Nikon Z9 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/20(金) 23:01:02.57ID:TgU9Agy+0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651390380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/28(土) 13:44:25.82ID:uyqzM9loH
今朝ガストでWi-Fi繋いだ後のすかいらーくインフォのページでz9の事が1面掲載されてた
2022/05/28(土) 14:04:33.23ID:uyqzM9loH
ちなみに特許抗争の話じゃなくZ9べた褒め記事でした
2022/05/28(土) 14:25:06.70ID:cQq1oOss0
>>521
すかいらーくの客wとZ9ユーザーは被んないだろ?Z9は富裕層のオモチャなんだからね
2022/05/28(土) 14:42:03.97ID:zCys88Et0
>>471
でもNikonのセンサーはSONY製なんでしょ?
2022/05/28(土) 14:50:49.06ID:Iz49PZRw0
>>510
ニコンを目の敵にするほんとにキモいソニ基地いるよね。三菱が~とか、本当にキモい。
2022/05/28(土) 14:57:42.70ID:Iz49PZRw0
>>477
ニコンはREDが訴訟を起こすって事前にわかってるし、REDはその手の件は訴訟を起こしておかないと後続がでると歯止めが効かないから。
2022/05/28(土) 14:57:42.89ID:/zDBfyQk0
>>501
熱停止ってどんな表示出るの?
まだ見たことないから気になるわ
2022/05/28(土) 16:08:03.85ID:eI9qE6DHa
>>520
アンカーリンクスは耐荷重90キロだから大丈夫ですよ。
AF-S500PFで問題なく使ってます。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-WS8S)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:24:46.49ID:BcOqnY5G0
(ワッチョイW dbab-TOfI) (ワッチョイW db10-gj9z)
この二名はz9持ってないの丸出しだなw
特に後者は言動からナマポ貧乏人丸出しだw
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:59:01.72ID:R2IN1KfA0
Z9を持つと優越感を感じる子供がいるのは当然なのか?
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gkH2)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:36:38.43ID:8xJxHKsNa
>>500

ロスレス圧縮RAW2スロット同時書込みで41枚前後、シングルスロットで88枚前後
ワイの用途なら無問題でいける
532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-XpWK)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:45:33.46ID:LfvQyA6rM
今日近くの人が三星カメラで注文してすぐ手に入ったって言ってて結構知ってる人多いんだな
533名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-dknQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:54:11.39ID:wY0SLTryM
三星はステマ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:13:02.89ID:YTNe8u4y0
また楽天モバイルの三ツ星叩きか
535名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-giZB)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:23.12ID:4HY4fsttd
三星最近どう?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:55:12.12ID:QJVtFXFX0
俺たちが最強
俺たちが無敵
2022/05/28(土) 19:01:08.12ID:xSis3O2Na
賛成の反対なのだ
2022/05/28(土) 19:33:09.21ID:yFKTpevxF
>>520
70-200の三脚座とZ9の三脚ネジ穴にアンカー付けて
スライドライトを使ってますが全く問題ないです
バランスもいいです
https://i.imgur.com/BajLPue.jpg
2022/05/28(土) 19:45:30.82ID:pzm8VuOx0
>>538
それ使うメリットてなに?
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:59:56.62ID:zCFc6ymH0
くの字に力がかかるのってモーメント的によくないと思うぞ
2022/05/28(土) 20:00:08.58ID:dj0wNh6k0
>>538
それマウントにかなりモーメント負荷掛かるぞ
2022/05/28(土) 20:14:27.04ID:2OElB0hj0
もうめんどう
2022/05/28(土) 20:29:43.28ID:pzm8VuOx0
>>538
重ねるが
もしそれが優れたシステムならメーカーが採用してるわな
2022/05/28(土) 20:39:25.65ID:2TVGc/8td
>>538
いいぞもっとやれ
2022/05/28(土) 20:48:36.96ID:npJWfwzB0
>>538
これ思い出した

244 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 12:40:35.83 ID:A45Rj+65
三方クロスバーの膨らみにシュレッターが当たる事が判明
仕方なくパンチングメタル棚板のすぐ下に付ける事にした…
一応完成、安定してるし満足度は高いかな
耐荷重に余裕あるし天井付近の高所作業用踏み台としても使えそう

