FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 21:56:44.29ID:9/ax2Q1S0
●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1648639474/
2022/08/29(月) 14:11:22.29ID:RNrBWYRb0
>>280
写真じゃなくてカメラが趣味だからいいんじゃね?
2022/08/29(月) 15:24:58.98ID:phs6haAa0
ISO800を超えるとガクンと画質落ちる印象。
そのくせ緊急避難的に6400とかで撮ると不思議と味のあるいい感じの画になる不思議な画作り
2022/08/29(月) 15:35:25.72ID:bj7jOTc90
フジは高感度のノイズをフィルム風に誤魔化せるから
2022/08/29(月) 16:20:14.17ID:FAowj8sx0
800上限にしていますよ
800を超える状況なら写真など取らず」とっとと帰ります
2022/08/29(月) 20:00:23.38ID:DdhQvSZx0
そこまで厳しい掟を課しているのに、フルサイズを使わないのはなぜ?
そんなにフジがいいの?
2022/08/29(月) 20:12:09.57ID:cbd99xm10
はい
2022/08/29(月) 20:19:12.12ID:cbd99xm10
昔々のハナシ

PENTAXやOLYMPUSやMINOLTAを使っていた人タチがいたんです
「なんで、Nikon、Canon使わないの?」よく言われましたけど

使わないっす(´ω`)
いまはそれにSONYも加わったかもしれません

そーいう人たちもいるんですな
富士だけど、GRだけは使うとか
SONYに行くぐらいならハッセルに行くとかね(´ω`)

最近のNikon見て。富士とダブルマウントもいいかもと思ってるワタシですが
2022/08/29(月) 20:55:34.47ID:EV+QhqRo0
NikonはZ9から盛り返しが始まったばかりだから
2022/08/29(月) 21:03:46.16ID:FAowj8sx0
なぜフジかというと、安くて若干軽量だからですよ
機動性は正義
2022/08/29(月) 21:09:03.46ID:cbd99xm10
Nikon 信仰心が篤い人たち
Canon 信仰心など無く実利の人たち
SONY 新しモノに乗れる人たち

勝手にワタシはそう感じて
なので気にしないでね(´ω`)

Nikon、50 F1.2すごいと思います
でも富士の90F2使うたび「ああ、辺鄙な富士でヨカッタ」とも思うんですな(´ω`)
2022/08/29(月) 21:10:57.40ID:cbd99xm10
>>289
かつてのOLYMPUSィアンに似てますな(´ω`)
2022/08/29(月) 21:17:57.82ID:cbd99xm10
>>289
なんだあなた
「スマホの多眼に画質でかなうわけがない」なヒトなんだ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220829/RkFvd2o4c3gw.html

いいんじゃないですか(´ω`)
2022/08/29(月) 21:34:03.50ID:EV+QhqRo0
富士・PENTAX 変態()な人たち
2022/08/29(月) 21:41:31.49ID:cbd99xm10
アナタもこのスレにはよくわからないヒトかもなあ(´・∀・`)
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220829/RVYrUWhxUm8w.html

SONY好きなのは別に趣向ですからいいんですよ(´ω`)
富士好きなのも同様ですよね(´ω`)
2022/08/29(月) 21:46:50.71ID:FAowj8sx0
>>292
そうですよ
高いスマホが買えるならフジは使わない
2022/08/29(月) 21:55:36.54ID:cbd99xm10
スマホ軽くていいじゃないですか(´ω`)
iso800上限がカッコいいですね(´ω`)
2022/08/29(月) 21:59:46.08ID:FAowj8sx0
いいスマホならISOなんか気にしなくていいからね
2022/08/29(月) 22:02:59.61ID:cbd99xm10
ま、そういうわけで

twinkleの長押しでちょっと必死チェッカー起動しただけでお里が知れるようなヒトたちも

X-Tスレにはいらっしゃってくれるんですなあ(´ω`)
富士好きにはありがたい限りですな(´ω`)

