太陽系最強、Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649249806/1
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 12:55:34.06ID:WJHBJmGw02022/04/27(水) 05:55:31.90ID:GmqUuM5f0
>>14
YouTuberが購入報告程度だね。この週末辺りに撮りにってとこかな。
YouTuberが購入報告程度だね。この週末辺りに撮りにってとこかな。
2022/04/27(水) 08:28:40.39ID:/KQv9kfQ0
コンパクトな800mmというのが一番の特徴だと思うが。
17名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 09:45:05.26ID:zwU2Y0UD0 オレも800買ったけどまだほぼ使ってないわ
AF速度は悪くなさそう
AF速度は悪くなさそう
18名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 09:54:45.72ID:BKiILgRu0 800裏山
ワイの800はいつ来るのか…
1年待ちとか宣言してくれたら諦めて14-24買うんだがw
ワイの800はいつ来るのか…
1年待ちとか宣言してくれたら諦めて14-24買うんだがw
19名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 10:21:38.81ID:zwU2Y0UD0 案外早く来るんじゃないかと思う
ワイマップ10:05予約だったけど来たんで
ワイマップ10:05予約だったけど来たんで
2022/04/27(水) 12:48:47.51ID:RfOazKKU0
21726
2022/04/27(水) 17:32:42.85ID:P36r/vpV0 みんなPFレンズとか怖くないの?
俺は評判が固まるまで、手を出せないなぁ。
みんな、すごいな。
俺は評判が固まるまで、手を出せないなぁ。
みんな、すごいな。
2022/04/27(水) 17:38:35.96ID:udxemWkm0
500mm f5.6 PF以下になることはおそらくないだろうから十分実績あるでしょ。
と言っても俺は400mmのPF(仮)待ちで800には手を出してはいないけど、400mmが出たら争奪戦に参加する予定。
と言っても俺は400mmのPF(仮)待ちで800には手を出してはいないけど、400mmが出たら争奪戦に参加する予定。
23名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 18:41:15.74ID:1G+IBQmW0 太陽を入れなければ大丈夫
2022/04/27(水) 19:00:59.88ID:teOWKe/90
空に太陽がある限り
2022/04/27(水) 19:34:53.02ID:e7hMcC+G0
2022/04/27(水) 19:39:02.48ID:3Jn5z3Gq0
映像の世界だと美しいフレアは立派な映像表現だからPFレンズは使い難いだろうな
2022/04/27(水) 19:41:10.12ID:QifiBgwL0
サンヨンPFもゴーゴーロクもあるけどなんの不満も無いっす
28名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 19:58:51.38ID:8DrscVsx0 自分は300PFは使いにくかったなぁ
早朝のカワセミ撮りとか強い朝日だと使い物にならなかった
後発500PFは良くなってたな
早朝のカワセミ撮りとか強い朝日だと使い物にならなかった
後発500PFは良くなってたな
2022/04/27(水) 20:39:00.76ID:OlnaelSj0
100-400とか新ファーム来てますね
2022/04/27(水) 21:09:24.31ID:udxemWkm0
31名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 22:14:44.01ID:35u922DM0 300でカワセミって草
2022/04/27(水) 22:20:19.44ID:13G0pjKz0
ここあらしが建てたゴミスレだぞ。
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649272679/
こっちが本スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649272679/
こっちが本スレ
2022/04/28(木) 09:07:57.00ID:Qn6/7wAF0
>>30
PFは長い(画角が狭い)方が悪影響が少ないってことだな。
PFは長い(画角が狭い)方が悪影響が少ないってことだな。
2022/04/28(木) 10:18:48.55ID:wRZn+dqj0
>>33
新しい方じゃね?
新しい方じゃね?
