X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0363-8nV/)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:12:18.05ID:Qk7j4fpb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654359128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/23(木) 18:47:46.08ID:unGNsFWcF
ライアンは全員手荷物重量とサイズ測られてたぞ。
なお他のエアラインは飛んでない路線だったから、
レガシーキャリアの選択肢は無かった。
2022/06/23(木) 19:25:08.92ID:RiD7AHRH0
>>257
ピーチにそんなサービス無いよ

>>258
>チン皮が得意に語るほどボロを出す実例がまた一つ
君のボロがまたつみあがっただけだよ

>手荷物としてお預けいただくことができません。
バッテリの話で
 ・電池内蔵の電子デバイスは預け入れ荷物には入れられない
ではない

>預け入れ荷物は上限を大幅に下回っていたのでどの空港でもなんなくパスした
そういうこともあるというだけ。運悪くチェックされたらそこでおわり
特にLCCは厳しくチェックするところが多い。お前がなんもしらないだけ
2022/06/23(木) 19:25:48.88ID:RiD7AHRH0
撮影に興味ないから機材の運搬にも興味ないのは当然だけど、なんでそんな興味ないジャンルでドヤ顔しちゃうんやろ…
2022/06/23(木) 20:07:03.59ID:alUk7XbIr
X線検査通るときはちゃんとフィルム持ってる旨を使えるんやで!
2022/06/23(木) 20:28:31.08ID:kFkwLdsW0
DxOmark tested the new Sony 70-200mm GMII and it’s the best lens in its class yet
https://www.sonyalpharumors.com/dxomark-tested-the-new-sony-70-200mm-gmii-and-its-the-best-lens-in-its-class-yet/

画質の他にもCanonはインナーズームじゃないしNikonはクソ重い

ミラーレス用の70-200f2.8ズームはCanonが2019年、Nikonが2020年に発売
一眼レフ時代の2社の開発ペースだと8年おき更新なので
第2世代に更新されるのは2020年代後半かな?

SONYに置いていかれる一方だな
2022/06/23(木) 20:43:39.80ID:9EesLNuZ0
シャープネスの値バグってんのかってくらい高いな
2022/06/23(木) 22:41:37.79ID:iE5jizNo0
>>260
ピーチの大先生だったんだねw
2022/06/23(木) 23:09:47.20ID:RiD7AHRH0
>>265
いや元の相談者がピーチで7㎏制限で困っていたという話に
 追加料金払えばいいだけ
とか何も知らないバカが知ったかぶりしてドヤ顔していたのでフル論破してやったら必死になってググってジェットスターの例を持ち出してきて2重3重に恥をかいたという話だよ
2022/06/23(木) 23:29:19.18ID:iE5jizNo0
>>266
じゃあ預かりの時もJALって指摘すべきだったねw
2022/06/23(木) 23:50:36.55ID:iE5jizNo0
>>266
Peachの大先生に質問です
手荷物追加の為のシート追加なんてサービスやってるってどこに書いてあるんですか?
2022/06/23(木) 23:57:39.95ID:RiD7AHRH0
>>268
googleっていうサイトで 飛行機 楽器 って入力するとでてくるよ
便利なサイトだろ?知ってた?
2022/06/23(木) 23:59:25.21ID:RiD7AHRH0
>>267
いや君とそのIDではJALの話は一度もしてないよw
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:03:38.97
チソ皮はピーチに詳しいんか
貧乏旅行しとるんやろな
2022/06/24(金) 00:08:54.35ID:HAUUut080
知ったかぶり君が妙に必死だからなんでだろと思ったら
なるほど、知ったかぶりが全部間違っていたって私に教えてもらって超絶悔しいからID変えて再戦を挑んで来たってわけなんだねw


