!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x
■スペシャルサイト
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/
■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/
■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/
■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660124222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ab-cRFt)
2022/09/08(木) 08:22:38.90ID:1lcZoHOB0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1714-nNgT)
2022/09/18(日) 22:23:51.02ID:C7rDArqg0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1714-nNgT)
2022/09/18(日) 22:29:04.58ID:C7rDArqg0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-KV75)
2022/09/18(日) 22:41:50.25ID:3jzwA6hu0 現行56mmに全く不満ないけど一番使う画角だし新型欲しいなぁ。
でも下取りに出して追い金9万だったら置いといて70300買おうか悩み中。
でも下取りに出して追い金9万だったら置いといて70300買おうか悩み中。
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hTqB)
2022/09/18(日) 23:59:59.81ID:MNsTf1eC0 広角系単焦点レンズ一本なら何がいいですか?風景撮影、スナップです。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-Lx0k)
2022/09/19(月) 00:11:08.34ID:ulbHYJah0287名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-nNgT)
2022/09/19(月) 00:20:25.13ID:nhcgPz1td >>285
無難な回答としてはxf18mm f1.4
寄れる方が良いならxf16mm f1.4
小型のカメラならばxf16mm f2.8
スナップに16mmは広すぎる気がするので、やはり無難な一番上のヤツですかね。
無難な回答としてはxf18mm f1.4
寄れる方が良いならxf16mm f1.4
小型のカメラならばxf16mm f2.8
スナップに16mmは広すぎる気がするので、やはり無難な一番上のヤツですかね。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hTqB)
2022/09/19(月) 00:25:46.50ID:CIBvj1iH0 わかりました。ありがとうございました。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-jxZW)
2022/09/19(月) 01:04:25.01ID:r0eaTpBt0 XF14一択だと思ったワイは異端か…
290名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-nNgT)
2022/09/19(月) 01:12:42.46ID:nhcgPz1td291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-TFMY)
2022/09/19(月) 02:56:08.46ID:SXu52NJh0 >>285
ID:zpUzXawW0ですが
わしはGR好きで使ってるうちに21でも24でもなく28mmが好きに/得意になったのよね
画角より、描写がさきかなぁ…
その辺の焦点距離で「はっ」とするレンズの作例を探してみたらいいんじゃないかな。それが君にとっての一番の「広角単焦点レンズ」になると思うよ
「はっ」としたらそれが、35mmでも38mmでもいいんだよ
ID:zpUzXawW0ですが
わしはGR好きで使ってるうちに21でも24でもなく28mmが好きに/得意になったのよね
画角より、描写がさきかなぁ…
その辺の焦点距離で「はっ」とするレンズの作例を探してみたらいいんじゃないかな。それが君にとっての一番の「広角単焦点レンズ」になると思うよ
「はっ」としたらそれが、35mmでも38mmでもいいんだよ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM6b-E+l9)
2022/09/19(月) 11:06:08.76ID:xZfN03OOM 40MP対応のレンズの説明に「本リストは絞り開放で中心と周辺の解像性能が共に高く、40Mセンサーの性能を画面全体で体感できるレンズを記載したものです。」ってあるけど最初から書いてあったっけ?結局AF精度とは関係なかったんだろうか?
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ec-bw6t)
2022/09/19(月) 11:45:12.20ID:w2TJEhAl0 >>292
問い合わせ結構多かったんだろうな...
問い合わせ結構多かったんだろうな...
294名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-dIoq)
2022/09/19(月) 11:47:20.01ID:5UQlWeePM 4000万画素非対応レンズ ← → 4000万画素対応レンズ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20190817/20190817232316.jpg
さすが対応レンズは違いますね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20190817/20190817232316.jpg
さすが対応レンズは違いますね
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-H5Op)
2022/09/19(月) 11:47:47.48ID:49/lv0RS0 >>292
最近追加されました。
この説明だけでは、周辺ダメダメのXF16mm F2.8はリストに載っているのにXF16mm F1.4はリスト落ちしていることや、富士自身がXマウント最高峰の解像力と謳っていたXF60mmが何故リストに無いのか、といった疑問が依然として残りますね。
最近追加されました。
この説明だけでは、周辺ダメダメのXF16mm F2.8はリストに載っているのにXF16mm F1.4はリスト落ちしていることや、富士自身がXマウント最高峰の解像力と謳っていたXF60mmが何故リストに無いのか、といった疑問が依然として残りますね。
296名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-A+3R)
2022/09/19(月) 11:50:45.10ID:57XVU178r 飛行機撮影するのにXF100-400とXF150-600
どっちが使いやすいですか?
