Nikon Z9 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/26(月) 06:06:10.55ID:2PsKxW760
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654666390/
Nikon Z9 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656281021/
Nikon Z9 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658730573/
Nikon Z9 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661327867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/26(月) 14:29:48.24ID:/FHQsaogd
>>4
4カ月待ち突入してる私が通りますよ
2022/09/26(月) 14:45:04.41ID:lPP6pdv10
島根の七類出身で現住は鳥取県境港だよ。
2022/09/26(月) 15:08:13.88ID:gm6kYITn0
水木しげるロードで知られる街だね
そこでZ9と50/1.2を使いモデル撮影するのも悪くなさそう
2022/09/26(月) 17:37:10.78ID:d42pw6wBd
たまに鳥根と島取がゴッチャになる
2022/09/26(月) 18:07:49.99ID:BjQ5JWCla
>>8
どっちかが砂丘でどっちかが出雲大社だろ知ってる
2022/09/26(月) 18:30:58.03ID:2PsKxW760
>>8
良いよ同じで
2022/09/26(月) 19:04:27.10ID:4c5yANig0
>>8
漢字w
12名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:32:03.39ID:LFNYq3b9a
Z6III早く
ミニZ9とか意味のない機種でなく高感度に強く、
Z9の弱点の高感度耐性の低さを補完する機種が
サブ機に必要だ
2022/09/26(月) 19:35:14.26ID:Owf77BLW0
>>12
でも現状の連写速度維持できてAFの被写体認識がZ9になるなら、ファインダー表示次第で充分Z9ミニっぽくなりそう
14名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:32.63ID:LFNYq3b9a
>>13
Z9の先端技術を取り入れて尚且つ価格競争力の
あるサブ機に仕上げるべきということだろうね
2022/09/26(月) 20:48:59.30ID:bKCXDNH1a
>>1
Z6じゃZ9のような動体撮影は出来ないよ
夢見過ぎ
2022/09/26(月) 21:26:00.41ID:4c5yANig0
Z6シリーズに積層センサーは早すぎ
値段はもちろんだけど、もうちょい暗所ノイズとか洗練されてからにしてくれ
17名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-kW3g)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:32:04.90ID:+CfVDeIod
積層センサ載せろとは書いてないけどね

EXPEED7搭載のカメラを出してくれたらある程度解決せんかね?
2022/09/26(月) 21:42:26.82ID:2VrBTUDo0
>>6
境港と言えば植田正治氏やね
2022/09/26(月) 21:54:04.58ID:Ix/qB7mzd
真の愛国者である安倍晋三元総理の潔白を証明するため、政府には実しやかに流されるデマの徹底的な真相究明を求める。
20名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:58:45.82ID:IQDNn63Od
Z9は高画素とかメカシャッターレスとか8.3K/60pとか色々これまでのD1桁機より多機能性になってはいるけど、あくまでもフラグシップ。
撮れ高優先のカメラだから次は画質重視のZカメラが来るでしょう。
ていうか来てクレメンス
2022/09/26(月) 22:00:08.47ID:SifDF92MM
AF-CのカスタムAFエリア、瞳認識ありで撮ってるとたまにAF枠消えて電源切るまで戻らないのなんなんだ。
一応アップデートする度に頻度は少なくなってるけど。
2022/09/26(月) 22:40:54.69ID:zO6ZvhEZa
>>20
z9の画質は、高感度以外は充分だよ。
2022/09/26(月) 22:58:22.73ID:Ynj4rstQH
せっかく二重スリットの実験で量子が意思を含んでことが判ったのに
覚えが悪いと動画にしてみたり
目が悪いと連射してみたりと
どちらさんも苦労が絶えないねぇw
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-jmNV)
垢版 |
2022/09/27(火) 02:33:41.55ID:aGUtxYmh0
>>23
だれかこれを和訳して下さい
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96a5-A/T8)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:14:36.28ID:3l7zGn/y0
二重スリット実験が解らんアフォが必死w
2022/09/27(火) 04:15:02.43ID:QDpV0Oh/0
>>20
ニコン機の中で高画質と名高いのはD850やZ7シリーズなわけだけど、それ以上のものにするとしても画素数ぐらいしか差別化できなくて買い替えるメリット無くない?
とか思ったけど以前16bitRAWの噂話が出てたからそちらでの差別化も可能性としてはあるのか。
データ量が狂ったことになりそうだけど
2022/09/27(火) 05:01:34.52ID:UeaPPiT5H
ソレってtiffとjpgの違いも見分けられない弱視者をEVFで量産する前の話だったら(ry
2022/09/27(火) 05:49:31.30ID:4OoC2dWw0
ただまあD850/Z7と比べてノイズが多いってのは事実なのでそこのデメリットが呑めるかってことだけど
鳥やスポーツ撮影ならそれしかないんだから行くしかない
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:30:08.28ID:d7FzAk9na
屋内スポーツでは使いたくないな
2800万画素くらいでZ6IIIを早くしてくれ
但しα7 Wと同じ3300万画素なら要らない
2022/09/27(火) 07:58:26.32ID:B6/LoIBTa
>>29
それを言うなら高感度対応版Z9だろ
なんでZ6にこだわるんだよ
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:03:50.96ID:d7FzAk9na
>>30
それはパリ五輪の年の1月までは出ないだろう
取り敢えずZ6IIIでしのぐつもりだ
2022/09/27(火) 08:35:03.17ID:3CO4CDrqa
zの場合は、特にレンズ性能も含めての画質評価が重要だろうな。zレンズはレフ機には使えないし。