2022/04/28(木) 12:39:55.58ID:+xIjvTud0
863はやっぱり63なのがネックだね。
背景が綺麗じゃないと図鑑写真になっちゃう
まあ持ってないけど
背景が綺麗じゃないと図鑑写真になっちゃう
まあ持ってないけど
36名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 12:40:50.08ID:PBucOnw80 背景ってなんだよ草
37名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 16:34:23.24ID:m3nvzHo002022/04/28(木) 23:43:03.90ID:bgJ3JLoH0
背景ってw
価格以外にネックないだろw金持ち御用達レンズ、悲しいかな
他メーカー含め被らないからね、唯一無二
価格以外にネックないだろw金持ち御用達レンズ、悲しいかな
他メーカー含め被らないからね、唯一無二
2022/04/28(木) 23:55:08.15ID:7Jm2BoWF0
70-200と100-400両方買ったけど
70-200にテレコンで十分だと言うことがわかったわ
70-200にテレコンで十分だと言うことがわかったわ
2022/04/29(金) 02:31:23.56ID:BYeUc3kH0
2022/04/29(金) 03:57:08.07ID:1WY2wsLS0
42名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 04:11:38.75ID:td/7wYDM043名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 07:15:44.98ID:rE8jHMjM0 オレも70-200に2倍テレコンで十分な感じ
400以上は863とFのゴーヨン使うから100-400にテレコンは使うつもりないし
400以上は863とFのゴーヨン使うから100-400にテレコンは使うつもりないし
44名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 09:42:46.83ID:sXrvCuhF0 70-200 100-400両方買ってさらに1.4xテレコン買えばいいと思う。
2022/04/29(金) 11:50:47.56ID:1WY2wsLS0
46名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 11:54:44.97ID:nkuFtKNi0 70-200mmと800mm持ちだが、今1.4のテレコン注文中で
これからの予定では200-600mmと400mmの小さい方の2
本を買いたい
これからの予定では200-600mmと400mmの小さい方の2
本を買いたい
47名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 12:02:11.15ID:rE8jHMjM0 ワイ70-200と800持ってるけど
次は600単だな
次は600単だな
2022/04/29(金) 14:53:10.01ID:EKRGZQE/0
>>47
自分も同じだ・・・
自分も同じだ・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 15:21:57.00ID:DOvS+pza0 11月のW杯に向けて5~7月に開発発表で8月発売と
いう感じか⁉
いう感じか⁉
50名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 15:59:05.59ID:rE8jHMjM0 ロクヨンがどんな感じになるかなあ
希望としてはテレコン無しで軽量にして、解像に全振りしたようなのにして欲しい
希望としてはテレコン無しで軽量にして、解像に全振りしたようなのにして欲しい
2022/04/29(金) 16:43:50.61ID:EonW4W0B0
2022/04/29(金) 21:53:48.75ID:zT59GGZU0
ふつーに600o f/4.0(仮)は×1.4テレコン内蔵になるんじゃないの? ×1.7で1000o f/6.7でもいいけど
53名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 23:26:17.90ID:1owaHB190 そんな望遠ばっか買ってどうすんの?w
のぞきでもすんのか?w
のぞきでもすんのか?w
2022/04/30(土) 01:15:11.50ID:AyCbiW1N0
個人的には600の内蔵テレコンは860mmじゃなくて800にして欲しいんだよね
画角が中途半端すぎる
画角が中途半端すぎる
2022/04/30(土) 01:52:26.67ID:+SjcUFyD0
2022/04/30(土) 04:28:49.28ID:o86KHf580
ファインダー覗いて800と860の違いわかるの?
2022/04/30(土) 09:39:08.98ID:+SjcUFyD0
>>56
俺は解らんわwww
俺は解らんわwww
58726
2022/04/30(土) 10:18:19.57ID:oywbC/ZM0 普通はキリのよい、ちょうど一段暗くなるx1.4のテレコンだと思うんだが、600はx1.43倍のテレコン内蔵するのか?
