●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/gallery/
●前スレ
FUJIFILM X-Hシリーズ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659563036/
探検
FUJIFILM X-Hシリーズ Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/12(月) 16:57:25.93ID:uvqu0xNG02022/09/17(土) 21:47:26.44ID:nOkHKzKO0
15の娘がいるってことは40手前とかでしょ?
そんなじじいになってきたらそりゃ違いなんてわからんて
そんなじじいになってきたらそりゃ違いなんてわからんて
2022/09/17(土) 22:07:45.47ID:nz92nupF0
お爺さんがワケワカラン妄想でレスすると>>215みたいになる
2022/09/17(土) 22:22:33.13ID:nOkHKzKO0
こういうじじい煽りに反応するやつは間違いなくジジイ
218名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 22:28:48.52ID:QT2dgxI00219名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 22:31:35.37ID:ZyxF04Gq0 今時25になる前に父親になる人なんて少数派なんだけどな…
ジジイ扱いでも別にいいけど、煽ってる人もジジイになるだろうにそんな言い方して虚しくないのかな
ジジイ扱いでも別にいいけど、煽ってる人もジジイになるだろうにそんな言い方して虚しくないのかな
2022/09/17(土) 22:37:50.75ID:GppHtWw/0
妄想乙
2022/09/17(土) 22:51:44.87ID:nOkHKzKO0
ちょうど今25だよ俺は
なんか新しいもの良さを感じられない人ってじじいに多いから煽ってみたら案の定だった
気を悪くしたらごめんね
なんか新しいもの良さを感じられない人ってじじいに多いから煽ってみたら案の定だった
気を悪くしたらごめんね
2022/09/17(土) 22:51:51.85ID:CuQDrHp80
結婚すらできない人間の僻みだ、捨て置け
223名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 22:58:53.10ID:D3My8GYC02022/09/17(土) 23:07:22.34ID:vVlNomaO0
匿名掲示板だと何歳にでもなれるからね。
225名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 23:26:54.16ID:KUHBUxxM0 >>221
新しいもののよさは若いもの以上にわかってます。
カメラマン(職業として)してれば分かると思うのだが、30過ぎてのぐらいで結婚は当たり前。
25のやつがどうか知らんが40手間の知り合いがどうか考えて投稿してくれ
意図なくして他人を気を悪くするカメラマンは、、、
新しいもののよさは若いもの以上にわかってます。
カメラマン(職業として)してれば分かると思うのだが、30過ぎてのぐらいで結婚は当たり前。
25のやつがどうか知らんが40手間の知り合いがどうか考えて投稿してくれ
意図なくして他人を気を悪くするカメラマンは、、、
2022/09/17(土) 23:38:49.59ID:nOkHKzKO0
ジジイ煽り効きすぎだろ
ゴメンねw
ゴメンねw
227名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 23:42:10.53ID:pRQL/kYs0 煽り未満です
煽りって分かってないなって微笑ましく思います、はい
煽りって分かってないなって微笑ましく思います、はい
2022/09/17(土) 23:43:19.65ID:nOkHKzKO0
そうやっていちいち反応するのがねw
もう飽きたしやめるわ
別に荒らしたいわけじゃなかったし
爺さん方ももうお眠だろうしね
もう飽きたしやめるわ
別に荒らしたいわけじゃなかったし
爺さん方ももうお眠だろうしね
229名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/17(土) 23:44:46.77ID:pRQL/kYs0 >>228
ダサくね?
ダサくね?
