X



【光を】ライティング機材29灯目【操れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/09/13(火) 05:04:18.52
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モノブロックストロボ・ジェネレータ・LED照明・蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e4-ChI4 [125.0.57.66])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:54:09.46ID:T8e0hyGg0
>>363
ありがとう!
発注したわ
2023/03/05(日) 23:03:05.30ID:Idke5WYz0
>>363
見つけられず。。。まだありますか?
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e4-ChI4 [125.0.57.66])
垢版 |
2023/03/05(日) 23:07:20.84ID:T8e0hyGg0
>>365
俺はP買ったけどSもまだあるみたいだね
Amazon日本でGodox v1sとかで検索すると出てくるよ
赤く目立つ特選タイムセールってのが出てるからすぐ分かる
2023/03/05(日) 23:07:31.69ID:Idke5WYz0
富士用ならありましたが
2023/03/05(日) 23:13:45.37ID:Idke5WYz0
>>366
ありがとうございます!s買えました。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8e-L+E1 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:01:54.10ID:vcyAk6fH0
AD300買ったら手袋付いてきたよ
こういうとこ日本のメーカーも見習ってほしい
2023/03/06(月) 21:27:51.23ID:tQViA0mN0
>>369
2台目だったら手袋要らんから安くしろってのが日本人じゃね?
スマホとかもう充電器付いてこないでしょ
フジのカメラは充電器付いて無くてビックリしたけど
2023/03/06(月) 22:25:01.78ID:GlMviaIX0
白手袋はポジの時代からカメラバッグに常備が男のエチケット(´・ω・`)数十円だし
2023/03/06(月) 22:47:13.97ID:jRbNHYoir
AD300は200とか400みたいに発光部を抜き差ししないからね
手袋使うとしたら相当先じゃないかな
2023/03/06(月) 23:49:03.45ID:hX7ndk++0
あのおまけ手袋はチューブ交換のためではないと思うが
2023/03/07(火) 11:27:43.49ID:WAMBcAdR0
銀一のAD300PRO、セール価格で71,000円ワロタwww
2023/03/12(日) 02:54:04.72ID:A6vSMqVTp
ちょうどX2Tの予備買おうと思ってたからX-Pro2買った
待ったらもっと値段下がるかもしれないけどまあいいや
光量1/512まで設定できるんだな
X2Tは1/256までだったから助かる
2023/03/12(日) 07:24:11.81ID:Xh+QiPzb0
>>375
1/512にストロボ側は対応してるのどれ?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-t1p1 [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/12(日) 07:41:29.30ID:3Bk0yDAq0
モノブロックじゃない?
2023/03/12(日) 11:58:15.31ID:vDUZVoUb0
>>314
Xpro2ってまだプラスチックシューで簡単に折れるんだが…V1やV860Ⅲのように金属シューにならんのか?
2023/03/12(日) 12:56:54.11ID:R6dN7r9G0
>>378
あんなものどうやったら折るんだ?
カメラ首からぶら下げてトライアスロンでもやってんの?
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdb-o0A8 [126.233.237.238])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:09:22.00ID:jIP4Qm8Rp
SONY用だけど、860iiiやV1を金属シューに変えてからすこぶる快適になったわ。
プラシューは抜き差しが固くて使い難かったけど、金属製になってからスルスル抜き差し出来るようになった。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdb-o0A8 [126.233.237.238])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:11:35.52ID:jIP4Qm8Rp
X2使ってて機能面では困ってないけど、
Pro2が金属シューになってたらそれだけの理由で買おうと思ってたけど、プラのままなんか。残念。
2023/03/12(日) 15:24:53.19ID:EjAmvnxod
>>379
一度付けたら普通には抜けないから力入れて取ると折れるわ
金属シューにするとスムーズなのに何故しないのか?
V1sは金属シューに自分で換装したけど全く違う
2023/03/12(日) 15:26:08.89ID:EjAmvnxod
>>380
めっちゃわかる、あれα7ⅳ以降は更にキツくなって無理なんやわ

>>381
買ってみたらプラシューで返品したわ…
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-F416 [92.202.1.190])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:52:15.45ID:TV7m2IjJ0
抜き差しし難いからイラっとして思い切り押したらパキって折れるんだよな
物売るってレベルじゃねえぞ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-xqWn [183.77.158.142])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:44:00.40ID:g9xvE9/i0
>>384
ラジオスレーブすらまともに装着出来ないなら
カメラなんてやめちまえ!