X-H2で使用予定です。
どっちが使いやすいですか?
X-H2で使用予定です。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMeb-DChK)
2022/09/19(月) 11:59:53.82ID:dcpc4zAsM298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ec-bw6t)
2022/09/19(月) 12:03:15.74ID:w2TJEhAl0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-1Hl7)
2022/09/19(月) 12:16:15.01ID:RXsLL2Kr0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-Xik/)
2022/09/19(月) 12:16:59.46ID:nimzoXns0 フジは毎回突っ込まれるようなこと言わなけりゃいいのにね
広告なのかもしれないけど、今回のリストもだしフルサイズに匹敵とか
広告なのかもしれないけど、今回のリストもだしフルサイズに匹敵とか
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-ffU0)
2022/09/19(月) 12:31:13.03ID:xG/beMRm0 X100Vの盗撮PVもそうだけど
深く考えずにやったのが裏目に出ちゃうとかね
対応非対応のリストも確固たる根拠は無かったりしてね
深く考えずにやったのが裏目に出ちゃうとかね
対応非対応のリストも確固たる根拠は無かったりしてね
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-eBhA)
2022/09/19(月) 12:50:55.65ID:qtZuVa6U0 D800の時は「推奨」って言葉つかってたけど「フル対応」より良い表現だと思うわ
303名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-6Fps)
2022/09/19(月) 13:05:30.94ID:fky2sNPkd フジにニコンのような誠実さとか質実剛健さを求めてはならない
フラッグシップ機なんて、普通にヤワで
そもそも信頼できないし安心感もない
フラッグシップ機なんて、普通にヤワで
そもそも信頼できないし安心感もない
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ec-bw6t)
2022/09/19(月) 13:05:47.76ID:w2TJEhAl0 新しいレンズ買ってくれリストにしか見えんのがな...
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-Zrsu)
2022/09/19(月) 13:40:58.32ID:4sSciLpe0 >>298
富士の説明はリストは「絞り開放」から40MPをフルに活かせるレンズっていう説明だな。絞ればリストは関係ないってこと。
富士の説明はリストは「絞り開放」から40MPをフルに活かせるレンズっていう説明だな。絞ればリストは関係ないってこと。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-Zrsu)
2022/09/19(月) 13:48:54.61ID:4sSciLpe0 つまり開放でやわらかく、絞ればキリッとするレンズはリストには載らないってことだな。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-H5Op)
2022/09/19(月) 13:57:58.14ID:49/lv0RS0 >>296
富士の技術者自身が「XF100-400より一段上の解像性能を目指した」と言っているので、迷わずXF150-600でしょう。
富士の技術者自身が「XF100-400より一段上の解像性能を目指した」と言っているので、迷わずXF150-600でしょう。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-RTf1)
2022/09/19(月) 14:10:15.87ID:49eh3spZ0 >>295
『周辺ダメダメのXF16mm F2.8』って言い方
貴女(貴方)相当アホか悪印象操作だな
どうして識者が突っ込まないのかな?
面倒な奴だと無視なのかな、、、
XF16mm F2.8を、よくそんなに貶せるよな(笑)
『周辺ダメダメのXF16mm F2.8』って言い方
貴女(貴方)相当アホか悪印象操作だな
どうして識者が突っ込まないのかな?