だらだらと書きなぐって失礼しました

248 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 13:36:48.58 ID:A45Rj+65
一応、完成写真も上げておきます
https://i.imgur.com/taNQscD_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:18:58.32ID:IkqXrLgX0
フルボッコでワロタw
2022/05/28(土) 22:00:39.12ID:RRPRdRXnd
>>539
ストラップの着脱が容易
撮影目的に応じてストラップを選べる
汗だくのストラップを防湿庫に入れなくて済む
2022/05/28(土) 22:02:29.26ID:RRPRdRXnd
>>543
優れたシステムなのでニコンもPD用のアンカーを発売してますw
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-qyYG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:14:49.40ID:FBK59B9Y0
三脚座が付くほど重いレンズをカメラ本体のストラップだけで支えるとレンズの重さでマウントに負荷がかかると思うけどどうなんだろ?
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc5-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:13.49ID:KWJzDmZYF
1.5kgなら平気
その証拠にレンズストラップは付いてない
ただ無謀な事は推奨しない
551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:02.51ID:QB05xjTya
>>549
ストラップだけで支えるではなくボディだけで支えるでないと
意味不明だよ
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:34:08.65ID:QB05xjTya
ストラップ付けてレンズが下向きになるから
マウントの周りの力のモーメントは小さい
ので問題ない
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:15.42ID:QB05xjTya
>>552
ストラップ付けて → ストラップ肩から下げて
2022/05/28(土) 22:35:48.94ID:pzm8VuOx0
>>547
着脱が容易=外れやすいってことだよな
2022/05/28(土) 22:46:56.64ID:npJWfwzB0
>>554
アンカーリンクスだからそれは違うんじゃないか?
まぁでも着脱しにくかったからと防湿庫に汗だくのストラップ入れないけどね
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:49:23.71ID:YTNe8u4y0
>>530
それはキャノンのフルサイズちゃう?
地元じゃキャノンのrマウントのフルサイズや6d持ってる奴
悪名高いアホ多いよ
2022/05/28(土) 22:49:32.33ID:RRPRdRXnd
>>554
普通の使い方していればまず外れないよ
2022/05/28(土) 22:52:20.52ID:pzm8VuOx0
>>557
>>555
着脱容易なのに外れにくいとは都合のいい仕様だな
2022/05/28(土) 22:56:29.49ID:etEyfZGB0
着脱が容易で外れにくいという概念を理解できない奴がいるな?
2022/05/28(土) 22:56:37.34ID:npJWfwzB0
>>558
そう、都合が良いから人気がある
2022/05/28(土) 22:57:26.72ID:npJWfwzB0
世の中には着脱が用意で外れにくいなんてものは腐るほどある
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:58:35.75ID:zCFc6ymH0
ストラップ外したまま持ち出してしまう
2022/05/28(土) 23:22:15.60ID:hdWpHB6H0
>>543
ニコダイで買えるのに(笑)
2022/05/28(土) 23:25:30.15ID:pzm8VuOx0
>>559
「概念」大袈裟な(失笑)
2022/05/28(土) 23:26:13.99ID:pzm8VuOx0
>>563
ニコダイは「メーカー」か?
2022/05/28(土) 23:27:13.93ID:hdWpHB6H0
>>565
メーカー直営通販だな
2022/05/28(土) 23:30:12.57ID:pzm8VuOx0
>>566
だるー 馬鹿ばっかりで面倒くさいわ
568名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-qyYG)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:32:24.82ID:mTui30Dir
こいつが一番めんどくさい
2022/05/28(土) 23:41:53.71ID:pzm8VuOx0
>>566
>>568
メーカー採用つったらボディ同梱だろが普通
屁理屈こねくり回してんなよカス
2022/05/29(日) 00:04:22.89ID:HOIt0W0O0
純正レンズ買うと付いてくるメーカーはあるんだよなぁ
それでもボディ付属じゃなかったら採用じゃないとか言うのかな?
2022/05/29(日) 00:04:56.44ID:dTZNtzidH
ピークデザインも知らんとかカメラ持ってないだろこいつ
2022/05/29(日) 00:07:52.41ID:XXbQnHUP0
アルカスイス互換と一緒で使った人は支持するけど頭の固い年寄りは食わず嫌いなんじゃね?(笑)
2022/05/29(日) 00:19:33.68ID:a0zkmd+A0
>>570
ニコンZ9スレで レンズにボディ用ストラップが付属するメーカーがあると言われてもな
2022/05/29(日) 00:22:47.49ID:n8mjMS8n0
>>549
基本的に駄目やね
2022/05/29(日) 00:23:30.62ID:n8mjMS8n0
>>558
使ってみればわかるよ
2022/05/29(日) 00:39:44.01ID:a0zkmd+A0
>>575
要らない
そう言えば今まで、デジイチボディ同梱のストラップは機種名が入ってたり硬すぎたりで使ったことなかったけど、
Z9のは初めて同梱のを使ってるわ
2022/05/29(日) 00:42:42.32ID:n8mjMS8n0
>>576
理解しようとしないならうだうだ言わなきゃいいのに
あとボディ同封で硬いのって?
機種名の入ってるやつならほとんど柔らかいけどなぁ
2022/05/29(日) 00:43:39.97ID:pveTIR9j0
今どきピークデザイン知らんやついんのか。