2022/09/18(日) 00:12:44.81ID:DNgfdF1K0
>>228
つまんねえな
つまんねえな
231名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 02:44:22.36ID:yReLHzgw0 転売したいから買う
2022/09/18(日) 07:19:28.19ID:pkJOmvtb0
H2sの中古品が溢れているのを見てまだ解らないのか
思っている以上に富士ユーザは少ないし
初動で売れなかったらガッカリ報告が出てすぐ勢いが止まる
思っている以上に富士ユーザは少ないし
初動で売れなかったらガッカリ報告が出てすぐ勢いが止まる
2022/09/18(日) 07:21:10.30ID:KDWN76Y30
マップに美品通り越して新同品が大量にあるのには笑った
即売りしたやつどんだけいるんだw
即売りしたやつどんだけいるんだw
234名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 07:24:35.79ID:NOpnuIQH0 ほとんどYoutuberとかアフェ人だろうなって気がする
そんな奴の言うことまにうけて作ってるんだから本当にアホらしい
そんな奴の言うことまにうけて作ってるんだから本当にアホらしい
2022/09/18(日) 07:29:42.72ID:pkJOmvtb0
H2側の宣伝文句の4000万画素にしても、フルサイズはとっくに4500〜6000万画素モデルが普通に買える
高画素の需要のある人はとっくに買っているだろう。H2の実写評価としてYoutuberが言いそうなセリフは
「高画素なので解像感高いですね、でもいわゆるAPS-Cの絵という感じはあります」こん程度じゃないか
高画素の需要のある人はとっくに買っているだろう。H2の実写評価としてYoutuberが言いそうなセリフは
「高画素なので解像感高いですね、でもいわゆるAPS-Cの絵という感じはあります」こん程度じゃないか
2022/09/18(日) 09:32:14.14ID:xNII7PLC0
どうせ誰もがジジイになるのにな…
237名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 10:23:07.12ID:M/Kf1ODG0 FujiGuys のX-H1とX-H2の動画を見たけど
H2のメニューってカッコいいさ これで決めちまった
H2のメニューってカッコいいさ これで決めちまった
238名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 10:31:27.58ID:Q/90F/ac0 H2S買わなくてよかった笑
239名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 10:35:16.21ID:Q/90F/ac0 フジはHシリーズの売り方が相変わらず下手だね
H2SからH2に買い替える人が続出なんだろうな
そろそろ海外のほうでH1のような投げ売りがはじまるはず
H2SからH2に買い替える人が続出なんだろうな
そろそろ海外のほうでH1のような投げ売りがはじまるはず
240名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 10:41:27.12ID:RAwhHmrB0 昨日のキチガイ、よそでもクソクソ煽りしてる相手しちゃダメな人だった
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220917/bk9rSEt6S08w.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220917/bk9rSEt6S08w.html
2022/09/18(日) 10:59:17.53ID:sgDgpVtu0
ジジイ煽り根に持ちすぎw
同世代のフジ使うやつらは割と陽キャだけどじいさんはダメだなw
同世代のフジ使うやつらは割と陽キャだけどじいさんはダメだなw
2022/09/18(日) 11:53:38.98ID:/daEf0490
高感度どこまでいけるかな
2022/09/18(日) 12:28:58.46ID:pkJOmvtb0
2022/09/18(日) 12:38:26.40ID:xNII7PLC0
それはただの馬鹿では…
2022/09/18(日) 14:06:31.65ID:FMhvoLVH0
2022/09/18(日) 14:13:09.51ID:v9qcPWdg0
普通に買えるのはありがたいけど
全然売れてないのかな
全然売れてないのかな
2022/09/18(日) 14:20:47.98ID:/daEf0490
普段スナップばかりでたまに空港行って旅客機撮る程度なら望遠使えるかな
2022/09/18(日) 14:41:06.09ID:pkJOmvtb0
2022/09/18(日) 17:36:28.29ID:bLnYkpVZ0
まずは2600万画素をしっかり解像してくれ!
250名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 17:39:42.40ID:GMeYmk6B0 シグマ35/1.2
タムロン35/1.4
ソニー50/1.2
ニコンZ50/1.2
キヤノンRF85/1.2
シグマ105/1.8
…
みたいな破壊的に素晴らしいレンズが、フジにはない。せっかくの50/1.0も駄作だし。ボディだけ30万円近くの高級でもなあ
タムロン35/1.4
ソニー50/1.2
ニコンZ50/1.2
キヤノンRF85/1.2
シグマ105/1.8
…
みたいな破壊的に素晴らしいレンズが、フジにはない。せっかくの50/1.0も駄作だし。ボディだけ30万円近くの高級でもなあ
2022/09/18(日) 17:56:00.21ID:iS6LRskp0
252名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 18:05:20.45ID:UTzmuJOr0 メルカリでぼったくり価格で出品されてる
253名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 18:09:28.98ID:GMeYmk6B0 Lenstipのフジ50/1.0の評価
総評
56mm F1.2が2つもあるのに、なぜ50mm F1.0を投入したのか?
なぜ遥かに安いXF50mm F2よりも良好な結果を得られないのか?
低価格なVILTROX 23mm F1.4の解像レコードを上回らないのか?
本当に1500ドルの高価で重く大きな単焦点レンズが必要だろうか?
こういうのをみると、なかなか買う勇気はでないな
総評
56mm F1.2が2つもあるのに、なぜ50mm F1.0を投入したのか?