面倒な奴だと無視なのかな、、、
XF16mm F2.8を、よくそんなに貶せるよな(笑)
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-dRnn)
2022/09/19(月) 14:41:44.45ID:80TkXTYP0 そのリストの話は、富士は富士の基準で対応表を作った、そんだけでしょ
考察するには言葉じゃなくて実写結果が必要だよ
考察するには言葉じゃなくて実写結果が必要だよ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/19(月) 16:06:40.84ID:kzKZMuVZ0 リストから漏れたレンズはそんなものかと思うが、リストに入ったレンズも盛っているんじゃないかというのがチラホラあるね
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-W3aP)
2022/09/19(月) 16:43:20.29ID:pffsM2cF0 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057X)
富士フイルムXマウント
発売予定日:2022年10月13日
富士フイルムXマウント
発売予定日:2022年10月13日
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-1Hl7)
2022/09/19(月) 16:48:31.45ID:RXsLL2Kr0 マ?
313名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-MeHa)
2022/09/19(月) 17:16:03.73ID:vVyn0MHkM xf150-600から3ヶ月も経ってないのに出すのかよw
10万安いしありかもね
10万安いしありかもね
314名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Pkrc)
2022/09/19(月) 17:25:24.98ID:WmDX9Ou4p 富士の値付けの高さが際立つな
なんでも高いよ富士は
性能や描写に差はないのに
なんでも高いよ富士は
性能や描写に差はないのに
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-eBhA)
2022/09/19(月) 17:44:44.39ID:qtZuVa6U0 フルサイズ用も出してくれるのか
70-180とかも期待できるかな
70-180とかも期待できるかな
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd1-enHi)
2022/09/19(月) 18:29:02.71ID:i/k/iYto0317名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-+HaO)
2022/09/19(月) 18:37:32.92ID:+r2XTeKqd フジはポエムに惹かれて買うものだから
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9702-xcNX)
2022/09/19(月) 18:40:13.17ID:3Mf/U5b+0 >>310
売りたいレンズリストの可能性
売りたいレンズリストの可能性
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-UC+/)
2022/09/19(月) 18:41:43.86ID:XdgrZrI60 Eマウント版が1725g、やはりAPS-C版の望遠ズームは出ないのか。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4d-cETI)
2022/09/19(月) 19:36:04.01ID:AiGGc9tW0 フジの望遠はXF70-300が良いレンズだぞ
1.4倍テレコン使ってもギリ許容範囲の描写だし、テレコン無しでも中望遠域をメインにしつつギリギリ超望遠域にも届くというのは、
55-200と同等サイズの小型軽量というのもあって思いのほか使いやすい
1.4倍テレコン使ってもギリ許容範囲の描写だし、テレコン無しでも中望遠域をメインにしつつギリギリ超望遠域にも届くというのは、
55-200と同等サイズの小型軽量というのもあって思いのほか使いやすい
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-UC+/)
2022/09/19(月) 20:30:21.72ID:XdgrZrI60 >>320
55-200が、40MP対応F4通しインナーズームでリニューアルしてくれればなあ。
55-200が、40MP対応F4通しインナーズームでリニューアルしてくれればなあ。
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-VD+f)
2022/09/19(月) 20:35:38.62ID:v3ZYF3Dea これだと70-210/F4も出してくるかも
個人的にはこれが本命
個人的にはこれが本命
323名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-BvV6)
2022/09/20(火) 11:42:43.99ID:uya/kDQqd フジはとっても日本らしい会社だと思うよ
ブランディングが下手
広報が下手
気が付いたら高機能高付加価値(なお需要は不明)になって消費者の財布の限界を超えてくる
家電メーカーやPCメーカーでよく見た路線だね
ブランディングが下手
広報が下手
気が付いたら高機能高付加価値(なお需要は不明)になって消費者の財布の限界を超えてくる
家電メーカーやPCメーカーでよく見た路線だね
324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/20(火) 12:13:18.93ID:aXfeLy5lp >>323
富士だけでなく、CSNももはや日本市場なんてあまり重視していないでしょう。
貧乏になった日本の消費者の財布の限界を超えているかもしれないけど、西欧や中国なんかでは高価なフルサイズのカメラやレンズがポンポン売れているみたいですよ。
富士だけでなく、CSNももはや日本市場なんてあまり重視していないでしょう。
貧乏になった日本の消費者の財布の限界を超えているかもしれないけど、西欧や中国なんかでは高価なフルサイズのカメラやレンズがポンポン売れているみたいですよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7b-TA3R)
2022/09/20(火) 12:13:39.08ID:6sBRQypm0 >>323
てか日本の電子機器メーカーってほぼこの路線じゃん。
てか日本の電子機器メーカーってほぼこの路線じゃん。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b0-lxfa)
2022/09/20(火) 12:19:11.58ID:+gvb6TLi0 なんか勝手に貧しくなってる日本人さんサイドに問題がある…のか?
