる機種自体少なかったような

オリもHDMI出力させると本体の画面表示消えた気がするから
モニタ画面をそのまんまだしそうな…

Webカメラ対応もその中だとM1とM5mk2だけっぽい?

在庫あったなら予算増やしてZV-E10がベストなんだろうけど
2022/04/27(水) 20:32:17.56ID:oAh0PBbm0
>>44
>>49
オリンパス/OMDSの場合、「HDMIモニタリングスルー」と呼んでるっぽい。
OM-1の仕様の所にそう書いてあるね。
ただしE-M1初代は非対応。
E-M5 Mark II / E-M10 Mark II は対応してるけど制約ありそう。
実施例を調べた方がいいかも。

HDMIで上手くいかない時にはOM Webcam(USB)を使って逃げると想定するなら、E-M5 Mark II がベストかな。
バリアングルで自撮りできるのもポイント。まぁ外部モニタ使うなら要らんかもしれんけど。
尚、このカメラの動画機としてのレビューはココ参照。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/695446.html
フレームレートについての制約について記述あるけど、生配信目的なら支障無いかもしれないね…。
2022/04/27(水) 20:56:30.63ID:oAh0PBbm0
>>47
GH2はHDMIパススルー機能が無いっぽいよ。
裏技的にモニター情報を送れるみたいだけども制約がキツい。
G7も同様。
GH3なら正式に対応(ファーム1.1)しているようなので、パナ機ならGH3がオススメ。
ただしUSBカメラにするソフトには非対応。GH5/6/G9のみだね…。

よってオススメは、30分以上の長回し動画を録画する(配信ではなくSDカードに収録)ならGH3。
手ブレ補正重視ならE-M5 Mark II 、ってことになりそう。
2022/04/27(水) 21:14:30.42ID:gZKkYkG50
HDMI出力の場合は別にHDMIキャプチャ必要だから
予算4万では無理じゃね?

実質的にM5mk2しか選択肢なさそうだけど
オリは未だにコンテナmovだしM5mk2は編集用だと
フルHDの30pでしか撮れないからそこら辺は我慢かな

ただレンズ安いのって目処たってる?
キットレンズはかなり微妙だよ
2022/04/27(水) 21:45:59.26ID:8zqBd8XV0
>>48
>>49
情報ありがとうございます。参考になります。
2022/04/27(水) 21:46:49.28ID:8zqBd8XV0
>>50
>>51
情報ありがとうございます。参考になります。
思ったより選択肢が少なそうですね……

このどちらかになりそうです。
・GH3でHDMIキャプチャ
・E-M5 MKIIでUSB出力
2022/04/27(水) 21:49:30.33ID:8zqBd8XV0
>>52
HDMI出力の場合は別にHDMIキャプチャ必要だから
予算4万では無理じゃね?
→調べた限りでは何とか収まりそうかと思います。
 GH3とHDMIの場合は、中華で済ませようかと
 もしくはE-M5 MKIIでUSB出力ならそもそも不要っぽいので

ただレンズ安いのって目処たってる?
キットレンズはかなり微妙だよ
→マイクロフォーサーズのレンズがAmazonで1万円前後でした
 中古はあまりよくないでしょうか?
 単純に性能が悪いということでしょうか?
・G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II
・ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
2022/04/27(水) 21:50:06.45ID:oAh0PBbm0
>>52
HDMIキャプチャはUSB変換ケーブルみたいなのが3000円ぐらいであるよ。
怪しい品質のが多いからギャンブルだけどw
でもまぁUSBカメラ品質で良いなら安いので大丈夫かもね。遅延の評判はチェックしとくべきかも。
2022/04/27(水) 21:59:09.84ID:oAh0PBbm0
>>55
>ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
後者のコレはマイクロフォーサーズ用ではないですよ。
旧フォーサーズ用なので使えません。

前者は問題なし。一応動画向きのレンズだったような気がする。評判は悪くないよ。
2022/04/27(水) 22:31:05.45ID:8zqBd8XV0
>>56
情報ありがとうございます。
やはり品質は微妙かもですね。

>>57
ご指摘ありがとうございます。
M.ZUIKOの方がマイクロフォーサーズ用なことに気付いておりませんでした。
勉強になりました。
2022/04/28(木) 07:08:12.40ID:oehZ87b7a
中古は問題ないけど室内でキットズームだとかなり暗いから
それだけだと画質にがっかりするかもしれない