59名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/30(土) 10:19:18.05ID:Q71c3GTP02022/04/30(土) 11:25:25.89ID:INqu5krS0
正確に書くなら一段は1.41421356倍だから
1.40倍も1.43倍もどっちも誤差の範囲というか
拘るなら1.41倍か1.42倍にしないとダメなのでは
1.40倍も1.43倍もどっちも誤差の範囲というか
拘るなら1.41倍か1.42倍にしないとダメなのでは
2022/04/30(土) 12:11:22.32ID:Cmj1Pwus0
860じゃなくて、600*1.4倍で840って言いたかったのでは?
けど他の人が言うように800と840の差はまぁーわからん気がする。
けど他の人が言うように800と840の差はまぁーわからん気がする。
2022/04/30(土) 22:04:03.72ID:yTk9btyT0
あ、840mmか間違えたw
あまりこんな人居ないと思うけど人物ステージ撮影で400でちょうどの時に寄りが撮りたいってなったとき840じゃ気持ち長くて2倍の800がちょうどいいんですわ
あまりこんな人居ないと思うけど人物ステージ撮影で400でちょうどの時に寄りが撮りたいってなったとき840じゃ気持ち長くて2倍の800がちょうどいいんですわ
2022/04/30(土) 22:05:51.39ID:LBlLLoUq0
なお、600oから800oは1.33倍なので念のため
5/6段と言う絶妙に微妙な露出倍率。ただしニコンはf/0.95という1/6段削ったレンズを出しているw
5/6段と言う絶妙に微妙な露出倍率。ただしニコンはf/0.95という1/6段削ったレンズを出しているw
64名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/30(土) 23:04:06.98ID:Q71c3GTP0 >>55
800使ってきた
コイツはなかなかええぞ
AFは十分速いし解像感はFのゴーヨンと区別つかん感じやわ
あとやっぱ軽いから疲れが少ない
逆光耐性は確認できなかったんで後はそこくらいかな気になるところは
800使ってきた
コイツはなかなかええぞ
AFは十分速いし解像感はFのゴーヨンと区別つかん感じやわ
あとやっぱ軽いから疲れが少ない
逆光耐性は確認できなかったんで後はそこくらいかな気になるところは
2022/04/30(土) 23:58:58.15ID:DYxPxFRk0
14-30持ってるけど14mmってほぼ使わないから、より安価で軽量な18-35のZ版を出して欲しいわ
2022/05/01(日) 06:35:16.34ID:Vr1icVoH0
>>65
じゃあおまえが作れ
じゃあおまえが作れ
2022/05/01(日) 08:04:25.89ID:HUJYScOu0
>>65
わしゃほぼ14mmばっかり使ってる
わしゃほぼ14mmばっかり使ってる
68名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 08:25:43.46ID:wAiRddpu0 わしも18-50位の超広角から標準域・できれば望遠までカバーしてくれるレンズが欲しいのう
Lマウントの20-60mmは羨ましい
Lマウントの20-60mmは羨ましい
2022/05/01(日) 08:39:10.79ID:fYwEfbZa0
>>68
テレ端60mm F5.6とかいうゴミじゃん
テレ端60mm F5.6とかいうゴミじゃん
70名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 10:47:58.26ID:6z9HUgTb02022/05/01(日) 10:58:45.23ID:HUJYScOu0
72名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 13:21:10.00ID:YVZE2dJJ0 200-600mmはこのタムロンの特許の200-600mmの
ODMなんだろうな
https://asobinet.com/info-patent-tamron-200-700mm-f5-6/