ではおやすみなさい(´ω`)
2022/08/29(月) 22:30:28.78ID:EV+QhqRo0
変態は褒め言葉やぞ
わかってねぇな

富士とSONY併用中
Nikonはレフ機使ってたので応援してる
ただしSONYアンチのNikon爺は好かん
2022/08/30(火) 03:29:55.52ID:M6jfwURC0
>>264
フジは室内で撮ると黄ばんだ写りになるんだよな・・・
キヤノンやオリはそんなことないんだが。どちらかというと青寄りの写りで暖色まんまの写り出したい時は逆にめんどうだがw
2022/08/30(火) 06:08:51.93ID:wdmhckCd0
pro1E1世代はだいぶ暖色だったが
それ以降どんどん青くなってると思うが
2022/08/30(火) 06:09:11.05ID:wdmhckCd0
Canonは青くて赤いね
2022/08/30(火) 15:05:41.93ID:l1R7AVUh0
発達障害の生き辛さ改善に活用されるX-T4
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220819/k10013778731000.html
2022/08/30(火) 15:19:56.41ID:sNccnckd0
>>303
露出はハイキー
シャドーにグリーン入れてハイライトにマゼンタ入れてる
そんで、最暗部の下限値を持ち上げてる
クラネガベースで現像してるかフィルター噛ませてるか
305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 22:58:36.36ID:VkFfOw610
なんかさー
Xに乗り出して色が最高と言っていた奴がライカに乗り換えて、ライカ最高いつかはライカと言っていた奴がいた
そういう奴ら多いけど、作品みたら言っちゃ悪いから言わないけど
変わらん、むしろ富士の方が良くないか
というものばかり

ライカとか富士とか今はそんな差がないのはよくわかった
自己満
その割に値段差酷いけど、その割に出てくる写真が…まあ本人が良ければいいけど、少なくともライカと違いはないとわかった
2022/08/30(火) 23:40:55.26ID:kdQ2pm9v0
特に日本人はブランドに弱いのでしょう
307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 23:54:13.93ID:XWqQyQ8n0
>>305
そう思う
ただ、引き延ばしたサイズでどうなんだろな
あとオーナー環境というか、ユーザー交流というか、人間関係がちがうな
2022/08/31(水) 07:29:20.48ID:myg+39/e0
車で言えばトヨタよりもベンツといった所かな?
高いモノを所有した方が自分のステータスが上がると思うのだろう
2022/08/31(水) 07:32:49.02ID:hOZHKUgR0
まぁ気分上げるのは大事

ライカとフジの話で思い出したけど、今使ってるT3より何年も前にT1で撮った写真のほうがめちゃめちゃいい
トホホ・・・
2022/08/31(水) 07:35:33.04ID:PLqleJN60
ブランドとはそういうもの
2022/08/31(水) 10:17:28.69ID:+B4haJmS0
>>305
ライカは値段がステータスだから
ニコン並みの値段になったら、あんな特筆すべき機能のないカメラは売れなくなる
312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 10:31:55.55ID:3u2t+Dxr0
>>308
自分自身より、良いのか悪いのか取り巻き連中の質だよ
2022/08/31(水) 11:01:55.62ID:Ujmf6gPm0
パナライカだけは絶対買わないけどなw
2022/08/31(水) 19:20:22.28ID:9QptZ5SI0
T5バテグリ無しらしいけどニコンのDfとかZ fcみたいな路線で行くのかな
315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 19:39:15.78ID:w8FW32as0
もうS10の新型をx-t5でいいんじゃね?じゃないとh2と差別化はかれんし、無駄にラインナップ増やすだけ
2022/08/31(水) 19:42:23.75ID:yRZ6op9Q0
グリップ小さくてもオケな人といっしょにしないで下されば幸いですなあ(´・∀・`)
2022/08/31(水) 19:52:31.41ID:PLqleJN60
縦グリ使いたいやつはH2s/H2あるからええやろ の精神

実際俺もそう思う
2022/08/31(水) 19:56:20.21ID:yRZ6op9Q0
そうそう
T5も思い切ってE4みたいに つるーん
にすればたぶんもっと売れるんでないか

昔の銀塩カメラ、みんな つるーん だったしね(´ω`)
2022/08/31(水) 20:11:16.54ID:myg+39/e0
T5が出てもT4は当分併売かな?
コレジャナイ!とT5を売りT4に出戻る人もいそうで
320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 20:42:53.21ID:g6kX1UdX0
S10とT5はなかなか操作系の違いも合ってお互いユーザーも相入れないところあると思うけれど、T2桁とT1桁は流石にもう一本化でいいと思う