ドコグロ MM92-LFkS ID:XY/kM/v/M
>そんな厳しい手荷物制限ある飛行機に乗らないだけやろ
どの飛行機も持ち込みは厳しい

>追加料金払えばいいだけ
相談主のピーチにそんなサービス無い

>のお手荷物は重量超過手荷物料金をいただき、お預かりいたします
持ち込みじゃなくて預け入れ荷物。手荷物って書いてあるから持ち込みだと勘違いした間抜け

>タイミング機内持込+3kg追加預け入れチェックイン時
ピーチにそんなサービス無い

ワッチョイW e301-LFkS ID:iE5jizNo0
>じゃあ預かりの時もJALって指摘すべきだったねw
JALの話なんかしてない

>手荷物追加の為のシート追加なんてサービスやってるってどこに書いてあるんですか?
ググれば秒でわかる
2022/06/24(金) 00:10:20.44ID:HAUUut080
>>271
いや、持ち込みは各社よこならびとか、増やすのは難しいとか、当たり前の話だよ
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:11:06.82
ピーチのAIチャットサポートってこんなぶっきらぼうなん?

>追加料金払えばいいだけ
相談主のピーチにそんなサービス無い
>タイミング機内持込+3kg追加預け入れチェックイン時
ピーチにそんなサービス無い
2022/06/24(金) 00:12:55.99ID:HAUUut080
>>274
いや機内持ち込みは各社厳しいのに底辺LCCごときにそんなサービスあるのか?
とおもって検索したら影も形もなかったというだけ。Googleっていうサイトだけど知ってる?
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:14:58.91
>>275
なんやGoogle使えるんか
おまいぐらいやとBingかと思うてたで

Bingの方が向いてるんちゃうか?
高齢者向けやで
2022/06/24(金) 00:17:19.09ID:HAUUut080
>>276
君より圧倒的に知識も経験もあるせいで年上って設定にしたいんだね
まぁ気持ちはわかるよ
2022/06/24(金) 00:20:46.46ID:HAUUut080
>ピーチで沖縄へ行くのですが、どう見積もっても手荷物7kgに引っ掛かってしまう

 ・そんな厳しい手荷物制限ある飛行機に乗らないだけやろ
 ・機内持ち込み出来る航空会社のチケット買うよ
 ・荷物預ける時に「精密機械なので」と申告すれば大丈夫じゃないか
 ・「持ち込み荷物重量」+「預け入れ荷物重量」が規定範囲内なら、持ち込み荷物単体が制限を超えても認めてくれるだろ
 ・電池内蔵の電子デバイスは預け入れ荷物には入れられない
 ・追加料金払えばいいだけ
 ・手荷物は重量超過手荷物料金をいただき、お預かりいたします
 ・気密されていない荷物室に入れられる
 ・タイミング機内持込+3kg追加預け入れチェックイン時
 ・電子機器等に使用するバッテリー(リチウムイオン電池等)は、国土交通省の指示に基づき、預け入れ手荷物としてお預けいただくことができません。
 ・預け入れ荷物は上限を大幅に下回っていたのでどの空港でもなんなくパスした
 ・手荷物追加の為のシート追加なんてサービスやってるってどこに書いてあるんですか?

 
2022/06/24(金) 00:35:07.26ID:1M31rVBy0
>>269
出てくるのはANAとかでPeachには無いようですが?
2022/06/24(金) 02:17:44.38ID:HAUUut080
知ったかぶり君まだ粘ってたw
バカに限って無駄にプライドだけ高いよなぁ

>>279
話の流れを見てみよう
 
230 荷物預ける時に「精密機械なので」と申告すれば大丈夫じゃないか
242 むしろ預けて壊れても責任を追求しないという念書にサインさせられるだけ
243 非常に高価で規定を超えるサイズの手荷物は手荷物用の座席を買えば持ち込める

