X

Nikon Z9 Part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8SLj)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:57:47.76ID:+QBtmTq5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653055262/
Nikon Z9 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654666390/
Nikon Z9 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656281021/
Nikon Z9 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658730573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-UaS0)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:26:28.07ID:McKyvQmY0
400のテレコンで600が内包できると思ってるのは望遠使ったことがない童貞
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:28:50.63ID:P3zcntGFa
>>952
内包出来るわけではないが内蔵なら64の需要が小さくはなる
2022/09/25(日) 21:35:42.97ID:V2jfGFAu0
>>952
内包出来るわけじゃ無いけど428だと、560mmf4
64だと840mmf5.6をレバー一つで切り替えられるのは
魅力的だと思うよ。
何処かの、溶接しちゃって856とか言ってるレンズよりもは
よっぽどマシw
2022/09/25(日) 21:36:47.37ID:796ifuGa0
そんなもんでロクヨンいらんとか有り得んわ
テレコンは所詮テレコン
2022/09/25(日) 21:44:38.77ID:TMdiLZaR0
いちいち他社下げするな
基地外ニコ爺
2022/09/25(日) 21:49:44.79ID:V2jfGFAu0
小島乙www
2022/09/25(日) 21:57:27.01ID:796ifuGa0
コジマー
クソ雑魚小島
下手くそー
2022/09/25(日) 21:57:57.89ID:796ifuGa0
テレコン溶接コジマ
2022/09/25(日) 22:14:24.75ID:hbbGXusg0
とりあえずZ9と400mm2.8TC使っときゃ、
トリミング耐性まで考えれば600mmF4くらいなら実用上はカバー出来るだろ。
内蔵テレコンなんてTC -1.4x使うよりも画質劣化少ないぞ。
2022/09/25(日) 22:34:07.48ID:ZRIpVqA80
>>945
ミドルクラスってW杯に合わせて出すもんじゃないだろ
2022/09/25(日) 22:46:32.12ID:mOLLB++j0
樹脂樹脂いうなら、レンズ張り合わせ自体がカナダバルサムじゃなくて樹脂だっての忘れてませんかね?
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-UaS0)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:48:53.52ID:McKyvQmY0
二つのぎざぎざ樹脂レンズを一組にして作るのがPF素子
そこにガラスを貼り合わせてPFレンズになる
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:20:00.94ID:P3zcntGFa
>>961
W杯に間に合わせるべきなのはあくまでも64
しかしミドルクラスは初代が出て丸4年だから出さないとダメな
時期だろ
2022/09/26(月) 02:35:43.18ID:4c5yANig0
次スレ誰か宜しゅう頼んます
2022/09/26(月) 03:37:40.19ID:GGQG+yxz0
レンズの上に樹脂塗ってお椀状に成型したら複合非球面になる
樹脂の下にコーティングがあるので乱反射対策も出来てる
2022/09/26(月) 06:06:42.04ID:2PsKxW760
次スレ
Nikon Z9 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664139970/
2022/09/26(月) 06:07:39.47ID:2PsKxW760
>>952
フィールドスポーツなら十分だがね
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-A/T8)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:14:49.23ID:T1dICEGC0
小学校の運動会で連写モードではなくシングルで連写していると頻繁に
「異常信号を察知しました」と表示が出て撮影できなくなるんだがまさ
か仕様ではないよな
2022/09/26(月) 10:16:01.69ID:+xoeRDG/a
児ポ警察が干渉電波を飛ばしているとかw
2022/09/26(月) 10:19:43.26ID:TA944czr0
https://twitter.com/yazawa_takanori/status/1574196766941261824