T40とかT50って実際出るんかな?
321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 20:47:53.80ID:ZEBliUwe0
フラッグシップ→H
ダイヤルカチカチ機→T
コスパ機→S
コンパクト機→E
2022/08/31(水) 21:01:55.04ID:yRZ6op9Q0
平たい松=T
平たい竹=E

グリップ松=H
グリップ竹=S

エントリー/エントランス機を作るかやめるかどうかは富士しだいだねえ(´ω`)
今までは「中味いっしょ」だったからねえ(´・∀・`)
ファインダーの見え方ヒエラルキーを、今まで同様2段階にするにしても、「平たい梅(二桁機)」の差別化は難しいねえ(´・∀・`)
2022/08/31(水) 21:13:19.73ID:PLqleJN60
>>318
NikonのZfcがそんな感じだけど
さすがにグリップが皆無なのはつらいわ
重さ的に
2022/08/31(水) 21:13:57.70ID:PLqleJN60
個人的にはT4もコレジャナイなんだけど
2022/08/31(水) 21:15:17.10ID:PLqleJN60
>>320
T2桁とSシリーズはどちらかに統合で良いかな、とは思う
2022/08/31(水) 21:15:48.91ID:PLqleJN60
>>321
pro「・・・」
2022/08/31(水) 21:22:00.40ID:yRZ6op9Q0
>>323
T4も中途半端にグリップの上の方(シャッターボタン下)削らなきゃもう少し引っ掛かるんだけどねえ(´ω`)

つるーん だと、まだ後付けグリップ付けやすいからね(´ー`) 「グリップ?邪道だ!」って人は つるーん の方がライカや銀塩ライクに使えるしねえ(´・∀・`)
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 21:24:55.19ID:g6kX1UdX0
T5よりS20待ちたいけどまだ1年以上先よなー

そして為替もあるしS20はかなり高くなりそう
MacBook AirのM1→M2よろしく、コスパ神みたいな機種の後継って大体コスパダウンなイメージ
2022/08/31(水) 21:53:34.38ID:yRZ6op9Q0
>>328
俺は正直ねぇ…
S10は、X-S1みたいに一代限りで終わり
の覚悟もしてるなあ(´・∀・`)
あんなコストパフォーマンス機を、EOS kissには絶対勝てないと分かっていても出し続けてくれるかなあ…というキモチです(´・∀・`)

S10のだめなところ直したら、「重くなった・高い」以外はH2Sで全部まかなえる訳だしさ(´ω`)
330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 22:41:17.97ID:IjK/dOEX0
>>329
一代限りは確かにありえると思うわ