230から先は一般論だよ ピーチの話じゃない 
2022/06/24(金) 07:31:00.78ID:1M31rVBy0
>>280
230から一般論なら238で追加料金で持込み手荷物増やせるのは正しいよねw
2022/06/24(金) 07:37:53.32ID:1WHROF7Da
今日新しいAPS-C用のレンズが届くわー
7m4でも使ってみるかな
2022/06/24(金) 08:19:34.91ID:CbjuSu7h0
あぼんだらけで草
284(スププ Sdba-jTbD)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:35:39.26ID:yMqAvxORd
喧嘩ばっかやな
2022/06/24(金) 08:53:43.80ID:9CA5KhHf0
いい大人がムキになりすぎだよな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eda-QjqV)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:58:55.72ID:JoIOjFNw0
>>260
> バッテリの話で
やっぱチン皮どうにもならないバカなのが改めて知られる所となった
「スマートフォンや携帯電話」が読めないらしい
オマエはスマホを分解してバッテリーだけ手荷物にするのか?

精神疾患で認知機能の障害があるらしく、頻繁にこういうバグを露呈する。
赤経赤緯の時と同様の認知障害なんだぜ
2022/06/24(金) 09:08:00.79ID:HAUUut080
本当に悔しいんだなぁ

>>281
話を流れを見てみよう

228 >>219 まぁ大阪から釧路や女満別はPeachしか飛んでないんで使ってしまうな
231 >>228 機内持ち込み重量なんて大体横並び ピーチの7kg;はすくないけど大きな差じゃない 
238 >>231 追加料金払えばいいだけのような?

ピーチの話の流れだね。悔しいのはわかるけど、君は機材の飛行機輸送について興味がないという現実を思い出してほしい
興味がないから詳しくもないのでドヤろうとしても知ったかぶりとバカにされた

もちろん、ボコられて悔しくなって必死になって調べても無駄だ。なぜならお前はバカだから結論ありきで調査してしまい、正しい知識を得られず
 機内持ち込み荷物の話に、預け入れ荷物の話を持ち出したりしてバカにされたし、ピーチの話題にジェットスターの話を持ち出してバカにされたし、ググれば秒でわかる話をドヤ顔で質問して馬鹿にされた

お前はドヤれないんだ。興味がなくてバカだから
2022/06/24(金) 09:24:29.95ID:HAUUut080
>>286
>「持ち込み荷物重量」+「預け入れ荷物重量」が規定範囲内なら、持ち込み荷物単体が制限を超えても認めてくれるだろ
とか言い出すアホが言ってるのが
>電池内蔵の電子デバイスは預け入れ荷物には入れられない
って話なんだが
ここで、実際に飛行機に乗る人は邪魔なノートPCやモバイルバッテリを預け入れできるかどうか調べて
本体内蔵なら160Wh以下ならOKということ知って預け入れ、バッテリについてはNGだから持ち込むということを知っている
なんなら国交省の規定にたどり着く https://www.mlit.go.jp/common/001425421.pdf

だから仮にミスだったとしてもワロタと指摘されれば即座にミスを認められる。
だけど、知ったかぶりバカはそもそも興味がないから調べない。けどプライドだけは高いから

https://www.narita-airport.jp/jp/news/notice_liionbattery
のタイトルに「バッテリー類」と明記され
例として写真でモバイルバッテリーが示されており、
しかも、日本語的にもスマホや携帯機器、その他電子機器に「使用するバッテリー」
と明記されているにもかかわらず、自分の誤った知ったかぶりに都合のいいように読んで↓のようなことをしてしまう