部屋の照明をLEDに変えて部屋そのものを明るくするって力技もあるけど
広角の明るい単焦点とかを出来るなら用意したほうが満足できると思う

ただm43は広角側はレンズ高いんだよね
2022/04/29(金) 10:07:01.09ID:LG9/BPBLd
カメラショップの中古販売レンズの記載に「レンズ内ゴミあり」「チリあり」等の記載があり販売されているものが多いのですが、分解清掃しては売らないものなんでしょうかね?
難しいのかな?
2022/04/29(金) 11:09:20.53ID:9BKKaAeU0
>>60
売れるかどうかわからないし分解修理のコストが上乗せできるかわからないからやらないだけでしょ
整備コストかけてバリューアップするようなのは一部のレンズだけだからね
それよりコンディションに合わせて価格変える方が合理的でしょ
2022/04/29(金) 11:11:22.26ID:9BKKaAeU0
あとレンズ内のチリや埃は新品じゃない限りどうしても入り込むし写りに影響が必ずしも出るわけではないので分解清掃したところでコストかける意味が薄いというのはある
2022/04/29(金) 15:00:52.56ID:1Ntha8BzdNIKU
ありがとうございました。
ゴミやホコリは入っていて当然なのですね。

中古を買う人は我慢している…ということですか。
新品買うと50万くらいかかるので何とかしたいものです。
2022/04/29(金) 17:40:16.19ID:9BKKaAeU0NIKU
>>63
そりゃ中古なんだから我慢というか割り切ってんじゃないの
2022/04/29(金) 18:31:53.13ID:zmHNKeqQ0NIKU
>>63
絞ったときに写り込まないなら気にしない方がいいよ
今はなくともそのうち入るし
前の方のホコリはまず写り込まない
後ろ玉のはブロアー使って吹き飛ばせば問題なし
66名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-0U1C)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:21:33.93ID:17Qp8+zWaNIKU
新品50万ってことはおそらくライカだろう
修理代安いしどこでもやってくれるから自分で清掃にだせばいいんじゃね
2022/05/01(日) 09:36:11.37ID:QaH2NkWKM
当方今Canonの80D18ミリ~135のズームキットを所有しています。
フルサイズのミラーレス一眼に興味があり、先ずはレンタルで試してみたいと思うのですが、35ミリ換算1.6倍と言う事はレンズは70~200ミリを借りれば同じ位に被写体に寄れると理解すればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-yj1L)
垢版 |
2022/05/01(日) 10:06:35.73ID:Vwlo4mgI0
>>67
「被写体に寄れる」が画角的な意味だけだったら
135mm × 1.6 で216mmだから70-200で同じ位と言っていいね
でも、「被写体に寄れる」が距離的な意味も含むなら
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMが最短撮影距離0.39mで、RF70-200mm F4 L IS USMが0.6mだから同じ位とは言えない
2022/05/01(日) 10:25:32.72ID:QaH2NkWKM
接写は考えてなくて、ステージで発表会をしている人を撮るので自分が動かずに被写体を引き寄せるという意味で書きました。
画角?と言うのでよろしいかと思います。
ありがとうございました!
2022/05/01(日) 10:31:04.22ID:VT9kSaJP0
質問するときってこのスレでいいですか?
2022/05/01(日) 13:14:01.58ID:SEY0Wq5cd
>>70
違うかな
2022/05/01(日) 14:32:19.82ID:VT9kSaJP0
わかりました
質問に答えてくれてありがとう
2022/05/01(日) 20:18:05.03ID:RdjWIn8HM
ん?購入する時の質問はここだが、使い方撮り方なら別スレがあるから
2022/05/02(月) 23:58:53.15ID:WQpNnSdm0
こういうのを出さないカメラ業界はオワコン
https://www.youtube.com/watch?v=qpz8Q2spioo
2022/05/03(火) 05:35:39.89ID:UAqkW9z80
筋肉マン見てたら「おわーっ」ってよく言ってるけど、あれはどう発音するのが正解なんだ?
2022/05/03(火) 21:28:40.54ID:TBqu2uQF0
>>74
自撮り棒と一緒で日本じゃすぐ規制されるでしょ
2022/05/03(火) 22:05:53.41ID:RBwl1S90d
今からミラーレス一眼デビューするならどのマウントがオススメですか?
被写体は幼稚園に通うくらいのわが子です。
予算は150万円まで。納期は気にしません。長く付き合える、初心者でもスマホカメラ以上に満足出来るものがいいです。またプリンターとかで出力して飾りたいです。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-yj1L)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:11:51.63ID:hblApRXR0
>>77
Eマウント
兎に角レンズが豊富で小型軽量でAFが良い
子供の記録には欠かせない動画性能も抜群