と言ってみる
2023/03/12(日) 18:04:58.90ID:S4UCh58DM
なんだ、ソニーだけの欠陥か
2023/03/12(日) 18:55:44.35ID:hZUY+7DSp
なんのことかと思ったらソニー用だけプラスチックなんだな
知らなかったわ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 078e-Un05 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:22:00.67ID:NeQ/a6t50
godox既存廉価モノブロックのモデリングをLEDにしたアップグレード版売り出した
ほぼ同額で
ハイエンド品買う人いなくなるんじゃない
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-o0A8 [60.112.160.214])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:57:50.10ID:FVHhkeT30
>>388
MS300のモデリングLEDバージョンMS300Vかな?
このストロボ、コスパ最高よね。
元が安すぎるとは言え、LEDで6000円アップか。。買い足そうと思ってたんだけど迷うな。バッテリー機じゃないから低消費電力化したところでメリット少ないか。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-t1p1 [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/12(日) 20:16:41.64ID:3Bk0yDAq0
モデリングがLEDの方が燃えなくていいじゃん
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 078e-Un05 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/12(日) 21:22:41.79ID:NeQ/a6t50
>>389
SKとかDPのモデルも売られてるよ400w600w
どれも並行輸入だけど
2023/03/13(月) 01:06:06.67
>>376

> >>375
> 1/512にストロボ側は対応してるのどれ?

横から失礼致します。

富士フイルムのX-T4とX-T4を使っています。
純正のEF-X500だと使えます。
2023/03/13(月) 03:13:15.01ID:WRDoB6/K0
>>392
1/512に対応しててもX-pro2に対応してないでしょ
2023/03/13(月) 18:37:54.13ID:CTFPPKwMM
>>384
ただの怪力自慢ゴリラで草
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-2iqW [106.72.131.160])
垢版 |
2023/03/14(火) 07:26:03.68ID:ewe0t8TN0
日本メーカーがPCTモードでストロボ開発してたことに驚いたわ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/14(火) 11:48:55.86ID:/ogk+NR00
ライカをありがたがってる層と通じる何かを感じる
2023/03/14(火) 14:52:22.98ID:Ji4AQtzL0Pi
>>394
ソニー用のは根元持つの忘れるとテコの原理で引っ掛かったら簡単に折れるよ
ソニー使ってる人は基本1回以上は折ってて常に予備を持ち歩いてる
俺がソニー止めた理由でも有る
2023/03/14(火) 17:26:01.18
>>393

> >>392
> 1/512に対応しててもX-pro2に対応してないでしょ

発光量のことだよね。
シャッタースピードのこと言っているのかな?FP発光ではだめなのかな。
2023/03/14(火) 20:45:53.69ID:0Y85k1D00Pi
>>397
俺ならGodoxやめる
2023/03/14(火) 22:26:48.23ID:F17RjH6/0
シューの問題だからGodox以外でもプラなら割れるだろ
そして大体はGodoxのOEMという…
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:00.61ID:/ogk+NR00
>>399
俺は煙草やめた
2023/03/15(水) 00:32:31.73ID:adVH4dFF0
そもそも手を出してない(´・ω・`)
2023/03/15(水) 01:46:12.02ID:8ylqAhtt0
>>397
本当にその通りProSは予備持ってないと不安しかない。
カメラから外す時も根本からかなりの力を入れて押さないと動きもしない
2023/03/15(水) 06:00:20.77ID:ISt2fqLs0
>>398
ネタなのかな?
2023/03/15(水) 13:05:27.33ID:IF/T7N2S0
俺はもうキヤノン用をソニー機で使ってるよ…マニュアルなら光るし…。
406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-t1p1 [106.131.72.186])
垢版 |
2023/03/15(水) 13:42:09.06ID:rp1C/LwNa
コバヤシさんとかヒーコがストロボが下手くそだから教えてやるよって募集してるよ
2023/03/15(水) 14:03:07.77ID:oxq+AK3CM
ストロボメーカーがSNSに挙げるハウツー見れば足りるだろ
2023/03/15(水) 16:30:55.50ID:ISt2fqLs0
>>405
ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い
マニュアルしか使わんから入るならそれがベスト
どのコマンダーが入った?
2023/03/16(木) 07:46:10.45ID:9wk4JwQe0
>>408
Xpro X1T X2T

>>ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い

α7III IV 6400 6600と使ってきたが入らなかったのひとつもないぞ。
2023/03/16(木) 10:27:09.03
>>408

> >>405
> ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い
> マニュアルしか使わんから入るならそれがベスト
> どのコマンダーが入った?