258 スマートフォンや携帯電話、その他電子機器等に使用するバッテリー(リチウムイオン電池等)は、国土交通省の指示に基づき、預け入れ手荷物としてお預けいただくことができません。
286 「スマートフォンや携帯電話」が読めないらしいオマエはスマホを分解してバッテリーだけ手荷物にするのか?
2022/06/24(金) 10:02:25.47ID:h2GJqOIod
ワッチョイ a75fをNGにするとスッキリして見やすい
290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 10:03:33.30
それやると話についていけなくなるで
2022/06/24(金) 10:08:31.38ID:h2GJqOIod
有意義な話題になって話の流れを追いたくなったら解除するよ
今のところはレンズとは関係ない話してるからNGでいい
292名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-xPQh)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:11:26.47ID:TKwUEIJdp
ついでにIDなしもNGにしとけばいいよ
駄犬の書き込みなんて見る価値ないし
293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 10:12:58.46
わいは一応レソズとカメラの話しとるやないかい
ほとんど脱線してへんで
2022/06/24(金) 10:15:57.41ID:bPTYhHcy0
そんなバカはとっととNGして
そんなことよりソニーストアでzv-e10とα7c受注再開だぞ
2022/06/24(金) 10:16:16.42ID:Tg1pZWxsa
航空手荷物の話とID無しはいずれもチン皮の書き込み。
スレタイと無関係な書き込み繰り返してるだけだから、相手してはいけない。
296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:44.86
7cは新登場の時にレソズキッヅをこうて、暗いレソズはうっぱらえば安くボデーが手に入った思うて残念やで
今からやってもええんやろけど、27万でこうても3万でしか売れへんから丁度差額にしかならへんで

そもそもコソパクトなサブが欲しいならm43とかAPSCでええんちゃうの?
レソズは共用出来へんへけど
2022/06/24(金) 10:20:22.03ID:bPTYhHcy0
ZV-e10が各種割引お買い物券使って70,936円、α7cが194.092円か
2022/06/24(金) 10:21:37.86ID:SZQOZqMEM
>>287
で247でPeachでは対応していないシート追加しかないと回答してんのw
2022/06/24(金) 10:47:38.36ID:JvI7WiY7d
>>298
知ったかぶりがバレて、言い訳も的外れで何もかもフル論破されて悔しいのはわかるけど話の流れをみろっていってんだよこれで3回目

237 「持ち込み荷物重量」+「預け入れ荷物重量」が規定範囲内なら、持ち込み荷物単体が制限を超えても認めてくれるだろ
244 >>237 機内持ち込み荷物は、サイズと重量の制限超過は認められない。
245  お手荷物は重量超過手荷物料金をいただき、お預かりいたします
247 >>245 その手荷物は機内持ち込みじゃなくて預け入れのほうだよ 上にもかいてあるけど機内持ち込みはシートを追加でとるしかない

237が完璧な嘘と間違いを言い出したので、そこから先はただの一般論の流れだよ
興味も知識も関心もなく、客観的に事実を調べる知性もないんだからお前に知ったかぶりは不可能なんだよ 端的にいうと馬鹿だから
2022/06/24(金) 11:28:39.91ID:Wmi+k0dAM
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1416852.html
2022/06/24(金) 11:29:10.90ID:Wmi+k0dAM
>>300
レンズは良いけど、
プロも地に落ちたもんだな
これを作品だって言うんだもんな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af0-bfeS)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:43:26.02ID:G4ThqT0+0
確かに作例見てる限りはレンズの良さが良く分からんな
2022/06/24(金) 12:38:33.19ID:Y3TrGx7sa
下手するとフォトヨドバシより酷いまである
2022/06/24(金) 12:53:03.37ID:xQT1qdnIa
デジカメwatchの作例は適当に撮ってるから逆に参考になるまである
305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-xPQh)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:02:04.51ID:ZJKIO/vzp
>>300
1人目酷すぎる
飲みに行くついでに撮っただけじゃねーか
2022/06/24(金) 13:23:47.51ID:JwBsaa7yM
プロカメラマンは職人であってアーティストではないし、こんな記事に登場するようなプロなんて二流三流に決まってるし
2022/06/24(金) 13:28:20.80ID:wh9rSW2kM
50GM、解像力は感じたけど
誰でもプロのような写真が撮れるレンズではないと思ったよ
2022/06/24(金) 13:33:44.19ID:bZmDV90C0
記事の最後に
提供:ソニーマーケティング株式会社
って書いてあるじゃねーか