と此処までは調べれば分かる事だけど1番お勧めな理由は、子供撮りにタムロンの28-200mm F/2.8-5.6 がメチャ便利だから
子供を外で撮る時200mmまであるのが凄く便利だし、F2.8スタートで100mmでもF4.5あり背景ボカすのも出来る。ついでに寄れるからマジで便利
コレが使えるという一点だけでもEマウント推せる
2022/05/04(水) 02:30:30.74ID:mc9imiIId
RFだと150万でも心許ない
こだわりもってZかコスパでEだなぁ
2022/05/04(水) 04:16:53.66ID:Ta/CnKQu0
こだわりも何もZでまともに人追えるのZ9しかないじゃん
2022/05/04(水) 05:20:23.52ID:TrR8PQr4M
スポーツじゃあるまい
子供くらいどれでも撮れるわ
2022/05/04(水) 10:46:14.66ID:Ta/CnKQu0
ヒット率低いだろ

レンズの種類も少なくボディの動体追従性能も悪いZマウントがこだわりで
Eマウントのメリットがコスパだけみたいなせこいミスリードしてんなよ

子供撮るのにZ選ぶメリットなんて皆無だろ
83名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-mvEY)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:53:19.36ID:SUwZ/ojWM
>>76
何か事故があったら、当局がキッチリ規制しないからだ、とかいう馬鹿がいるからな。結局、幼稚な国なんだよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff0-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:58:33.91ID:6YVXhC0M0
Z9を除くならD500のほうが全然他のZより撮れるだろう
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df59-RRCY)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:52:13.76ID:Fn5XW3Ya0
>>82
ゴギゴキゴキゴキGK
ゴッキー
ゴギゴキゴキゴキソニーGK
ごきー
2022/05/04(水) 20:25:24.58ID:6jBWJIwE0
相談スレをメーカーファンや工作員によるメーカー代理戦争の場にするのはちょっとねぇ。ソニー推しの人はそーゆーのが目につきすぎる。
2022/05/04(水) 23:20:53.62ID:8V1L6+2A0
【動機】趣味の料理の写真の撮影
 【予算】全部込み 新品 15万円
 【用途】自宅(室内) 主に夜
 【出力】スマホにデータ化(SNSに投稿) L版印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】「特になし」
 【所有機材】スマホのみ(現在はiphone8所有も安い機種に買い替え予定)
 【使用者】初心者 20代
 【重視機能】背景のぼかし 
 【その他】カメラ性能の良い10万を超えるような新型スマホを購入するぐらいなら一眼レフの方が長期的にコスパが良いのではないかという浅はかな考えで質問させていただきました
      今まで一眼レフには一切触れたことはなく、知識もありませんがお知恵を拝借できればと思っております
2022/05/05(木) 02:30:09.42ID:OEihAkRv0
>>87
50ミリか60ミリぐらいのマクロレンズ、それを使えるカメラ、ハッキリ言って何でもいい。手に持って感じの良かったヤツでいい。
残った予算を全て照明機材に投入。一番大事なのは照明機材な
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-PfTA)
垢版 |
2022/05/05(木) 02:34:48.20ID:UjcOn9JS0
>>87
背景ボカしたいなら明るい(F値の小さい)レンズを使う必要あって、その予算だと単焦点レンズになる
そうなると使う焦点距離決める必要あって、料理撮るには50〜90mmが自然に見えて良いらしい
あと寄れる(アップになる)のも重要と思う