円安のせいで56mmのⅱ型もドルベースなら値上がってないのに高くなったし
円安のせいで56mmのⅱ型もドルベースなら値上がってないのに高くなったし
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/20(火) 12:29:08.33ID:ta9dRx5T0 もう昔のレンズを使い続けりゃ良いでしょ。フジユーザーも初期からあるレンズこそ至高とここでよく言っているし
フジの方は新カメラの性能には対応してないから買い替えてねとリスト突きつけてしまったものの
フジの方は新カメラの性能には対応してないから買い替えてねとリスト突きつけてしまったものの
328名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/20(火) 12:40:29.01ID:aXfeLy5lp 米国の平均月収は$4,900くらいなので、$1,999のH2でも普通のサラリーマンが充分買えますね。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b7-6LX+)
2022/09/20(火) 12:58:07.98ID:KHRMul750 XF60が最高峰の解像力だった頃が懐かしいね
330名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-ai9R)
2022/09/20(火) 13:14:27.69ID:IA36FHKAM youtubeでフライングレビューされてたね
http://iup.2ch-library.com/i/i022205366315874611236.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i022205366315874611236.jpg
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-1Hl7)
2022/09/20(火) 14:04:08.58ID:tnX1LLFk0 10月13日発売
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-JWia)
2022/09/20(火) 14:11:18.23ID:4EWxD4nB0 >>325
だから日本らしいって皮肉ってるんだろ
だから日本らしいって皮肉ってるんだろ
333名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-6Fps)
2022/09/20(火) 17:30:41.14ID:oFIcCcLUd XF35mm f1.4で神レンズと言われてる割に
フリマでがんがん出品されてるのはなぜだろう?
飽きる?それほど神ではない?
フリマでがんがん出品されてるのはなぜだろう?
飽きる?それほど神ではない?
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-bK/L)
2022/09/20(火) 17:31:46.17ID:a8nlRnmb0 市場に出てる数が多いだけの話だろ
335名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bw6t)
2022/09/20(火) 17:47:45.64ID:9E5J/4Pjd それな
富士ユーザだいたい持ってるだろうし
で、af速くなった33f1.4に買い替え的な
富士ユーザだいたい持ってるだろうし
で、af速くなった33f1.4に買い替え的な
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hTqB)
2022/09/20(火) 17:56:14.95ID:1zAtKen40 出てる数が、ハンパないだけ。
33に買い替える人もいるし。
33に買い替える人もいるし。
337名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-0mV2)
2022/09/20(火) 18:04:23.23ID:R2zfi13Hd これからの40MPセンサーに適応しづらいレンズというだけで条件反射的に売っ払うヤツが多い?
338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bw6t)
2022/09/20(火) 18:06:53.92ID:9E5J/4Pjd afという明確な弱点あるからな...