報酬3万円ぐらいでインタビューに協力してくれる暇な自称プロカメラマンを3人集めただけだろ
2022/06/24(金) 13:40:03.12ID:JwBsaa7yM
ちらっと記事見て、司会者が社交辞令というか気を遣って「作品」と言ってるだけかと思ったけど、ちゃんと読んだら撮った本人も言ってんのなw
よく恥ずかしくないなw感心する
2022/06/24(金) 13:45:30.10ID:Zc7gyvHo0
>>307
逆にそんなレンズがあるの?
どんな条件満たせばいいんだよ。
2022/06/24(金) 13:55:22.59ID:JwBsaa7yM
画質のことなら、同じ機材使えば猿でも猫でも同じ画質の写真撮れるよ

美的芸術的センスのことなら、何を使っても無駄だよ
312名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-qNv8)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:56:12.57ID:T8mfwBZEM
>>307
あたりめーだ、写真なんて 経験, 反省, 勉強 が9割だわ
2022/06/24(金) 14:04:20.02ID:EH5bOWUZ0
子供撮るにしても、設定変更大忙しだしね。
ママとお弁当食べてる時は絞り優先、遊びだして動き早くなったなと感じたらSS優先、ISO確保できる範囲でSS上げて、瞳トラッキングかけて。画角は首チョンパ、串刺し、確認。やること無限にあるね。
314名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:18:00.41ID:QiMY/69Vd
本体r4で、レンズは35mmf1.4gmを付けっぱなしにしてて、ポートレート的に撮る時なんかに、super35mmモードのクロップを使って画角変えながら撮っているんだけど、何となくクロップした時の画質が気に入らないのです

大伸ばしにしてるわけではないので、r4であれば画素数はクロップしても足りてるはずだけど、クロップ影響でダイナミックレンジや階調が落ちるとかありますか?? 

画角とF値だけなら35mmf1.4をクロップしたら、52.5mmf2.0と同等になるはずだけど、、なんかしっくりこない
もう一本単焦点買うかどうか悩んでの質問でした
2022/06/24(金) 14:26:51.67ID:EH5bOWUZ0
センサーの点検だしてみたら
あるいは50F12GMでとろけるとか
2022/06/24(金) 14:42:53.74ID:bMZynq/Id
>>314
そりゃあらゆる画質要素が落ちてるんだから当たり前やろ

できるだけ高画質にーとか言ってる間抜けはトリミング運用とかズーム使っちゃだめよ
2022/06/24(金) 14:45:32.16ID:bMZynq/Id
>>314
同じ鑑賞サイズなら画素数多いほうがビニングによるノイズ低減やオーバーサンプリング効果の恩恵あるよ
RAW現像で強い明暗差を持ち上げるならDレンジにも関わる
2022/06/24(金) 14:47:18.54ID:bMZynq/Id
トリミングでDレンジ変わるって言うと
画素あたりの性能は変わらない!
って知恵遅れが脊髄反射で絡んできたりするけどW
2022/06/24(金) 14:47:43.40ID:wh9rSW2kM
>>310
例えば85GMなら誰でもある程度のポートレートは撮れる
50GMは>>300みたいに価格の割にあれ?ってときがある
焦点距離の問題もあるが
2022/06/24(金) 14:55:59.36ID:SZQOZqMEM
>>314
手動で切り出した場合と画質が違うの?
2022/06/24(金) 14:56:05.83ID:bMZynq/Id
今のデジカメはベイヤー配列RGGBの4サブピクセルで1ピクセルなのにデモザイクによる補完処理(笑)で何故かサブピクセルで画素数を数えていいことになってるが
真に解像してると言えるのはカタログ値の1/4だけ
カタログの微妙な数字を真に受けてトリミングなんかしたら解像感の低下はより顕著になる
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a63-RW72)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:02:24.46ID:ToFxA1Y60
開放だとf1.2はレモンボケ強烈だなぁ。ニコンもヨドで綺麗なレモンボケとか言われる始末だし、明るいレンズの宿命なのか
2022/06/24(金) 15:07:36.73ID:bMZynq/Id
>>320
知恵遅れに教えてやると314にそんな記述ないよ
2022/06/24(金) 15:48:18.29ID:9segtpPla
今は口径食や周辺光量低下を呑んで、非点収差やコマ収差を完全補正するのがトレンドだったはず
さらに最近だと解像力向上のために軸上色収差も補正対象になってる
2022/06/24(金) 15:49:52.15ID:EH5bOWUZ0
>>322
50mmならソニーが一歩も二歩もリードしてるかな
各社の絞り羽数
ソニー11枚
キヤノン10枚
ニコン9枚w
2022/06/24(金) 16:47:09.26ID:SZQOZqMEM
>>323