なぜ遥かに安いXF50mm F2よりも良好な結果を得られないのか?
低価格なVILTROX 23mm F1.4の解像レコードを上回らないのか?
本当に1500ドルの高価で重く大きな単焦点レンズが必要だろうか?
こういうのをみると、なかなか買う勇気はでないな
2022/09/18(日) 18:19:45.38ID:FjTAWac10
50f1.0は所詮…33f1.0の妥協の産物じゃけェ……!
2022/09/18(日) 18:24:17.85ID:iS6LRskp0
256名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 18:35:39.07ID:rQJvMXVX0 解像力至上主義、数値絶対化、アホみたいw
2022/09/18(日) 18:47:02.21ID:DNgfdF1K0
>>253
実際値段ほどいいわけでもない
実際値段ほどいいわけでもない
2022/09/18(日) 18:54:26.66ID:4LEfyL0/0
50mm F1.0は井畑さんが褒めてたから良いレンズだよ
2022/09/18(日) 19:00:41.09ID:sEjBNC4z0
4000万画素はやりすぎ
高感度耐性悪くなるし解像しないレンズが出てくる
どうしても8K動画にこだわるなら3300万画素で良かったのに
高感度耐性悪くなるし解像しないレンズが出てくる
どうしても8K動画にこだわるなら3300万画素で良かったのに
2022/09/18(日) 19:29:43.94ID:xNII7PLC0
>>259
それだと横の解像度足りんのとちゃう?
それだと横の解像度足りんのとちゃう?
2022/09/18(日) 19:43:53.42ID:j/h922TC0
2022/09/18(日) 19:58:02.82ID:u7j7n86j0
50mmF1は評価出来る人、欲しい人だけが購入すれば良いレンズ
全てのレンズが万人受けするものである必要は無いよ
全てのレンズが万人受けするものである必要は無いよ
263名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 20:10:52.41ID:TJ5srcQy0 >>259
8Kは3300万画素(7680x4320)だけど、APS-Cの3:2のアスペクト比で8Kをカバーする為には4000万画素(7680x5120)が必要。
8Kは3300万画素(7680x4320)だけど、APS-Cの3:2のアスペクト比で8Kをカバーする為には4000万画素(7680x5120)が必要。
2022/09/18(日) 20:29:16.00ID:j/h922TC0
2022/09/18(日) 20:30:22.19ID:j/h922TC0
>仕事
は予測変換だよ
済まんなあ(´・∀・`)
は予測変換だよ
済まんなあ(´・∀・`)
2022/09/18(日) 20:35:04.01ID:j/h922TC0
2022/09/18(日) 20:58:40.95ID:pkJOmvtb0
50/1.0は元々が妥協の産物だからなあ
2022/09/18(日) 21:14:06.53ID:pkJOmvtb0
>>266
Σ18-35/1.8、すごく画質の良いレンズだが注意があって
人によってはかなり詰まらない写りに感じる。味のあるレンズって表現があるけれど、Σ18-35は無味無臭
無期的で生き物の撮影にはあまり向かないと思う。その一方で金属とか氷とか、硬質なものは冷たく硬く写るよ
Σ18-35/1.8、すごく画質の良いレンズだが注意があって
人によってはかなり詰まらない写りに感じる。味のあるレンズって表現があるけれど、Σ18-35は無味無臭
無期的で生き物の撮影にはあまり向かないと思う。その一方で金属とか氷とか、硬質なものは冷たく硬く写るよ
2022/09/18(日) 22:52:17.84ID:nR4tN/5+0
270名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 23:22:59.69ID:RAwhHmrB0 >ソニー50/1.2
ってあの大きさで実現できたのが評価されてるけど画質的には…じゃないっけ
ネットの評価都合の良いとこだけ見てるだけで本人の経験値低そう
ってあの大きさで実現できたのが評価されてるけど画質的には…じゃないっけ
ネットの評価都合の良いとこだけ見てるだけで本人の経験値低そう
2022/09/18(日) 23:38:17.80ID:5zIWvgvz0
XF50mmF1で無理やり頑張って開放使うよりも
XF50mmF2使って機動力を上げたほうが
撮れる写真のクォリティが上がると思うよ