特に、広角レンズの周辺。ここまで違うのかとド肝を抜かれたわ。
2022/09/27(火) 08:40:34.47ID:OJSfO+8n0
一眼の画質はスマホとも大差ないみたいな言い方されがちだからな最近は・・・
レンズを重要視するのはもうニッチの中のニッチなのかも
2022/09/27(火) 08:42:11.62ID:I8lj9VfB0
スマホの画面で見るだけが殆どなんだし、プリントするやつも皆無だろ
2022/09/27(火) 09:09:37.60ID:TsmdfU1jH
>>33
間抜けヅラした3千円のバーゲンプライス眼鏡厨とは画像映像の話しで意気投合して仲良くなれるることは一生無いな
2022/09/27(火) 09:39:01.94ID:5lm4oVyn0
>>30
高画素じゃなくて良いから安くしろって事だろ。
2022/09/27(火) 11:26:05.10ID:CbzzMuJ/0
高感度対応版って高画素ではないZ9ということだと思うけど
積層でなくても良い(=Z6系)から安くしろならわかるが
高画素でなくても良いから安くしろは話が噛み合わない
2022/09/27(火) 12:05:20.31ID:/p31Vqt3a
>>37
お値段そのままで、秒30コマとかISO感度拡張なしで409600とかなら良いんで無い?
2022/09/27(火) 12:11:43.80ID:B6/LoIBTa
>>38
それが高感度対応版Z9だよね
果たしてニコンが用意してるのかどうか?
出れば自分は買うけど
2022/09/27(火) 12:51:55.44ID:CbzzMuJ/0
α9やR3を他社が出してるし、ニコンが出さないことはないと思う
一眼レフのフラッグシップ使ってた人にとって、高画素のZ9は使いにくいって言う人も少数ながらいるし

ただ低画素機って、プロや動画やる人には評価高いけど
スチル専門のアマチュアは軽視してる傾向にあると思う
2022/09/27(火) 13:15:50.27ID:pNZbpeoFa
時の流れについて来れない老害ちゃんにはきついんかな?
もはや8K撮れないカメラなんて二流の使うもんだよ
2022/09/27(火) 13:45:45.23ID:I8lj9VfB0
年金生活者が1流とか2流とか何がしたいの?
2022/09/27(火) 14:23:57.17ID:CbzzMuJ/0
R3ユーザは二流ですか