着脱容易なのに外れにくいのが都合良すぎ?
レンズだってワンプッシュでマウントから外れるのにしっかり固定されてるでしょ
都合良すぎか?
2022/05/29(日) 00:45:12.28ID:a0zkmd+A0
>>577
硬い柔らかいの基準の違いだろう
アローストラップⅡに比べたら全部硬いわ
2022/05/29(日) 00:45:25.13ID:pveTIR9j0
まぁ今どきみんなエブリデイ〇〇使ってるからな
ドンケと共に歩んだ層には怨敵のように苛つくんだろうね
2022/05/29(日) 00:46:05.96ID:a0zkmd+A0
>>578
ワンプッシュ?馬鹿も休み休み言えや
2022/05/29(日) 00:46:27.79ID:n8mjMS8n0
>>579
機種名の付いてるやつはアローストラップと大差ないよ
2022/05/29(日) 00:48:10.79ID:cL+bLv7m0
本日のNG
ID:a0zkmd+A0
2022/05/29(日) 00:48:22.06ID:pveTIR9j0
>>581
使ったことないのか?
z9持ってないやつは他のスレにいけ
2022/05/29(日) 00:53:10.51ID:a0zkmd+A0
>>584
お前、レンズ交換式カメラ使ったこと無いんじゃね?ボタン押すだけでレンズ交換出来るとか夢想してんなよ

>>582
おい、日本語不自由なのか?「機種名が入ってたり硬すぎたり」と書いてる。機種名が入ってるイコール硬いとは書いてないだろ
2022/05/29(日) 00:55:19.89ID:pveTIR9j0
読解力ゼロ。知的障害。
2022/05/29(日) 00:56:10.03ID:n8mjMS8n0
>>585
つまり機種名が入ったストラップを使ったことないってことね
やっぱりそうかなと思ってわざと書いたのにうまく引っかかったね
2022/05/29(日) 00:57:20.48ID:a0zkmd+A0
>>586 お前が
>>578 でワンプッシュでレンズが外れると書いてるんだよ
2022/05/29(日) 01:01:43.61ID:a0zkmd+A0
>>587
なに言ってんだ?試すもなにも
「機種名が入ってたり硬すぎたりで使ったことなかった」と書いてるだろが?
大丈夫か?お前のアタマ
2022/05/29(日) 01:03:58.56ID:a0zkmd+A0
>>587
>>586 は、お前あての言だな
2022/05/29(日) 03:24:10.00ID:uyKFYCnr0
>>554
”着脱が容易=外しやすい”なら言葉として妥当だが”着脱が容易=外れやすい”は反する事例が多く不当と思われる
2022/05/29(日) 04:59:20.77ID:TGWh8kulM
>>589
たから硬すぎてってどれよ?
2022/05/29(日) 05:00:28.47ID:TGWh8kulM
>>590
外しやすい=外れやすいと読むお前のことじゃね?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a126-+T5g)
垢版 |
2022/05/29(日) 07:24:06.77ID:ao6EW63O0
>>486
模写力てなんだよ…
2022/05/29(日) 08:23:26.54ID:MgbsX7Yua
D2系までの機種名入りストラップは厚手で硬かったね
今みたいな素材になったのはD3以降だったように思う
柔らかくてはるかに使いやすくなった
Z9のは輪っかに通すあたりの素材が変わったのかベロクロにくっつくようになってそこが扱い辛い。
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:37:00.46ID:FZFm8tJU0
最近ストラップなしの快適性に目覚めた
純正タイプはほんま邪魔やわ
2022/05/29(日) 08:37:15.93ID:+5Z7wgGZ0
>>595
手首に巻きやすいからアロー使ってる
以前あの厚手のやつがうまく巻けなくて
みんなどうやってるんだろう不思議だった
2022/05/29(日) 08:48:17.14ID:XXbQnHUP0
アンカーリングとサクラスリング数本をその日の気分で使い分けしてる、簡単に丸洗いできるしね
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:54:08.68ID:FZFm8tJU0
丸洗いは良い心掛けだ
きったない変色したストラップつけてるおっさんとか不潔すぎる
2022/05/29(日) 09:17:47.04ID:+5Z7wgGZ0
鞄もね
2022/05/29(日) 12:00:12.28ID:OWnjxPI2dNIKU
いやもうほんま皆かまうな
NG入れてスルーが吉
602名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d9d2-bPHF)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:26:46.01ID:eqA6OyIi0NIKU
ピークデザインのベルトは跡が付かないんだよ
ちょっとぐらい跡が付いたほうが良いんだけどなぁ・・・
いつまでも輪っかのまま