あれだけの大きさの筐体なのに非Sラインな理由はその
ためだろう
ODMなんだろうな
https://asobinet.com/info-patent-tamron-200-700mm-f5-6/
あれだけの大きさの筐体なのに非Sラインな理由はその
ためだろう
2022/05/01(日) 16:07:42.19ID:UI7zsj2o0
やっぱタムロンの35-150 F2-2.8は神だな
2022/05/01(日) 17:08:25.72ID:5KX7zBKN0
自撮り型youtuber向けに18−50oはあっても良いと思うけどね。値段と大きさ考えてf/4-5.6位で妥協して良いと思っている。
ついでにAPS-C向け標準ズームも兼用できる
ついでにAPS-C向け標準ズームも兼用できる
2022/05/01(日) 17:09:03.46ID:AQ6WWE2f0
DL18-50を
2022/05/01(日) 17:22:13.26ID:1OEAGVbt0
>>74
Z24-50mmがF4-6.3なのに、18-50mmがF4--5.6ってずいぶんF値を欲張るね
Z24-50mmがF4-6.3なのに、18-50mmがF4--5.6ってずいぶんF値を欲張るね
77名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 19:57:59.70ID:HYfB+XJr0 f7.1もあるから
2022/05/01(日) 20:57:35.03ID:UI7zsj2o0
なんかソニーの中判機のプロトタイプをテストしてるカメラマンがいるみたいだな
Eマウントアダプターもあるらしい。GFXもAPS-Cアダプター使えりゃいいのにな。フランジバック的に無理か
Eマウントアダプターもあるらしい。GFXもAPS-Cアダプター使えりゃいいのにな。フランジバック的に無理か
2022/05/01(日) 20:57:50.36ID:UI7zsj2o0
ごめん、誤爆
2022/05/01(日) 23:08:14.68ID:5KX7zBKN0
ソニーの中版がホントに出るとしてマウントと35oが出るのかは気になるっちゃーなる。
なお、Zマウントも44x33なら無理やり収まるので、シフトレンズと称してイメージサークルが55oある
事実上の中版対応レンズともども出して欲しいw
33oあれば縦グリ無しでも縦位置撮影出来るだろうし。
なお、Zマウントも44x33なら無理やり収まるので、シフトレンズと称してイメージサークルが55oある
事実上の中版対応レンズともども出して欲しいw
33oあれば縦グリ無しでも縦位置撮影出来るだろうし。
2022/05/02(月) 00:09:12.71ID:Dbjs6lyK0
2022/05/02(月) 00:15:19.19ID:Dbjs6lyK0
>>64
連投すまん!
ボディはZ9?
組合わせによってAFの精度も違うと思うねんけどー。
しかも大阪弁で同郷で親近感湧いたわw
連投すまん!
ボディはZ9?
組合わせによってAFの精度も違うと思うねんけどー。
しかも大阪弁で同郷で親近感湧いたわw
83名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 04:25:11.65ID:NFhOm/UD0 SEL2470GM2のレンズ周辺描写はどうなの?
Eマウントの内径が46mmしか無い事で、レンズの中心部だけ高解像度で、周辺部は粗かったり減光してしまう日の丸レンズだと使い物にならないぞ
Eマウントの内径が46mmしか無い事で、レンズの中心部だけ高解像度で、周辺部は粗かったり減光してしまう日の丸レンズだと使い物にならないぞ
84名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 05:30:05.44ID:e7zU0/tj0 まぁ、使う事はないレンズだ
85名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 05:39:38.74ID:Y/NRmfUl0 863の三脚座につけるアルカプレートって、120mmで良いんだろうか?