今は目的によってカメラを使い分ける時代
メーカーも明確にカメラのキャラクタ分けをおこなってる
適材適所で選択できる判断力のない
8Kないとなんて言ってる老害は
確かに時の流れについていけないね
2022/09/27(火) 14:33:08.70ID:5lm4oVyn0
他社にあるからニコンもなんて時代じゃない。
Z9以外完全に足が止まってる、もうニコンはそれだけの規模を維持できる会社じゃない。
2022/09/27(火) 14:35:57.14ID:CbzzMuJ/0
キヤノンもR3以降
R7、R10のAPS-Cしか出してないけどな
2022/09/27(火) 15:29:50.44ID:5lm4oVyn0
使い回しの着せ替えAPSじゃ相手にならんよな。
2022/09/27(火) 16:04:25.43ID:CbzzMuJ/0
キヤノンも両機ともセンサーは使い回しだね
2022/09/27(火) 18:20:48.85ID:5lm4oVyn0
それでランキング独占するんだから格が違うよな。
もう二強の栄光は過去の話だ。
2022/09/27(火) 18:38:02.83ID:CbzzMuJ/0
ソニー「」
2022/09/27(火) 18:58:08.48ID:QDpV0Oh/0
ニコン自身がシェア(台数)追うことをやめてる(諦めてる)のに、わざわざ“二強”とか持ち出しす時代遅れがいると聞いたけどまさかなぁ?
今さら本気で二強とか夢現なこと宣うニコンユーザーなんているわけ無いやん。
…いないよな?
2022/09/27(火) 19:06:10.82ID:I8lj9VfB0
おじいさんの寝言なんだからスルーしなよ
2022/09/27(火) 19:08:30.00ID:TpkibLqy0
いくらシェアを追うのを止めたとはいえ、主力商品のフルサイズミラーレスがランキングで振るわないのはあまり良くないのは確かなんで、マジでZ9の次のフルサイズ機は重要なのは確かだ
2022/09/27(火) 19:11:21.93ID:yRu12IhvM
未だに他社が出したからニコンもなんて夢見てるお爺ちゃんがまだ居るんだな。
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-r3tL)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:19.72ID:HU9ndcz3a
高感度には弱いがスポーツで全身収めたような写真で
上半身や顔をトリミングしたい時とかだと4500万画素
だから使いやすいというのはあるな
2022/09/27(火) 21:17:35.33ID:WDFDZc8ja
>>53
なにも反論できないから、それしか言えない
耄碌お爺ちゃんもいるもんな
56名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-Xipb)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:24:02.62ID:5HRazmwrd
反、論…?
反論するような内容なのか…
2022/09/27(火) 23:03:56.01ID:CbzzMuJ/0
>>56
反論するような内容でもないことに
いちいち絡んでくるお爺ちゃんでしたか
2022/09/28(水) 04:42:13.05ID:aU1PHY+l0
アイポンが音声入力で、そこの手前のオレンジのビキニ着たた巨乳、今すぐ3Dスキャンして!
イエッサー!フォフォフォフォって動けば買うわ
2022/09/28(水) 07:19:21.31ID:AVtmjFxy0
面白いとでも思ってるんかな?
なんで歳取ると高下品な感じになる奴いるんだろう
2022/09/28(水) 11:03:53.19ID:ZEwSzqxcd
>>59
脳の劣化によって理性で抑えてた本能が抑えられなくなるんだろうな
つまらないオヤジギャグとか言い出すのも同じだろうね
2022/09/28(水) 11:54:32.91ID:exM6L0i+0
>>60
いやそうではなくて段々関わってくれる人がいなくてみんな構ってちゃんになるんだよ。
キモいと言われても無視されるよりいいと言う感覚
2022/09/28(水) 12:27:39.99ID:yFdw1k/ha
いや、その両方だろ
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-jmNV)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:43:50.79ID:bs8RNx0Pp
いや、ソニゴキだろ
2022/09/29(木) 10:49:36.58ID:28VyGQ49a
ニコン自身ミラーレスへの出遅れは認めていて、挽回しなければ
いけないって随分前に言ってた。