S10のダメなところはなんか手にした瞬間カッコ悪い・チープな見た目なことかな…(実際安いんだけどさ)
T2桁くらいの質感キープしてほしい
2022/08/31(水) 22:50:47.84ID:TN/4E3hC0
S10一代限りは勿体ないと思うけどギチギチに詰め込んでるから機能追加の余裕があんまなさそう
2022/09/01(木) 00:10:39.90ID:yhIYpfJ90
S10、グリップ良さそうやん って思って実際店頭で握ってみたら
俺の手には合わんかった思い出
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 00:13:14.06ID:INE5XiXY0
指ぶっといんですね…
2022/09/01(木) 00:19:09.57ID:yhIYpfJ90
なんか四角いなって
2022/09/01(木) 00:20:11.37ID:yhIYpfJ90
最近握り直したら
普通に悪くないやん
ってなったので謎
2022/09/01(木) 09:56:25.18ID:dKj5S7jp0
鋭角過ぎなんだよな、あのグリップは。人間工学?知るかそんなもんwみたいな形状。
337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 11:21:06.03ID:7KumeX/50
>>275
デフォルトモードがダメなだけです。
それで販売員も困ってる。
モードをいじってくだされ
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:15.86ID:75xom+X30
別スレでも聞いて反応なかったんだが、富士機のレリーズ数(シャッター回数)って、Xメンテナンスプロに出す以外に調べる方法ってある?
ショット数.comとかいうサイトで試してみたけど数がどう考えてもおかしくて(1/10以下の枚数しか出てこない)
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 16:58:12.56ID:7KumeX/50
10M以内?
2022/09/01(木) 20:29:13.54ID:UQ72saX50
X-T4とX-E4がディスコンか
2022/09/01(木) 20:38:48.30ID:AlGtquRE0
グリップがないと落とすだろう
グリップがあれば指一本でも持ってられるし
2022/09/01(木) 22:50:30.79ID:/icRTF1e0
>>340
何かと思ったらマップとキタムラで生産完了の表示出てんのか
マイナーチェンジでもするのかな
2022/09/01(木) 23:00:37.32ID:KYyjUi0d0
ノスタルジックネガ載せてくれるなら買おうかな
2022/09/01(木) 23:05:11.76ID:K/d71BWN0
他のメーカーはそれなりに在庫あるのに何で富士だけこんなことになってるの?
2022/09/01(木) 23:13:47.88ID:/IIZL2hf0
もう買える機種H2SとPro3くらい?
センサーが全部同じだから何か1個のパーツが手に入らなくなると生産ライン総崩れとかになるんかね…Xサミットでその辺も触れてほしいな
2022/09/02(金) 10:22:56.37ID:yqvfxTaM0
今現在マップだとブラックが在庫ありでシルバーが僅少表示になってる
2022/09/02(金) 12:51:20.69ID:6vIpPlTL0
ヨドバシからはT4もE4も消えてる
348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 13:09:18.39ID:ho7Cxhve0
>>344
以前似たようなこと書いたら「他所も一緒だから!」みたいな感じで言われたんだがやっぱ富士は特に酷いよね
物売るってレベルじゃねーよ
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 13:10:33.69ID:THiA6D0g0
安いから数は結構他社より売れてるんじゃないの
2022/09/02(金) 17:07:09.14ID:RYTGIksk0
>>349
そこはまず最終行にツッコんでやれよw
2022/09/02(金) 18:40:54.60ID:WDrLtovb0
T5は上面ダイヤルは絶対に残してほしいけど、AF切替レバーはボタンにするか無くして欲しいな

E4使ってるとQモードにAF設定登録しておけるの便利すぎる
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 19:08:04.00ID:6aPZzTM00
T4の展示が終わったな。
もうすぐT5
2022/09/02(金) 19:12:11.40ID:N5zK8k200
後継機を待たずに販売終了にするなら年内にT5出すくらいしてくれないと困る
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 20:04:55.04ID:ho7Cxhve0
>>353
今回のイベントでも言及なしと噂されてるし、どんなに早くても来春よなぁ…
355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 21:27:53.82ID:0O2Rchyu0
h2s/h2売る為にディスコンにしたんじゃね?
2022/09/02(金) 21:58:58.24ID:ZFz1qI620
富士フイルムのYouTubeコメントオフって自信なさすぎ
2022/09/02(金) 22:08:47.21ID:zU1wx/9X0
>>337
どう弄れば良いか具体的に書いてくれよ...

