X



OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part113

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/19(火) 21:40:28.59ID:mvX7JjUK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649047228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/06(金) 21:27:53.33ID:dbLXkaoP0
>>952
昨日時点で納期は1ヶ月半(最短で1ヶ月)
いつ店頭在庫が積み増しされるかわかんないけど注文すれば2ヶ月も待たないよ。
2022/05/06(金) 21:28:25.35ID:KPK8yyIld
>>933
PureRAW使ってもフルサイズ以下だし、他のフォーマットもPureRAW使えるって忘れてない?絶対に追いつけない差があるわけ。信者なのもいいけど現実受け止めて。
2022/05/06(金) 21:29:01.58ID:KPK8yyIld
>>957
公式くらいみような何いってんだ
2022/05/06(金) 21:51:14.68ID:u7CxX+QK0
>>960
鳥認識被写体認識はあるけどAFとは連動してない認識だったわ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-WVak)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:51:29.76ID:X6SxGN0M0
>>959
またお前か
「受け止めて」とかオネカマ言葉がキモすぎ
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:58:31.65ID:ML43wqz+0
>>945
>>946
結局、カメラの液晶に合わせたところで・・・って感じだよね。
「パソコンで見るとぜんぜんちげ〜じゃね〜か」と件の店にクレームがいかないことを祈ろう。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-K1lC)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:12:56.70ID:YpmCU0Rl0
>>951
悪かったな
https://i.imgur.com/4BhyfAU.jpg
https://i.imgur.com/WK8EBe3.jpg
>>955
過去スレで俺の他にも何人か居たな
https://i.imgur.com/T4fdJwP.jpg
2022/05/06(金) 22:30:09.86ID:IZO5wq/+0
>>964
機材の写真は要らないから、あなたが撮った写真見せてよ
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:56.70ID:xzLRd+DW0
>>965
無理だよ。
機材の写真も拾ってきたものだから。
2022/05/06(金) 22:42:39.48ID:si9G67180
35-100/2.0ほしいんだよなぁ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:45:54.00ID:xzLRd+DW0
>>963
そういうこと。背面モニターは簡易な露出確認とピントチェック用と思ってる。

色合いやシャドウ・ハイライト気にしても自分や他人のモニターも合わせまくらないと意味ない。
2022/05/06(金) 22:47:40.83ID:sjSAeFFM0
>>948
レスを見落としておりました、すみません。
そして接写するとちゃんとボケるんですね。12-100で小物を撮っている人余り見ないのでイメージができずわかりませんでしたが、まずは触ったほうが良さそうだなと思いました。
とはいえお店のほうで全く見ないんですよねOM-1と12-100… とりあえずカメラのキタムラでレンズだけでも試させてもらえないか相談してみます。
2022/05/06(金) 22:56:19.88ID:HuNkrjOb0
新宿行けるならプラザ行けば試せるだろう
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:02:36.13ID:xzLRd+DW0
>>961
バカだねw
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:04:29.57ID:xzLRd+DW0
>>959
お前もキモがられている現実を受け止めて。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17e0-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:10:28.35ID:GUFkzp9I0
車認識使うより、普通にCAFで撮った方が
打率高くない?
つか、車認識いまいちすぎる。
2022/05/07(土) 00:36:11.50ID:AW4Ijdkt0
>>955
大事に持ってるよ。
新しいカメラが手に入るたびに1回使う。
14-35F2もね。
35-100mmF2はデカ重すぎてあんまり使う機会がないので、はぼ漬け物石だが。