そんなこんなで考えると、Z9のヒットはまずはニコンユーザーとしては
良かったなと思ってる。特にフラッグシップはメーカーの顔だから。

今後は、Zレンズも更に充実するだろうし、その性能もトップクラスなんだから
普及価格帯(Z5、Z6、Z7も?)でヒット商品が出せるかなんだろう。
ニコンがライカになることはないので、ある程度の数は絶対に必要。

サードにレンズが持ってかれない分、普及は遅れるけど利益は悪くないかも。
レンズの利益率は、ボディに比べてかなり良いそうだし。
2022/09/29(木) 11:47:02.90ID:M1Ueeh2c0
もうミラーレスカメラの普及期は終わった。
ニコンはZ9で物は良いけど高いの評判を固めて、カメラを知ってる層にレンズも普及版はOEMと知れ渡った。

出遅れた上に手遅れだな。
2022/09/29(木) 12:08:10.37ID:exnH2kayaNIKU
クソ雑魚小○の信者登場!
67名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:34:57.20ID:oCdRyn2zdNIKU
>>65
発狂ソニ爺乙
北米さんが現れる前に指摘

> Z9で物は良いけど高いの評判を固めて、
既存のフルサイズフラグシップ機の中では格安ですね。
お高いことで有名なキヤノンのユーザーはこんなブーメラン発言しないだろうからソニ爺なんだと思うが、値上げしたα1が買えなくて口惜しいからといって嘘は良くない。
2022/09/29(木) 14:53:00.05ID:28VyGQ49aNIKU
>>65
確かに、そうとも言えるけど、ライト層が去って残ったのは趣味層だから、
良ければごっそりとシステム全体での入れ替えもあるんじゃない。
レフ機みたいにガチガチに固められた訳でも無いだろう。
特に、カメラほど気軽でポピュラーな中古市場も無いから、
ハードルは低いと思うけどな。

個人的に、今のSONY機にはあんまり魅力を感じないんだよな。
自分でもなぜだか解らないんだけれど。
2022/09/29(木) 15:24:24.54ID:M1Ueeh2c0NIKU
信者はSONYが大好きだな、ニコンの話しかしてないのに。
ほとほと感心する。
2022/09/29(木) 15:42:12.28ID:yy97ARgd0NIKU
ソニー信者は現実を認めないからなあw
天下の名門ニコンがソニー製のセンサーを採用するわけ無いのに。
安倍神様のレガシーを頑なに否定するアベガーと一緒。国へ帰れ。
2022/09/29(木) 15:46:44.89ID:yy97ARgd0NIKU
シェアが云々と煩いソニー信者は現実を知らない。
あんなものは名門ニコンを貶める偏向報道だ。
安倍神様の国葬反対が半数といっても実際は献花の列を見れば分かるだろう。みんな騙されてるんだよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-cNt3)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:51:35.71ID:Z3A4ME0CdNIKU
D1時代からやり直せニコ爺
73名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d602-jmNV)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:00:57.22ID:sFIOd2Ty0NIKU
こうやって使ってもいない機種のスレを荒らしまくる奴らって、姦国とか虫国の奴等の劣等感の裏返しのイチャモン付けと同じ臭いがするんだよな。
2022/09/29(木) 16:04:37.29ID:fsTj2uzD0NIKU
トップクラスのスポーツ選手にバカにされ相手にされない右ネジ厨連合共カワイソス(w
2022/09/29(木) 16:18:20.92ID:mS7Z5O5UrNIKU
まあいくらゴキちゃんが騒いでも世界一の規模の北米ハイエンド市場で
最も支持されてんのはZ9なのよね〜w

2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ9が57%のシェアを獲得
https://asobinet.com/info-nikon-z9-gained-a-57-share-of-the-north-american-high-end-camera-market/

ニコン映像事業の2023年Q1は中高級機へのシフトと円安効果で増収増益
https://digicame-info.com/2022/08/2023q1.html