結局さあ、開放ボケボケの写真なんて撮らんわけよ
背景を意識して構図を作って、一般的な被写体の魅力を伝えようとすると
風景だろうが飯だろうが人間だろうがある程度絞って撮らざるを得ない
絞ったら等倍鑑賞してもわからんレベルの差のために
アホみたいにデカいレンズで持ち歩き頻度下げたり
レンズ交換が億劫になったら元も子もないだろう
XF50mmF2使って機動力を上げたほうが
撮れる写真のクォリティが上がると思うよ
結局さあ、開放ボケボケの写真なんて撮らんわけよ
背景を意識して構図を作って、一般的な被写体の魅力を伝えようとすると
風景だろうが飯だろうが人間だろうがある程度絞って撮らざるを得ない
絞ったら等倍鑑賞してもわからんレベルの差のために
アホみたいにデカいレンズで持ち歩き頻度下げたり
レンズ交換が億劫になったら元も子もないだろう
2022/09/18(日) 23:43:44.27ID:m08BAMvi0
>>271
何言ってるのか分かんないw
何言ってるのか分かんないw
273名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/18(日) 23:47:17.67ID:GMeYmk6B02022/09/18(日) 23:49:14.53ID:sEjBNC4z0
2022/09/18(日) 23:49:20.70ID:j/h922TC0
2022/09/19(月) 00:00:00.70ID:RXsLL2Kr0
でも50F1.0でしか撮れない写真もあるんじゃないの?持ってないから知らんけど
2022/09/19(月) 00:48:06.96ID:lsiHR2hY0
開放ボケボケかー
ポトレなら普通に開放で撮ることもあるし、絞って撮らざるを得ないってのは暴論だと思うなあ
銀塩時代のおじいちゃんだとたまにF4絶対主義者居るけど、その類かな
ポトレなら普通に開放で撮ることもあるし、絞って撮らざるを得ないってのは暴論だと思うなあ
銀塩時代のおじいちゃんだとたまにF4絶対主義者居るけど、その類かな
2022/09/19(月) 01:03:47.00ID:cAwNcYWp0
スタンダードなポートレートって普通は絞って撮るからな
ジャップ式の「ポトレ」って、雑誌の水着写真とか
コミケでキモヲタを消し去りたいとか
日本特有の事情があって産まれたガラパゴスカテゴリだよ
ジャップ式の「ポトレ」って、雑誌の水着写真とか
コミケでキモヲタを消し去りたいとか
日本特有の事情があって産まれたガラパゴスカテゴリだよ
2022/09/19(月) 02:46:00.77ID:BzGb6Opc0
よかったじゃん
君はF5.6始まりの暗黒レンズでも大丈夫な身体で
君はF5.6始まりの暗黒レンズでも大丈夫な身体で
2022/09/19(月) 06:41:28.74ID:80TkXTYP0
ポートレートつまり肖像は営業写真館で家族が集まって撮る写真
いわゆる遺影に使うような写真で作法はもうお約束で決まっている
照明をしっかり置いて良いレンズでバチンと撮る感じ。えっ?と思うほど絞り込む
全員の全身を被写界深度に入れるのが基本だしフォーマットも大きいから絞るのが当然
普通にいう人物写真としてのポートレートならば時代の流行りすたりがあるな
その分野でも、ボケボケポートレートは時代的には(あるにはあるが)下火じゃないかな
レンズは広角寄り、背景が綺麗に作り込んで、ほどよくボケてるくらいがうけるでしょ
いわゆる遺影に使うような写真で作法はもうお約束で決まっている
照明をしっかり置いて良いレンズでバチンと撮る感じ。えっ?と思うほど絞り込む
全員の全身を被写界深度に入れるのが基本だしフォーマットも大きいから絞るのが当然
普通にいう人物写真としてのポートレートならば時代の流行りすたりがあるな
その分野でも、ボケボケポートレートは時代的には(あるにはあるが)下火じゃないかな
レンズは広角寄り、背景が綺麗に作り込んで、ほどよくボケてるくらいがうけるでしょ
2022/09/19(月) 08:09:21.04ID:w2TJEhAl0
2022/09/19(月) 08:10:37.54ID:w2TJEhAl0
↑SONYのαシリーズからすると
なおH2sはafアルゴリズムの改善の余地は残ってそうな模様
なおH2sはafアルゴリズムの改善の余地は残ってそうな模様
283名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/19(月) 08:49:42.93ID:TQRm558g0 >>280
概ね同意できるが、大衆的な言葉の範囲が違ってポートレートって、単にモデルさんの撮影かと思われる。(レイヤーさんなどの)。