>>356
盗撮賛美動画が原因ですね...
2022/09/02(金) 22:10:12.66ID:ZFz1qI620
>>357
なにそれKwsk
2022/09/02(金) 22:12:25.56ID:zU1wx/9X0
>>358
これ
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/07/news134.html
2022/09/02(金) 22:18:44.94ID:ZFz1qI620
>>359
ひどすぎるなこれ
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 22:19:46.94ID:ho7Cxhve0
懐かしい
界隈のYouTuberがこぞって見解話す動画あげてたわ
いいカメラだったのにスタートで自ら泥塗った可哀想なX100V
2022/09/02(金) 22:59:26.96ID:vzUzKs0H0
カメラ系YouTuberが再生数稼ぎのお気持ち表明にピッタリの事件だったよなあれ
2022/09/03(土) 00:41:36.68ID:WemRATje0
盗撮なら圧倒的にスマホだなwしかも静止画ではなく動画で…
2022/09/03(土) 08:22:46.56ID:mqsjeG5T0
ジャップは低評価や叩きのコメントばかりで民度が低いからね
日本向けにコメント欄開けてもデメリットしかないというのが世界の常識
鈴木達郎の件もインスタでは英語の書き込みじゃ応援のコメントばかりだった
叩いてるのは日本語の書き込みだけ
2022/09/03(土) 08:26:57.37ID:mqsjeG5T0
道路の使用許可とか受けるw
ナイキSBやシュプリーム
誰もが知ってるブランドだが、あれのスケートビデオなんて道路や敷地の使用許可なんて出してないぜ?
全部無断でゲリラ的撮影してて堀米のパートも例外ではない
それがスケートカルチャーとして、ストリートカルチャーとして世界に受け入れられている
大炎上するのはジャップランドだけw
2022/09/03(土) 08:32:30.23ID:mqsjeG5T0
まあ、要するにフジが鈴木達郎を起用したのは、ナイキSBがスポーツ用品メーカーとしてスケートカルチャーに食い込んだように、ストリートルチャーとしてのブランドを確立したかったんだな
民度の低い日本向けにプロモを出し、日和ったのが原因で失敗に終わったが
そもそも信念がなかったってことよ
2022/09/03(土) 08:39:11.63ID:Xn9G0Ry/0
クレーマー気質だからな、日本人...
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 08:53:48.49ID:1qCGPrhg0
ネットで未使用品に近いX-T1を見つけたので、今更ながら購入
第二世代のセンサーは初めてなので届くのが楽しみ
最近E1を中古で買い、使ってみて、1600万くらいがちょうどいいのだと再認識した
E1は動作はのろいが、出てくる絵はうつくしい
俺の使用法では4000万画素はいらないんだな、と思った
2022/09/03(土) 09:22:08.72ID:oRUSj00i0
ナイキなんて昔はスケーターにバカにされるような存在だったが、今ではもうかなりのスケーターに受け入れられている
カルチャーを理解し、彼らのやり方でビジネスを進めたからだ
フジはどうか?鈴木を起用し、動画を出した(そもそも写真家に口頭で商品宣伝させるような内容自体もダサいが)までは良いものの、ジャップイナゴの炎上に日和って動画を取り下げ、たいした釈明もなく鈴木を外し、収束をはかる
おかげで国内外のストリートフォトグラファーから総スカン
#fujiboycottのタグまで設けられるハメに
ジャップの性質を甘く見積り、ストリートカルチャーへの理解も足らなかった
大した覚悟もなしに首を突っ込むからだ
2022/09/03(土) 10:47:14.72ID:wDMroOsJ0
俺もE1→T1勢力ですわ
よろしく

とりあえずシャドー持ち上げて、
ホワイトバランスも好みで微調整すると良き
2022/09/03(土) 11:13:09.53ID:1GRUzxSW0
T4検討してたけど、ディスコンになったって聞くと購入意欲が…
2022/09/03(土) 19:14:23.17ID:sTxPYkfC0
X100Vの鈴木達朗動画見たときの自分の感想は「あ、これ蛾だ」だったな
普通の人は目の前に巨大な蛾が現れたらギョッとするんですよ
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 08:38:29.88ID:fwI/ke2G0
>>363
衝撃的な映像はほぼスマホだよな
374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 08:43:56.54ID:fwI/ke2G0
>>355
供給パーツをH2s/H2へ集中なんかな
2022/09/04(日) 09:07:20.41ID:G/uEw+wZ0
>>373
いつでも持ち歩いてて即撮れて撮り逃さないという意味では最強だよなスマホ
2022/09/04(日) 09:30:14.26ID:+iJjUMiA0
T5はいつ頃発表になるんでしょう。年内2一報くらいあるかなあ
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 09:47:04.74ID:o4Tw3k780
T5にも進化した被写体認識や追尾AFくらい
搭載するんだろうな。俺のT4は誰もいない
ところに顔認識するお茶目なところがある。
ときには複数認識して怖いよ。
2022/09/04(日) 09:47:35.97ID:rW4RNAX60
もうT4発売から2年経ってたんだな
年末に開発発表ぐらいはほしい
2022/09/04(日) 09:48:01.14ID:G/uEw+wZ0
H2しばらく売らないといかんし
2022/09/04(日) 10:20:32.26ID:Q3+ThTyU0
無理やり動画機に魔改造されたT4を
T2と同じサイズに戻してほしい
もうH2あるんだから開放してくれよ…
もちろん、3軸チルトに戻してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況