クロップしたらDレンジ変わるとかないか聞いてるんだから
クロップしたものとトリミングしたもの比べたらどうなのか聞いただけやが?
2022/06/24(金) 16:59:04.03ID:ROdRmK7M0
比較したことあるけどクロップで撮ったやつの方が質は下だったな
理由は知らんけど
328名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-xPQh)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:20.00ID:THDOXx4Gp
唐突に知恵遅れとか言い出す辺り自分の頭の不出来さに相当なコンプがあるんだろうな
2022/06/24(金) 17:24:15.18ID:9segtpPla
おなじ素子ならダイナミックレンジは同じはず
2022/06/24(金) 17:25:51.29ID:bJBWS7Q40
詳しいサイトで測定してるけど、クロップしたらDレンジが下がるのは事実らしい。
理論的にクロップとトリミングは同じだから、トリミングしても下がると考えられる。

あくまで、カツカツに撮った場合に比べて、同じサイズで表示した時にどう写るかという測定法において
下がるという事であって、トリミングしたら潰れてなかった黒が潰れるという事ではなくい。
2022/06/24(金) 17:27:55.45ID:SZQOZqMEM
>>329
電源切り替えでノイズ乗るとかじゃないの?
2022/06/24(金) 17:28:55.85ID:bJBWS7Q40
単純に考えるとDレンジは変わらんだろ?という話になるのだが、測定法においてはそうではないらしい。
まあ実用上はトリミングで画質が激落ちしてるとか人間には感じないから、そんな気にしてカツカツを目指す必要もないと思う。
人間にあまり関係ないシビアな測定データ上ではどうなるという話なので。

フルサイズをAPS-Cクロップすると、ノイズ特性もAPS-C相当になるが、DレンジもAPS-C相当になる
と覚えておけばいいという話。
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b4-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:39:10.10ID:+F4aa9h90
R4をapscクロップして2600万画素にしたらAPSC2600万画素(xt4あたり)機の高感度とダイナミックレンジとざっくりほぼ同じになるのは高画素機使ってる人はみんな知ってる
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b4-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:41:35.61ID:+F4aa9h90
R4をトリミングせずに30MPにリサイズしたら7Ⅳとほぼ同じ高感度とダイナミックレンジだし
R4をトリミングせずに24MPにリサイズしたら7Ⅲとほぼ同じ高感度とダイナミックレンジになる
2022/06/24(金) 19:44:37.15ID:bMZynq/Id
いや理屈は簡単でビニングすればランダムノイズは減る
そしてダイナミックレンジとはノイズフロアから飽和信号量FoWまでの差
FoWはトリミングで変わらないがノイズフロアは変わるのでダイナミックレンジが変わる
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b4-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:52:50.35ID:+F4aa9h90
まあチン皮はキモいけどな
2022/06/24(金) 21:32:19.17ID:ROdRmK7M0
https://youtu.be/ul11x_qwvQY
瀬戸のおっさん撮ってんの1635Gかな
画質十分やな
2022/06/24(金) 21:49:06.76ID:byEiSYw2a
新レンズの発売日というのにスレでは全く話題にならんな
339名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:58.51ID:FWXM+jynd
ソニーのレンズといえばフォーカスブリージングが酷いことで有名だから心配だよ
2022/06/24(金) 22:03:28.02
映像クリエイターが使用しているミラーレスカメラシリーズトップ10
https://www.pronews.jp/special/202206161700301840.html
https://i.imgur.com/zExBHjn.png
https://i.imgur.com/wPFV0ES.jpg
https://i.imgur.com/0B19VMN.jpg