ボケすぎってただ気持ち悪いって感じることもあるからなぁ
片目だけピンあったりとか、単にレンズに振り回されてるだけかなって、写真集作る時に全体的なバランス見ると一枚か2枚しか使わないからね。
流行が何かはもう無くなってきたのではと思う。
一眼動画で手軽にボケ表現が流行ってるし、iPhoneもポートレート機能(ボケるやつ)つけてるし。
>>279
ま、明るい暗いこう言う表現してくるのは素人さんで(レフ持たせたりストロボも使わないのかなぁって思う。)
本来、柔らかさ、背景のボケ味、美味しい被写界深度をどうとかって話で何をチョイスするかがカメラマンとしての正しいと思われる。
>>278
なるほどねぇ。
概ね同意できるが、大衆的な言葉の範囲が違ってポートレートって、単にモデルさんの撮影かと思われる。(レイヤーさんなどの)。
ボケすぎってただ気持ち悪いって感じることもあるからなぁ
片目だけピンあったりとか、単にレンズに振り回されてるだけかなって、写真集作る時に全体的なバランス見ると一枚か2枚しか使わないからね。
流行が何かはもう無くなってきたのではと思う。
一眼動画で手軽にボケ表現が流行ってるし、iPhoneもポートレート機能(ボケるやつ)つけてるし。
>>279
ま、明るい暗いこう言う表現してくるのは素人さんで(レフ持たせたりストロボも使わないのかなぁって思う。)
本来、柔らかさ、背景のボケ味、美味しい被写界深度をどうとかって話で何をチョイスするかがカメラマンとしての正しいと思われる。
>>278
なるほどねぇ。
2022/09/19(月) 08:49:54.93ID:1RB3nCf80
50f1は後ぼけがきたない
2022/09/19(月) 15:11:22.99ID:0NMDVHsx0
286名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/19(月) 19:26:49.04ID:H7u7PB9n0 フジの伝説的神レンズ(まだない?)の候補として…
新型56/1.2に少し期待してるのだが
新型56/1.2に少し期待してるのだが
2022/09/19(月) 22:25:36.31ID:NM/ZS2Eq0
>>281
追従して連写を続けるんなら、やっぱり積層じゃないとアレではないかと。
T4の話しではあるけど、非積層だとかな〜りノロい動きでもなければこう↓なるのは避けられない。
ピント来てる/やや甘い/外し/外し/外し/ピント来てる/やや甘い/外し/外し/外し/
みたいな。ピント来てる2回目がなかったりなどもあり。
一応H2Sは露骨な外しはかなりないと言っていいよ。
被写体認識があさってに飛んでいくことはあるけど、それはH2もいっしょだろうし。
追従して連写を続けるんなら、やっぱり積層じゃないとアレではないかと。
T4の話しではあるけど、非積層だとかな〜りノロい動きでもなければこう↓なるのは避けられない。
ピント来てる/やや甘い/外し/外し/外し/ピント来てる/やや甘い/外し/外し/外し/
みたいな。ピント来てる2回目がなかったりなどもあり。
一応H2Sは露骨な外しはかなりないと言っていいよ。
被写体認識があさってに飛んでいくことはあるけど、それはH2もいっしょだろうし。
2022/09/20(火) 01:28:56.78ID:EmOxMpCH0
56mmF1.2はジェットがこんなに静かと言いながらAFジーコジーコいっててなー
2022/09/20(火) 05:36:18.04ID:ZkMkBBZm0
2022/09/20(火) 06:55:22.56ID:y/8vZKJ00
シャッターきりながらの追従は典型的な積層のメリットなんですが
2022/09/20(火) 07:21:30.44ID:M4Vc5lhx0
富士「ああ...クセになってんだ
af時にウォブリングすんの
ユーザ「今まであった積層ボディの中で1番顕著よ
af時にウォブリングすんの
ユーザ「今まであった積層ボディの中で1番顕著よ
2022/09/20(火) 07:22:16.06ID:M4Vc5lhx0
X-H2無印とX-T4のaf比較動画きてたわ
フランス語?だから何言ってるかわからないけど
ttps://youtu.be/tSzCAWftCSo
フランス語?だから何言ってるかわからないけど
ttps://youtu.be/tSzCAWftCSo
293名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 08:10:40.72ID:5OZX4e520 X-H2の標準ズームってXF16-55使うしかないのかな?
皆さんは標準ズーム何使う予定ですかね?