オートロック・アクセサリーシューとマルチインターフェースシューのられ両方が薄いのでしょうか、それともオートロック・アクセサリーシューだけが薄いのでしょうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdb-o0A8 [126.158.51.88])
垢版 |
2023/03/16(木) 13:54:24.50ID:jN0bGm7Wp
V860iiiS、V1Sの金属シューって共用パーツだよね。
Pro2もシュー部分だけそのまま共通パーツにすればいいのにね。
なんでわざわざプラシュー使うのか謎
2023/03/16(木) 18:36:22.41ID:1n2LyBXo0
ソニー用だけ、端子部分違うから共通じゃない。
2023/03/17(金) 10:31:16.03ID:dzyP+32Ga
>>411
860ⅢとV1は現行モデルは金属シューになったのに、新発売したPros2がプラシューなのはマジで意味が分からないね。
後から部品買って金属シューに出来るなら良いけどそれも無いみたいだし、やる気なさすぎて意味がわからんね。
2023/03/17(金) 10:31:32.40ID:dzyP+32Ga
>>409
入るけど端子が潰れて壊れるぞ
2023/03/17(金) 10:31:50.95ID:dzyP+32Ga
>>412
違う、そうじゃない。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdb-o0A8 [126.158.43.228])
垢版 |
2023/03/17(金) 12:26:47.99ID:bw3vx5ETp
>>412
そういう意味じゃない
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27b4-MYI5 [180.48.122.61])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:35:53.14ID:8ED8uenO0
Xpro2になってから発光ミスはほとんど無くなったわ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/17(金) 16:45:28.50ID:GICrxFns0
https://i.imgur.com/WPyxOVu.jpg
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/17(金) 16:46:50.42ID:GICrxFns0
誤爆
2023/03/18(土) 21:47:39.63ID:sBSuxNNL0
最近よく見かけるバッテリータイプのLEDは使い勝手良いの?ナンライトとか
2023/03/19(日) 19:56:19.91ID:AAyzEKO+0
AD200の標準スピードライトヘッドって単品で売ってない?
2023/03/20(月) 00:02:56.36ID:b1SJMqQK0
メーカーに問い合わせよう
2023/03/20(月) 12:44:04.44
>>422

> メーカーに問い合わせよう

どこに聞いたら良いか困るのがgodoxだよね。
メーカーに聞けば代理店に、聞けと言われるし、日本法人も無ければ、総代理店もない。
ヨドバシ、ビックカメラ、ケンコーから買えば、KPIが答えてくれるけど、あとは社員数数名の代理店だったりして、チャイナークオリティって感じ。
2023/03/20(月) 12:48:45.19ID:joGCB56pr
>>423
アリエクに8000円ぐらいで売ってるから買えば?
2023/03/20(月) 14:40:41.62ID:Tchaj4U40
アリエク
さだめの星に身を焼いて
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2e4-B345 [125.0.33.11])
垢版 |
2023/03/20(月) 14:54:47.43ID:L+hRQx2p0
>>423
公式サイトが英語なんだから直接聞けばいいじゃん
英語できなくたって翻訳サイト使えばいけるだろうし
ttps://godox.com/Contact/
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db8e-n7cU [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:01.44ID:mZhEvCaL0
AD100の交換レンズ発注したけど納期1ヶ月で1900円やて
足元見られたんかな
2023/03/20(月) 20:08:30.24ID:BU7/xEJ40
>>427
アレ注文できるようになったんだ
よかったら購入先教えて
2023/03/20(月) 20:10:39.45ID:vMMZh0zSr
>>427
黄ばみから赤ばみになったやつ?
1500円で売ってるね
2023/03/20(月) 20:13:50.28ID:MJKevBDx0
>
>>428
中の緑→赤レンズなら楽天で1,400円くらいで納期3日で買える…
2023/03/20(月) 20:56:55.07ID:BU7/xEJ40
>>430
ありがとう!
1,580円で楽天で買えたわ
これでゼラで色補正しなくてもAD300Proと一緒に使えるかな?
2023/03/20(月) 21:06:26.46ID:atmspcPa0
単体での色がましになっただけで結局色が違うから混合には向かないんじゃないかな
2023/03/20(月) 21:08:14.98ID:vMMZh0zSr
Ra悪いのは変わらずだから混ぜるな危険は変わらず
2023/03/20(月) 21:25:31.36ID:zToAeQDs0
AD100買うならMB60Bi買った方が使い勝手よくね
2023/03/20(月) 21:32:47.69ID:G5kfVDd30
AD100は改善後でも色被り怖くてV1買おうか悩んでるわ
2023/03/21(火) 11:00:39.16ID:pZ47uMliM
色々買って結局AD300に落ち着く
2023/03/21(火) 11:19:18.41ID:K7Er7d6p0
>>436
AD300は自分も秀逸だと思うけど重いんでトップライトには使えないんだよな
あと寒い環境での電源落ちがな
Godoxもなかなかむずいわ
2023/03/21(火) 11:51:54.05ID:XxiUj3oE0
>>431
AD200、V1となら使えるけど、300Proは完璧過ぎて他のGodoxとは合わないよ。
300Proと合わせるならProfotoクラスと一緒に使った方が良い
2023/03/25(土) 20:50:58.78ID:33X6+NvLd
AD4000PROに透過アンブレラで日中シンクロしたら、全体霞みがかかったようになったが、光が回り過ぎたてこと?
いつものソフボ使えばよかった
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-hTdo [92.202.1.190])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:33:07.19ID:WhZdzgK90
4000だとアンブレラ溶けるぞ
2023/03/26(日) 00:27:16.75ID:2UUjcveA0
>>439
手前に反射した光がレンズに入ってフレア起こしたんだろ?
2023/03/26(日) 07:31:27.68ID:CFdivSNH0
サンスターの5000wsにウェハーボックス使ってた人を見たことあるから
4000でアンブレラは大丈夫では
2023/03/26(日) 17:34:37.11ID:vjUaNwQEd
>>449
今日はボックス使って大丈夫だったから、おそらくそうだろう
200だの300だの買うより最初から4000買ったが簡単に日中シンクロできるな
2023/03/26(日) 17:57:35.96ID:N5FdbUhQr
いつの間にか4000wの出てるのかと思って確認したけど1200止まりじゃねーか!
2023/03/26(日) 20:54:21.17ID:2UUjcveA0
未来にレスしたり4000とかガイジ過ぎんだろww
2023/03/27(月) 00:04:52.27ID:abEQdvwId
Andrea carretaみたいなのが撮れたと思たら、ワキ毛剃り残しがある
補正したがよいだろうか
2023/03/27(月) 16:25:34.30ID:p4zp6bUP0
アイリスオーヤマ LED投光器 ワークライト 2000ルーメン クリップタイプ 防災グッズ 防災の日 アース設置不要 防水防塵仕様 広配光120° 夜間の作業やアウトドア用品としても活躍 昼光色