もう届いてる人教えて貰えるとありがたい。
もう届いてる人教えて貰えるとありがたい。
2022/05/02(月) 07:22:21.06ID:rGPC65Bg0
>>85
プレートの長さなんてハミ出そうが寸足らずだろうが重心移動内に収まってれば良いと思う
実際に付ける場合863の三脚座は前側3/8で後ろ1/4のネジだから二点止めの場合にプレート側 に片方3/8ネジのを使うか
アダプタを付けて共に1/4にするかは自分の判断ですし10センチ超のプレートはネジ移動溝に仕切りがあったりで取付位置は案外限定される
プレートの長さなんてハミ出そうが寸足らずだろうが重心移動内に収まってれば良いと思う
実際に付ける場合863の三脚座は前側3/8で後ろ1/4のネジだから二点止めの場合にプレート側 に片方3/8ネジのを使うか
アダプタを付けて共に1/4にするかは自分の判断ですし10センチ超のプレートはネジ移動溝に仕切りがあったりで取付位置は案外限定される
2022/05/02(月) 08:28:22.07ID:Io8K5le20
2022/05/02(月) 09:28:31.29ID:v2WdjBVs0
ソニースレでやれ
2022/05/02(月) 09:49:12.81ID:El0Le8Yh0
>>88
ソニーのダメダメさを見てZマウントの正しさを確認してるんだからまさにZスレの話題だぞ
ソニーのダメダメさを見てZマウントの正しさを確認してるんだからまさにZスレの話題だぞ
2022/05/02(月) 09:56:00.09ID:SVVtK25v0
Zスレでゴキレンズの宣伝するくせにいつも返り討ちのGK
91名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 10:44:50.02ID:Y/NRmfUl092名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 11:42:48.24ID:PI7kbM4S0 使おうとすればzレンズでGFXとかの中判使えるのかな?まああんまりメリットがないとは思うけど
2022/05/02(月) 11:57:44.34ID:U75aI7yE0
まあ凄く無理すれば不可能ではないんじゃないの
Gマウントのマウント径65mmに対してZはあまりに小さいとは思うけど
Gマウントのマウント径65mmに対してZはあまりに小さいとは思うけど
2022/05/02(月) 12:37:34.90ID:SBMXho3L0
>>83
Zレンズもほぼ40㎜以下の光束で設計されてるからそこは関係ないんじゃない?
Zレンズもほぼ40㎜以下の光束で設計されてるからそこは関係ないんじゃない?
2022/05/02(月) 14:15:35.28ID:S2uNYQDH0
Zマウントのレンズは43.3oのイメージサークルをカバーしていると思ったが
2022/05/02(月) 17:07:30.90ID:hThUfWyn0
>>83
内径そんなにないよん
内径そんなにないよん
9786
2022/05/02(月) 17:29:11.43ID:XcIp89Rw0 >>91
863三脚座の参考数値、座面の長さ8cm、3/8ネジ位置先端より3cm、その2.5cm後方に1/4ネジ
Z6/7付けた重心は先端より4cm、Z9では7cmで私の場合最長クランプは107mmですので後方に6cm張り出すプレートをつけました
863三脚座の参考数値、座面の長さ8cm、3/8ネジ位置先端より3cm、その2.5cm後方に1/4ネジ
Z6/7付けた重心は先端より4cm、Z9では7cmで私の場合最長クランプは107mmですので後方に6cm張り出すプレートをつけました
98名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 17:50:02.73ID:cz+SJ3GT02022/05/02(月) 19:58:53.79ID:SBMXho3L0
>>95
それは可能ってだけでレンズ側マウントを見ると40㎜も利用してない
それは可能ってだけでレンズ側マウントを見ると40㎜も利用してない
100名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 20:26:07.53ID:Yu4hm78B0 >>97
おお、ありがとう!参考になりますわ。
しかし、ニコンの絶対アルカ互換にはしないようかんマンなのは、改善して欲しいな。
中華クランプに嵌らないってクレームがイヤなのはわかるけどさ、アルカ純正以外は知らん!でいいのに…
おお、ありがとう!参考になりますわ。
しかし、ニコンの絶対アルカ互換にはしないようかんマンなのは、改善して欲しいな。
中華クランプに嵌らないってクレームがイヤなのはわかるけどさ、アルカ純正以外は知らん!でいいのに…
2022/05/02(月) 21:28:30.57ID:Dbjs6lyK0
このスレで何回も書いたけど、、
800/6.3の逆光耐性はどうですかね?