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-1Hl7)
2022/09/20(火) 18:14:17.00ID:dueEbq7G0 初期トリオは最近の中古より安くで売られてた記憶
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-dRnn)
2022/09/20(火) 18:30:41.53ID:0x+CVMaD0 正直35/1.4は飽きるから手放す人はいると思う
飽きてもまた使いたくなるからまた買い戻す人もいるだろうな
飽きてもまた使いたくなるからまた買い戻す人もいるだろうな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-wtxR)
2022/09/20(火) 18:32:44.84ID:fBiL1pIX0342名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-6Fps)
2022/09/20(火) 18:58:29.92ID:oFIcCcLUd 当時の売価を上回る中古価格
しかもAFが残念な神レンズ
ボディは供給もままならずディスコンへ
FUJIって、なんかなぁ…
しかもAFが残念な神レンズ
ボディは供給もままならずディスコンへ
FUJIって、なんかなぁ…
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/20(火) 19:24:47.37ID:ta9dRx5T0 後で写真見返し良く思えたのは35 F1.4よりNOKTON35の方だったわ。VM版を手離してXマウント版が出た時にまた買った
普通に撮る分には最新の33やシグマ30、MACRO APO-ULTRON35などの方がいいんじゃないかな
普通に撮る分には最新の33やシグマ30、MACRO APO-ULTRON35などの方がいいんじゃないかな
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hTqB)
2022/09/20(火) 19:57:14.67ID:1zAtKen40 昔のレンズの方が味があっていいんじゃない。
昔はライカのレンズは空気が写るとか言ってたから。
昔はライカのレンズは空気が写るとか言ってたから。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff9-AACn)
2022/09/20(火) 20:17:26.07ID:CB+mQoiA0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b0-lxfa)
2022/09/20(火) 20:18:17.73ID:+gvb6TLi0 ヤフオクで売ってるレンズって安く手にはいるのかと思ったら最終的にマップの並品くらいまで値上がるんだな
売る側はともかく買う側は割に合わなくない?
売る側はともかく買う側は割に合わなくない?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hTqB)
2022/09/20(火) 20:31:02.68ID:1zAtKen40 カッチカチの写真なんてつまらんよ
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/20(火) 20:31:36.58ID:ta9dRx5T0 ヤフオクやメルカリ等はマップなどでもう売られていない品を入手する最後の手段だろう。その中でも実店舗があるような売り主を選んだ方が良い
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-Lx0k)
2022/09/20(火) 21:10:10.34ID:gaa55ND/0 ヤフオクはだいぶ前に若狭塾に壊されてからカメラ・レンズ関係は買わなくなったわ
オクに押されて一時期中古カメラ屋がだいぶしぼんだから逆にそれなりにカメラ趣味やってないと
マップの方が確実なことを知ってる人が減ったんだと思う
オクに押されて一時期中古カメラ屋がだいぶしぼんだから逆にそれなりにカメラ趣味やってないと
マップの方が確実なことを知ってる人が減ったんだと思う
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-okYY)
2022/09/20(火) 21:17:13.54ID:xV2mVGZM0 ヤフオクもメルカリもマジで高いだけで買うの無駄
中古カメラ屋の方が同等かそれ以下の値段でちゃんとチェックしてるし保証もあるしずっといい
中古カメラ屋の方が同等かそれ以下の値段でちゃんとチェックしてるし保証もあるしずっといい
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9b-8HtF)
2022/09/20(火) 23:28:05.75ID:pUTjFJXV0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4d-cETI)
2022/09/21(水) 08:10:41.51ID:rmkN1G550 最近コンパクトプライムのレンズを持ってたシルバーから黒に買い替えたら
フィリピン製から初期の日本製になったのもあるかもしれんけど、なんか線が細いような柔らかい写りになった
18-55なんかは当たり外れの差がでかいって聞くけど、フジってどのレンズでも当たり外れがでかい気がしてきた
同じレンズを複数使ってみる機会ってそうそうないから気付かないだけで
フィリピン製から初期の日本製になったのもあるかもしれんけど、なんか線が細いような柔らかい写りになった
18-55なんかは当たり外れの差がでかいって聞くけど、フジってどのレンズでも当たり外れがでかい気がしてきた
同じレンズを複数使ってみる機会ってそうそうないから気付かないだけで
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-bK/L)
2022/09/21(水) 09:07:15.83ID:gqV/Nqcu0 27/2.8や10-24/4はwrになっても光学性能変わらないはずなのに画質上がったってレビューや検証見るけど多分製造品質が上がったんだよな
公式としては今までハズレ玉を許容してましたなんて言えないだろうからノータッチだけど。
公式としては今までハズレ玉を許容してましたなんて言えないだろうからノータッチだけど。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 09:56:19.63ID:+oV1jGNk0 >>352
フジのレンズは新品を買う方が安心ではあるね。中古で出回っているのは外れの可能性高くなりそう
フジのレンズは新品を買う方が安心ではあるね。中古で出回っているのは外れの可能性高くなりそう
355名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-eBhA)
2022/09/21(水) 10:37:14.45ID:YF66tr7Lr 23/2買う時は新品さけて中古で日本製探したわ
日本製が良いのかは分かんないけど
日本製が良いのかは分かんないけど
356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-uYhV)
2022/09/21(水) 12:30:21.24ID:rqaHmWLbr タムロンの150-500正式発表されたな
10月13日発売で実売価格166,320円
10月13日発売で実売価格166,320円
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f769-xcNX)
2022/09/21(水) 12:46:33.46ID:gS2gX73b0 youtubeにX-E4+56mm F1.2RWRの動画あったわ。
XH2Sは明らかにAF速度が違う、第五世代向けか?