以上前提にレンズとカメラ探すと
X-T30+XF60mmF2.4 R Macroが良さそう
一眼レフはコスパいいけど、もうあんまり新品売ってなかった
2022/05/05(木) 02:43:21.22ID:0y6bxmNn0
>>86
フルサイズミラーレスシェアNo1
普及機にも被写体認識AF
レンズラインナップが多くサードパーティの2.8通しが
10万から入手可能

レフ機時代と違ってソニー薦めるのは当然だろう

Z9以外明らかに他社よりAFが劣ってるって評価されるZをこだわりで推すよりよっぽどまし

で、人を信者呼ばわりするわりには結局Zの子供撮影におけるメリット上げないのな

こだわりならZの理由ないの?
91名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-QoLE)
垢版 |
2022/05/05(木) 06:07:00.36ID:dlJLai2Za0505
>>87
Z50と三脚
というかカメラは標準ズームがあればなんでも
2022/05/05(木) 06:16:26.96ID:RRDCWuZkd0505
Zにこだわるとしたらレンズ性能でしょう
価格、サイズ、重量、選択肢の多さならEだけど
高倍率の便利ズームはZの方がいい
ハイエンド単焦点も描画だけならZだなぁ

Eにしときゃハズレはないけど
旧メニュー機はもうまともな機能追加なさそうだし利益追求路線・・・
a7m3のカーソルの色くらいは変えさせて欲しいわ
93名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW df59-RRCY)
垢版 |
2022/05/05(木) 06:19:06.31ID:Do0CaxzF00505
>>90
なんでRFじゃなくてEなの?
Eってすぐぶっ壊れるしいいレンズ少ないじゃん
2022/05/05(木) 06:34:27.85ID:RdGH6Xpx00505
>>90
自分が良いと思うメーカーや機種を推すのはわかる、相談者もその中から選べば良いんだし。でも他メーカーをいちいち貶めるのは場が荒れる原因にもなるし控えるべきだと思うけどね。
2022/05/05(木) 07:54:35.53ID:UjcOn9JS00505
>>93
24-70 F2.8 GM IIは発売前だけど、12-24 F2.8 GM、70-200 F2.8 GM IIと共に大三元はEの評価が一番高いやん
つーかRFでZやEよりいいレンズってあるの?
96名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW df59-RRCY)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:34:12.65ID:Do0CaxzF00505
>>95
いいレンズってかとにかく種類が豊富で選びやすい
RFなら800mmが10万円ちょいでこれがzなら100万くらいじゃん
とにかくRFは種類が多くてこれまで無かったような個性派レンズがあるしボディはR5かR6で安価だからヲタじゃなくても買える
そもそもEって国内じゃあサードレンズ主体の◯ジキカメラやん
2022/05/05(木) 08:51:01.28ID:UjcOn9JS00505
>>96
ラインナップ的には望遠に寄り過ぎと思うが>RF
2022/05/05(木) 11:29:15.29ID:RRDCWuZkd0505
初心者のスレでR5、R6が安価ってなんだかなぁ
まともなRFレンズなんて30万するし
RPをすすめるのは理解できる
99名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 67ba-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:23:31.45ID:IcUO6i6N00505
・必須項目
 【動機】ボケみを出した写真を撮りたい
 【予算】レンズのみ 中古で 出来るだけ安価で
 【用途】室内野外問わず 人物メイン
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】a6300
 【使用者】初心者
 【重視機能】ボケみの出しやすさ
 【その他】宜しくお願いします
100名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 6736-PfTA)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:42:22.49ID:UjcOn9JS00505
>>99
ボケて安いだったら E 50mm F1.8 OSS
換算75mmで人物にも良い画角だし
2022/05/05(木) 17:00:45.59ID:m4zYCi0l00505
VRレンズキットとダブルズームキット2種類あるのですが、どちらの方がよろしいでしょうか?
2022/05/05(木) 17:01:48.16ID:m4zYCi0l00505
>>91
VRレンズキットとダブルズームキット2種類あるのですが、どちらの方がよろしいでしょうか?
2022/05/05(木) 17:27:31.72ID:JvmgNXiX00505
広角と望遠、買うならどっちがいいですか?
予算は3万円くらいです
104名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-QoLE)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:57:29.21ID:Eppf7ilxa0505
>>102
他に使う予定がないならダブルズームじゃなくてもいいんじゃね
105名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 6736-PfTA)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:15:32.93ID:UjcOn9JS00505
>>101
Z50ならダブルズームキット
望遠ズームの出来がいいし、代わりになるようなレンズないから結局買うことになりそうだから
2022/05/05(木) 18:35:39.51ID:pgl0rqNJ00505
>>103
家族とか友人とか人を中心に撮るなら望遠持っていたほうが良いかもだし
景色中心に撮るなら広角じゃね
まぁ広角は百歩譲ってスマホでも対応出来るけど
2022/05/05(木) 20:51:53.16ID:JvmgNXiX00505
>>106
ありがとうございます
望遠レンズを買おうと思います
2022/05/05(木) 21:05:06.45ID:m4zYCi0l00505
X-T30とXF60mmF2.4 R Macroの購入を検討しているのですが、ボディは新品で買いレンズは中古でも問題ないでしょうか
109名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 6736-PfTA)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:48.25ID:UjcOn9JS00505
>>108
マップカメラとかちゃんとした店で美品買えば問題ないと思う
2022/05/06(金) 14:48:46.24ID:jstTPXNo0
【動機】料理画像を取りたい。短時間でもいいので4K動画が撮れると嬉しい
【予算】レンズ合わせて15万まで
【用途】室内で料理画像
【出力】Instagram
【大きさ/重さ】特に無し
【所有機材】iPadPro12.9
【使用者】初心者
【重視機能】食材の鮮やかさ、ボケ感、美味しそうに見えるカメラが欲しいです
iPad写真に転送できる機能があれば嬉しい
【その他】ZV-E10とかEOS kissM2とか気になってます
おすすめあればコンデジでも構いません