誰か詳細レポ宜しくお願いしまーす。
まぁ注文しましたが仕事で使うので、気になります~。
800/6.3の逆光耐性はどうですかね?
誰か詳細レポ宜しくお願いしまーす。
まぁ注文しましたが仕事で使うので、気になります~。
103名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 21:31:14.15ID:U3uYurof02022/05/02(月) 21:56:57.58ID:9x62FwCo0
仕事で使うくらいだからアマ向けのマップ作例なんかじゃ参考にならんということでは
ここで聞いてもしょうがないが
ここで聞いてもしょうがないが
105名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 22:44:21.76ID:EhwgU46t0 仕事で使うならここで聞いちゃダメだろw
2022/05/02(月) 23:05:21.85ID:LOgRpR6J0
800mm フレア
とTwitterで検索すれば何枚かヒットするよ。
とTwitterで検索すれば何枚かヒットするよ。
107名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 07:39:04.99ID:F58GSWH902022/05/03(火) 12:51:07.66ID:KOTLAZtm0
>>102
500PFでもそうだけど逆光での撮影でレンズに太陽光が当たる当たらないで随分と結果が違うので
863で試した結果です(863手持ち撮影なので手翳しハレ切りができ無いため別構図になりました)
なお逆光及び頭上を飛ぶ鳥は経験則でjpegのアクティブDライティング(標準)にしていますのでそれに従ってます
http://2ch-dc.net/v9/src/1651548595848.jpg
500PFでもそうだけど逆光での撮影でレンズに太陽光が当たる当たらないで随分と結果が違うので
863で試した結果です(863手持ち撮影なので手翳しハレ切りができ無いため別構図になりました)
なお逆光及び頭上を飛ぶ鳥は経験則でjpegのアクティブDライティング(標準)にしていますのでそれに従ってます
http://2ch-dc.net/v9/src/1651548595848.jpg
2022/05/03(火) 13:52:13.63ID:/a8wXIa00
>>99
今使って無いからって今後も使わないとは限らない
今使って無いからって今後も使わないとは限らない
2022/05/03(火) 19:03:30.72ID:0oqItFiZ0
内径46oのマウントに直径40oのレンズを付けるのは物凄い苦労ですよ、今は電気接点もありますので。
あと、50mmf/1.2とか58mmあたりだと45oくらいの後玉ついていません?
あと、50mmf/1.2とか58mmあたりだと45oくらいの後玉ついていません?
2022/05/03(火) 19:20:59.67ID:OS2Ydt5e0
>>109
現状どのメーカーも実際に利用してる光束幅には差が無いって話でしょ
現状どのメーカーも実際に利用してる光束幅には差が無いって話でしょ
2022/05/03(火) 19:24:07.54ID:OS2Ydt5e0
>>110
ノクトでも40㎜無い
というか後玉をセンサーより大きくするのはF値を明るくするという点では有効だけど光の入射角度70度以内を保てなくなるから周辺解像度が悪化してしまう
ニコンがノクトで口径食大きくなるのを覚悟であんな設計にしたのは明るさだけでなく周辺解像度の維持も両立したからだよ
ノクトでも40㎜無い
というか後玉をセンサーより大きくするのはF値を明るくするという点では有効だけど光の入射角度70度以内を保てなくなるから周辺解像度が悪化してしまう
ニコンがノクトで口径食大きくなるのを覚悟であんな設計にしたのは明るさだけでなく周辺解像度の維持も両立したからだよ
2022/05/03(火) 22:50:31.55ID:f6e56jOW0
>>110
バックフォーカスを大きめに取る設計でクリアしてる設計のレンズがあるはずだが
バックフォーカスを大きめに取る設計でクリアしてる設計のレンズがあるはずだが
2022/05/04(水) 00:17:54.54ID:jsP4MHi80
電子接点がある位置はイメージセンサーの無い部分だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 子グマに襲われた青森のラーメン店員、顔を10針も縫ってた [279254606]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