ニコンの映像事業はカメラと交換レンズの販売台数は前年同期よりも減っているものの、単価の上昇と円安効果で増収増益となっています。
映像事業の通期見通しも売上で50億円、営業利益で50億円の上方修正で見通しは明るそうですね。

ニコン倒産とか言ってたマヌケな奴ら
息してる?www
76名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp47-jmNV)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:02:19.72ID:G+FA3vQ2pNIKU
ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない
https://a-graph.jp/2021/11/02/59378

Eマウント機は今後衰退する
https://photo.nyanta.jp/Emount.html

なぜNikon ZマウントはソニーEマウントより口径が大きいのか?
https://mirrorless-camera.info/market/1643.html?amp

ライカ 「ソニーEマウントはフルサイズ用にデザインされていない」
https://mirrorless-camera.info/market/590.html

富士フィルムが間接的表現でEマウントにダメ出し
https://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

元カメラ開発者が語る小口径Eマウントは何故不利なのか?
https://youtu.be/8tenV9dz_XU

α7R4 画像エンジンが発狂する珍現象
https://twitter.com/photograph_rn/status/1480908062592745476?s=21

α7IIIのシャッターでSONYタイマーが作動しNY州で集団訴訟騒ぎに
https://digicame-info.com/2021/03/7-iii-15.html


写真家が2021年に使用したカメラのメーカーは1位キヤノン、2位ニコン、SONYは大きく離されて3位
https://digicame-info.com/2022/05/2021-15.html

【海外記事】なぜ日本でSONYファンはゴギブリと呼ばれているのか
https://kotaku.com/why-sony-fans-are-called-cockroaches-in-japan-569526221
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f68-Zx/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:04:45.10ID:rydWBWkv0NIKU
https://jp.mercari.com/item/m27316484966

シリアル番号フラッグシップで1万7千番台登場か。
すごいなこのカメラ
2022/09/29(木) 17:12:05.78ID:KkARzGrR0NIKU
Z9買ってから動画にハマったけどFX30欲しい
でも2つのマウント持つ余裕はないしなぁ
2022/09/29(木) 17:22:14.54ID:HLtNpcDdaNIKU
>>77
日本で17000台?
全世界で17000台?
2022/09/29(木) 17:24:07.83ID:Mlav27IP0NIKU
Z30にしとき

>>77
>ライカ 「ソニーEマウントはフルサイズ用にデザインされていない」
Lマウントも、元々APS-Cマウントやろw
2022/09/29(木) 17:56:33.26ID:bvMS+8v+MNIKU
シリアルが純粋な連番だと思い込んでるのニコン信者だけだろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f68-Zx/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:58:18.12ID:rydWBWkv0NIKU
>>81
www
他社メーカー工作員かな?
83名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f68-Zx/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:00:01.16ID:rydWBWkv0NIKU
>>79
もしかするとz6やz7の生産ラインをz9に振り替えたとすればこんぐらい既に日本市場出てる可能性はあるな

前二桁は出荷地域識別番号だよ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f68-Zx/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:05:20.41ID:rydWBWkv0NIKU
ちなみにワイのz9は例のサムスンカメラ、このスレで二週間納品の伝説が上がった頃に買った奴で5000番台さ
2022/09/29(木) 18:07:04.34ID:36ZZ1V9CdNIKU
NikonはZ9のガワだけしか作れない。心臓部のセンサーはSONY製
86名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H2e-ARTH)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:08:30.31ID:Ayz2zyk1HNIKU
VIVA!! Furusawa Nikon!!
2022/09/29(木) 18:11:44.86ID:M1Ueeh2c0NIKU
>>85
ガワもなにもニコンはZの外部調達率を8割と公言してる。
せいぜいロゴと皮とEVFの光学程度。
2022/09/29(木) 18:41:56.17ID:ld/x7MxEaNIKU
でも出来合いの部品買わずにメーカーにカスタムできるのはニコンだけになってしまわれてた。
一応富士もOM-Dもセンサーとかはカスタムしてもらってるけどいろんな部品が共通化されてるしなあ
特にバッテリーはPanasonicの汎用品をノッチつけて使ってるようなの増えてきた
2022/09/29(木) 18:43:04.78ID:ld/x7MxEaNIKU
日本だけで17000台出てるならかなり多いな
アメリカでもそれくらいだろうし