XH2Sは明らかにAF速度が違う、第五世代向けか?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-XphO)
2022/09/21(水) 13:03:54.27ID:PeXN3yFJ0 >>356
70-180がよかったのに
70-180がよかったのに
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 13:04:56.38ID:+oV1jGNk0 >>356
ソニーEマウント用はフルサイズ向けでフジXマウント用はAPS-C向けのパターンがきたか。重量サイズはそんな変わらないんだね
ソニーEマウント用はフルサイズ向けでフジXマウント用はAPS-C向けのパターンがきたか。重量サイズはそんな変わらないんだね
360名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-6q8T)
2022/09/21(水) 13:06:36.76ID:zasVR6qbp >>339
値段改定したからね
値段改定したからね
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 13:07:07.58ID:+oV1jGNk0 このパターンがあるならタムロンから35-150や単焦点のXマウント用も出してほしいね
362名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-6q8T)
2022/09/21(水) 13:07:42.69ID:zasVR6qbp >>342
値段改定したのを知らないで勝手なことを言わないように。フジは初めてかい?
値段改定したのを知らないで勝手なことを言わないように。フジは初めてかい?
363名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hfb-6QxM)
2022/09/21(水) 13:07:58.33ID:KFNgtgraH タムロンの150-500はテレコン付けれないのは
最初のEマウントでソニー製以外はテレコン付けれない関係からか
Xマウントではテレコン付けれたらだけど
元からテレコン対応してないから無理か
最初のEマウントでソニー製以外はテレコン付けれない関係からか
Xマウントではテレコン付けれたらだけど
元からテレコン対応してないから無理か
364名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-Pkrc)
2022/09/21(水) 13:18:25.00ID:e31M2OZXp 150-600て売れてるのかなぁ
100-400のテレたんでガッカリしたからちょっと躊躇している
AFもH2Sでさえソニーαに劣るという評価みてると
でもいつまで経っても買えなくなるから買って試さないといけないけどね
試しでもちょっと値を張るし、レンタルも都会じゃないといけないしな
100-400のテレたんでガッカリしたからちょっと躊躇している
AFもH2Sでさえソニーαに劣るという評価みてると
でもいつまで経っても買えなくなるから買って試さないといけないけどね
試しでもちょっと値を張るし、レンタルも都会じゃないといけないしな
365名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hfb-6QxM)
2022/09/21(水) 13:24:06.48ID:KFNgtgraH タムロンはミラーレスカメラ用レンズにはテレコンは用意してないのね
今度テレコン対応のレンズとテレコン出てくればいいだけど
期待しない方がいいかな
今度テレコン対応のレンズとテレコン出てくればいいだけど
期待しない方がいいかな
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-dRnn)
2022/09/21(水) 13:59:31.16ID:JOG+LpEy0 サードパーティ用のテレコンなんて使い勝手が悪いよ
そもそもテレコン前提の品質で設計したら
メリットのコスパやコンパクトさがなくなるんじゃないか
カリカリ単焦点ならばともかく、コスパズームはトリミングで対応する方が結果は良いよ
そもそもテレコン前提の品質で設計したら
メリットのコスパやコンパクトさがなくなるんじゃないか
カリカリ単焦点ならばともかく、コスパズームはトリミングで対応する方が結果は良いよ
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 16:35:44.73ID:+oV1jGNk0 150-500は超望遠にしてはサイズの長さが小さいことが売りなのか。100-400並の209.9mmでXF150-600の314.5mmよりは収納しやすい
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 16:44:44.76ID:+oV1jGNk0 あとは最短撮影距離がタムロンらしく短い
150-500 W0.6m T1.8m
XF