こんな文章で理解してもらえるだろうかw
603名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:46.86ID:p+wKiKer0NIKU
>>568
dqnやなこんな奴にz9は猫に小判q
604名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:13:18.78ID:cCJBIJQr0NIKU
え?ストラップ洗わないやつなんているの?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4b-dknQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:53.77ID:/dLB+uDbMNIKU
洗ったことない。
捨てたことはある。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d17c-6c1h)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:30.77ID:HTBkuVFq0NIKU
洗わずに新しいのに変えて古いのは捨ててるな
607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:03.10ID:p+wKiKer0NIKU
新しいのに変えてヤフオクで売るぞw
608名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:38.66ID:cCJBIJQr0NIKU
えー新品てなんか手になじまなくね?
2022/05/29(日) 20:31:15.51ID:n8mjMS8n0NIKU
>>608
だよねぇ
2022/05/29(日) 20:34:46.58ID:lzikUoxoaNIKU
>>594
どこユーザーだよ…w
611名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4b-NRi1)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:14:00.87ID:Cb/bmFgXMNIKU
アルカスイスプレート付けてピークデザインのアンカーシステムのほうが安心感あるけどなぁ
カークかRRSのプレートならQDスイベルのホールついてるからさらに安心感ある
2022/05/29(日) 23:15:22.66ID:1oZnzD/h0NIKU
今日直射日光下で8K60p25分連続撮影したけど
HOT CARDはわりと早い段階で出たけど25分経っても本体の温度上昇アイコンは出なかったな
25分よりまだまだいけそうな感じだった
2022/05/29(日) 23:56:01.01ID:ru7KfsC60NIKU
動画撮影中にタッチAFやフォーカス位置の呼び出しFnをすると、
g6 AF速度の設定で遅くしてあるにも関わらず最速で動いちゃうんだけどバグだよねこれ
2022/05/29(日) 23:57:19.82ID:0TB+6qpQ0NIKU
>>611
SUNWAYFOTOにもQD付きあるよ
2022/05/30(月) 07:47:14.62ID:RlAd1y1J0
ニコンw
恥ずかしい
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d10d-dknQ)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:02:34.16ID:bJKa3NTX0
ニコン誇らしい
カメラはニコン
617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 12:01:21.26ID:B5neyXL4a
ニコン使いをガイジだとかあの周辺の連中とか批判して
色々なメーカーの機材を売ったり買ったりしている奴が
いるが、同じ機材を売り買い繰り返すのは徘徊老人と同
じだろうが
いい加減ニコン売るだの書いていなくてとっとと消えろ
2022/05/30(月) 19:23:00.47ID:iF29hLca0
Z9のカスタム設定のレンズファンクションボタン、手持ちのFレンズ、FL70-200/2.8と120-300/2.8でもレンズ側の設定をフォーカスロックにしておけば、Z9で設定した機能が有効になるね。
古いFレンズでも機能する?
2022/05/30(月) 19:45:23.10ID:LGEBuYQb0
アルカスイス互換対応のカメラプレートが
今のところリアリーライトスタッフとカークだけか
日本正規輸入で買えるのはカークだけ
って少ないよな

本来なら、ボディ発売日から2か月もあれば各社揃うのに
2022/05/30(月) 19:48:09.46ID:IELcWOfj0
>>619
SmallRigが協業でLプレートとケージ出したからじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況