この装備で電車乗るとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 10:20:21.48ID:SWu4hdsCa
小松航空祭でも連写でフリーズしたって激怒してる人が居たけどすごい不安定だな
2022/09/26(月) 10:36:06.26ID:Gq4BNRuda
フリーズは一度もないけど
個体差なのか使い方やレンズカードの組み合わせなのか?
確かに小松でお目当ての機体が飛ぶ時フリーズとかならキツイな
まあ激怒してもなんも意味ないけど結局ミラーレスだとどこのメーカーのどの機種もフリースやら熱暴走聞くからしゃーないんだろなあ
その中でも少しでもトラブル防ぐために置いとく時は直射日光避けるとか電源は頻繁に切るとかやってるからな
そもそも100%動作するならプロがやってるように予備機持ち歩くこともないわけだし
でも小松には俺も行ったけど航空機までの距離とか考えると本当のチャンスは少ないからトラブルは辛いなぁとは思う
2022/09/26(月) 11:03:18.79ID:lPP6pdv10
馬鹿みたいにフリーズするって鳥取のニコン馬鹿が言ってるよ
2022/09/26(月) 11:06:20.73ID:Gq4BNRuda
よく分からんけど
問題あるなら然るべきところに持っていって見解聞くとかやらんのかね?
2022/09/26(月) 11:15:41.62ID:lPP6pdv10
NPS曰く原因不明だとさ
2022/09/26(月) 11:22:47.34ID:Gq4BNRuda
原因不明ならそれはその個体のみの話なのか?
個体だけじゃないならそれを調査検証継続する気があるのか仕様とするのかでまた話が変わってくるやろ
少なくともフリーズ頻発してない奴が大多数だと思われる(妄想)ことからも使い方見直すとかも視野に入れるべきでは?
だってz9だらけだよ
小松も三沢も左隣見たらz9右もまさかと思えばz9
だーれもフリーズなんてしてないよ^_^
逆に某社のマシンは所有者と話すたびに熱暴走したとか聞くし
2022/09/26(月) 11:32:48.49ID:Gq4BNRuda
だいぶ前の矢沢先生の動画にもあったように
一台のみでフリーズ撮れなかったなんてのはプロの世界では許されないから予備機を用意するのが常識
レフ時代からトラブルはつきもの
まあ俺も最近軽量化重視で一台しか持ち出さないことあるけどそれはリスクを背負って理解してる状態
979名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:36:04.49ID:IQDNn63Od
鳥取のニコ爺って赤○氏のことだろうか?
3台目の不具合(フリーズ)が酷いからNPS?に出したら現象再現できなくて、それでも原因であろう基盤交換をしたら解決したって話
2022/09/26(月) 11:37:24.98ID:lPP6pdv10
つまりZ9は究明不明な爆弾抱えてるんだよ。
2022/09/26(月) 11:40:41.04ID:Gq4BNRuda
基盤不良だったのか
基盤は解析難しそうだな
2022/09/26(月) 11:43:47.88ID:cparMRH+a
やっぱり初期不良ってのはどのカメラにもあるからね。
知り合いのZ9もフリーズどころか、液晶画面が砂嵐になって
その日は使えなくなったとか、、
結局は修理出したら基盤&センサー交換で、その後はノントラブルとのこと
因みに、自分のZ9は一回だけフリーズしたけど、
バッテリーの抜き差しで直ぐに復帰した。
2022/09/26(月) 11:46:32.08ID:WooO/v0Yd
カードとの相性もあるよね
2022/09/26(月) 11:49:36.43ID:Gq4BNRuda
怖えなあ
撮影目的の旅先でそんなこと起こったら目的自体無くなるからな
やっぱ予備機は持っていくべきだね
2022/09/26(月) 11:56:04.38ID:cparMRH+a
>>984
そんなのどこのメーカー限らず起きる可能性あるよ。
落として壊すこともあるだろうしw
なので、遠征なんかは予備機必須やね。
986名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:57:27.42ID:IQDNn63Od
Z9に限った話ではなく、R3でもα1でも(今のところ)原因不明のフリーズは発生してるしね
予備機は必要だよ
というわけでEXPEED7搭載の新型Zカメラプリーズ!
2022/09/26(月) 11:58:15.84ID:cparMRH+a
>>983
Z9は今のところ食わず嫌いないけど
D6はangel birdの512GB SEはお気に召さない様ですね。
直ぐにフリーズして使い物ならないw
2022/09/26(月) 12:05:09.71ID:OYOvA+3ma
予備機というのはシャッターが切れないとかAFが動かないとか撮影が不能になった場合のためのもの。
フリーズは電源抜き差しで復帰するから、予備機云々とは無関係。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1601-UaS0)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:54.44ID:iu6SVHv20
あの後の話でメモリーのサーモセンサーの不具合らしい
2022/09/26(月) 12:08:37.50ID:OYOvA+3ma
レンズやメディア、設定等を含めて完全に2台体制にしてあるのなら、フリーズした時点で持ち替えで良いけど、レンズを付け替えたりするくらいなら、バッテリ抜き差しとタイムロス変わらん。
2022/09/26(月) 12:12:33.38ID:OYOvA+3ma
最新のフリーズ対策をうたったファームにしてからは一昨日の撮影までの間、一切フリーズしなかったので、ファームが功を奏したと思ってたけど、昨日の撮影で久しぶりにフリーズした。
まーでも格段にフリーズしにくくはなったとは思う。
2022/09/26(月) 12:12:56.99ID:2lVUvSQmr
Z9はこないたフリーズ対策のファーム出たばかりだけど
α1は深刻みたいね

7〜10日ていうからかかっても15日ぐらいだろうと思ってα1フリーズ多発我慢できず修理出したら、もうすぐ1カ月経過。おまけにフリーズの件は結局何もせず行って戻ってくるだけ。
SUGOはまともに戦えるカメラがないので終わりました。雨天の場合防水性能も低いので壊れるかもしれません。α7V
https://twitter.com/technology_nc/status/1547563182444916736

メーカー修理で再現できないフリーズ多発。
どうしたらいいのでしょうか…。
今日の撮影もフリーズ多発で何回もバッテリー抜き挿しし直しました…
僕の人生がSONYさんにかかっています。
このままではα1を2台レンズ2台同じものを準備しておかないと、30コマ撮れても貴重な一瞬を撮り逃します
https://twitter.com/technology_nc/status/1553788441267417088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 12:17:45.75ID:Gq4BNRuda
>>992
あまりにも頭悪そう
防滴弱いことくらい分かってたのにあえてそれ選んだんだろ
てか再現しないとやりようがないのも事実だしなあ
なんなら売っ払って買い直すとかするべきじゃねえの人生ガーまでほざくなら
2022/09/26(月) 12:23:04.60ID:OYOvA+3ma
>>973
フリーズは撮影の仕方だと思うけどね。
カメラに負荷をかけない撮影の仕方ならフリーズしないと思う。
2022/09/26(月) 13:32:38.96ID:wwCieJ8r0
このスレ内に脳内コジマヴォイスで読むとぴったりな書き込みが散見しておる!
なぜかね!
2022/09/26(月) 13:47:13.95ID:Gq4BNRuda
コジマか
コジキに見えた
997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:13:28.95ID:+/cQPi4Wa
赤山氏は鳥取でなく島根w
998名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:15:28.19ID:IQDNn63Od
>>997
俺もそう思ってたけどTwitterの所在地が鳥取なんや
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:22:08.67ID:+/cQPi4Wa
>>998
本当だ
何なんだろう
よく分からんw
2022/09/26(月) 14:26:29.30ID:4c5yANig0
埋めましょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 21時間 28分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況