よろしくお願いします
111名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-PfTA)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:43.77ID:iRuV8GiTM
>>110
KissM2の4Kは1.5倍クロップなのに24pまでで、しかもコントラストAFになるから使い物になんない
ZV-E10がベターだけど売ってないからX-E4かZ50がオススメ
2022/05/06(金) 15:51:44.92ID:HiybhKlR0
>>110
こんなんで良ければ、
Z6とZ28mm、Z40mm
https://i.imgur.com/A0Gdsvu.jpg
https://i.imgur.com/ckWJPMC.jpg

多分ボディはZ50でも良いと思う
2022/05/06(金) 16:17:15.59ID:jstTPXNo0
>>111 >>112
レスありがとうございます

>>112
ああこういうのを毎日撮ってアップしたいんです
今はiPadで毎日投稿してますが
iPadとは全然違いますね

お二人に紹介していただいたカメラ検索します
2022/05/06(金) 16:24:23.96ID:jstTPXNo0
Z50が見た目と予算的にすごく気に入りました

持ち心地を調べないといけないらしいので
電気屋行ってちょっと触ってきます

ありがとうございました
115名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-PfTA)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:00:23.57ID:Aw22KN9ZM
>>114
>>112みたいな写真撮りたいたいならレンズもZ28mmかZ40mm買った方が良いよ
2022/05/09(月) 00:22:16.27ID:Emh+QdPs0
z50じゃ画角変わって狭くなるしそのレンズ勧めちゃ駄目でしょ

ZのAPS-C単焦点一つしかないし
2022/05/09(月) 02:22:10.99ID:pJ+v1ZnE0
全然駄目じゃないよ
お前は別のものを勧めればいいだけ
2022/05/09(月) 07:37:37.43ID:ssA7GkZ90
28mmなら換算42mmでZ40mmと画角変わらんやん
そもそも自作の料理撮るなら望遠気味のがいい
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-XD7Y)
垢版 |
2022/05/09(月) 08:06:38.84ID:4O/Iseqda
>>118
Z40mmは換算60mmなのはまあ置いといて
望遠気味のほうがいいってのはなんで?
2022/05/09(月) 08:09:26.63ID:xkPEREU20
パースと背景の整理かな? 知らんけど。
2022/05/09(月) 08:26:37.65ID:BO+/m9IsM
>>119
料理 焦点距離 とかで検索すると50〜100mmくらいをオススメしてるぞ
122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-XD7Y)
垢版 |
2022/05/09(月) 08:39:06.15ID:qKTlC3yga
>>121
いい根拠が誰かがオススメしてるからってことはないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。