皆さんは標準ズーム何使う予定ですかね?
2022/09/20(火) 08:15:41.14ID:M4Vc5lhx0
解放の解像気にしなければXマウント対応レンズならなんでも使えるし
18-120もフル対応だぞ
まぁ16-55f2.8やタム17-70f2.8、シグマ18-50f2.8あたりが妥当なんじゃねぇの知らんけど
18-120もフル対応だぞ
まぁ16-55f2.8やタム17-70f2.8、シグマ18-50f2.8あたりが妥当なんじゃねぇの知らんけど
295名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 11:35:16.06ID:+hfWx5AC0 >>292
薄暗いとこは引き続き弱いって感じだなあ
薄暗いとこは引き続き弱いって感じだなあ
296名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 11:36:26.56ID:+hfWx5AC0 >>293
16-55で遠ければクロップモード使う
16-55で遠ければクロップモード使う
2022/09/20(火) 12:19:52.79ID:9E5J/4Pj0
298名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 16:26:01.32ID:fBiL1pIX0 カメラのキタムラ X-H2s ボディ 新品価格309,274円に変更(9/20)
2022/09/20(火) 16:41:52.00ID:Tv4Q+woq0
やっぱxhシリーズって富士ユーザーにはあんまり求められてないのかもね
300名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 18:11:34.04ID:aYaBuU0t0 マップのX-H2Sの買取価格が2万も下がったな
2022/09/20(火) 18:32:33.75ID:IlL2CqDj0
売れてないのに在庫どうすんだろ
2022/09/20(火) 18:48:42.08ID:0x+CVMaD0
富士の生産体制を買いかぶるな。すぐに品薄になるぞ
中古も値上がりするから、欲しい人は買い時を逃さずに
中古も値上がりするから、欲しい人は買い時を逃さずに
2022/09/20(火) 19:23:16.96ID:xnJ5qBwz0
>>299
16-55との組み合わせだとグリップの形状なんかがX-Hシリーズが一番良いので俺は必要としてるよ
16-55との組み合わせだとグリップの形状なんかがX-Hシリーズが一番良いので俺は必要としてるよ
304名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 19:43:32.55ID:CB+mQoiA0 XF50mmf1.0だっら、Canonのフルサイズで使ってみたいわー
2022/09/20(火) 19:44:12.28ID:9E5J/4Pj0
手が大きい外人には必要とされてるよ多分
2022/09/20(火) 19:46:24.04ID:9E5J/4Pj0
2022/09/20(火) 20:13:29.65ID:+gvb6TLi0
>>306
EマウントからZマウントへ電子接点付アダプターがあるからXからZも技術的には可能だろうけど需要が限られすぎだな
EマウントからZマウントへ電子接点付アダプターがあるからXからZも技術的には可能だろうけど需要が限られすぎだな
2022/09/20(火) 20:19:10.11ID:4Rvy/+uZ0
2022/09/20(火) 20:23:17.03ID:+gvb6TLi0
>>308
富士の単焦点(除くコンパクトプライム)は光学的に補正してるレンズが多いからマウントアダプター遊びに向いてるかもね
富士の単焦点(除くコンパクトプライム)は光学的に補正してるレンズが多いからマウントアダプター遊びに向いてるかもね
310名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 21:15:51.48ID:gaa55ND/0 ZfcはともかくZ50やZ30のユーザには需要なさそうだけどなあ
電子接点アダプタ作ったとして絞りリングの挙動はどうにかできるのかな
電子接点アダプタ作ったとして絞りリングの挙動はどうにかできるのかな
2022/09/20(火) 21:31:22.96ID:s5Tj+KT10
>>302
それは楽しみだ
それは楽しみだ
2022/09/20(火) 23:01:20.32ID:bRPd9aA50
去年出たX-E4をディスコンにしたのを見たらニッチなHシリーズに手を出すのは怖いね
今のフジは好評につきディスコンを平気でやるから
今のフジは好評につきディスコンを平気でやるから
2022/09/20(火) 23:13:26.41ID:znmILolp0
武漢ウィルスとロシアを恨め
314名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/20(火) 23:18:16.23ID:fw5jRmlr0 How 48 hours with the FUJI XH2 changed my perspective on FUJI Cameras
ttps://www.youtube.com/watch?v=fsxNWP9hYPY&ab_channel=MannyOrtiz
ttps://www.youtube.com/watch?v=fsxNWP9hYPY&ab_channel=MannyOrtiz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