100-400 1.75m
150-600 2.4m
150-500 W0.6m T1.8m
XF
100-400 1.75m
150-600 2.4m
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b0-lxfa)
2022/09/21(水) 17:38:44.29ID:qNTMLfqb0 Eマウントがテレコン不可なせいでミラーレスのタムロンはテレコンがないんだよね
さすがにXのためだけに開発はせんだろうし
シグマはLマウント用テレコンがあるからXに似たようなレンズをだすならあるかもね
さすがにXのためだけに開発はせんだろうし
シグマはLマウント用テレコンがあるからXに似たようなレンズをだすならあるかもね
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-1Hl7)
2022/09/21(水) 17:42:12.55ID:85mSoaaL0 シグマもiシリーズ出さんか?
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ec-bw6t)
2022/09/21(水) 18:17:05.27ID:tsPEBKCW0 シグマの30mmがファームウェアアプデ
aAF動作およびAF精度の向上
aAF動作およびAF精度の向上
372名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-8HtF)
2022/09/21(水) 18:21:01.86ID:xae1AC71M IシリーズをAPS-Cで使うと考えたらスペックとかサイズとか値段とか色々微妙じゃない?
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-eBBJ)
2022/09/21(水) 18:49:45.77ID:vIDx/v4a0 >>372
出るまでは散々求めといていざ出たら絶対重いデカい高いAPS-C専用じゃないと文句言うと思う
出るまでは散々求めといていざ出たら絶対重いデカい高いAPS-C専用じゃないと文句言うと思う
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-Lx0k)
2022/09/21(水) 18:56:25.42ID:7Z0GfaD/0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-UC+/)
2022/09/21(水) 18:58:49.20ID:xQE6Lc730 インナーズームで出してくれればなぁ、とも言ってみる。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d742-T1Aw)
2022/09/21(水) 19:01:19.36ID:FiyzVuIg0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 19:02:28.47ID:+oV1jGNk0 元がフルサイズのレンズなら写りは良いはずだね
378名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-Pkrc)
2022/09/21(水) 19:13:33.01ID:dGRwDDh9p フルサイズのレンズだから写りは良い
APS-Cのレンズだからフルサイズより劣るというわけではないのだが
APS-Cのレンズだからフルサイズより劣るというわけではないのだが
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-sFSl)
2022/09/21(水) 19:16:43.68ID:+oV1jGNk0 と言っても基本的には両方の規格出しているメーカーは、フルサイズの製品により力を入れていると思う
380名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-8HtF)
2022/09/21(水) 19:19:16.85ID:zC/FefJ6M381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-H5Op)
2022/09/21(水) 19:27:31.92ID:3zfXF7gp0 同じ画素数なら、APS-Cの方がレンズに求められる解像力は厳しくなるんじゃないの?
H2の40MPセンサーは、フルなら90MPくらいに相当する。
H2の40MPセンサーは、フルなら90MPくらいに相当する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 ★3 [首都圏の虎★]
- 米の先物取引を取り扱い開始したSBI北尾「米が値上がりし続けてるのに海外に米を輸出するとは許せん」 [667744927]
- 水道管「老朽化率」47都道府県ランキングwwwwここに住んでいたら負け組な [677076729]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]