さすがソニー
2022/06/24(金) 22:45:55.41ID:G7Z1Cln00
>>340
母数が少ねえ
2022/06/24(金) 23:04:03.04
くやしいなあ
2022/06/24(金) 23:15:40.13ID:nMqicofm0
>>340
BMPCC強いな。REDがいないの何故だと思ったら集計対象外なんだね。
344名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:30:04.96ID:XDzdMBJed
ニコンは北米でシェア57%だからソニーは誰も買ってないみたい
ソニー潰れそうで心配だよ
345名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:32:56.52ID:XDzdMBJed
ソニーはせっかくミラーレスだけ短い期間だったけど売れてたのに、それさえも後から来たニコキヤノに追いつかれ追い越されて可哀想
ソニー潰れそうで心配だよ
346名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:35:48.90ID:XDzdMBJed
ハイエンドはニコンに越され、APS-Cはキヤノンに越され
唯一売れているミドルクラスにニコンが新製品出してきたら、ソニーは売れるものがなくなってしまう
レンズは全く売れてないし、ソニーの将来が心配だよ
2022/06/24(金) 23:39:21.90ID:HAUUut080
>>344,346
3か月だけな
って何度言われたら気が済むの?
2022/06/24(金) 23:47:55.24ID:ZDEHw8EN0
>>341
母数の誤用
ちょっと恥ずかしいかも
2022/06/24(金) 23:56:04.74
ゲハ爺怒りの3連投草
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-jcC8)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:43:39.30ID:1y57YtQn0
ソニーの将来を心配するなんてニコ爺は優しいなぁ
死ぬ前に天国に行くために徳を積んどかないといけないもんなw
2022/06/25(土) 01:10:15.91ID:JckFsr1z0
ヤフショのジョーシンまたはっちゃけてるやん
ついに1635G買ったわ
352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-u3yd)
垢版 |
2022/06/25(土) 07:17:54.21ID:hHjqPKGEa
瀬戸さんのハワイのやつは1635Gで間違いなさそうだね。ベランダの場面で確認できたよ。新神マイクと合わせたらVLOG最強だなぁ欲しい。。
2022/06/25(土) 08:06:53.57ID:kYBnmFpG0
ポイント上限叩いてるからまた来月のペイペイ祭で買うかな
2022/06/25(土) 08:14:28.45ID:AHr9KArSM
>>346
ふーん(鼻ホジ
2022/06/25(土) 08:15:23.87ID:tSqtmxie0
俺も来月ハワイ行くから1635Gを買おうかな
新神マイクは注文済みだけど発送が間に合わんな
2022/06/25(土) 09:06:29.57ID:Ekh5d4Jua
1635Gはズームレバーを無効にできんのかな
レンズが小さいから触れるつもりがなくても触れて画角が変わってしまうことが稀にある
ズームリングも下手に触れん
普通のズームレンズより少し気を使う
2022/06/25(土) 11:37:11.98ID:ULEqhFeS0
1635GM2もどうせ500gで出てくるんだろ
1635G買うと後悔しそう
2022/06/25(土) 12:29:31.32ID:Cflnd9nD0
>>357
40マンくらいしそうだからなぁ
VLOGと風景メインでそこまで金かけらるのはすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況