ほんとは100mmF2の単焦点が欲しい。
90mmF2でも良い。

45mmF1.2と75mmF18があれば、35-100mmF2は100mmしか必要性が無くなってしまう。
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-eqav)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:14:50.73ID:ECIbY1+O0
>>965
今まで何度かウプしたろ
2022/05/07(土) 02:29:53.04ID:YzC/AJ7t0
>>959
フルサイズは素晴らしいからそのソフトを使っても大した変化はないかと
m4/3で使うと効果てきめんでフルサイズと同等になるって話
分かった?
2022/05/07(土) 03:10:51.11ID:2dr05d890
>>941
旧仮名遣いの存在自体を知らなかったせいで牽強付会の馬鹿げた寝言を信じ込んでいただけで、
もっともらしく書いてあるのをそのまま鵜呑みにしてはいけないという勉強になったろ?
2022/05/07(土) 03:25:08.88ID:2dr05d890
>>942
試したらアンドロイドOS9でもつながったから、機種依存とかの厄介な問題かも?
2022/05/07(土) 03:26:25.40ID:2dr05d890
>>943
レンズ内手ブレ補正はあってもなくてもボディー内で行けるので関係ないし。
2022/05/07(土) 03:33:18.80ID:zwUChyKb0
ぶっちゃけどっちでもいいけど、めんどくせーのくるからわざわざ波風立てんなって話だろ
2022/05/07(土) 03:34:22.04ID:2dr05d890
>>959
ポッと出の新米半チクごときに言われるまでもなく、フィルムで大判中判と35mm判小型カメラで差があるのと同じく、比べれば差があるなど当たり前だが、まるで十分でしかないが?
どういう表示やプリントで差が出るっての?
2022/05/07(土) 04:59:53.94ID:kCGnv8zY0
FFの写りがMFTより良いのはFFのISOが800未満の時だけだよ。センサー面積の違いで原理的にFFのISO800=MFTのISO200だから。
逆にFFでISO800以上の高ISOにするならMFTと写りは同じ。写りの差はセンサーサイズでは無くレンズ有効口径の差だけ。
しかもFFでISO800未満の低ISO域もハイレゾ使えばMFTが上回っちゃう。だから今はセンサーサイズの差なんて言うほど無いよ
2022/05/07(土) 05:27:46.13ID:kCGnv8zY0
さらにOM-1のJJPEGなら低ISO域もFFとそれ程変わらないから、MFTでいいじゃんとなる
2022/05/07(土) 06:46:11.66ID:PoLEPicU0
>>973
認識はするけどピン来ない感じだよね?
うちもそんな感じ
フォーカスはあってる表示だけど結果はいまいちなのよね
2022/05/07(土) 09:00:16.27ID:ZnRue9Wn0
大前提として認識優先の設定にはしてる上での話よね?
2022/05/07(土) 09:41:48.10ID:1kW3TBs40
>>982
フルサイズはrawが14bitだからRAW現像の自由度は全く違うよ
マイクロフォーサーズの12bitRAWはシャドウを持ち上げるとすぐ破綻する
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-AyGm)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:43:01.30ID:imXWlP650
みんな撮った写真って自分だけ見て満足してるの?
それともSNSとかにあげる?
2022/05/07(土) 09:47:28.19ID:0szwdVNY0
Twitterかインスタに上げる
ブログにもまとめる
2022/05/07(土) 09:54:01.79ID:J+Dzt3w+M
インスタくらいだな、ブログは面倒でやらなくなったわ。
Twitterはイデオロギーがうっとうしくてなぁ。
2022/05/07(土) 09:54:28.81ID:GkGW1hxAd
>>964
まだ43のレンズ使ってるのかよ。買い替えなよ。f2通しとかにこだわるあたりもアホ丸出し。フルサイズのf4ズームで、すんじゃう話なのに。
2022/05/07(土) 09:55:31.44ID:GkGW1hxAd
>>981
大ベテランさんなの?にしては知識がないな。とりあえず凄い写真を新米さんにみせてみて
2022/05/07(土) 10:01:22.38ID:XSsibZNH0
>>986
14bitRAWってでかでか書いておきながら
11bit+7bitの圧縮RAWなメーカーもいるんだから許してやれ
2022/05/07(土) 10:12:14.87ID:PoLEPicU0
デスクトップ画像にしてる
SNSはやらない
2022/05/07(土) 10:22:50.93ID:YzC/AJ7t0
>>977
キヤノンが自分で言っていることを否定するとか馬鹿じゃねえの
そういう妄想は仲間内での知ったかで済ませておけ
https://i.imgur.com/7rR66V6.jpg

ちなみに1946年の現代仮名遣いで屋号などの登記にキャノンなども使うことが出来るようになってる
https://i.imgur.com/TRAZUEJ.jpg
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-ae6h)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:30:15.89ID:GZWcxwsb0
>>990
使った事ないバカにはわからんだろうが、
35-100mm F2に匹敵する様なm4/3レンズはないぞ
フル使えってのは筋違いの議論なのでお前がいうことでもない
2022/05/07(土) 10:33:06.32ID:GkGW1hxAd
>>995
とっくに売り払ったに決まってるだろ。43時代のレンズが超えてるところはなにもない。F値のスペックだけ。
ずーっとオールドレンズ薦めて相手にされてないんだから、43レンズスレでも作ってなよ老害はすぐに古いレンズもてはやすからな。時代遅れですよ。
2022/05/07(土) 10:35:31.61ID:A0z8ptnz0
>>992
圧縮前にガンマカーブあてて、1bitぶんぐらいは稼げてるらしいぞ。
だから実質12bitぐらいはあるらしい。
だから良いってわけでもないがw

ていうかm43も14bit読み出しでガンマあてて12bit記録とかでも良いんだがなー。
あるいはセンサー段階でガンマあてらんないんだろか…。
2022/05/07(土) 10:35:47.89ID:SMgprbtF0
おじさんたちいつもけんかしてるね
2022/05/07(土) 10:37:47.79ID:Kb1QRWym0
質問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:38:19.77ID:A0z8ptnz0
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651887482/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 12時間 57分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況