Z 6/7のラインをz 9に投げてるってのはわからんではない
2022/09/29(木) 18:43:32.86ID:Mlav27IP0NIKU
>>85
SONYはレンズの側だけしか作れない
肝心のガラス材はNikon製
2022/09/29(木) 18:44:11.93ID:ld/x7MxEaNIKU
既にもう5万台くらい作ってるってことかしら
2022/09/29(木) 19:03:50.58ID:k3EiUICpMNIKU
出たての頃月産4300とか言ってなかったっけ
2022/09/29(木) 19:18:20.28ID:EY+mUqMAaNIKU
42万台売れるんじゃなかったのw
2022/09/29(木) 20:15:08.20ID:WtGlKH7E0NIKU
>>90
タムロンじゃないの
ニコンも自社のガラス使ってるのはごく一部の高級モデルだけで
ふつーのは他社からガラス買ってるぞ
作る作れないじゃなくて買ってくる方が安いから
2022/09/29(木) 20:19:49.04ID:28VyGQ49aNIKU
>>94
厳密にはニコングループの光ガラスな。
96名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d602-jmNV)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:26:18.92ID:sFIOd2Ty0NIKU
>>85

Nikonのカメラに積んでるのはSONYのセンサーだからSONYが偉いと息巻いてるゴキブリはここを100回読んでから涙とウンコを拭いて寝てろ。

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2018/0718_01.html
2022/09/29(木) 20:38:48.67ID:WGeS++jSrNIKU
度重なる業績予想の下方修正に加えて炎上中のNURO不当表示問題が嫌気され
今週1万円の下値抵抗線をあっさり割りこんでどんどん下がり続けるソニー株に
投資家の悲鳴が止まらない!
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6758.T/bbs

今の財務からしたら、業績次第では減配無配もあり得るっちゅう事やな。
ヤバいでぇ〜

余りに悪質すぎて「集団訴訟」を起こされそうだなぁ・・・
ソネットもそうだけど、
ソニーのビシネスは「傲慢すぎて」で大抵ダメになる (´・ω・`)

信者でも7500位まで下がったら→違和感に気づくだろう

第二の川崎汽船コース
今後は6000円台
まだまだ高いよぉ

10月の PSプラスのフリープレイ3本ショボい。
SIEはやる気無いだろ。
新しいサービスもワクワク感無し。
誰が嬉しいのか?
SIEはゲームした事ない集団だろ。
利用者減るぞ。

すごいね信用買い残
一気にドスンくるで、これ

ここ、本当になめてるな。
もう落ちるところまで落ちてくれ。何も期待しない
2022/09/29(木) 20:45:53.48ID:yy97ARgd0NIKU
美しい名門企業、ニコン。
ソニーキャノン基地外はニコン様にひれ伏せ!
99名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H2e-ARTH)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:19:51.36ID:Nnso1cEuHNIKU
二重スリットの実験で明らかに量子の動き方に違いがあるっちうことは
コレ完全にパラレルワールドがあることの証明やぞ!!
2022/09/29(木) 22:46:37.26ID:m67k5+k90NIKU
>>98
じゃFUJIでこそNO1
次にR3
げびはNikonZ9な
https://youtu.be/G_bMB0c5xUo
101名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-9B5+)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:55:47.50ID:zamovJ740NIKU
中判て凄いな
2022/09/29(木) 23:01:53.27ID:Q/HTvHNh0NIKU
>>101
タシカニ〜
人物撮るとフケや毛玉が特大で超解像!!(w
103名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d602-jmNV)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:11:53.23ID:sFIOd2Ty0NIKU
>>100
最下位を「げび」っていうのは一部の特殊な地域だけだぞ。気をつけろ。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f68-Zx/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:33:11.81ID:rydWBWkv0NIKU
>>92
増産したんだろうな。いよいよz9発表から一年だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況