こういうやつで撮影してる人おりゅ?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:35:45.74ID:ggijMxMo0
色再現性が悪いからやめとき
2023/03/27(月) 16:37:02.83ID:p4zp6bUP0
力こそパワー(ハメ撮り)な撮影メインですが
2023/03/27(月) 16:40:16.85ID:p4zp6bUP0
エロ動画の個人撮影レベルならどうでしょう。安くてパワーあるから惹かれてます
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Ih0p [126.233.99.102])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:44:10.86ID:Y2pZWObFp
>>447
投光器だと演色悪いから微妙かも
肌色は特に。

モノクロにするとか、色再現に拘らないならまあまあイケる
452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Ih0p [126.233.99.102])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:45:31.69ID:Y2pZWObFp
あ、そういう目的ならオススメしないわw
肌色が酷いことになるよ
2023/03/27(月) 16:46:31.47ID:p4zp6bUP0
>>451
そうなんですねーありがとう

投光器なのになぜか裸がキレイ!みたいのが発見されたら教えて下さい
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f3e-Rnzz [153.156.24.117])
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:15.14ID:tVxdBzV10
godoxが工事現場みたいな雪洞型のソフボ出してますよね
アレと組み合わせてみたら
2023/03/27(月) 22:22:47.80ID:6TRYSlyq0
例外もあるけど撮影用品は専用を使う方が早いわ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be4-dWzE [182.23.231.50])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:28:52.60ID:n0Rbamac0
ラィティング初心者向けおすすめセットとかありますん?
2023/03/28(火) 00:07:54.56ID:pPLjSfNB0
アイラン
2023/03/28(火) 12:55:34.69ID:B/ZcA0oQd
大発見した、純正高級レンズ使うより中華MFとか柔い写りのレンズの方がストロボ光も柔らかくなるようだ
2023/03/28(火) 14:45:04.33ID:ExOXVy540
>>458

さらにAD4000PROに透過アンブレラ近づけて撮るともっと柔らかく見えるぞ。
2023/03/28(火) 14:56:49.83ID:mJs/Um4jr
アンブレラは透明度が高い方が明るく撮れそうだな
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:34:36.14ID:KMtndygn0
ルーセントは蛍光材が少ないか入ってないやつがおすすめ
2023/03/28(火) 19:07:24.84ID:B/ZcA0oQd
撮影会でAD200にレジ袋被せてるじいさんいたけど、その人上手いんだよなあ
2023/03/28(火) 19:09:20.57ID:1vKnoGJ0M
上手い奴は何使っても上手い。
下手な奴は何使っても下手。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況